-
1. 匿名 2019/01/31(木) 10:12:00
私は反張膝です。
幼稚園の写真見ても膝が後ろの方にあるというか真っ直ぐではありませんでした。
だからなのか、太ももの前に筋肉やら脂肪がついてて横から見ると太いです。
太もも細くしたいのですが、反張膝治らない限りは無理だと思ってます。
そして脚が短く見えてるような気も。
反張膝の方で私みたいな人いますか?
そして改善しましたか?+170
-3
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 10:12:45
運動したらすぐ膝いたくなる。
+128
-0
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 10:12:50
反ってるんだね。+32
-1
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:00
O脚もしくは反り腰では?
私がそうです+178
-3
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:21
姿勢とか良くしても意味無いの?+2
-1
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:03
気づいた時に膝を少〜し曲げて立つようにしてます。腰もそりやすいから気をつけてます。+77
-0
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:03
屈伸すると膝の骨がミシミシジャリジャリ鳴るんだけど、これが原因かな?+128
-1
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:09
常に少しだけ膝を曲げるとか+9
-2
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:12
過伸展と同じやつ?+5
-0
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:45
初めて知った
むしろ主さんにもう少し詳しく解説してもらいたい+134
-0
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:14
私もそれです。
ちなみに猿腕(猿手)でもあります。+272
-2
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:15
私もです
バランスが取りにくいです
+13
-1
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:06
反り腰になるよね。
あと上半身はガリなのに下半身肉付きがいい。。+275
-0
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:19
自然に立った状態(両方のかかと、ひざをくっつけた状態)で、骨盤を立たせると膝が曲がると思うんだけど、その膝を少しずつ伸ばしていって、腰が傾きだす直前の膝の曲がり具合の立ち姿で、上から糸で吊るされてる感覚でいると良いってヨガのインストラクターが言ってたよ。+3
-1
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:24
そういう名前なんだ
昔からどうして後ろに反るのかなと思ってた+140
-0
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:45
気をつけの姿勢すると、なる。後ろ側にユラユラしてしまう。+6
-0
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:59
私もです。どうしたら治るんですか?+72
-0
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:05
>>11
私も両方です。膝はなんかおかしいとは思っていたけど、名前があるとは知らなかった!+103
-1
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:13
>>11
私もだー!
これって治るのかな
なんか骨自体、湾曲してると思わない?+25
-1
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:04
バレエだともっとも美しい理想的な脚の形と言われてるんだよね
持って生まれたものだから、才能の一つなんだとか
運動するときに痛みとかがないなら、そのままでもいいと思うんだけどな
+162
-3
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:29
骨格がウェーブタイプの人に多いんだってね。
皆さん体系が女の子らしくないかい?
あと体が柔らかい人に多い印象+63
-1
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:37
小学生の時、膝カックンが流行って、私だけ膝カックンが効かないって強者扱いされた。
多分、この膝だよね?+113
-0
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 10:23:18
私もです!
名前あるの知りませんでした
ちなみに腕も猿手です+44
-1
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 10:23:30
+120
-2
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 10:24:33
>>20
そうなんですか!?
確かに小さい頃にバレエの先生に言われた気がします
続けとけばよかったなぁ+56
-0
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:51
>>20
そうだ、この脚どこかで見たと思ったらバレリーナだった+105
-0
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 10:26:25
小学生の息子がまさにこの足!
気を抜いて棒立ちしてる時とかすごい反ってる
+10
-1
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 10:27:25
そういうことじゃないのよって怒られるかもしれないけど、何年か前に徹子の部屋にプロレスラーの人が出て幼少期の半ズボン姿の写真を見た徹子が
徹子「あら、あなたは膝が前に出てないわ、珍しいのよ、こういう脚はねバレリーナにいいのよ」
レスラー「・・・」
という場面があった。その人の幼少期の脚はまっすぐできれいだった。+149
-1
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 10:28:02
反張膝で猿手で反腰! トリプルパンチです!+83
-0
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 10:29:15
身体が柔らかそうかイメージ+3
-0
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 10:29:19
>>20
あ~なんか分かるわ
フィギュア見ててもこの反った膝だと体が柔らかくしなやかに見えるんだけど膝が反ってない人は堅そうであんまり美しく見えない
+55
-0
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 10:29:41
子どもの頃整列してる時になってる子いて「かわいーいいなあ」なんて思ってました…+1
-4
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 10:30:36
わたしも。そして、実際に足短い。、+46
-0
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 10:33:05
えー身体は硬いです。。骨格はウェーブ。+42
-0
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 10:35:37
あ…私それだ
初めて知った+27
-1
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 10:36:46
たくさんら歩くと、膝の裏が痛くなったりしますか?+19
-0
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 10:37:22
膝反ってる反り腰だひ身体は柔らかいけど骨格ストレート…バレリーナは無理だ…+4
-2
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 10:37:53
同じです。
私は太ももやお尻はそうでもないけど、ふくらはぎが太いです泣
小学生の頃、整列で、真っ直ぐ立ちなさい!ってよく言われて
普通に立ってるのになぜ怒られるんだろうって思ってた。
自分の膝が他の人より反ってるんだ、と後々理解したよ。+26
-0
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 10:37:54
私もだけど治そうと思ったことないけどな
なんか悪いことでもあるのかな?+3
-3
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 10:38:07
関節甘くないですか?
