ガールズちゃんねる

ブランドを持ってる女性を嫌う男性

802コメント2019/02/05(火) 06:03

  • 501. 匿名 2019/02/03(日) 15:52:17 

    価値観合わないなぁ、その男。
    笑顔で疎遠にしちゃいましょう。

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/03(日) 15:53:05 

    >>491
    入社1年目までは他のモノを揃える事で手一杯だったけど、それ以降なら徐々に余裕出てくるよね
    実家住まいなら3年もいれば貯金もかなり貯まる

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2019/02/03(日) 15:56:05 

    >>473
    あるあるだねw
    というか私の職場の先輩がそれだよ、舞台大好きで気になった公演はバンバン行く遠征もする。
    気にいればグッズとかも買ってくるし、チケットや遠征代もバカにならないしね。
    ご主人(当時は彼氏)も知って驚いたらしいけど、生活に支障ないならって事で公認だけどね。
    見た目では分からない事は沢山あるよね。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/03(日) 15:58:10 

    ブランド物なんて縁もなければ興味もないので、セリーヌのバッグなんて聞いても私にはどの程度のものなのか想像すらつかない。見てもわかるはずがない。
    その男性、そんなことを言う割に見てわかったっていうのが私からしたら不思議。
    普段からブランド物をチェックしてて、それを持ってる女性に対して嫉妬してるんじゃない?

    +20

    -2

  • 505. 匿名 2019/02/03(日) 15:59:57 

    ある男友達の1人目の彼女は看護師。ギャンブルと買い物依存症だった。なんとか改善させて結婚しようとしてたけど、無理で別れた。
    2人目の彼女は普通の会社員。実は宗教にハマってて、全財産つぎ込んでた。こちらも頑張ったが、脱退させられずに破局。
    3人目の彼女は医者。職業柄高い服着たり、高給料亭に行ったり、仕事で日本全国飛び回ったりしてるけど、それに対して彼は「無駄遣いだ、こんな仕事してたらおかしくなる!」と激怒して、辞めさせようとしている。仕事だし仕方ないよ今までで一番まともな素晴らしい彼女だよ、と言っても、自分より稼いで出張や食事会に行く彼女に嫉妬してる。こんな小さい男じゃなかったのに、稼ぐ彼女の前では男らしく居られないのが辛いみたい。

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/03(日) 16:01:32 

    >>1
    二度と会わなければいいと思います

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2019/02/03(日) 16:02:05 

    普通に結婚するならバーキン買えとか言われたら嫌だよね
    zozoぐらいお金持ちなら買うけどバーキンに相応しいいい女に限る

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:51 

    実家住まいでブランドって??

    +1

    -4

  • 509. 匿名 2019/02/03(日) 16:06:57 

    >>496
    全身ハイブランドで身を包み、食事は高級ホテル、海外行きまくりの彼だったらよかったの?
    前彼そんな感じで、女も数人はいた感じ。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:35 

    芋娘だったころの彼氏は社会人になったら余所行きのバッグの一つくらいもっとけって怒られたけどなぁ
    全身ブランドの貯金なしならだれしもドン引きだろうけど

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:55 

    男はっていうけどこんなこという男なんて聞いたことも見たこともないわ
    男だって財布くらいはブランドなことも多いし

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:25 

    セリーヌのバッグひとつくらい普通の社会人だったらアルバイトだって買えるでしょ。一括でドン!と買えなくても少しずつお金貯めれば。てかブランドものひとつも持っていない人の方が珍しいんじゃない?シャネルとかエルメスは高いけどコーチとかなら3万円くらいから買えるのあるし。バッグひとつであーでもない、こーでもない言う男なんて嫌だ

    +15

    -1

  • 513. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:53 

    セリーヌって分かる?ちょっと釣りっぽい

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:51 

    だいたいファッション雑誌見てもセリーヌのターゲットは中年層だけどね

    +0

    -3

  • 515. 匿名 2019/02/03(日) 16:18:46 

    その男ムカつく
    ブランドの何がいいかって、高いだけだと思ってる?
    質もいいし持ちもいいい。アフターサービス、対応がしっかりしてるから安物を何度も買い換えるより一つのものを長く使えるんだよ。

    安物買いの銭失いって言葉知らないのかね。
    ジャンクフード食べてる燃費悪い人と一緒だよ。

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2019/02/03(日) 16:19:22 

    >>513
    フェミの嘘松っぽいとおもったわ

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2019/02/03(日) 16:19:44 

    >>514
    そんなことないよ。セリーヌはお金に余裕ある人なら20代の女性でも持ってるよ。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:30 

    >>515
    中国工場産ブランドつかってたら笑えるセリフやでそれ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2019/02/03(日) 16:20:52 

    お金持ってないからびびってんだろ、その男ww

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2019/02/03(日) 16:21:19 

    >>512
    コーチなんて学生でさえ持っとるやん

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2019/02/03(日) 16:23:06 

    >>511
    自分は良いけど女はダメって男もいるのよ
    赤の他人なのに驚愕したわ

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:25 

    その男に車持ってるか聞いてみな!持ってないなら、「車の一つも持てない男モテないよ、経済力ないんだね、ちゃんと働けてる?」と言ってやれ

    軽なら、「事故っても体守ってくれない男と同じでナヨナヨかよ」と言ってやれ(軽のみなさんごめんね)
    中級車なら、「中途半端な車のってんなよ」
    と言ってやれ!!

    +6

    -3

  • 523. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:28 

    セリーヌのバック買えるなら買いたいよ
    お金あるならブランド服着たいし靴もバックもブランドで買ってたと思う
    実際はお金ないから服もバックも靴も普通のお店デ買ってるけどアクセサリー好きだから、そこだけは素材にこだわって18金かプラチナを身につけてる
    どこにお金をかけるかなんて人それぞれなのに嫌な男だね!

    +17

    -0

  • 524. 匿名 2019/02/03(日) 16:24:45 

    男だってヴィトンの財布とか持ってる人多いじゃんね

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2019/02/03(日) 16:25:25 

    >>521
    腹立つよね
    自分より稼ぎがあるとチビる男の遠吠えwww

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:04 

    >>523素敵

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/03(日) 16:28:33 

    >>524
    そうそう、男だってブランド財布持つし高い高級時計買ってる人もいる
    普通のサラリーマンでもボーナスで買ったりね
    借金してまで買うのはバカだけどがんばって欲しい物買うことの何がいけないのか
    旅行にお金使うのもいいし、趣味に使うのもいいし、ブランド品買うのに使うのもいいよ
    他人が価値を置いてる物を大切にできる人間が本当に素敵な大人だよ

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:51 

    ブランドくらい好きに持たせてよって思ってたけど>>484でちょっと男側の気持ちがわかってしまったw
    たしかに嫌だわw

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:55 

    「わざわざ人の趣向に口に出して言うあたり、ちゃんと親から礼節をおしえてもらわなかったんだろうな…このバック〇円なのに、それにビビる男って…そんな買い物も出来ない財力の男と飲まなきゃいけないのかよ…あっ心の声聞こえた?ごめんね(汗)」で!

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/02/03(日) 16:31:08 

    >>527わ、最後の文章名言だわ。
    人柄溢れてる

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/03(日) 16:36:45 

    バブルが弾ける前D&Gガッパーナとかもレースの物中国製っていうことが分かってね
    あることから分かったんだけど ブランド物ものよく買ってたから店員と親しくなるでしょ
    聞いたんだよね 色々確かめたしショックだったわ
    シャネルのブーツも中国製あった イタリアシャネルとか他にもある
    なぜわかったかと言うとバレンティーノのスパンコールビーズのバッグが
    少数発売されて私達は予約して買ったんだけど40何万した
    コレがすぐ痛んでね アレからバブルも弾けてCHANELもショーやらなくなって私も買わなくなった
    CHANELの財布の痛みも早かった
    エルメスは大丈夫と思うけど 工場や職人が同じで作ってる違うブランドのもあるからね

    +4

    -2

  • 532. 匿名 2019/02/03(日) 16:37:35 

    私はシャネルのシンプルな鞄頑張って買ったから、持つと凄く嬉しくてお出かけが楽しいよ。
    外に出るきっかけになったり、服がユニクロでもキマる気がして。鞄以上の何かをくれるの。
    誰になんと言われようと気にしません♪

    +17

    -1

  • 533. 匿名 2019/02/03(日) 16:37:38 

    >>521
    ただの基地外やん

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2019/02/03(日) 16:38:18 

    >>531
    日本語でok

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2019/02/03(日) 16:38:49 

    セリーヌってライセンスのイメージ

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2019/02/03(日) 16:40:59 

    ブランドで陰口たたくの女だとおもうけどなぁ
    ヴィトンのモノグラムのような定番でもなければ男はそもそもブランドバッグなんて知らん
    セリーヌみてわかるような男なんてむしろブランド好きかその業界で働いてるくらいのような

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2019/02/03(日) 16:41:12 

    アイドルのブログの話もあったけど声優とかもわざわざオタクが着てる服のブランド特定して高〜!って騒いでるよね
    別に自分で稼いだお金で何着たって良いじゃんって言及してた女性声優いたけどその通りだと思う

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2019/02/03(日) 16:41:51 

    ホリケンの嫁の話思い出した
    結婚前はリラックマが好きって言ってて可愛いと思ったのに、結婚したらシャネラーになったって
    ホリケンならシャネル買ってあげられるだけの経済力があるからいいけど、ブランド品持ってないだけで堅実でお金かからない女の子って判断するのは単純すぎると思う

    +23

    -0

  • 539. 匿名 2019/02/03(日) 16:42:12 

    結婚してから色々買ってもらうのはいいかも
    働いてまで買うのは意味ないかなぁ私は
    宝石もね

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2019/02/03(日) 16:43:03 

    こういう事いう男はコンプの塊だからね。
    自分より財力や能力や学歴が高い女は自尊心が傷つくから嫌いなんだよ。
    なぜかというと、女を下に見てるから。
    本来自分より下の立場の女が自分より上なのが気に食わない。
    ちっさい人間なんだよ。

    因みにこういう男は、女性の旦那が自分より高収入高学歴でも噛みついてくる。
    金目当てなんでしょ、どうせ捨てられるよ、等本人に向かって信じられない暴言吐くから。

    関わらないのが一番だよ。

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/03(日) 16:44:16 

    >>521
    それタバコならよくいるよね
    自分は喫煙者だけどタバコ吸う女は無理って言う人

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2019/02/03(日) 16:47:38 

    旦那がロレックス買いたいと言い出した時、奥様方はどうやって誤魔化すか

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2019/02/03(日) 16:51:08 

    >>542

    何の話?
    ちゃんと>>1読んだ?

