-
1. 匿名 2019/02/02(土) 17:02:05
まつげが短くても目元が寂しくならないメイクを研究しています。マツエクをしていた頃は誤魔化せていましたが、やめてしまったらなんだかくたびれたような目元になってしまって、悩んでいます。マスカラつけるとよれて下まぶたが汚れます。
コツとか教えてください!+138
-1
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 17:03:56
自慢?+3
-247
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 17:04:27
マスカラをロングとボリュームの2本使いにする+106
-2
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 17:05:03
どこがだよw+139
-4
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 17:05:59
生まれたままの自分を受け入れる。+35
-5
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 17:06:05
>>2
え?どう読み取ったらそうなるの((((;゚Д゚)))))))+410
-1
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 17:06:42
キラキラのみ控えめにON+6
-1
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 17:07:09
マツエクもう一回するつもりがないなら受け入れるしかない+97
-2
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 17:12:20
>>6
2は短いまつ毛に憧れを抱いているとみた+252
-4
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 17:13:12
マスカラやアイシャドウとかアイライナー使うとか+9
-2
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 17:13:15
どういうメイクしたいかにも
よるよね可愛いメイクなら
マスカラ頑張ってラメのシャドウ
涙袋にもしていいとおもうけど
カッコイイメイクならまつ毛は
そこそこでブラウンシャドウと
アイラインガッツリいけばいいし…+6
-1
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 17:13:15
マツ育に励む+133
-1
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:05
下地プラスマスカラ以外どうしようもない。両方ロングボリュームタイプで。
よれてパンダはマスカラが変えるかトップコートしたら?+6
-0
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:11
デジャビュのロングの方を毛先の方だけ地道に足していくとそこそこ長さでたよ
単純に私はデジャビュがやりやすかっただけで、マスカラは好みのやつでいいと思うけど+15
-0
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:13
最近はまつげ控えめのメイクがいい感じに見える+137
-4
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:31
私はもういっそマスカラをやめてピュアな目元を演出しておる。+156
-2
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:55
マツエク一回やめたけど、また結局やりだしたわ。
他に方法が無い気がする。
そのうちメイクに興味が無くなった時にやめたらいいかなと思って。+87
-0
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 17:15:06
自慢?ってコメントやめなよ。どんな育ちしてんの?自分がされたらどう思う?
あからさまにふざけてるね。やめれば?なにしにいきてんの+225
-14
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 17:15:45
私もまつ毛短くて頑張ってビューラーでカールしたり繊維マスカラつけたりしてたけど、まつ毛抜けてくし、過剰なメイクをやめた。
アイライナーを入れるとかで対応してみては?+8
-2
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 17:16:07
つけまに抵抗ないなら、根元が透明で
バサバサしてないナチュラルタイプのつけまをつける
マスカラいらず+95
-3
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 17:17:16
まつ毛の育毛剤つけてみるのもよし+27
-0
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 17:17:30
大人のナチュラルなツケマも売ってるから、それを付けつつマツ育する!+62
-0
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 17:17:30
まつ毛って、目の大きさに比例してない?
まつ毛短い人がマツエクとかしたら違和感しかなかった…。
しかも下まつげだけつけてる子がいて、ほんとに変だった。+123
-11
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 17:19:57
油分多目の人はフィルムタイプ
涙目の人はウォータープルーフ
使ってるマスカラを見直してみてはいかがかな?
個人的にはフローフシのマスカラは
パンダ目にならなかった+62
-1
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 17:20:03
生まれつきまつげがスッカスカなので、10年以上つけまを愛用してます。
下地やマスカラなど何十種類も試しましたが、 スカスカが余計目立つだけでつけないほうがマシってぐらい意味がなかったです。
美容液は、そもそも毛穴自体が少ないから生えてきません。長年の実績のおかげでつけま付けるの超上手いです。もう諦めてます。
+112
-1
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 17:20:10
出典:img.hadalove.jp
+198
-2
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 17:21:01
>>23
私目は大きい方だけど、睫毛短いよ
+148
-1
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 17:22:24
まつげ短いままでキレイなメイクはないってこと?
マスカラとかツケマで誤魔化すしかないのかな+5
-0
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 17:23:35
>>26
どっちもきれいだけど、流石に下は華やかだね+187
-5
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 17:23:37
>>26
これ外国人だけど、今の時代は上の方がナチュラルで万人受けするね。
下は「まつ毛凄いね」って言われる+113
-11
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 17:27:31
私も短い人だから、繊維入りの白い下地を塗り、更に繊維入りの黒マスカラで何とかしてる。+8
-1
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 17:28:08
マスカラもツケマもマツエクも無しに
まつ毛を長く見せるって難しい
逆に口元に視線を集めるメイクにしたら
いいんじゃないかな+7
-1
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 17:28:21
>>1
下につくマスカラ最近減ったよ?
