-
501. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:16
電話対応する窓口に関係者全員並べて一つ一つの電話を聞いて対応してほしいわ。
あんたたちがいかに酷いことをしたのか!
その行動で未来ある子供の命を奪った。
直接聞くのも業務のうちに入るよ。
1番鬼畜な父親には何も言えないのは悔しいが。+14
-5
-
502. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:14
アンケートを見た先生も上に上げて女の子を虐待父から引き離させてのに、児童相談所の対応したオッサンは気違い虐待父に恐怖を感じて見せたって……
被害者の女の子はやっと安心して暮らせていたかもしれないのに、どれだけ絶望したろう
惨い……+46
-1
-
503. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:14
>>500
電話した所で命は戻ってこないからね。
それなら、今ある命を救うために頑張ってもらった方が良い+13
-6
-
504. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:52
行政がヤクザに国民の情報を渡したという重大事件。
怖かったってだけで提供していい情報じゃない。
民間もだけど公務員は尚更、脅迫されようが何だろうが業務上知り得た個人情報は絶対漏らしたらいけない。+63
-0
-
505. 匿名 2019/02/03(日) 12:01:26
>>501
それは、今ある命より、クレーム対応のが大事ってこと?+7
-7
-
506. 匿名 2019/02/03(日) 12:01:28
この、マイナスうってるやつなんなの?
お前も同じ目にあえよ。
人間じゃないやつが、多いね。
+34
-13
-
507. 匿名 2019/02/03(日) 12:01:36
亡くなった後にアンケートを全国に晒す意味がわかりません。
+59
-4
-
508. 匿名 2019/02/03(日) 12:02:08
日常生活は送れる脳の欠陥だからねえ
社会がこういう人をどう扱っていくかって将来的に大問題になるでしょ+5
-1
-
509. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:09
母親は何していたの? 今回、全然報道されないね
+39
-1
-
510. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:23
>>33
こんなこと言ったら子どもに「お前何書いたんだ〜!😡」ってまた暴力しそう。
別の子の無難なアンケート見せて追い返せば良かったのに…。+11
-8
-
511. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:42
職場にある日突然ヤクザみたいなのが乗り込んできたらこわいわ。
学校なら強そうな体育教師がいるけど、役所はひ弱そうなのしかいないからね。
子供を虐待するような親は頭おかしいのしかいないから警官二人くらい常駐させた方がいいかもね。+58
-1
-
512. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:49
正直に言うと当事者たちは表でどんな謝罪しても
「あんなことくらいで大袈裟な」という認識しかないよ
だから悲劇はこれからも無くならない
悪いのは殺した父親だろうが俺は俺の任務を全うしたわ
何も悪くない自分に面倒がくるのは勘弁してくれ
なにかあったら自分以外の他のやつらのせいじゃ
仕事できんやろが苦情の電話なんかいれるなやって感じ+41
-1
-
513. 匿名 2019/02/03(日) 12:05:40
もう、なんかクレーム対応の人を電話でやとって、「はいはい」「申し訳ありませんでした」って言う人を雇っても良いレベルだね+34
-0
-
514. 匿名 2019/02/03(日) 12:06:45
>>503
電話を控えたところで、この怠慢極まりない体質の職員達がその間に一体どれだけの仕事して、どれだけの命守れると言うの?
全職員が同時に業務ストップするわけじゃないんだから(ストップするとしたら、普段からよっぽど仕事できないだけ。なら電話対応させた方がまだマシ)、しっかり市民の意見や思いを掬わないと。+12
-12
-
515. 匿名 2019/02/03(日) 12:07:01
この事件もひどいけど、仙台母娘心中の仙台市の隠蔽
ひどいよ。
ずっと前トピで書き込み続いています。
+39
-1
-
516. 匿名 2019/02/03(日) 12:07:45
やった事はくそだけど、冷静に考えると苦情対応に追われて他の支援しなければいけない子の妨げになるのは嫌だから私は電話しない
それでまだ他の子の対応が遅れたら嫌だ+31
-2
-
517. 匿名 2019/02/03(日) 12:07:48
名付けた時の心愛ちゃんという漢字を思い出せ💢+9
-1
-
518. 匿名 2019/02/03(日) 12:07:56
関わった人クビでいいよ。ほとんと過失で見殺しにしたようなもんだし、クビですめば処分としては軽いでしょ。+24
-1
-
519. 匿名 2019/02/03(日) 12:08:10
なぜ役所に電話をするんだろう。
アンケート渡したのは教育委員会だし、保護したのに帰したのは児相だし。
そもそもひどいのは父親だ。+58
-7
-
520. 匿名 2019/02/03(日) 12:08:59
>>514
限りある保護施設の空きの数だけしか救えないと思うよ。
保護施設って無限にあると思うの?+11
-1
-
521. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:07
日常業務に支障が出る
日常業務=子どもの虐待の訴えを加害者に報告する簡単な お仕事
仕事してない方がマシだね
+8
-12
-
522. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:30
一正蒲鉾おでんを食べるまほほん+0
-28
-
523. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:32
原因を究明して具体的な対応策をたてて実行していかないとな。
正義の味方気どりで感情的に叩ける人達を叩くだけの輩が多すぎる。
その辺りは○○人と同じだな。
こんな時は地道な活動が大事なんだよ
今叩いてる人達はどちらかというと加害者側の人間(この場合は父親)に近いと思う。
静かに自分の課題に取り組めや。+21
-5
-
524. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:53
>>514
一人当たり50人の虐待疑惑のある児童を受け持ってるんだよ?
通常運転でも時間が足りない。+26
-3
-
525. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:59
父親を大人が怖いとか異常と感じたなら直ちに保護すべきだった。警察や児相ともっと連携取らなきゃ管轄がどうのこうの言ってる場合じゃないです+22
-0
-
526. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:03
>>521
極端な意見だね。頭悪い。+3
-6
-
527. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:19
教訓が活かされないね、小さな結愛ちゃんの時は継父だったけれど、今回は実父でしょ、最低だわ全く+20
-1
-
528. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:26
電話するより、一筆書いた方がまだ良くない?
普通にデーターとして残るよ。+25
-1
-
529. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:28
こういう親は執拗に余計な事には色々と目を配るから、他の子の無難なアンケートを見せても筆跡でバレちゃうと思う。アンケート実施自体を非公開にして、もちろん内容は決して公開しないようにしないと意味がない。+9
-0
-
530. 匿名 2019/02/03(日) 12:11:19
>>491そうならないためにも今電話するべきは文科省+7
-0
-
531. 匿名 2019/02/03(日) 12:12:30
野田市がバイト求人出してたら、絶対クレーム対応要員以外ないよねw+8
-1
-
532. 匿名 2019/02/03(日) 12:12:48
>>516
どうせクビにするべき人材なんだから、その職員達が電話対応してさっさと配置転換して違うメンバーで業務についてあらたな命を守るべき。
あんな失態したのに、あなたはまだ同じ職員に期待してるの??+4
-9
-
533. 匿名 2019/02/03(日) 12:12:57
いくら騒いでも戻ってこない。
どうせ、たいして長くもない寿命だし、自分が祖父母なら殺人犯を殺すと思う。
+2
-0
-
534. 匿名 2019/02/03(日) 12:13:46
2日で1000件ってヤバくない?そのクレーム電話のせいで、本当に困っている人に繋がらないなんて本末転倒だと思うんだけど。+48
-2
-
535. 匿名 2019/02/03(日) 12:14:26
>>516
私も同じこと思ったけど、
子供一人の命も救えない役所が、電話対応する代わりに他の子供の支援したところで、その子供たちを守ることはできるのかな。。
なんか、考えたらゾッとした。+15
-7
-
536. 匿名 2019/02/03(日) 12:14:40
>>23
むしろ大半がガル民説+2
-2
-
537. 匿名 2019/02/03(日) 12:15:54
野田市から転出しましょ+7
-0
-
538. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:14
ここで自分は何もしてないのに正義感()?でギャーギャー騒いで市を叩いてる人、韓国人みたい(笑)
ストレス発散したいだけやろ+17
-4
-
539. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:22
役所仕事の奴らはダメなの多いよ、例えばタバコの苦情とかなら全体に対して入り口のエントランスに張り紙か、全世帯へマナーを守って!みたいなプリント配布でいいのに、わざわざ相手に言ったバカもいるから逆にトラブルになる事すら判断出来ない呆+8
-7
-
540. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:37
>>523
これ本当に思う
DV親父と同じ他罰思考になっちゃいけない
+8
-0
-
541. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:38
>>471
職員恫喝して大の大人を震え上がらせるくらいの人だから、子供が危ないのは想像に難くないのにね。
市役所ってだいたいそうだけど、ここも大きな警察署近いから来て貰えばよかったのに…+10
-1
-
542. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:57
外に向かって助けを求められない子が多い中、この子は精一杯発信していたのに。
職員は恐怖に負けてしまったような事言ってるけど、この子は毎日その恐怖と戦ってたのに。
自分が解放されたくて、この子のことは考えてなかったなんて、仕事としてやってる人なのにあり得ない。
覚悟が出来ないなら、この仕事辞めなよって思う。
このアンケートを渡した職員は一生後悔しても足りない。+5
-2
-
543. 匿名 2019/02/03(日) 12:17:10
>>534
民間は1000件電話来ても日常業務に支障きたさないらしいよ。
市役所の職員なんて精々100人くらいだから、社員数1万人の会社に10万件電話してどう捌くか見てみたいわ。+12
-9
-
544. 匿名 2019/02/03(日) 12:17:15
今回の件、クレーム先が文科省でも教育委員会でもなく「市役所」と言うのが、小市民のお祭り騒ぎを意味してるような気がするけど気のせいかな?+12
-2
-
545. 匿名 2019/02/03(日) 12:17:46
>>532
こんだけなっていたら他部署からも応援で電話対応にあたるでしょ?
クレーム対応の電話番号が塞がっていたら別の電話に転送されるのよ。
それこそ虐待SOSダイアルの可能性もある。
全部がクレームじゃなくて中には他の虐待のSOSもあるわけで、もっと早くに守れた児童が亡くなるまではいかなくても大怪我くらいはさせられそうだよね。+11
-2
-
546. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:00
皆どっちが良い?
職場に現れたキチガイおっさん1匹を皆で対処する+
一万件の苦情電話を皆で対処する−
+10
-2
-
547. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:19
>>482 男性が嫌々やってるとでも?その職業につきたいからやってるんでしょ?あと就職希望の人間を雇う雇わないは会社の人事みたいな人達が決めるから。男性が欲しい職業もあるでしょ。考えの浅いガル男が+4
-1
-
548. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:34
>>535
ひとりの命も救えないとは?
もしかしたら、100人救えて、1人を取りこぼしたなかもしれないのに?
+9
-4
-
549. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:36
日常業務に支障って、市の幹部がこんな発言してるの?
もし課が違ったとしても連帯責任意識ないの?
個人の仕事だけしてりゃ良いって意識の公務員が多いから公務員が総じて叩かれるんだよ。
こちとら同じ公務員だが、本当に真面目に仕事してるのにお前らみたいなヤツが多くてうんざりなんだよ。+8
-1
-
550. 匿名 2019/02/03(日) 12:19:04
>>1
どうせ新年度になれば人事異動で、しれ〜っとするくせに、何が業務に支障だよ、ほんとクビになれw+14
-2
-
551. 匿名 2019/02/03(日) 12:19:17
あの父親キチガ○?
○○障害とかつくやつ?
まともに会社勤め出来てたのか?
+10
-2
-
552. 匿名 2019/02/03(日) 12:19:24
>>526
少し極端かもしれないけど、方向性は間違ってないと思う。
社会人経験ある程度ある人なら経験してると思うけど、仕事できない人が頑張って何かしても余計な混乱を招くだけ。それならまだ、何もしないでいてくれた方がましなときって多々ある。+10
-1
-
553. 匿名 2019/02/03(日) 12:19:33
アンケート用紙を渡した【矢部】が、
対応しなよ。
窓口を設けて、24時間働け。
残業代はなし。
父親は死刑で。
+33
-7
-
554. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:11
>>515さん
去年末だかにあった仙台の虐められた子とお母さんが追い詰められて心中した事件も酷いよね
学校と教育委員会も「家庭の問題で心中した」と結論づけたんだっけか?
でも、お母さんとお父さんは小学校に相談に行ってるのに校長が「死にたい」の文面を勝手に虐めめた子の親に見せて結局こじらせたわ、教育委員会にも、文部科学相にも弁護士のところにも助けを求めて相談して、全部対応してくれなくて追い詰められて心中したよね
+24
-0
-
555. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:14
>>519
あ、これ役所関係ないの?+7
-0
-
556. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:20
亡くなった子の名前間違えてニヤニヤしてた役員いたよね?
