ガールズちゃんねる

看護師あるある

924コメント2019/02/26(火) 00:42

  • 501. 匿名 2019/02/03(日) 18:48:41 

    >>494
    病院って男いっぱいいるんじゃないの。レントゲン技師とか薬剤師の男性とか医師もそうだし。
    そういう男性を捕獲すればいいじゃん。

    +3

    -15

  • 502. 匿名 2019/02/03(日) 18:52:00 

    ご飯食べながらうんこの話。

    +43

    -2

  • 503. 匿名 2019/02/03(日) 18:53:50 

    皆さんはもう一度仕事が選べるとしたら、看護師になりますか?

    はい→プラス
    いいえ→マイナス

    +11

    -40

  • 504. 匿名 2019/02/03(日) 18:54:07 

    私は病棟勤務がいいので働きたくはないけどオペ室や救急ってかっこいいと思う

    +54

    -1

  • 505. 匿名 2019/02/03(日) 18:56:19 

    死期が近い患者さんは分かる

    +71

    -1

  • 506. 匿名 2019/02/03(日) 18:57:39 

    看護師は気が強すぎる

    +52

    -2

  • 507. 匿名 2019/02/03(日) 18:59:01 

    正直羨ましい
    給料いいし
    イメージもいいし
    いつまでも勤められるし
    やりがいもありそう
    こんな仕事なかなか無いでしょ?

    +11

    -22

  • 508. 匿名 2019/02/03(日) 19:02:31 

    >>486
    そんなのが居たら逆に笑えるw
    残念ながら現実は「点滴のお願いしていい?指示出しといたから」「了解でーす」で終わり

    +51

    -0

  • 509. 匿名 2019/02/03(日) 19:03:51 

    働かない彼氏(やさぐれたイケメン、喫煙者)がアパートに帰ると、待っていて、
    「おいチカ! パチンコいくから、金くれよ!!」
    「え、ケンちゃん、昨日もあげたじゃん。1万円、、、」
    「うっせー」ばちーん
    うう、、、、。

    飲み屋。
    同僚の医者「チカさん、あんな男と別れて、僕と、、、」
    「あの人、ああ見えて優しいんです。パチンコで勝つと私の好きなカントリーマーム
    とってきてくれるの、、、、」
    みたいなイメージがある。

    14歳の女社長、ニートを拾う - pixivコミック | 無料連載マンガ
    14歳の女社長、ニートを拾う - pixivコミック | 無料連載マンガcomic.pixiv.net

    ★待望のコミックス2019年1月23日(水)発売決定! 花白貴咲は現役中学生でありながら、起業家として忙しい日々を送っている。 超理系脳で合理主義な貴咲が、ゴミ捨て場で拾ったのは薄汚れたおじさん……と思いきや、とんでもなく顔面偏差値の高いキラッキラな男だった...

    +9

    -12

  • 510. 匿名 2019/02/03(日) 19:05:19 

    派手

    +5

    -2

  • 511. 匿名 2019/02/03(日) 19:05:36 

    >>8
    わかるー!
    明けの日はマックやファミレス行ってた
    明けのビールは旨かった!

    +27

    -1

  • 512. 匿名 2019/02/03(日) 19:07:15 

    >>488
    433です。返信ありがとうございます。やはり技術が身に付かないからでしょうか⁇

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:14 

    >>44
    準夜勤明けでスノボとか、行きまくったー
    夜勤明けで朝から飲みに行き1日遊んだー
    テンションおかしくなるけど楽しかった
    若かったなー 遠い目…

    +36

    -2

  • 514. 匿名 2019/02/03(日) 19:12:36 

    >>54
    あるよねー
    ママ友に子供のこと色々聞かれるんだけど
    心外循内だったから小児科全然わからない
    きなんでわからないの?って思ってるかな(>_<)

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2019/02/03(日) 19:12:42 

    立て掛けた柵に身体があたり…ガシャン!!「大丈夫でーす!」

    +45

    -1

  • 516. 匿名 2019/02/03(日) 19:13:23 

    看護師、公務員の女子はとりあえず働かない系男子にモテるイメージがある。

    「夢は専業主夫なんだ、、、ハニー。プリーズ マリー ミー!」

    看護師あるある

    +9

    -3

  • 517. 匿名 2019/02/03(日) 19:20:51 

    漢字が書けない看護師多い

    +20

    -8

  • 518. 匿名 2019/02/03(日) 19:21:16 

    夜勤明けのモーニング

    +25

    -2

  • 519. 匿名 2019/02/03(日) 19:22:47 

    男の看護師ろくなやついない。
    本当クズばかり。

    +45

    -11

  • 520. 匿名 2019/02/03(日) 19:23:56 

    クラスのママさんに必ずナース何人かいてさ、どこどこの誰それがステるとか言ってる
    すっごく不愉快!
    そういうお話は止めたら?って言ったら睨まれて無視!
    性格悪いやつマジ多いわ

    +7

    -18

  • 521. 匿名 2019/02/03(日) 19:24:16 

    男の看護師って、モテモテなんじゃないの。女子多いわけだし。
    「おいおい白衣のエンジェルたち、僕の奪い合いはやめてくれ」みたいな。

    +3

    -26

  • 522. 匿名 2019/02/03(日) 19:30:36 

    性格きつい
    優しいタイプでも女の園で生きてく強さがある
    ママ看護師は一般人に医療アドバイスするタイプが多い
    友人にうざがられてると思う

    +10

    -12

  • 523. 匿名 2019/02/03(日) 19:31:01 

    >>474
    大変そうだよね
    私も何人か知ってるけど赤ちゃんの頃から幼児教室とか公文とか色々通わせてて大変そうだなーと思ってる
    あと男の子を最低でも2人産まないといけないってプレッシャーがあるみたい
    結婚してからはずっとプレッシャーとの戦いだよね

    +6

    -2

  • 524. 匿名 2019/02/03(日) 19:33:33 

    全て知ってるかのような質問してくる。
    義兄が義母が血圧高いけどリハビリさせていい?って。そちらの入院先の先生や看護師に聞いてよ。

    +42

    -1

  • 525. 匿名 2019/02/03(日) 19:34:16 

    自然と気が強くなる

    +20

    -1

  • 526. 匿名 2019/02/03(日) 19:34:38 

    >>119
    あるあるだわー
    うちらなんて派遣のナースさんと同じ時給もらえないかものかねって話してる
    感謝してばかりです
    助手さんいなかったらとてもとても!
    なのにパートのおばさん准看ナースが若い助手さんにその年でそんな仕事してるんだ…って言っててドン引き
    他の准看さん誤解されるわ
    放射線技師にいたっては事務より楽でいいですねだって(笑)
    だから技師はバカばっかりって言われるんだよ!
    あーストレス溜まるー!

    +7

    -2

  • 527. 匿名 2019/02/03(日) 19:35:03 

    >>494
    婚活しましたよー。都内ですが、毎週のように婚活パーティーや合コンしました(笑)26から2年間やって、やっと結婚しました。

    +14

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/03(日) 19:36:40 

    >>462
    「助手さーん」って呼ぶのは、頼み事があるけど特定の人じゃなくて近くで手が空いてる助手さんなら誰でも来て欲しいって事なので深い意味は無いです。
    助手さんの中で特定の人に用事があれば◯◯さんと名前で呼びます。

    +81

    -5

  • 529. 匿名 2019/02/03(日) 19:38:37 

    給料が高いと思われがちだけど、夜勤してるから。夜勤なかったら事務とかより安い。そして、健康で規則正しい生活ができない。

    +55

    -1

  • 530. 匿名 2019/02/03(日) 19:42:40 

    >>520
    ステったはドイツ語でステルベンの略
    患者が亡くなったことです

    +8

    -2

  • 531. 匿名 2019/02/03(日) 19:42:41 

    男は看護師に夢見すぎ。精神的肉体的にもタフでなきゃ働けないから、気は自然と強くなる。

    +22

    -1

  • 532. 匿名 2019/02/03(日) 19:44:26 

    家族が入院したりすると、看護師であることがバレないようにする。

    +58

    -0

  • 533. 匿名 2019/02/03(日) 19:44:35 

    >>527
    ありがとうございます。
    やはり頑張らねば、ですね。
    婚活パーティーや合コンなるだけ参加したいと思います。
    でも最初から看護師ですって言いましたか?
    前に合コン行ったら、男性陣に「自分ここが調子悪くて」とか何だか健康相談みたいになってうんざりしてしまって…
    これも看護師あるあるですけど(笑)

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2019/02/03(日) 19:44:44 

    >>521
    そんな馬鹿な(笑)男性看護師は重い患者さんの入浴介助などでとても助かるけど女性看護師より立場は弱いよ、女性の方が圧倒的に強いからね。

    +15

    -1

  • 535. 匿名 2019/02/03(日) 19:45:11 

    最初の給料は高いけどすぐに頭打ち。
    結局、公務員になった子のほうが遥かに生涯年収は高いこと

    +44

    -1

  • 536. 匿名 2019/02/03(日) 19:45:55 

    歯科医パパがいる専門卒のナースママが
    私立小で学歴高く裕福な育ち学歴良いママから
    バカにされる。

    ナースママの子は勉強できない子が多い。
    理由はナースママが学歴低く、
    自分で勉強見られないから。
    担任から電話がよくかかる。

    医師家庭で育ったママからも見下される。
    彼女らから見れば、ナースはただの使用人の身分だから。


    学歴育ち経済力共に大事。

    +7

    -28

  • 537. 匿名 2019/02/03(日) 19:46:34 

    >>342
    わたしもシンママになってから生活の手段として看護師になった方たちに違和感ありました。
    同じことを感じている人がいてよかった。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2019/02/03(日) 19:47:39 

    >>497
    元外科系、今内科系だけど、見下したことも卑屈になったこともないです。総合病院なんか異動で簡単に変わるし。外科系だと何かえらいの?笑っちゃった

    +33

    -1

  • 539. 匿名 2019/02/03(日) 19:49:50 

    師長の独身率が高い。

    +31

    -1

  • 540. 匿名 2019/02/03(日) 19:50:53 

    貧乏でも就ける専門職。
    他業種に転職したくても、一般常識やビジネスマナー、スキルなどまったく身に付いていないから、好条件での転職は不可能。
    看護師としてならどこでも即採用されるけどね。

    +11

    -6

  • 541. 匿名 2019/02/03(日) 19:50:54 

    >>462
    助手さんが助手さんと呼ばれること、異様に反応する人いるけどよくわからないな。看護師が看護師さんと呼ばれてもなんとも思わないけど。医者を先生って呼ぶのもダメってことになるね、◯◯さんって呼ばないと。
    助手さんだって大切な仕事なのに、バイトの分際で助手という仕事を見下しているから、そんな気持ちになるんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 542. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:00 

    フライトナースに憧れてフライトナースになった。
    コードブルーみててももやることがほんとに多い

    +35

    -0

  • 543. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:07 

    タメ口

    +6

    -3

  • 544. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:17 

    >>433
    新卒では大学付属病院で全身管理を学んでくだささい。精神科はその後に行くべき。

    +30

    -4

  • 545. 匿名 2019/02/03(日) 19:53:28 

    >>536
    使用人て。
    お育ちが滲み出ていらっしゃるわね

    +19

    -1

  • 546. 匿名 2019/02/03(日) 19:53:37 

    今のご時世、お金稼げる系女子はモテるんだから、いいよ、看護師は。

    結婚してくれって男が、列を作るって。
    「結婚して、僕を養ってください」(向井理似のフリーター29歳)

    +6

    -6

  • 547. 匿名 2019/02/03(日) 19:58:22 

    >>494
    20代のうちに積極的に結構相談所に行けば、条件がいい相手が見つかると思います。看護師さんは人気高いし。若さは本当に大事。

    +14

    -1

  • 548. 匿名 2019/02/03(日) 19:58:35 

    性格きついとか冷たいとか言われるけど、
    そうじゃないとやっていけません。

    自分の家族が亡くなりそうな場面、急変した場面で、
    看護師がメソメソしてたり、おっとり対応してたら嫌でしょ?!?!