今これ使ってるけどマツエク並に長くて自然な睫毛になるしパンダにならないよ。
980円だし、カールもビューラーしただけで長持ちする。
2回塗りしたら盛り過ぎになる。
+67
-3
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 17:28:30
まつエクをどのぐらいの長さとボリュームにしてたのかによるけど、自まつげと差が出るのは仕方ないし満足できない人もいるかも。
アイライナーでまつげの間を埋めて、根元からしっかりビューラーをかけ、マスカラ下地、ロングマスカラでもダメですか?
私も短い上に細いまつげですが、下地で長さと太さのベースを作り、マスカラでコーティングすればいい感じになりますよ。
マスカラは滲まないものを探すしかないですね。ヒロインメイクはいかがですか?+4
-2
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 17:30:50
>>33
これ薄づきだから、細いまつ毛の人は2度塗りでも物足りないかも…
下まつげにはオススメだけど+73
-0
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 17:33:40
繊維入りのマスカラと透明マスカラとで、きれいにコームでとかせば伸びない?
大体短い仲間はそんな感じの手間かけてるんだと思ってた+2
-0
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 17:35:52
エテュセのマスカラベース×モテマスカラのコームタイプで、まつ毛短いけど繊細で長いまつ毛を作れておススメです。
美容部員さんにまつエクと間違われました。+40
-0
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 17:36:28
>>9
>>2
つまようじを大量に乗せれるくらいまつ毛が長くて目にまつげが入るんだろうね
私の知り合いにまつげが長すぎてハサミで切ってる男の人いた
その男の人はぱっちり二重のぱっちりまつげです+4
-5
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 17:38:38
つけまつげって今してたら古い?+20
-16
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 17:39:31
まつエク本数多かったなら、アイライナーもしっかり入れないと薄いと感じるよね+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 17:41:50
私も睫毛&髪の毛含め、あらゆる体毛が貧相だけどビューラー+マスカラ下地+マスカラで全然変わりますよ!
マスカラは塗るつけまつげ!
自分に合うビューラーやマスカラ下地やマスカラを見つけられてますか?
+7
-0
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 17:42:15
色素薄くて目も茶色で睫毛も少ない・細いからアイラインすら不自然になる…脛毛と陰毛は濃いのに…+44
-1
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 17:43:12
>>39
つけまだけ浮くような派手な種類じゃなければいいと思うけどね。
自まつ毛や、繊細なまつエクに比べたら、つけまの軸の部分に違和感が出るからアイライナーで自然に埋めた方が良いかも。+10
-0
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 17:45:19
ルミガンを使う+24
-12
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 17:47:18
>>42
ブラウンのアイライナーで、まつ毛の間を埋めるくらいにしたら自然だと思うよ+7
-0
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 17:48:19
元はまつげ長くて濃かったんだけど
ストレスで髪とともに薄毛で細くなった…
みんなも気をつけて+60
-1
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 17:49:18
>>41
これを見つけるのが難しい、毎日メイクに時間をかけるのが大変な人はマツエクが合ってる。
マツエクしてるとやっぱりメイクの工程は減る。メンテやメイク落としは大変だけど。+26
-3
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 17:51:45
+35
-4
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 17:52:29
下瞼のマスカラがつく場所に粉をよくぬってみてください
わたしも普通にファンデ塗ってるからと思っていましたが、ちゃんと粉をはたくと、パンダ目にならなくなりましたよ
+6
-0
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 17:54:40
マスカラ諦めてる
マツエクも目眩するから行かない怖い+9
-0
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 17:57:37
私は逆にマツエクでまつ毛バサバサで異様に長い人の方が気持ち悪い。短くても自然体のまつ毛の方が綺麗だと思ってるんだけど、この考えは珍しいのかな?+71
-6
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 17:58:41
>>48
たまにまつ毛薄めで左みたいなアイラインの人がいるけど浮いてるよ。
まつ毛とアイラインのバランスは考えた方がいい+43
-0
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 18:03:39
>>51やり過ぎ感ある人いるよね
たまにだけど見かけるわ+17
-1
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 18:12:31
世の中的にはあまり受け入れられないけど、やっぱり私はつけまつ毛が好き。自まつ毛は薄くて短くて、いくら技術の発達したマスカラでも限界がある。+50
-3
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 18:13:44
まつげの長さじゃなくて、まつげの隙間が気になるのかも?アイライナーでちょんちょんとまつげの隙間を消していくといいとおもう
北川景子とかまつげの隙間埋めてる、逆に埋めてないのは柴田理恵とか+9
-1
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 18:15:28
美人ほどマツエクとか睫毛がバサバサしてると美人度下がるよね。
北川景子とかマツエクしてたら変だと思う。
