-
1. 匿名 2017/07/23(日) 21:04:35
現在25才の者です。
ストレスで、去年1年間生理がこなくて無月経でした。
先月からピル無しで
生理がくるようになったのですが、
今月は生理が2回もきました。
生理周期は23日です。
とまってた1年分がきたのかなって感じですが
皆さんは1ヶ月に2回もきたことありますか?
+227
-9
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 21:05:14
心配ですね+92
-8
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 21:05:59
ごめん.......数えたことない
by中3+1
-127
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 21:06:28
ストレス感じると23日で来ちゃったりする+214
-4
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 21:06:38
二週間で生理くる人もいるから大丈夫よ+54
-28
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 21:06:45
普通に月2回来るよ。
例えば1日に生理開始したとしたら、その月は次の生理が25日あたり。+445
-4
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:02
私も基本25日ぐらいで、早い時は23日ぐらいです。
何年も前からずっとそうなので普通だと思ってたんですが、やっぱおかしいんですかね?+267
-4
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:07
25日キッチリ定期的にやってくる
友達に近所の温泉誘われても断るばっかで
えっまた!?ってよく言われる
+199
-3
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:19
周期が乱れると月に二回とかあるよ!
+110
-2
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:36
卵子の数って決まっていると聞いたんですが、生理の回数が多いと、閉経も早くなるってこと?
どうなんだろ+241
-3
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:36
ありますよ。それくらいなら大丈夫かと思います+10
-5
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 21:07:49
私も生理周期短くて、24日ぐらい。
それでもちゃんと妊娠して子供産んだよ。
+182
-6
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 21:08:33
ありますよ。2年弱セックスしてなくて、1ヶ月に2回来ましたよ。ガンになった…?怖くて病院すぐに行きました。 ホルモンバランスが崩れるとそんな風になるそうですね。+13
-15
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 21:08:56
私も月2回…もう本当にやだ+131
-2
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:01
私25日周期。月に2回生理がきます。子供が欲しくて検査してみましたけど特にホルモン値に異常はないですよ。
+91
-3
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:01
23日くらいで周期くるし3日間くらいで終わるから病院行った方が良い?+30
-11
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:09
1年に13回来るものよって昔お婆ちゃんに言われた。何故かは知らないけど確かに来る。+13
-10
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:33
私も妊娠前は23日周期でした。
月始めに来ると、月の終わりにまた来る生理…
人より多いと損だわーぐらいに思ってた。
妊娠して病院行ったら自然妊娠かすごい聞かれた。
なんで?って思ってネットで調べたら周期短いと妊娠しにくいらしい。
生理始まってから23日周期だったから、おかしいと思わなかったけど
おかしいと思ったら病院行ってみてくださいね!+116
-5
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 21:09:39
私も22~24日周期の頻発気味でした
無排卵だと思っていたら妊娠してました
3人 子供います+34
-10
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 21:10:45
生理が終わってから排卵までのサイクルが早いんじゃないかな?
+10
-4
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 21:10:54
彼氏と別れた後、20日に1回のペースになってしまい、婦人科を受診。
子宮の動きが悪いって言われて治療を開始したんだけど、先生が合わなくて通わなくなった。
そのまま20日ペースを継続して1年…
新しい彼氏ができてから28日ペースに戻った笑+23
-14
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 21:11:31
>>10
25日周期で、37歳のときにAMHを測ってみたんですが、人並みでしたよ。早く閉経するってことはないのではないかと思っています。+7
-9
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 21:11:46
だいたい23〜25日周期です。
周期は早いけど、その分4日くらいで終わる。
始まってからずっとこの周期だし、病院でも何も言われない。
主さんが気になるなら先生に相談してみては?+27
-7
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 21:11:47
主さんは若いから違うと思うけど38歳くらいで周期が乱れて来たよ
調べたら子宮の機能が加齢によって衰えてるんだって+71
-6
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 21:12:00
>>16
私も同じような感じで病院に行こうか迷ってる+0
-3
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 21:12:14
頻繁に生理とPMSが来るからつらいです。23日~25日周期です。+77
-2
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 21:12:35
>>10
いや、周期が長いと、今度は量が多かったり、一回が長かったりするから、閉経時期とはあんまり関係ないかと。+8
-13
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 21:12:45
ホルモン量が減ると生理周期が短くなります。
典型的には更年期の女性に起きます。
基礎体温をつけて、ホルモン量の血液検査に婦人科に行ってみて下さい。
+27
-8
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 21:13:04
ストレスなら病院行ったほうが。
生理ならいいけど、不正出血なら心配だしね+9
-3
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 21:13:39
あまり周期が早いと生理あがりそうで怖い
+57
-3
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 21:13:40
+2
-3
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 21:13:55
ちなみに、生理周期早いかたは生理期間は何日くらいですか?
私は30日周期の6日なんですが、姉が月2回で3日くらいと言うもんで心配してる+9
-2
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 21:15:10
妊娠出産前は45~50日ぐらいだったけど出産後は25日ぐらいになった
いいのか悪いのかわからない+10
-4
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 21:15:23
仕事でストレスすごいと子宮がキューって縮む感じがして、その月の生理周期がすごく短くなる
のんびり過ごせてる時は28日だけど
ストレス感じると23〜25日になる+51
-2
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 21:16:00
いとこのお姉ちゃんは主と同じ感じだったけど今じゃ、四人のお母ちゃんだよ!
心配なら病院で一度診てもらえば?+6
-3
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 21:19:02
周期は長すぎても短すぎても良くないですよね。
将来、出産を希望しているなら今のうちに治療しておいた方がいいですよ。+29
-1
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 21:19:33
>>22
>>27
ありがとうございます‼
いや、37ともなると子ども産むチャンスが更に減ってるのかと心配になってきて。
希望をありがとうございます+6
-2
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 21:20:00
私も23日周期くらい。でも短い方が生理痛が軽い気がする。たまに30日の時は生理痛がすごく重くなる。+6
-2
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 21:22:21
生理きても3日で終わる…
正確に言うと、血が出るのは3日までって感じだけど…
あとは茶色の血みたいなやつがこびりついて、それ含めて4日くらいで終わる。
これってなんかおかしいのかな…+111
-5
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 21:24:17
ストレスと悩みだらけで最近3週間(21日)できます。しかも7日間あるので他の人より倍くらい生理ある気分…+38
-0
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 21:24:41
ずっと28日だったのに、ここ数年25日に変わったので心配になって病院行きました。異常なしでした。+30
-1
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 21:25:29
あるある
私も無謀なダイエットで半年ほど生理なかった時期があって無排卵とか
主さん今からキチンと治療しないと
子供産めないよ!+5
-9
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 21:26:01
私は23日周期で10日ぐらい生理がある
排卵出血も3日ぐらいあるからか、ひどい貧血持ち+30
-1
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 21:27:41
34のとき生理が24日25日ばかりで卵子の数を調べるAMH検査したら四十代でした。
妊活してもなかなかできず35で産みました+2
-5
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 21:31:57
10代の時から21日周期です。
腫瘍もなく妊娠も可能で異常なしとの診断でした。病院行って問題がなければ、周期とか気にしないほうがストレスにならないと思いますよ
+29
-4
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 21:33:36
長いより短いほうがいいって聞くよね。
周期ではないですが、3日で終わる。+8
-3
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 21:33:57
私の友達も数年単位で生理が止まったりしてる子がいるけど
その子はストレスと偏食が原因みたい+4
-0
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 21:34:16
友達が3週間出血あって1週間休んだらまた3週間くるの繰り返し。本当に心配だから病院行くのを勧めてるけど全然行ってくれない(T^T)+15
-0
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 21:34:45
私は21日周期ですが、特に異常はありません。問題は定期的にちゃんとくるか、だそうです。
気にしすぎてストレス溜めないようにしてくださいね。+29
-2
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 21:37:11
基本的に25日周期だから月2で来る月もあるけど、終わってから2週間で来たときはショックで病院で検査してもうた
結果異常なしで、あれから25日周期に戻った+7
-0
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 21:37:49
子供を産む前は25~34日とかなり幅がありましたが、出産後は23~27日周期になりました。
それでも決まった日数でピタっと来る人から見たら不安定な周期かもしれませんが、私的には落ち着いてると思ってます。
…なので、普通に月2回生理がくることあります…
憂鬱ですが、生理痛とかあまりないので助かっています。+6
-1
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 21:38:54
生理が終わって2週間で来た事があります
一度だけだったけど新しい職場で緊張してたからホルモンバランスが乱れたのかもしれません+8
-0
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 21:39:53
トピずれすみません。
生理が1週間〜10日くらい続く時があるんだけど、これっておかしいですか?
後半はかなり微量なんだけど…
ちなみに毎月だいたい27〜30周期です。+3
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 21:41:32
>>39
同じ!
ずっとそうだったから周りが5日目〜とか言ってた時に、え?って思った事もあったな。
ちなみに多分量も少ない。
+11
-0
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 21:43:05
短い周期って排卵はどうなんだろ。
私は生理から排卵まて23日〜26日もあるし、妊娠希望なので、排卵日まで長くて長くて。+3
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 21:45:01
生理なんていらない。+11
-5
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 21:45:53
年に3回くらいしか生理ない
3人の子持ちもいるし
キチンと同じ周期で来る子でも
不妊の子もいるから
人の体って、つくづく謎。
ただやっぱり気になったら早めに婦人科行くべきかもね。+9
-2
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 21:46:23
生理二日で終わる
子供いらないし早く終わってくれてうれしい+7
-0
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 21:46:49
血の量少ないから、1日に何回もナプキン変えるとかないw
2時間に1回とかないな…+7
-2
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 21:54:02
34のとき生理が24日25日ばかりで卵子の数を調べるAMH検査したら四十代でした。
妊活してもなかなかできず35で産みました+5
-3
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 22:02:48
43歳。こないだ17日で来てびっくりした。
もうじきあがるのかな...+18
-1
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 22:04:18
数年26日周期でしっかりきていたのに
今、17日周期が3ヶ月続いていて
1週間前に終わったばっかなのにまた生理が来てさすがに産婦人科に行こうと思ってます。。
ずっと体調悪くてしんどいです。+6
-0
-
63. 匿名 2017/07/23(日) 22:08:10
>>27
あれ?仕組みわかってる?+1
-0
-
64. 匿名 2017/07/23(日) 22:09:58
>>21
彼氏ができて戻るって、マイナス食らってる理由だろうけど、確かに彼氏重要だよね。
私も生理不順で医者通ってたけど、結婚が決まったって言ったら(式とか旅行の都合で処方薬の日数とか相談したかったので)、「あ〜そんならしばらく薬やめてみてもいいよ〜。半年たったらまたおいで〜」って言われたもん。
はぁ?って思ったけど、確かに薬いらなくなったよ。+7
-0
-
65. 匿名 2017/07/23(日) 22:13:40
>>10
原子卵胞は成人女性で数千個あるので、大丈夫です。
ホルモンの影響で閉経するけど、数が足りなくなって閉経するわけじゃないみたいですよ+3
-2
-
66. 匿名 2017/07/23(日) 22:14:11
23〜25日周期で、病院で排卵見てもらって妊活してました。
生理開始から7〜10日後くらいに排卵してたので驚かれました。生理終わったらすぐ狙わないと妊娠できないです。卵がちゃんと育ってるか微妙だったけど、わりとすぐ妊娠できました。ホルモン値も正常でした。+4
-0
-
67. 匿名 2017/07/23(日) 22:19:13
30代で25日前後に来るようになってかなり不安定でした。
医者でも異常なしで、妊娠も1年半かかりましたが、自然に出来ました。+2
-0
-
68. 匿名 2017/07/23(日) 22:20:47
>>65
そうなの?
今、不妊治療していて病院に通っているんだけど、血液検査の結果、残りの原始卵胞の数が少ないようなので、早期閉経の可能性が高いって言われたよ。+3
-0
-
69. 匿名 2017/07/23(日) 22:28:54
生理から排卵までの日数は個人差あるけど、排卵から生理までは誰もがほぼ14日とネットで見たことある。周期が25日なら生理後10日目くらいで排卵起きてる訳で、それはありえる範囲だけど、21日周期の人たちは生理直後に排卵起きてるのかな?それとも無排卵?私はこれから更年期突入予定で、今月は排卵痛が9〜10日目くらいに起きていつもより早めだった。こうして生理周期が乱れながら更年期始まるのか?と思ったけど、よくよく考えたら乱れてるのは生理じゃなくて排卵だよね。更年期って排卵も起きたり起きなかったりするものなのか謎。+5
-0
-
70. 匿名 2017/07/23(日) 22:34:20
生理あるからって排卵してるとは限らないし
将来子供望むなら受診しないと+12
-0
-
71. 匿名 2017/07/23(日) 22:38:31
私も基本が25日くらいで、早いと23日とかできちゃいます。
しかも7日間きっちりあります…普通に量も多い方だと思うので結構辛いし面倒です。+8
-0
-
72. 匿名 2017/07/23(日) 22:43:52
1年間無月経だったの? 無排卵?
それで、ピルを飲み続けたの? で、やめて生理が来るようになったの?
それは、病院で治療してるってことだよね? 自己判断はダメだよ。+1
-1
-
73. 匿名 2017/07/23(日) 22:50:21
24才くらいまで20日周期できてました。なので終わってもまたすぐ生理がくるという日々をおくってました。25才くらいから25日周期になり若いときに比べて楽にはなったかな。+0
-0
-
74. 匿名 2017/07/23(日) 23:03:41
だいたい 1年で14回生理ある
そしてすぐ終わる ドロッと経血じゃなく
鼻血経血+1
-5
-
75. 匿名 2017/07/23(日) 23:03:50
いつも大体28日周期なんだけど、彼氏ができると20日周期くらいになる。早い時は19日できてた。
女性ホルモンが活発になるのかなぁ…
3ヶ月程経つと、またいつもの周期に戻る。
また新しい彼氏ができると周期が早まって、3ヶ月程で戻るの繰り返し+0
-0
-
76. 匿名 2017/07/23(日) 23:04:57
基礎体温を計って低温期と高温期どちらが短いのか知るといいと思います
私は生理周期はあまり乱れないし28日前後だったけど、
低温期(卵胞期)が長くなかなか排卵せず、
高温期(黄体期)が短く黄体機能不全気味で不妊体質でした+0
-0
-
77. 匿名 2017/07/23(日) 23:13:55
私は ずーっと2425周期だったので 普通だと思ってました
排卵痛があれば、排卵してますか?+0
-0
-
78. 匿名 2017/07/23(日) 23:56:32
2.3日前後する時あるけどほぼ31日周期!!
毎月わかりやすい♪+0
-0
-
79. 匿名 2017/07/24(月) 00:12:50
30日以上あったのが、40代になったら28日で来るようになった。
年取ると短くなるってホントなんですね。+6
-0
-
80. 匿名 2017/07/24(月) 00:14:22
27歳、仕事のストレスからか16〜20日周期が3年以上続いてました。病院では排卵はしてるから大丈夫と言われましたが、、終わったと思ったらすぐ来るのでダラダラ常に体調悪い感じ。
ここ最近23〜25日に戻ってきて少し安心してます。+0
-0
-
81. 匿名 2017/07/24(月) 00:17:00
アラフォーになって28日周期が、23日周期になった。
月2回来る時もあって、快調な日が短い…
もうあがってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしてます。+10
-0
-
82. 匿名 2017/07/24(月) 00:26:14
>>15
25周期までは正常だよ。+2
-0
-
83. 匿名 2017/07/24(月) 00:35:29
トピずれになるけど私は3ヶ月に一度だった(><)
今月、2回目とか言ってる人すら羨ましかったけどそうじゃないんだね。+0
-0
-
84. 匿名 2017/07/24(月) 00:41:03
28日周期だった20代の頃、無排卵と診断されましたが、結婚を機に多忙だった仕事を辞めたら自然妊娠。
その後は25日周期になりさらにアラフォーになる頃には22日周期に。
しかもきっちり7日間ある。
ナプキンの消費が半端ない…
最近は終わって10日くらいでもう来たと思えば、40日くらい間があく時もあったりとバラバラ。
しかもダラダラ10日くらい続くことも。
定期的に婦人科にかかっていますが、プレ更年期らしいです。+1
-0
-
85. 匿名 2017/07/24(月) 01:30:50
ほぼ狂わずに28日周期だった。
最近26日周期、かつ数日ズレたりする。
もうすぐ38歳。なるほど老化か‥。+8
-0
-
86. 匿名 2017/07/24(月) 01:31:02
毎回生理が月に2回ある方へ。まずは婦人科で血液検査を受けてください。その時必ずお医者さんに誤魔化さず月に2回あることを伝えてください。
恐らく、プロラクチンの値を検査してくださると思います。
この数値が高い場合、下垂体腺腫という脳腫瘍があることがあります。
もちろん、ストレスなどで一時的にプロラクチンの数値が高くなってる場合もあります。
もし、異常なくらいプロラクチンの数値が高ければ、下垂体を中心に診てもらうよう、MRIを受けてください。
私は14歳から月に2回生理がありました。若いし仕方ないと思っていましたし、その他にも体の不調はありましたが、ホルモンが安定していないせいだと気にせず過ごしていました。20歳を過ぎ、婦人科にも通うようになりました。ある時の血液検査でプロラクチンが高く、脳腫瘍があるかもしれないとわかりました。
結果、確かに下垂体に脳腫瘍がありました。
手術や療養期間など長く大変でしたが、腫瘍は全摘出成功。今は生理周期の乱れはありません。
下垂体腺腫は国にもしていされている特定疾患です。不妊の原因にもなります。
どうか、どうかちゃんと婦人科に行って血液検査を受けてください。
長文失礼致しました。
+12
-0
-
87. 匿名 2017/07/24(月) 02:01:25
私も 早すぎ~+2
-0
-
88. 匿名 2017/07/24(月) 02:23:24
生理周期の正常範囲は25日〜38日
ちなみに生理期間の正常範囲は3日〜7日みたいです!+1
-0
-
89. 匿名 2017/07/24(月) 03:23:36
22日。
早い上に重くて出血多量なので、長い人と比べると人生損してる気がする。
早く閉経して欲しい。
+1
-0
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 03:38:13
去年まで2ヶ月に1回しか来なくて通院するようになった。毎月婦人科の薬を飲んでるんだけど5月から月2でくるようになった。
ストレスって書いてる人いるけど、子宮はすごくデリケートなのかもしれないね。+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/24(月) 03:39:18
短いってほどでもないけど生理始まった当初からずっと25~26日
30日周期の人と比べると5日程度の差だけど1年だと60日
それが何十年となると凄く損してる気がする
+1
-1
-
92. 匿名 2017/07/24(月) 06:45:20
周期が長かったこともあるけど
短いことのほうが多い
19~23日くらいで、8日間しっかりある
他にも色々体が弱くて痩せているので
もう出ていかないでくれーと思う+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/24(月) 06:59:51
25日周期で生理が終わる頃には卵が育っているみたいで人間ドックで驚かれました。生理が終わったらすぐ排卵です。+0
-0
-
94. 匿名 2017/07/24(月) 09:59:45
私は通常で26日。
たまに2~3日早くなることもあるし45日ひらくこともある。
またきた!って思うことあるよねー。+0
-0
-
95. 匿名 2017/07/24(月) 11:21:50
>>1
私は一人目出産後から21日周期になりました
しんどかったですよ
生理終わって2週間で次が来ます
悲しかったのは
41で生理上がりました+4
-0
-
96. 匿名 2017/07/24(月) 14:03:02
今はピルでコントロールしていますが、十代の頃から生理不順で、修学旅行とか家族旅行とか、数日間環境が変わるだけで出血してました。
気持ち的には楽しくて全然ストレスじゃないのに、身体には負担かかってるんだなと実感しました。
+0
-0
-
97. 匿名 2017/07/24(月) 14:03:43
>>39
>>54
私もそうなんだけど、不妊治療しているので心配になって先生に相談したら、老化と共に出血量も減少するのと、生理は子宮内膜が剥がれ落ちたものなので、量が少ないということは子宮内膜が薄かったということ。と言われたことがありました。
39さんと54さんがおいくつなのかはわからないのですが、お若いのにあまりにも量が少ないのでしたら病院へ行ってみてもいいと思います。
ちなみに私は36歳で、夜寝るときも昼用の少し多い日用を付けて就寝しても全然間に合うくらいの量です。実際子宮内膜も排卵期時点で通常より薄めです。+2
-0
-
98. 匿名 2017/07/24(月) 15:39:00
嫌なことがあると早まる。
今回は間が20日で来た。
でも量は変わらない(泣)
遅れたことは1回もない!+1
-0
-
99. 匿名 2017/07/24(月) 15:53:39
昔から周期は早くてだいたい27日ぐらい。只今41歳ですがこの2ケ月連続24周期できてちょっとびびっています。加齢が原因なんでしょうけどね・・・9月に人間ドックに行きます。+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/24(月) 19:37:12
出産するまでは28〜29だったのに、産後から23日に。
第二子、出来る気がしない。+2
-0
-
102. 匿名 2017/07/25(火) 14:38:31
>>40
私は生理始まった時からキッチリその周期なので気にした事なかったです…+0
-0
-
103. 匿名 2017/07/25(火) 14:53:59
+0
-0
-
104. 匿名 2017/07/25(火) 14:57:04
103ですが、
すみません間違えましたw無視して下さい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する