    きついとか冷たいんじゃなくて、やらないといけないことを冷静にやってるだけです。

    +87

    -4

  • 549. 匿名 2019/02/03(日) 20:04:28 

    社会的通念がない
    常識とかね
    不倫多すぎて草もはえないわwww

    +7

    -4

  • 550. 匿名 2019/02/03(日) 20:06:00 

    看護師が性格きついってがるちゃんでよく書き込まれるけど
    がるちゃんの専業主婦たちも大概だよね 自分達の書き込み見直してみなよって思うわ

    +27

    -3

  • 551. 匿名 2019/02/03(日) 20:08:00 

    >>512
    私いま救急にいるんだけど、精神科経験してきた人いたらとても頼りになるよ。せん妄とや自殺企図の対応とか、普通に患者さんの話の聞き方とか勉強になる。技術は一般病棟行けばどこでも毎日経験できることだから、精神科ぜひ挑戦してほしい。

    +44

    -3

  • 552. 匿名 2019/02/03(日) 20:09:12 

    勤務表とにらめっこ。

    新人と、ノロノロ仕事が出来ないメンバーが多い日は外れの日だと腹をくくって、テキパキ動かざるを得ない。

    +50

    -4

  • 553. 匿名 2019/02/03(日) 20:09:33 

    ちゃんと仕事してる人もたくさんいるのに
    一部のお股と頭がゆるい人のせいでいつまでも社会的地位があがりません!!!
    一部の屑は早く仕事やめろ
    看護師名乗るな!!
    偉そうにオナホ自慢してんじゃないよ
    at kyoto

    +11

    -10

  • 554. 匿名 2019/02/03(日) 20:09:35 

    毎日辞めたいと思いながら働いている。たまにいる天使の患者さんに癒される。
    命を削りながら働く意味があるのか自問自答。委員会、リーダー会、勉強会、休みも休みじゃない。連休すらない

    +91

    -2

  • 555. 匿名 2019/02/03(日) 20:14:38 

    短命
    浮気、不倫されやすい

    +13

    -4

  • 556. 匿名 2019/02/03(日) 20:26:00 

    >>552
    そういう事思う人程仕事出来ないよね

    +8

    -4

  • 557. 匿名 2019/02/03(日) 20:29:20 

    私は看護師になる前OLとか販売やってたけど、看護師の職場のほうがさっぱりしてると思った。
    気が強い人多いけどドロドロしてない。


    +46

    -5

  • 558. 匿名 2019/02/03(日) 20:29:53 

    >>433
    元精神科看護師です。ちなみに重度認知症デイケアも経験ありです。
    新人から勉強しても良いですが、一般科を少しだけでも経験してみると、さらに看護への深みが増して良いですよ。
    統合失調症、神経症、人格障害が既往歴にある一般科患者は思いのほか多いです。
    対応がわかると、自分も落ち着いて対応できますし、どの科に配属されても活かせる事が多く為になると思います。
    人と人の関わりは看護の原点であると思っています。それが真の意味で理解できるのは精神科ではないかと、経験者として実感しました。

    +55

    -2

  • 559. 匿名 2019/02/03(日) 20:30:18 

    医者の機嫌取るから医者狙いとかの看護師って、
    いるのかな?
    先生に「医者ってやっぱり遊んでるんですか?」って聞いたら
    遊んでる奴も真面目な奴もいるわいって言われた

    +16

    -2

  • 560. 匿名 2019/02/03(日) 20:30:33 

    キツイ性格の人が多いかもしれんが、
    意地悪くはない人は多くはないような。

    +6

    -12

  • 561. 匿名 2019/02/03(日) 20:31:36 

    やりまん

    +5

    -14

  • 562. 匿名 2019/02/03(日) 20:34:14 

    >>547
    婚活頑張ります。
    へっぽこ看護師ですが仕事は続けていければいいな、と考えてます。
    ありがとうございました。

    +11

    -2

  • 563. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:00 


    とにかくタバコ臭い

    +6

    -12

  • 564. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:27 

    男がクズ

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:34 

    旦那、彼氏のヒモ率高し

    +11

    -1

  • 566. 匿名 2019/02/03(日) 20:36:37 

    精神科しか経験がないと転職先も精神科になってしまいます。せめて特定機能病院で精神科を希望してみてはいかがでしょう。精神科病院に就職してしまうと一般的に看護師に求められる必要な技術や経験が学べません。

    +27

    -1

  • 567. 匿名 2019/02/03(日) 20:36:55 

    >>559
    私は高い店のタダ飯狙いだけで仲良くしている
    結婚相手で見た事は一度もない

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2019/02/03(日) 20:37:16 

    介護職員さんに「介護さん」は禁句。
    無視される。

    +5

    -8

  • 569. 匿名 2019/02/03(日) 20:37:54 

    なぜか勤めてる科の病気に罹る人多い

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2019/02/03(日) 20:39:45 

    素敵な人から辞めていく

    +42

    -0

  • 571. 匿名 2019/02/03(日) 20:40:59 

    シンママは意地悪

    +5

    -6

  • 572. 匿名 2019/02/03(日) 20:41:52 

    アル中

    +4

    -6

  • 573. 匿名 2019/02/03(日) 20:42:25 

    向精神薬飲んでる

    +10

    -6

  • 574. 匿名 2019/02/03(日) 20:42:40 

    うちの訪問看護の看護師さん何十人かいるんだけど、半数が離婚経験ありもしくは離婚しようとしてるんだよね。
    気が強くて収入が良いからってだけでこんなに離婚するの?
    看護師だから打算的な男が近寄ってくるの?

    +10

    -4

  • 575. 匿名 2019/02/03(日) 20:42:47 

    >>558
    >>566
    確かにその心配はある
    精神科オンリーはしんどいかもねえ
    色んな部署を経験してからの集大成でなら精神科ありかも
    歳が若いのなら経験を積むのがいいのかな

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2019/02/03(日) 20:45:57 

    >>536
    実際開業医の娘が看護師を使用人のように思ってたら両親からしこたま怒られるだろうね
    そんな病院人が集まらないでしょ
    看護師なんていくらでも働き口はあるんだから、わざわざ使用人扱いされるような所で働かない

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2019/02/03(日) 20:46:07 

    24時間患者さんを診てるのは看護師、このセリフ、医者によっては地雷。

    +25

    -2

  • 579. 匿名 2019/02/03(日) 20:50:25 

    看護師って言わなくても同職の看護師には分かる。

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/03(日) 20:53:43 


    ビッチが多い。


    +4

    -14

  • 581. 匿名 2019/02/03(日) 20:54:19 

    看護師さんカッコいい。入院してみて看護師さん憧れるってわかる気がする〜。

    +27

    -2

  • 582. 匿名 2019/02/03(日) 20:55:51 

    友だちの娘さんが看護師になりたいから、話を聞かせて欲しい、と来たけれど。なんとか続いてるけど、勧められないよね。

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/03(日) 20:56:39 

    女ばかりの職場は看護師だけじゃなくて、どこも女の嫌な部分が出るよ。
    私は国立大学の秘書関係で女性ばかりの職場にいるんだけど、
    おばさん職員たち、教授陣や互いの悪口言ってたり、
    よく関わる卒業生とか関係者の噂話ばっかり。
    人によっては、仕事外で気に入らない人とか大学院生から話しかけられたら、
    挨拶しないとか無視とかもある。
    女のいるところはどこでもドロドロだと思うよ。嫌になるよ。

    +24

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/03(日) 20:56:40 

    患者さん(精神科)を見下してるのに、あなたたちの役に立つこと研究してます風情の看護教員はやばかった。

    +9

    -1

  • 585. 匿名 2019/02/03(日) 20:56:45 

    医者嫌いになる

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2019/02/03(日) 20:57:38 

    男のクズ率が異様に高い。サイコパス系か、コンプレクス僻みの塊。

    +6

    -4

  • 587. 匿名 2019/02/03(日) 20:58:33 

    >>582そもそもここはストレスを発散する場だから。
    全部真に受けちゃだめ。
    看護師だけじゃなくて、教員とか公務員トピとかも
    書かれるのは嫉妬とか噂話多いよ。
    どの職業トピも荒れに荒れる。

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2019/02/03(日) 20:59:05 

    それなりに色々みてきたけど、自分の周囲にはヤリマンやビッチはいたことない。

    +10

    -3

  • 589. 匿名 2019/02/03(日) 21:03:04 

    義理の両親に介護を期待される。仕事とプライベートは別!

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2019/02/03(日) 21:03:35 

    >>578
    >>580
    そういう言葉をサラッと言うあたり、看護師を見下してる男なんじゃないかと勘ぐってしまう
    そんなヤツに限って、大したことないケガや軽度の風邪とかで人一倍病院やクリニックの世話になってるくせに…と偏見の目で見てしまう

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2019/02/03(日) 21:03:54 

    医師は食べ物を渡すことでスタッフとコミュニケーションを取ろうとする

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2019/02/03(日) 21:05:13 

    よく給料いいでしょう?って言われるけど、業務内容考えたら、安いと思う。事務や販売よりは良いだろうけど。

    +38

    -1

  • 593. 匿名 2019/02/03(日) 21:07:32 

    >>433
    精神科は精神科しか出来ない看護があるから、それを学べる環境なら良いと思う。
    ただ、本当に知識も何もなくやってるとこもあるから、見極め大事。
    まともなとこなら身体看護の技術も必要だから、スキル落ちるとかはないよ。

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2019/02/03(日) 21:10:41 

    看護師ではない医療従事者だけど、一部の看護師さんたちのナチュラル志向というか、医療者でありながら反医療的な思想の人たちってなんなの?看護師同士で問題になったりしないの?
    もちろん原因にアプローチせず薬漬けは避けるべきだし、食事療法や生活改善も大事。
    ただ、激しい苦痛を科学治療で一時的に取り除いて、一旦落ち着いてから改善に取り組もうとしてるのに、
    化学的・人工的なものを悪と断じ、根拠のない民間療法を患者に吹き込んで、病院から遠ざけようとする看護師が一部存在する。
    助産院の助産師や、保育相談などをしている保健師の中にもその手がいるみたい。
    看護師さんは同業者としてその手の人たちをどう思っているの?

    +2

    -15

  • 595. 匿名 2019/02/03(日) 21:11:48 

    >>75
    夜勤者の分のデザートやパンを3人夜勤なら人数分買いますよ。

    +7

    -1

  • 597. 匿名 2019/02/03(日) 21:14:28 

    早く辞めたい

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2019/02/03(日) 21:15:55 

    私の周りだけかもしれないけど、あまり標準体型のひとがいない。痩せかぽちゃか。

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:23 

    県内でもかなり大きな病院で派遣事務してたことあるけど、一生懸命働いたら看護師さんみんな良くしてくれ、飲みにしょっちゅう誘ってもらった。看護師さんみんなお酒強い。
    派遣も分け隔てなく接してくれていい職場だなーと思ってたけど、そもそもドクター含めて忙しすぎて、誰が派遣で誰がバイトだかわかってなかったみたいw

    +41

    -1

  • 602. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:52 

    患者さんとして看護師さんがきて、投薬するとき、きちんと説明を聞いてくれる方と、「説明要らないです。私看護師なんでわかってます」とつっけんどんに返事をする方の差が激しい。ハイハイハイとめんどくさそうに連呼する人に限って、その後質問してくる人が多い。なんなんだろう。by薬剤師

    +22

    -1

  • 603. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:55 

    >>397
    本当に偏見と嫉妬の塊なんだねw
    奥様が元ナースのお医者さんなんてゴロゴロあるし、その中には著名なドクターもいらっしゃいます。

    +15

    -7

  • 607. 匿名 2019/02/03(日) 21:22:51 

    >>561
    まだいるの? (笑)

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2019/02/03(日) 21:24:04 

    ナーストピに張り付いてる人って、ナースに何かされたとか?