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/02/03(日) 16:51:28 

    本当にバッグの事言う男聞いたことない

    バイクに乗ってた時は言われたことあるけど
    随分昔

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2019/02/03(日) 16:54:52 

    むしろ女のほうが男のねんしゅう気にしがち
    自分より下はNGって人ばっかだし

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:02 

    初対面でいきなりそんな言い方する男ももっとモテないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2019/02/03(日) 16:58:22 

    酒もよ
    酒飲まない男は酒飲み女を白い目で見る
    うちの義父

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/03(日) 17:02:06 

    20代前半だと
    金がかかりそう&キャバクラでもやってるの?
    って感じらしくて

    30代がブランド持ってると当たり前なんだって
    寧ろ30代でブランド持ってないとヤバいって言われた。

    会社経営の男性に言われたんだけどどう思う?

    +0

    -6

  • 549. 匿名 2019/02/03(日) 17:05:51 

    >>522
    車で思い出したけど、彼の着る服ってたいていユニクロやGU
    なのに時計はヴァシュロン←付き合って初めて知った
    なのに靴はNBやナイキ
    でも車はポルシェ
    機械物には価値を見出すみたい
    いちど変わった服着てるなと思って、ホテルに行ったときこっそり見たらDIESELだった
    趣味いいなぁ~と思いつつ、私のグッチには全く興味すら示されたことがない
    ひとそれぞれなんじゃないかな

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2019/02/03(日) 17:07:13 

    逆のことはいいまくってるのに自分が言われたらこうなるのが女の悪いところだよね

    ◯◯はモテないなんて男はその10倍くらい言われているのに

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/02/03(日) 17:07:30 

    自分も余裕で買える様な財力の有る男性なら
    そんな嫉妬感丸出しなイヤミな負け惜しみは言わないわな?(笑)
    紳士的な人なら「素敵ですね」とか「とてもお似合いですよ」とかさり気なくきっと自然にそう言えると思うわ

    +12

    -6

  • 552. 匿名 2019/02/03(日) 17:07:37 

    >>548
    日本女性の平均年収知らないのか?
    会社経営のわりに日本の経済知らないのね

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2019/02/03(日) 17:08:02 

    買えない貧乏だから

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2019/02/03(日) 17:09:18 

    >>551
    自分のセンスを認めてくれる人ってキュンとしちゃいますよね(笑)

    +3

    -2

  • 555. 匿名 2019/02/03(日) 17:09:52 

    >>550
    おとこのレスキモイ!

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2019/02/03(日) 17:10:03 

    今戦ってる女子は戦略を立てないとね
    相手がどう言うタイプなのかを考えて作戦を練って下さい

    芸能人の光彦やってたイケメンもモテてて好きな彼女はたくさんいたけど
    1番言う通りになるおとなしい今の奥さんと結婚したのに子供ができた途端
    正体を現したと言ってたよ 女の勝ちだね

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:18 

    >>551
    男がモテル秘訣だよね
    女心を見抜けない男はもてないというのをわかってないのよ

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:32 

    >>511
    言いはしないけどみんな思ってるよ
    そもそも男は鞄やバックなんて基本は持たないし、あっても安価なものが1つあればいい

    何万も出して何個も持ってるなんて、逆の立場なら絶対に馬鹿にしてるでしょ

    女は平気で馬鹿にするけど、男は言わない
    男は優しいよ

    +3

    -6

  • 559. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:37 

    靴やバッグは良いもを大事に使うって女性結構いるのにね。頑張って自分でお金貯めてうきうきで買って大事にしてるって私が男だったら良い子だなーって思う。

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:52 

    GUもメル友から初めて聞いた
    メルカリで偶々見たけど材質悪くて最悪
    安物も嫌だ

    +1

    -3

  • 561. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:01 

    いやいや、メル友て....

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:08 

    隙あらば買ってもらいたいって人がちらほらいるのが気になる、そういう人がいるからよくない

    +3

    -2

  • 563. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:22 

    >>1
    別にいいじゃん。
    「高そうだね〜ブランドを持つ女はモテないよ」ってさ
    その男の同類にはモテないってことでしょ。
    バンザーイじゃないの。
    正体も分かったことだし
    次いこ次。
    ちぇ~んじ!

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2019/02/03(日) 17:15:02 

    売れ残ってる男は初対面で色々やらかすらしいね
    婚活してる人から聞きます

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2019/02/03(日) 17:16:00 

    大したことない人間
    おそらく主さんに対して何かしらコンプレックスを感じたからセリーヌを槍玉に挙げただけ
    セリーヌじゃなくてもそのとき以外で何かしら言ってくると思うよ

    +4

    -1

  • 566. 匿名 2019/02/03(日) 17:17:27 

    >>109
    あー、これは埼玉県の浦和に多い

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:18 

    >>564
    男ってありのままで自分を愛して受け入れてもらえるって思ってて図々しいよね
    誰にも受け入れられなかったから売れ残ったのに

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:21 

    ここ見たらわかるじゃん
    ブランドもの好むやつらはメンドクサイw

    +5

    -3

  • 569. 匿名 2019/02/03(日) 17:22:03 

    >>65
    服は安いだろうがアクセサリーや靴はそれなりに掛かってると思うよ

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2019/02/03(日) 17:22:44 

    >>32
    いやまともに仕事してたらブランド物持ってない男性とか信用されないよ。時計や鞄、靴は名刺みたいなものだから
    契約事でマトモな対応もしてもらえない

    +0

    -6

  • 571. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:31 

    まぁ高級ブランド持ってる女性が敬遠されるのは確かだけど、わざわざそれを口に出す男は間違いなくモテない!

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2019/02/03(日) 17:24:26 

    >>505
    素で

    「ちっちぇーーーーー男!!!」
    と思ったわw凄いちっさいわぁ……情けない男。よく医者の彼女も付き合ってるね。
    自分で稼いで生活もちゃんと出来て、お金もきちんと将来を考えてためてて、その余剰で楽しんでるなら、彼女の自由に出来る金になんで彼氏があーだこーだ言ってるのか。
    こんな感じなら結婚しても、まあ早晩捨てられるんじゃないの?結婚まで捨てられなければの話だけど(笑)

    +2

    -4

  • 573. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:10 

    >>558
    わかってないね。
    パチンコや競馬で数十万すろうと
    ソシャゲで数百万円使おうと
    化粧品やブランド品にいくら使おうと
    旅行や食事にどれだけお金をかけようと
    男が酒場で女にいくら金を使おうと
    ユニセフに1000万寄付しようと
    すべて無駄なの。

    その無駄な行為が自分にとっての肥やしや力になってプラスになるの
    他人の価値観を否定するのは、他人の自由を奪う暴力行為だよ。
    自分のキャパの範囲ならお金ドブをに捨てるような使い道も
    その人には価値がある。

    そういう女の価値観を共有しようとすらしないからもてないんだよ。

    +25

    -0

  • 574. 匿名 2019/02/03(日) 17:27:33 

    嫌味言うのは主さんが男の好みじゃなかったからじゃないかな

    がっかりしたと言うか でないとそんなこと言わない

    私も男に失望した時思いっきり嫌味言う 笑

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2019/02/03(日) 17:29:46 

    あなたはブランドとは縁がなさそうですもんね!って冷めた感じで言ってやれば良い

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:26 

    無駄なウンチク並べて何も出来無い金ナシ男より
    女性を喜ばせる女性の喜ぶ顔が見たいと言って素敵なモノを用意してくれる力の有る男性の方が何はともあれ100億倍素敵よね!(笑)

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2019/02/03(日) 17:37:01 

    貧乏でケチな男のひがみ

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2019/02/03(日) 17:48:50 

    生活費をきちんと将来を考えて管理していて、それを買っても生活に全く響かないくらいの余剰のお金の中からブランドバッグを購入して大切に楽しんで使ってるのに言われたら、( ´Д`)はぁ?お前に兎や角言われる筋合ねーよ!になると思う

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2019/02/03(日) 17:50:24 

    前に高収入の男性に、どんな女性が好みですか?と聞いたら、とにかくお金のかからない女性!と言われ唖然とした。こういう人、最近増えてるのかもね。

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/03(日) 17:55:44 

    ブランド品買える男はそんな貧乏臭い事言わないのであった。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2019/02/03(日) 17:56:26 

    貧乏ケチ男はブランドがお嫌い。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2019/02/03(日) 17:57:13 

    ブランド嫌いはいいけど持ってる子にとやかく言うのはダサ過ぎて無理。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/03(日) 17:57:45 

    ビンボーケチオ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/03(日) 17:58:52 

    >>579
    奥さんの生理用品とか基礎化粧代に文句いいそう
    やだわ、そんな男

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2019/02/03(日) 18:00:11 

    そりゃ男性からしたらお金かからない女性の方がいいよ。結婚とかになれば、お金がかかる女は不経済で家庭向きではないもの
    無意識にその女性との未来は描きにくくなってしまうんだろうね

    +3

    -4

  • 586. 匿名 2019/02/03(日) 18:01:14 

    男の嫉妬はすごいよ。
    舞台芸術の仕事してた時に私の方が知識豊富だから嫉妬してわざとプロジェクト外されたことあった。
    自分が中心になりたかったんだろうね。
    でも結局行き詰まって課長に協力してくれないかとお願いされてしまってあとから入ることになった。
    私を外して自分が中心になろうとしてた男はいじけてしまった。
    嫉妬するくらいなら、自分をそれ以上に磨けばいいのにダサい奴。

    +20

    -0

  • 587. 匿名 2019/02/03(日) 18:02:19 

    たかが1つブランドバッグを持つことに偏見を持つ男が、美少女アニメやエロ同人誌に死ぬほど金を使ってるキモオタク男だったら、笑うわ(笑)