あれ見たとき、人が自分たちのせいで亡くなったって絶対思ってないと感じたわ
会見やインタビューでも言い訳ばっか
抗議する気持ちわかるわ
児童が相談したら虐待悪化で死亡って、児童相談所って名前もう使えなくない?+46
-0
-
557. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:00
>>546
キチガイおじさんは、頭が弱い人がクレーム入れてくれるから、お陰で自分の家に訪問しなくなるから、バンザーイって感じだと思う。
この、クレーム対応で1番良い思いするのは、虐待してる本人。
+9
-0
-
558. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:27
>>505 横だけど、勝手に極端な発想して人を悪いふうに決めつけるのやめたら?それが快感なの?+6
-0
-
559. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:55
土方の頭悪そうな容姿想像してたから
そこは以外だった+2
-0
-
560. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:01
市役所と野田警察ってすぐ近くなんだよね…
父親とトラブルになった時に呼べば良かったのに
市民税は高いくせに、役所の職員はやる気無いし
正直、身から出た錆だと思う
市長退任すれば?
+28
-2
-
561. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:56
女の子を見殺しにしたくせに。
許せない。+21
-2
-
562. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:05
>>523
⬆️
1番上の文はもっともなのに、後の文で読む人に対して台無しにさせている一例+2
-1
-
563. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:21
自業自得+4
-0
-
564. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:59
>>356
驚くべきことに、逮捕された父親、傷害致死ですらなかったと思う
確か傷害罪
人が亡くなって傷害罪って聞いたことないんだけど、どうなってんだろう?+8
-0
-
565. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:03
父親が騒いだ時点で警察呼べばよかったんじゃないの+29
-1
-
566. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:09
記事の文章これでいいのかな?死亡した、じゃなく殺害された、が正しい。
この事件、お母さんの存在が見えてこないのはなぜ?父親はちゃんとした社会人?
全部のコメント読んでないのでかぶった質問だったらすみません。+8
-0
-
567. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:09
児童相談所に虐待で保護してる子の親で、明らかに異常な恫喝なら警察を呼べなかったのか?
+21
-0
-
568. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:48
>>559
ドカタに失礼やろ+7
-0
-
569. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:52
何で被害者ヅラなんだ?
お前等のビビリ弱腰が原因だろうよ!+8
-1
-
570. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:56
>>548
どっちも、もしかしたら論だから答えは出ないね。+1
-0
-
571. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:03
これで、本当にこの市で誰か死んで、それがクレーム対応のせいだとしても。
クレーム電話した人は罪の意識無いんだろうな。
寧ろ
「電話したのにわかってなかったのかー」ってなりそう。
正義の皮を被った悪行だよね+12
-7
-
572. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:16
>>524 だから普段書類仕事してる管理職が電話対応してるのか+4
-0
-
573. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:46
その日常業務をまともにしてないから一人の女の子が死んだんだろうが。被害者ぶるな。+9
-2
-
574. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:15
支障が出ろ
困れ
それでも女の子は帰ってこない
いまから電話する+8
-13
-
575. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:31
税金泥棒ばかりの役所
+8
-5
-
576. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:45
教育委員会の対応はどうなのか、
しで話し合う気もないのかね+4
-0
-
577. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:33
>>574
つまり、虐待を間接的に援助しますって事でOK?+8
-0
-
578. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:34
殺した親父はなんの仕事してるんだろう
職場で本性はばれてなかったの?+26
-0
-
579. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:48
元はといえばお前らのミスだろ!
人が1人死んでるんだぞ?
お前らのせいで‼︎+3
-3
-
580. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:02
>>548 言葉に配慮しなよ+5
-1
-
581. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:06
こういう苦情受け付けるのって職員じゃなく最低賃金のパートさんじゃない?
だから受付窓口のパートさんって入れ替わり激しいんだよ+10
-3
-
582. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:16
>>507
先生どうにかできませんか?
の一文が頭から離れないわ…+11
-0
-
583. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:25
おかしな職場だよね
職場怠慢のせいで苦情電話が殺到してるのに
業務に支障が出るからって
だったら今後こうしますって具体的な案を出せばいいのに+26
-5
-
584. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:58
少なくとも、リーマンショック以降に公務員になった人達は、それなりの試験をくぐり抜けて頑張ってなった、優秀な人材だと思うから、公務員の定年引き下げるとかして、中堅から若手をもっと重要なポジションにつけた方が世の中のためだと思った。
絶対に、上司の仕事の仕方見てて、なにやってんの?って思ってる若手多いと思うから、頑張ってほしい。+21
-0
-
585. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:25
こういう働かない人間達に子供の生死決定権があるのが辛いよね+7
-2
-
586. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:29
>>578
それすごく気になる+4
-0
-
587. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:33
私も公務員で窓口担当していたときに、やはり一定数でとんでもなくおかしい人がいました。
暴言、恫喝は日常茶飯事。
職員でどうしようもなくなった時のために窓口には最寄りの警察署の電話番号貼って備えてましたけど、ここで危機管理能力や意識がなかったんでしょうね。
びっくりです。+9
-1
-
588. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:29
>>580
それは、職員叩いてる人も同じでは?
100の命があり、50しか施設には入らない場合どうすれば残り50の命を確実に守れるの?
+9
-0
-
589. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:51
母親は? 沖縄県の頃らそして千葉県に引っ越してきたの、知らないはずないでしょう?
止めすらしないの? それなら同罪の気がする…+6
-0
-
590. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:06
仙台で母子が心中した後県教委に電話したら、「はぁ、わかりました」という対応でした。誠意ある対応をしてほしかった。亡くなった人はもう二度と戻らない。でもせめてその死を悼む気持ちを持ってほしかった、教育に携わる人間なら。+11
-1
-
591. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:43
>>589
頃、です。誤字訂正します+1
-0
-
592. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:55
人権人権言われてるけど、市内引き回しの刑とか
やってもいいと思うんだ。この父親は。
顔を隠すな。+16
-2
-
593. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:59
>>587
客の文句言うな
お前がクレーマー扱いやめな+0
-10
-
594. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:26
>>584
公務員試験が難関だったのは氷河期世代
自治体は倍率数百倍が当たり前
田舎の2、3人の枠にも東大や京大早慶クラスがこぞって受けて来た
ここ最近は公務員不人気で倍率は下がりまくりで特に首都圏は倍率が低く受かりやすい+8
-4
-
595. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:27
>>577 さっきから「虐待を間接的に援護」ってワード出してきてるけど、どういう意味?全然わからないから具体的に説明して+3
-1
-
596. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:43
>>584
逆
最初は真っ当な気持ちで入っていても
だんだん働かないで高給もらえる上司に毒されて働かなくなるの
上司に逆らい真面目に働く同期は上司に潰される
結局働かない者勝ちになる
そういう職場環境が存在するのが問題なんだよ
民間のように働かないものは出世しない&減給されるというなら
あなたの意見も納得がいくけどね+10
-3
-
597. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:46
>>590
もう、沢山対応してるから作業なんでしょ?
貴方の気持ちを満たす為に誠意をだせと?+2
-2
-
598. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:46
市教委の電話は担当者とかパートなんかいないよ。職員が出るから電話番とか決まってない。+6
-1
-
599. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:54
さっきから行間あけまくって「電話するなんてー!そっちも虐待した父親と同じ!」と電話して抗議した人達を非難してる変な人がいるね
冷静にこれから同じことをさせない為に検討するのは1番重要ではあるけど、役人側に抗議の声も出て当然だし、今回の酷い事件も国民がだんまりで我関せずでいて、今回のミスした公務員も責められないで公務員みんながホッとしました、公務員の私達もやり過ごせました!じゃ、また同じことが起こるよね+10
-1
-
600. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:59
教育委員会なんだから市役所じゃないでしょってコメントあるけど、教育委員会自体が市役所内にあるんじゃないの?野田市は知らんけど。+8
-0
-
601. 匿名 2019/02/03(日) 12:33:08
>>592
何でこの後に及んで顔隠すのが許されるのか+8
-0
-
602. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:14
抗議の電話がヒステリーだと責めてる行間あけの変な人がわいてるね
+11
-4
-
603. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:25
>>595
普通に業務に支障をきたしてるってことは、訪問するべき所の訪問を後回しにして、クレーム対応させるって事でしょ?
+21
-2
-
604. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:45
>>586
ね?ほんと、何の職業?
泣き声が聞こえていたけれど、まさか?とかでなく
通報したらよかったのに…アパートだかマンションの住民インタビューに応じていた方+16
-0
-
605. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:47
>>577 なんでまともな人にいちゃもんつけてるの?+2
-4
-
606. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:23
>>596
働かなくても給料貰える環境で
同じ賃金で上司に疎まれながらも働くってことですよね
しかも後者は出世しないかもしれないリスクも背負って
無理だと思います+5
-2
-
607. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:44
>>594
そうなんだね。
だとしたら、団塊世代の公務員試験はどれだけ簡単だったのだろう。。+4
-0
-
608. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:46
>>458
気が小さいから穏便に済ましたいって
いうのは私だってそうだからわかる
でも、現実は穏便どころか、日本中で
大臣や知事までコメントだす大騒ぎ
穏便に済ましたいからこそ、
適切に対応しなきゃいけないんだよ
この場合、
こっそり110番が一番穏やかな対応+13
-0
-
609. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:15
>>582 これが「教育委員会の方、どうにかなりませんか?」だったらアンケート渡さなかったのかな?当事者意識が低すぎたんじゃない+8
-0
-
610. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:18
>>592
幼い子どもを虐殺しておいて人権も何も無いし+11
-0
-
611. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:37
>>584
民間から入った有能な人もその環境に毒されて働かなくなるっていうのに
なかなかストイックな発想ですね+2
-7
-
612. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:47
兄弟姉妹は? 一人っ子なのかな?
担任とか小学校も訪問したりしなかったの?怠慢…+5
-0
-
613. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:55
日本は親の権利が強すぎるんだよ。親元て育てるのが一番の幸せって価値観をまず捨てよう。親子であろうと別人格だよ。+38
-0
-
614. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:58
末端に言っても仕方ない部分はあるよね…。決定を下すのは上だし。
とにかく児相の職員増員を即進めて、病院で虐待の診断が出たら親と離せる権限を与えて欲しい。+16
-1
-
615. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:41
>>605
わざわざ抗議の電話をする人は、そんなにマトモには見えないけど。
たしかに虐待してる人よりはマトモだけどね。+13
-4
-
616. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:54
加害父『お前が学校に告げ口したんだろう?』
ここで殴る
被害者少女『私は知らない』
(どうか約束を守って私のアンケートを見せないで)
加害父『娘が書いたアンケートを見せろ!』
教育委員会『娘さんの同意がないと渡せません』
加害父『やっぱり証拠があるじゃないか!お前嘘ついたな‼︎』
殴る
被害者少女『信じていたのにみんなに裏切られた…』
強制的に同意書を書かされる
加害父『娘の同意書を持ってきた。アンケートを返してもらおうか!』
教育委員会『こちらです』
加害父『娘め!俺に恥をかかせやがって!許せねー!)
事件発生
想像するだけで悲しいし悔しい+29
-1
-
617. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:23
>>584
知人もこんな感じで入社して頑張ったけど
働いても働いても働かない人間と同じ賃金で
真面目に働くの馬鹿らしいって言ってましたよ+8
-3
-
618. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:46
そして沖縄県からも千葉県側に引き継ぎをきちんとしていなかったとか、、、何やってんだか(呆)+9
-0
-
619. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:47
どんな思いでどんな気持ちであの子がアンケートを書いたか…そのアンケートを一番見られたくない相手に渡して、どれほど恐怖だったかをまるでわかってない
自分達がしたことが原因で救えたはずの命が消えたってことも全然わかってない
それが何より腹立つ+9
-0
-
620. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:47
>>600
そんな自治体多いよね。
ウチは教育委員会は別庁舎にあるわ。+4
-0
-
621. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:57
>>608
苦情一万件とか
全然穏便に済んでない
犯罪者親父に媚びても何もいい事なかったね+16
-0
-
622. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:57
救える命だった
これは市が殺したようなもの+17
-3
-
623. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:24
>>593
あなたみたいな人がクレーマーなんでしょうね。+6
-0
-
624. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:49
>>616
普通にアンケート貰ってからタイムラグ普通にあるよね?
アンケートは女の子が二度と助けを呼べなくなるきっかけにはなっただろうけど。+7
-0
-
625. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:15
ちょっとお客が大きい声言っただけでクレーマー扱い
自分たちもキツイ電話対応しているくせに
客ばかり悪者扱い
+7
-8
-
626. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:16
アンケートを見せたらエスカレートするの想像出来ないのかな?会見でも誠意を見せてないよね他人事+18
-0
-
627. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:17
>>596
だから定年引き下げて、若手が骨の髄まで毒される前に上に行けるようにってことじゃないかな。。
難しいこともわかった上で、理想論としての一意見のように思える。+2
-0
-
628. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:37
>>588 あのね、これがずっと続く訳じゃないからね。こういう事件があったから今頭にきてる人がこれだけ大勢いるわけで。子供がいる人なら余計。でもずーっと電話かけ続けるわけじゃないから。一定数の正義感ある人たち電話かけたら終わり。+4
-1
-
629. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:00
このクレームの問い合わせには
虐待した父親本人が対応する刑にでも処してくれ+15
-0
-
630. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:05
コピーを父親に渡したらどうなるか
先生にちくりやがって!
俺を悪者にしやがって!