アイラインをしっかりしたらそれでオッケー。
+22
-2
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 18:15:59
アイラインとまつげに隙間があるとおばさんぽくなったりまつげ短くみえる+90
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 18:18:36
シンプルなデザインもある中で、マツエクしてる人って派手なのしてるよなと思ったけど、
むしろナチュラルメイクにシフトできない人がマツエク続けてるんだから、こういう派手な人が多いんだなと思った。
ビューラー〜マスカラ、アイライナーに時間をかけてる時間からすると楽そうで羨ましい。+30
-5
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 18:19:41
>>57
やばい+29
-0
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 18:21:32
下まつげほぼ生えてないから何にもしてない+25
-0
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 18:21:33
オイル美容してたらまつ毛長くなったし目元もすっきりした。
まつ毛だけの問題じゃなく顔のリンパマッサージしたら良いかも。+6
-2
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 18:22:44
>>58
眉毛の剃り跡が青々してるけど笑+39
-1
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 18:23:54
>>57
ライン下手な人はしないほうが却って綺麗に見えたりする。
アイシャドーの色と塗り方でラインいらずになるから。+22
-0
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 18:26:35
>>48
左はラインが太すぎてまつ毛が負けてる…
ナチュラルな方がせっかくの自まつ毛が活きるよ+23
-0
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 18:27:49
短いというより少ない。。
下睫毛なんてほとんどないみたいな
まだ三十路なのに
マスカラは何か特別なイベントがあるとき以外控えてます
マスカラは睫毛に負担かかると思う+8
-1
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 18:44:51
>>2
理解力に乏しいんだね。
この文章のどこに自慢の要素がある?笑+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 18:54:18
>>25
本当それ。毛穴が無いからまつげ美容液塗っても生えてくるわけないしカスカスのまま気持ち長くなったかな?ってぐらいにしかならなかった。
まつげ美容液って毛が抜け落ちる周期遅らせるから長く育つだけとも聞いたことある
私、下まつげは数本しか生えてない(;_;)マスカラ塗ったらおかしくなるから上だけ控えめに塗ってる+12
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 18:56:31
私も、まつげが短い上に
厚いまぶたに隠れているから
どうにかしたいけど、
まつげパーマでぶよぶよになって、
次にマツエクでまつげが生えにくくなって、
結局ツケマになったけど、
年齢とともに重さでまぶたが垂れてきた
って話を聞いてから、
このままでいいやと思えてきた。+9
-0
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 19:24:32
>>25
私はライターでホットビューラーし過ぎて、少ないまつ毛がさらにカスカス、そして、髪は癖毛なのに、まつ毛は頑固な直毛だよ!ナチュラルを心がけて、15年以上つけまです。このままずーっと付けてると思う。+3
-0
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:02
もともと睫毛短くて少ないんだけど最近さらに少なくなった気がする…抜けたの?(´;ω;`)+5
-1
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 19:36:39
>>39
最近またナチュラルに盛れるつけまつげとか出てるよ
友だちでもかなり少ないけどつけまつげ使ってる子いる+10
-0
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 19:48:38
>>25
私もまったく同じスペックのまつげです。
ツケマ復活しようかな…
ガルちゃんだとツケマ=バッサバサの古くさいギャルみたいに批判する人いるけど
ただ、ツケマ糊が苦手で。強力なのは糊が残ったりまぶたに負担だし。優しいのは端から取れてきたり。+7
-0
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 19:49:14
>>25
トピズレだけどつけまの付け方を教えて欲しい!(T_T)
まさに私もマスカラは逆にスカスカ強調されるくらいスカスカで、それならばとつけまにしたいけどどうやっても上手くつかない。YouTube見たりして練習しているんだけども。
瞼が厚いとつけまは向かないのか、、+9
-0
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 19:58:15
私はタレ目の一重で目も小さくてまつ毛も短いので目ヂカラ皆無ですw
ナチュラル指向なのでバッチリしすぎなくてもいいのですが、アイシャドウのグラデを強めにしたり締め色をオーバーに塗るとかしてます
マスカラはキャンメイクの下地にヒロインメイクのブラウン
まつ毛美容液は1000円から1万円まで使ったけど、キャンメイクのやつが一番効果を実感しました( ̄▽ ̄;)
+5
-0
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 20:45:40
わたしもまつげに難ありで色々試したけど、
まつげ美容液系ならルミガンやケアプロスト
マスカラならクレドポーのマスカラシルエトフェ
つけまつげならミッシュブルーミンかRipiれるまつげのプレミアムシリーズ
がおすすめだよ。
今は毎日まつげ美容液で長さをキープしつつ、マスカラとつけまを気分で足してる。+4
-1
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 20:46:42
私も元々短くてしかもアトピーで目を擦りまくってたので
まつ毛が生えて来なくてすごく悩んでました。
それでマツエクしたら余計目が痒くなってもっとまつ毛なくなりました……
そんな時、ルミガンというの出会いました!でも、緑内障の目薬?みたいなのなので自己責任で(´TωT`)!