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2019/02/03(日) 18:03:23 

    >>1
    そりゃ高いより安いほうがいいでしょうよ
    >>1が同じ立場だったらどう思う

    +2

    -2

  • 589. 匿名 2019/02/03(日) 18:05:19 

    とにかく、ろくでもない男に尽きる

    私の場合バッグじゃなくてジュエリーで男とは別れた後だったけど
    身の丈に合わないだのケチをつけられた事が脳内からずっと離れず、何を血迷ったか普通ゴミとして捨ててしまった
    ジュエリーは男との交際前に買った物だったけど洗脳と盲目って恐ろしいよね
    私「なんか」が高い物は手にしちゃいけないんだ・・と暫くずっと興味を持たない事が続いてたよ

    洗脳が解けたら強烈な怒りが湧いてきた
    男と云うより惑わされた当時の馬鹿な自分へのリベンジかな
    アレより高い物を手にしてやる!ってファイティングスピリットが芽生えたよw



    +8

    -1

  • 590. 匿名 2019/02/03(日) 18:05:22 

    そういうケチつけ男は安いバッグ持ってたら持ってたで安い女とかもっといいの持てばとか言うのよ、買ってもくれないくせにさ笑
    マウントとりたいだけだね

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2019/02/03(日) 18:10:27 

    自分で買ったブランド物だからいいじゃないって言うけども、彼氏側からしたらクリスマスや誕生日にそれと同程度以上のブランド物をプレゼントしないとこの人は満足しないんだろうなって印象を受けるんだろうね。ノンブランド物やそれより安いブランド物でも喜んでくれるかわからないのは怖いだろうねぇ。

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2019/02/03(日) 18:15:25 

    ブランドイコール水商売とか言う男って、風俗キャバクラ行きまくってますって言う自己紹介でしかないよね。

    でもホストも風俗嬢もブランド好きになるの不思議。無意識に、綺麗な物を見て目を洗ってるのかな。職人技って素人が見ても違うもんね。
    勿論、単純にプレゼントとかもあるだろうけど。

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2019/02/03(日) 18:16:59 

    >>515
    ブランド好きがよくそのセリフ言うけど、
    ブランドにはネームバリュー料と関税も入ってるから同程度の質でケアもしっかりしてる日本のノンブランド製と比較したら高い物買う銭失いってこともあるってのがね…

    +4

    -2

  • 594. 匿名 2019/02/03(日) 18:18:46 

    その男が持ってるもの一つ一つに文句言ってみれば。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/02/03(日) 18:19:44 

    アラサーにもなるとそれなりのブランドのバック持ってるよ!その男うぜぇ 消えろ!

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2019/02/03(日) 18:19:45 

    自分より良いものを持ってるとプライドが耐えられなくて発狂する男あるある

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2019/02/03(日) 18:21:10 

    >>592
    あの世界は「金かけてる=売れてる」図式だからでしょw
    それをわかりやすく外に魅せるには有名ブランドで着飾ること
    しかも、周囲は同じ価値観の集まりだからちやほやしてくれる

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2019/02/03(日) 18:22:07 

    その人自体が節約主義で、人は外見より内面!って人なら百歩譲って分かるが、もしそいつが時計やスマホや趣味に、そこそこお金をかけてる人なら完全アウトだから相手しなくて良いよ。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2019/02/03(日) 18:23:30 

    >>591
    他人様からのプレゼントなら何でも嬉しいよ
    他人なのにお金を遣ってプレゼントを贈りたいという気持ちを持ってくれた事が何よりも嬉しい

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2019/02/03(日) 18:23:39 

    >>566
    埼玉県ってそうなの?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2019/02/03(日) 18:23:48 

    女の癖に稼いでるのが気に食わんのだろうなw
    その人の価値基準が貧乏すぎると、年収聞くまでもなく察するから面白い

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2019/02/03(日) 18:25:54 

    前に勤めていた会社で、入社初日教育係に35歳の男性社員がついた。初日はとても優しくて、親切だった。
    帰宅時間も一緒だったので、会社の駐車場で挨拶して帰宅。次の日からなんか素っ気なくて、嫌味とか言ってくる様になったが、嫌われる心当たりがない。
    暫くして女性の先輩から、私の乗っている車が気に入らないらしく、あんなおとなしそうなのに、女だてらに外車なんか乗って。男に買わしたんかキャバで働いてたんかどっちだろうって他の社員に言いふらしていた事を聞きました。もちろん自分の収入で購入しました。

    +24

    -0

  • 603. 匿名 2019/02/03(日) 18:28:14 

    男だってブランド時計マニアとかいるでしょ 果てはカーマニアやバイクマニアとか身近にいるわ 稼ぎがあったら今度のボーナスで買おうぞ  ってよく聞くわ

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2019/02/03(日) 18:30:41 

    これ、学力でもあるよね。
    昔資格試験の勉強してたら、職場の男に勉強なんかしてるとモテないよーとデカイ声で言われて、
    別にお前に何ら影響ないでしょ?と違和感を覚えた。
    3年後、私は資格専門職、そいつは一生続く下っ端仕事の繰り返しに病んで鬱発症。

    そもそもそいつ高卒で私はそこそこの大卒だから基本から違ったんだけど、
    なんでわざわざ住む世界の違う人に意見とか言っちゃったんだろう、ってその図々しさに驚いた。
    高卒男なんかにもてたいと思う大卒女性がいるわけないのに、アドバイスとか筋違いw

    +20

    -2

  • 605. 匿名 2019/02/03(日) 18:31:53 

    こういう男がいる一方、ブランド物をあげておけば女は喜ぶと思ってる男もいる
    どっちも最悪

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2019/02/03(日) 18:33:30 

    >>277
    思った。
    暇つぶしにはここいいけど
    変な人多いね
    私もか?

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2019/02/03(日) 18:33:54 

    >>603
    そういう男はちょっと嫌だわー…なんか結婚したあともその生活引っ張りそう

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/03(日) 18:38:34 

    給料に見合ってるならご勝手にだけど、安い給料切り詰めてブランド物買うタイプは
    確かに男女逆であっても地雷率高い

    +6

    -3

  • 609. 匿名 2019/02/03(日) 18:40:14 

    ツイパクじゃん、前バズってるの見たよ

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2019/02/03(日) 18:40:55 

    >>603
    間違いなく家庭向きじゃない

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2019/02/03(日) 18:42:26 

    えー?!そんな事言う男の人の方がモテないよぉ〜!!
    って直接言ってやりたい。

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2019/02/03(日) 18:42:41 

    手取り40〜50あるけど貧乏性でブランド物買えない。本当は買いたいけど何ヶ月も悩んで結局買えず…同じ人いるかな?

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2019/02/03(日) 18:50:33 

    セリーヌでもピンキリじゃない?
    10万でぐちぐち言ってたらあれだけど、30万、40万のだったら私も内心色々思うよ

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2019/02/03(日) 18:51:17 

    でも、セリーヌの鞄って20,30万円するじゃん。
    私が男だったら嫌だな~
    逆にがるちゃん民は平均年収の男性が趣味で車を取っ替え引っ替えしてても結婚対象になる?

    +8

    -8

  • 615. 匿名 2019/02/03(日) 18:53:24 

    そう。ごめんね、余計な気を使っちゃったみたい
    お洒落とか身だしなみあんまり気にしない人なんだね
    って苦笑いしながら言ってみたい
    紹介で食事にしに行くって最低限のお洒落はするものだよね
    しまむらとか雑貨屋で買ったようなバックだとなんか失礼な気がするんだけど

    +4

    -3

  • 616. 匿名 2019/02/03(日) 18:54:25 

    でも、男性からみたら地雷女らしいね。

    ・ブランド好き
    ・マニキュア、エステ好き
    ・海外旅行好き

    このあたりは堅実な男性からは嫌われるから気を付けたほうがいい。

    +6

    -12

  • 617. 匿名 2019/02/03(日) 18:58:17 

    >>614
    20〜30万で喜んでくれるなら楽じゃん。
    宝塚オタやジャニオタやアニメオタで年60〜100万以上かかるほうが妻にしたときにお金はかかると思うよ。

    +22

    -1

  • 618. 匿名 2019/02/03(日) 18:58:44 

    これなとこでレスしてる時点で負け定期

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2019/02/03(日) 18:59:17 

    >>600
    多かったよー
    じゃあキサマが私に金を出してくれるんですかあ?と云えばそうでもないw
    ただただ鼻息荒げ目を釣り上げて難癖つけてくるだけ

    私に構って欲しくて仕方なかったのね思ってるけど

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2019/02/03(日) 19:01:10 

    >>615
    オシャレするにしても上にも下にも限度があるってことでしょ
    高価なものを身に着けてればオシャレってわけでもないじゃない?
    安い物でも着こなし方身に着け方次第だし、美的センスなんて人それぞれだしね

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2019/02/03(日) 19:01:31 

    結婚するんだったらお金のかからない女性を選ぶのは当然だと思うんだけど‥見栄っ張りだらけなんだね

    +3

    -5

  • 622. 匿名 2019/02/03(日) 19:02:21 

    >>617
    それは目くそ鼻くそ笑うと言うのではw

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2019/02/03(日) 19:04:01 

    個人的にはかばんに30万円もかける女って馬鹿だなぁとは思う。口には出さないけど笑

    +7

    -7

  • 624. 匿名 2019/02/03(日) 19:04:23 

    >>612
    貴方の場合はまだ本当に欲しいなぁと思えた物が見付かって無いだけだと思う。いつかこれから見付かると思うので、その時に貴方は手入れも丁寧に扱えて長く大切に物を使える人だと思いますよ。(^_^)

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/03(日) 19:04:37 

    ブランドバッグは見える範囲で金額がわかりやすい物だからわかりやすくてむしろ良かったね、と思う(笑)
    見える範囲ではなく外野からは金額がわかりにくいものが好きだという女の子もたくさんいるもんね。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/03(日) 19:07:28 

    ハイブランド持ってると確かに結婚相手としては嫌だ。
    どうせ働かずに専業主婦だろうし、それで見栄っぱりなところも
    変わらなそう。
    男の偏見だと思って是非婚期を逃して残業廃棄物になってください。
    ババアちゃんねる

    +5

    -8

  • 627. 匿名 2019/02/03(日) 19:07:45 

    ブランドってかセリーヌを選ぶセンスがなあ‥
    若い女性がセリーヌ持つって感性がいかんとも

    +1

    -5

  • 628. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:05 

    知恵袋で彼女が趣味に高額使ってるから結婚したら不安という相談があったなぁ。ブランドバッグに興味なくてもこういうパターンもあるよね。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:07 

    確かに20代でセリーヌ持ってたら、内心夜の仕事してるのか?男に貢いでもらった?っおもっちゃうかも。

    +2

    -8

  • 630. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:35 

    >>616
    堅実な男性はシッカリ資産運用が出来てて奥様や御家族を豪華客船とかファースト・ビジネスクラスで海外旅行に今迄の感謝と称して連れて行って下さるのではないですかね?