って虐待に拍車がかかるに決まってる
こんなことすらわからない想像力ない馬鹿が教育に関わるな!+24
-0
-
631. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:12
+0
-0
-
632. 匿名 2019/02/03(日) 12:42:50
>>582
そう、担任は? そして母親は?
家族構成、父親の仕事とかは報道されてなくない?+6
-0
-
633. 匿名 2019/02/03(日) 12:42:55
>>590
あなたの求める誠意ある対応とは?役所に電話かけて対応するのは時給850円ぐらいで働く非正規職員だけど。彼らにはいじめが起こっても何かをする権限のない人たちだけど?一体何を求めているの?+10
-3
-
634. 匿名 2019/02/03(日) 12:42:55
>>630
あの父親プライドが高く、外面良さそうだから余計にね+4
-1
-
635. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:02
>>616
「なんとかなりませんか」と子供が虐待の様子も書いて必死で命ごいしたのに……
生きてたかったからなのに
殺された子は、必死で大人に助けを求めたのに
なんでこうするの+12
-0
-
636. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:10
>>26
そうだね。
他の虐待されてるかもしれない子どもの親にアンケートが渡されるのが遅れていいかも。
+6
-0
-
637. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:11
人1人なくなってるんですけど
日常業務に支障が出ているって言葉に対して「.はぁ??」ってなったの初めてだわ
お前らが悪いんだろ+15
-4
-
638. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:49
>>611
それをストイックと思う人間は、教育や福祉に携わらなければいいだけの話。
誰もができる仕事ではないからそこで振るいにかけられる。
でも、そこで、なんらかのアクシデントでストイックと考える人間が教育や福祉に関わると、今回みたいな問題を起こす。+5
-1
-
639. 匿名 2019/02/03(日) 12:45:46
>>590
貴方に迷惑かけたの?貴方が被害者なの?
+3
-5
-
640. 匿名 2019/02/03(日) 12:47:14
>>260
同意。
これほど叩かれ、女児は殺されているのに何故か被害者面で迷惑なんです感が酷い…。
なんなのこの人達…。絶対にこの仕事向いてない。お願いだから然るべき専門家をトップにして任せて欲しい。+8
-0
-
641. 匿名 2019/02/03(日) 12:48:10
こういう事件の時のお役所対応って火に油を注ぐよね・・・+8
-2
-
642. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:16
>>574
>>603
さんがそう思って電話かけてると思ってるの?自分が誰にどんな言葉で物言ってるかわかってる?あなたがそうだと思うのは自由だけど、勝手に人を悪者にして遠回しな言葉で嫌味言って何になるの?574さんに改心してほしいの?あなたの言葉で嫌な気持ちになるだけだと思うけど。
私も。+2
-3
-
643. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:59
この事件は
アンケートを渡した人だけではなく
誰が一時保護の根拠がアンケートだと言ったのか
もきちんと明らかにしてほしい
学校につとめていますが、学校側はアンケートを見せることはできないと突っぱねたにも関わらず、教育委員会のせいでこんなことになって、教師たちは憤っていると思う。これで子どもたちにアンケートなんて意味ないと思われたら残念です。アンケートは虐待を明らかにする一つの手段です。きちんと対応すれば子どもを救えることができるんです。でも、アンケートの取り扱いを間違えた結果、今回のことが起きてしまった。現場の人間は虐待を扱うことの重みをもっとしっかりと理解して対応に臨まないといけないと思いました。
また、虐待の通報については、誰が通報したかは加害者側に分からないようになっています。それなのに、なぜ、アンケートのせいだと分かったのか。それを知られることがなければ、父親は教育委員会に行くことはなかったのでは?虐待だってここまでエスカレートしなかったのでは?転校させられることもなかったのでは?
これは完全に虐待への対応を間違えた大人が招いた事件です。これを機に、法整備や児相、警察、学校の体制が変わってほしいです。+11
-0
-
644. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:07
へたれで気違い親父に負けて子供を返して殺させるという重大なことをやらかして、結果大量に抗議がくるくらいの事をしてるのに、「電話が殺到してお仕事の邪魔してくるのー、僕ちゃん達困ってるのー」と言われてもね
+6
-1
-
645. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:09
父親が脅してアンケートを見せさせたというけど、そもそも父親は、なんでアンケートに自分の事が書かれてるって知ったの?
アンケートの存在を知らなければ、見せろなんて言わないはず。
それに、自分の事が書かれてるのも知らなければ、執拗に見せろと脅すわけがない。
無能な誰かがポロッと父親に言ってしまった、としか思えない。+19
-0
-
646. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:13
仕事をしなかったら一生安泰
一般人のために職員に暴言吐いたら辞職になる
働かないで一般人殺されたら苦情にキレる
みんないい加減理解しよう
ここはまともな環境じゃないんだよ+10
-2
-
647. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:29
自称・会社員??? 結局、何の仕事だよw
文春、新潮が、動いてくれ!+6
-0
-
648. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:09
母親のコメントがないのも奇妙+5
-0
-
649. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:26
児相と福祉関係の人員を増員するべき→自分は絶対福祉系で働きたくないし、税金で働いてるクセにと陰口を言いまくる。結果、予算は減らされて人員削減&責任感のない非正規だらけへ
バカじゃないの
虐待防止のためPTA強化します!とか自分に負担がかかるとコロっと意見変えるクセにさ+12
-1
-
650. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:54
家の中で虐待を繰り返していたなら母親何していた+8
-2
-
651. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:31
>>615 わざわざ抗議ってなに?現状を改善してほしい意味を込めて電話してるんでしょ?電話する人を悪者だとしか思えない思考狭すぎ+7
-4
-
652. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:41
助けられた命だよ。必死でSOS出したんだよ?苦情の電話ぐらいでうだうだ言うな。+10
-3
-
653. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:50
担任もさ家に訪問ぐらいしなよ?電話は?母親は?+9
-1
-
654. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:52
>>646
たしか!
上で別の人も言ってたけど、民間で働けない人間の就労支援先ってちょっと納得。。+5
-5
-
655. 匿名 2019/02/03(日) 12:53:15
頭おかしい父親が原因なんだから
上手く対応できない周囲の人を問題視するのは間違いだよ+8
-6
-
656. 匿名 2019/02/03(日) 12:54:02
ここで、電話したことで文句や不満言われたくないわ。+7
-2
-
657. 匿名 2019/02/03(日) 12:54:14
>>648
>>650
わかるけど母親トピ作ってください
ここは自分達の失態で子供が殺されたのに
苦情に対して仕事(笑)ができないだろと逆ギレした役場のトピです+1
-6
-
658. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:04
>>415
このアンケートニュースでみた。
お母さんは助けてくれない。沖縄では
お母さんがやられていた
って書いてあった+15
-1
-
659. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:16
苦情の電話が入って初めて民間並みの忙しさになったかもしれないね+11
-8
-
660. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:17
子殺しは死刑にしてしまえ。+12
-0
-
661. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:41
当たり前!
何回同じこと繰り返すの?
今まで何人の子供が犠牲になったと思ってるの?
苦情電話なんて
虐待うけてきた子からしたら、大したことないわ!+9
-3
-
662. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:47
苦情入れられる役所側が悪い
+4
-3
-
663. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:07
>>511
そんなの小売りとかだと日常茶飯事よ…
大人なんだから何とかしろやと思う+6
-0
-
664. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:35
毎日20時まで働いてるんだってがるちゃんでキレた職員思い出したわ+5
-1
-
665. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:44
日常業務に支障が起きてるって‥ほんとに何様なの!
被害者みたいにそんなのいちいち発信するなんて呆れる。+3
-2
-
666. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:47
面白がって悪戯でするクレームはダメだけど無関係な第三者が沢山クレームを入れていないと特に対策も取られず何事もなかったように終わってしまうと思う。
父親が異常でもいくら凄んでもコ○されるくらいの危機的状況でもないのに渡したのは面倒だからとかの怠慢だろうし責任をもって適切な対応をとっていれば女の子は保護されて助かったのに、本当に残念。可哀想+6
-0
-
667. 匿名 2019/02/03(日) 12:57:11
>>654
自治体の職員って大企業並みに高学歴揃いなんだけど
小さな自治体でも上位国立早慶出身がザラ
特に都庁の行政職は国立マーチ以上
民間からも内定取ってる人たち+7
-0
-
668. 匿名 2019/02/03(日) 12:57:16
>>650
母親は児相に相談していましたよ。ちゃんと動いてた。
DV被害者にしかわからないと思うけど、加害者に直接逆らったり他の被害者をかばったりするのは、怖くてできなかったんだと思う。+10
-2
-
669. 匿名 2019/02/03(日) 12:57:48
極刑で! 強いて言うなら滝のような冷水浴びせてやれw+4
-0
-
670. 匿名 2019/02/03(日) 12:57:54
子供が1人死んでるというのに、苦情ばっかでこれじゃあ仕事になんねーよー。ってか?事の重大さを分かってんのかこいつら。+9
-3
-
671. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:02
>>511
接客業なんか日常茶飯事だよね
しかも最低賃金でさ・・・
役場は自分が嫌だと思ったら別に不快手当がでるんでしょ?+7
-4
-
672. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:11
アンケートを返したのが問題じゃなくて
子供を親に返したのが問題なのでは?+3
-3
-
673. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:16
>>2
と、納税もせず、親のすねをかじり、24時間体制でネットにかじりついてる人がおっしゃっております。
+5
-4
-
674. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:37
同胞を守ろうとする擁護コメが世間知らずすぎてわろた+7
-3
-
675. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:42
>>659
普通に残業三昧ですが?
なのに残業代が満額出なかったり給与安いから優秀な職員ほど早く辞めて行く+13
-2
-
676. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:19
支障が出るも何も、電話での対応説明も業務だろ!!
今まで楽してきた分しっかりこなせよ!!!+7
-6
-
677. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:37
>>667
小山の大将みたいなのばっかなんだね、小さなコミュニティの中で威張る奴って最低だもんねw+2
-2
-
678. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:49
>>671
低学歴の接客業と一緒にされても‥+4
-13
-
679. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:50
世間がこの事件に無反応であると教育委員会やそれに携わる人はそれが普通になってしまう
世間からの電話をクレーム扱いすることに人ひとりの命の重さを理解していない気がする
+3
-1
-
680. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:54
家族の問題で役所が対応することではないとでも言いたいんだろう
じゃ虐待されている子たちはどうするんだ
言ってみろ+3
-4
-
681. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:00
市役所の全部が教育委員会じゃないのに、そこのクレームばかり他の課にまできたら、そりゃ業務に支障きたすよ。
民間だって窓口の人がやらかしたとして、営業部や他部署にまでクレーム入れられたら、仕事にならない。
人の命が!って言うけど、無関係な市民が個別に抗議することで、守られるどころかかえってやるべき事ができなくなって業務妨害になってる。
やるなら手紙かメールで抗議しなよ。形も残るし、その方が効果的だよ。電話で済まそうなんて、ただ言いたいだけじゃん。+26
-3
-
682. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:02
>>675
あっ、出た
残業って何時までですか?+5
-6
-
683. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:27
恫喝してくる親
保護されたことがある子供
アンケートの内容
防げた事件
関わった大人 全てに責任がある。
+3
-0
-
684. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:40
この苦情電話で大変な事をしてしまったと反省すればいいが多分無理だろうな。
面倒くさいとかウゼェとかしか思ってなさそう。+3
-4
-
685. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:47
父親は直接罵倒されずにこれから刑務所暮らし。
ダメなのは分かってるけど、刑務所で周りから虐められ、同じ目にあってみたらいいと思ってしまう。
虐待は死罪適応すべき。
もはや人間ではないので人権なんてなくていい。+6
-0
-
686. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:57
>>675
見事につられてるけど
あなたがキレなきゃいけないのは働かない身内に対してでは?+4
-2
-
687. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:58
>>677
都庁は超巨大組織だよ
やる仕事もでかい
その分給与は高いけど仕事は厳しい+6
-0
-
688. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:06
電話なんかより直接市長に届く、住民の声的なところに出した方が行政的にはよっぽど動く。+6
-0
-
689. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:37
近いうちまた起こるでしょう。
各機関の怠惰と無能と連携不足と
「今後しっかりと対処していきたい」の定番は
この国から永遠になくならない。
+3
-0
-
690. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:42
コピー渡した奴の実名と顔写真をよろしく
+5
-0
-
691. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:46
クレームはわかるけど、団結して未来を変えられるような運動になった方がいいんだろうな。
ネットでもいいから、または抗議の行進でもいいから。
クレームはクレームでしかなくて、外部からこのシステムを変える力にはならない。
内部で形だけの意味のない反省をして、今後も変わらない。
システムを変えない限りまた同じことが起こり続ける。
クレームではなく何かの運動を始める人がいない限り。+8
-1
-
692. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:28
父親刑務所で水風呂は入れ
娘にした罰、罰当たれ+8
-0
-
693. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:34
いつだって子供は大人の犠牲なのだと改めて思った+4
-0
-
694. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:43
本当に悪いと思うなら、この親父が出所して(悲しいけど虐待は刑が軽い)次にどこに住むかを全国民にバラすくらいやってみろや。バラすのお得意でしょ。
犯罪者の人権は守り被害者の人権は守らない、終わってる。+4
-2
-
695. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:11
恫喝されたぐらいで尻込んで紙渡すなんて普段そのくらいヌルい中でヌルい仕事しかしてないんでしょ
この親父1人に対して職員何人いたのよ?