    +16

    -1

  • 613. 匿名 2019/02/03(日) 21:27:04 

    6時起床なのに5時50分にはドア開けて
    「おはよーごーざーいーまーす!!!」
    まるでパチンコ店にいるかの様な爆音声で入ってくる看護師さんがいました…

    はい、早速詰所にクレーム出しました

    デリカシー無いタイプが結構いたなー

    +12

    -20

  • 614. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:16 

    >>603
    週刊ダイヤモンドの2014年5月17日号の調査に、
    医者のうち看護師と結婚する人は3割だって数字出てましたよ。

    +20

    -0

  • 615. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:28 

    >>608

    姪っ子が看護師だけど医者と結婚してて相手の家は医者家系だけど、母親が元看護師だそうでその辺りの偏見はいっさい無いんだとか。
    少数派なのか。。姪っ子強運。

    +30

    -1

  • 616. 匿名 2019/02/03(日) 21:33:00 

    >>604
    AVの見すぎか?
    オッサンはよ寝ろ

    +16

    -1

  • 617. 匿名 2019/02/03(日) 21:33:24 

    >>614
    本当に医者がナースを見下してるなら3割って意外と多いと思うんだけど。

    +19

    -0

  • 618. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:31 

    >>608
    どういうレベルの看護師にもよるでしょ。
    Fラン大学や大学落ちた人が行く専門学校から、
    国立大学や慶応上智、同志社女子にまで看護学部があるからさ。
    後者だったらそこらへんの女子大よりもずっと賢いし勉強の習慣もあるけど、
    前者が来たら大変だと思う。
    昔はほとんど専門か短大で大卒もほとんどいなかった(というか学校自体がなかった)
    から、前者のイメージがあるんだろうね。
    時代は変わったんだけど、まだ国立や難関私大卒の人は少数派だしね。

    +20

    -3

  • 619. 匿名 2019/02/03(日) 21:39:31 

    シャブ専門病院の看護師です。診察中、医師が患者を置いて逃亡。その間、世間話をして間を持たせます。
    看護師あるある

    +27

    -0

  • 620. 匿名 2019/02/03(日) 21:39:49 

    准看護師って注射うてないんでしょ?
    定年になってた元准看護師が勤務してた時部署異動になって『もう注射打てなくなっちゃった〜』とか言ってたけどだめなんだよね?

    +2

    -29

  • 621. 匿名 2019/02/03(日) 21:40:51 

    夜勤で視ちゃう
    同僚の何人かも同じのを視ている

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2019/02/03(日) 21:44:50 

    >>611
    一般の事務職員で年収300万円未満結構多いよ。
    看護師は夜勤もあるからだけど、それを考えても
    女性1人で500万円以上稼げる仕事は限られてる。

    +11

    -1

  • 623. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:21 

    さっきから卑猥な言葉しか吐かないのはどういう意味?
    AVしか知識のないアラフォー独身オヤジなの?
    看護師に何を期待しているか知らないけど、あなたのためにそういうことしてくれる人なんていないよ?夢から覚めたらどう?

    +16

    -1

  • 624. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:31 

    ガルとぴでのあるあるでは
    医師狙いの低学歴叩き
    看護士呼び
    股緩い
    他のコメディカルへのマウントしてる

    こんな所じゃない?

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/03(日) 21:45:55 

    学校出てすぐに精神科に勤めました。確かに特殊で処置等はあまりありませんがそれなりに勉強できましたし、病棟の仕事という環境には慣れることができました。3年働いた後は内科に移り、その後派遣や訪問、巡回入浴、呼吸器などを得ていませまた精神科にいます。
    学校を卒業してすぐに精神科に勤務しても勉強しながら十分に知識を得ていくくとはできると思います。

    +25

    -3

  • 626. 匿名 2019/02/03(日) 21:46:41 

    >>75
    それは、夜勤に一緒に入る仲間への差し入れです。

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2019/02/03(日) 21:49:36 

    日勤の朝、情報収集で担当患者が排便−3日の記録を見るとテンション下がる。。

    +57

    -0

  • 628. 匿名 2019/02/03(日) 21:51:31 

    年越し夜勤は、夜勤メンバーでパーティーをする!

    +17

    -1

  • 629. 匿名 2019/02/03(日) 21:51:55 

    入院・手術した時は看護師さんにとてもお世話になりました。夜通し術後のケアをしてくださいました、感謝しかないです。
    看護師の皆さんには頭が上がりません。
    天使ですよ‼

    +19

    -2

  • 630. 匿名 2019/02/03(日) 21:54:59 

    気が強い怖いこの人=シングルマザー

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2019/02/03(日) 21:57:25 

    うちは看護師だけで1000人くらいいるから性格は人それぞれ。基本真面目。

    +12

    -2

  • 632. 匿名 2019/02/03(日) 22:00:48 

    あるあるでは無いのですが、病気がちな私にいつも優しく面倒見てくださっている看護師さん達本当にありがとうございます
    なんども入退院繰り返して辛かった時、支えて下さりお医者さんも立派ですが、やはり看護師さんがいなければ医療はやっていけないと思います。
    このトピにたくさんの看護師さんが見ていらっしゃると思うので、お礼をいいたかったです。
    みなさんも無理せずお体を大事にしてください!

    +25

    -1

  • 633. 匿名 2019/02/03(日) 22:01:49 

    病院ってもう完全禁煙ですが看護師の方たちは院内に喫煙所があるんでしょうか?
    自分入院した時、タバコ吸いたくて吸いたくてそんな事をふと考えました(笑)

    +3

    -4

  • 634. 匿名 2019/02/03(日) 22:04:01 

    >>73
    知り合いかも(((((゜゜;)

    +1

    -4

  • 635. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:12 

    うちの子が通ってる園のクラスに3人看護婦がいるけど全員ママ友いじめしてる(笑)やっぱりストレス溜まってるんだろうな

    +3

    -11

  • 636. 匿名 2019/02/03(日) 22:06:52 

    給料いいとか転職し放題とか
    羨ましいとか簡単に言われるとちょっとイラっとする笑
    そう言ってる人たちが自由にしてた時間、遊んでた間、強烈な学生時代・実習を経て資格とって、新人から丸3年は勉強勉強勉強。
    特に生命に関わる緊張感や重責がきつく感じる事も多いし。
    給料なんか少ないくらいだと思ってる。
    羨ましがってないで努力すればいいんだわ

    +67

    -5

  • 637. 匿名 2019/02/03(日) 22:07:48 

    >>633
    ないです。
    敷地内全面禁煙のところが多いと思いますよ

    +12

    -1

  • 638. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:50 

    >>632
    叩かれがちなガルちゃんでこんな優しいコメント目にしたら泣けてしまう。
    御自愛下さい。

    +15

    -2

  • 639. 匿名 2019/02/03(日) 22:11:42 

    世話好き?
    なら、復帰すればいいのに…

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/03(日) 22:15:16 

    へいへいナースへいナース♪

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/03(日) 22:16:45 

    看護師さん、とても尊敬してます。いつも笑顔で接してくれてありがとうございます。入院した時は救急でした。ずっと看護師さんが私の手を握ってくれて大丈夫必ず良くなりますよ、と励ましてくれました。

    +15

    -1

  • 642. 匿名 2019/02/03(日) 22:18:17 

    >>75一緒に働く夜勤スタッフの分です!

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2019/02/03(日) 22:18:17 

    >>640出た❗ヘイヘイドクターヘイドクターの看護師バージョンだね🎵

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2019/02/03(日) 22:19:26 

    やりまん

    +5

    -6

  • 645. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:01 

    現実はブスが多い

    +8

    -3

  • 646. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:57 

    この時期は辛かった国試の勉強を思い出す。これさえ乗り切れば!と思ったけど、就職後も看護研究やら勉強会やら、悪い頭を働かせなきゃいけないことが多すぎる。

    +26

    -3

  • 647. 匿名 2019/02/03(日) 22:26:43 

    >>95
    もうスレチレベルだけどごめんね!

    私妊娠悪阻で緊急入院した時に
    水分取らなさすぎてケトンでて点滴の血管も脆すぎてトータル14針刺されたんだよね

    でも、妊娠悪阻になった私が悪いって思ってたけどクソ姑が旦那にこっそりラインで「しょぼい病院だから刺さらないんでしょ。院長呼んでもらいなさいよ。だからoo医院は嫌だったの!AA医院(姑が産んだ病院…なんなら自宅から車で1時間先笑)なら腕がいいから転院しなさい!

    って怒鳴られた時は殺意に満ちたよ


    一言言うわ


    もともと血管も細いの。水分取らないと血管も出ないから、あなたに私が信頼している病院で
    更に院長出せとか恥ずかしいから!
    バカ


    となっている患者もいます😊

    +18

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/03(日) 22:28:01 

    >>635
    看護師さんって、職業関係ない場でも、なぜか「この人看護師さん?」ってわかるよね。
    他の専門職…介護士、保育士、教師の人とかは言われないとわからないのに、看護師だけなぜかわかる。

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:45 

    今年の国試は2月17日だって、学生さんがんばれー!待ってるよー!

    +44

    -2

  • 652. 匿名 2019/02/03(日) 22:33:59 

    患者の治療や身の回りの世話に関してクレームをつける家族に限って、今まで一度も介護または同居したこともなく遠方に住んでいる率の高さはなかなかモンですぜ?
    何も事情を把握してないのに偉そうにしてて恥ずかしくないのかと哀れんでしまう。
    その家族が意外と医療者で、看護師と来るとウザさが倍増する恐ろしさ。

    +59

    -1

  • 654. 匿名 2019/02/03(日) 22:34:53 

    >>640
    このへいへいドクターの人は父親が医者で母親看護師みたいだね

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2019/02/03(日) 22:35:31 

    学生時代は、わりとよい成績でした。
    が、気が弱い&要領悪い私には臨床現場は向いてなくて、すぐに辞めました。今は、OLです。

    +14

    -2

  • 656. 匿名 2019/02/03(日) 22:35:47 

    >>75 既出かもしれないけど、夜勤でお裾分け用か、冷蔵庫ストック用だと思いますよ。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2019/02/03(日) 22:36:05 

    >>78 これマイナスついてるけど実際本当に多いよ。看護学校って行くところにもよるけど学費高いから!!!