    +3

    -2

  • 631. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:52 

    >>623
    別に1個ぐらいならありでしょ
    さすがにン十万のバッグを複数持ってたら「無駄だよね」ってたぶん素で言っちゃう

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2019/02/03(日) 19:10:06 

    逆にブランド身につけてる男がダサく見えるのと同じでは?ブランド女好きな男はだいたい自分もブランド品で固めてる
    あとキャバ嬢好きなおっさんとか

    昔は沢山ブランド品持ってたけど今は素材のいいシンプルな物を身につけてる人が私も好き。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2019/02/03(日) 19:11:06 

    ライブ遠征や海外旅行が趣味だったら、女の子が隠してたらわからないから蓋を開けたらびっくりだね

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2019/02/03(日) 19:12:26 

    >>630
    そんな人は幾らなんでも滅多に居らんわ(笑)

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2019/02/03(日) 19:13:42 

    >>630
    堅実だったら、海外旅行はエコノミーでマイルが溜まったらグレードアップ
    豪華客船なんか使わずに、早割などで安い旅行券とそこそこ程度のホテル
    下手に海外行かずに、近場の穴場旅館なんてのも風情があるよね~なんて言いあうってところでしょ
    その代わり、保険や教育には金かける

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2019/02/03(日) 19:13:50 

    ブランド物に限った話でないけど
    こういう男って基本は根掘り歯掘り気質でもある
    本当に女々しくて気持ち悪いよ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2019/02/03(日) 19:13:56 

    外車のってガソリン代払えなくてサラ金に借りる人は結構いるらしいよ。

    主もセリーヌくらい別にいいとは思うけど
    私は億単位のお金が入ってくるのにユニクロ着てるような人が好き

    +5

    -8

  • 638. 匿名 2019/02/03(日) 19:14:29 

    バッグとか財布だけヴィトンのおばさんとかいるじゃん?見てどう思う?そういうことだよ。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2019/02/03(日) 19:15:53 

    こうやってみな婚期を逃していくのであった

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2019/02/03(日) 19:16:03 

    >>630
    ドラマとか映画の世界の男しか見たことないの?
    ま、頑張って探しなよw

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/03(日) 19:16:38 

    単純にブランド身に付けてる人って気持ち悪いと思う。だって、内心ブランドを身につける事によって自分も偉くなった気分になるために持つんだもんね。そう考えると、結婚対象としてはナシですね。

    +4

    -8

  • 642. 匿名 2019/02/03(日) 19:18:23 

    ブランド持ってるじゃなくて、ブランド品でしょ

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2019/02/03(日) 19:19:37 

    正直今の時代ブランド物は好まれないだろうとは思う。まともな大企業や公務員の20代30代男性はユニクロでも自分に合ったものを身に付けてる女性のほうが圧倒的に好感持つって言ってるし。

    +6

    -3

  • 644. 匿名 2019/02/03(日) 19:20:50 

    下品なコーディネートではなければ受け付けられるよと上に書いている人がいて納得。
    先日ご近所の奥さんに役員の引き継ぎの説明をした時に、
    すごい気取った態度で指先をちらつかせたり、筆箱をオーバーに置いたり左手をやたらに私にアピールするから、説明をしながら???と思っていたんだけど、後から他の人に筆箱はPRADA、セーターはFENDI、ゴールドの指輪を重ね着けしてるのを教えてもらったんだけど、どれも古臭くてヨレヨレで小汚なく、(汚ない筆箱だなぁ…セーター洗い縮みしてて趣味悪っと思っていた。)その人の自信満々な態度を思い出すと苦笑でしかないわ。

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2019/02/03(日) 19:21:27 

    確かにブランド品で身を固めてる人、
    45歳で独身だわ

    +0

    -2

  • 646. 匿名 2019/02/03(日) 19:21:33 

    そのレベルの男しか寄って来ないだけでしょ

    その男も上から目線で嫌な奴なのは確かだけど

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2019/02/03(日) 19:22:20 

    バーキンなんて踏んづけてもなにしてもなん十年も使えるものとして作ったわけだからね

    日本人のブランド思考は本質からはずれてる

    中国人の爆買いとかあの辺と同類
    内側にいると気付かない

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2019/02/03(日) 19:22:26 

    >>621

    「お金のかからない女性」じゃなくて、「女にお金をかけたくない」が本音でしょ
    セックスできる家政婦を安く手に入れたいだけ。

    お金をかけないのはお金をかける価値が無いと思ってるから。
    そんな男のところに嫁に行く人なんていないよ。

    +22

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/03(日) 19:22:42 

    >>638
    ヴィトンやグッチって見てすぐわかるから、逆にダサく感じるんだよね

    関係ないけど
    この間、美術館に行ったらバッグとスニーカーがヴィトン、帽子も有名ブランドな20代前半ぐらいの男の子がいたわ
    着てる服もケバケバしかったからブランドなんじゃないかなって思ったけど、どこぞの御曹司だったのかな…

    +1

    -5

  • 650. 匿名 2019/02/03(日) 19:22:53 

    母親が当たり前にブランド持ってたらそんなこと言わないと思うんだけど
    ブランド与えとけば黙ってるだろ男も嫌だけど

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/02/03(日) 19:24:01 

    >>637
    ガソリン代って…外車はハイオク仕様ですが、
    ハイオクとレギュラーってせいぜいリッター10円くらいし変わりませんよ。今時燃費も国産車と変わらないし。
    ガソリン代で、借金とかありえない。
    借金する原因であるとしたら、正規ディーラーの保証付の車だと買えないのに、無理して街の中古屋で、安物購入して故障してしまい、修理代払えなくてとかならあるんじゃないてしょうか?

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2019/02/03(日) 19:25:55 

    でも平均年収程度でブランド持ってる人がいたら引くわ。将来借金する可能性あるし、そんな女性とは怖くて結婚できないでしょ。
    いくら、自分で買ったって言っても鞄に数十万かける金銭感覚を疑う。

    +2

    -14

  • 653. 匿名 2019/02/03(日) 19:26:12 

    >>591
    ノンブランドは日常でバンバン活用出来るからそれはそれで有難いよ

    なんならスーパーでの買い物に遣えそうな頑丈なエコバックでも
    自分ではなかなか買い換えない代物だしバリエーションあっても邪魔にならんから私なら充分喜ぶかな

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2019/02/03(日) 19:30:24 

    90年代は男女ともにブランドバッグとかフツーに持ってたけど、今は忌み嫌う人がいるのもわかる。だってずっとブランド品を愛用している自分ですら、高くね?????っていうほど高くなったもの。ヴィトンとかありえない爆値上げ率だし。エルメスは元から高かったけど、ほかのブランドもものすごーく価格帯が高くなった。だからもう「ブランド品持ってる女なんてきーっ」ってなるのはわかる。なぜかというと男って男尊女卑だから。それがわかりやすく発症したんでしょ。前は男尊女卑の男でも少し奮発したら買える値段だったから目くじらたてなかったけど今や少し奮発したところで買えない値段のもの多くなったからね。例をいえばヴィトンでちょっと買い物しようと思ったら昔なら10万~せいぜい20万予算持ってれば欲しいもの買えたけど、今いいなって思うと50万とか平気でするからね。そりゃ男尊女卑発症して悪口言ってるんだろうなー、そういう男とはこちらも付き合う気もなんにもないからウザイからかかわらない。そういう変な男をよけるためにもある程度高額な物を持つのは魔除けになると思う。男尊女卑な奴とかかわりたくないし。

    +17

    -3

  • 655. 匿名 2019/02/03(日) 19:31:38 

    ブランド物持つ理由って、ただ、一つ、他人からよく思われたいからだもんね。つまり見栄っ張りな人。そういう人と結婚するのを躊躇う男性が圧倒的なのも理解できる。

    +0

    -15

  • 656. 匿名 2019/02/03(日) 19:31:49 

    ていうかべつに結婚していらないんだけど、そんな男尊女卑で他人の持ち物にガタガタ言ってるような男に。

    そんな男が結婚できる女なんてそもそも男尊女卑を受け入れてまでも奴隷になって養ってもらいたいっていう乞食みたいな女だけじゃん。

    私は乞食じゃないので、どうぞ妬んでくださいって感じ。ただし盗んだり傷つけたりしないでね。

    +22

    -0

  • 657. 匿名 2019/02/03(日) 19:32:38 

    男は自分が買わされると勘違いしてるようだけど違うんだよなー

    ガチで高い物は自分で買う、人様に買わせようとは到底思わない
    プレゼントは気持ちの問題だから値段は気にしない、高額すぎると寧ろ恐いよ
    これは結婚してからも変わらないわ

    +20

    -0

  • 658. 匿名 2019/02/03(日) 19:32:44 

    >>650
    30年以上前の結婚前に買ったやつとかどこぞの企業の社長夫人みたいなのは例外として、母親で何十万のブランド物を当たり前に持ってる人はちょっとやばいんじゃ…

    +3

    -6

  • 659. 匿名 2019/02/03(日) 19:33:14 

    たっけー 笑

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2019/02/03(日) 19:33:15 

    たかが1つブランドバッグを持ってることにさえ「俺が満足させてあげられる財力はないかも……」と不安になる程度の男なら、結婚して一馬力でやっていけなそうだよね
    子供を満足に大学まで行かせてやれるのか?