本当胸くそ悪いわ
+5
-2
-
696. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:18
行政に関して何にも知らない人ばっかだね。+4
-3
-
697. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:22
まあ、仕方ないよね、今回の件は明らかに市教委が悪いんだから。第三者が電話するのも無理はない。+4
-1
-
698. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:45
日常業務くらい何なの!
一人の人生終わらせといて、無責任すぎる!
+2
-3
-
699. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:56
>>678
この一言でお役所の人間がどんな奴なのか分かったわ。+9
-1
-
700. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:03
>>12
脳科学者の中野伸子先生の「正しい恨みの晴らし方」って本に、自分が被害にあったわけでもないのに電凸する人の心理が書いてあって興味深かったよ。+6
-0
-
701. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:09
苦情の対応に文句垂れる前にやったこと反省しろ
+10
-1
-
702. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:16
専用窓口設置したの
でも対応するのは非正規で、その人たちが捌け口になるんでしょ
原因作った奴の耳には入らないから痛くも痒くもないと
腹立たしい
独断で書類渡した課長が一人で応対せよ+37
-2
-
703. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:37
児相にずっと保護していればよかったと思う
アンケートは返さなくてもそれが原因でまた虐待されるわけだし。+5
-0
-
704. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:46
他人を信用するとろくなことないよ+3
-0
-
705. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:27
クレーム入れるのなら電話でなくメールにすれば良いのに。冷静にちゃんと意見を書ける。
自分に関するクレームなら電話ですべき。+7
-1
-
706. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:38
それなりの旧帝出て地方の田舎で出戻り公務員やってるけど
地元の民間人は低学歴ばかり、話の通じないバカばかりで正直見下してるわ
あんなバカなんか適当にあしらっとけばいいのよ+8
-3
-
707. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:39
それなら母親が警察へ通報したらよかったのに、心愛ちゃんの事を助けられたのではないかな、残念…+7
-1
-
708. 匿名 2019/02/03(日) 13:06:02
今回の担任の先生はどうかはわからないけど聞き取りはしっかりやっていたし出来ることはしていたと思うな。
私も小学校教員で担任してるけど、大きな問題になるほど担任は勝手に動けなくなるんだよ。今回は教育委員会にもあげているし、校長すら教育委員会にお伺い立ててからじゃないと行動ができなかったと思う。担任が勝手に家庭訪問だの電話だのしたら教委に呼び出されて口頭処分とかされるよ。+18
-0
-
709. 匿名 2019/02/03(日) 13:06:03
電話よりメールで形に残して伝えた方がいいと思う+3
-1
-
710. 匿名 2019/02/03(日) 13:06:07
こういうことやってるからお役所仕事って馬鹿にされるんだよ
前にも逗子市ストーカー殺人事件とか、その後もDV旦那に逃げた奥さんの住所をあっさり教えてしまったり、役所のぬけた対応に枚挙の暇がない+15
-2
-
711. 匿名 2019/02/03(日) 13:06:43
だからといって、苦情は受け付けませんとなったらデモ行進するんじゃないの
自業自得身から出たさび
苦情は素直に受け入れるべし+7
-2
-
712. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:04
電話抗議は当たり前だわ
助けを求めた命を切り捨て
たから。担当者は父親と同じ
ぐらい責められて当然でしょ。
父親が怖いなら、警察に
業務妨害でも介入出来るだろ
抗議で怒りを表さないと
現場は変わらない+9
-7
-
713. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:32
虐待は暴力なんだから、役所や児相、学校では対応しきれない。弱者に力を誇示するタイプ、イライラを人にあたって自己満足するタイプなんだから。当然恫喝するタイプが多いでしょう。最初から警察対応に国が舵をとるべき。+8
-0
-
714. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:37
教育委員会のこの手の部署とか児童相談所って仕事出来ない奴の巣窟にしかみえん。使えない窓際職員の流刑地なの?どいつもこいつも昼行灯見たいな面並べて、今まで何人の見殺しにしてきたのさ。お前ら自分可愛さに小4の子の命、意図も軽々引き渡したんだよ!鬼畜の父親と同罪だよ!+5
-4
-
715. 匿名 2019/02/03(日) 13:08:23
大体日常業務って何なのよ
仕事してないからこんな結果を招いたんでしょ
つーか教育委員会の実体って教職員に比べて不透明だし、市民国民の監視下において活動させたほうがいいんでない
税金も何に使ってるか分かったもんじゃないぞ+10
-4
-
716. 匿名 2019/02/03(日) 13:08:25
苦情入れられたことに対してどういうことか学べよ馬鹿役所+3
-3
-
717. 匿名 2019/02/03(日) 13:08:47
>>1
これは電凸もあるだろうね
日常業務に支障くらいなら甘んじて受けて己を律するしかないな
死ぬ訳じゃないしね+3
-1
-
718. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:13
この子はどうやったら救えたんだろうね。
結局家に帰されるなら、どうやっても救えなかったのかな?
私保育士試験で保育士資格を取りましたが、勉強した事と全然違うんだね…。+7
-0
-
719. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:56
父親が怖いなら業務妨害で警察に言えよ
父親にビビってるんじゃない
+10
-0
-
720. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:58
クレームを言うのは別にいいと思うんだけど、これで回線が塞がって他の子に関する虐待通報が受け取れなくなったら大変。
できればメールにすると言うのはどう?+13
-2
-
721. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:23
専門家がテレビで語っていた通り「家に帰さない」が正しい。+7
-0
-
722. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:26
>>703
そうだよね、児相でしばらく保護していればよかったのに!迎えに来てもうまい事言うだけだろうから
でも一時的?に、何もないとも答えていたとかなら
やはり帰したんだろうが、それでもまだ帰さないで保護していたらいいのではないかなって、難しいね+3
-1
-
723. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:40
>>714
ここの隣の市で教員してるけど、学級崩壊を何回もさせてどうしようもない先生が教育委員会に行って今はエリートコースだよ。指導室訪問で研究授業を見に来て教員の指導をしてる。あんたには言われたくないわって思ってる。+20
-1
-
724. 匿名 2019/02/03(日) 13:11:43
>>720
電話じゃないと役所がビビらない
メールだとただのコメントで終わる
+6
-4
-
725. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:04
>>720
わかった
課長を表に立たせよう
それくらい大人なんだから出来るでしょ
命取られる訳じゃないんだし+3
-0
-
726. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:12
>>678
高学歴でも仕事も残業も出来なきゃ低学歴以下ですよ。
というか高学歴なら言葉はもっと選んで発言しなさい。
誰かを落とすような発言を高学歴の人はしません。
+4
-2
-
727. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:17
電話してる人の気持ち分かる。
このニュース知った時の絶望感ハンパなかった。
先生、どうにかなりませんか。
どんな気持ちで、この文字を綴ったろう?
それが父親の手に渡るなんてね。
親も先生も役所も周りの大人は全員敵だったのに、
なんとかしてくれるかもしれないって、微かな光が見えたのかもね。
気持ちが収まりません。+8
-1
-
728. 匿名 2019/02/03(日) 13:14:36
ここで抗議の電話をすること、苦情を伝えることにヒステリックだ!止めろ!とやたらと非難してる人がさっきからわいたけど、じゃあ国民が今回の件で、役人のあまりの不手際で殺された子が不憫で、憤って怒っていることを伝えないなら、役人も「俺ら、もう責められてなくて逃げ切り~!楽勝!」で同じまんまのどうしようもない役人だよ。同じことを繰り返しかねない
多くの国民が抗議の声を皆であげながら、同時にこれから同じ可哀想な子を出さない為にどうするか、どう法整備していくか、児童相談所に警察を呼べるようにするとか現実的なことも議論して実現させていく方向に行くのがいいよね
日本人は大人しい国民で政治家にも好きにされてきてるし、今回の役人の不手際といい、駄目なことは駄目ともういい加減声を上げてかえていくべきだと思うわ+4
-5
-
729. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:01
電話殺到ぐらいで音を上げていてどうすんのバカw+11
-3
-
730. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:06
>>723
この間女児の子にセクハラ行為した先生も教育委員会で学んでるつて言ってたけど
事件犯した先生を教育委員会で見る責任はない何故見ているのかが意味不明
+6
-0
-
731. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:15
支障が出てるってまるで他人事だね。支障が出るようなことしたから支障が出るんだよ(笑)わかるかな?大丈夫かな?頭+5
-2
-
732. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:32
>>724
電話でもびびらないよ。
電話とってるの公務員ですらないパートさんだから。
地元選出の議員とか市議会議員に申し入れして役所のお偉いに伝えてもらうほうがよっぽど効果的。+5
-1
-
733. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:43
>>714
>>722
児童相談所でボランティア経験あるけど
職員は本当に忙しいよ
一人で何十人もの案件を抱えていて一人一人のケアまで手が回らない
真面目に一人一人対応していたら家帰れず家庭崩壊するわ
予算と人手が圧倒的に足りない
じゃあ予算増やします、職員の採用増やしますと言ったら公務員優遇だと文句言う人がいるでしょ
どうしようもない
児相も常に満員かそれに近いくらい
程度が軽そうな子は返さないとやっていけない+21
-2
-
734. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:55
集団ヒステリーにも見える。+5
-4
-
735. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:15
父親よりも悪人みたいにあつかうのもどうかと+5
-0
-
736. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:56
クレーム対応して金もらえるんだし楽なもんじゃん。いすに座りながら電話受けてるだけじゃん。なめんな+3
-3
-
737. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:58
早い段階で父親を牢屋に入れておけばよかった+4
-0
-
738. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:11
>>707
母親も暴力で洗脳状態だったみたいですよ。+1
-0
-
739. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:34
>>649
児相や福祉事務所の求人たくさん出てるから、騒ぐだけじゃなくて動けばいいのにね。+4
-0
-
740. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:45
>>726
頭の悪い低学歴ほど自分は仕事ができると思い込んでいるからタチが悪い
残業を誇るし
自分は定時内で仕事を終わらすことのできない無能ですと言ってるようなものなのに+2
-1
-
741. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:02
>>733
手が回らないからミスしたり最悪殺されるまで放置するんだろうね+2
-0
-
742. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:23
女房に暴力をふるって、ましてや娘にまで暴力をふるうこの気違い虐待親父は、社会でどんな人間として周りにとられてたんだろう?
外面はよくてバレてなかったの?+3
-0
-
743. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:30
DV虐待に怒る一般人が役場でパートする非正規に誠意求めて鬼電する地獄絵図。+3
-2
-
744. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:45
子供を隔離する
父親を隔離する
どっちかしか方法はないと思う+2
-0
-
745. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:06
>>688 こうやって自分はなにもしないくせに上から目線で電話をする人たちを馬鹿にして優越感浸る人いるよね+5
-3
-
746. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:21
>>714
なら仕事のできるあなたが児相で働けば?
常に人手不足でバイト募集してるよ
早く応募しなよ+8
-1
-
747. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:23
校長も変わって終わりだろうね+5
-0
-
748. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:23
本当はガキ1人死んだくらいで大袈裟。とか思ってんじゃないの?
+3
-4
-
749. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:32
どう見ても父親が一番の原因なのに
それを責める人が少数なのはどうして?+5
-4
-
750. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:54
人手不足で国民が配慮する義務はない
人手不足は国民には関係ない
+1
-3
-
751. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:21
アンケートを渡したこの矢部雅彦は情報によると過去に校長も経験してたかもだってよ。10歳の子を一人殺して自分はほっとして家族と毎日晩酌してた鬼畜です。
+29
-1
-
752. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:34
>>1
トピ画は、電話応対中の職員?だか臨時の職員?+2
-0
-
753. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:52
総入れ替え!
船橋の施設の話 知っています?10年前とか。
同じことしています。反省なし。+10
-1
-
754. 匿名 2019/02/03(日) 13:22:41
こんな悲惨な結果になるような、虐待親父の更なる暴力の引き金を引くような酷い対応を児童相談所もしなければ、抗議の声も殺到しなかったろうよね。死なせたようなもんだから
自分達がそれだけのことをしたからじゃん
+9
-3
-
755. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:12
>>751
えっ?校長経験あるの?眉間にシワ寄せて嫌な感じ+8
-1
-
756. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:14
>>724
怖がらすためにって、この父親と同じ考え方じゃん。
冷静に考えれば電話だと業務の迷惑になる。この役所の人だけでなく、役所に業務を頼んでいる人を困らすことになるよ。+10
-4
-
757. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:17
>>709
すぐに返答がほしいから電話なんでしょ。
メールなんてまとめて別フォルダに溜めてくだけで、誰も真剣に読まないよ。+8
-3
-
758. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:20
ここで低学歴だの高学歴だの言ってる人達はなんなの?