    +7

    -1

  • 659. 匿名 2019/02/03(日) 22:37:39 

    ここのコメント短く的確。
    看護師なんだなーと感じました笑

    +40

    -3

  • 661. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:05 

    介護施設のナースはオムツ開いて陰洗や処置しても汚れたオムツを交換しなかったり、閉じずに開きっぱの確率結構高い!もしくは処置丸投げ〜

    +3

    -13

  • 662. 匿名 2019/02/03(日) 22:43:39 

    >>658
    ??なっているから学部があるんですよ。
    進学実績みたらどうですか?ほぼ皆さん病院に就職してますよ。
    で、何年か働いたら大学院に戻ってきて大学の先生コースとか、
    現場に戻って管理者になるとか。

    +3

    -5

  • 663. 匿名 2019/02/03(日) 22:47:59 

    >>608
    たまにいるけど、同じ大学とか旧帝大とかの偏差値高いところじゃない?
    ここでピーピー言ってる偏差値低めの専門の嫁はいない
    いるとしたらでき婚

    +2

    -8

  • 665. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:26 

    >>239
    全文読めバカ

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:58 

    >>664
    エロ漫画の見過ぎ

    +12

    -1

  • 667. 匿名 2019/02/03(日) 22:52:19 

    合コンで職業看護師と言うと病気の相談されたり、ダメ男に目つけられがち。
    看護師だからって働いてる科で知識も違うから全部わかるわけじゃないし医者に見てもらえよって思う。
    あと看護師みんなが高収入と思わないでほしい。

    +25

    -2

  • 668. 匿名 2019/02/03(日) 22:57:27 

    >>663
    専門学校卒もデキ婚ではなくて普通に結婚してるよ
    そうであって欲しくないって思ってるのはよく伝わってくるけど、現実は違うんだよ

    +12

    -4

  • 669. 匿名 2019/02/03(日) 22:57:35 

    性格悪い

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2019/02/03(日) 22:57:50 

    裏でいろんなこと愚痴りまくり

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2019/02/03(日) 22:59:20 

    >>392
    それ負け組だよ…
    医者息子の親としては、中国人やフィリピン人の若い嫁もらってくるのと変わらないよ

    +11

    -14

  • 672. 匿名 2019/02/03(日) 22:59:58 

    >>608
    医者でも実際の治療内容とか見ててコイツアホやなーよう医者になれたなーってのもいる。
    看護師sに見下されてる医者も結構いますよ

    +18

    -3

  • 673. 匿名 2019/02/03(日) 23:00:51 

    >>608
    大嘘www

    +2

    -3

  • 674. 匿名 2019/02/03(日) 23:01:18 

    先輩には気を使う
    仕事しないおばさん看護師多い

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2019/02/03(日) 23:01:48 

    >>672
    偏差値が高いからと言って、仕事ができるとか、
    急な出来事にすぐ対応できるとは限らないですからね。
    どこの職場でもそうですけれど、
    一般的には偏差値が高い方が仕事できるんだけど、例外もいますね。

    +23

    -0

  • 676. 匿名 2019/02/03(日) 23:02:04 

    >>667
    ホントそれ
    夜勤と残業手当ありきの高収入だよ
    日勤だけだと20万いかないもん
    私は8年目だけどひどい時は19万きるよ
    そこそこ有名な総合病院なのにヤバすぎだよ
    残業手当も10時間分しか請求できないって言われた
    本当は30時間以上やってんのになぁ
    仕事のために生きてるのかなぁ…何してんだろう私

    +46

    -1

  • 677. 匿名 2019/02/03(日) 23:02:12 

    >>668
    なんの反対もなく??
    心の広い両親なんですね!

    +4

    -3

  • 678. 匿名 2019/02/03(日) 23:02:59 

    >>671
    あなたが姑になるなんてこっちから願い下げだよ・・・

    +6

    -2

  • 679. 匿名 2019/02/03(日) 23:04:06 

    >>658
    それが本当ならば、全国の国立大に看護学部がある意味ないじゃん。
    看護師の教科書作ってるのは、看護師の賢い人達。
    政策や病院の看護部の経営を考えてるのも、看護師の賢い人達。
    たしかに国立大とか難関私大の看護学部出た人がそういう仕事してること多いよ。
    でも、その人達が卒業してすぐに偉くなるわけじゃないから、
    しばらくは現場で働くんだよ。

    +19

    -1

  • 680. 匿名 2019/02/03(日) 23:07:38 

    先日、冤罪を訴えてる看護助手のニュースを見たけど、軽度の知的障害の女性だった。
    最初の方のコメで、排泄処理やケアは看護助手にさせるから私は触りませーんと書いていた人がいるけど、本当なら割と怖い。

    +6

    -3

  • 681. 匿名 2019/02/03(日) 23:09:19 

    風俗と掛け持ちとかコメントあるけど、副業する暇あるなら寝たい。研修に勉強に、本業で精一杯でーす

    +7

    -3

  • 682. 匿名 2019/02/03(日) 23:10:54 

    >>671
    うちも祖父母の時代から言われてるし
    あーねって感じ
    息子の嫁にはきて欲しくないわー

    +2

    -8

  • 683. 匿名 2019/02/03(日) 23:11:30 

    薬剤師に偉そうに命令されると腹が立つ
    看護師あるある

    +10

    -10

  • 684. 匿名 2019/02/03(日) 23:12:14 

    はいはいみんな賢いねー
    そろそろ国試でしょ
    後輩の応援でもしてなー

    +13

    -1

  • 685. 匿名 2019/02/03(日) 23:13:13 

    看護協会費が高い。
    何気にツライ。
    (守ってくれてるのは重々承知です)

    +30

    -1

  • 686. 匿名 2019/02/03(日) 23:13:27 

    看護師あるあるに話を戻しましょう。
    患者にタメ口。
    でもなぜかドクターには敬語。

    フザケンナ。
    患者も首から名刺を下げたら、少しは敬語になるのかな?
    人によってはもっと酷い対応されそう。

    +11

    -2

  • 687. 匿名 2019/02/03(日) 23:14:13 

    >>678
    まあまあ、息子が医者なんて大嘘だから言わしておけばいいよw実際は看護師に妬みを持つただの無職底辺オバサンだから笑

    +15

    -3

  • 688. 匿名 2019/02/03(日) 23:15:28 

    ちょいちょい看護師下げの人がいるけど、何なのかな?
    妬みとか書くと看護師なんかを妬むわけないって言われると思うけど、それは経験して言ってるのか知りたい。
    看護師に彼氏でも取られた?
    人の職業馬鹿にするって、性格が貧相で可哀想。

    +19

    -3

  • 689. 匿名 2019/02/03(日) 23:15:51 

    >>682
    祖父母の時代って、お金のない田舎の女子が仕事求めて住み込み看護師になった
    戦後の時代でしょ?
    その環境で看護師の嫁は…って言うのはわかるけどさ、現代だよ?
    そこから時間止まってるの?
    その時代と現代とを混同しちゃあかんよ。

    国立の看護学部は勉強習慣がないと入れないし、
    私大の看護大なんか学費1年200万円、4年で800万円、
    一人暮らししたら軽く1000万円以上、そこらへんの理系学部より高いよ。
    すんごい金持ちとは言わないけど、貧乏家庭じゃ入学できないわよ。

    +18

    -2

  • 690. 匿名 2019/02/03(日) 23:16:34 

    死期がすぐな患者さんは匂いでわかる。

    +35

    -3

  • 691. 匿名 2019/02/03(日) 23:17:59 

    >>682
    どんだけ昔の話しとんねんw貴方の所には嫁は来ません。ご心配なく~

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2019/02/03(日) 23:18:16 

    気が強い
    性格悪い
    男好き

    優秀じゃない看護師ほどこういうの多い

    +24

    -1

  • 693. 匿名 2019/02/03(日) 23:21:23 

    >>692
    それ看護師に限らず何処にでもいるわ。

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2019/02/03(日) 23:22:06 

    >>693
    看護師はその比率が他より多い

    +7

    -5

  • 695. 匿名 2019/02/03(日) 23:22:31 

    >>679
    横から読んでた理解を解説すると、上位大学の医学部看護学科卒のエリート(?)は大学院に進むから、臨床でその辺の看護師と同じ待遇で働かないって意味じゃない?

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/02/03(日) 23:26:10 

    >>687
    それ書いたの私だけど、私は息子が医者って意味で書いたんじゃないよ。
    今読み返すとそう取れるね、紛らわしくてごめん。
    医者をしている息子を持っている父親母親からすればって意味。

    私の子供はそもそもまだ保育園だよ。
    私自身も医療業界じゃないよ。

    +3

    -14

  • 697. 匿名 2019/02/03(日) 23:26:12 

    トピずれ。

    座薬は自分でやらせてくれるのに、浣腸はやらせてくれないのがよく分からなくて嫌だった

    なぜ?

    +4

    -2

  • 698. 匿名 2019/02/03(日) 23:27:32 

    夜勤頑張れ

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2019/02/03(日) 23:27:57 

    医者なんかと結婚するのはヤダ〜笑とみんなで言い合っているが、なんとか出し抜いて医者と結婚したがる笑笑
    何だかんだ、医者と結婚できる看護師は勝ち組

    +7

    -9

  • 700. 匿名 2019/02/03(日) 23:29:52 

    医師と結婚なんてやだわ。みんな不倫しまくりだし。

    +13

    -4

  • 701. 匿名 2019/02/03(日) 23:30:10 

    私は看護師。というプライドが他の職業よりもありそうだなぁ

    +22

    -2

  • 702. 匿名 2019/02/03(日) 23:31:17 

    >>668
    人の旦那にちょっかいかけてくるからだよ
    ちゃんと仕事してる人もいるんだけね
    勝手に電話かけてきて
    私は辞めてもどこでも働けるのでだってwww
    ずっと働いてくださいね
    安い給料で💕

    +1

    -9

  • 703. 匿名 2019/02/03(日) 23:31:19 

    夜勤きついよね。夜勤手当もう少しあってもいいと思う。あと土日祝日の日勤がめちゃくちゃ忙しい。

    +45

    -1

  • 704. 匿名 2019/02/03(日) 23:31:34 

    基本は真面目、酒強い、気も強い、けっこう給料もらってても大胆に使って貯金あんまりない人多い

    +6

    -3

  • 705. 匿名 2019/02/03(日) 23:32:41 

    >>689
    貧乏奉公奨学金みたいなのもあるじゃんw

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2019/02/03(日) 23:33:02 

    数年すると意地悪になる

    +11

    -1

  • 707. 匿名 2019/02/03(日) 23:33:32 

    夜勤の前はとことん酒飲む

    +4

    -7

  • 708. 匿名 2019/02/03(日) 23:33:43 

    ネットだと看護師叩く人多いですね。心が卑しいのでしょうね。
    そんなことより看護師の皆様、今日も明日もそう簡単ではない看護、頑張っていきましょうね😊

    +46

    -3

  • 709. 匿名 2019/02/03(日) 23:34:18 

    病棟に1人はスピーカーの人がいて、その人に知られたら病院全体に知られる。

    +21

    -0

  • 710. 匿名 2019/02/03(日) 23:35:17 

    性格ねじ曲がってる
    プライドクソ高い

    +9

    -3

  • 711. 匿名 2019/02/03(日) 23:35:30 

    クリニックだと医療事務が上から目線

    +9

    -1

  • 712. 匿名 2019/02/03(日) 23:37:48 

    >>696
    完全なる外野が看護師下げしてる事実に笑ったww
    そもそも結婚するにあたって職業なんてよっぽど特殊なものじゃない限りあまり関係ないよね。結局は1人の男と女なんだから、職業云々よりどういう人間なのかの方が大切じゃない?

