ガールズちゃんねる

将来の見通し、どのくらい先までたてますか?

78コメント2019/02/18(月) 22:44

  • 1. 匿名 2019/02/02(土) 19:24:31 

    どのくらい先まで考えますか?
    転職を考えてますが、もしクビになったら、人間関係悪かったら、貯金はどのくらいできるか、結婚したとして子供に障害があったら、旦那が嫌いになったら..
    すごい考えてしまいます。
    将来不幸にならないように考えすぎて、今不幸になってる気がします。

    +92

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/02(土) 19:25:49 

    幸せになれないタイプ

    +39

    -8

  • 3. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:00 

    いろいろと考えてもしょうがない
    マイナス思考はほどほどに

    +99

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:08 

    大地震来る前提で何も考えてない

    +64

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:18 

    それ見通しっていうか将来の心配だね。
    明日死ぬかもしれないしって思えば色々考えるのが馬鹿らしくなっていいよ。

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:23 

    とりあえず、明日の夕飯はシチューてとこまでは決まってるよ!

    +134

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/02(土) 19:26:34 

    気分で考えたり考えなかったり。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/02(土) 19:27:28 

    主さん真面目なんだね

    私は、バレンタインにあげる物が決まってないのにホワイトデーに貰うものを考えちゃってるダメなやつだよ

    +85

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:17 

    なーーーーんも考えてない
    行き当たりばったりで今に至るけど
    職場もまあまあだし、人間関係も恵まれてるし、まあまあ満足してるから
    今後も多分行き当たりばったり

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:18 

    漠然としか考えたことない。
    考えすぎても疲れるだけだよ。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:35 

    考えたところで現状が変わるわけでなし

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:42 

    今から何食べよっかなーくらい。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:43 

    考えて良くなるなら考える価値もあるけど、考えた所で変わるものでもないから考えないよ

    レリビーだよ笑

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/02(土) 19:28:53 

    お先真っ暗だよ

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:01 

    ある程度考えてもいいかもしれないけど、未来のことなんて誰もわからないんだから、考えすぎるのもどうかと思う

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:09 

    そこまで考えたことない

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:23 

    考えるんじゃなくて毎月いくら貯めようと行動したらいいんじゃない?
    お金さえあればある程度の事は平気だし

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:27 

    不安になりやすいので資格取得のために春から再び大学通う予定です。アラフォーです。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:28 

    明日のことは明日考える

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:57 

    子どもが障害があるかもとか旦那嫌いになるかもとかは今考えなくて良いことだよね。
    今考えないといけないのは、将来万が一そうなったときに今の自分ができることは何かってことだけ。
    結婚してないなら今はお金貯めてキャリア積んどくことくらいじゃない?将来のためにできることなんて。

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/02(土) 19:30:42 

    >>18
    大学の学費が用意できることがすごい!

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/02(土) 19:30:50 

    今が正規雇用だったらいいかって感じであまり考えてない。
    独身だし、行き当たりばったりです。
    転職も、前職が生理止まるくらい嫌だったから、直感で転職しました。
    老いた両親の事だけはきちんとしたいです。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/02(土) 19:30:52 

    仕事は何が何でも辞めないと決めてる

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/02(土) 19:30:54 

    昨日?
    そんな昔のことは忘れたよ
    明日?
    そんな先のことはわからない

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:07 

    とりあえす60歳で絶対リタイアすると夫婦で決めて投資あれこれしてる。
    でも、想定外で子供ができたのでプラン練り直し中。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:18 

    今を必死に生きるので精一杯です

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:26 

    来年の事は考えてないけど、65歳になったらとりあえず800万は降りるように手続きしてる。
    もちろん普段の貯金とは別に。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:33 

    馬鹿だから、全く考えてない。
    お金が必要なら倒れるまで日銭稼ぎに頑張るし、ご飯食べれるだけで幸せなので毎日幸せ!

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:35 

    そのリスク全部回避したらそれもまた不幸そうだけどね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:55 

    計画を立ててうまく行かないとイラっとするタイプ(自爆するタイプというかね…)です
    なので、かなりざっくりと貯金の計画のみ
    とは言ってもこちらも雑で、手取りの2割定期に回せればいいんじゃね?って感じでやっている

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/02(土) 19:32:06 

    一寸先は闇らしいので
    明日できることだけ考えて寝ます

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/02(土) 19:32:40 

    何も考えずにやってきてアラフォーになるけど、そこそこ幸せだよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/02(土) 19:33:40 

    先を心配しすぎるのは今を生きていない事になるよ
    今、この時を生きること、やれる事を実感、実践しませんか?
    貯金はしますけどね。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/02(土) 19:34:34 