今はそんな問題じゃないでしょう?+13
-0
-
759. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:26
>>750
ならば福祉関係の正規職員増やして給与上げても問題ないね
その予算のために税金をとってもいいよね+8
-1
-
760. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:31
>>749
お祭り気分なんじゃない。
父親が一番悪くて二番目に母親が悪いのに。何故か母親同情されてるし。ぶっちゃけ共犯みたいなものだよ。+24
-2
-
761. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:33
アンケート返却したのは何も関係ないよ
しなかったらもっとやられてたかもしれないのに。
子供が外部に訴えたということが父親は腹立たしいんだよ+1
-5
-
762. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:38
女の子が必死で助け求めたのに絶望感凄まじかったと思う…ほんとに胸が痛い+13
-0
-
763. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:13
>>751
保育園の園長先生になるやつらも保母からなるんだよ
ろくな先生いないよ
+5
-3
-
764. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:19
子供の命と日常業務を比べるのがもうね
このニュース苦しすぎて辛い
こんなこと起こってはいけない+14
-2
-
765. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:47
春の新年度には人事異動でしょ…役所なんて呆れる+8
-1
-
766. 匿名 2019/02/03(日) 13:24:56
気違い虐待親父が迫って脅してきたなら、毅然とした態度で、場合に依り警察を呼ぶような強い態度でのぞんで、殺された子を帰さなければまだ被害者の女の子は生きてたろうよ
+9
-1
-
767. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:15
児相が満杯なのかなあ+2
-0
-
768. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:21
みなさん、これが電話対応してる連中です。張本人の矢部雅彦はいません。定年退職して嘱託みたいなどーでもいい連中と窓際みたいな連中を使って適当に謝らせてるだけです。これが野田の姿勢です。ネットで何人も暴露してますが2月1日(金曜日)には市役所の代表電話も繋がらなかったそうです。このクレーム以外にも市民からの問い合わせがあるかもしれないのに代表電話を無視する連中です。
+24
-7
-
769. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:38
>>756
窓口別に設置したみたいだからその心配は不要だよ。
職員も息付く暇もないくらい必死で業務するという経験を1度でもすべき。+3
-4
-
770. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:44
メールなんかしたって意味がない
ただのコメントでおわる
電話の方が自分の言葉で言える
+9
-0
-
771. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:51
>>765
だろうね。
だから「これだから役所は」って見下されるんだよね
「所詮はお役所仕事だろ」と世間の多くの人から呆れて馬鹿にされる要因は、公務員自身が長年かけて自分達で作ってる+8
-4
-
772. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:52
>>760
言えてる!母親も同罪だと思う、警察へ電話するなり行動すればいいのにそれを怠ったのも原因では?+13
-0
-
773. 匿名 2019/02/03(日) 13:27:06
アンケート見せた人を懲戒免職にして
その上司は減給にして欲しい。+8
-1
-
774. 匿名 2019/02/03(日) 13:27:10
実際に児相には子供を保護して生活する場所が何人分あるんでしょう。そして今は定員いっぱいなのか空きがあるのか。
保護者が返せと言っているものを何年もそして成人するまで預かることは可能なのか。そこがわからない。
この子を家に帰したのは間違いだけど、何年預かるのが正解だったのか。+9
-0
-
775. 匿名 2019/02/03(日) 13:27:16
>>768
シニアバイト+7
-0
-
776. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:16
関係ない部署の人には気の毒かもしれないけど、これで「キレる親よりその他大多数の人市民を怒らせると後が怖い」と分かればどこの自治体もちゃんとしてくれるんじゃない?
人命のために動いてくれないなら、他のこと(この場合は業務の効率?)でこの人達を動かすしかない+7
-2
-
777. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:31
>>733
児童福祉機関の職員です。
真夜中の緊急事態にも呼び出されて対応しています。このお正月にも呼び出されました。
一時保護した子の親に、私のアパートを突き止められて「俺は組のもん知ってるんやから、一人暮らしやったら気いつけや」と言われたこともあります。
メディアの言う通りであれば、今回の市教の対応は確かに問題です。解明を急ぎ、何かしらの処分も仕方ないと思ってはいますが、苦情の多さを見るとその対応に追われて、他の要保護ケースへの支援が停滞しているのではないかと危惧しております。
理解のあるコメント、ありがとうございます。
+30
-2
-
778. 匿名 2019/02/03(日) 13:30:13
>>749 虐待にあってる子どものために、責めても何も改善しないからでは?抗議の電話をして児相とか教育委員会を改善することはできても、ネットで虐待する親の文句を言って虐待をやめさせることは出来ない。+4
-0
-
779. 匿名 2019/02/03(日) 13:30:37
>>759
増やす必要も昇給の必要もない。
今の給与に見合った仕事遂行してからそれを要求しなよ。
民間がそうしているように、まず今いる職員の業務の非効率性を徹底的に排除して馬車馬のように集中して業務片付けることができるはず。
どれだけ無能集団という現実に甘える気なの。+3
-10
-
780. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:36
対応した職員が毅然と対応して、で、その親父に殴られるなりしたら逮捕できたんじゃない?
そうすれば児相も警察ももっと危機感もって対応できたかも。+3
-5
-
781. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:38
テレビで専門家が、DVは依存性があるから子供を返さない前提で保護しないとダメと話していた。
期間を決めて保護するのは危険だよね。+2
-0
-
782. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:53
児相のそのあとの受け皿がいっぱいなんだよね。養護施設。里親制度もイマイチだし。
児相は一時的な保護施設で長期暮らす場所じゃないから、返せるならなるべく返すしかない+6
-0
-
783. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:57
なんで恫喝するような人に渡すかな?
外面よかったらしいけど、その時点で人間性みえてるじゃん。+5
-1
-
784. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:12
>>756 怖がらすってそういう意味じゃないと思うけど・・。+3
-3
-
785. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:22
市の無能職員も教育委員会の人間も一斉解雇されてしまえば良いのに。
公務員ってだけで自分達の保身に走るほんまアホばかりや。+2
-4
-
786. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:32
>>774
どこも満員近いよ
だから親がいて引き取ってくれる子は対応の優先順位が低いから返される
親がいなかったり、いても虐待されて子供が絶対帰りたくないという子は民間の施設に移される
自治体から援助受けた民間の児童養護施設で暮らすことになる
本当にヤバイ時は被害を受けている子供本人が警察や児相に行って助けて欲しい家に帰りたくないという意思をちゃんと示さないとダメ+2
-0
-
787. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:33
>>768
「俺ら役人は直接抗議の電話は聞かないから楽勝~!」ってこと?
( ゚д゚)ポカーン
役所の前に一般の小学生から、学生、普通のお勤めの若い人から定年間近の社会人、ベビーカーや子連れの主婦から、おっちゃん、おばちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんといった人々が皆で怒って役所前で抗議した方が余程効くんじゃないのか、それじゃあ……
+2
-2
-
788. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:45
>>3
無責任なのは市と市教委だと思うが。+3
-0
-
789. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:53
>>778
虐待する親に虐待することはおかしいんだよ、と世間が認識させることも必要だよ+0
-0
-
790. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:04
キチガイから解放されてほっとしました
小学生が一人死んだくらいで騒がないでください
こう言ってるらしいね+9
-1
-
791. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:50
>>760 お祭り気分なわけないでしょ。+4
-0
-
792. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:52
なんでアンケート渡したんですか?
こんなメール送ったところで何も改善しないよ。
電話で動きを見せて対応させることのいかに重要なことか。+8
-2
-
793. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:54
シニアバイトなんて、自身がDV当たり前になってるジジイばかりじゃん。
親からの脅迫は警察に通報してもよかったのに。
どこかで助けの手が出ていれば助かる命だったと思う。
訴えるからな!に怖くなったんでしょうよ。
+8
-2
-
794. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:56
この事件はありえないと思うし、こんなに腹立つ事件も久しぶりだけど、でも全然関係ない人が電話して何を話すんだろう??+6
-4
-
795. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:02
>>655
我関せずでその可笑しな父親を野放しにしていてこうなったんだよね。その異常性を目の当たりにして認識しているのに何もしない上にリスクが高まる行為をした。大問題だと思う。
無力な子供を周囲が助けずに誰が助けるの?
他人だし面倒事は避けたいから見殺し?+5
-0
-
796. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:04
建設的な意見を言わない感情的な人が電話しても意味ないよ+8
-0
-
797. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:14
>>789
アンガーコントロールを受けさせるなどのね。+2
-0
-
798. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:36
>>770
電話対応した人で止まるよ。1千件あっても中身が一緒なのだから。
民間でもそうだけど、文書化することで形になるし、見た目にもわかる(今回は量がすごいだろうから)。
社会人なら基本ですがな。+5
-7
-
799. 匿名 2019/02/03(日) 13:36:40
>>768 この人たち本当に管理職?年齢行ってる平社員じゃないよね?+2
-0
-
800. 匿名 2019/02/03(日) 13:36:48
そりゃ父親が1番悪いのは事実だけど、恫喝されたからあっさり折れて開示しちゃいけない内容開示するのがまかり通ったら、
世の中めちゃくちゃになるわ
仕事出来ないおっさんの集まりって言われても仕方ないと思うよ+6
-0
-
801. 匿名 2019/02/03(日) 13:37:00
実際に児相の職員や養護施設の職員で保護した児童の対応に時間割きすぎて自分の家庭がボロボロになったパターン知ってるわ
福祉関係は離婚が多い+27
-2
-
802. 匿名 2019/02/03(日) 13:37:15
日常業務に支障がでれば結局子どもたちの不利益につながるから
多少は抗議の電話控えたほうがいいかもね+13
-8
-
803. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:17
>>798
まず電話で動きを見せてマスコミ報道させることも意味があるんだよ。
文書なんて並行していくらでも書ける。+8
-1
-
804. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:21
もう自治体や各学校に任せてないで、学校束ねてる文科省がちゃんと仕事したら?+12
-0
-
805. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:23
児相はどれほど手いっぱいなのか世間に教えた方が良いと思う。
生活保護担当の人も児相の人も数多くの人に恫喝されて恐ろしい目にあっていると思う。もう警察とペアで行動するとかにしないと危険だよ。+56
-0
-
806. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:48
>>768
誰かも言ってたわ。市役所の代表電話がコール音だけで繋がらないって。
クレーム以外の用件もあるのに公務員が市役所の電話をとらないとか
これって前代未聞だよね。法律にひっかかるんじゃないの?+11
-7
-
807. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:53
殴る蹴る、子供に水をかけて最期殺すとか、どういうやからなの?父親は+23
-0
-
808. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:53
>>801
バカが安定だけを求めて公務員になるからだよ
民間で通用しないくせに仕事舐めるからそういうことになる+7
-9
-
809. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:59
父親にアンケートの紙が渡された時
家に帰ったら殴られることを察して絶望感じたとおもう。
もう二度と誰にも言いませんと、ごめんなさいと、泣きながら謝ってるみあちゃんを想像してしまった。+26
-0
-
810. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:22
このタイプは批判する原因を無理やり見つけてでも虐待する
だから親元から離すしかない。
+19
-0
-
811. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:37
アンケートのコピーなら、書いてあるとこ消してコピーして渡せばよかったじゃん。+8
-0
-
812. 匿名 2019/02/03(日) 13:40:50
>>804
学校教育は地方自治の側面が強いから中央の国が積極的に介入したら猛反発されるよ+5
-1
-
813. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:13
なんかさ同じような事件起こるたびに
思うけど、市とか児童相談所みたいなところって
親身になって相談してくれないもんなのかね
みんな言っても無駄だ。
みたいな感じになってて
相談したいけどしない人も
いるんじゃないかと
もっときちんと体制整えて
仕事しろって思うんだけど
人の命かかってるのに
甘い考えしてるよね、+10
-2
-
814. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:15
お役人たち、本当に罪深い。胸糞。
もうさあ、こんなのばっかり!
救えたかも知れない命だったのに。
あのアンケート、もうさ、担任が目を通した時点で職員会議⇨警察に通報⇨強制介入でいいと思う。
あれこれ間に入れなきゃだめかい?
もっとシンプルに、そして強引なくらいにしてくれよ。法律どうにかしてくれよ。
もう嫌だよ。+21
-4
-
815. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:55
>>638
意味がわからん?+0
-0
-
816. 匿名 2019/02/03(日) 13:42:08
PTAは何してたの
会長もいるんでしょ
いじめって知らなかったの
+2
-7
-
817. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:05
所詮一人の女の子が亡くなったなーとしか軽く捉えてないんでは?だからそんなこと言えんだろ?こいつら+7
-2
-
818. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:15
>>789 そんなん誰もわかってるでしょ。ダメなことってわかってないからやってるわけじゃないと思うよ。いじめと同じ、家庭環境かどこかがおかしいんだろうね。なくならないものの一つだと思う。
だから学校や教育委員会や児童相談所がしっかりしてないといけないんじゃないの?+4
-0
-
819. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:16
>>803
こんなに苦情来てます(文書バーン!)で、ええやん。電話のせいで今現状、役所も被害者側になりつつあるから、このままじゃ問題がすり換えられますやん。+2
-6
-
820. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:58
>>816
ならあんたはPTAの役員を率先してやって頑張るんだよね?+9
-3
-
821. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:16
関係者は父親の要求ばかり聞いてるなよアホが
しっかり対応しろ
+6
-0
-
822. 匿名 2019/02/03(日) 13:46:04
アンケート返さなかったら
「アンケートに何を書いたんだ!全部話せ!!!」と問い詰められて、結局虐待されるだけです+6
-7
-
823. 匿名 2019/02/03(日) 13:46:31
>>820
PTAの役員がいるならいじめの対応できなかったのか
ここの学校にも役員いるんでしょ
いじめ事件にほったらかしなの?