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/03(日) 19:33:23 

    ブランド品持っても他人からよくなんて思われないよ。だって多くの男性が貧乏で妬んで男尊女卑なんだから、ブランド物持ってる女を忌み嫌うわけでしょ。
    だったらそういうブランド品持ってても嫌われるだけじゃん。

    好きな物を持ってる人を嫌うって、そんな人とはこちらから仲良くしたくないからこれからもブランド品持ち歩こう。
    最近値上げ率がすごくて買うのもバカらしいなって感じてきたけどこれからも買おう。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2019/02/03(日) 19:34:49 

    まさに主人の同僚だわ。私の主人はブランドなんて全く興味のないタイプ。私はブランド好きだけど、主人にはお手頃価格だけど、スーツは何着か持たせて常に清潔感のある着回しをコーディネートしてる。名刺入れだけはヴィトンのタイガをプレゼントしました。その人は、アルマーニのダブルのスーツにグッチのネクタイ。ヴィトンの財布にプラダのバッグ。時計はもちろんロレックスのテンポイント。バブル感ぷんぷん。
    もっと旦那にいい物持たせなよとか言われるけど、もう50才。清潔感が大事と思うけど?
    だから、あなたは❌3なんだよ!って思う。

    +12

    -1

  • 663. 匿名 2019/02/03(日) 19:35:19 

    他人の持ち物に文句を言う男とは結婚しないほうがいいし、友達付き合いもしないほうがいいと思う。

    自分で買ってあげたわけでもないのに文句言うとか頭おかしすぎる。

    自分が買ってあげた高額なバッグを粗末にされたり質屋に売られたら怒るのもわかるけど、自分が金出してないのに目くじら立てるとか意味わかんない。

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2019/02/03(日) 19:35:31 

    >>617
    ブランドバッグより長く続く趣味だよね。
    ブランドバッグは主婦になって辞める人もたまにいるのに対して、観劇が趣味の場合は主婦になってもずっとやめない人が多いよね。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2019/02/03(日) 19:35:37 

    ブランド物身に付けた女性って自己破産してる割合外が高いらしいね。
    そう考えると、男性からしてみれば良い目安になっていいのではないかしら?

    +0

    -14

  • 666. 匿名 2019/02/03(日) 19:36:04 

    中流だったり住宅ローン払いながらブランド品持ってるのってバブルの頃の人かその頃見て育った人じゃない?昔の人だなぁって思うよ。

    +2

    -7

  • 667. 匿名 2019/02/03(日) 19:38:04 

    他人の金が欲しい人ほど結婚してるじゃん。金持ちと結婚できてる人はたくさんお金ほしい人だし、金持ちと結婚できなかった人は物を買ってもらえない人でしょ。独身女性が高額な物持ってるだけで妬む人って男女ともにたくさんいるのが不思議。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/03(日) 19:38:28 

    単純にブランド持ってる人ダサいなって思う。中身では勝負できない可哀想な人

    +2

    -11

  • 669. 匿名 2019/02/03(日) 19:39:17 

    自己破産してる人はブランド品買えませんよ。
    たいていそんな大きな博打してる人たちは夫婦で悪い商売やってる人です。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2019/02/03(日) 19:40:10 

    >>662
    時計って結局日本製が一番いいんだよね…というのが父からの受け売り

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2019/02/03(日) 19:41:07 

    なんか独身女性ってかわいそう。

    男から妬まれ、既婚女性(金持ちと結婚できた娼婦)には娼婦もしないくせに贅沢しやがって生意気なって思われるし、既婚女性(金持ちと結婚できなかった女)にはそんなことしてるから結婚できないんだとうらやましくない旦那を持ってるくせにさも上から目線で負け惜しみ言われるし。

    独身女性が好きな物買っているってだけでものすごい嫉妬の嵐なんですね。こわーい。

    +11

    -9

  • 672. 匿名 2019/02/03(日) 19:41:30 

    そもそもブランドなんてもう、オワコンでしょ

    実は主がおばさんて男性は若かったとかいうおちじゃないのw

    ここでブランド美化しているのもまず30は越えてるおばさんでしょ

    +6

    -9

  • 673. 匿名 2019/02/03(日) 19:43:01 

    まあ、親も大企業、弁護士や医者で、兄弟姉妹も中学受験して私立の中高一貫に通ってて、場合に依り留学もしたり、大学もそれなりのところに入って、大企業に入って、って感じの環境なら、勤め始めて数年で海外旅行も行くし、ブランドバッグの1つも余裕で持てると思うけど
    結婚も同レベルとくっつくことも多いだろうし

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2019/02/03(日) 19:43:44 

    ブランド持ってる人がダサいとか勝負できないとかじゃなくて、いいものは結局ブランド品になってしまうんだよね。ノーブランドでも高品質なものはブランド洋品店のブランド生地で作られたものだったりするし。
    要するにブランド品批判をしている人こそ良いものと無縁な人だと思う。
    時計だって日本製にも高級品はあるしセイコーだって立派な国際的ブランドです。あなたたちは廉価なものしか買えないかもしれないけど良いものを買いたい人はロレックスであれセイコーであれ高額な物を買ってますよ。あなたが持ってるセイコーの目覚まし時計とは違うんです。

    +19

    -2

  • 675. 匿名 2019/02/03(日) 19:45:02 

    ブランドに詳しく無い男ほど変なこと言うよね

    セリーヌならシンプルだから長く使えて寧ろお得だと思う。

    表参道辺りのセレクトショップに並んでるバッグとかの方がファッションに興味ある人以外には無名に等しいブランドだけど、
    めちゃめちゃ高い上にカジュアル度が強すぎて使い辛いという…。

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2019/02/03(日) 19:45:55 

    今は買えないが若い頃は買ってたよ。ブランド品買うためにバイトして社会人になってからはボーナスで買ってた。
    私の場合は節約上手になったけどな。モヤシが安い!ってイメージがあるけど一番安いのは高騰してない限りキャベツ。サラダにも炒め物にもスープにも鍋にも餃子にもなる。しかも1玉買えば10日ぐらい持つ。モヤシなんか3日でダメになるぞ。

    昔のブランド流行ってたときは皆そんな風にして買ってたんだ~

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2019/02/03(日) 19:46:04 

    初めて会う女性にこんなこと言う人いるの?
    ブランドに興味なきゃブランドものかどうかもわからないと思うし。なんか釣りくさい。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2019/02/03(日) 19:46:40 

    35歳以上は時代的にブランド品が身近にあったけどそれより下の世代は「持ってる人」と「持てない・無縁な人」の2局化。つまり親が貧乏で自分も貧乏だったら持てなくて無縁ってコースになる。なんていうか奴隷階層なのにそれを当たり前みたいに言ってるけど、同じ世代でも「持ってる人」は「持っている」んだよ。
    持たない人と持てない人は違います。
    35歳以上は庶民でも割と身近にブランド品を購入できたけど今はできないからねー。若いからエライとか思ってるかもしれないけど若くて金もないならただのゴミじゃん。年取ってる人のほうが偉いに決まってるし。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2019/02/03(日) 19:47:07 

    男からすると頭悪くて金もかかるし料理も出来ないイメージなんだと思う。そんなのより楽器とか習い事にお金かけて自分磨きしてほしいみたいです。

    +2

    -7

  • 680. 匿名 2019/02/03(日) 19:48:34 

    昔の人がブランド物買えたのは、ヴィトンでもグッチでもそこまで高くなかったからだと思う。
    ちょっと奮発したら手が届くバッグなどが流行っていた。
    でも今は流行りがないかわりに、一つ一つの作品が高額すぎるからちょっとやそっとの奮発じゃ買えない価格になってるよ。

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2019/02/03(日) 19:48:51 

    >>672
    フォルクスワーゲンとか日産の高級車乗ってるひとみると正直笑ってしまうよね

    買ったときは物凄いブランド思考だったんだろうなぁって

    +0

    -9

  • 682. 匿名 2019/02/03(日) 19:49:46 

    楽器や習い事している人はもれなく高いブランド品も持ってますし、そもそも楽器そのものがブランドに左右されてる世界ですし。

    なんか知的なこと言えば勝てると思ってるかもしれないけど楽器やってる人にブランド品なんて普通過ぎることですよ。


    ホント早く負けを認めなよ貧乏男。誰もお前と交際したいとか思ってないから。

    +15

    -1

  • 683. 匿名 2019/02/03(日) 19:50:00 

    うちの母も昔頑なにブランドバッグを持つことを否定していて、???になったことがある
    お金出してそんなブランドバッグを持って!とかブランドバッグの話をしてたら何だか怒って言ってた。見えっぱりとか
    私はもってなかったけど、ブランドバッグのデザインが自分で好きならいいんじゃないの?値段なりにしっかりした作りみたいよ?皆必ずしも見栄で持ってないんじゃないかな?と言っても、自分の考えを頑なに変えなかったなぁ
    本人の偏見で思い込んでるところも大きいよね

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2019/02/03(日) 19:50:34 

    主は「高価なブランド物を持たない女=安上がりな女」と思ってるのかな

    +4

    -2

  • 685. 匿名 2019/02/03(日) 19:50:37 

    最初から合わないことが解って良かったよ。
    価値観は人それぞれだからさ。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:03 

    >>513
    よくコメント読んで
    その男は
    高そうなカバンだね〜
    って言ってるわけでセリーヌだと一言も言ってない

    多分ぱっと見で高そうだからブランドだと思ったんじゃない?

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:28 

    フォルクスワーゲン・・安いかわいらしい車。トコットみたいな感じ。

    日産高級車・・・とにかくアンチ豊田のこだわり。


    ブランド思考というよりこんな感じでしょ。何がおかしいのかわからない。で、あんたの年収はいくらでどんな車乗ってんの?レンタカー?

    +1

    -2

  • 688. 匿名 2019/02/03(日) 19:51:52 

    思ってる分には何を思っても自由だけど、口に出すのがヤバイよね。

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/03(日) 19:53:09 

    疑問なんだけど
    いくらぐらいのバッグを持ってたらいいの?
    あまり聞いたことない老舗ブランドだったら高くてもいいの?
    それとも安いカバンを持ってて欲しいだけ?