    +23

    -1

  • 713. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:14 

    トピずれですが…
    入院中はとてもお世話になりました。
    人の少ない年末年始にお手数お掛けしました…汗。
    手術中震えが止まらなくて手を握ってて貰えて有り難かったです。
    お医者さん看護師さんを筆頭に薬や技術を向上させる人など医療に関わる方々みんな尊敬しています。
    ありがとうございます。

    +16

    -1

  • 714. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:21 

    陰部、うんこ、ゲロ
    見ても基本動じない振りするが汚いとは思ってる

    +29

    -1

  • 715. 匿名 2019/02/03(日) 23:41:26 

    夜勤明けの解放感がたまらない

    +21

    -1

  • 716. 匿名 2019/02/03(日) 23:42:01 

    >>696
    だったら尚更、貴方に何がわかるの?現実を知らないのに。妄想で語らないで

    +7

    -2

  • 717. 匿名 2019/02/03(日) 23:43:40 

    「准看」って漢字を間違えている場面を目にすることは少なくないけど、仮にも看護師の職業案内を業としている会社がこんなミスしてるなんて信じられない。
    看護師あるある

    +28

    -1

  • 718. 匿名 2019/02/03(日) 23:44:10 

    せん妄受け持ちは精神的にも体力的にも削られて疲れ半端ない

    +15

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/03(日) 23:44:59 

    終わる頃には足パンパンで靴下のあとが恥ずかしい

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:02 

    >>696
    看護師と結婚する医者は負け組と思わないとやってらんないってやつか

    +10

    -1

  • 721. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:10 

    人の手洗いが気になる。
    何かした後に手を洗ってない姿を見ると気になる。

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:12 

    辞めて欲しい人が辞めない。異動でもいいのに異動なくて残念

    +35

    -0

  • 723. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:16 

    >>643
    知ってる方がいて嬉しいです

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:47 

    男性のブツを診すぎてもう何とも思わない。
    挿入時も「あ〜コイツにバルーン入れるなら何センチまでかな」と思ってたりする。
    旦那よ、すまん。笑

    +22

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/03(日) 23:49:30 

    精神科は患者だけではなく、ドクターも頭おかしい人多い。
    ドクター自身が人格障害だったりとかで、いきなりブチ切れだしたりとかする。

    +30

    -0

  • 726. 匿名 2019/02/03(日) 23:50:09 

    ベテラン看護助手に偉そうな人多い。怒りっぽい。こんな人おったら仕事やりにくいわ。

    +23

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/03(日) 23:51:26 

    >>705それ借りるの本当に一握りですよ。
    てか、他学部にもありますよね?
    就職時にどこどこに就職する、あるいはどこどこの県に帰ってくる
    前提で学費大部分免除してくれる制度。
    医学部にも同じ制度ありますし、学費免除前提の医学部も2か所あります。
    まあ、そもそも学費のかかる私大に進学する時点で、
    ほとんどの家庭は借金抱えたくないから親がお金用意します。

    +5

    -1

  • 728. 匿名 2019/02/03(日) 23:52:26 

    >>720
    やっぱりねー。ここで念入りに看護師下げしてる人って結局は看護師に対する妬みなんだよね。よく分かったわー

    +25

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/03(日) 23:52:41 

    なんでそんなに気がキツイ人が多いのか本当に謎。職業柄、色んな職種の人に出会うけどここまで気がキツイ人が多い職種って看護師だけだと思う。もちろん大変な事や命を扱ってるんだから責任持って働く分きつくなるのもわかるんだけど、それって医者にも言える事だし、むしろ医者の方が責任が重い気がするんだけど、看護師の方が圧倒的にキツイ人が多い。
    女医でもあそこまで酷くない。
    しかもプライベートで仕事に関係無い人に対しての当りがキツイ。
    まじでなんでなの?本気でわからない。
    誰か教えて。

    +9

    -16

  • 730. 匿名 2019/02/03(日) 23:52:46 

    大学と専門で若干の壁がある

    +5

    -4

  • 731. 匿名 2019/02/03(日) 23:53:23 

    看護学校卒業して国家資格とってるだけでも本当に尊敬するのに更に仕事も何年も続けてる人ってかっこよすぎる。
    私は看護師になりたかった~って夢だけで終わったから、看護師さんてかっこいいし羨ましい。
    友達が今年度から社会人を経て看護学校に行くんだけど、私も頑張ればよかったなと後悔してる。

    +26

    -0

  • 732. 匿名 2019/02/03(日) 23:55:09 

    ごめんなさい、愚痴りながらやらないとやってられない

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2019/02/03(日) 23:55:12 

    >>729
    仕事で女医さんと接しますが、キッツイよ。
    看護師よりもプライド高いし。
    じゃないと、あの男社会、のし上がる世界でやってらんない。

    +48

    -0

  • 734. 匿名 2019/02/03(日) 23:55:33 

    看護学校の近くの駅で他の学校の生徒を「どけぇ!邪魔じゃあ!」と怒鳴ってきたりしてる人がいる

    +2

    -8

  • 735. 匿名 2019/02/03(日) 23:56:44 

    パワハラ訴えても何も変わらない。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2019/02/03(日) 23:56:53 

    転職困らないって言うけど、同じ病院内の部署異動ですら転職のようなものだよね。分野違えば全く分からない

    +22

    -0

  • 737. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:02 

    看護学生であることを誇りに思う反面、裏ではバイト先に居る同世代の女に嫉妬して、挨拶無視しがち

    +1

    -7

  • 738. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:07 

    家にいてもナースコール聞こえる(幻聴)

    +33

    -1

  • 739. 匿名 2019/02/03(日) 23:57:33 

    家にいても救急のサイレン聞こえる(幻聴)

    +32

    -1

  • 740. 匿名 2019/02/03(日) 23:58:19 

    看護部長がイケてない。マンパワー不足わかってない。

    +26

    -0

  • 741. 匿名 2019/02/03(日) 23:59:59 

    1年目終わったらどのくらい楽になりましたか?

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2019/02/04(月) 00:00:34 

    >>724
    バルーンって言うのとフォーレって言う所に分かれるよね!地域なのかな?施設系だとバルーンって言ってるような…どうだろう?

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2019/02/04(月) 00:01:05 

    私今看護の専門学校に通ってて実習期間中は本当に辛い。それに今の時期は、大学に行ってる友達はすでに春休みで遊びまくりなのをSNSとかで見ると、本当に泣きたくなる。でも、実習に行った時にテキパキ仕事こなしてる看護師さんや、優しく教えてくれる指導者さんの事を思い出すと、私もいつかああなりたいなって頑張れる!ここで看護師下げしてる人いるけど、看護師って本当に簡単になれる仕事じゃないし、責任も重いんだよ。そんな中で頑張ってる先輩達が私にとっては誇りであり目標です。

    +39

    -2

  • 744. 匿名 2019/02/04(月) 00:05:10 

    明日から憂鬱~病棟から外来に異動したけど1週間長すぎ。平日休みは子どもの行事で消えるし。休みは子どもとずっと一緒で疲れが溜まる。夜勤前の一人時間は貴重。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2019/02/04(月) 00:09:51 

    急変あるしきつくなきゃやってられないって言うけど、そんなに忙しくないときでも態度悪いのはなんで?

    +5

    -7

  • 746. 匿名 2019/02/04(月) 00:11:28 

    >>745
    更年期なんじゃない?
    知らないけど。

    +1

    -3

  • 747. 匿名 2019/02/04(月) 00:12:42 

    夜勤の怖い話はありますか?

    +6

    -3

  • 748. 匿名 2019/02/04(月) 00:14:57 

    >>712
    横だけど、結婚にあたって職種は多いに関係すると思うんだけど。
    看護師どうこうじゃなくね。
    ドカタと商社マンでどちらも性格よくて真面目ならば間違いなく後者選ぶだろ?それと一緒だよ。
    同じように、看護師と女医がいて内面に差がないなら間違いなく女医を選ぶと思うけど。

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2019/02/04(月) 00:15:40 

    >>740それ、サビ残で21時とか当たり前すぎて皆目が死んでる。労基にやられちまえよって思う

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2019/02/04(月) 00:16:02 

    >>745
    態度悪い?人によるんじゃないの?私が入院した時は皆親切だと感じた。麻酔が切れてゲーゲー吐いてたときもずっと背中を擦ってくれて涙が出たよ。その後も代わる代わる様子を見に来てくれた。感謝しかない。手術後次の日に歩かされたのはびっくりしたけど、励ましてもらって痛みを乗りこえた。

    +15

    -1

  • 751. 匿名 2019/02/04(月) 00:17:00 

    >>750病室では優しいのよ。

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2019/02/04(月) 00:18:04 

    >>747
    普通にありすぎて別に怖いと感じなくなった。
    誰も居ない病室でナースコールとかよくあるしお盆なんかは不可解なことがよく起きる。皆またか、ぐらいの感じ。

    +12

    -1

  • 753. 匿名 2019/02/04(月) 00:19:38 

    >>733
    うちは、美容関係でなぜか医療系の顧客がおおいんだけど、女医さんがプライド高いのはわかるけど、え?そんな事でキレる?って理不尽な怒りかたはしない。圧倒的に看護師さんの方が多いです。

    +7

    -12

  • 754. 匿名 2019/02/04(月) 00:19:59 

    >>747明日退院って患者の急変、朝食前にベットからずり落ちてる座ってる高齢者、夜勤明けに研修あったの思い出した時

    +12

    -1

  • 755. 匿名 2019/02/04(月) 00:22:00 

    勤務交代1時間前の不明熱

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2019/02/04(月) 00:23:22 

    幽霊より急変、転倒が怖い。

    +43

    -0

  • 757. 匿名 2019/02/04(月) 00:25:45 

    夜勤明けの止まらない食欲!
    マックとかジャンキーなものが食べたくなる。

    +10

    -1

  • 758. 匿名 2019/02/04(月) 00:25:58 

    夜勤の時、朝イチ退院なのに、サマリー未記載!えっ?えっ?マジかよー(白目)

    +47

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/04(月) 00:27:16 

    >>756
    挿管してる患者さんが座ってたのも怖かったよ
    私の心臓が止まるかと思った

    +32

    -2

  • 760. 匿名 2019/02/04(月) 00:29:35 

    >>747
    幽霊...
    かと思ったらせん妄患者と鏡ごしに目があったとき

    低酸素からせん妄になる患者さんはほんとに真っ白でびびる

    +19

    -1

  • 761. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:04 

    男性に飢えてるの?って位肉食系が多い。
    彼氏が事故って入院してた時にそこの病棟看護師さんにコンパひらいて~ってお願いされてた。
    彼氏は、大手企業の営業なんだけど仕事中にそんな事言うってどうなの?
    それまで看護師って凄い大変で責任ある人ばっかりだと思ってたけどあまりにもレベル低くて驚いた。
    因みに、救急~リハビリ?に病棟が移ったんだけどそこでも同じような事言われてた。
    そんな飢えてるの?

    +16

    -22

  • 762. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:58 

    導尿やバルーンにはめっちゃ自信ある。内科のドクターよりできると思う。だけど吸引が苦手。自分が苦しくなる。みんな得意不得意あるよね?

    +26

    -4

  • 763. 匿名 2019/02/04(月) 00:40:47 

    >>761世間話の1つじゃない?
    まぁ、私も看護師だけど、そんなこと言う人見たことない(笑)

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2019/02/04(月) 00:41:13 

    >>748
    相手の職種を選ぶとするならば、結婚する時じゃなくて相手とお付き合いする段階での話でしょ?
    外見も内面もほぼ同じスペックで収入だけが違う2人の男性がいて、自分が今付き合ってて好きなのは、収入が低い方だったとする。そしたらどっちを選ぶ?好きで結婚したいと思う相手を捨ててまで年収をとるの?
    多分その人が言いたかったのは結婚する段階では大切なのは職業ではないよってことだと思うよ。よっぽど癖のある仕事じゃない限りね。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2019/02/04(月) 00:41:34 

    >>761
    作り話としか思えないほどうちの病院ではあり得ない

    +36

    -1

  • 766. 匿名 2019/02/04(月) 00:43:07 

    看護師あるあるなのに、全く関係ない人が「彼氏誘惑された〜♡」とか言ってて、全然あるあるじゃないから笑えるw

    +40

    -1

  • 768. 匿名 2019/02/04(月) 00:44:12 

    病院によって看護師に当たり外れがある。
    大病院だと科によって違う。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2019/02/04(月) 00:44:27 

    看護師じゃない人が書き込みに来るのも看護師トピあるあるだよね。それだけ身近な職業ってことで。

    +31

    -0

  • 770. 匿名 2019/02/04(月) 00:45:34 

    >>765
    えっ、その話が作り話かと思うほど、みんなガツガツ肉食系だわ
    患者がイケメンだったらすぐ連絡先きくし。

    +3

    -18

  • 771. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:01 

    チュパチュパペロペロ

    +0

    -4

  • 772. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:39 

    >>770
    はい、嘘乙。

    +18

    -1

  • 773. 匿名 2019/02/04(月) 00:48:46 

    休日、病棟から着信があったら、基本かけ直すけど、マジで心臓バクバクする
    ただの勤務変更でよかった

    +55

    -0

  • 774. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:38 

    日勤終了の1時間前くらいから緊急入院の連絡きたら、日勤メンバーが皆それぞれ私忙しいアピールをそれとなく始めるw

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2019/02/04(月) 00:54:32 

    >>761
    分かる。飢えてるよね。夫の元カノの看護師、別れてから何年も経ってるのにしつこく連絡してきてた。何度もやめてくれって言ってるのに。着信拒否やブロックすれば職場まで押しかけてくる。どんだけ出会い無いねん、誰か紹介してあげたいわ、って思ってた。

    +6

    -12

  • 776. 匿名 2019/02/04(月) 00:54:46 

    >>772
    嘘松の使い方間違ってるよ

    +0

    -11

  • 777. 匿名 2019/02/04(月) 00:54:46 

    辞めたいと思っても、就活なんてなかったようなもんだし看護師をやるしかない。
    続けてるうちになんだかんだでやりがいや目標ができて楽しくなってくる時が来る。

    でも次生まれ変わったら看護師はしないかな。

    +7

    -2

  • 778. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:18 

    >>776
    よく見て、嘘松じゃなくて嘘乙よ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2019/02/04(月) 00:59:34 

    看護師は3交代制が多いですか?