+0
-4
-
824. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:13
アンケート返しても
「こんなこと外部に漏らすな!!!」とか言われて虐待されるだけ
子供を親から引き離すしかないよ+13
-0
-
825. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:39
専用窓口て。。。
自分たちを守ることに関しては、驚くほど頭の回転早くなるのね。すごい人種。
+16
-5
-
826. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:54
子供一人見殺しにしておいて日常業務に支障って…+14
-1
-
827. 匿名 2019/02/03(日) 13:48:26
>>682
横だけど、元教育委員会です。
残業夜中の1時で休日出勤、残業10時間でしたが、なんなら代わってほしかったなあ。
(園担当)+6
-8
-
828. 匿名 2019/02/03(日) 13:48:28
日常業務も大事ですよ+10
-6
-
829. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:25
『秘密にします』ってアンケートはキチガイ暴力親に渡るわ、二度と子どもに関わるなとか念書書くわ、子どもがSOSを出しても周りの大人は自分の保身し考えてないじゃないか!
こんなんじゃ、日本に子どもの人権なんてないよ!+15
-1
-
830. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:31
コピーを渡した担当者は自分のせいで業務が滞ってるなら今頃、針のむしろだろう。父親に脅されて自分を守る為に守るべき児童を見捨てたのを正当化していたかも知れないけど、この反響で誤りだった事が充分伝わったと思う。だけど業務が滞るのは良くない。+10
-1
-
831. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:43
>>797 ?だからそれは周りがさせないと、本人に言ったところでやらないでしょ?改善させるためには周りがしっかりしてないといけないんだよ+2
-0
-
832. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:49
論点ずれるけどいちばん悪いのは父親、
そして母親は何してたの?ってなるよね。
機能不全の虐待親に対して根本から、つまり法律を変えていかないと同じことの繰返しだね。
ワイドショーではコメンテーターが「皆さんの近所の家庭で虐待の疑いがあったら勇気を出して専用ダイヤルへ連絡して下さい、秘密は絶対守りますから。それでひとりのお子様が助かるのです」って。
随分簡単に言ったもんだね。肝心なのはその後の対応であって、いつもそっちが停滞するから子供が助かっていないんだよ。
画面越しに無責任な発言をしないで欲しい+25
-0
-
833. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:59
アンケート返さなかったら虐待されないと信じている人、本当にいます?+1
-4
-
834. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:15
>>798 誰も目を通さないに一票。社会人同士のように返信の必要ないんだから。+2
-0
-
835. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:51
苦情に対応するのも仕事のうちだよ頑張れ
民間企業だってやってること
+4
-2
-
836. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:54
勇気出してアンケートに書いたんだろうなぁ
毎日怯えながら暮らしてて、
助けて求めたのにこの対応
亡くなった命は戻ってこない
しっかり対応してほしい+8
-0
-
837. 匿名 2019/02/03(日) 13:52:09
役所も教育委員会も学校も施設も家庭の問題だから関係ない
そう思っているんだろ
最小限のマニュアルでしか対応できないとかになっているんだろね
今回で
教育委員会と役所は信用無くしたね
どこ行ってもみんな同じ対応でしかできないもんね
+3
-3
-
838. 匿名 2019/02/03(日) 13:52:09
>>825
ほんとそれ!
だから尚更に、子供のことを自分たちのこととして考えられてたら、もっといい対応ができてたのではないかと思うと涙が出そうになる。
こんなにも自分たちを守るのは得意なのに。。+4
-0
-
839. 匿名 2019/02/03(日) 13:52:31
横浜市の教育委員会とかのイジメの対応とかでも100万円を
同級生から借してもらったと言う中学生の言い分をそのまま問題視も
せずに受け取って対応が遅れたて最悪な事態になった事件と
ソックリ。
使えない受け付けロボットかよお前らは!脳みそと心臓は空っぽか!
+17
-2
-
840. 匿名 2019/02/03(日) 13:53:07
この前の仙台の虐められて母子心中の話といい……、虐めてる方に被害報告を見せたら虐めてた方が確実に逆上するってわかってることじゃないかよ
想像力がないの?保身?馬鹿なの?+7
-1
-
841. 匿名 2019/02/03(日) 13:53:21
いじめられ気味だった人はよく分かると思うけど
タゲられたら、どんな理由を見つけてでもいじめられるんですよ+4
-0
-
842. 匿名 2019/02/03(日) 13:53:50
>>823
PTA役員をしています。
うちの学校の場合、基本的に学校と家庭のやり取りの情報はPTAには入って来ません。
不登校とかいじめとか。個人情報になるかららしいです。教えてくれません。
PTA役員も一保護者なので、他人の家に関係ないでしょって感じです。
でも、こんな事件が起きるとPTAで出来る事ってあるんじゃないかなって、悲しくなります。+11
-0
-
843. 匿名 2019/02/03(日) 13:54:30
>>828
ほかの役所の連中が日常業務やれますけど
+1
-5
-
844. 匿名 2019/02/03(日) 13:54:35
>>835
民間のクレーム対応も非正規が多いけど
テレビ局はどこもアルバイト+4
-0
-
845. 匿名 2019/02/03(日) 13:55:17
PTA役員にも責任とコメントあるけど
児童個人の家庭の問題までは
介入できない、
あくまでPTA役員は保護者の立場
そこまで個人情報は共有していない+4
-0
-
846. 匿名 2019/02/03(日) 13:55:47
>>842
じゃあできることがあったらあなたは動いてくれるの?
家族との時間を犠牲にしてまで+0
-7
-
847. 匿名 2019/02/03(日) 13:56:05
>>768
役所に誠実さがなくて笑うわ、こんなん……
こんなことだから、昔から「お役所仕事だろ」と役人、公務員は世間の人達から馬鹿にされてるんだよ
+5
-2
-
848. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:22
>>846
なんで家族との時間を犠牲にするって考えが出てくるわけ?+6
-0
-
849. 匿名 2019/02/03(日) 13:59:00
>>846
家族の犠牲って何
なるかどうか知らないけど+4
-0
-
850. 匿名 2019/02/03(日) 13:59:16
>>833 そんなこと誰にもわからないでしょ。ただ、チクられたら逆上するだろうとは誰でも察しがつく。+5
-1
-
851. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:51
>>832
ニュース検索してみたけど、両親が学校にアンケート見せろと行った時は学校断ってたんだよね。
そしたら、本人に同意書書かせてまた両親で突撃。
母親「たしかに娘の同意書だと」
この両親クズだわ。クソだ。+54
-0
-
852. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:58
>>848
児相や養護施設の職員は真面目に児童に対応しすぎて家族がほったらかしになり家庭崩壊していることがままある+4
-2
-
853. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:18
所詮他人事、お役所仕事 と怒り心頭の方、ぜひ福祉事務所に勤務を!クレーム電話をするよりも何か変えられるかもしれません。+11
-2
-
854. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:41
市役所に抗議する人が押し寄せて
いる訳でもないのに大袈裟
残業すれば良いだけ
+13
-7
-
855. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:48
中には、単なるストレス発散でクレームしてる人もいそう。1日中同じクレームか…いじめのアンケート取って事実確認するのに父親に連絡したのかな?+5
-2
-
856. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:54
>>846 したいって気持ちがある人を責めてどうするの?+10
-0
-
857. 匿名 2019/02/03(日) 14:02:53
公務員がかなり湧いてるね
野田の職員が火消しに走ってるのかな?+10
-6
-
858. 匿名 2019/02/03(日) 14:03:46
亡くなった子の同級生の親らはきっと噂でしっている人もいたんでしょ
同級生の親も噂なんかでなかにはPTAの役員でも噂耳にして知ってる人もいたんじゃないの
噂なんかすぐに耳に入るからね
+12
-0
-
859. 匿名 2019/02/03(日) 14:03:48
公務員って権力で守られてるから上からで強気な人が多い気がするけど「アンケート見せろ」と迫られた位で決まりは無くても絶対見せてはいけないと考えれば分かる様な紙を見せるかね?
どうせしつこく迫られて「これがモンスターペアレントってやつか〜。対応で時間食われるより見せた方が解決早そうだな」位の軽い気持ちで渡した様に思える
見せた職員は人の命が関わってるって考えが無かったんだと思う。脳も心もない人+25
-4
-
860. 匿名 2019/02/03(日) 14:04:25
>>852 横だけど、どうせ何かやるなら家族崩壊を覚悟するくらいでないと簡単に手を出すなよってこと?何が言いたいの?+2
-3
-
861. 匿名 2019/02/03(日) 14:04:54
は?
日常業務に支障がでてんのは
自分達のせいだろ。
人一人亡くなってんだよ?それも
お前らのせいでな。命なんだと思ってんだよ。
+29
-1
-
862. 匿名 2019/02/03(日) 14:05:19
ネット特有の荒れ方だな
怖い怖い+5
-3
-
863. 匿名 2019/02/03(日) 14:07:09
>>862
怖いのは父親ですな+9
-0
-
864. 匿名 2019/02/03(日) 14:07:28
>>813
相手を見るんだよね。
うちの旦那は両親が離婚していて別れた実父から酷い嫌がらせを受けていたけど、若い健康な男性が警察や役所に相談しても取り合ってはもらえなかったよ。
それで、私が結婚することになり相談に行ったら即対応。子供が生まれたらより手厚く対応してくれたよ。男には対応しないが、女子供には早めに対応する。
役所も見た目のDQN具合で判断とか大きいとおもう。ある程度外見がちゃんとしてると騙されそう。+9
-0
-
865. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:44
この電話対応のせいで、また対応策改善策見直し等の会議が出来ないってことじゃない?
確かにこの市教委のしたことは許されないし、許してはいけないこと。
ただ、ろくな業務してないとか教育委員会いらないとか言ってる人って市町村立小中学校の施設管理・電気供給・消耗品や備品管理・貧困家庭への援助・給食・講師の派遣・子供達や教師の検診その他諸々の運営をどこが担っているか理解して言ってるのかな?
全員が全員児童生徒のこと思ってない人じゃないよ+17
-2
-
866. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:01
>>846
家族の犠牲って
自分勝手な意見だね
+7
-0
-
867. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:50
市教委に落ち度はあるけどさ
だったらクレームしてる奴らはどうなの?
日頃から近所の子供たちにおせっかいを焼いているのか?
近所の子供に声をかけたり、悪いことしたら叱ったり、良いことをしたら褒めたりしてるのか?
他人に対する無関心さが泣いている子供に気付かない社会にしているのではないか?
いっちょ前に市教委ばっか非難してんじゃねーよ。+16
-14
-
868. 匿名 2019/02/03(日) 14:10:28
>>94
必要書類は電話対応が多くても期限内に発行するのが仕事でしょう
担当者を決めたり、残業したり
民間だったら当たり前ですよ+5
-4
-
869. 匿名 2019/02/03(日) 14:10:43
なんでも欧米化って言われちゃうけど
でも子供の権利は欧米化しても足らないくらいだよ
小さな子供は保護者が24時間一緒にいる
保護者がクズなら児童保護局が
警察より強い権限で引き離す
返して欲しけりゃ裁判しなきゃ返さない
それくらいでも足りないくらいなのに
今の日本は中世レベルだぞ
クソが
+10
-1
-
870. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:11
しっかりと大人にSOSだした結果だと思うと胸が締め付けられる。母親も教育関係の人も近所の住人もこの子がひどい扱いされてる事を知っていた大人はみんな同罪。早急に根本的な制度の見直しと再発防止案を練らないと。私も近所に目を光らせて自分にできることをやろう。+4
-0
-
871. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:01
本来やらなきゃいけない仕事をきっちりせずに無責任なことして一人死なせてるってことだよね、
教育委員会も児相も
+5
-1
-
872. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:03
>>869
なら職員は残業なしね
教師は基本的な勉強を教えるだけで生活指導もしないよ+0
-2
-
873. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:14
>>868
土日出てきて対応すればいい残業もして対応しろ
+6
-0
-
874. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:26
定期的にあげますね。この鬼畜を
+20
-3
-
875. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:06
「日常業務に支障が出てる」
当たり前だーー!!!!!!!!
自業自得だろうが!+10
-2
-
876. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:30
矢部雅彦の身内が暴れておりますw+6
-1
-
877. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:36
>>867 皆自分達の生活でいっぱいいっぱいでしょ。皆が皆、自分の仕事に責任もって真面目にやってれば起こらなかった事件では?クレームつっても、暴言吐いたりとかじゃないと思うよ。子供を持つ親なら怒り心頭な気持ちがわかるけどな+4
-0
-
878. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:01
>>823
PTAって先生と保護者の連携という意味だからね。
学校は保護者会でこのいじめについて説明したり、連携とったりしたの?+3
-0
-
879. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:49
発言権のある上の人間がクレーム対応していないのは明らかだよね
だから何も変わらない何人亡くなっても同じこと+4
-0
-
880. 匿名 2019/02/03(日) 14:15:12
>>851
おい!母ちゃん!