    老後は不安

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:22 

    戦争を生き抜いた亡き祖母より「金だけは貯めておきな。あと野菜の作り方は知っていた方がいいから、何でもいいから野菜作れるようにしとけ」と言われていたので、それだけ守っています
    貯金と家庭菜園(と言ってもプチトマトとか簡単なのだけ)はやっている
    それだけやっておけば戦争も乗り切れるらしいんで

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:22 

    「ま、なんとかなるでしょ」でうん10年生きてきた

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:22 

    とりあえず、人に迷惑かけずに生活できる資金さえあればあとは考えても仕方ないんじゃないかな?
    お金は全てでは無いけど、ある程度の悩みは解決できる
    個人年金の積み立てしてるよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:58 

    とりあえず来月まで

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/02(土) 19:37:10 

    賃貸マンション暮らし

    家宝は寝てまち、10年後

    都内一等地の戸建てと義母の大量の株、貯蓄

    みんなで時々旅行に行ったりして楽しく過ごす
    その為に今は共働きで相続税を頑張って貯めています。
    もし財産が相続されないとなっても戸建て一戸買えるくらいまで貯めておく。
    転ばぬ先の杖です。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/02(土) 19:37:51  ID:kMZc9FU4bL 

    無理だって分かってるんだけどさ、『自分が死ぬ日』を先にハッキリ知りたいわ、私は。

    もし来年死ぬなら貯金なんてしてないでパーッと使うし(日本経済のためにもなる)、115歳まで生きるなら今からダブルワーク始めるし(笑)。金が足りないから。

    世の中には自分の寿命も、ガンだったとしてもそれすら教えないで欲しいっていうひとがいるけど、私は教えてもらわないと『困る』。

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/02(土) 19:38:09 

    それで落ち込むのは精神力がもったいないと思う。確かに先は不安だけど

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/02(土) 19:38:31 

    考えたても仕方のないことは考えない方がいいです
    脳は放っておくと危機管理のためにあれこれ問題を見つけたがります
    そのお陰で生物としては生き延びてきたのでしょうけどね
    現代の外敵や飢えの心配がない現代社会の人間としては不幸のもとです
    意識的に脳(思考)を切り替えてあげる必要があります
    あるかもしれない問題を見つけるのではなく、今、もしくは今から数ヶ月間を快適に過ごすために何が必要かな?というくらい分かりやすい目先のことがいいですね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/02(土) 19:39:34 

    主さんまだ若いのかな?先の事を考えすぎても仕方ないよ。
    ある程度の準備(貯金とか防災に関してとか)はして、あとはその時その時考えていくしかない。だって何が起きるかなんてわからないんだから。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/02(土) 19:40:38 

    >>1
    結婚前から未来の旦那が嫌いになったらって心配するの?
    それは大変そうだね…

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/02(土) 19:40:54 

    こんなに少子化で空き家問題や非正規雇用が増えている貧しい日本で先の見通しなんて全くたちません。
    自分が食べていくのに精一杯です。
    誰がいつ死ぬかなんてわからないんだし、日々を大切に生きる事のほうが大切です。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/02(土) 19:40:58 

    >もしクビになったら、人間関係悪かったら、貯金はどのくらいできるか、結婚したとして子供に障害があったら、旦那が嫌いになったら..


    誰にでも起こりうるリスクだよ
    主さんは既に想定できているんだから
    きっと上手に対処できるはず

    石橋を叩いて渡る人は慎重で計画的
    主さんの長所なんだから
    自信持っていこう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/02(土) 19:41:06 

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/02(土) 19:42:11 

    年金は半分も出なくなるだろうね。
    こわい。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/02(土) 19:42:20 

    ライフプラン考えたいんだけど、結局頓挫する。
    不妊の治療費とか、子どもできないなら別にマイホームもいらないよなーとか、夫の転勤もどうなるかわからないしなーとか。
    とりあえず一年、半年スパンでしか考えられない。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/02(土) 19:44:02 

    主さん、石橋を叩き過ぎて壊すタイプかも
    アラフォーですが、とりあえず必要なのはお金ですよ
    たいがいのトラブルはお金で解決できる

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/02(土) 19:45:53 

    とりあえず、明日のことと
    なんとなーく一週間の予定は考えるかな
    ま、考えたところで予定通りにいかないことの方が多いけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/02(土) 19:51:00 

    猫でもパートナーでもいいから独り身を卒業したい→ずっと一緒にいたら、もう一人で生きて行けなくなるな→もし先に逝かれたり別れたりしたら、どうしよう→絶対に立ち直れなくて後追うと思う→こんな悲しい思いをするくらいなら、ずっと一人で生きて行く

    幸せとは無縁。自分でもバカだと思うww

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/02(土) 20:05:10 

    過去は変えられない。未来は命があるかわからない。
    今ここの気持ちで生きる。今が大事。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/02(土) 20:06:07 

    可能な限り先まで。
    だけどあくまでも目安なので、こうしなきゃとかこうならなかったらどうしようと不安がるものではないです。

    思いつく限り何通りもボヤ〜と見通して、一応の方向性を決めたり準備をしておこうかなーってかんじです。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/02(土) 20:09:19 