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2019/02/03(日) 19:54:10 

    正直言って今のヴィトンじゃばんばん買えない。
    前ならほんと欲しいと思ったらパッと買ってたのに。ある程度吟味しまくるようになった。逆にエルメスのほうが流行性がないから高くてもいつまでも続くデザインだなと思う。ヴィトンはとにかくオシャレで新作がころころ斬新に変わるけどメチャクチャ高くなって毎回買いまくるなんてことできなくなりました。
    あれをいつも買ってる人はほんとにおしゃれなのかそういうファッションが仕事になる人なんだろうなと思う。
    周り見渡してもそういう人いない。たいていエルメスとかで地味にやり過ごしてる人が多い。ヴィトンの新作持ってる人とか見るとオシャレだなって感じる。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2019/02/03(日) 19:55:07 

    フォルクスワーゲン→ナチスの経済政策で成長し広まったメーカー
    ビートル→ヒトラーデザイン

    フォルクスワーゲン乗ってる人はネオナチだと思ってるよw口に出さないけど

    +2

    -6

  • 692. 匿名 2019/02/03(日) 19:55:37 

    楽器なんかそれこそ男はわからんと思う。レッスン代に1時間5000円で友達が高校の時に買ったフルートは25万で高いね!って言ったら下のランクだよ~と言われた。でも初心者だからそれぐらいで良いだって。
    もっと上手くなったら考えるって言ってた。

    楽器なんかブランド品よりお金かかるよ。演奏会のチケットも普通の人は売らないであげるみたいだし。買おうか?って行ったけど時間さいて来てくれるだけで有り難いって毎回断られてた。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2019/02/03(日) 19:56:04 

    >>668
    お金に余裕無いって言ってるのと同じだから恥ずかしいよ。
    毎月100万自由なお金あったらデパートでお買い物しません?

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2019/02/03(日) 19:58:16 

    エルメスは大人のブランド最終地点。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2019/02/03(日) 19:58:43 

    貧乏男の考えてることって女は自分より下であってほしい。自分が買えるバッグを喜んでもらいたい、だからそれより高い持ち物を持ってる奴はむかつく。そうやって何でも自分より下でいて自分のことをすごいって言ってもらいたい。でも生活には困るから共働きして給料を入れてほしい、でも家事はしてほしい。給料はしっかり家に入れて家計を支えてほしいけど自分よりすごそうな会社は無理、すごそうな仕事してるっていうのも無理。自分が常にバカにできる立ち位置でいさせてほしい。でも金を払ってほしいし家事もやってくれ。俺のおかげで生活できてるって態度をしろ。ってことでしょ。

    マジ気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/03(日) 19:59:27 

    シャネルも好き!
    あとエルメス!

    ずば抜けて高いよね
    でも欲しい:;(∩´﹏`∩);:

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/03(日) 20:01:04 

    セリーヌくらいでいう男やめときな
    私みたいな一見ブランドと分からない物持つ女ならいいんだろうか
    一点豪華主義の人の方がお金つかわなかったりするのにね
    男ってバカだわ

    +12

    -0

  • 698. 匿名 2019/02/03(日) 20:01:35 

    >>689
    費用対効果。高品質、長持ちと言っても、高すぎたら意味がない。
    近所の買い物とか普段使いするようなのは高い必要はないし、冠婚葬祭やオシャレ時に使うようなバッグはそもそも出番が少ないから良い品質でそこそこ値段で十分。

    +1

    -6

  • 699. 匿名 2019/02/03(日) 20:01:36 

    てかまじでここ時代錯誤なバカ男とブランド品に嫉妬してる女がいて面白いんだけど

    たとえばOLがボーナスためてカップラーメンでしのいで高額ブランドバッグ購入できた時代って20年くらい昔の話だよ。今はそんな程度の努力じゃはっきりいって「買えない」しそもそも流行ってないからそんな無理して買う必要もない。

    今ブランド持ってる人はブランドバッグじゃなくて四方八方にお金かけることのできる人でしょ。当然食べ物にも洋服にも遊びにも勉強にも趣味にも相当金使える立場の人だよ。

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/03(日) 20:01:44 

    車もワーゲンくらい乗ってたら雑魚が近づかないからオススメ

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2019/02/03(日) 20:02:33 

    >>698
    誰?w

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2019/02/03(日) 20:04:22 

    私はブランドに興味ないけど、財布が15万くらいの有名ブランドのやつで。
    付き合ってた彼氏に、あー俺のよかいいやつだしそんなのプレゼントできないわ。って頼んでもないのに言われ、そんなのプレゼントできる男の方がいいんだろ?と言われ、嫌だった。
    そりゃ給料20万のアラサーより金持ちの方がいいんじゃねーのと言いたかった。ムカついたけど優しさでスルーした。
    てか普通に生きてたら25過ぎてんだから自分でも15万の財布くらい買えるわアホか。

    +26

    -2

  • 703. 匿名 2019/02/03(日) 20:04:38 

    ずっとぎっちりした文章が続いてるけど、同じ人が書いてるの??

    +3

    -5

  • 704. 匿名 2019/02/03(日) 20:06:15 

    遠回しに「だからお前は結婚できないんだよ」って言われたようなもんだよね、これ

    +2

    -4

  • 705. 匿名 2019/02/03(日) 20:07:07 

    何時代の話だ?
    周りでそんなブランドブランド言ってる女いないからわからん
    男も思いやりから言ったんじゃないの?

    +5

    -5

  • 706. 匿名 2019/02/03(日) 20:07:25 

    そんなに怒り狂うことなの?はいそーですね笑で終了でしょ

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2019/02/03(日) 20:09:00 

    昔からブランド持たないけど、セレクトショップで服買いまくる女の方が、金遣い荒いんだよな
    見た目カジュアルだからわかりにくいけど…
    私のことです!
    多分、結婚前はブランド持たない良い子って雰囲気だったと思う

    +21

    -1

  • 708. 匿名 2019/02/03(日) 20:09:18 

    そいつウザすぎ(笑)

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2019/02/03(日) 20:11:34 

    >>702
    15万てエルメスとか?

    +0

    -5

  • 710. 匿名 2019/02/03(日) 20:11:54 

    >>674
    SEIKOの目覚まし時計って世界的に見ても高品質だけどね
    日本のメーカーの品は海外メーカーの同価格帯の物と比較するとブッチギリで品質いいと思う

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2019/02/03(日) 20:12:29 

    今、男がギスギスしてるな~
    自分が青春してた2000~2007年はもはや九州では割勘か6対4が主流だったがそれでも誕生日プレゼントにブランドの財布(小物)ぐらいは買ってくれた。たぶん普段デート代負担させてる引け目もあったんだろうけど。

    周りもそんな感じ。
    でもまあそんな割勘主流時代でも奢って貰える子は居た。

    +13

    -1

  • 712. 匿名 2019/02/03(日) 20:12:50 

    >>1
    自分の中での見定めってのは持っててもいいんだけど、それを人に押し付けるのはどうかと思うよね
    それ◯◯だよ、みたいなの
    はたしてそうなのか?という…
    もちろん物事には基本的なイメージというものもあるけど、価値観それぞれなものだと、押し付ける時点で

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2019/02/03(日) 20:14:22 

    >>707
    ブランドに興味ない人は女性だけどめっちゃアニメオタクとかですごい金つかってるとかもあるよね
    一概にブランドものだけで全然判断できないっていうか

    +16

    -0

  • 714. 匿名 2019/02/03(日) 20:17:42 

    >>713
    ブランドを持ってないから安上がりとは限らないけど、やたら高いブランドを1個持ってると、わりと危険信号だとは思う

    +3

    -5

  • 715. 匿名 2019/02/03(日) 20:19:12 

    今の若い子、ヴィトンすごい持ってるよね?
    90年代リバイバルとかで。
    真似してアラサーの私も持ち出したもん。

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2019/02/03(日) 20:19:13 

    ブランドバック一個持ってても毎日家で自炊してたらそれだけで、バッグ買えるよねー
    ほぼ毎日、1000円越えの洋食屋寄って帰ってた
    もちろん昼間も会社の近くでランチ

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2019/02/03(日) 20:20:28 

    >>709
    ううんVUITTONだよ!
    HERMESは40万とかじゃなかった?

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2019/02/03(日) 20:23:23 

    華道もお金かかる趣味だよ。
    お稽古代、お花代以外に花展のチケット代、お免状とる時は階級が上がるほど納める金額も高くなる。
    おばあちゃんになっても続けさせてくれる旦那さん見つけなさい、って先生に言われたよ。

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/03(日) 20:31:44 

    早々に合わない人って解って良かった。
    初対面でそんなこと言わない人に行こう。次行こう。次。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2019/02/03(日) 20:32:34 

    そもそもブランド物一つにガタガタいうような男と結婚したくないんだけどなんで結婚できないとか言われなくちゃならないのかわからない。
    結婚できるできないという発想そのものが男側が有利でありたい願望だろうし、男に生活費お願いしないと生きていけない女の話だと思う。

    そういうものを拒否している女性がいるのに、それを許さず批判する男女ってどうかしてると思うわ。お前の金じゃないんだからどう使おうといいだろう。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2019/02/03(日) 20:33:00 

    知り合いじゃないからハッキリ書くけど
    あなたがセリーヌのバッグ持つほどのクラス感がなかったんじゃない?
    つまり見栄っぱりに見えたんだと思う。

    その男性も言わなくてもいい事だけど、
    むしろ親切のつもりだったのかも。

    +3

    -11

  • 722. 匿名 2019/02/03(日) 20:34:23 

    そもそも金使い荒いとか荒くないってそいつが生活費払ってるわけでもないのに他人捕まえておかしくない?そういうこと言える次点で。

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:00 

    >>715
    皆んな持ってる
    ヴィトン エルメス人気復活してるね
    ヴィトンのお店いったら中国人いなくて日本人だらけだった

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:15 

    世間では、上を持ってる方が浪費扱いされるよね。こっちの方が倹約家なのに。
    有名じゃないブランドとか、有名ブランドでもマイナーなラインなら誰も気付かない。
    ブランドを持ってる女性を嫌う男性

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/03(日) 20:35:37 

    >>721
    こういう思考持ってるのは大体貧乏人

    +8

    -2

  • 726. 匿名 2019/02/03(日) 20:36:43 

    倹約家アピールしてる男って言うほどの稼ぎない人が多い
    格差激しくなってるよねー

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/03(日) 20:38:46 

    いるね。
    価値観の違いなんて当たり前のことなのにそれを押し付ける人は嫌。

    スルーしたつもりでも不満が溜まってしまっていたり、いちいち突っ込まれることにストレスを感じてしまったり、という状況であれば相性が悪かったということなんだよね。好きでもダメになる関係。よく演歌とかである「愛しているけど別れる」っていうシチュエーションが近頃は理解できるようになってきた。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2019/02/03(日) 20:39:33 