あんたもどないやねん!!!!!+7
-0
-
881. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:36
今回の事件とは関係ないけど、友達が公務員で、災害があった被災地なんだけど、テレビをみた視聴者から、早く助けろよ!等の抗議の電話が殺到して、本当に電話したい人がきっとつながらなかっただろうなと言ってた。
でも今回の件、市役所の対応は許せないのもわかる。でもね、本当に必要な電話が繋がらなくなったら大変だよ。+20
-1
-
882. 匿名 2019/02/03(日) 14:18:37
>>504
少し前に女性警察官がヤクザに一般人の情報流した
あれも懲戒免職にならずに依願退職(退職金貰える)で終わった
共通するのは同じ公務員ってこと
身内びいきは何も変わらない+7
-0
-
883. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:20
専用窓口たてるくらい、迅速にちゃんと対応できるなら、子供のことももっと迅速にちゃんと対応しろよ。
+6
-0
-
884. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:48
>>881
物申したい気持ちは分かるけど、電話が通じずに一般業務できないのこまるね。+9
-2
-
885. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:02
日常業務に支障がでたら困るのは市の職員はまあ仲間だから諦めてと思うけど、一般の野田市民が困るのは気の毒なので、どうかとは思う。
教育委員会のアホどもは反省が足りない。+9
-1
-
886. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:39
勉強はできるけど共感性がない
そういう障害を持った人間が関わるとこういう事件がおきる
父親にアンケートを渡した時点で仕事おわりってところがもうね
普通なら急いで警察や児相に連絡するよ
明らかに女児に被害が行くのが想像できたのにね+7
-0
-
887. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:43
クソ親にコピー渡した時点で虐待が悪化した可能性は高いと思う。市教育委員会の責任をもっと感じろ。渡した課長は、父親が威圧的だったから、とか言い訳してんじゃないよ。子供が一人亡くなってんだよバカ野郎。+9
-0
-
888. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:56
日常業務って子供のSOSアンケートを暴力野郎に渡すのも業務の一つなん?+2
-0
-
889. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:36
>>872
向こうは教師なんか関わらないよ
虐待即児童保護局に保護
親は居場所も何もわからない
保護された時点で権利が無くなるから
だから教師も近隣も通報は遠慮なくするよ
自分の仕事内でやることやるの
何も越権なんかしてない
だから残業なんて低レベルの事はやらないの+0
-1
-
890. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:38
は?市民の苦情でしょ?
そういうの含めで業務じゃないの?
店は客のクレームは受けなくてもいいの?+9
-2
-
891. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:50
この市の公務員全員で反省しろ!+3
-3
-
892. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:31
友人が仕事の関係で野田市役所に電話しても繋がらないと困ってた。元凶の教育委員会のアホどもは電話応対していないだろうから、他の人たちに迷惑なので止めてほしい。メールくらいにしておいて。+9
-2
-
893. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:48
普段からまともに働かないから大変なんでしょ+2
-3
-
894. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:06
アンケート渡しちゃったのはもちろん論外なんだけど、
電話受けてる人ばかり負担大きくてかわいそうだ。
にしても日常業務に支障出るから〜って一文いらないよなー。被害者意識ある言い方。+5
-0
-
895. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:21
アルバイトがクレーム対応か
アンケート渡したおっさんが
1人で電話取れ
+11
-0
-
896. 匿名 2019/02/03(日) 14:24:50
言いたくなる!電話したい!でもしたところでもうあの子の死は取り戻せない。それに市に電話したところで、渡した市教委の元へ私の声は届かない。
この結果をほかのところの市教委が真摯に受け止めてこれからの子供をみんなで守れたらと思う。二度とだれか同じあやまちを犯さないでほしい。。
万が一保護者が市を訴えたとしても絶対によろんは渡さなかった方を味方するから!+1
-0
-
897. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:01
迷惑するのはバイトか下っ端なんだよね
上は会議という名で何時間もお茶飲みながら
迷惑ですよねぇ困ったなぁとお茶を濁すだけ+3
-0
-
898. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:21
民間なら潰れて謝罪の記者会見開いて責任者逮捕くらいのことやらかしといて日常業務に支障とか、さすがお役所ですね+2
-0
-
899. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:34
何人死ねばこういう対応が改革されるんだろうか+1
-0
-
900. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:51
頭のいい人ほど使えない
マニュアル通りにしか動けないから
+0
-0
-
901. 匿名 2019/02/03(日) 14:26:10
矢部全然反省してない
矢部を解雇しろとメールしよう+27
-3
-
902. 匿名 2019/02/03(日) 14:26:36
明石の7年働かなかった職員と同じで
結局身内に守られるんだろうね
アンケート渡した職員+4
-1
-
903. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:23
逮捕された父親って今どうしてるんだろう。一日三食と睡眠は確保されて取り調べだけなのかな。野田市教育委員会はもちろんだけど、鬼畜父親が許せない!!+26
-0
-
904. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:29
クレーム電話なんてバイト、派遣使って適当に対応してまーす
矢部雅彦は上級職員なのでもう関わりませーん
+25
-1
-
905. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:30
>>899
もっとあしたはできるようにするから
もうおねがいゆるして
両親に何度も謝罪しながら亡くなった結愛ちゃんがいてもこうだからな+15
-0
-
906. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:47
自分たちのせいで子供が死んだって首にもならないし金が貰えて、その対応で残業になったって残業手当てが貰えるんだからいいね、公務員は。
+30
-4
-
907. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:52
矢部を解雇しろ
の書名とればいいかな+22
-3
-
908. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:05
>>904
これやろなあ
ハイハイスイマセンで対応してるのがみえる+13
-1
-
909. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:42
こういう怠慢な職員はおとがめなしなんでしょ?
公務員は誰も責任取らないよね。
一方、明石市長の件は、こういう怠慢な職員(7年間死亡事故が起きてる箇所を放置してた)を叱ったせいで、暴言を吐いた、パワハラだといわれ、辞職した。
言い方は良くなかったけど、「市民のためにしんどいことせいよ!俺も言って土下座する」って言ってた人なのにね。
なんかお役所仕事って、保身したもの勝ちなのがやりきれない。
明石市長みたいな人が教育委員会にいたら、あの子も救われたんじゃないかと思ってしまう。
+32
-5
-
910. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:02
いやいやいや。
100%助けられた命だよ、、?
なぜ助けない。
なぜ親にアンケート渡した。
憎い。
怖いから、渡したってさー、、
女の子がどれだけ怖かったか。
悲しすぎる。
大人が守らないでどうすんの。
怖かったなら警察に連絡しろや。
腹立つ。+24
-1
-
911. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:05
日常業務に支障が出ている
市民の死など自分達には関係ないと思っているから
こういう余計なひと言がでるんでしょうね+16
-1
-
912. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:07
>>33 ほんとだよね
あまりのビビりで笑った
+12
-0
-
913. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:11
同じ市役所勤めだけど、今回の案件は市教育委員会が全部悪い。責任明確にして体制も改めてられるべき。
けど、殆ど関連無い部署の職員が文句言いたいだけの高齢者クレームに時間割かれているのは税金の無駄だなーとつくづく思う。
+48
-0
-
914. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:39
渡したらどうなるかなんで子供でもわかると思うけど
ほんとお役所仕事だよね・・・+8
-1
-
915. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:54
>>424
自分の事で対応してる故に、他の職員が訪問するべき所を阻害してまでクレーム対応してても嬉しく無いと思う。
+3
-1
-
916. 匿名 2019/02/03(日) 14:31:08
>>909
あれは酷いよね
子育て世代に本当に素晴らしい市長だったのに
この矢部雅彦みたいな公務員に潰された…
クソだよね+18
-1
-
917. 匿名 2019/02/03(日) 14:31:23
役所の体制が悪すぎるからな
アンケートの頭に「ひみつをまもりますので、しょうじきにこたえてください」って書いてるんだろ?
大嘘つきすぎるわ+18
-1
-
918. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:17
普段弱い人間にえらそうにしているやつほど
強い奴が来たらビビる+6
-0
-
919. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:28
>>909
>明石市長みたいな人が教育委員会にいたら、あの子も救われたんじゃないかと思ってしまう。
それ私も思ったわ+13
-0
-
920. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:40
うちの旦那はメールしたそうです。
給料泥棒と書いたと言ってました。
関わった人は、辞職とか何かの罰を受けて欲しいです。
犯罪に加担したのですから!+10
-12
-
921. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:38
こういうのあるから行政が出すアンケート正直に書けないんだよね
ハッキリ言って人件費と紙とインク代の無駄
働いてないやつが仕事してますってアピールしたいだけ+7
-1
-
922. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:52
子供の言うことだからナメてたんだろう。
親子間の問題だから甘く見てたんだろう。
そんな感受性しかない人間が教育に携わってるなんて。
やめちまえ!+8
-1
-
923. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:56
これ電話に出るの関係ない人たちでしょ+15
-0
-
924. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:12
>>915 勝手に神聖化しないで+0
-0
-
925. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:45
周りみんな悪い。
親が1番悪い。当然。
だが、学校も児童相談所も助けられたよね?
近所の人だって今更「毎日聞こえてました。怖かった」って…聞こえてるなら警察に言ってよ!!
友達の親だって色々噂とかあるよね?
女の子の担任でも近所のおばさんでも私がなりたかった。助けたかった。
ひどすぎる事件だ。
親は死刑で。
なんなら職員も+11
-5
-
926. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:58
適当にお茶にごして定年までゆるーく働いたら大金貰えるのに
わざわざ騒ぐ男に立ち向かってまで子供守りたくなかったんだね+7
-2
-
927. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:14
みなさん、明日も市役所に電話で抗議していいと思いますよ
できれば矢部を出せって言ってもいいと思います
公務員は打たれ弱いので徹底した抗議はかなり効きますよ
少なくとも野田市は市役所の代表電話もかってにクレームと判断して
公務員が出ないという愚行を繰り返しました。
これは法律にも抵触する行為なので怒っていいです。+11
-16
-
928. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:30
裁かれるべきは父親と助けなかった母親。
虐待に気付いた周囲の大人は悔いるべき。
モンスターに勝てる強さを教育者は身につけてほしい。+8
-0
-
929. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:15
女の子の事なんかなんとも思ってないのに税金泥棒!と市役所職員罵りたいだけの電話も凄そう
そもそも教育委員会でなく市役所で電話に出てる人って、直接関わりのないただの職員じゃないのかね
父親が威圧的で怖かったんで〜精神的にアレで渡しちゃいました〜とか言ってた教育委員会の矢部が全部の電話に出ろよ+8
-3
-
930. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:46
こいつらに優しさなんてない
残業代いっぱい貰える〜って本当は喜んでんだろ
+7
-4
-
931. 匿名 2019/02/03(日) 14:38:43
父親、母親は死刑
矢部は即、解雇
あ~なんとかできないか
+9
-1
-
932. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:22
普段から市の仕事っぷりに疑問を抱いてる人が多かった
今回の事件を発端に日頃の思いが爆発したんだろうね
市は今回のことを真摯に受け止めた方がいいよ+6
-3
-
933. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:57
女の子は苦しみながら死んだんだからそれよりはマシでしょ。殺しに加担したようなものだから自業自得+7
-0
-
934. 匿名 2019/02/03(日) 14:40:56
残業代貰えてうれしいのは薄給民間の発想です
公務員はお金なんか要らないから早く帰りたいのです+2
-3
-
935. 匿名 2019/02/03(日) 14:41:00
文句は匿名掲示板に書き込むだけにしとけって話だな
今電話しても関係ない職員が迷惑するだけ
そして最終的にそのしわ寄せは市民にいくという+5
-2
-
936. 匿名 2019/02/03(日) 14:41:58
がるちゃんにも残業で20時!!とか吠えてる公務員いたよ
ちょっと感覚ズレてて笑える+8
-1
-
937. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:33
>>910
本当に100パーセント助かったなら、とっくに助かってるよ。
+1
-2
-
938. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:46
電話やまなくて困ってます、じゃなくて、やませるために市民が納得のいく説明なり処分発表なり早くしたらどうなの?