    +1

    -7

  • 780. 匿名 2019/02/04(月) 01:04:48 

    >>774静かな攻防戦よね

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:01 

    >>779
    今は三交代が主流かな?
    うちの病院も数年前に全病棟が二交代から三交代に変わったよ

    +1

    -11

  • 782. 匿名 2019/02/04(月) 01:07:23 

    >>781
    すみませんミスった
    二交代が主流で、三交代から二交代に変わった
    (´;ω;`)

    +13

    -0

  • 783. 匿名 2019/02/04(月) 01:07:27 

    子沢山な上にダンナがヒモ状態で遊んでいる→
    シングルマザー

    +10

    -3

  • 784. 匿名 2019/02/04(月) 01:08:38 

    >>729
    馬鹿にされる事が多い
    実習でストレスに耐えれるようにーとかでパワハラ紛いの事をされていて
    それが負の連鎖になってる
    優しい人は舐められやすいとかもあるし

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2019/02/04(月) 01:10:57 

    介護士から看護師になりました
    介護士の時は2交代制が多くてキツかったワンオペで何かあった時相談できる相手がいなかったので夜勤の時は不安でした。
    看護師になって3交代制になり他の看護師と相談ができて急変時の対応がスムーズで安心感があります。

    +16

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/04(月) 01:11:25 

    あるあるだからね
    看護師以外が書き込んでもいいんだよん
    ブスの看護師ほど医者狙い

    +10

    -5

  • 787. 匿名 2019/02/04(月) 01:14:51 

    女ばかりなので、噂はすぐに広まる
    病んでやめていく看護師も多い

    +27

    -0

  • 788. 匿名 2019/02/04(月) 01:19:35 

    僻みとか言ってる人いるけど全然僻んでないよ
    嫌いなだけ笑
    ネイルして海外行き回って高額納税してるから笑笑
    あるある言いたいだけだからー

    +5

    -7

  • 789. 匿名 2019/02/04(月) 01:26:00 

    病原菌や血や糞尿で20代が終わるなんて

    +8

    -1

  • 790. 匿名 2019/02/04(月) 01:30:19 

    看護師ほど献血に貢献している人はいないと思う

    +8

    -2

  • 791. 匿名 2019/02/04(月) 01:51:45 

    子供が生まれると、片手でできるオムツ交換に感動する。

    +21

    -1

  • 792. 匿名 2019/02/04(月) 01:51:54 

    総合病院の外来診療科受付(医療事務ではない)ですが、うちの病院の看護師さんたちは綺麗な人が多く、優しい人多いです。
    自信があるからなのかスッピン(薄化粧)でも綺麗な人が多く、他職種を見下すことなくお礼も言ってくれます。休憩中の会話も楽しいですが、いざ仕事(特に急変など)があると頭の回転が早くとても頼りになります!
    女性として憧れるし、とてもお世話になってます!
    入院した時も病棟の看護師さん親切でした。ありがとうございますm(_ _)m

    ただ、師長・看護部クラスとなると・・性格が鬼。受付なのに看護部所属なので面談あると憂鬱です。あれくらいの精神を持ち合わせてないと上には看護師の上には立てないのね・・・

    +25

    -1

  • 793. 匿名 2019/02/04(月) 02:01:22 

    夜勤おわりに休憩室で座ったら
    根が生えてww動けなくなる病

    +28

    -1

  • 794. 匿名 2019/02/04(月) 02:01:36 

    なぜにストレートで看護師になった人じゃないと癖ありまくりなの??
    本当学生時代からの疑問。!
    こっちが年下だからといってシングルマザー達はいろいろうるさかった。
    偏見あり。

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:07 

    性欲が強い

    +10

    -6

  • 796. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:34 

    看護観語る奴ほどろくなやつじゃない。
    給料のために働いてんだよこっちは。
    綺麗事ぬかしてんじゃねーよ。

    +9

    -4

  • 797. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:49 

    看護師がビッチってより、医師の方がチャラかったりする。
    ちょっとカッコいい医師だと調子乗って各病棟にセフレ作ってたりした。

    医療と関係ない職種と結婚する看護師も多いけど、明らかに医師との結婚しか狙ってない下品な看護師はいる。

    +29

    -1

  • 798. 匿名 2019/02/04(月) 02:03:30 

    本当に看護師好きで働いてるならボランティアやってます。。
    お金の為です。患者のためじゃありません。

    +22

    -0

  • 799. 匿名 2019/02/04(月) 02:06:27 

    出勤して朝の申し送り時点で、ママさん看護師が保育園から電話きて、子供が熱あるからって帰っていく、、。残された独身貴族な私たちは朝の時点で残業決定。特に謝罪もなく帰っていく姿にたまにいらっとする。( ^ω^ )

    +32

    -0

  • 800. 匿名 2019/02/04(月) 02:07:36 

    お局が本当きつい。顔も性格も。
    どっかの医者がもらってくれって本気で思ってる。
    まあ無理なんだろうけど。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2019/02/04(月) 02:07:58 

    たまにプライドが高い人がいる。

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2019/02/04(月) 02:09:13 

    PT.STとは犬猿の仲の病棟ないですか?
    私のところだけ??
    脳外なんだけど、、この気持ちわかる人いますか?

    +11

    -9

  • 803. 匿名 2019/02/04(月) 02:11:56 

    性格がくさってる人が多い

    +29

    -5

  • 804. 匿名 2019/02/04(月) 02:12:30 

    >>506
    性格がねじ曲がってるだけ

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2019/02/04(月) 02:14:07 

    >>798
    だったらまともに働いて

    +10

    -2

  • 806. 匿名 2019/02/04(月) 02:22:36 

    >>75
    私の場合はですがスタッフ同士の差し入れです。
    休憩室には割とお菓子持ち寄ります。
    特に夜勤。

    +6

    -2

  • 807. 匿名 2019/02/04(月) 02:32:07 

    私学生の頃からバイトしてましたけど、世間のおばちゃんたちのがよっぽど怖かったけどなぁ。
    看護師は連携とってやっていこうってチームプレイするから、そんなにキツかったり怖かったりはないけどな。まぁ職場に1人は曲者いるけど。介護士さんの方がキツイ人は本当にキツくて、ビクビクしながら働くこともある。看護師を目の敵にしてる人が一定数いるから。

    +35

    -2

  • 808. 匿名 2019/02/04(月) 02:33:49 

    >>802
    脳外だからかも。お互いプロ意識高そうだから、ライバルみたいになるのでは?

    +0

    -7

  • 809. 匿名 2019/02/04(月) 02:53:55 

    看護師向いてない判断はどこでしたら良いでしょうか?
    目をつけられやすいみたいで疲れました。

    +18

    -1

  • 810. 匿名 2019/02/04(月) 02:54:57 

    >>548
    仕事はそれでいいんじゃない。

    でもプライベートの時その姿勢が抜けないと、周囲にいる人への威圧感半端ないよ。
    抜けてない人が多いから、こんだけ気が強いって言われてるんだと思う。

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2019/02/04(月) 03:05:27 

    ち◯ぽ連呼ですか、こっちとしては毎日ちんちん見すぎて無の境地なんだけど、無すぎて、チン巻きが上手くいかなく小さいなとかボソッと呟いてしまう御無礼お許しください

    +34

    -7

  • 812. 匿名 2019/02/04(月) 03:15:06 

    仕事柄、病院へ行くことが多い。
    先生でもないのに、なんか権限があるのかと勘違いしてる看護師が多かった気がする。
    先生や患者に当たれないから、八つ当たりなのかな?
    ストレス発散してくんなよ!
    汚物や感染におびえてろ!

    +8

    -28

  • 813. 匿名 2019/02/04(月) 03:19:42 

    傲慢

    +10

    -3

  • 814. 匿名 2019/02/04(月) 03:23:37 

    汚い仕事だよねえオシャレさ華やかさと全くの無縁

    +13

    -12

  • 815. 匿名 2019/02/04(月) 04:00:26 

    看護師って看護学校で患者にため口使うように教えられてるのかなって思うぐらいため口の人多いわ

    あれ何なんやろ

    +22

    -11

  • 816. 匿名 2019/02/04(月) 04:01:09 

    患者や医者と夜な夜なベッドで・・・💛

    +2

    -20

  • 817. 匿名 2019/02/04(月) 05:12:49 

    >>788
    うん。妬んでる=嫌いだからね。

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2019/02/04(月) 05:15:35 

    尊敬する。人の命に関わる仕事なんて責任重すぎて、
    おっちょこちょいな自分には無理

    +24

    -2

  • 819. 匿名 2019/02/04(月) 05:39:40 

    看護師って性格キツイ人多いよねって書いてるそこのアンタ!!
    キツイ人が多いんじゃない、この激務と女特有の人間関係と人名に関わるという責任重大な仕事内容のせいで、性格キツイ人しか残らないんだよ!
    白衣の天使ってよく言われるけど、優しくて繊細な人程この仕事は向いてない。
    看護学校に入学しても、国家試験受かって就職しても9割が病んで辞めていく。
    私はこれを自然淘汰と密かに呼んでいる。

    +66

    -0

  • 820. 匿名 2019/02/04(月) 05:44:00 

    患者の悪口言ってるのは引くわ、性格も悪けりゃ常識もない、学もない

    +14

    -5

  • 821. 匿名 2019/02/04(月) 05:48:15 

    何であんなに威張ってるのか理解できないby実習生

    +11

    -12

  • 822. 匿名 2019/02/04(月) 06:16:40 

    持病持ちの人が病気治療で入院したのね。
    本当に持病の薬飲んでるか確かめたくて、
    独断で、消灯後、凸したの。
    患者はスマホみてたからびっくりしてた。
    無視して、懐中電灯で照らしながらゴム手袋でゴミ箱をあさったの。
    薬のからを見つけてなんか拍子抜け。笑。
    結果オーライだからO Kだよね?
    みんなやってるでしよ?
    気にさわる患者に。

    +2

    -17

  • 823. 匿名 2019/02/04(月) 06:19:18 

    仕事行きたくない

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2019/02/04(月) 07:00:08 

    身バレ嫌だからぼかすね。
    1ミリも動いちゃダメ、
    体内に器具入れるから痛いはずの治療の
    患者に麻酔に近い鎮痛剤を打った。
    わざと、筋肉に浅く刺し一気押し。
    もみもしないで去った。
    だって、薬が刺した腕から漏れ出てるんだもの。目的達成。
    振り向いたら、数回目の患者は⁇で自分で揉んでて余計にもれてて笑えた。
    でも、効いてたみたいで治療からいつも通り帰ってきた。残念。
    これって誰にもバレてないよね?





    +1

    -33

  • 825. 匿名 2019/02/04(月) 07:02:22 

    後ろに行けば行くほど、看護師の悪口ばっかりです
    もう看護師あるあるじゃ無くなっています

    +20

    -0

  • 826. 匿名 2019/02/04(月) 07:17:47 

    優しい看護師さんがいるから生きていけます。本当にありがとうございます。

    +18

    -2

  • 827. 匿名 2019/02/04(月) 07:22:18 

    看護師さんがたくさん見てると思うので…。
    子供が昨年2ヶ月入院し、その間二回手術しました。
    退院の目処がなかなかつかず、親子共々不安でしかたなかったし、術後すぐはめちゃくちゃワガママになっていた子供に、看護師さんたちは、皆すごく優しかった‼️
    看護師さんに救われました!
    大変な仕事だと思いますが、なくてはならない仕事だと思います。
    ほんとに尊敬してます!
    頑張ってください!
    あの時の看護師さんたち、ありがとうごさいました!

    +45

    -1

  • 828. 匿名 2019/02/04(月) 07:25:59 

    就寝前に飲む薬を持って入院した患者。
    ヤバめの薬なので毎晩持って行って
    目の前で飲むのを確認の薬。
    ある夜、わざと忘れたふりしてたら
    患者がナースステーションに取りに来た。
    「あとで持っていきますから待ってて」って追い返した。忙しいの!
    その夜は持っていかなかった。
    なんか気に入らない患者だったからさ。
    見回り行ったら寝てたし。

    +1

    -25

  • 829. 匿名 2019/02/04(月) 07:36:59 

    >>811
    嘘つくなよ。患者が金持ってたりイケメンだと、光の速さでしゃぶりに行くじゃん。

    +2

    -14

  • 830. 匿名 2019/02/04(月) 07:37:49 

    >>14
    わかります!今日は暇やなー は禁句。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2019/02/04(月) 07:37:55 

    >>826
    まだいたの?(笑)

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2019/02/04(月) 07:44:37 

    >>83
    わたし、事務員ですが、ナースさんが、こっそりインフルうってくれます^_^

    +4

    -2

  • 833. 匿名 2019/02/04(月) 07:45:36 

    >>824>>828って同一人物?

    824は事件手前だよね?
    これ匿名だけど個人特定しないとまずくない?
    サイコパス的だしいつか事件になりそう。

    828はやるべき職務遂行してないし、法律違反で訴訟されたら負けるよね?
    ヤバめの薬で忙しいから持っていかないって何?
    ヤバめだからこそきちんと看護師側が服用を見届けないとならないのに。
    この人から受け持たれた人たち可哀想。
    病院への不信感募るだろうなぁ。

    病院の管理体制としても問題あるよね。
    どっちも残薬の確認きちんとしてない病院なのかな。

    +24

    -1

  • 834. 匿名 2019/02/04(月) 07:54:22 

    >>833

    >>822も同一人物っぽい。
    殻を確認するなら、ごみの回収ですなど言って大人の対応して、病室の外でやればいいのに。

    +13

    -0

  • 835. 匿名 2019/02/04(月) 07:57:27 

    >>153
    >>153
    わたし医療事務員20年。入職した時の、面影全くなし。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2019/02/04(月) 08:13:48 

    ポケットに入れてたマジックの蓋がいつのまにか外れていて気づいたら白衣にマジックのシミ模様

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2019/02/04(月) 08:14:40 

    とにかく辞めたい。
    毎日辞めたい言ってる。
    そんな勇気ないからいっそのこと病院潰れてもいいと思ってる

    +15

    -0

  • 838. 匿名 2019/02/04(月) 08:17:27 

    心電図をとるときは「あきみちゃくむ」と心の中で唱える

    +20

    -1

  • 839. 匿名 2019/02/04(月) 08:17:34 

    歯科衛生士なんですけど、看護師になればよかった。何倍もキツいと思うけど。

    けど、夜勤無ければ給料同じなんだよなぁ(><)

    +2

    -5

  • 840. 匿名 2019/02/04(月) 08:19:34 

    行動力と判断力が高くないと、急変や山積みの業務に対応できないよね。決断する時間も早いし、へこたれてる暇はない。気が強い、心が強いのはいいことだよー。
    今は子育てで現場を離れているけど、どうか現役の皆さん身体には気をつけてがんばってね。

    +8

    -1

  • 841. 匿名 2019/02/04(月) 08:21:25 

    母親が看護師だったけど、子供のちょっとやそっとの怪我病気では動揺しない。
    弟が頭ぱっくり切って大出血した時に母親が初めて焦っているのを見て、これはヤバいんだと察して私も初めて焦った!
    結果大丈夫だったけど、プロが焦ってると焦る!

    +19

    -1

  • 842. 匿名 2019/02/04(月) 08:32:01 

    働きたいけど、離職中。子供が小さいから。
    うちは母親も妹も看護師。2人とも人手不足で忙しくて辞めたいと言ってる。
    24時間体制だから仕方ないけど、シフトとか緩和してくれれば、働ける人もっといると思うけど。
    看護師の役職の人は頭固いからなー。
    大学病院なんて、臨床より研究だしね。

    +10

    -1

  • 843. 匿名 2019/02/04(月) 08:33:51 

    >>838
    私は「せきぐちさん」で習ったよ

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2019/02/04(月) 08:36:36 

    >>838
    私は『せちぐちくん』で覚えました。最後の、んが何で紫なんやとモニターつける時に思います。

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2019/02/04(月) 08:38:32 

    >>636
    ごめんね。
    わたしも看護師の友達と話すとき羨ましいな〜!って言うときあるけど、社交辞令なんだよね。
    看護師ってなりたい人となりたくない人がはっきり分かれる職業だと思ってる。
    例えばCAとかだったらなれない人がほとんどだから本気で羨ましいけど、看護師は強い気持ちがあればなれる職業だと思う。
    だから、尊敬する仕事だけど羨ましいって心から思ってない。

    +17

    -3

  • 846. 匿名 2019/02/04(月) 08:45:27 

    生死をさまよっていた患者さんが、元気になってご挨拶に来てくれたとき、嬉しく思います。ウルっときたり。医療ってすごいな、人の身体って生命力ってすごいなって思います。

    +14

    -1

  • 847. 匿名 2019/02/04(月) 08:46:54 

    女性で最高な職業ランキング

    SSS 金持ち男性の専業主婦

    SS 弁護士 公認会計士 医者 薬剤師

    S 看護師 公務員

    +4

    -14

  • 848. 匿名 2019/02/04(月) 08:47:29 

    >>819
    気が強くないと責任押し付けられるからねー
    「なんでこれが看護師のインシデントなの?!」ってものが結構あった
    私は市中病院に勤めてたけど、大学病院から来てたお医者さん達は口を揃えて「大学病院にはいくな。事故が起きた時看護師に責任を全て押し付けられるよ」って言ってたよ

    +24

    -0

  • 849. 匿名 2019/02/04(月) 08:57:14 

    >>845
    強い気持ちだけではなれないよ?
    ちゃんと勉強して国試に受からなきゃ。

    +11

    -2

  • 850. 匿名 2019/02/04(月) 09:05:24 

    >>845
    横だけど、わたし看護師です
    持って生まれた天性のビジュアルだとかそういうものは求められてないよね
    心底バカなら話は別だけど
    申し訳ないけどなりたいと心から思えばなれる確率がとても高いと思うよ
    羨ましい!と言われるけど思ってないじゃん…って聞き流してる 笑

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2019/02/04(月) 09:05:50 

    強い気持ちとか本当かよって思う。
    知り合いの看護師、べつに食えそうだから、やってるだけって感じだよ。
    もちろん必死にやってるけど。

    +11

    -2

  • 852. 匿名 2019/02/04(月) 09:18:08 

    可愛い眼鏡っ子の看護師さんがいて、
    いいなと思ってたら、彼氏がいた…

    +1

    -6

  • 853. 匿名 2019/02/04(月) 09:18:37 

    >>844
    あー、そうだ、せきぐちくんだ⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
    843ですが、間違えたー…でもプラスついてる笑
    すみませんでしたー

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2019/02/04(月) 09:19:45 

    気が強そうに見えて、実はドMって人が多そう

    +1

    -5

  • 855. 匿名 2019/02/04(月) 09:39:49 

    父なくなる時一緒に泣いてくれた、優しい看護師さんだったな。

    +7

    -2

  • 856. 匿名 2019/02/04(月) 09:53:27 

    看護師あるあるって言うから面白いの期待したけど悪口ばっかり∑(゚Д゚)笑

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2019/02/04(月) 09:56:22 

    異常に負けず嫌い。
    人をすぐ見下す。
    性格キツすぎて嫌われる人多い。

    +5

    -6

  • 858. 匿名 2019/02/04(月) 10:01:44 

    >>784
    無意識のうちに日常で関係無い人にまで慢性化する位パワハラが日常茶飯事って事?
    そもそも人の看護をしたいって人なんだから、本来は優しい心の持ち主だと思ってたんだけど、看護師さんって普段からなんでこんなに偉そうな人が多いんだろうって気になったんだよね。

    +2

    -3

  • 859. 匿名 2019/02/04(月) 10:01:50 

    >>834
    >>833

    さすがですね。ありがとうございます。
    気付いてくださる方がいると信じて
    何らかのご意見いただけると信じて
    (患者自身)の私が書き込みました。
    (不愉快に思われた方々にはお詫びします。
    ごめんなさい)

    病院(看護師含め職員ら)へ長らく抗議し続け、続く犠牲者を防ぎたくて頑張っているのですが完全無視の一手です、、
    あきれます。
    さすが、、、ザ・公務員ですね。
    K州のM医大です!

    822〜患者承諾無しのゴミ箱の薬のからあさり(からは毎回看護師確認済み)
    824〜注射薬剤の漏れ出し、患者自身がもんだから漏れ出した、知らな〜いとばかりの言い訳の申し送り。
    828〜服薬無視して捨てた?驚愕!

    参考にさせていただきます。
    本当にありがとうございました。
    理解しアドバイスくださり、寄り添ってくださった看護師さんに感謝します。

    こんな看護師はごく一部の人だと信じたいです。
    入院中、最高の看護も受けていますから。
    もちろん、最高のドクターの治療も!


    +4

    -0

  • 860. 匿名 2019/02/04(月) 10:05:24 

    >>115
    配膳が楽しいというのは何ででしょうか?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2019/02/04(月) 10:11:03 

    甥っ子が看護師になるため4月から専門学校へ通います。
    昔よりは男性の看護師も増えてはいるけど、現実はどうですか?辞める人も多いのではないですか?
    義妹は学力より手に職!と小さい頃からいい聞かせていたので、看護師の専門学校が決まったと喜んでるようです。
    私は母の入院などで、病院に長く居たので看護師の苦労や厳しさばかり見てしまい甥っ子を思うと心配になります。

    奨学金を使うので、卒業後は指定病院に3年間勤めるので就職活動などはしなくていい安心はあるのかな?

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2019/02/04(月) 10:14:38 

    研修医をお持ち帰りしたことがある

    +0

    -5

  • 863. 匿名 2019/02/04(月) 10:16:44 

    コードブルーに憧れて看護師になったけど患者が老人ばかりで、手のほどこしようがない。毎日体拭いて、ご飯食べさせて、血圧計って、
    小さい子供を助けたい!とか、若い人の力や支えになりたいと思ってたのに。
    ボケた爺さんを見守ってるだけ。

    +17

    -1

  • 864. 匿名 2019/02/04(月) 10:17:52 

    「不景気に資格があっていいですね」、と嫌味を言われる。
    お前ら遊んでるときに、こっちは勉強しまくって実習で精神的にも肉体的にも酷使しまくったんじゃ!!仕事内容もキツいわ!って言いたい

    +25

    -4

  • 865. 匿名 2019/02/04(月) 10:19:11 

    介護士や保育士は、給料が低いから生活が厳しすぎるから
    看護師が正解だと思うね。

    お金が全てではないけど、生活できないと、周りにも迷惑かけざるをえないし、
    まず稼げないと始まらない。

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2019/02/04(月) 10:29:23 

    入院患者に「手コキで抜いて」とか懇願されることってあるの?