    >>721
    デート相手に敬意を払う事すらできない男が、クラス感(笑)を理解できる程の審美眼を持ってるとは思えない。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/03(日) 20:40:09 

    買えるなら?別に買えばエエんやで(笑)
    買えるなら。
    買えるのに買わない人は別に批判もしないでしょうし
    変えないなら?まぁ仕方が無い

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2019/02/03(日) 20:40:37 

    >>725
    そうかな?
    721だけど
    高級バッグ持ってマッチしない洋服や雰囲気だったんだからダメだしされたんだよ。

    私は今はブランドたいして興味ないけど、一通りは持ってますよ。あまり使わないだけで。

    +0

    -8

  • 731. 匿名 2019/02/03(日) 20:42:05 

    >>730
    決めつけすごいね。
    ガルちゃんに常にいるね

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2019/02/03(日) 20:42:13 

    俺はガル男だけど俺がブランド好きな女が苦手な理由って金がかかりそうっていうより宗教にハマりそうな気味の悪さを感じて苦手なんだよね

    +4

    -13

  • 733. 匿名 2019/02/03(日) 20:43:25 

    >>718
    華道とあと茶道なんかもそうだけど、あれは立ち振る舞い、マナーとか品の向上につながるし免許取れれば回収できるから
    ただのブランド品や宝塚やアニメのオタク趣味と一緒にするのはちょっと…

    +3

    -5

  • 734. 匿名 2019/02/03(日) 20:44:03 

    >>728
    デートじゃないんじゃない?
    友達に紹介されてみんなで食事しただけでしょ、相手にしてみたら。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2019/02/03(日) 20:45:13 

    興味が無いなら興味が無いで済むのに
    わざわざ批判まで入れて来るのは嫉妬心丸出しで一番みっともないぉ

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2019/02/03(日) 20:45:19 

    >>722
    主がどういう経緯で男性を紹介されたかどうかによるんじゃない?
    友達の彼氏だったら「他人が口出すな」って思うし、友達に「彼氏(結婚相手)としていい男いない?」と相談して紹介されたらこう言われても仕方ない部分はある
    早い段階で価値観合わないってわかってよかったんじゃない

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2019/02/03(日) 20:45:55 

    なにここも知ったかぶりのマウンティングトピ?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/02/03(日) 20:46:00 

    「私にとってはリーズナブルかなと思っていますけどw」と言い返したいね(笑)

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2019/02/03(日) 20:47:05 

    ブランド依存は男も女もやばいよ

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2019/02/03(日) 20:48:10 

    高級品持つ女にプレッシャーを感じる小さい男
    こういうやつってメイクやファッションが派手目な女には気後れして近寄れなそう

    +9

    -2

  • 741. 匿名 2019/02/03(日) 20:49:17 

    茶道や華道が上品だのと思っている人は素人だよねー
    正直いってABCクッキング並みにあれれな拝金主義の世界だよ

    +9

    -4

  • 742. 匿名 2019/02/03(日) 20:49:20 

    いきなりそんなこと言う男は「嫌われる」でいいと思う。
    自分が見えてなくて理想ばっかり追う中身のない男なんだよ。
    相手にする価値もない。

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2019/02/03(日) 20:49:35 

    女から見ても男が高い骨董品とか集めてても理解できないでしょ
    こんなもんに高い金だして馬鹿じゃね?って感覚
    それと似たようなもんじゃん

    +4

    -3

  • 744. 匿名 2019/02/03(日) 20:51:55 

    セリーヌってブランド族からしたらダサ高いレリアンて言う枠で
    皆んなの馬鹿にしてたブランドでなくてメーカー

    +5

    -2

  • 745. 匿名 2019/02/03(日) 20:54:18 

    いい歳して一つぐらいは持ってないとねぇ?
    格式の有る場所に呼ばれた時とかどうするのかと?そもそもその様な状況に縁が無いならまぁ一生必要無いか?
    社長には社長の付き合いとか聞きますしね

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2019/02/03(日) 20:55:10 

    >>743
    好意のある相手で生活に支障あるレベルじゃなければ思わないよ。私は知らないけど、どう言う所が良いのかな教えてって言う。
    嫌いな相手でも、思いこそすれ面と向かっては言わない。だって大人だから。

    主の相手の男は小学生かな?

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2019/02/03(日) 20:58:05 

    私も年末年始関西に帰省したとき、年に一度だけ年始の叩き売りでブランド物買うよ。
    コーチレベルしか買えないけどね…。
    そういう細々とした奴もいるから、みんながみんな金かかるやつと思わないでおくれ。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2019/02/03(日) 21:03:06 

    >>8すごいツボった 笑

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2019/02/03(日) 21:04:59 

    >>692さん
    私立の中高一貫に中学から通ってたけど、小学校から上がってきた子とかは裕福な子が特に多くて、金管楽器とかも80万くらいだったかを聞いて(凄い前なのでうろ覚えですが)、おー、凄いなぁと思ったよ。芸大に行ってたわ、その子
    レッスンも芸大の先生に習ってたらしいから、結構なレッスン代だったと思う
    男で楽器をやってるのを安いと思ってる人は、そういうのを知らない人だよね

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2019/02/03(日) 21:06:52 

    >>740
    男は本能的にそういう女性にはエネルギーで負けてるから臆してるんだと思うよ

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2019/02/03(日) 21:08:37 

    >>425これ
    相手の男性の発言がダメなのは確かにそうなんだけど、ブランド持ってない=安上がりって言い切っちゃってる主も
    人のことを持ち物で判断してるって意味では同類じゃん?って思ってしまうんだよなぁ
    値踏みし値踏みされの関係は疲れるね!

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2019/02/03(日) 21:10:22 

    バカじゃん! その男。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2019/02/03(日) 21:10:59 

    なんでもかんでも全身ブランド品なら
    確かにお金かかりそうって思うかも知れないけど
    服や化粧にあまり関心のない友達は海外旅行は年に2回。カメラが趣味で本格的な一眼レフカメラ(50〜100万ほど)を持ってたり、
    昔の彼氏の影響でパチスロ辞められない友達は、普通にスロットに10万負けとか当たり前。
    人は見た目じゃないと思う。

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2019/02/03(日) 21:11:02 

    もともと育ちがいい家柄が裕福な子がブランド持ってりゃなんとも思わないけど貧乏人が突然ブランド持って浮かれてるの見ると剛力彩芽みたいなものを感じる

    +5

    -4

  • 755. 匿名 2019/02/03(日) 21:13:16 

    好きな男から貰うプレゼントなら何でも嬉しいもんだから、彼女がいる世の男性は安心して良いと思う

    但し、どこかで貰った景品(手拭いだのメモ帳だのw)の使い回しだの100均トートはさすがに抵抗あるけどさw
    せいぜい許されるのは、まだ親からお小遣いを貰ってる子供の可愛いカップルくらいだなw

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2019/02/03(日) 21:13:52 

    たかだか一個ブランドバッグを持ってるでけかも知れないのにね。それに20代後半以降だったら何ら不思議でもないのに。
    それを「ランドバッグを持ってる女なんてぇー!」と猛烈に批判してる男が、30代でも年収400万円程度だったり、オタク趣味に走っててゲームに何十万円、下手すれば何百万円課金してたり、美少女アニメやエロ同人誌に死ぬほど金を注ぎ込んでたり、会いに行けるアイドル(笑)の握手会の為に大量にCDを買ってるような男だったり、男なのに非正規雇用とか無職の男だったり、清潔感皆無、社会常識もないような気持ち悪い男だったなら、もうそりゃあ素で笑うよね(笑)

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2019/02/03(日) 21:14:15 

    女性は気持ちに価値を見出し
    男性は機能性に価値を見出す
    全く違う生物だから価値観が合うわけがない

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2019/02/03(日) 21:16:16 

    ブランドのバッグくらい普通に働いてたらアラサーなら買えるでしょ、
    と思っている皆さん、年収180万トピを見ると世の中広いことがわかります。
    ブランドバッグ一つ買うのに節約だの水商売だの何の話?と思ってましたが、
    あちらを見てなるほど、と思いました。

    +16

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/03(日) 21:19:10 

    これ大学の心理学でやった!
    ブランド持ってる女性への偏見は、男の自信の無さの現れらしいよ。

    ・お金がかからない子はいい子 とか、
    ・女の子は賢く無い方が良い とか。

    要はお金かけずに馬鹿で操作しやすい女がいい、って言う都合のいい女を欲しがる男は、身勝手で男尊女卑タイプなんだって。

    +26

    -0

  • 760. 匿名 2019/02/03(日) 21:27:16 

    私は金属アレルギーだからプラチナでないと肌がかぶれる
    でもアクセサリーは大好きで仕方ない
    そうなると選ぶのは必然的にお高いブランド物になってしまう

    安くて可愛いものが楽しめるならそれに越した事はないけどね
    いろんな安物を何度か試したけど夏場は酷い事になって泣いたw
    ブランド信者でなくても私みたいな手合いもおります

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2019/02/03(日) 21:27:25 

    ブランド品なんて車買うより安い買い物なのに、判断されたくないよね。

    GENKINGみたいなブランド自慢してくる人はヤバイけどさ。

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2019/02/03(日) 21:28:55 

    ブランド以外にも普通車に乗ってる女への偏見もない??