当事者雲隠れじゃそりゃ矛先は変わらないよ。
被害者面だけは一人前で、 何の対策もせず嘆いてるだけの無能集団。+7
-1
-
939. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:02
せめて次の被害者が出ないようにって祈るばかりだけど
未だ他人事みたいな対応みてると無理かなって思う+7
-1
-
940. 匿名 2019/02/03(日) 14:44:05
父親が怖かったので渡してしまいましたあすいません〜って言い訳ってさ、
取引先の社長が怖すぎて、こちらの卸値の半額で契約取っちゃいました。正直利益どころか損害です。でも怖かったんですすいません
って言うサラリーマンの言い訳と同じだよな?+17
-1
-
941. 匿名 2019/02/03(日) 14:45:12
>>12
何言ってんだ?コイツ+1
-3
-
942. 匿名 2019/02/03(日) 14:45:16
母親は、仕方ないよ。
心愛さんもお母さんは恨んで無いだろうし。
母親を攻めるのは、監禁された中学生に「隙が有っただろ、逃げろよ」と言う、セカンドレイプ と同じたよね。
想像力がアンケート渡した職員並みに無いんだろうなぁ+2
-19
-
943. 匿名 2019/02/03(日) 14:46:06
助けてもらえると思って正直に書いたのに
それで命を落とすなんて・・・+4
-0
-
944. 匿名 2019/02/03(日) 14:46:14
てか皆役人を責めてるけど真の悪はこの父親だ!!+8
-0
-
945. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:44
>>519教育委員会は役所内の部署だよ+2
-0
-
946. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:58
>>942
父親の次に悪いのが母親だろ
+3
-0
-
947. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:27
>>564
だから、まずは傷害で拘置期間が過ぎたら別の、例えば死体遺棄とかに変えて、伸ばしていくのよ。
最後に殺人ってね。
でないと、あっという間に逃げられて、人権派弁護士とかにうやむやにされて、ちっさい罪であっという間に出てきちゃうわけよ。
時間稼いで、しっかり証言と証拠を固めて、来たるべき裁判に備えてるんだよ備えてるんだよ?
+1
-0
-
948. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:55
>>946
母親の愛と勇気は無敵だから何でもできるだろ?
もっと頑張れよ、成果出せよ。
って、ボロボロの人に言うんだね+2
-1
-
949. 匿名 2019/02/03(日) 14:50:27
今後、こういうアンケートに正直に答える子が出なくなるんじゃないかと心配。
先生にSOS出してたのに、暴力してる本人に渡すんだもん。
父親が恫喝して怖かったて言うけど、子供はそれ以上に怖い思いしてたと思う。 自分の保身だけ。子供の事考えてない。 何のためのアンケートかわからない。+4
-0
-
950. 匿名 2019/02/03(日) 14:50:29
MOTHERってドラマみてて、
誘拐とかしないで
他に方法あるだろーって
思ってたけど、
こんなことあると、
誘拐してでも助けて
あげれたら。。って思った。
こんなクソ親父だったら
どんな方法でも追いかけてくるだろうし、
児相も信用できないし。+4
-0
-
951. 匿名 2019/02/03(日) 14:50:45
脅されたらすぐに、警察にいえばよかったんだよ。すぐに警察にきてもらう。
のちに、大事な命がなくなってしまうなんて、重大な貸付だよ。なんでこんな浅い考えしかない人がこんな部署にいるの?
私は子供いないけど、凄く悲しいし凄く腹立たしい。女の子は大人に見捨てられてどんなに絶望的だったか。+40
-0
-
952. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:06
>>940
だね。
商品が子供の命だから、すまないでは済まない!+3
-0
-
953. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:27
>>942
母親は、仕方がない?
この父親に惚れてつきあって
結婚してあまつさえ子供を作ったのに仕方がない?
仕方がないのは自分の意志ではなにも決められなかった子供の立場だよ+17
-0
-
954. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:48
アンケート渡した奴、精神的に…って言ってたけど
恫喝されていると警察を呼べば良かったし
あんたより10歳の子のほうがずっと、ずっと精神的にも殴られ蹴られた身体が辛かったと思うよ
そんなこと簡単にわかる筈なのにマジでバカだね
挙句、日常の業務が出来ないだって!
あり得ない発言だ+43
-0
-
955. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:58
>>123
じゃああなたが市職員になれば?+3
-9
-
956. 匿名 2019/02/03(日) 14:52:30
>>19
ほんこれ。
そんな恐怖感じてんのになぜ警察呼ばない?
さらに大人ですらそんな恐怖感じる様な相手なのに一緒に暮らしてる子はどうなんの?となぜ想像できないのか。+13
-0
-
957. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:08
>>955
テンプレでた
じゃああなたが○○やれば?ドヤ!!+11
-1
-
958. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:52
>>953
愛し合ったけど、ダメだったから離婚して一度は逃げた、これをするまで恐らく物凄くエネルギー使ってるよ。
やっと逃げられて、安心して幸せに暮らしてた矢先、見つかってしまった時の絶望感半端ないと思うよ。
+2
-6
-
959. 匿名 2019/02/03(日) 14:53:57
非難するだけじゃ変わらない
現実的に考えて、教育委員会は弱過ぎる
物理的にも、警備は置かないと無理だね
あとはどうしたら子供を守れるんだろう
+17
-0
-
960. 匿名 2019/02/03(日) 14:54:49
この電話は粗雑に対応した本人たちにやらせればいいと思うけどなぁ。
自業自得。
他の職員は巻き添えすぎるわ。+23
-1
-
961. 匿名 2019/02/03(日) 14:54:53
簡単に、警察って言っても警察そこまで強いか?
下手したら書類送検でまた戻ってくるよ。+4
-2
-
962. 匿名 2019/02/03(日) 14:55:54
>>958
はぁ、そうですか。
だから仕方がない、と。+0
-0
-
963. 匿名 2019/02/03(日) 14:56:09
>>853
入れてくれんやろ?
高尚な公務員さんと言う仕事は、その辺の人間は底辺扱いだもんね。+1
-2
-
964. 匿名 2019/02/03(日) 14:56:44
電話の苦情も今だけだと思って事務的に謝るだけなんだろうね
今更アンケート渡した事を言われても女の子が返ってくるわけないし
せめてあの父親を一生塀から出られないようにしてほしい。世に放ったらいけない人物+6
-1
-
965. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:08
何言ってるん?
当たり前やろ。
事の重大さ分かってないんか?
支障が出てるって呆れるわ+7
-3
-
966. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:22
警察って言うけど、実害ないと警察も動けないでしょ+3
-3
-
967. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:34
>>962
仕方ないよ、普通の人じゃ、母親一人じゃどうにもならない。
+2
-1
-
968. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:36
電凸してる、したい人は、ちゃんと自分の住所や名前名乗ってるのかな。
それができない、していないなら、感情的にクレーム入れてるだけとしか思われなくても仕方ないと思う。+11
-3
-
969. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:07
公務員の給料って市民が決められればいのにね。
働かない職員も居るし、能力が無くても年数いれば年功序列で等級が上がって給料増えるとか、酷い仕事してもクビにならないとか、色々おかしいから!
身内で評価するからおかしくなるんだよ。第三者から評価されるべき!
+3
-7
-
970. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:50
>>958
だから仕方なんですか
母親が命をかけて子供を守るなんて幻想なんですよね
母親だって母親の人生ありますからね
でも子供は勝手に生まれてきたんですかね
子供の人生は選べないんですけどね+2
-0
-
971. 匿名 2019/02/03(日) 14:59:12
子供を助ける機関なんて無いってことだね+9
-0
-
972. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:19
殺された子供は「母親は仕方ない」って思ってたかな
子供には母親への愛を想像し
母親が子供を見捨てることは仕方ないとか都合良すぎない?+5
-0
-
973. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:25
他の子の対応でも同じことしてて
今頃ビビってる奴いそう
+3
-1
-
974. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:52
母親は仕方ないって言ってる人も所詮は他人事じゃん
子供の立場で考えていない+5
-0
-
975. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:59
>>970
はい、幻想だと思います、母性は万能ではありません。
行動を起こすには、心身共にエネルギーが必要です。
旦那を殺す程のエネルギーすら恐らくもう残ってる無いでしょう。
+3
-5
-
976. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:15
>>944
でもさあ、父親に会わなようにできるシステムがあるのに、それ使わないで、どうぞどうぞ!!だよ?
最後のボーダーラインを軽々超えさせて、なんのても打たなかった。
理由が、怖かったから、って。
警察という国家権力に頼れよ!子供は、この場合、本当に悪くないし可哀想だよ。+4
-1
-
977. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:46
実際に教育委員会が屈する位の恫喝や娘さんがひどい暴力を受けている。
それでも警察は亡くなってからでないと介入できないの?そうなる前の解決方法って何があるの?
自分も苦しんだから悲しくて悔しい。+6
-0
-
978. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:06
>>975
だから「仕方ない」のですか。
職員の対応と根っこは同じですよ
子供が亡くなって自分は生きてるのに
仕方ない、ですませますか。+4
-1
-
979. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:17
命の紙を渡した役所の人間が顔晒せよ。
仕事1つ1つ命に関わるんだよ
あの飛行機のミスだって、捕まっただろ!なんで役所のやつはミスして平謝り?なんのために国から金もらってんの?+5
-1
-
980. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:28
矢部さんはひたすら本件が風化するまで雲隠れですか?
どんな風に処罰されて、どんな善処策をやることになったのか、早く発表して。+7
-1
-
981. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:28
>>33
同感です。+2
-0
-
982. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:30
>>974
母親の立場で考えるのも大事では?
何度殴られても、毎日罵られても、お金を奪われても、頼る人が居なくて孤独でも、元気に旦那に歯向かった事もあったけど、敵わなくて。
それでも、元気が有り余るほどタフなガルちゃん民には分からないだろうけど。+1
-4
-
983. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:06
母親:仕方ない
行政:関係ない
父親に殺された子供が不憫すぎる+9
-0
-
984. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:07
元気いっぱい北センチネル島民の中に放り込まれたらいいのに、父親。
島民の方に迷惑か。+2
-0
-
985. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:16
テレビ見ててこのニュースでインタビュー受けてた一般の人が「ちょっと野田市には住めませんね」って言ってたの、ほんとその通りって思ったよ。
いちばん悪いのは父親なのは決まりきっているけど、いい大人が自分のために小学生の女の子の命を差し出したんだよ。日常業務の支障なんて言ってないで自分たちのやったことを責められることをきちんと受け止めろ。+24
-2
-
986. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:39
なんで虐待死が無くならないかここを見たらわかる気がする
みんなが「仕方ない」で済ませるからだね+5
-0
-
987. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:49
>>978
基本的に他の人の命より、自分の命が大事なのは当たり前。
そんな崇高な魂をお持ちから、どうぞ赤の他人の為に命をあげてください+2
-4
-
988. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:32
一人の命亡くなってんだから
クレームくらいどうってことないやろ
アンケートを渡したってニュースで繰り返される度苦しくなる
+3
-3
-
989. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:41
>>959
まあ、市役所の入り口に教育委員会置いて、市役所の敷地のすぐ隣の敷地に警察署!
問題ある人やゴネる人が来る窓口なんて大体決まってるんだから。
ついでに、反対側の敷地にはハロワ置いて、生保の人はそことおらせて、仕事させたらいいさ。+3
-0
-
990. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:55
子供は親を選べないのに
旦那選び失敗は仕方ないとか+3
-0
-
991. 匿名 2019/02/03(日) 15:07:14
業務に支障出てるってよく言えたね。
こんな自分たちの責任の事件の後でクレームが入るのは当たり前なんじゃないの?
例え支障が出てたとしても公表しないのが普通!!
やっぱりこんなレベルのやつらの対応だったんだね。
そりゃ救えないわけだ。+8
-2
-
992. 匿名 2019/02/03(日) 15:08:11
アンケート渡したのはまぁ良いとして、その後渡した人は上に報告したのかな?
報告をしたとしたら、それはもう上のミスだと思う。
アンケート渡したからタイムラグはあったけど、その期間何をしたのだろうか?+4
-0
-
993. 匿名 2019/02/03(日) 15:08:33
>>913
でもさ、恫喝に怯えてなんでもする所なんだから抗議が殺到すれば、また言うこと聞くと思ってるよ私は。+3
-0
-
994. 匿名 2019/02/03(日) 15:08:45
>>961
確かにね。
民事っぽいし。でも、子供には、暴行でしょっ引けるんじゃない?+2
-0
-
995. 匿名 2019/02/03(日) 15:09:41
なんか役所の公務員って笑顔すらないし、言われたことだけやってるイメージしかないかったんだけど。
今回の事件でそれ以下だとわかった…。
仕事終われば、虐待なんてどうでも良いんだよね?自分の時間が大事だもんね?自分が可愛いもんね?
残業なんてしたくないよね?死んだってどうでも良いよね?給料は何してももらえるもんね?+6
-2
-
996. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:25
>>987
さっきから日本語おかしいけど頭大丈夫?+2
-1
-
997. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:39
役所の代表番号なんてほぼ民間のコールセンター職員で私もそこで働いてるよー!昔は担当職員がいたけど、「市役所は何時まで空いてますか?」とか「役所までの行き方を教えてくれ!」とか自分で調べられる質問ばっかで民間委託にかわった。
時給は安いけど、民間のコールセンターよりは聞かれるレベルが低くて楽!+3
-0
-
998. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:40
>>994
基本的に現行犯逮捕だけど、警察だって権限が無いと家には入れないからね。
+2
-0
-
999. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:43
>>913
ま、存在自体無駄だから。教育委員会なんて。+4
-0
-
1000. 匿名 2019/02/03(日) 15:11:55
じゃこの市職員の子供も死刑か養護施設に入れて親子の縁切り離したらいいんじゃない。
自分のミスで殺人しておいてのうのうと何が仕事に支障が出てるだか。+2
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する