あと捻挫もほとんどしたことない
バスケ部で足首くねったまま着地した時も痛くなかった+44
-2
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 10:38:58
指の関節も柔らかい?
親指とか凄く反ると思うんだけど+9
-0
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:01
>>20
でも他の人も書いてるとおり
太腿は太くなるし反り腰にもなってる
この膝のせいでそうなってるのかはわからないけどさ
少なくとも私は姿勢も悪いし、美しい脚でもない+110
-2
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:23
うちの娘の足!名前初めて知った+5
-1
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:34
>>41
反ります‼︎
手首に着く+1
-1
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:58
私これだ!膝下短いけど、膝上長い。成長痛かと思うぐらいたくさん歩くと足痛い。30歳すぎてまだ成長してるのかと思ってた。でも、東京のどこかに膝の病院があったはず!ヒール履き続けているからなっているのか思ってたよ。+32
-1
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:17
>>45
足が痛くなるのってこの足が原因だったんだ!
母と私と娘がいこの足で足痛くなる
旦那はなったことないから気持ちがわからないらしい+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:35
猿手もよくわからん+2
-1
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:03
私もこれだわ
名前初めて知った、こないだ知り合いの女に、あなたの膝変ね
将来もっと変になりそうクスクスって笑われながら言われてイラッとした
別になんの問題もなく歩けてるし気にしてなかったけど病院行かなきゃいけないのかな?+25
-0
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:42
+111
-2
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:11
過進展の膝はバレエ向きだけど、反り過ぎても膝痛めると聞きます。
+21
-1
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:36
>>14が詳しく説明してくれてるのかもしれないけど、骨盤を立たせると膝が曲がるのとこからしてわからない
+10
-0
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:57
>>34生まれつき柔らかい人もいるけど
努力すればどんな人よりも体に柔軟性があるから
体が柔らかくなりやすいだよ
だから今は硬い人でもそのような素質を持ってる人ってこと+10
-1
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 10:50:28
Perfumeのかしゆかも同じだよ+18
-0
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 10:51:19
perfume のかしゆかもそうだよね。
ダンスの動きが一番キレイに見える。
バレリーナの話読んで、なるほどと思ったよ。+54
-1
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 10:54:00
ガーリーなお洋服が一番似合う体系なんだよ
かしゆかもワンピースが凄く似合ってる+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 10:56:54
>>53
あら!かぶっちゃったね(//∇//)
かしゆかやっぱりそう見えるよね。+37
-0
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 10:58:51
膝の上に肉が乗って、膝がきれいに見えたことないんだが、これのせいなのか?+84
-0
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 11:07:40
太ももの前側に肉がついてて、膝小僧の下がくぼんでいるせいか写真で見るといつも影ができている。
今まで何でかなと思っていたけど、ここを読んで納得できました。しかしながら真っ直ぐな脚に憧れます。+18
-0
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 11:11:48
>>52
努力しても柔らかくならないタイプだわ+4
-0
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 11:14:06
私これです。
名前があるの知らなかった。。。+8
-0
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 11:20:14
私もここを見て初めて🔰知りました
ちゃんと名前があっのかぁ
膝上に肉とか太ももの前に肉とか…まさに私…
そのくせ太ももの後ろにはそんなに肉は付かない
私は内ももにはたっぷり肉が付いてるからそれも辛いわ
反り腰もだわ
なんか悪い事しかないわね…………😢+38
-0
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 11:24:21
バレエの漫画で見た
主人公の姉がこのタイプで羨ましがられてたけど「膝が入りすぎて痛くなる」みたいな悩みもあるとかそんな会話+18
-0
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 11:26:40
女性には多いよね。私も反張膝だよ。ついでに関節という関節が弱い。肩も両方とも動揺性肩関節症で、左は2回脱臼してる。足関節もグラグラで何回捻挫したか覚えてない。手も親指が前腕につくし、立位体前屈だと、肘が曲がるくらい床に手が付く。昔から怪我が多くて、21歳だけど身体は割とぼろぼろ。+8
-0
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:16
ググったら「腸腰筋を鍛えて腰の高さを上げる」みたいなことが書かれてた
体に合った筋肉体操よ!+26
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 11:35:37
競泳にも向いてるらしいよ
膝が反る分、水がたくさん搔けるんだって+15
-0
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:19
生まれつき膝がピンってなってる反り腰になっちゃう人もいるかもだけど、私の場合は反り腰だから膝がって感じだったよ。
腹筋を鍛えて、骨盤を立てる?のを意識していたら反り腰が治って膝も治って、ついでに足が細くなった!+6
-1
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:21
バレエやってたから膝反ってる人すごく羨ましかったけど、痛みが出たり大変なんだね。
プロのバレリーナは皆膝反ってますが、体幹が尋常でなく強靭だから大丈夫なんだと思う。+37
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:49
スクワットするとき不便じゃない?
いつもお手本通りできない+7
-0
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 12:00:42
かしゆかが真っ先に思い浮かんだ+38
-1
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 12:10:57
>>11
同じく
+2
-0
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 12:16:56
バレエする訳じゃないし、普通に真っ直ぐな脚に生まれたかったな・・+58
-0
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 12:17:09
>>20
長年バレエやってた先輩がまさにこれ。
だとするとなるべくしてなったバレエダンサーだったんだね。
バレエ特有のものかと思ってたけどそうでもないんだね。+19
-0
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 12:31:12
スタイル悪くみえるよねっていうか悪いんだけどさ+21
-1
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 12:32:14
>>68
わかるーーーー!!
頑張ってスクワットしてたら競輪選手みたいになってガルちゃんで正しい姿勢じゃないからだよ!と言われ…鏡見ながらやると後ろにひっくり返る…
なんじゃコレは!?と思ってたけと膝かぁ~謎が解けた+28
-0
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 12:36:42
自分では真っ直ぐ立ってるつもりでも、「斜めになってるよ!」って言われる+18
-0
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:24
板野友美がこの足じゃない?+6
-1
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:51
まさにこの脚でバレエやってました。
バレエ特有のポージングでは美しく長く見えて、脚だけは先生に褒められたし、羨ましがられました。
もうやめちゃったから関係ないけど、ここの皆さんはマイナスに感じているようなので、プラスな話もと思い書きます。+52
-1
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 12:49:40
みんな尾てい骨出てますか?+9
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 13:07:43
猿手や反り脚ってダンスやるには美しくていいんだよねぇ
インドネシアのダンサーは訓練して肘を反らせるんだって+26
-0
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 13:20:38
ジャージ脱いで鏡の前に立ってしまいました。
私もそうでした。+1
-0
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 13:23:34
私が反張膝で、三人の子供のうち一人も同じ膝。
その娘はバレエやってるよ!しっかり体幹鍛えて引き上げて踊らないと、怪我するし腿の前に筋肉が付くって気を付けてるみたい。
ぶわぁーって脚がしなるように見えてきれいなんだよね。
私の足はむくみがちでぶっといけど、娘は物凄くきれいだよ。+9
-5
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 13:53:03
6歳長女がこの脚だ。
ダンスやってるせいか褒められることもあるみたい。
かしゆかもこの脚だよね。+2
-3
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 13:58:57
>>21
私は足以外はナチュラルだよ
混合タイプなのかな?+1
-1
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:42
小さい子は関節が軟らかいせいか反ってる子がちらほらいる気がする。だんだん直るのかな?+2
-1
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:27
反張膝で猿手で反腰でO脚です
でも幸い背が高く細めで腰から下が長めなのでどうにかカバーしながら皆を騙しスタイル良い風に30年生きてきました
バレーはしたことが無いですが昔エアロビをやっていて所々できる風に踊れてたのは反張膝と猿手のおかげだったんですね
でもとてつもなくリズム感が無いので下手でしたが
直せるものなら治したいけど骨格と日常生活の癖だから少しは改善されたとしても治ることはないんですよね?
+1
-9
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:30
私これだ!膝が痛くなりやすくて悩み。+16
-0
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:36
膝が痛くなりやすくて運動したくても長距離歩くのとか走るのとかジャンプするのがこわくて躊躇する。ジャンプたくさんするバレリーナさんは痛くないのかな。すごいな。+9
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 15:11:47
気持ち悪い脚だよね(涙)+1
-14
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 15:13:45
+21
-4
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 15:57:31
私もこの膝、猿手、反り腰、O脚だよ
体型的に腹筋ができないし前ならえで腕が曲がってるから小学校の時先生にめちゃくちゃ怒られてダメな子扱いされた
こういう特徴で生まれてくる子もいることを教育者に周知して欲しいわ+44
-0
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 16:24:47
私もこれだわ、しかも猿手、反り腰、骨格ウェーブ
上半身はペラッペラなのに下半身、特にお尻太ももだけデブ、すぐ膝が痛くなる
筋トレとストレッチしたら少しましになってきた+9
-0
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 16:34:34
猿腕初めて聞いたわ・・そして私ももれなく猿腕だったw
腕を伸ばせば肘が真下に来て、四つん這いになれば肘が真後ろに来るよね。
インドネシアの民族舞踊ならいいけれど、現代的なダンスやバレエには不利だよね?腕のライン美しく見せれないよ。+3
-0
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 17:36:17
私もだ。名称があったんだね。
膝をピンとして立ってると痛くなって長時間太っていられないから時々曲げてゆるめてる。
O脚で反り腰で腕も反対に反ってるよ。
あちこち反りまくりですな。+2
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:10
キャンディスもそうだよね。
めっちゃ反り腰だし。+23
-0
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 18:42:43
私もだー。さらに反り腰、猿手。これはなに、関連性があるのかな?
そして>>7さん、私も屈伸すると音がなっていました。だんだんパキパキ音が大きくなってきた気がして病院に行ってみたら、半月板が割れてました…。手術したよ。
半月板損傷ってスポーツ選手にはメジャーだけど、そうじゃなくてもこういう膝の子は多いんだよねと言われました。筋肉量と膝にかかる負担のバランスが悪いって。念のため、受診してみてー。+14
-0
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 20:20:21
まさに反膝で猿腕、そして元バレエダンサーです。
現役のときは重宝されていたけれど、引退してからは身体はガッタガタです。
上の方も書いてらっしゃいますが、どこかしらに問題が出ます。
私は股関節と膝がダメでスポーツドクターのところに通っていましたが
結局完治しませんでした。
踊るには綺麗かもしれないけれど、そんなに良いものではありません。
+8
-1
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:52
自分の膝がそってるなーって思っていたけど、名前がちゃんとあったんですね。ちなみに私も半月板さけたよー!おまけに、前十字靭帯断裂で手術した。その時私も先生に『こういう膝はケガしやすいんだよ』みたいな事言われた気がする。そして猿腕。短足。手の指の第2関節がカクンて曲がる。+6
-0
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 22:59:13
>>28
徹子、神田うのにも同じこと言ってたw
あなたは膝が出てなくてほんとうにきれいな足ねって
神田うのバレリーナ姿の写真だったけど+1
-0
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 23:32:06
うちの娘がそうで、小児整形にかかって経過観察してます。カラダが本当に柔らかくてバレエ習わせようか検討中でした。バレエに向いてるとは、知らなかったです。走るのは関節も柔らかいので遅いです。+6
-1
-
100. 匿名 2019/02/01(金) 00:48:51
私も猿手、反り腰だ
あと甲高なんだけどこれは関係ない?+5
-0
-
101. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:43
これ治るの?遺伝だと思ってた。母親とそっくりだから。お尻から全部。+3
-0
-
102. 匿名 2019/02/01(金) 01:23:49
大人になってから始めたジャズダンスの先生に、バレエ向きの足ねーと言われた意味が分かりましたっ
確かにバーレッスンの時に褒められる事が多かった。出来ているんじゃなくて、出来ているように見える足だったんですね。
ウェーブ、反り腰、猿手、あと足の甲も高めです。
+6
-0
-
103. 匿名 2019/02/01(金) 01:51:24
初めて知った!
私も腕が人より曲がるからよく怒られたなぁ
反り腰、足の甲も高くてO脚です。
足パカ体操しても太ももの前の部分が張るだけで
全く細くなりません…
椎間板ヘルニア、坐骨神経痛持ちです。
全く身体はやらかくありません。
バレリーナの皆様羨ましいです…+8
-0
-
104. 匿名 2019/02/01(金) 07:26:44
工藤静香とコーキ+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/01(金) 08:43:39
マンガではよく描かれてる+0
-0
-
106. 匿名 2019/02/01(金) 09:05:53
私もこういう脚なんだけど上半身が肩ガッチリで男みたいで何が何だかわからない体型してる
私みたいなのがバレエしたらやばいんだろうな(笑)+2
-0
-
107. 匿名 2019/02/01(金) 10:58:53
>>104
どちらかというとX脚の人が多いから、
工藤静香さんやコーキさんの様なO脚の人とは逆だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する