かなり伸びてまつげ長いねって言われるようになりました!+7
-1
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 21:03:17
自然なつけまつげしてるよ
+4
-0
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 21:05:03
>>73
横だけど私は3分の1ずつくらいにカットして
3回に分けてピンセットでつける
他の付け方だとうまくいかないけど
この付け方だけはとても馴染む
みんなには教えないでね+8
-0
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 21:13:31
エマーキッドで検索してください。
本当に伸びます。
嘘じゃなく本気で
私まつげ数本ぐらいしかなったけど伸びました。+7
-2
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 21:18:04
>>78
ありがとう!(T_T)半分に切って練習していたけどこれからは1/3でやってみる!
まじまじとまつ毛を観察していたら、生え際が縦3~4ミリくらいに渡っていて、まばらに生えておる。
今まで一番上のまつ毛に合わせていてほぼ瞼に付けてる感じだったんだけども、まつ毛の合間に貼る方がいいんだろうか?+3
-0
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 21:32:49
なんでつけまは良くてマツエクはダメなのか+16
-0
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:46
ずっとつけまつげ愛用してましたアラサーです。
まつパもしたし、マツエクもしたけど、いかんせん自まつ毛が弱くて短くて少なくてすぐ抜けるわで。
マスカラしても時間が経つと滲んで疲れて見えるし、思い切って何もしなくなったら凄くいい感じ。
多分年取って濃いメイクが似合わなくなってきたのかな?
今はファンデ、眉毛、シャドウ、チーク、リップのみです。+5
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 22:00:15
つけまでもナチュラルなやつだと凄く自然に見える。+10
-1
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 22:09:00
上まぶたの粘膜のところにアイラインをガッツリ入れるといいよ。
友人は面倒だからってそこにタトゥー入れてた。
私は怖くて出来ないから毎回アイライン使ってるよ。+5
-1
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 22:11:02
私の通ってるマツエク店の人が言ってたんだけど、毎回、まつげパーマするより、ビューラーでゴリゴリ上げるよりマツエクの方が負担は少ないらしい。+4
-8
-
86. 匿名 2019/02/02(土) 23:06:53
まつ毛短くて少ない
まつ毛美容液付けてるけど、効果は感じられない。私の場合、体毛も薄い+4
-1
-
87. 匿名 2019/02/03(日) 00:18:23
アイラインとアイシャドーで立体的な目元を作るようにしたらマスカラはいらない+2
-2
-
88. 匿名 2019/02/03(日) 00:23:35
つけまはダメなの?
マツエクはもうしないの?
マスカラだけで何とかしたいならマスカラ下地を付けてからボリュームとロングタイプのマスカラするとか
後はなるべくまつげとまつげの間を埋めるようにアイラインを描くとかかな+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/03(日) 00:26:23
>>35
薄づきだからって重ね過ぎるとヒジキになるので、あと一回塗りたいな、って思うタイミングの一歩手前で止めるようにしてる。+4
-0
-
90. 匿名 2019/02/03(日) 05:39:00
数年のマツエクでまつげハゲてて短いです、、。今更付けまつ毛も面倒なのでますからですがロング+ボリュームでごまかしてます。+2
-0
-
91. 匿名 2019/02/04(月) 15:38:12
短いうえに下向き。
ビューラーなんかで上がらない。
まつ毛パーマしても
マスカラしたら下まぶたに付くから
ナチュラル気味にマツエクしてます。+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/07(木) 20:57:20
まつ毛パーマ(パリジェンヌラッシュリフト)
まつ毛根元から立ち上げるから長く見える。ビューラー使わないので抜けないし従来のまつ毛パーマより液が優しいから傷みにくい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する