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2019/02/03(日) 21:31:17 

    勝ち気で貧乏だけどプライド高い人。
    そして、案外、ブランド好きな人と思う。

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2019/02/03(日) 21:32:24 

    私は車や服に次々とお金かける男が苦手だなー。
    会うたびに違うブランド物を持ってる人は好きにはならないかも。

    でも、高くても物を大事に使う人は好きだよ。
    旦那は250万の車に18年乗ってるし、20万の時計を15年使ってる。
    こういう人もいるよね。

    +16

    -1

  • 765. 匿名 2019/02/03(日) 21:32:56 

    >>759
    まさにそのタイプが職場にいる!50代独身オヤジ!
    わけわかんない安カフェで、レジ横で150円位で売ってるまずそうな安菓子買ってきて、
    好きなの選びなさいってすっごいドヤ顔されたw
    あと仕事でそいつの部下がミスした時に、アイス一つでこれで許してやって、って言われた。
    わーい!って喜ばれるのを期待してた感満載だったけど、いくらなんでも貧乏臭くないか?!と思った。
    もっと美味しいもの自分で買えるし、そんな安マズスイーツで太りたくないから断った。

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2019/02/03(日) 21:33:59 

    >>754
    金を手にしてその位置に到達した剛力彩芽を妬んで恥ずかし。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:37 

    >>759

    学歴や収入や役職が高い女性を嫌う男性の心理も全く同じなんだよね。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:06 

    ブランド品て没個性的でモテないんじゃない?
    今やオシャレなモノが溢れてる訳だし。
    ブランドに頼る時代じゃないと思うよ。

    +0

    -3

  • 769. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:09 

    >>763
    偏見( ・᷄ㅂ・᷅ )

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2019/02/03(日) 21:35:58 

    >>768
    お洒落なものはハイブランド品のデザインを参考として作られてます。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2019/02/03(日) 21:36:47 

    ガルちゃん名物、学歴と収入の話を見にきました

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2019/02/03(日) 21:37:07 

    たっぷり金持ってたら買うよね。
    毎月100万余ってれば百貨店で買い物するわね。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2019/02/03(日) 21:37:34 

    >>771
    いらったいまて

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2019/02/03(日) 21:38:33 

    ブランド品文句言ってる人が金ない僻みの悪口貧乏に見える。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2019/02/03(日) 21:39:33 

    >>770
    ブランドだからいいでは無くて、
    そのバッグがオシャレだから選ぶんなら
    いいんじゃない

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2019/02/03(日) 21:41:27 

    男の嫉妬で思い出したけど。
    転職先の職場で英語を話していたら、「英語を話せますのよアタクシって感じだよな」と嫌味ったらしく陰口叩かれたことがある。
    英語必須の業務だし話すの当たり前なんだけど。
    その男性社員は高学歴なんだけど英語は話せない。嫉妬深い男って必ず嫌な発言で爪痕残そうとする。
    ブランド物のバッグ一つとっても器の小さい発言しかできないんだね。

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2019/02/03(日) 21:49:53 

    金にがめつく見えて、ガッカリだよ、

    byガル男
    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2019/02/03(日) 21:53:56 

    >>759さん
    >心理学の授業でやった
    >ブランドを持っている女性への偏見は、男自身の自身の無さ
    >身勝手で男尊女卑タイプ

    正にそれなんだろうね
    男は直ぐにその場で自分が相手より上か下かを気にする
    自分よりお金がある、自分より能力がある、自分よりエネルギーがあると思う女(派手だったり、お金がありそうなファッション)には、本能的に臆する、劣等感を持つんだろうね
    まあハッキリと言えば、男としても小さいってことだぁね

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2019/02/03(日) 21:54:06 

    安上がりな女性がいいかどうかは男性しか分からないからガルちゃんでは答えでなさそうだね…


    ただブランドにも種類がある

    腕時計で言えばロレックスとジャガールクルト。
    両者価格帯はあまり変わらないがロレックスは言わずもがな抜群の知名度と技術力。
    ジャガールクトはロレックス以上のステータス性と歴史、伝統がある。

    ただチヤホヤされたい人はロレックス選ぶし、伝統を重んじる人や分かる人には分かる時計をってならばジャガールクルト。

    価格帯は同じでもブランドの中身はまるで違う。

    ただロレックスを選ぶ人でも圧倒的な技術力からくる実用性を好む人がいる。
    だからなんでそのブランドを選んだのかを聞いて、そのブランドの歴史を語りだしたりとかで好みを判断するかな。

    その男性はブランドの中までを理解しようとしない見栄はり男ですね。

    本物志向ならそのブランドの、その製品のどこに好かれて買ったのかを聞くと思いますが

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2019/02/03(日) 21:55:49 

    >>759
    成る程。いちいち変に絡んでくる男は、負け犬の遠吠えしてんのか
    みっともないよね、そんなの

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/03(日) 21:56:23 

    収入がある人、学歴がある人、仕事ができる人。
    どれも本人の努力なしでは身につかない素晴らしい能力なのに、
    男性と一部の女性からの嫉妬で嫌な思いをしてる人が多いね。

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2019/02/03(日) 22:00:38 

    >>759読んでて思ったけどさ

    男の嫉妬トピでも、男の嫉妬のほうが遥かに激しくて醜くてびっくりしたけど、このトピの話題でも、女がブランドバッグを持ってるだけで今度は男が絡んでくるって、自信がない男はどんだけ劣等感まみれなんだろうね(笑)

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2019/02/03(日) 22:09:09 

    >>695さん
    身勝手で笑っちゃうくらいに凄い惨めったらしいメンタリティの男だよね(笑)
    ばっかみたい。でも日本は、そういう男が小数ではないよね。情けない話だわ

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:52 

    最近、トピ画が淫夢関連なのはなんで?

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2019/02/03(日) 22:38:25 

    >>740
    同性でもその手の人には近寄りたくないw

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:18 

    >>741
    拝金主義だろうが、礼儀作法にうるさいのは確かじゃない?
    ブランド物買ってもそういうのは身につかないでしょ
    お稽古事じゃないからね

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2019/02/03(日) 23:42:24 

    私年1回から二回エルメスの小物買ってるんだが…
    誰もエルメスって分からない手帳とかカードケースなんだけど、やっぱり目ざとく調べる人いるのよ。
    男女共に
    なぜわざわざ調べて、それってエルメスでしょーとか言ってくるのか分からないんだけど、誰かに買ってもらってるわけでもないし、ローンで買おうが貯金して買おうが本人の勝手だと思うのよね。
    人の持ち物値踏みしするのは勝手だけど、声に出してくるな!

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:11 

    ➖覚悟だけど、そういう男性と知り合う時点で同レベル似た者同士じゃないの?

    +3

    -3

  • 789. 匿名 2019/02/04(月) 00:59:47 

    女が自分より高いもん持つのは絶対許せないクソ貧乏男は論外として

    ブランドの高額なバッグをお誕生日にママに買ってもらいましたーって女性は悪いけど自分も苦手だ
    大学生入学祝いとか社会人になった祝いならともかく、いい年齢なのに未だに数十万のバッグを親にねだってるのか…ってなる

    +0

    -4

  • 790. 匿名 2019/02/04(月) 02:15:07 

    友達が婚カツサイトで会った男性に好みのタイプを聞いたらブランド物を好きじゃない女性って言われたそう
    奢ってはくれたけど1人千円くらいのご飯屋さんで更にポイントカードを出してて、2件目ではグラスが空になっても次のドリンクを頼まないので友達も頼みにくくて喉カラカラ

    勿論2回目は無し
    こういう男は彼女や奥さんの誕生日に何をプレゼントするつもりなんだろう

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2019/02/04(月) 02:17:48 

    >>788
    クズとかキモいのと付き合ってるならまだしも知り合っただけで同レベルってことはない

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/02/04(月) 04:07:02 

    私の同級生は(アラサー)は服もバッグもコスメもプチプラだけど、超ジャニオタで遠征費とかでひどい時は月100万近く注ぎ込んでるよ
    今時趣味なんて色々あるんだからバッグだけで金遣い荒いとかお金のかかる女かどうかなんて判断できないよね
    視野の狭い男だわ

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2019/02/04(月) 04:19:38 

    >>759
    私その2つと真逆のタイプなんだけど歴代の彼氏は身勝手で男尊女卑タイプ多かったよー笑
    特殊な人たちと付き合ってたんだな笑

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2019/02/04(月) 04:23:45 

    いるよねぇー人の持ち物見たり旅行先聞いただけですぐ「お金持ってるねー」って嫌味ったらしく言う男

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2019/02/04(月) 06:30:49 

    >>787
    そうそう、別に自慢したいんじゃなくて自分がデザインとかが好きで欲しいから自分のお金で買うのに、わざわざ言ってくる人ってなんだろうね。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2019/02/04(月) 06:47:40 

    >>732
    貧乏人の発想w

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2019/02/04(月) 08:55:16 

    >>796
    本当にそう
    ブランド持ち女が嫌ならわざわざ関わらず静かに距離をとれば良いだけだよねー

    「あの男からこんな事言われた」女同士のネットワークですぐ広まり自分自身が敬遠される
    馬鹿だから更にモテないループになる事に気付かないw

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2019/02/04(月) 09:11:11 

    ブランドものを誰に買ってもらおうが、どうやって買おうが人の勝手なのになんで嫌悪感持つ人いるのかっていうと嫉妬しかないよね

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2019/02/04(月) 13:13:56 

    >>794
    香港でボロクソ言われた事ある

    話したくもない職場の男に目を付けられ絡まれてしまい
    執拗に聞かれたから根負けして仕方なく答えたんだけど「そんなとこ、食って買い物するだけじゃないすか」
    只でさえブサイクに絡まれブサイクの顔に苛ついてたのに、旅行の前日でワクワクした気分にミソを付けられた

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2019/02/04(月) 14:15:58 

    プレゼントしたくない男はしなきゃいいんだよ、
    お前にプレゼントされなくたって、プレゼントしてくれる男他にもいーっぱいいるから笑
    第1関門で落とされてろ笑
    絶対安売りしない方がいい。そんなやつこっちから願い下げだよ

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2019/02/04(月) 20:19:06 

    >>789
    他所は他所・内は内
    血縁の身内同士なら例え億単位でも全く問題なーし

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2019/02/05(火) 06:03:13 

    私が昔付き合ってたケチ男ですが、私の働いたお金でブランド品を買うと嫌そうな顔をしてました。もったいない!って。意味わからん。

    しかもそいつは安い焼肉屋に連れてってご馳走してくれて、お店を出てから不味かったとか言うからそんなことないよって言ってあげたら(美味しくないけどご馳走になったし悪いから)、味音痴なんだね(笑)って言われてブチ切れそうになった。

    ブランド嫌うし金ないし人の親切踏みにじるし全部だめだこりゃって感じ。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。