    子育て終わった45歳夫婦。今は夫婦2人だから旦那と毎月日帰り旅行と年3回海外旅行に行ってる。60歳くらいでどちらか病気をするかもしれないし。後悔がないようにこれから15年は夫婦で旅行を満喫する。もちろん老後の貯蓄もしながら。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/02(土) 20:12:49 

    転職のことで言うと、
    20代後半の独身だけど、結婚出産子育てしてても働きやすいような職へ転職したよ。
    彼氏いるけど、結婚はまだまだ未定。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/02(土) 20:23:13 

    上の子、もうすぐ就職!
    末っ子、まだあと6年。
    それまで親の介護が発生しないように。自分の体力が持つように夫婦で健康と収入維持!

    不安ていうより目標だけがある。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/02(土) 20:27:44 

    今日を生きるだけで、背いっぱいなので、あしたの晩御飯まで考える余裕があるときは 私ってやればできるんだ。と自画自賛します。なので先の事はあしたまでです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/02(土) 20:34:00 

    あと3時間後に寝て、明日起きたらパン食べようかなってところまでしか考えてない

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/02(土) 20:38:52 

    幼稚園小学生のいる4人家族です。
    生活カツカツで、赤字しょっちゅう。
    将来生活が破綻しないか、去年一発奮起して
    我が家の40年後までのライフプラン表作ったよ。
    入学金、こども小遣い、スマホ代、塾代、思春期は食費がこのくらい上がりそうとか予測して。
    車は13年毎に買い換え。細かなことも思いつく限りの支出を入力して、予想される収入と差し引いてこの年は赤字、この年は大丈夫。この年から貯蓄が増えそう。とか予測できた。
    1年の終わりに実際額を記入して、予想と大きく違っていたら修正。
    作るの時間かかったし、めちゃくちゃ大変だったけど、漠然と先行き不安!ってならずに済んでる。
    人によっては考えすぎと思われそうだから、旦那以外には話してません😅

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/02(土) 20:48:24 

    とりあえず病気さえ治ればいい。
    健康であったら何でもやり直せるよ!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/02(土) 21:10:28 

    90歳までのことを考えて不安で震えてる35歳

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/02(土) 21:16:54 

    全然立ててない
    がるちゃんしながら現実逃避
    どうしよう焦

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/02(土) 21:44:44 

    とりあえず子供は二人で打ち切り(双子)
    今年家を買って35年ローン
    大学資金と老後資金をためて
    死んだら山骨してくれ
    ぐらいしか
    あかんかったらまぁその時考えよ
    死なんかったら生きてはきける

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/02(土) 21:51:53 

    結婚出産、家の購入、子どもが中学生になったので、後は仕事を頑張る。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/02(土) 21:56:51 

    22歳無職、2月中旬に入社予定ってだけで!
    後はなにも考えてません。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/02(土) 22:20:34 

    明日ファミチキ食べます

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/02(土) 22:55:15 

    >>62
    今のご時世、もっと生きちゃうかも。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/02(土) 23:30:32 

    そんなこと考えても実際そのときにならないとわからないような無駄なこと考えるのやめなよ。それより数年後までにいくら貯めるとか現実的な将来設計立てれば?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/03(日) 01:25:11 

    >>40
    胸に刺さる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:46 

    とりあえず、老後に必要とされる金額から、年間の貯金額の目標をたてる。支出を見直して、貯金以外で自由に使えるお金を少額から運用してみる。とりあえず、経済状況とお金に強くなっとけば、何か起こっても何とかなる。
    その他、防災グッズと備蓄は十分にね!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/03(日) 09:49:26 

    老後足りない分を株の配当金で埋める計画を立てている。四半期毎に配当のあるアメリカ株メインにする。
    あと20年間に合うかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/03(日) 09:54:22 

    子供が生まれてすぐFP呼んで生活設計立てた。
    80歳までのシュミレーションして、学資だったり老後資金、もしもの不安を減らすべく保険に入ったり積立を始めた。

    お金があればたいがいのことは何とかなる。と思っている。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/03(日) 11:50:55 

    ホワイトアウトで何も見えません!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:25 

    取り敢えず5年後にリホームをすると決めたから、それに向けてお金を貯める。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/03(日) 19:12:43 

    こんな世の中で不安な事ばかり考えちゃうけど、明日の事すら誰にも分からないし今少しでも楽しい思い出を積み重ねておく方が良いよ!


    と自分に言い聞かせてます。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/05(火) 03:23:03 

    今のところ今しかたててない
    多分十年後にはこんなこといってられなくなるとは思うww

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/18(月) 22:44:51 

    考え過ぎて引きこもってしまった人ですが、
    考えるの得意なら、考えてみるのもいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード