-
1. 匿名 2019/02/02(土) 16:16:57
犬、猫のトピがあったので鳥も申請してみました。わたしはずーっと猫派できたのですが、ひょんな事がきっかけで鳥を飼い始めてハマりにハマっております。感情豊かで喜怒哀楽が激しく嫉妬や愛情など繊細な心を知り感動したり感心したりする毎日で可愛いさが止まりません。皆様のお話もお聞かせ下さい。+210
-2
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:10
+78
-2
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:30
意外と心が通じ合える+295
-2
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:43
ももひき+121
-0
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:45
+145
-1
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:51
文鳥飼い始めました。
本当に可愛いです。+285
-3
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 16:19:07
かわいいよねー。
小さな体でたっぷり感情出してきて、なんとも言えないよ。
しかも癒される。+242
-3
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 16:19:24
愛情表現で、髪の毛を毛づくろい?してくれる+173
-0
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:19
スサー+141
-0
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:27
老後、小鳥と暮らす夢があるよ。+108
-0
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:30
噛む力が思った以上に強い。
でも可愛い。+208
-1
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:51
意外と喋らない+56
-10
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 16:22:03
匂いが好き〜+187
-4
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 16:22:16
途中で新入りが入ると、先住の子が嫉妬に狂っていつも以上に構ってアピールしてくるし甘えんぼになる+134
-1
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 16:22:26
ニギコロできるようになると嬉しい!+103
-0
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 16:23:02
ミルワームさんキモい+27
-0
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 16:23:07
平気なふりをする+28
-1
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 16:23:09
初めて手乗りになってくれた瞬間の感動+131
-0
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 16:23:13
ウンコの掃除が大変+136
-10
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 16:24:30
喉を掻いてあげてもウットリしないで怒る+47
-0
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 16:25:01
けっこう賢い。放したらちゃんと飼い主の弟の肩を選んで止まる
+151
-1
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 16:25:57
オカメインコ+266
-2
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 16:26:08
すごい空気が読める
集中してみたい映画やドラマの時とかは静かにしていてくれる
バラエティの時はおしゃべり+143
-5
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 16:26:10
携帯電話に嫉妬して攻撃をする。
それが生き物でないことに2日後に気付く。+145
-2
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 16:26:32
カーモンベイビーアメリカ+50
-3
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 16:26:42
ばぁちゃん家で飼ってたインコがこの間亡くなった😔ピコちゃん可愛いって言い聞かせてたら言うようになって、本当に可愛くて可愛くて……鳥って可愛いよね、癒しだよ+218
-1
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 16:27:39
かごから出してもらえたときとか
嬉しさのあまり、知ってる限りの言葉をいっしょうけんめい
話してくるのかわいいよね
鳥しばらく飼ってないからまた飼いたい
+205
-3
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 16:29:26
小さい頃籠を外に出して日光浴させていたら蛇に・・・・・・・+5
-38
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 16:29:50
カキカキなでなでしていると、それまでずーっとうっとりしてたのに急に怒って噛み付いてくる笑+155
-0
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 16:30:14
家族の中で一番遊んでくれる人を見分けることができる+102
-1
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 16:31:14
鳥かごから脱走しようと企んでる+88
-2
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 16:31:16
噛まれるとやっぱり痛い?+42
-3
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 16:33:17
雛から育てるとめっちゃなつく
本当に表情豊か
とにかく可愛い(笑)+150
-2
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 16:34:41
文鳥を飼っています。
恋愛脳で、懐いた人にはストーカーのようにくっついてきて可愛い。
嫉妬深いところも可愛くて好き。+166
-2
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 16:35:47
うちの文鳥。
バードバスの水の中に自分で糞をしておいて、自分の糞だと分からず、これ何?誰の?怖い‼って逃げ出す事がある。
いやいや、あなたが今出したウンチですけど?って言いながら、水を入れかえるやりとりを何回もしている。+116
-0
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 16:35:55
+138
-25
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 16:37:26
コザクラインコ飼ってるけど、私と息子以外の人は受けつけないんだよね+50
-0
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 16:37:30
耳たぶカミカミ大好き+21
-0
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 16:38:02
>>35
かわいい笑
うちの文鳥も自分が飛び降りたブランコが自分の身体に当たると、
「なにすんじゃワレェ!」という感じにブランコに怒り狂って攻撃するんだけど、
いやいや、あなたが今揺らしたブランコですけど? とツッコミたい。+203
-1
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 16:38:46
初のトピ採用嬉しいです!皆さまのお話あるある、ウンウンと楽しく拝見しております。
カキカキは微妙なズレで逆鱗に触れるようで下手すると流血沙汰です笑笑。でも遠慮がなく嫌な事は嫌!とハッキリしているところがノンストレスなんだろなーと憧れたりします。+72
-0
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 16:39:15
鳥アレルギー
飼い続けますが+22
-0
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 16:39:51
>>36
鳥って歯があるの⁉+108
-2
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 16:41:08
セキセイ、ボタン、コザクラ、オカメ、十姉妹、いろいろ飼ってきたけど、文鳥が一番恋愛脳だと思った(笑)
+72
-2
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 16:41:35
放鳥時
肩がフンだらけになる+84
-1
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 16:41:56
うちも文鳥なんだけど、魚の匂いが好きみたいで、三角コーナーに捨ててあったシシャモの尻尾を加えて鳥篭の中に持ち込んだりしてたよ。+8
-4
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 16:43:24
>>43
わかるかも
性格がザ女の子って感じだよね+52
-0
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 16:44:34
飼ってる鳥になんとなく顔が似てくる+40
-1
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 16:44:49
お線香やお香、アロマもダメ。窓枠の結露はカビが繁殖しやすく行かないようにしてあげて。病気でも具合悪そうにしないでいるので定期的に鳥専門の病院に連れて行く冬は暖かく…など手間がかかりますが、とても可愛いですよね❤️ サザナミインコの3歳のヤンチャ君飼ってます。ずっと放鳥なのでカゴに入れなきゃいけない時は罰みたいに感じてる時がありショボンってしてる(笑)+76
-1
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 16:45:13
実家で長いこと飼ってたけど、午前中がご機嫌な気がする。
テンション高すぎてついていけない。+55
-1
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 16:47:39
たくさん誉めちぎってチヤホヤしたあと、私が飽きたのでやめて横になったら、「ヤメルナ💢もっと誉めて!」と言わんばかりにつついてきた。
仕方ないのでまたチヤホヤして、ご満悦そうだったので、さすがにもういいだろと思ってスマホ見てたら、また「フザケルナ💢」とつついてきた。
エンドレスチヤホヤ地獄。
+89
-1
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 16:48:37
逃げたらもう二度と帰ってこない…
渡り鳥だったら帰ってきたのかな…+24
-0
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 16:50:23
かなり賢い
遊ぶのが大好きで一人遊びが上手
甘えん坊でべったり懐く
飼い主は
犬にとってご主人様
猫にとっては僕
鳥は恋人
と認定されるらしい+90
-2
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 16:51:07
私のことですが、
細かいルールがわからない
線の外に出ることが多すぎるので柵で囲えばいいのにと思う(アディショナルがあるにしても中断多すぎて飽きる+1
-17
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 16:54:53
長時間外出すると拗ねて目が三角になる
ケージに近づいても無反応でスルーされる
かわいいねーおりこうだねーとしばらく誉めておだてて
遊んでやったらやっと普通の顔になる
+91
-0
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 16:54:58
意外と自己主張が激しいです。
あと、私がお世話していますが、
私には冷たいです。
旦那と娘にはベタベタするのに
哀しい。+68
-0
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 16:56:05
セキセイインコって頭の上に止まるの好きだよね+65
-3
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 16:56:40
うちの文鳥は手のささくれをついばんでくれる。+81
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 16:56:53
もういない生活なんてありえない+92
-0
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 16:58:38
>>49
わかる
朝はご機嫌だよねー
うちの子もちゅるり~ちゅるりら~と囀ずってます
たまに庭木に野鳥ご一行が来ると何か会話してる
会話の内容気になるけどわからないのがつらい+33
-0
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 16:59:21
何がしたいのかわからない動きが可愛くて笑えるwSinging Sparrow / 熱唱スズメ - YouTubeyoutu.be同居十姉妹が歌ってるのかと思っていたら 歌っていたのはスズメのごぶでした。 洗い物をしてる時にだけ歌ってくれるので 雑音が多いです。
+10
-0
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 17:00:13
懐くのは知ってたけど、愛情表現や嫉妬までするの?すごい!
興味が出てきた+84
-1
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 17:00:43
セキセイ。
イチャイチャベタベタしてくるわりに、自分が満足するとカーテンレールに飛んで行く。都合が悪くなるとカーテンレール。
基本、高いところに止まったもん勝ちみたいなところがあるw+74
-0
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 17:01:26
オカメインコがえらい長生きで驚いてる。今年で20年目!
セキセイインコや文鳥ぐらいの寿命で長生きなのは大型インコ、オウムだと思ってたからさ
これから飼う人は長生きするの考慮に入れてね。でも、おっとりしてて可愛いよ。+83
-0
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 17:02:24
首をひねって考えている仕草をする時は
実は何も考えていない+119
-1
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 17:03:02
>>31
エサの入れ替えするときとか
こっちならいけるかなあっちはどうかなとウロウロして見てるよね
「そうはいかんのじゃー」と閉めるとスッゴい怒ってわめく+23
-0
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 17:03:06
飼ったことがないので質問ですが、部屋の中で放し飼いしたらフンは部屋のいたる所にするのですか?
+78
-3
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 17:03:22
お日様に当たるとなんとも言えないいい匂いがする
そしてそれをくんくんとかいでしまう笑笑+38
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 17:04:02
+0
-18
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 17:04:50
>>61
嫉妬すごいよ
うちは耳噛んでくる
友人は目潰しくらうと言ってたw+44
-0
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 17:05:46
家の人が出かける時の叫びがすごい。
ギェーギェーぎゃっぎゃ大騒ぎ。
こちらもそれを振り切って出かけるのにちょっと罪悪感がある。
+58
-0
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 17:07:12
家の中で放鳥されてる方、ウンコ対策どうなさってますか?
籠から出してくれと訴えてくるんですが
手の届かないところとか拭き取れないものにウンコされるのが怖くて
踏み切れません
いい方法あったら教えて下さい+31
-0
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 17:07:20
あんな小さな身体で頬を撫でさせてくれる。表情もあって可愛すぎる+57
-0
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 17:08:50
>>70
ちょっとどこ行くのーアタシを置いてく気?
そんなの許さないから~!って感じだよね+58
-0
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 17:09:54
文鳥
雌でも歌い、踊る。
寝るときは首を後ろに回す。
他にも色々あるけど、鳥はペットとしておすすめ。+62
-0
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 17:10:08
そこまで鳥好きじゃなかったってこと+0
-5
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 17:10:31
めちゃめちゃ気が強い
文鳥のメスですが+65
-0
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 17:10:41
>>28 私は猫にやられた。本当にごめんね こわかったね、、、と今でも辛くなる+43
-1
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 17:11:01
ほくろを食いちぎろうとする!
おかげでデカくなった!
+30
-0
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 17:11:24
セキセイインコちゃん
私の指の先ぐらいの脳みそしかないと思うんだけど
言葉も覚えるし賢いし空気も読めて凄いなって思った
家族が団らんして笑ってると笑い声を真似してしゃべりだすんだよね+73
-0
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 17:11:43
ぶんちょ「出せーかごから出せー!!」
私「ほい(飛びたいのかな?)」
ぶんちょ、肩にのって来てべったり
私「悶絶/////」+74
-0
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 17:12:47
>>71
飼っている鳥にもよるけど
外へ出して遊び終わって小屋に入れてから
その日に床は掃除するよ
それ以外のところは数日まとめてする
開放する部屋を決めてそれ以外のところへは行かないようにしたら
家はそれほど汚れない+39
-0
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 17:14:06
>>66
鳥は踏ん張るとちびる
フンの躾ができない+53
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 17:16:51
>>71
文鳥だけど躾けてるよ
糞したら見せてダメだよって
他ではしないけど
そのかわり私は糞まみれ+25
-0
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 17:20:35
セキセイインコしか飼育経験がないけど、幼少の頃から飼ってた。
子供の時は夫婦にして増やし、最高7羽の鳥を飼ったことがある。
大人になってからは、めだかしか飼ってなかったけど、
6年前、母の肩に突然飛んできたので、そのまま実家で飼い、2年前に天寿を全うした。
飛んできた時点で何歳だったかはわからないけど、オパーリンブルーの男の子。ぴーちゃんとよくしゃべっていた。ペットロスは大人になってからの方がきつかった。。
指(爪)、鏡、扇風機が好きだった。
あんな小さい身体なのに存在感がすごい。癒しでした。
また子供の時のようにヒナから育ててみたい。
+62
-0
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 17:21:28
いたずらがばれた時は絶対に目を合わせない。
+27
-0
-
86. 匿名 2019/02/02(土) 17:21:40
うちのセキセイ、冬なのに発情期に入りそうだよ。
通常は年に2回春と夏に無精卵を産んでいたけど、
なんか今年は様子が少しおかしい。
私に発情してシャチホコになって困ったわ…
+46
-0
-
87. 匿名 2019/02/02(土) 17:24:52
わたしと一緒で足癖が悪い
粟穂を足で押さえて食べてます+23
-0
-
88. 匿名 2019/02/02(土) 17:25:08
仕事などで落ち込んでたり、泣いていたりすると
飛んできて「大好きだよ~」とか「かわいいね~」と
言ってくれる!
いつもは言わない。
おかげで乗り切れてるよ!
+73
-0
-
89. 匿名 2019/02/02(土) 17:31:03
もう小学生の時から鳥飼いだよ!
親も鳥飼ってた鳥好きは親ゆずり!+107
-0
-
90. 匿名 2019/02/02(土) 17:31:58
見た目とは裏腹に文鳥は気が強い。+61
-0
-
91. 匿名 2019/02/02(土) 17:35:33
そういえばオウム飼ってる家や職場は陰口とか秘密事を言えないよね。+15
-3
-
92. 匿名 2019/02/02(土) 17:39:58
引っ込み思案だから窓から脱走するという発想がない。+7
-1
-
93. 匿名 2019/02/02(土) 17:43:53
愛されて当たり前
餌を沢山貰って当たり前(もっと旨いもんよこせ)
家中を好き勝手遊ぶのも当たり前
それらをつつがなくこなせるようにしろ
という顔をしている+67
-0
-
94. 匿名 2019/02/02(土) 17:55:48
鳥好きさん、教えてください。
おしゃべりする鳥を飼いたいと思っています。インコ、オウム、九官鳥…どの子がおすすめですか?
共働きのため日中は誰もいません。それでもお世話できますか?+18
-4
-
95. 匿名 2019/02/02(土) 17:58:08
意外な程によく歩く
+39
-0
-
96. 匿名 2019/02/02(土) 17:59:50
子供の頃ずっと飼ってて、去年10年ぶりにセキセイをお迎えした。今回久しぶりに飼うにあたり、飼育書を買ったんだけどきちんと育てようと思うと色々気を使わなければいけないことを知った。昔は冬でも保温なんてしてなかったし、ペレットも知らなかった。前飼ってた子には無知で申し訳なかったなと今になって思う。今は発情抑制に苦労してるけど、本当にかわいくてこの子がいなくなったら…とときどき考えて苦しくなる。+48
-0
-
97. 匿名 2019/02/02(土) 18:04:40
19歳のコザクラインコがいます。
もう飛べませんが歩くのは速いです。
毎日犬の水いれまで歩き水浴びするのが日課です。
他に文鳥もいますが文鳥同士仲が悪く喧嘩してばかり。
相当悔しかったんでしょう、私のところへ逃げてきて八つ当たりなのか思いっきり指を噛まれました(笑)+47
-0
-
98. 匿名 2019/02/02(土) 18:10:20
凄くなついてくれる事。私が歩くとちょこちょこ付いてくる。頬擦りもしてくる。意思表示もする。+19
-0
-
99. 匿名 2019/02/02(土) 18:11:58
監視される笑
とにかく人が近くにいないと不安がって呼び鳴きしてくる。
近くに居ると分かればあとは私なんか無視して好き勝手やってる。
そういうちゃっかりしてるところも可愛いよ。+55
-1
-
100. 匿名 2019/02/02(土) 18:12:21
タイムリー!
コザクラインコかオカメインコか文鳥を飼いたいなって思ってるんだけど、それぞれおススメポイントや気をつけないといけないことをおしえてほしい!
+13
-0
-
101. 匿名 2019/02/02(土) 18:12:35
>>94
オウム(種類にもよる)や九官鳥は泣き声が大きいから、
集合住宅では向かないかな。
(あと、鳥はフケのようなものを落とすのだけど、オウムのように大きい種類は量も多いので、初めて飼う人は掃除が大変かも)
あと、オウムは数十年生きるから、自分の年齢が30代後半からは飼わない方がいいみたい。
九官鳥も飼育が難しいとかで、お店でもそんなに取り扱ってないそう。
その3種類だったら、インコが一番飼いやすいと思う!+27
-0
-
102. 匿名 2019/02/02(土) 18:15:22
>>94
帰宅の時間にもよりますが、寂しがり屋だし一日誰もいないのはお世話の面でもあまり良くないので、せめて夕方には帰って来れる方が望ましいと思います。
九官鳥は声が大きいので、賃貸の家ならお勧めしません。+28
-1
-
103. 匿名 2019/02/02(土) 18:15:25
>>94
雛をお迎えするなら仲良しそうな子を二羽お迎えするのがいいかも
二羽が難しいなら鏡やおもちゃを置くといいかも
うちの子は鏡に映る自分が大好きです。+22
-2
-
104. 匿名 2019/02/02(土) 18:17:12
ケージの中でも人に一番近いところに居ようとするのがかわいい+55
-1
-
105. 匿名 2019/02/02(土) 18:18:33
セキセイインコが亡くなった時は寝込みました、インコちゃんは亡くなった時は本当に寂しいし涙が止まらないよ+63
-0
-
106. 匿名 2019/02/02(土) 18:20:56
ケージの網の部分を歩く時のチャンチャンって音や、止まり木に止まるときの音がかわいい+23
-0
-
107. 匿名 2019/02/02(土) 18:27:12
オスはさかってきますよね?
手に乗せようとするとメスと勘違いして交尾してくる…一回そのまま観察してたら白いの出されたよ。+34
-0
-
108. 匿名 2019/02/02(土) 18:41:03
にぎころしやすいインコの種類ならどの子でも、出来ると思ってましたが、実際はインコと信頼関係がしっかり出来てないと難しいことを初めて知りました。+19
-0
-
109. 匿名 2019/02/02(土) 18:45:11
12月に最愛のセキセイインコを見送りました
本当の娘のような存在だったので、今も寂しくて仕方ない
とにかく私のことを一途に愛してくれる子でした
私が落ち込んでいると、胸元に来て慰めてくれる優しい子でした
ダメだよって叱るとしゅーんと悲しい顔して、ごめんねって顔しました
子供の頃にも文鳥とセキセイインコを飼っていましたが、ここまで懐いた子は記憶にない
+74
-0
-
110. 匿名 2019/02/02(土) 18:50:02
ルチノーを飼っていました
出先から帰ってくると、玄関の外まで鳴き声が聞こえてくる
帰ってきたのがわかるみたい
真っ先に気づいてくれて「お帰り!」と言ってくれているようで毎日嬉しかったなぁ+33
-0
-
111. 匿名 2019/02/02(土) 18:54:46
子どもの頃文鳥を飼ってたけど凄く懐いてたなぁ。
オスとメスとつがいで飼ってたけど仲良かった。
気性の激しい子と大人しい子の差が大きい。
子どもをとてもかわいがってたのが印象的で今でも覚えてる。
また飼いたいなぁ。
+30
-0
-
112. 匿名 2019/02/02(土) 18:56:37
水浴び姿がかわいい。+42
-0
-
113. 匿名 2019/02/02(土) 19:03:25
>>94
活動時間の日中に不在にするお宅は
鳥があまりにも可哀想なので飼わないでください。+29
-1
-
114. 匿名 2019/02/02(土) 19:04:35
>>94
オウムとインコは飼いやすいけど長生きするから
九官鳥かな
九官鳥に限らずムクドリ科の鳥は全部言葉をしゃべるよ+7
-1
-
115. 匿名 2019/02/02(土) 19:20:48
祖父母の月命日とかでお坊さんが来ると、お経が終わるまでずっと語ってる(笑)
+18
-0
-
116. 匿名 2019/02/02(土) 19:24:42
>>114
お勧めしないでください。鳥が飼える条件ではありません。+30
-0
-
117. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:14
人間に懐いてる鳥って、
たぶん、自分のことを人間だと思ってる。+49
-1
-
118. 匿名 2019/02/02(土) 19:44:39
鶏を飼っていたんだけど台所を嫌がってた。
あとは別に普通だった。+2
-0
-
119. 匿名 2019/02/02(土) 19:52:36
とても感情豊か。
もっと置物みたいな生き物なのかと思ってた、ぜんぜん違った。
あと個体によって性格が全然違う。+81
-0
-
120. 匿名 2019/02/02(土) 19:57:58
最近飼いはじめたアキクサインコ、とってもかわいい。
鳴き声は鈴の転がるような可愛らしい声、おとなしい性格だけど人懐っこくいつも肩に乗って可愛らしくさえずってくれます。
先住にオカメやセキセイもいますが、オカメはもうすっごい甘えん坊でこれまたかわいい。言葉も覚えておしゃべりするし、教えた歌はアレンジされて音痴になってくのもかわいい。
セキセイはとにかくわんぱく。好奇心も旺盛で動きを見てるだけでも面白くて飽きないの。
+29
-0
-
121. 匿名 2019/02/02(土) 20:04:00
コザクラインコを飼ってます。名前を呼べば一生懸命お返事してくれるし、可愛くて毎日メロメロです。
放鳥時間ってみなさんどれくらいですか?+20
-0
-
122. 匿名 2019/02/02(土) 20:08:26
家では女王様。
自分の立場が一番であることを自覚して踏ん反り返ってる。
だけど、病院に定期検診なんかでキャリーケースに入れて環境を変えると、途端に不安がって甘えてくる。
移動中にキャリーに私の指を入れると、そそくさと近寄ってスリスリして指から離れない。
病院から戻ってしばらくはまだ余韻で甘えん坊だけど、時間が経って落ち着くと徐々に女王様に戻るw
+25
-0
-
123. 匿名 2019/02/02(土) 20:18:59
めちゃくちゃ懐くこと
部屋移動しようと立つと絶対肩に飛んでくる
正直鳥に興味なかったんだけど、たまたまうちに飛んできて出て行かないから飼ったんだけど、めちゃくちゃ可愛いw
(地域の掲示板とかに貼り紙したけど、飼い主みつからなかったので飼ってます)+52
-0
-
124. 匿名 2019/02/02(土) 20:32:40
とにかく可愛いし癒されるし、いい匂い(*'∇'*)+21
-0
-
125. 匿名 2019/02/02(土) 20:35:34
>>121
うちは三羽いて一羽あたり一時間。+10
-0
-
126. 匿名 2019/02/02(土) 20:36:37
文鳥飼ってますがガラガラ怒る動きがまるで恐竜みたいだといつも思ってます。+29
-0
-
127. 匿名 2019/02/02(土) 20:38:53
基本いい匂いだけど、水浴びした後はすごい変な匂いになる(笑)
歴代の文鳥みんなそう!+26
-0
-
128. 匿名 2019/02/02(土) 20:51:56
春から在宅勤務になるのでセキセイインコを飼うことを検討してるのですが、
主に生活してる部屋(テレビやベッド、今はコタツもある部屋)で放鳥するのは無理でしょうか?
また初心者なので、さし餌を一日に夜1回くらいまでに育った鳥さんを購入したほうがいいかなと考えてますが、どうでしょう?もっと幼い雛でも初心者に育てられますか?
アドバイスお願いします
+7
-0
-
129. 匿名 2019/02/02(土) 20:57:23
長休みに子供のクラスで飼ってた鳥を娘が立候補して家であずかる事になった。最初はめんどくさいこと引き受けやがってと思ってたけど、話しかけたりしてるとピーピーって返事してくれるようになって(気のせい?笑)愛着がわきすぎてしまった。
学校が始まる日=別れの日、「いくよー」って話しかけたら首かしげてて「?どこへ?」って感じだった…玄関に鳥かごおいてたんだけど、しばらく話しかける癖が抜けなくて独り言いってました笑+26
-0
-
130. 匿名 2019/02/02(土) 21:16:46
インコさんは甘えたがりのヤキモチやきですね。
愛情濃い。+22
-0
-
131. 匿名 2019/02/02(土) 21:17:01
>>94
お留守番が長くなるなら是非つがいで飼ってあげて欲しい、お喋りして欲しくて初心者ならセキセイインコがおススメじゃないかな?
飼う前は沢山本やネットで勉強して下さい
結構デリケートですし群で生活する生き物なので寂しがりやです+20
-1
-
132. 匿名 2019/02/02(土) 21:18:37
私は耳が聞こえません。子供がチャイム鳴らすとき、教えてくれます。家に来たばかりの頃はチャイムが鳴るとインコも鳴いてたのですが私は聞こえません、しばらくするとインコが足をあげておーい、おーい、一生懸命足をあげて鳥かごの柵から足を伸ばして、おーい!おーい!って教えてくれるようになりました。家の中で子供達が私を呼ぶときに肩や体をトントンして呼ぶのでそれを見て覚えたようです。鳥の目って横についてるのによく私たちを見ているんだなあ。ありがとう。長生きしてください。+136
-0
-
133. 匿名 2019/02/02(土) 21:29:44
>>128
きちんと見てれば部屋の中での放鳥は大丈夫ですよ(^^)インコの事故でググったら放鳥時に気をつけた方がいい事が出てきます、そういう事に気をつけて下さい+10
-0
-
134. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:20
首近くの 頬にあった イボ!
気になるようで カミカミして 数日
イボが萎んで 干からびて ポロってとれて 跡も残ってない!
少しチックってしたけど コザクライボコロリ 凄い!+42
-0
-
135. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:29
死んじゃったけど私んちのセキセイインコは低いところが好きで
いつも足の甲か膝に乗っかってた。。。
あと、私が歩くと床を歩いてついてきてた。。。
私が食べるタイミングに合わせて餌を食べる。。
ニギコロもたくさんさせてくれたし
可愛過ぎた。
また逢いたい。。
+45
-1
-
136. 匿名 2019/02/02(土) 23:29:28
とにかく私のこと大好きいてくれる
仕事行く時も3羽全員で嫌がる
行かないで行かないでの大騒ぎ
びっくりするくらい感情豊かでベタベタに懐いてくれて名前を呼んだら飛んでくる
この子達のお陰で本当に幸せ
上手く説明出来ないけど鳥達って本当に人間を幸せにしてくれる生き物No.1だと思う
本当に大切でかけがえのない家族です
+51
-0
-
137. 匿名 2019/02/02(土) 23:45:34
たまに頭のトサカにヘアピン付けて遊んでる+53
-3
-
138. 匿名 2019/02/02(土) 23:48:50
>>137
お淑やかな表情!
髪飾りならぬ冠羽飾りが似合ってる〜+23
-0
-
139. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:49
薄雪鳩飼ってます
仕事から帰ってくると
毎日求愛してくれます
私の膝の上などで
安心しきって寝てしまうのが
本当にかわいいです
なんならうんちの形まで
可愛すぎます!笑+15
-0
-
140. 匿名 2019/02/03(日) 00:51:04
うちじゃなくて実家でセキセイ飼ってるんだけど、人懐っこくて可愛い。
人がたくさん集まると嬉しいみたいでみんなの肩や頭に飛びまわってるよ(*^^*)
たまに1人(1羽?)でペラペラおしゃべりしてるから、何言ってるのかちゃんと聞きたくて注目したら黙っちゃう。
恥ずかしいのかな?(笑)
ずっと長生きしてほしい。+21
-0
-
141. 匿名 2019/02/03(日) 01:05:38
セキセイインコ飼ってるけど、めちゃくちゃ賢くてビックリした。
オスなので言葉教えると覚えるし、おいでと呼べば遠くからも飛んでくるし、この人誰とかちゃんとわかるし本当に頭良くて凄いです。
でも、頭良い分イタズラも多くて困るけど、可愛いから結局許しちゃう🐥+24
-0
-
142. 匿名 2019/02/03(日) 01:06:22
>>71
え?出してあげたことないんですか?かわいそう+21
-0
-
143. 匿名 2019/02/03(日) 01:10:04
インコ、頭がいい。
鳥かごから自分で脱出して開いてる窓から外にお散歩。
1ヶ月くらい戻って来なかったから食べられちゃったと諦めていたら、ある日突然に定位置の私の頭の上に帰って来た。+14
-5
-
144. 匿名 2019/02/03(日) 01:12:42
初めて自分で何から何までお世話して飼ったのが
小学五年生の時のセキセイインコでした。
マンションのベランダから飛んで出て行った事があって、必死で名前を呼んだらターンして戻って来ました。
それからは公園に連れてって空に飛ばしてました。
名前を呼べばどこからでも飛んでくる、勉強してたら鉛筆カジる、ノートをめくる…
本当に本当に可愛くて大好きでした。
あれから何度か鳥も飼って来たけど、外に飛ばせる程の信頼関係は築けていません。+20
-2
-
145. 匿名 2019/02/03(日) 01:12:48
ちゃんと言葉を理解してる。
放鳥して、おうち入ってください~っていうと
手にとまらず逃げる(笑)
普段はトイレにもついてくるくらいなのにw+21
-0
-
146. 匿名 2019/02/03(日) 01:42:39
>>138
ありがとうございます!
ハロウィンversionや夏祭りversionもあります(^^)+40
-0
-
147. 匿名 2019/02/03(日) 01:45:23
>>121
うちは朝、昼、夕、夜(19時台)の4回で、トータルでは2~3時間くらい。
かまってちゃんのコザクラです。+8
-0
-
148. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:00
教えたので、コザクラはちゃんとウンチしてからゲージの外に出てきます。
セキセイほど芸達者じゃないですけど、セキセイより愛情表現が猛烈でかわいいです。+8
-0
-
149. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:48
>>132
すごい!!鳥さんってそんなに賢いんだね。きっと家族のことをよく見て「こうすればいいんじゃない?!」って色々考えたんだろうね。健気で可愛いなぁ(´▽`*)+22
-0
-
150. 匿名 2019/02/03(日) 02:15:18
セキセイインコを何代か飼った。表現豊かで本当にかわいい。また飼いたいな…
ちなみに鳥は人間と声帯のつくりが似てるだか同じだかだから、しゃべれるらしいですね。
脱走したインコが交番に保護され、自分の住所を言ったおかげで、おまわりさんが自宅に戻せたという記事(おまわりさんの頭の上に鳥が乗ってる写真付き)をたまに見かけて、たまらなく癒される!+23
-0
-
151. 匿名 2019/02/03(日) 02:20:47
>>132
インコさんもお子さんも素晴らしい…とてもとても素敵なエピソードありがとうございます+19
-0
-
152. 匿名 2019/02/03(日) 06:09:20
>>133
128です
アドバイスありがとうございます!
インコの事故をググってみました
誤飲や、飼い主が踏んでしまったり、怖いです
でもずっと憧れだったのでぜひ飼いたいです!
+5
-0
-
153. 匿名 2019/02/03(日) 08:54:46
モモイロインコ飼ってます。
昔から鳥が大好きで、いつか大きな鳥を!と夢が叶ったと同時に、飼育の難しさを知りました!
もちろん全てが可愛いです。
が、旅行は まず行けません。
爪もものすごく痛いので
定期的に爪切りをしないといけないし、
セキセイインコとは比べ物にならない脂粉、
糞も大きく、服の上でされたらしばらくは濡れています。
噛む力が半端じゃない。指の皮、剥ける。
何より家具がボロボロ、
壁紙も剥がします。
こまめにしないと即、家中ほこりと脂粉まみれ。
正直、舐めてました。
出会った以上は大切に飼育しますが、次、飼いたいか聞かれると、飼いません。
もちろん可愛いのですが。。!
+18
-2
-
154. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:41
私はよく顔に乗られてまつげを毛づくろいされてた。+9
-0
-
155. 匿名 2019/02/03(日) 10:47:39
いつもこっち見てる🎵+35
-0
-
156. 匿名 2019/02/03(日) 11:25:13
昔とは飼育方法も違いますし、きちんとそこを勉強して覚悟をもってお迎えして欲しいです。
医療費も犬猫同様にかかりますし、電気代だってかかります。
大切に愛されてる鳥さんが増えますように。。。
+24
-0
-
157. 匿名 2019/02/03(日) 11:48:32
マメルリハ飼ってます。
すごく懐きますが、ツンデレの
ところもあり、可愛いです。
うちの子に恋をしてしまって
卵産んでしまった。+10
-0
-
158. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:37
>>35
うちは自分の抜けた羽みせると怯えるよ(笑)
いやいやあなたのですけど+14
-0
-
159. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:32
芸もできる。
うちのセキセイは握手!は覚えてくれた(*^^*)+7
-0
-
160. 匿名 2019/02/03(日) 14:03:30
鳥がトイレを覚えるのは無理だと思っていた
けれどもオカメインコを飼ってからその思いこみが覆された
個体差があるからみんなが覚えるわけではないのかもしれないけど
基本的に犬のしつけと一緒で放鳥中に糞をしそうになったら
トイレと決めた場所(止まり木スタンド等)に連れていって
そこで糞をしたら褒めて首をカキカキしたりしていたらトイレでしてくれるようになった
肩に乗ってる時や歩いてる時でも糞をしたくなったら律儀にトイレまで移動してくれる
ケージの中では自分でトイレの場所を決めているらしく、いつも定位置で糞をしてる
車のエンジン音を覚えていて帰ってくると呼び鳴きしてくれる
オカメインコが鳴いて騒ぎ出すと私が帰ってきたとわかると親に言われた
朝、餌や水を替える時にうっかり青菜を入れ忘れると
青菜の容器をクチバシでコンコン叩いて青菜が入っていないことをしらせてくれる
他にもコンコンコンコン…と爪でテーブルとかを叩くと
オカメインコもコンコンコンコン…とクチバシドラムで返事してくれる
しゃべったり歌ったり踊ったりポーズをとったり行動や仕草が可愛い
正直、鳥がここまで愛らしいとは思ってもみなかった+27
-0
-
161. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:16
94です。 たくさんのお返事をいただき、一緒に暮らしたい!と思う反面、
共働きの家で飼うのはかわいそう、というコメントをいただいて飼うのを躊躇しています。18時には帰宅していますが、確かに鳥の活動時間は昼間ですよね…。
かわいいから飼う、のではなく、幸せに飼えるかどうかを基準に考えたいと思いました。定年退職したら、飼えるかな。
アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。+19
-0
-
162. 匿名 2019/02/03(日) 15:25:28
セキセイインコです。
うちの子はとにかくずーっと喋っている(日本語)ので、いつも賑やか。1人の時も寂しくないです。
天才かな?と思うことがあります。
もしもし?
もしもししたいの?
もしもしするの?
もしもしなの?
もしもししたよー
もしもししてるのよ
もしもししたね
もしもしか?
…など、もしもし という単語ひとつとっても
語尾を自由に操るので無限に話せるんです!
もしもし以外にも沢山の単語を覚えいるので
本当にすごいですよ。
+22
-0
-
163. 匿名 2019/02/03(日) 15:44:34
>>162もしもし、オレオレも教えてみてください+7
-2
-
164. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:10
助けて〜が口癖のインコちゃんの話し聞いた事がある
飼い主さん濡れ衣だけど思い浮かべたら可愛い(笑)+9
-0
-
165. 匿名 2019/02/03(日) 19:12:29
>>161
寿命のことも踏まえて熟考してくださいね。
オーストラリアの自然保護区で飼われているキバタンのFredくんは103歳で今もご存命です。
イギリスの個人宅で飼われていたヨウムのTarbuくんは55歳まで生きました。
オカメインコでも、今は飼育法が確立されてきたので20歳を超えることもざらにあり、最高齢記録は30歳を超えています。
鳥は長生きです。+18
-0
-
166. 匿名 2019/02/03(日) 21:53:42
>>146
どれだけいたずらされてもおやつ山盛りあげたくなるくらい可愛い💕
しかもお外なのにちゃんと腕に止まってる。
よほど146さんを信頼してるんですね。
そしてこれは楽しそうな表情!
鳥って本当に感情表現が豊かですよね〜
+8
-0
-
167. 匿名 2019/02/04(月) 16:56:07
たまに長時間家を空けるのですが
鳥かごの水入れの中に糞がまったく無いのです。
留守の間、大人しくしてたのでしょうね。
「留守番ありがと、ごめんね」と声をかけます。
普段なら糞はもちろん新聞紙や青菜を入れて遊んでるので。
+9
-0
-
168. 匿名 2019/02/05(火) 06:05:22
巣立ちビナが親鳥から学ぶこと
+5
-0
-
169. 匿名 2019/02/05(火) 07:45:03
167さんじゃないけど
長時間のお留守番の時はあまり餌食べてない
寂しくて食欲なくなるのかな?
帰るとガツガツ食べ始めるんだけど、、、
ごめんね💦寂しかったね🙏って側にいると安心するみたい、1羽飼いだからもう一羽お迎えすれは寂しくないかなって思うけど相性悪かったらって思うとなかなか決心がつかない+10
-0
-
170. 匿名 2019/02/05(火) 15:01:27
>>169
うちも人の気配がないと食べなくなるし、その場でじっとして固まっまていたので、同鳥種のお友達を迎えましたよ。
仲はそこまで良くないんだけれど、仲間がいるとお互いに安心するらしく、人が居なくともきちんと食べられるようになりました。+5
-0
-
171. 匿名 2019/02/05(火) 18:06:52
餌(シード)を厳選する。
好きなシードが見つからないと口ばしでパーン!パーン!と撒き散らす。+8
-0
-
172. 匿名 2019/02/05(火) 18:13:37
>>137
後ろにトリ柄のお洋服が…!+3
-1
-
173. 匿名 2019/02/05(火) 23:34:58
外出から帰ってくるとケージの下に敷いてる新聞紙がボロボロ…網があるのにどうやって引っ張ってる?かじってるんだろ?鳥って本当にさみしがり屋だよね。いとおしすぎる+6
-0
-
174. 匿名 2019/02/06(水) 08:06:56
実家でセキセイインコ飼ってました。
夜、一人で何かしゃべってる。怖いって!
朝、放鳥すると、父の読んでいる新聞の上を歩く。ご丁寧に読んでる記事の上を狙って歩く、そして新聞をかじる。
家族の声色を真似してしゃべる。
しゃべるのはオウムか九官鳥と思ってましたがインコもお話出来ると知りました。
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する