    +2

    -13

  • 867. 匿名 2019/02/04(月) 10:39:11 

    境界性人格障害

    +3

    -4

  • 868. 匿名 2019/02/04(月) 11:02:28 

    看護師の友人は、全員コンパ大好きだったよ。
    どこでそんなに見つけてくるの?って聞いたら患者かMRからの数珠繋ぎって言ってたから、めぼしい患者に声をかけるのはあながち間違ってはないと思う。
    看護師の友人がいるとそれなりのスペック合コンひらいてくれるから楽しかったけどね。
    それだけ出会いが多いのに最終的になぜかヒモか低所得の男と結婚するのはなぜだ?

    +4

    -7

  • 869. 匿名 2019/02/04(月) 11:51:30 

    通常ベテランになる程、仕事早上がり〜なイメージだけれど、
    実際はベテランになる程、委員会やら研究指導やらなんやら抱えて
    いつ家に帰っているのかわからない先輩が多い。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2019/02/04(月) 11:54:25 

    しゅんPは看護師に忖度なんかせず、ガンガンネタを作って欲しい
    ナースシューズは大体臭いとか夜勤明けはジャンクフード食べるとか

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2019/02/04(月) 12:39:00 

    看護師の悪口書いてる人、看護師のこととやかく言えるの?
    看護師は気が強いかもしれない、でも影でぐちぐち言う人は陰湿だね!

    +12

    -2

  • 872. 匿名 2019/02/04(月) 13:23:11 

    >>861
    在学中も就職してからも、男性で辞める人はあまりいない気がします。人数増えたとは言え、占める割合はまだまだ少ないので良くも悪くも在学中も就職してからも話題にあがりやすいかも。特に仕事が出来ない人だと、なかなか大変かもしれないです。
    あとは女性なら高給な方かもしれないけど、男性にしてはちょっと低いかも。結婚したとしても共働き必須かなぁという気がします。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2019/02/04(月) 16:08:36 

    >>858
    学校とかでも
    この時代にレポートをわざわざ手書きでさせる
    ストレスがあっても大丈夫なようにと半端ない数の課題を出したり
    いじめも日常的にあるし見て見ないふり
    そのターゲットにならないようにしなければ地獄

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:31 

    うちの病院はキツイ人が多い
    おかげで患者にぶん殴られたり喧嘩になる人まで居る
    飲酒、喫煙の率が高い
    あと服のセンスが崩壊してる

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2019/02/04(月) 19:11:25 

    「いいよね、看護師って〜
    最悪離婚しても一人で子供養えるよねーっ」って100回は言われた。
    そりゃ、実家だかの協力のもと、でっかい病院で一回の転職もなく、産休育休をしっかり取って、
    役職も経て定年まで全うすりゃ、男顔向けの給与や
    三千万近くの退職金貰うわな。
    かたや、
    実家もなく旦那の協力も得られず、パートで働いて子供が中学生になり、
    さあバリバリ働くぞと就活しても、
    経歴が浅いだの、
    電子カルテの使い方がそこそこ違ったり
    今や大学の看護科卒が主流で
    全く弱いですなと毎回面接で槍玉にあげられ、
    泣きながら帰ってくる。

    あと看護協会のぼったくりさ!
    この闇が暴かれないのは何故かいな。

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2019/02/04(月) 19:34:50 

    ヤリマン多いよね

    +2

    -6

  • 877. 匿名 2019/02/04(月) 19:55:03 

    >>875
    この文章だけでも看護師って頭悪いんだなってわかる

    +1

    -8

  • 878. 匿名 2019/02/04(月) 19:55:47 

    チ◯ポ大好きだよね
    性格悪いブスの癖に気持ち悪い

    +2

    -9

  • 879. 匿名 2019/02/04(月) 19:56:12 

    虚言癖もある

    +2

    -6

  • 880. 匿名 2019/02/04(月) 19:57:19 

    ヤリマンで患者は喰いまくりだけど、医者には全く相手にされないのウケるwww

    +2

    -8

  • 881. 匿名 2019/02/04(月) 20:25:35 

    看護師叩きが好きな人て短大卒とかFラン卒の人が多い

    +7

    -3

  • 882. 匿名 2019/02/04(月) 20:53:36 

    >>881
    その発想が看護師だよねw

    +2

    -6

  • 883. 匿名 2019/02/04(月) 20:55:27 

    ヤリマンだし、生大好きでデキ婚ばっかw
    バカで性格悪くてだらしない

    +2

    -6

  • 884. 匿名 2019/02/04(月) 22:11:54 

    いつまでも張り付いて看護師叩きしてる奴馬鹿みたいww
    どんだけ暇やねん仕事しろw看護師さんは暇じゃないんだよ

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2019/02/04(月) 22:43:26 

    >>884
    ブーメラン突き刺さってるよw
    早く仕事しろよw

    +1

    -6

  • 886. 匿名 2019/02/04(月) 22:44:30 

    患者にイケメンいないかなぁ。
    しゃぶりまくってハメまくってデキ婚に持っていきたい!

    +1

    -4

  • 887. 匿名 2019/02/04(月) 22:47:05 

    同級生、患者、同僚の男看護師、兄の友達もしゃぶりまくり

    +0

    -4

  • 888. 匿名 2019/02/04(月) 22:47:22 

    距離感がおかしい
    お菓子のストックに引く

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2019/02/04(月) 22:48:14 

    医者とデキ婚したいのに、しゃぶろうとしたら拒絶された。バカがうつるって。
    酷くない?

    +1

    -5

  • 890. 匿名 2019/02/04(月) 23:37:17 

    そこまでお給料は良くないけど
    ブランド品かいまくる

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2019/02/05(火) 00:07:27 

    悪口言っている人は何かね
    親でも殺されたんかね?
    敵討ちなのかい!?
    よっぽど看護師より性格悪いじゃない(笑)

    妬みじゃなくてもさ、
    妬んでるふうに取れちゃうから
    辞めましょうよ~(笑)

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2019/02/05(火) 02:07:25 

    一番いいのは寿退職。

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2019/02/05(火) 08:02:31 

    >>863
    救急か集中治療棟に異動希望したら?
    何もなければ本当に平和だけど、続くときは本当に続く
    先月からドクターヘリ積極的に受け入れてるけど、作業中に釘が顔面刺さったとか、電動ノコギリで腕切断とか猪に教われて体ぐちゃぐちゃとか車(高齢者運転)に引きずられて半身ぐちゃぐちゃとか…エグいやつめっちゃくる
    まぁ本当に多いのは高齢者の大腿骨頚部骨折、転子部骨折、橈骨遠位端骨折だけど、

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2019/02/05(火) 10:19:40 

    >>891
    底辺、ブス、ヤリマンをどのように妬めば良いのですか?

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2019/02/05(火) 10:43:07 

    やっぱり、大きいおち〇ち〇見るとあそこが濡れちゃいますか?
    しゃぶりたくなりますか?

    +0

    -2

  • 896. 匿名 2019/02/05(火) 13:43:51 

    医者と結婚したい!
    股開いて待ってるから早く挿れて!

    +1

    -4

  • 897. 匿名 2019/02/05(火) 15:16:04 

    国試勉強中の学生なのに、息抜きにここ見る。癒され‥‥‥は正直しませんが、はやく働きたいなぁと感じます!

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2019/02/05(火) 16:56:14 

    早く挿れてよ~!クチュクチュ

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2019/02/05(火) 19:25:13 

    変なやついるなぁ。ドンマイ、頑張って生きろよ

    私は看護師ではないですが、大好きな人が看護師です。心の底から尊敬しています。
    看護師のネガキャンしてる人は嫉妬ですね。自立した素敵な人だと思います。気が強くなるのは、それだけ命を扱うって責任が重いから。真剣だからこそ、強くないと続けられないんだなぁと思います。わたしには人の命を預かる仕事なんて絶対できないので本当に本当に尊敬しています。

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2019/02/05(火) 21:00:47 

    >>899

    >>894

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2019/02/05(火) 21:01:30 

    >>899
    くっさwww

    +1

    -2

  • 902. 匿名 2019/02/05(火) 21:09:09 

    バー経営してるイケメンが入院してきたからち◯ぽしゃぶりまくったよ!
    デキ婚したい!!

    +0

    -3

  • 903. 匿名 2019/02/05(火) 23:25:14 

    よくクラブとかでお股おっ広げ〜で
    私看護師だからーってよく醜態晒してるのみるよw
    自分から職業わざわざいわなくてもって思ってみてる笑

    +3

    -2

  • 904. 匿名 2019/02/06(水) 00:10:44 

    人間関係が本当にストレス。きちんとしない人はずっとしない。する人はする。それでストレスたまる。

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2019/02/06(水) 02:55:20 

    しゃぶりたい

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2019/02/06(水) 11:04:30 

    >>889
    お前の妄想と虚言の方が酷いわww

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2019/02/06(水) 11:06:56 

    >>901
    くっさぁ~www

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2019/02/06(水) 14:40:33 

    まだいるww
    早くち◯ぽしゃぶってこいよw
    ドブス暇人ヤリマン看護師w

    +0

    -1

  • 909. 匿名 2019/02/06(水) 14:44:38 

    >>906
    >>907
    こういうの見ると、やっぱり頭悪いんだなぁってよくわかるね

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2019/02/06(水) 23:05:56 

    今日も患者のち◯ぽしゃぶり~

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2019/02/07(木) 13:35:49 

    今日も同僚イジメ、患者のちんぽしゃぶり、医者へ色仕掛けしてまーす!
    同級生と同僚にも股開いてまーす!

    +2

    -2

  • 912. 匿名 2019/02/07(木) 16:18:19 

    >>482
    よく知らない人から見たら
    「体を観てくれる人」だもの…


    まあ最近は、逆に外部の人に(ごくたまにいる失礼な人)
    「看護師ってきつそう」
    と言われる。

    +0

    -1

  • 913. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:18 

    女医とド底辺の看護師一緒にすんな。

    +2

    -5

  • 914. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:41 

    ちんぽ~

    +0

    -1

  • 915. 匿名 2019/02/07(木) 23:09:38 

    >>909
    いやいやw私看護師じゃないんだけど。勝手に決めんな

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2019/02/08(金) 09:16:55 

    男が来がいるね
    ◯ゃぶ◯、◯んぽ
    キモいんだよ💢コメントすんな‼️

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2019/02/08(金) 21:06:48 

    総合病院だと4割くらいは医者と結婚してしまうね。すぐ辞めていくー。

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2019/02/11(月) 02:37:15 

    ちんぽ大好き~ペロペロ~
    デキ婚した~い

    +0

    -1

  • 919. 匿名 2019/02/11(月) 14:38:31 

    医者と結婚したくて股おっぴろげてるのに相手にされない

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2019/02/13(水) 22:17:35 

    よっ!
    膣ドカタ!!
    ちゃんとしてる子の足引っ張るなよ
    さやかちゃん!

    +0

    -1

  • 921. 匿名 2019/02/17(日) 11:25:31 

    >>838
    私 あきみちゃん、苦労して紫、って学生の頃、講師で来た医師から教わった。なんじゃそりゃって思ったけど、未だに忘れられない。脳神経の覚え方も医師からだけど、学生には刺激が強い覚え方で、これまたいまだに覚えてる。恥ずかしくて言えないけど。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2019/02/21(木) 03:13:46 

    オペ室から病棟異動は仕事が全然違ってものすごく大変なのにずっと病棟にいる人にはそれがわかってもらえない。病棟からオペ室に行けば大変ということはわかっていても逆はわからないからほとんど何も教えてもらえない。理不尽。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2019/02/26(火) 00:40:34 

    精神科の看護師は間違いなく変なの揃い。
    わぜわざ一般病棟から精神科くる独身とか、なるほどなーって感じ。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2019/02/26(火) 00:42:25 

    精神科の男の看護師にコクられたことあるわ。
    バツイチの41歳で、他の独身看護師にも好かれててその女看護師に意地悪されまくった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード