- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/31(木) 09:39:03
私は大阪生まれ大阪育ちです。
高校生の時、沖縄出身の子に「この本なおしといてくれる?」と言ったら「え?どこか壊れてるの?」
なおす=片付ける
って大阪弁なんだと初めて知り、びっくりしました。みなさん、そんな経験ありますか?+669
-75
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 09:39:39
+130
-464
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:31
うるかす+713
-21
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:32
尖ったものを「これトキントキンじゃん」と言ったら不思議そうな顔をされた+589
-14
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:53
そだねー+51
-57
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:55
「ひしゃくる」
分かる人いますか?
これ、共通語と思ってました。
両親が島根出身、私は大阪出身です。+6
-219
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:01
私は3歳まで大阪でその後九州なんだけど
ほかす→捨てる 自転車のコマ→補助輪って通じなくて初めて方言って気付いた+427
-13
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:13
おっちゃんこ+247
-12
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:17
うるかす
北海道弁だそうです+352
-44
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:38
押ささる+411
-7
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:54
ラーフル+125
-7
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:56
ノートあげてください(提出してください)+23
-20
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:56
北海道ですが、例えば、
泣かさる、
笑わさる、
行かさる、
言わさる、
と言う、“さる”と語尾に付ける言い方。
これ、北海道特有なんだと知ったよ。+398
-34
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:58
静岡の
「~ら?」
例えば美味しかったでしょ?って聞こうとする時、美味かったら?とか言ってます
これ方言だって大人になって知りました+438
-22
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:00
これなおして来て→しまって来てと言わなきゃ他県通じない
関西方言らしい+188
-51
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:04
でも方言から共通語になった物もあるよね。
「ぼったくり」とかもそうだし。+192
-11
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:18
>>2
福岡だけどすんまっしぇんとか言うの武田鉄矢ぐらいだと思うw+820
-12
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:20
朝スッキリでやっててびっくりしたけど、しなしなになったリンゴのことを「ぼけてる」っていうの
全国で通じないって知らなかった
主にリンゴの産地で使われてるそうで、私は北海道です+575
-9
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:34
うるかす
通じなくてびっくりした+282
-6
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:49
ランドセルを「からう」
背負うって意味です。福岡です。+558
-6
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:55
めばちこ
全国共通だと思ってた!+356
-15
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:07
名古屋だけど熱いをちんちんって言ってた。+442
-10
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:15
こわい
うどんなどが硬いこと。+229
-11
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:28
机をつる+194
-7
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:34
>>17
博多華丸さんもw+141
-3
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:36
>>1
広島弁ですが使います
関西弁代表として使われてる方言は普通に中国地方でも使ってることが多い
では広島弁「たわん」
(物に床に手が、足が)届かない、の意味+285
-8
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:39
おみおつけ
東京です。+26
-78
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 09:43:48
>>2
こんなん言わないわ。
一部地域の老人だけ。+197
-8
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:01
福岡
あーねー。ってポジティブな相槌で使われるんだけど、ガルちゃんでネガティブなニュアンスなんだと知って他県では使わないように心掛けるようになった。+257
-14
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:22
接続詞や、そうではなくてという否定の意味で使うのではなく、同意や賛同の意味で使う「だからぁ~!」って言うのが、全国区ではなくて自分の辺りしか言わないという事に気付いた時は衝撃でした。+153
-5
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:26
うるかすってふやかすって意味?+144
-44
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:27
関東の人は「片す」って標準語だと思ってるけど方言だよね。
関西から関東に引っ越して分からなかったの結構ある。
片す→片付ける
燃す→燃やす
越す→引っ越す
なんか略してる感じの言葉多いかも。+178
-73
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:36
押しピン(画鋲)+350
-9
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:43
みえますか?
愛知だよね+233
-5
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:45
道がいてる
凍ってるってこと+29
-10
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:51
>>22
ここ下ネタトピじゃないから
通報しとくね+1
-218
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:53
>>21
”ものもらい”かな?+145
-3
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:55
ぬくい+321
-1
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:07
ガルちゃんでも散々言われてるけど、今だに「そだねー」がメディアで方言扱いされてるのが納得いかない+215
-10
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:08
髪をつなぐ+9
-1
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:10
三重県出身の友人の家におじゃましたとき。
その辺にコケてーって言われて意味が分からなかった。
座ってということでいいのかな?+18
-26
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:10
お風呂から上がる
→お風呂すんだ+281
-10
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:16
昨日のトピにもあった
『また遊ぼ』の また
予定とか合わないとか「また(今度)遊ぼー」って普通に言ってたから昨日のトピ見て通じないことにびっくりした+275
-8
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:16
愛知は休憩時間は放課
長い放課は大放課+138
-23
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:19
「あ、『つ』の出来た」って言ったら、他県出身の友達にキョトンとされました
『つ』はかさぶたの事です
長崎です+198
-4
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:23
はわく→掃く+215
-3
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:27
>>19
お住いは東北かな?言うよね。
分かるよ~
お茶碗うるかしておいて~とかってね。+204
-3
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:28
兵庫県出身です。
体調が悪くてだるい時「しんどい」と言うんだけど、他の地方だと「疲れた」という意味でしか通じないので、他の地方出身の夫に
「ごめん、ちょっとしんどいから横になる」
と言ったら
「そんなに疲れるような事したっけ?」
と言われた。+321
-25
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:33
鍵かけといて
そこら辺に、ほかっといて+93
-3
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:45
西日本だけど、うるかすを知ってからはうるかすしか使えない笑
標準語で何て言うんだろう?+38
-6
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:49
灯油のこと、あぶらって言います。+141
-6
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:57
蚊に噛みつかれた
蚊にさされること+42
-2
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:11
おっかない〜
+121
-3
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:14
>>36
下ネタじゃなく本当に言うんだよ
+278
-3
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:15
>>2広島は「すまんのう」でしょ+36
-4
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:16
『離合する』
狭い道で対向車とすれ違う事を意味します。
東に行くほど❓になるらしい。+220
-3
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:24
>>44それ普通じゃないの?!+1
-52
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:41
>>37
おひめさん?+10
-1
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:41
>>48
こちらは、その状態のことを「こわい」とか「おそこわい」とか言います~
+10
-3
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:44
なんや+1
-1
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:48
>>20
隣の大分は「かるう」て言うわ。
あと勘違いを生むのが「離合する」。
+57
-3
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:57
舌べろ、舌べら+37
-1
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:08
離合+21
-3
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:08
まっすぐ歩って〜 歩ってると
あるっては方言なんだよね。あるいてが標準語。20歳まで知らなかった+80
-6
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:15
>>7
自転車のコマは全国かと思った!
通じないんだ…+145
-1
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:16
>>50
浸けるとか?
水に浸けるみたいな+78
-2
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:20
>>18
ボケてるて言わないほうが
頭がボケてる?
突っ込みとボケがある
+3
-15
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:48
【だから】
仙台。同意語+153
-1
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:50
広島
鞄をさげる=肩にかける、手にかける
小中の頃は学校用トートバッグを「さげかばん」と呼んでた+76
-5
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 09:47:55
走るを飛ぶって言います。
走って行けは飛んでけ!になります。+52
-1
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:27
「うるかす」は標準語だと「水に浸けておく」なのかな+141
-5
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:52
なんか今日身体がえらい!←辛い、だるいなど+294
-1
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:57
お風呂を汲むね。と言ったら驚かれたよ。皆さんはお風呂をの後は何ですか?+15
-3
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 09:49:19
ご飯よそうね。も方言かな?+3
-38
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:08
おっぺし→押すこと。
あーおっぺされた〜って言う+31
-2
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:21
疲れたとかしんどいみたいな意味で「えらい」を使うんだけど、方言って知らなかったよ
関東きたときに「何が偉いの?」って何度も聞き返されて気付いた+274
-1
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:23
>>74よそうって方言なの?ちなみに愛知です+33
-4
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:26
いずい+147
-1
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:52
>>72
うちの方は体がえらいこわい って言うよ+25
-0
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 09:51:25
机つってー!
+59
-0
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 09:51:50
出典:ord.yahoo.co.jp+80
-5
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 09:51:55
>>77
転勤多い職場なのですが、
ご飯をもる
ご飯をつぐ
ご飯をよそうと分かれていたよ+86
-0
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:02
神奈川県民だけど、割り込みのことを「横入り」+127
-9
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:05
>>73
お風呂は溜めます。
昔なら沸かすかな。+49
-1
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:12
「これ、なげて」
ゴミを捨ててという意味。
+208
-3
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:15
東京圏の「片す」がどうしてもダメ+91
-52
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:23
皿をひやす
→食べ終わった皿を水に浸けとく
茨城出身の母が言ってて、それが当たり前だと思ってた(私は静岡生れ、育ち)
今他県に嫁いだけど、近所に義兄が住んでてそのお嫁さん(栃木出身)も言うって話をした+39
-2
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:23
いきなし →すっごく、超
「いきなしさみぃな~」
「え、もうずっと寒いけど?」
みたいな会話してやっと方言だと理解した+140
-0
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:26
>>30
どこですか?沖縄も「だからねぇ〜」は賛同の意味です+12
-0
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:39
北海道
ザンギ
+82
-3
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:02
島根西部です。
はぶてる=腹をたてる、怒る
みてる=なくなる、使いきった
こまい=小さい
めぼいと=ものもらい
まだまだあるけどこのくらいにしときます+52
-2
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:27
なおす
たわん
東京では通じなかったよ
山口出身
+67
-0
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:39
給料があたる
お菓子があたる
もらえる、の意味!
石川県です。+68
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:54
九州から兵庫に来て一番分からなかったのが、通帳の事を「かよい」って呼ぶ事。本当に何の話か分からなかった。+15
-18
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:56
買った→こうた
借りた→かった と言います
福岡県朝倉+56
-1
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:57
胸悪い
胃のあたりが気持ち悪い、吐きそうって事なんだけど胸が痛いの?肺?心臓?って聞かれた。+35
-3
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 09:54:15
広島出身
壊れたことを「めげる」「めげた」
A「これめげさんとってよ!」
B「あっ、めげた…」+73
-3
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 09:54:30
>>82
ご飯をよそる
ご飯をつけるも聞いたことあるよ+15
-1
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 09:54:48
どべ
東海地方だけなんだっけ?+62
-18
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 09:54:50
棒のことをぼっこっていう
子供ってぼっこ拾うの好きだよねーって言っても通じなかった…+91
-0
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 09:54:52
>>14
静岡は〜ら?だよね。
こっち(愛知東三河)は〜だら?(らも使う)だな。+67
-2
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 09:55:49
雪すかし(雪かき)
雪道でごぼる(雪にはまる事)
は共通かと思ってた。金沢弁。+8
-6
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:02
しずる
ちょっかいかけると言う意味らしい。
宮城+14
-6
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:18
>>86
片す ダメってよく聞きますね。ずっとこれで育ったので、家では片す。ママ友の前では片付けると使い分けできるようになった+39
-2
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:32
広島
仲間の輪に入るときに「よせて~」と言いながら近づいていく
大人になった今は言う機会ないかなぁ+57
-2
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:52
同意の意味の「だからー!(それな、みたいな)」+27
-1
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:55
>>89
福島です。仙台辺りも言うかも。
だからね~(そうだよね~)みたいな感じじゃなくて、「だから」なんです。
他県の人はイントネーションも分かりにくいかもです。+47
-0
-
108. 匿名 2019/01/31(木) 09:56:55
じゃぼくった。
…水たまりに足が入ってしまった+6
-2
-
109. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:46
いわす
体のどこかを悪くすること
ぎっくり腰とかの時に「腰いわしてん」とか言うけど
方言なんだね+97
-0
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:49
ゴミを投げる(捨てる)
東京に住んでた時、職場で「ゴミ投げてきまーす」って言ったら「え?!投げちゃだめだよ!」って言われてお互い?だった笑+90
-1
-
111. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:53
>>101
静岡東部出身だけど、「~ら」「~だら」使うよ+45
-0
-
112. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:57
したっけ〜
そしたらって感じ。したっけ何して遊ぶ?+77
-3
-
113. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:28
>>105
かてて~と言う。(福岡)+26
-1
-
114. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:32
>>107
福島寄りの宮城だけど「だから~!」言うよ!+31
-0
-
115. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:41
しょっくち。
+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:55
関西出身の漫画家さんの
子供らが気になります。子供達って言うから+44
-0
-
117. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:57
>>112
何県ですか?+2
-1
-
118. 匿名 2019/01/31(木) 09:59:04
>>48
私はしんどい事をえらい(体調が良くない)って言ったら、え?何が偉いの?って言われた。
+92
-0
-
119. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:01
やっぱりB紙(びーし)だな。
社会人になって指摘されるまで知らなかったよ…+57
-1
-
120. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:06
>>9
うるさい黙れカスの略かと思った+23
-5
-
121. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:20
>>100
角っこみたいな感じかな。かどっこって通じないときある+11
-1
-
122. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:31
ガンピは富山だけ
学校で、壁新聞や自由研究とかに使う大きい紙
先生もガンピガンピ言うから、ガンピだと思ってたけど、正式名称は模造紙
ガンピは紙の原料らしい+22
-0
-
123. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:32
>>107
確かに、他県出身の人に言われたことある。え?なに?ちょっと怒ってるの??ってふうに聞こえるらしい。だから!って強めに言うから。強い賛同とか同意の時に使うからかな。+14
-0
-
124. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:32
>>93
いうね!
まえ、ガルチャンでボーナスの話題の時、「ボーナスあたる、あたらない」って書いたら「ボーナスってくじ引きかなにかなの?」って言われて、この「あたる」って使い方は方言なのかー!!って初めて気づいた!+72
-0
-
125. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:34
>>23
こわい、は北海道だと疲れたって意味になります。普段は使いませんが、意味が全然違ってびっくりしました(*_*)+45
-0
-
126. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:46
>>119
ん?初耳。新聞紙?+2
-0
-
127. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:59
>>93
うちの母親が石川県人ですが、それめっちゃ言います!@東京+12
-1
-
128. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:12
>>68
だからだからだから〜!!(超同意)+35
-0
-
129. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:14
>>104
片すはダメって私も教えられた。+10
-1
-
130. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:25
庭をはわく
掃くことを「はわく」と言います
変換が出てこなくてあれー?ってなりました
福岡県です+95
-0
-
131. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:30
>>117
茨城です+2
-2
-
132. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:34
>>116
子供らの他に、私らとも言います!
方言だったんですね‥知りませんでした!!+97
-2
-
133. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:13
われ。自分のことワレなのか相手もワレ。どっちの話ってなる+14
-0
-
134. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:27
>>69
東北ですがこちらでも「鞄を肩からさげる」 という使い方します!ちなみにこちらは てさげかばん です!+56
-0
-
135. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:29
>>64
私札幌なんですが、
友達に笑われます、、笑
後志管内の方には通じましたが
どちらの方ですか?+5
-3
-
136. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:38
大阪はパーマをあてる
標準語はパーマをかける
東京の友達に指摘されて初めて気付いた!+78
-2
-
137. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:46
>>116
子供達のこと いしらと言われて目が点になったよ+0
-0
-
138. 匿名 2019/01/31(木) 10:04:20
>>136
わかる!パーマはかける以外ないと思った。パンチパーマのことかと思ったよ+15
-0
-
139. 匿名 2019/01/31(木) 10:04:30
北海道は捨てるを投げるって言うの?+68
-0
-
140. 匿名 2019/01/31(木) 10:04:40
兵庫県出身で現在関東に嫁いでいます。
いがむ(歪む)、こそばい(くすぐったい)は標準語だと思ってた。+51
-0
-
141. 匿名 2019/01/31(木) 10:05:02
>>102
キンカンナマナマ
って使います?
+0
-2
-
142. 匿名 2019/01/31(木) 10:05:31
ケッタで車校に行くわ+98
-1
-
143. 匿名 2019/01/31(木) 10:05:45
>>135
茨城の下の方なんです。したっけもみんな言う。でも周りの人に聞くと それは北海道の言葉に似てるねって北海道出身の子に言われたよ。不思議!+17
-0
-
144. 匿名 2019/01/31(木) 10:06:04
>>83
神奈川県民です。
え~!
方言だったの⁉️
知らなかった…
あ、片す、言うわ。
+22
-0
-
145. 匿名 2019/01/31(木) 10:06:49
>>126
122の紙のことだよ(模造紙が標準語?)
自由研究とかに使う紙。
+17
-0
-
146. 匿名 2019/01/31(木) 10:06:56
関西圏だと、二人称で「自分」と言う人多いよね。
「何してはんのん、自分」みたいなの。+91
-2
-
147. 匿名 2019/01/31(木) 10:07:16
じてんしゃを「じでんしゃ」と訛る人いるよね+54
-0
-
148. 匿名 2019/01/31(木) 10:07:20
>>142
ケッタマシーン♪+35
-1
-
149. 匿名 2019/01/31(木) 10:07:56
>>89
宮城ですが、福島の友達とは だから や いずい など通じる方言が多々あり話しやすかったです。その子達は語尾に 〜っけ を付けてたのが印象的でした。+10
-1
-
150. 匿名 2019/01/31(木) 10:08:01
片す、は方言っていうか略語かと思ってた+43
-0
-
151. 匿名 2019/01/31(木) 10:08:44
神奈川県の◯◯じゃんとかバイクなどの発音が真ん中のイの部分で上がる言い方+6
-0
-
152. 匿名 2019/01/31(木) 10:08:48
~~じゃん。
当たり前に使ってたけど、東京、神奈川辺りの方言と関西の人に教えてもらった。+53
-5
-
153. 匿名 2019/01/31(木) 10:09:55
栃木だけど「大丈夫?」っていうのを「だいじ?」って昔から言ってて東京の友達に言ったら「何が大事なの?」って言われて方言なことに気づいた+55
-1
-
154. 匿名 2019/01/31(木) 10:09:55
>>73
お風呂を炊く
お風呂を沸かす
でもスイッチ押すと
機械はお湯張りしますって言うね。+31
-0
-
155. 匿名 2019/01/31(木) 10:09:58
勉強になって面白いね。私は地元から出たことがなくて。小学校の先生も地元大学地元では教員多いので、保護者会で 授業中の方言が多くて子供も私も聞き取りづらいのですが…。標準語ではないのですか?と。どの単語が方言なのか先生とわたわたしてしまった。
みんなの学校の先生は標準語?+10
-3
-
156. 匿名 2019/01/31(木) 10:09:58
仙台弁の定番、いずい。
他県出身者の母がこの言葉について、私に熱くプレゼンしてきた。気に入ったらしい。+37
-0
-
157. 匿名 2019/01/31(木) 10:10:27
島根だけど、広島は凄く一緒。
たわん(届かない)
めげる(壊れる)
わや(めちゃくちゃな状態)
まくれる(こける)
とか。因みに島根の西部+31
-2
-
158. 匿名 2019/01/31(木) 10:11:00
定規→さし+62
-0
-
159. 匿名 2019/01/31(木) 10:11:16
すいばり
割り箸割った時にできるぴょんと出た棘のところなど。
よく教室の雑巾掛けの時に「すいばり出ちょって刺さったー」とか言ってた。
山口です!
あれ、標準語ではなんていうの?棘?+46
-1
-
160. 匿名 2019/01/31(木) 10:11:56
リバテープ+31
-1
-
161. 匿名 2019/01/31(木) 10:12:01
りんごがぼけてる。
スッキリで加藤も言ってた。+34
-1
-
162. 匿名 2019/01/31(木) 10:13:04
>>116
「ら」は普通に複数形で使うけど方言なの?
あいつら、って言うよね。+115
-2
-
163. 匿名 2019/01/31(木) 10:13:58
埼玉県民です
「片す・越す」は私は使わないけど
昔から住んでるような人は使ってる
北関東訛りだと思っていた
でも「燃す」だけは聞いたことない
+17
-3
-
164. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:00
高校のときまでの「おとろしい」と、社会人になってからの「おとろしい」が意味違ってなかなかわからなかった。
地元ではめんどくさいの最上級として使っていた。
怖いって意味で使う人が多いみたい。+7
-4
-
165. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:01
盛りこぎ
名古屋弁で自転車をはやく漕ぐことです
全国的な流行り言葉だと思ってた+7
-20
-
166. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:19
さら、さらぴん=新しい
関西(主に大阪)だけなのかな?+95
-5
-
167. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:02
私も宮城県民です!
やっぱり「いずい」「いきなし」「だから」多いですかね〜
あまり使う人いないけど「おだづもっこ」も有名ですよね…w
あとは他県の「片す」「うるかす」「ごみを投げる」「パーマをあてる」「横入り」「子どもら/私ら」「したっけ」なども私は違和感なく使ってます〜+35
-1
-
168. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:34
塩気が多いこと
江戸弁 ➡️しょっぱい
関西弁?➡️からい+81
-2
-
169. 匿名 2019/01/31(木) 10:15:37
>>159
「ばり」って言う。
でもあんまり使わないかな
なめらかに加工したいときに「ばり」を処理すると使うけど
日常でトゲトゲをあまり意識してないかも。+8
-0
-
170. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:07
>>2
大阪で育って今、兵庫にいるけど
どっちでも、すみませんを「すんまへん」とはあまり言わないけどな~
昔の商売人とかのイメージかな+55
-0
-
171. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:53
ORANGE RANGEのラブパレードっていう曲で
「明日俺んち来るってさ」って部分があるけども、他の地域の人は何も疑問に思わなかったのかな? わたしは鹿児島出身だから 「来る」=「行く」ってすぐ判ったんだけど…。
+3
-54
-
172. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:56
>>70
静岡ですが、とぶって言いますね。
小学校にも「ろうかをとばない」と先生が書いた貼り紙がありました。東京からの転校生が「廊下をとぶってどういうこと?ピョンピョン飛ぶの?パタパタ飛ぶの?」と聞いてきて、「とぶ=走る」が方言だと知りました。
今は茨城に住んでいますが、道路のわきに「ゴミをかっぽるな!」というお役所作成の看板が立っていますw+32
-1
-
173. 匿名 2019/01/31(木) 10:17:13
行けれない
とか
来らんないとか
ら抜き言葉の元になってそうな
方言って多そう
関西圏の人って特に
ら抜き言葉が多いような気がする+2
-14
-
174. 匿名 2019/01/31(木) 10:18:16
えらい(しんどい、つらい)って意味って分からなかったなー
義実家のワンコを義母義父と私達一家でドッグラン連れて言ったら大きいワンコに吠えられちゃって、、義ワンコがブルブル震えだした時に
あらーえらいんねー。って義母が言いだして、相手の犬が偉い?なんか賞とって威張ってるの??と思ったw
義母が、関東じゃ使わんよねー!笑、えらいは大変とか辛いとかシンドイときに使うんよー!って教えてくれた+31
-1
-
175. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:25
そういやなんかのトピの主さんがトピタイに「おごちそう」って言葉使ってておかしいおかしいってなってたよね
そこで初めておごちそうって言葉が方言なんだって知った
九州の人は使うよ
ごちそうのことをおごちそうと言います+57
-2
-
176. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:49
名古屋の人が「おこれて」って言っていたんだけど
怒って(おこって)って意味でいいの?+2
-12
-
177. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:51
大阪だけど体がえらいとか
疲れたとかしんどいみたいなニュアンス+11
-0
-
178. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:12
>>171
自分の家なんだから来るって表現でいいんじゃないの?+100
-0
-
179. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:26
栃木の学校に通っていた時、地元の友人に「自転車のうらに乗せて~」と言われて、「裏?どこに乗るの?」としばし??????となった。もちろん、友人は全国共通語だと思っていた。+27
-1
-
180. 匿名 2019/01/31(木) 10:20:53
ちょっとトピズレだけど
母がよく「〜しないとおえんが(しないといかんが)」ってよく言っててずっと東京弁だと思ってた
が、最近見始めた某岡山のYouTuberが使いまくってて、初めて岡山弁だって知った
母は東京生まれだけど祖母が岡山出身だからだった+11
-2
-
181. 匿名 2019/01/31(木) 10:21:11
>>152
関西だと「〜やん」ですね
+19
-1
-
182. 匿名 2019/01/31(木) 10:21:12
>>20
ランドセルを『かるう』と言います。
ちなみに大分県。+15
-0
-
183. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:07
そういえばNGTの事件で指摘されていて知ったんだけど
現在進行形のことを過去形で伝えるのは東北民特有らしい
例えば
今何してる?→ 標準語は『〇〇してるよ〜』
今何してる?→東北地方『〇〇してたよ〜』
場合によっては聞く時も「今何してた?」になる
私は東北民なので普通はこういう風に言わないと聞いて非常に驚きました+68
-2
-
184. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:12
福島出身の子が「こないだカラオケ行ったんだっけ」って言うから(え、知らんわw)って思ったことがあったけど方言だったのねw+45
-0
-
185. 匿名 2019/01/31(木) 10:22:37
>>87
夫が群馬出身ですが、群馬でも使いますよ。+7
-1
-
186. 匿名 2019/01/31(木) 10:23:29
ずっと地元にいると気付かないだろうなあ
大学で東京に来た友人もそれまで方言だとは知らなかった言葉がたくさんあると言ってた
東京でも23区で生まれ育った年配の人が「この道をまっつぐ行って…」と言うのを聞くと下町の言葉なのかなあと思う+21
-1
-
187. 匿名 2019/01/31(木) 10:24:09
>>159
義一家山口県民だけど、すいばりは聞いた事ないなー、みんなトゲって言ってる+4
-7
-
188. 匿名 2019/01/31(木) 10:24:14
福岡ですが私は家族とか仲の良い友達なら「あげる」ことを「やる」って普通に使ってました
例えば「ティッシュ無いと?私のやろうか?」みたいな感じ
関東出身のダンナには「お前にくれてやるわ!」ぐらいキツく聞こえるらしくてそれはダメって言われてました
方言って知らなかったです
+100
-4
-
189. 匿名 2019/01/31(木) 10:24:25
うちんち(うちん家)、わたしんち、は方言?+55
-1
-
190. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:37
主さんの!
私は関東育ちで大阪にいって、これ直すやつ、って言われて??ってなった+11
-0
-
191. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:53
しゅんでる。
通じないことにびっくりよ。+39
-0
-
192. 匿名 2019/01/31(木) 10:26:05
お風呂なげといて、お風呂捨てといて
+2
-2
-
193. 匿名 2019/01/31(木) 10:26:26
徳島の子が「しんどい」のことを「しんだい」って言ってた。あまり突っ込めなかったけど、
「しんだい」って徳島の方言?+6
-0
-
194. 匿名 2019/01/31(木) 10:27:07
山梨東部
かじる=掻く
+8
-0
-
195. 匿名 2019/01/31(木) 10:27:19
>>179
裏=後ろ だよね
私は青なじみ(青あざ)が方言だと知った+13
-1
-
196. 匿名 2019/01/31(木) 10:27:34
>>189
うちんち、じゃなくてうちっちだったかも+9
-1
-
197. 匿名 2019/01/31(木) 10:28:43
つぐねるって意味が分からないんだけど、わかる人いますかー?
この間義実家で、まーあなた達(孫)こんなつぐねてー!すごい!すごい!って義母の笑い声が聞こえたんだけど、ん??ってなった+10
-0
-
198. 匿名 2019/01/31(木) 10:29:38
愛知県民です
今ここでB紙が方言と知りました…
他じゃ何て言うの?
あの一番大きい用紙のことをB紙って言うのは、大きさがBサイズ(よくあるA4とかB5とか)ってことだと思ってたんだけど+46
-1
-
199. 匿名 2019/01/31(木) 10:30:36
名古屋で学校の休み時間を放課と呼んでいた。+24
-1
-
200. 匿名 2019/01/31(木) 10:30:47
静岡出身の私は、人に物をあげることを「くれる」と言います。もらう時も「くれる」を使います。
たとえば「猫にエサくれた?」とか「おやつ欲しいって言ってるから、コレくれといて」とか。
地元にいる時は変だとも思わず、ごく普通に使ってました。
今は静岡を離れて長いのであまり使いませんが、「くれだまし」(人に物をあげるようなふりをしてやっぱりや~めた、と意地悪すること)だけは今でも使います。家庭内(静岡出身は私だけ)では標準語です(笑)+28
-0
-
201. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:01
お米をかす
夫にお米かしておいて。と言っても伝わらなくてびっくりした+25
-0
-
202. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:05
>>173
東海地方出身ですが、「ら抜き」と言われている言い方が主流です。
これには可能と受身を区別する役割もあります。
例えば「食べられる」は可能と受身両方の意味がありますが、「食べれる」ならば可能の意味だとハッキリわかります。
+9
-5
-
203. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:10
>>198
B紙が分からないから教えられない…+81
-0
-
204. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:31
あとぜき
学校なんかでフツーに ドアに貼ってあるから、熊本のみの方言とは かなり大人になるまで知らなかった。+9
-1
-
205. 匿名 2019/01/31(木) 10:32:18
ゴミを投げる。
捨てるの意味で使うんだけど、他の地域では文字通りに取られてビックリされる。
山形です~+24
-0
-
206. 匿名 2019/01/31(木) 10:33:16
「疲れた」を「こわい」
あと、ズボンの裾とかがクシャクシャってなってたら、「ズボンたごまってる」って言う。+39
-0
-
207. 匿名 2019/01/31(木) 10:33:29
福岡
こわる→筋肉痛
いぼる→ぬかるみに足が入ったときなど
ほげる→穴があく+18
-2
-
208. 匿名 2019/01/31(木) 10:35:24
>>22
言われてみたら言う
でもイントネーションは違うよね
文字にすると恥ずかしいね😂+5
-0
-
209. 匿名 2019/01/31(木) 10:36:09
おっかいた
おっかけた
栃木人です。+19
-1
-
210. 匿名 2019/01/31(木) 10:36:52
>>201
名古屋!
貸す、貸しといてって取られるよね
研ぐって使わんなー+2
-8
-
211. 匿名 2019/01/31(木) 10:38:40
広島へ行ったとき、怠いということを「大儀ぃ」と言ってたな。「たいぎぃ~のう」みたいな+39
-2
-
212. 匿名 2019/01/31(木) 10:38:59
山形だけかな。
『先生にかけられた』
授業とかで指名されることです。+8
-2
-
213. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:04
>>189
そういえぱ昨日の夜Twitterのフォロワーでそれ聞いてる人いたなw
方言なのかな?私もうちんちって言うけど…+9
-0
-
214. 匿名 2019/01/31(木) 10:41:24
茨城だっぺ+7
-0
-
215. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:14
>>190
あたしンちっていう漫画あったよね?+19
-0
-
216. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:25
鍵をかぐ 鍵をかいだ
も方言だよね+6
-0
-
217. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:42
>>15
九州の北部の方では通じるから西日本の方言なんだな~と思っただけで、関西弁とは思ったことない+42
-0
-
218. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:59
ぶんず
青タンのこと+2
-0
-
219. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:06
>>189
「昨日、ひとんぢ(ひとりで)、夜ご飯食べたんだ~」って友達が言ってて、私は「昨日の夜ご飯はひとりだったのか~」ってすぐに理解出来たけど、もう1人の友達は人の家でご飯食べたと解釈して、「え?誰の家で?」って「ん?自分ちだけど?」「えっ?人んちで食べたって言ったじゃん」って噛み合わなくなってたの思い出した。3人で、訛りってヤバイね~って大笑いした記憶。+47
-0
-
220. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:35
方言だと思えば言い直して他地域の方に話すけど
方言だと思ってないものもあるから誤解が生まれるんだよね+42
-0
-
221. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:38
転勤で名古屋に住んでるけど、休み時間を「放課」っていうのに違和感ある。
標準語じゃないよね?+66
-0
-
222. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:46
>>215
アンカミス!ごめんなさい!
>>189 ←こっち宛!
+1
-0
-
223. 匿名 2019/01/31(木) 10:44:14
道がつむ(道が混む)
「今日国道つんどるから裏道行こか」
三重で使ってたけど大阪では通じなかった+27
-1
-
224. 匿名 2019/01/31(木) 10:44:33
小学校四年生の時に大阪から京都へ引っ越したんだけど
「さし」が通じなくてびっくりした!
京都では「定規」ってみんな言ってて
疑問文ではないのに文章の語尾を上げて発音したり
犬とか鍋にも「〇〇しはった、○○しはる」って
大阪では敬語に当たる言い回しが敬語ではなかったり
ほかの単語のイントネーションも全然違って、天王山越えただけで
こんなに言語は違うのかーと感心したわ
夫実家(京都)のみんなが言う「ほっこりした」が未だによくわからない
素朴なほっこりとた全然違うニュアンスなんだよね+28
-1
-
225. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:05
わちゃわちゃ
私は神奈川で使ったことなくて
関西の友達がたまに言うから
聞いたらびっくりしてた
検索したら
わちゃわちゃは、ワイワイした雰囲気を表す、若者言葉(ギャル語)をいいます。これは、ワイワイといった感じで、友達などと楽しみ和んでいる様子を表す場合に使われるそうです。また、昔からある大阪弁の"わちゃわちゃ"については、標準語で「ぺちゃくちゃ」のことを言い、数人でやかましくしゃべっている様子を意味するそうです。
本当?+39
-0
-
226. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:19
キズバン
これも富山だけ+1
-7
-
227. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:14
>>207
いぼる、ほげる は同じ福岡でも使わないとこあるみたいで 普通に言ったら笑われたことある
ちなみに私は福岡の西の方
+9
-0
-
228. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:33
狭い道で車が譲り合ってすれ違う事→離合
埼玉から九州に来て方言慣れなかったけど、これはスムーズに使ってた。
むしろ昔は何て表現してたんだろう。+16
-0
-
229. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:02
>>197
岐阜県の飛騨地方出身です。
物を整頓せずに積み上げておくような状態のことを「つくねる」といいます。
例えば洗濯物を取り込んだまま山のような状態にしてある場合などに「洗濯物をつくねとる」などと使います。
+14
-2
-
230. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:44
熊本は飲み会のこと、飲みかたって言う
転勤で住んでて始めて知った
+11
-1
-
231. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:51
>>198
だら?
私もどえらいびっくりしただよ!
模造紙って言うらしいに。
+31
-4
-
232. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:05
>>203
そうですよね笑
すみません
今検索したら模造紙というらしいです
うちのとこは模造紙をB紙と呼んでいます
小学校とかの研究発表とか、学校新聞とかそういうのに使う大きな用紙のことです+50
-0
-
233. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:50
青森生まれの友人は
「赤ちゃんを寝せる」っていう
大阪人の私は
「寝かせる」
眠らせるって意味ではなくて、横にするって意味なのかな?+32
-1
-
234. 匿名 2019/01/31(木) 10:49:26
>>225
若者言葉ではないよ
昔から使ってる+10
-1
-
235. 匿名 2019/01/31(木) 10:50:28
>>231
198,232です!
ありがとうございます!
びっくりです
B紙以外での説明すらわからなくて、自分で検索しちゃいました笑+24
-1
-
236. 匿名 2019/01/31(木) 10:50:38
>>18
私は長野県ですが、ちょっと時間がたってボソボソになったリンゴを「ぼけている」と言います。
方言だと知った時は驚きました。
昨日のスッキリで、北海道の人もそう言うんだーと思っていたところです。+37
-0
-
237. 匿名 2019/01/31(木) 10:51:59
>>232
横ごめんね
模造紙も初めて聞いた
みんな画用紙、色画用紙ってそれも読んでた+4
-13
-
238. 匿名 2019/01/31(木) 10:52:06
○◯なおして(しまって)は大分でも使うよ!
なおしては方言だから他県では通じないと言われてたから大分弁と思ってた笑
関西弁なんだ!
+33
-0
-
239. 匿名 2019/01/31(木) 10:54:16
あいつシコっとる!
熊本です笑+4
-2
-
240. 匿名 2019/01/31(木) 10:54:24
兵庫
ほかす=捨てる+7
-1
-
241. 匿名 2019/01/31(木) 10:55:01
>>229
ありがとうございます!!
そうなんですね!あまりいい意味じゃないのかな?
子供達がオモチャやらぬいぐるみやら散らかして積み重ねてたんですかね?笑
+4
-1
-
242. 匿名 2019/01/31(木) 10:56:32
かじった
ちみくる+8
-0
-
243. 匿名 2019/01/31(木) 11:01:04
>>172
お?「廊下をとぶ」聞いたことないよー?(静岡東部)
+4
-2
-
244. 匿名 2019/01/31(木) 11:05:16
あとぜき
熊本の教室には絶対貼ってあるこの言葉。
ドアを開けたら閉めろって意味+15
-2
-
245. 匿名 2019/01/31(木) 11:05:28
>>200
え!方言なの⁉知らなかった!
私も他県に出てるから使わなくなったけど、静岡にいたとき言ってたわ!+8
-0
-
246. 匿名 2019/01/31(木) 11:06:02
>>10
押ささるって標準語では何て言うんだろう??
仕事の電話で「押ささってしまって〜」って言ったら「????」って感じで伝わらなかった事を思い出した。+16
-1
-
247. 匿名 2019/01/31(木) 11:07:15
>>202
説明読んでも「ら抜き」言葉との違いが分からない+7
-0
-
248. 匿名 2019/01/31(木) 11:08:17
かけってく(走っていく)
あるってく(歩いていく)
角っこ
片す
横浜の言葉だと知って軽く驚いた千葉県民です。+3
-2
-
249. 匿名 2019/01/31(木) 11:09:23
愛知
しゃびしゃび→水っぽい?こと(今日のカレーはしゃびしゃびだ!みたいな)
+57
-2
-
250. 匿名 2019/01/31(木) 11:12:01
ちょすって北海道でしか使わないんだと最近知った。
ちょす=触る・いじる+18
-12
-
251. 匿名 2019/01/31(木) 11:13:59
ささぎ→さやいんげんのこと+10
-2
-
252. 匿名 2019/01/31(木) 11:15:04
関西人で東北の方に行った時
こしょばいって言ったら通じなかった。
相手がそこそこ歳いってた人やからかな?+28
-1
-
253. 匿名 2019/01/31(木) 11:15:12
>>2
ブジョホヘシタ!?+9
-0
-
254. 匿名 2019/01/31(木) 11:15:48
モータープール+21
-1
-
255. 匿名 2019/01/31(木) 11:16:28
青なじみ@千葉
青あざのことです。
「ぶつけたところが青なじみになっちゃった!」
「青なじみになってる!どうしたの?」
というふうに使います。
千葉から出たことが無かったから、方言と知らなかった。+12
-4
-
256. 匿名 2019/01/31(木) 11:18:04
かしゃぐ=ひっかく
これが長崎県佐世保地方の方言だって最近知りました…
「猫にかっしゃがれた(ひっかかれた)」とか言いますよね。
とはいえ私は別に佐世保の出身ではなく、親が転勤族で幼少期に数年間住んでたことがあるだけなんだすが…
佐世保を離れてもう二十数年になるけど、今でも日常的に使ってるし、誰にも指摘されたことがないから気づかなかった(^^;
なんとなくニュアンスで意味通じてたのかな?+5
-1
-
257. 匿名 2019/01/31(木) 11:19:04
めくるのことをハグルと言う
愛媛県だけかな 後叫ぶ事を
おらぶって言う。+21
-3
-
258. 匿名 2019/01/31(木) 11:21:31
>>246
どー言う時に使うの?+10
-0
-
259. 匿名 2019/01/31(木) 11:22:14
>>171
鹿児島弁で行くを来ると言うのは逆じゃないかな?
(これから友達の家に向かう時)「今から来るからねー」って感じ、行く人が来ると言う??ってなる
+10
-0
-
260. 匿名 2019/01/31(木) 11:22:27
>>255
千葉のどこ?船橋住みの千葉県民だけど聞いた事ない!+9
-5
-
261. 匿名 2019/01/31(木) 11:27:52
>>257
岐阜県出身ですが「はぐる」使いますよ~。
特に布団などは「はぐる」じゃないと違和感あります。+10
-0
-
262. 匿名 2019/01/31(木) 11:28:55
転勤族で大阪住み
子供も学校の先生も定規のことを「さし」って言う。「定規」でも通じるけど、「さし」なんだって。+23
-0
-
263. 匿名 2019/01/31(木) 11:29:20
雪降って積もったらやだね
だから!!(同意)
明日仕事だから車つかうのにさ
だから~(同意)
だからの言い方で相手のニュアンスがわかるが、東北の一部に限る。方言と知ってビックリした+47
-0
-
264. 匿名 2019/01/31(木) 11:30:37
愛知に住んでるんだけど、
愛知県民は「だめ」を「かん」って言う。
しないとだめだよって意味で「しなかんよ。」とか、それはしちゃだめだよ!って意味で「そりゃかんて!」とか。+41
-2
-
265. 匿名 2019/01/31(木) 11:32:39
音痴の人とかカラオケで音がズレてる人の事を
もげてる
って言うんだけど、大人になるまで方言ってしらなかった+6
-0
-
266. 匿名 2019/01/31(木) 11:33:49
>>15
福岡北部でも、なおしといて!っていうね。
+15
-0
-
267. 匿名 2019/01/31(木) 11:33:55
意味も入れてほしいなググるの面倒だからさ
+8
-0
-
268. 匿名 2019/01/31(木) 11:35:19
方言とはちょっと違うけど、組み分けするときの
「うーらーおーもーてー♪てってのてー♪てってのてー♪てー!て!て!・・」
宮城出身です。
東京ではグッパーかな?
+8
-3
-
269. 匿名 2019/01/31(木) 11:36:57
>>226
絆創膏のことなら奈良でも使うよ+3
-1
-
270. 匿名 2019/01/31(木) 11:37:34
奈良ですが、模造紙と画用紙と色画用紙は別物だわ
B紙は初めて聞いた!+34
-0
-
271. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:33
ものもらい→おひめさん+2
-1
-
272. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:17
おっぴさん、またはぴいちゃん
宮城でひいおばあちゃん・ひいおじいちゃんのこと。
ずっと標準語だと思ってて、ひいおばあちゃんとか言う人は丁寧な言い方をしてるんだと思ってた。
+23
-1
-
273. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:19
食べ物が噛み切れないことを「しわい」っていう
兵庫県北部+4
-2
-
274. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:32
兵庫だけど、定規のことは ものさしって言うけど、これも方言?+4
-9
-
275. 匿名 2019/01/31(木) 11:39:50
広用紙+3
-0
-
276. 匿名 2019/01/31(木) 11:40:48
香川出身なんですが、横浜で
むつごい→あぶらっこい
お腹がおきた→お腹いっぱい
と言って、は?と言われました😢+13
-1
-
277. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:35
>>255
私、茨城県出身で使ってた。
千葉引っ越してきて言ったら通じなかったよ。
千葉でも場所によるかも?
+6
-0
-
278. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:42
なおす→広島、山口でも言うよ。
かたす→片付ける
自転車をつく→自転車を押す
リュックをかるう→リュックを背負う
山口県に来て初めて聞いた言葉です。+9
-1
-
279. 匿名 2019/01/31(木) 11:44:00
端っこ(はじっこ)
普通は「はし」って言わへん?
東京弁やね。と言われた+2
-17
-
280. 匿名 2019/01/31(木) 11:44:29
276です追加です。
全国的には模造紙と呼ばれる畳くらいの大きな紙を香川では鳥の子紙と言います。意味不明な呼び名です。+8
-0
-
281. 匿名 2019/01/31(木) 11:44:44
>>255
千葉市だけど、
初めて聞きました+5
-1
-
282. 匿名 2019/01/31(木) 11:46:05
~だわ
~ですわ
と言うと「あっ東京弁や」と言われる
+3
-4
-
283. 匿名 2019/01/31(木) 11:47:32
>>278
かたす、は千葉県柏市に長年住んでる兄が使います。山口出身ではないし山口に住んだこともないから、多分地元の言葉かと?+2
-0
-
284. 匿名 2019/01/31(木) 11:48:28
>>195
青なじみは千葉でも言うわー
あと、U字工事が漫才で言ってた「いじやげる」とか「ごじゃっぺ」も使う。千葉と栃木って、イントネーションが違うだけで、使ってる言葉は似てるかも。+5
-5
-
285. 匿名 2019/01/31(木) 11:49:22
>>255
じゃあ「せんひき」が方言だってことも知らないかな?私も千葉です。+14
-1
-
286. 匿名 2019/01/31(木) 11:50:43
山形県民です。
ガソリンを詰める
宿題を終わす
標準語だとばかり思っていました。+4
-1
-
287. 匿名 2019/01/31(木) 11:50:59
>>277
千葉でも東京寄りの方は通じないかもね。私の地域ではバリバリ使う。(九十九里のほう)+8
-0
-
288. 匿名 2019/01/31(木) 11:51:54
山形では柔らかくなったりんごはミソりんごって言います。+8
-2
-
289. 匿名 2019/01/31(木) 11:52:14
方言といっていいのかわからないけど…
自動車教習所のことを「じれん」。
沖縄です。漢字で書くと「自練」かな?
他県では自校とか教習所とかっていうらしいですね。+6
-0
-
290. 匿名 2019/01/31(木) 11:52:23
>>254
モータープールは駐車場のことだっけ?
大阪かな?なぜ英語なのか不思議だね+31
-0
-
291. 匿名 2019/01/31(木) 11:52:46
知らないことばかりですごく面白い+25
-0
-
292. 匿名 2019/01/31(木) 11:53:22
>>257
岡山でも年寄りはつかうよ+2
-0
-
293. 匿名 2019/01/31(木) 11:53:43
>>289
福岡ですが「車校(しゃこう)」って言ってるよ
こんな言葉にも地域差あるんだねー+42
-0
-
294. 匿名 2019/01/31(木) 11:54:50
>>272
ひいばあちゃんがぴいちゃんってめっちゃ可愛い
全国に広まって欲しいくらいw+37
-0
-
295. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:06
>>14
まじだらだらだら~
だら?w+4
-3
-
296. 匿名 2019/01/31(木) 11:56:06
こぞむ・こずむ
例 味噌汁がこぞんでる
方言だと知ってから、この表現を普通にいうと何て言うのか未だに分かりません@静岡+7
-1
-
297. 匿名 2019/01/31(木) 11:58:34
ガルチャンで「ランドセルをからったときに」というコメントが意味分からなくて「買ったとき?」誤字?ん?て思ったから聞いたら「そんなことも分からないの?あなたいくつ?」て噛みつかれた。噛みつく前にあ、これ方言かもって思いとどまれる大人になりたいと思いました。+126
-1
-
298. 匿名 2019/01/31(木) 11:58:34
友達が熊本に転勤して「あとぜき」を知って感心してた
「ちゃんと椅子を戻す」や「ドアを開けたら閉める」を、たった一言「あとぜき」で言えるって
ドアに「あとぜき」って貼ってあるらしいね+23
-2
-
299. 匿名 2019/01/31(木) 11:59:44
春から地元を離れる予定の人とかしばらくカルチャーショックかもね+11
-0
-
300. 匿名 2019/01/31(木) 12:08:45
県境と近いエリアで育った人々は
隣県(の県境寄りのエリアの人々)と共通した方言を使うことがあるよね
柳田国男の方言周圏論も参考になる+8
-1
-
301. 匿名 2019/01/31(木) 12:10:47
どんつきって分かりますか?
観光客に道聞かれて、ここのどんつきを右ですと言うとポカンとされた(^_^;)
奈良です。+78
-0
-
302. 匿名 2019/01/31(木) 12:11:14
>>34
これを本当に標準語だと思って使ってる人が多くてイラつく。+9
-9
-
303. 匿名 2019/01/31(木) 12:11:16
>>9
宮城でも使うよ~!!+12
-0
-
304. 匿名 2019/01/31(木) 12:11:48
>>2
すんまっしぇんとか言うのは陣内孝則や武田鉄矢やおっさんがふざけて言ったりする程度だよ+18
-0
-
305. 匿名 2019/01/31(木) 12:13:07
あっついヤカン触ってしまい、うわ!ちんちんやんか!!と叫んだら、友達が(゜Д゜)みたいな顔でこっち見てきて、え?何?って思ったら、熱いことをちんちんというのは東海の一部だけと知った。+61
-1
-
306. 匿名 2019/01/31(木) 12:14:10
>>253
最初プチョヘンザに見えた(笑)+10
-0
-
307. 匿名 2019/01/31(木) 12:17:35
引っ付ける
+3
-0
-
308. 匿名 2019/01/31(木) 12:18:48
>>32
テレビで北関東、関東あたりの言葉だってやってた。
東北でも使う。
関東でも西日本出身の親の子だったりすると知らない子もいるみたい。+15
-0
-
309. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:38
愛知県では「ムカつく」を「怒(おこ)れちゃう」と言います。
誰かに怒られるんじゃなくて自分が怒ってる時、老若男女「もう、おっこれちゃう」と言ってプリプリしてる。
+36
-2
-
310. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:42
>>116
子供らって、普通に全国で使うと思うんだけど…+30
-2
-
311. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:52
えずく
東京で生まれ育って普通に使ってたけど、関西の方言だと言われてビックリした+36
-0
-
312. 匿名 2019/01/31(木) 12:26:06
水せった+4
-1
-
313. 匿名 2019/01/31(木) 12:26:15
>>2
秋田だけど、しかだねぇもぶじょほも使うけど、済みませんて意味とは知らなかった。なんかちょっと違う
+12
-0
-
314. 匿名 2019/01/31(木) 12:28:23
>>310
子供の複数形の意味なら全国だよね?
+27
-1
-
315. 匿名 2019/01/31(木) 12:30:02
秋田です。ちょっと下ネタ気味になっちゃうけと、男性のあそこを「がも」という。だからフェラガモを初めて耳にした人はたぶんもれなくハッとする。+29
-0
-
316. 匿名 2019/01/31(木) 12:32:59
〇〇だらけ→〇〇まるけ
方言だと知らずにガルちゃんで書いたら総マイナスだった笑
+20
-0
-
317. 匿名 2019/01/31(木) 12:34:57
車校
名古屋では教習所のことを
車校というw+33
-2
-
318. 匿名 2019/01/31(木) 12:37:06
離合する
九州の一部だけと聞いて本当に驚いた記憶がある
車と車が離合する、狭い道路なんかですれ違うことを言うんだけど
離合できそう?みたいな感じで使う
+28
-3
-
319. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:03
>>248
関東の広範囲で使われる言い方だと思います。
群馬出身のうちの夫も、職場の埼玉の人も同じように使ってるので。
「取りに行く」→「取り行く」というように「に」が欠落して聞こえます。+8
-5
-
320. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:06
宮城県民(南の方)です。
「○○よわ」と語尾に付けますが、私の所だけですかね(笑)
例)
「あれ?お風呂掃除したっけ?」
「うん、やったよわ」←こんな感じです。+18
-0
-
321. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:47
片すは外で使わない方がいいの?
普通に言うけど…
今まで通じてなかったんだろうか+19
-0
-
322. 匿名 2019/01/31(木) 12:40:27
そんな事言ったらいけんがー。
いけんいけん!!
ダメってことです。+8
-0
-
323. 匿名 2019/01/31(木) 12:41:48
>>246
「意思に反して押してしまった」って感じかな
スマホのボタンがポケットの中で押ささってしまった~みたいな+10
-0
-
324. 匿名 2019/01/31(木) 12:46:59
>>44
名古屋だけど、大放課初めて聞いた。
長い放課はお昼しかなくて、昼放課だったけど変わったのかな?+19
-0
-
325. 匿名 2019/01/31(木) 12:50:49
兵庫県だけど「片付ける」を「なおす」あんま言わない。通じるけどね。
+6
-0
-
326. 匿名 2019/01/31(木) 12:52:01
>>302
名古屋の人自分が訛ってるって自覚ない人多い。
ちんちん(熱い)とかも標準語だと思って使っちゃうし(笑)+41
-1
-
327. 匿名 2019/01/31(木) 12:54:51
>>326
間違えてたマイナス押しちゃった!
ごめんなさい。
他見の人から、自分らが中心と思ってるよね?って言われたことあるよ笑
実際思ってる笑笑+3
-4
-
328. 匿名 2019/01/31(木) 12:56:04
ちんちこちん
お茶やスープがとても熱いこと。
名古屋から30分くらいの尾張です。+29
-0
-
329. 匿名 2019/01/31(木) 12:58:16
靴下が「ずってくる」
味が「しゅむ」
北海道出身の人に伝わらなかった。方言なのかな?
私は兵庫出身です。+43
-1
-
330. 匿名 2019/01/31(木) 13:00:14
自転車の補助輪 = コマ ってありましたけど、
私のまわりは ハマ って言ってました。
「まだハマ無し(補助輪ナシ)乗れないの〜?」
みたいな。
あと、75さんと同じく、押す = おっぺす
就職して、職場の人に通じなくて衝撃でした。
生まれ育ちは埼玉、勤務先は都内です。+3
-2
-
331. 匿名 2019/01/31(木) 13:00:36
>>243
私は運動会とかで、リレーであんたいつ飛ぶの?(いつ走るの?)ってよくおばあちゃんに聞かれたよ(同じく静岡東部)+9
-0
-
332. 匿名 2019/01/31(木) 13:04:43
蓋はぐって
蓋開けて
東京出身だけど、富山出身の両親が使ってたんで、馴染みの単語だったが、学校で言ったら通じなかった。+2
-0
-
333. 匿名 2019/01/31(木) 13:05:10
>>250
岩手でも使いますよ。
他県から来た先生に通じなかった方言は、
こだれてる→ボトムインしたシャツの裾が少し出てる状態。いずいも通じなかったなー。
+7
-0
-
334. 匿名 2019/01/31(木) 13:08:17
ちんちん@名古屋
めちゃ熱いって意味です+22
-1
-
335. 匿名 2019/01/31(木) 13:08:32
リバテープ+8
-1
-
336. 匿名 2019/01/31(木) 13:09:18
舌べろ、舌べら
そのままの通り“舌”と言う意味ですが、使うとよく聞き返されます。静岡東部です。+15
-0
-
337. 匿名 2019/01/31(木) 13:09:18
>>321
東日本が生活のベースの人は全然Okなんじゃないかな?+8
-0
-
338. 匿名 2019/01/31(木) 13:17:19
「し」と「ひ」が逆になる。+10
-0
-
339. 匿名 2019/01/31(木) 13:17:43
>>44
え、学校だけじゃなくて職場の休憩でもそう言うの?+0
-3
-
340. 匿名 2019/01/31(木) 13:19:30
>>327
だから性悪だらけなんだな+3
-8
-
341. 匿名 2019/01/31(木) 13:20:04
ちょいちょい方言っていうより自分家だけで通じてる言葉ぽいのある+9
-2
-
342. 匿名 2019/01/31(木) 13:21:06
>>258
たとえば、テレビを見てたら急にチャンネルが変わって、「ちょっと!チャンネル変えないでよ!」と言われた時に「ごめん。リモコンが押ささったみたい」とか、
急に家の電気が消えた時に「ごめん!スイッチ押ささった!」とか。
わかるかな。+23
-2
-
343. 匿名 2019/01/31(木) 13:21:23
>>309
「ムカつく」より可愛いね~実際イライラした気持ちは同じなんだろうけど切羽詰まってない感じがする。+9
-0
-
344. 匿名 2019/01/31(木) 13:22:18
ぶしょったい。
意味としては「らだらしない」が一番近いんだけど、ずっとしっくりこないままでいる。
静岡以外で通じたためしがないけど、ぶしょったいだけは使い続けてる。+5
-1
-
345. 匿名 2019/01/31(木) 13:22:37
石川県
カラオケで「1題目歌ってーー」
??って言われて標準的には1番2番なんだね
恥ずかしい+20
-0
-
346. 匿名 2019/01/31(木) 13:25:04
344です。
「らだしない」ではなく「だらしない」です…
+1
-0
-
347. 匿名 2019/01/31(木) 13:31:08
いぬ(帰る)いね(帰れ)いのらー(帰ろうよ)
いんでこい(帰ってこい)
和歌山+16
-1
-
348. 匿名 2019/01/31(木) 13:31:22
>>342
分からんー
触っちゃった?押しちゃったみたい?って事かなぁ?+5
-2
-
349. 匿名 2019/01/31(木) 13:34:54
東北の友人が使っていて衝撃的だったんだけど、
共感している時の相槌として使う
だから〜 = 本当にそう思う
+36
-0
-
350. 匿名 2019/01/31(木) 13:35:37
はよしねー!!
早くしてって意味です。+19
-0
-
351. 匿名 2019/01/31(木) 13:36:27
ごめんけど
濃ゆい
ずって
少し狭かったので、「ごめんけどずって」とお願いしたら友達に「え?え?」と伝わらなくて、初めて方言だと気がついた
上京して10年、すっかり訛りは取れてるつもりでいたから恥ずかしかった+6
-0
-
352. 匿名 2019/01/31(木) 13:38:24
>>301
京都も、突き当たりのことを「どんつき」言います+26
-0
-
353. 匿名 2019/01/31(木) 13:42:44
愛知県民だけど(三河の方)、自分の中では本気で標準語で会話してるって思ってる。(笑)
有名なのだったら、〜じゃん、〜しりんよ(〜しなよ)、〜だら?(〜でしょ?)とか(笑)
三河の方だから静岡とちょっと似てるかな( ¯•ω•¯ )+11
-3
-
354. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:11
こそばい は関西弁かな?+15
-0
-
355. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:14
>>83
宮城県民だけど普通に使ってた。方言なのか…+8
-0
-
356. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:22
カエルのかんぴんたん
三重県です。+8
-0
-
357. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:51
>>329
ずってくる。言うわ~笑+25
-0
-
358. 匿名 2019/01/31(木) 13:47:39
関西です。あおたん アザのこと+27
-0
-
359. 匿名 2019/01/31(木) 13:48:40
いちまる①、いちかっこ(1)+3
-0
-
360. 匿名 2019/01/31(木) 13:49:30
>>262
兵庫県です。ものさしって言います。お隣でもちょっとずつ違うんですね。+16
-0
-
361. 匿名 2019/01/31(木) 13:51:12
>>83で思い出したけど、「さきばり」っていうのも方言なのかな?佐世保で使ってた。
並んでいる列に割り込みしてきた人に、「さきばりしないで!」とか。+2
-3
-
362. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:05
>>359
逆なんですね~😲+7
-0
-
363. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:07
「ざらいた」
学校の昇降口の下駄箱に敷いてあるスノコ+10
-1
-
364. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:58
大阪
「遠慮のかたまり」
これが全国共通語じゃないなんて思わなかった。
みんななんて言ってるの?「最後の一個」とか?+67
-1
-
365. 匿名 2019/01/31(木) 13:54:35
>>342
道民です。
意外と便利な言葉だよね。
するつもりはなかった、偶然なっちゃった、
だからごめんね、まで含まれるニュアンスだよね。
+18
-0
-
366. 匿名 2019/01/31(木) 13:56:29
>>364
うちなーんちゅ(沖縄県民)ですが、私は、というか私の家族は使います…
若い人だと「らすいち(ラスト1個)」とかも使うかな?+21
-0
-
367. 匿名 2019/01/31(木) 13:57:10
すいばりがささる
押しピン
いらう
たわん
ちなみに広島です+7
-0
-
368. 匿名 2019/01/31(木) 13:58:13
まかす→(自分で)こぼす
まける→(自分以外の要因で)こぼす
でかす→完成させる、終わらせる(例:宿題でかした)
かます→混ぜる
なげる→捨てる
うるかす→水などにつけてふやかす
尻たっぽ→お尻のほっぺた?の肉
つっぺ→鼻血の時とかに鼻穴にする詰め物
どんぶく→綿入れ半纏?未だに標準語がいまいち分からない。
秋田出身ですが、東北共通のものが多いかも。
+26
-0
-
369. 匿名 2019/01/31(木) 13:59:05
>>342
(まちがって)押しちゃった でOK?+9
-1
-
370. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:14
>>367
すいばり
針?トゲ??+4
-1
-
371. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:43
腹太った→お腹いっぱいになった
しかぶる→お漏らしする
ぶるとっぴん→超急いで
山口県出身です。+5
-1
-
372. 匿名 2019/01/31(木) 14:04:03
食べらさる:美味しいのでついつい沢山食べてしまう
@北海道+15
-2
-
373. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:01
同じ北海道でも知らない言葉がある!
まさにデッカい道だな
北海道方言 - Wikipediaja.wikipedia.org北海道方言 - Wikipedia北海道方言出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、日本語の北海道方言について説明しています。アイヌ語の北海道方言については「北海道アイヌ語」をご覧ください。この記事には参...
+6
-0
-
374. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:11
>>319
東京生まれですが都内では聞いたことない。+4
-3
-
375. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:35
>>175
九州4県に住んだけど初めて聞いた。+5
-0
-
376. 匿名 2019/01/31(木) 14:17:02
>>76
石川県出身です。
同じように「ひどい」と言います。
疲れたときとか、風邪でしんどいときとか。
よそではまず通じない。
+1
-0
-
377. 匿名 2019/01/31(木) 14:17:50
>>211
長崎も怠い、しんどい、面倒くさい事をたいぎいって言う。+5
-0
-
378. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:02
ぐらい
鹿児島です 可哀想っていう意味です+1
-0
-
379. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:04
>>45
長崎って「~が」を「~の」って言うよね?某blogである意味有名な長崎出身の人がいつも言ってる。+7
-3
-
380. 匿名 2019/01/31(木) 14:21:31
>>353
私も三河出身で今は転勤族で各地を転々としています。三河はアクセント的には東京とほぼ同じで訛りがないのですが、単語は東海地方独特の言葉や関西の影響を受けているので、東京ではあっさり地元人ではないと見破られますよ。あと、関東以北の人は声が小さいので、声の大きさでもなぜかバレてしまいます。+6
-0
-
381. 匿名 2019/01/31(木) 14:25:55
>>248
産まれたときから横浜だけど聞いたことないよ。
誰も言わない。そして知らない。+5
-2
-
382. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:21
>>17
噴き出しました
同じく九州生まれですが、聞いたことないです(笑)+4
-2
-
383. 匿名 2019/01/31(木) 14:31:16
女の人たち→おんなし
男の人たち→おとこし
子どもたち→こどもっち
年寄りの人たち→としよりし
静岡県東部です。
東京で通じませんでした。+8
-0
-
384. 匿名 2019/01/31(木) 14:33:45
>>383
意味的には女衆、男衆だよね。
わかるよ
たまたま通じなかっただけでは?+9
-3
-
385. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:53
>>4
訳せるけども「これじゃない感」ない?
ときんときん →尖ってる
しゃびんしゃびん →薄い
ち〇ち〇 →熱い
+13
-0
-
386. 匿名 2019/01/31(木) 14:40:01
>>253
文字で書いたら
不調法いたしました、だよ。+3
-1
-
387. 匿名 2019/01/31(木) 14:42:03
ガリ版
クリップボードのこと+2
-0
-
388. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:23
>>383
静岡出身だけど子供っち言うね
気がつかずに使ってたら
たまごっちみたいかわいい!って言われたよw+26
-0
-
389. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:43
>>385
特に熱いときは
「ちんちこちんだがねー!」+21
-0
-
390. 匿名 2019/01/31(木) 14:44:40
リバテープ!+3
-0
-
391. 匿名 2019/01/31(木) 14:49:28
>>380
私は三河には縁もゆかりもない東北民だけど、愛知出身の人だけはなんとなくわかるよ
最初はわからないんだけど後ろとか3文字の単語のイントネーションが独特だから途中で気付くの+16
-0
-
392. 匿名 2019/01/31(木) 14:50:39
>>48
私も西日本から関東に来て同じ経験あります。
熱出て吐き気してバイト早退したい時に、は?みたいな反応されました。
しんどいに変わる言葉って関東では何?
いちいち熱っぽく吐き気して体調が悪いからと言わなきゃダメ?+9
-0
-
393. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:28
>>302
名古屋で使う分にはいいんだよね?+7
-0
-
394. 匿名 2019/01/31(木) 14:56:29
>>320
なぁんだべ、県北でも普通に言うよわ〜!笑+7
-0
-
395. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:38
このトピを見てyoutubeとかで方言の動画見てました
岡山なんですが、
20からの数え方がほかの県の人に通じないというのを知って衝撃を受けました!笑
21 22 23~
にーいち にーに にーさん というふうに じゅう を抜いて数えます!
64 65 66
ろくしー ろくごー ろくろく みたいなww
101 102 103
ひゃーいち ひゃーにー ひゃーさん て感じです。w
↑ここらへんは個人差あるのでひゃくいち~の人もいますが。+24
-0
-
396. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:41
ゴミ投げ
捨てるって言うのね
地元秋田+7
-0
-
397. 匿名 2019/01/31(木) 15:02:51
絆創膏のこと、サビオ。
北海道です。テレビで方言?として扱われていた。
+17
-0
-
398. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:33
がるちゃんでたまに見る『~している』を『~してある』っていうのもどこかの方言だよね+9
-0
-
399. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:58
>>34
そうなんだ?!
今知ったww+2
-0
-
400. 匿名 2019/01/31(木) 15:06:21
三重です。
つんどる→混んでる
米をかす→ご飯を炊く
明日
明後日
ささって←三重県民のみ言う
明明後日+8
-0
-
401. 匿名 2019/01/31(木) 15:10:54
>>392
仙台だけど「しんどい」言うよ。
一般的には「気分が悪い・体調が悪い・具合が悪い」だと思う
仙台弁では軽い体調不良とか可哀想、って意味で
「もぞこい」って言うらしいけど使ったことないw+8
-0
-
402. 匿名 2019/01/31(木) 15:12:28
めちゃめちゃ、めっちゃ、むっちゃ、
普通に使っちゃうけどどこかの方言?+5
-0
-
403. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:31
関東だけど「押しピン」はほんとに何ですか?と思った
イメージ的に標本の虫にさすピンみたいな
あぁ画鋲のことかと。+31
-0
-
404. 匿名 2019/01/31(木) 15:18:08
北海道です。
「しばれる」「しゃっこい」
’しばれる’は凍結する様な寒さ、’しゃっこい’は冷たいといったニュアンスで使います。+17
-0
-
405. 匿名 2019/01/31(木) 15:18:37
>>73
お風呂を汲むねってどーゆー意味?
おふろのお湯を汲むからお風呂の準備をすること?
それやったら、お風呂沸かすねってって言うわ。+5
-1
-
406. 匿名 2019/01/31(木) 15:19:54
>>402
関西。兵庫県だけど、
今日、メッチャ寒い!+11
-0
-
407. 匿名 2019/01/31(木) 15:29:41
横入り+5
-0
-
408. 匿名 2019/01/31(木) 15:34:01
庭をはわいとって+4
-0
-
409. 匿名 2019/01/31(木) 15:34:39
関西です。
しらこい・・・やんちゃの意
どんじらこい・・・やんちゃの最上級+4
-14
-
410. 匿名 2019/01/31(木) 15:35:40
つつく=触る+3
-0
-
411. 匿名 2019/01/31(木) 15:43:17
>>384いやいやわかんないよーおんなし、おとこしは方言だよ+12
-0
-
412. 匿名 2019/01/31(木) 15:44:14
>>95和歌山の有田でも こう言う+4
-0
-
413. 匿名 2019/01/31(木) 15:47:48
>>2 広島だけどそんな呪文唱えたことない+3
-0
-
414. 匿名 2019/01/31(木) 15:47:52
幼児語の「ちんとん」
兵庫で座るという意味
義妹が「ちんとんして」と言っていてナニソレ?ってなった+9
-0
-
415. 匿名 2019/01/31(木) 15:48:13
ずっと東京だけど、片すなんて使ってる人居ませんよ?年齢問わず。
どこか地方から来て住み着いた人なのでは…❓+5
-17
-
416. 匿名 2019/01/31(木) 15:52:27
>>383
こどもっち
中居くんみたいw+19
-0
-
417. 匿名 2019/01/31(木) 15:57:57
>>293
和歌山は カースクだよ+1
-0
-
418. 匿名 2019/01/31(木) 15:59:58
お米をかすは
炊す
方言というか古語だよ+3
-0
-
419. 匿名 2019/01/31(木) 16:07:36
地元は中国地方で就職で関東にいるんだけど、小さい子どもに【座って】って言う時に
地元→【ちゃんこして】【ちゃんちゃんして】
関東→【えんとして】
どっちも方言なのかな?関東の方は標準語なの?わからないけど、初めて聞いた時はびっくりしたよ。+7
-2
-
420. 匿名 2019/01/31(木) 16:08:16
「いらう」= いじる、触る
かな。
京都出身で関西圏の方言だと思ってたけど、京都の人に通じない時もある!笑+13
-0
-
421. 匿名 2019/01/31(木) 16:13:25
私は生まれも育ちも北海道だけど、祖母が福島出身でいろいろ混ざってるかもですが。
電灯や暖房などを「消す」→「消やす」
お湯に水を足して温度を下げる→「のべる」
痔→がっちゃき
かき混ぜる→かまかす、かます
こぼす→まかす
目を「つむる」→「つぶる」
物を「持ち上げる」→「たがく」
+2
-4
-
422. 匿名 2019/01/31(木) 16:20:06
ぺったらこい。
両親が北海道出身でたまにこの言葉を使ってるのを聞いたことがあります。平たい、平べったいという意味だそうです。
+7
-0
-
423. 匿名 2019/01/31(木) 16:25:31
宮城の人って、
「◯◯かた」って言いません?
「今、部屋の片付けかたしてたよー」とか「この資料の綴じかたしてる」とか
私は関東出身なのですが、こう言う言い方聞いたことなくて...方言ですか?+19
-0
-
424. 匿名 2019/01/31(木) 16:27:07
このトピ後半からあきらかに方言でしょってことばっかりでつまらない
もっと全国的に使われてるかもという表現にして
ぺったらこいとかテレビで聞いたことある?
みなさん、トピタイをちゃんと読んで+3
-17
-
425. 匿名 2019/01/31(木) 16:32:48
>>423
あー、言うかも。方言なのか…
ところでおはよう靴下はもう出た?+8
-0
-
426. 匿名 2019/01/31(木) 16:33:29
水がまける
まける=こぼれるって意味なんだけどずっと全国共通だと思ってた
高知県民です+7
-0
-
427. 匿名 2019/01/31(木) 16:34:57
温かい食べ物のを「ぬくい」って表現は方言?
徳島在住です。
以前通じなくて、「ぬるい?」って聞き返されました。+22
-1
-
428. 匿名 2019/01/31(木) 16:36:58
>>426
普通は水を(庭などに)まくことができると解釈するね+4
-1
-
429. 匿名 2019/01/31(木) 16:38:03
>>427
関西より西では普通に通じると思いますよ+23
-0
-
430. 匿名 2019/01/31(木) 16:39:16
車で裏乗ってとかかな
裏って何?とか言われたコトある
あとはテレンコも通じない
+4
-0
-
431. 匿名 2019/01/31(木) 16:42:42
>>419
それ多分「えんこして」の幼児語だと思うよ。
普通は大人には座ってと言う。
wikiにもえんこ→幼児語で出てくる
車がエンコするとも言うけど若い人はあんまり使わない気がする+9
-0
-
432. 匿名 2019/01/31(木) 16:42:57
>>3 初見でうるさいカスって悪口かと思ったんだけど違うよね?笑+2
-0
-
433. 匿名 2019/01/31(木) 16:44:36
雨がぴりぴりしてきた
雨の降り始めに使いまくっていたので「ぴりぴりってなに!」と爆笑しながら聞かれたときに方言らしいということを知った+10
-0
-
434. 匿名 2019/01/31(木) 16:46:27
静岡ですが
おばさんたちは思わぬピンチの時、
『やだこまるっ!』って言います。
何かこぼした時は早口でw
あきれかえる時には
『やだこまる~』と伸ばすw+15
-0
-
435. 匿名 2019/01/31(木) 16:46:30
>>426
東北でも使うよー、微妙に違うけど
水をまける、水をまかした
=水をこぼしてしまった+7
-0
-
436. 匿名 2019/01/31(木) 16:46:32
東京生まれ東京育ち、両親兵庫出身(大学で上京なので東京の方が長い)ですが、
片す、も、なおす、も普通に使います。燃す、も使います。方言とは思っていませんでした。
ちなみに普段使う言葉
歩って→神奈川寄り東京出身の友達が言っていた(母には怪訝な顔された)
子供っち→静岡出身の友達が言っていた
両方とも私は方言ではなく友達独自の言葉と思っていて、なんか普通と違ってカッコいい…!!と真似して使うようになったので、今衝撃を受けています。+4
-1
-
437. 匿名 2019/01/31(木) 16:53:40
あーね+2
-0
-
438. 匿名 2019/01/31(木) 16:54:28
>>434
わかるよーそれを使い始めた私は
おばちゃんの仲間入りしてます。+3
-0
-
439. 匿名 2019/01/31(木) 17:03:13
関係ないけど九州の男性の方言にキュンキュンする!
九州の男性と出逢いたい東北人です(笑)+6
-2
-
440. 匿名 2019/01/31(木) 17:06:44
>>1
なおす=片付けるの方言は、
西日本全体的に使われてるとおもうよ
関西だけじゃない+26
-0
-
441. 匿名 2019/01/31(木) 17:06:50
“うったて”
岡山県民です。
習字の授業中、先生も普通に使っていた言葉なので、「とめ」とか「はらい」とかと同じような習字の用語かと思っていました!+6
-0
-
442. 匿名 2019/01/31(木) 17:07:16
>>18
そうなんですかー?ビックリ!!+1
-0
-
443. 匿名 2019/01/31(木) 17:11:35
全部のコメント追えて無いので既出かもしれませんが、群馬は
歩いて→あるって、と言います。
「学校まで歩ってくんかい?」みたいな感じです。
後は県民と他の都道府県の人となぜか「前橋」の発音が違う…群馬の人は「え」にアクセントが来るのに対して、ニュースなどでは「ま」にアクセントが置かれてます。
あと、北海道出身の旦那の「手袋履く」は私にもうつりました😅
何度か出ている「うるかす」は群馬では「ほとばす」って言います。+12
-0
-
444. 匿名 2019/01/31(木) 17:14:06
三重県
やんやん+5
-2
-
445. 匿名 2019/01/31(木) 17:17:12
クレヨンしんちゃんオープニングの
ダメダメ大人は何でもダメダメ〜みたいな曲に
「お片ししなくちゃ」って歌詞があった
そのとき初めて「片す」を知りました+10
-0
-
446. 匿名 2019/01/31(木) 17:19:00
〜行ってきんかー?
(例、買い物行ってきんかー?→買い物行っておいで?)+3
-0
-
447. 匿名 2019/01/31(木) 17:21:09
東京から三重県に引っ越して、三重の友人達が方言と知らなかった方言
ささって(明々後日)
つんどる(混んでる)
つる(運ぶ)
とごる(底にたまる)
あめとる(腐ってる)
+12
-0
-
448. 匿名 2019/01/31(木) 17:23:29
おっちゃんこ+3
-0
-
449. 匿名 2019/01/31(木) 17:24:08
横入り
神奈川です。+5
-0
-
450. 匿名 2019/01/31(木) 17:24:35
風呂が熱い、うべといて。広島県備後。湯が熱いので水を足しといて。
おらぶ。←叫ぶ
みてとる。←なくなっている。
ぶち。←すごく。
ぼうれー。←ものすごく。
年寄りしか使わなくなった。
+6
-0
-
451. 匿名 2019/01/31(木) 17:25:31
歌舞伎あげ?
地元では、ぼんちあげ+23
-1
-
452. 匿名 2019/01/31(木) 17:27:32
>>403
私は小学生のときに関東から沖縄に引っ越したんだけど、クラスメイトに「画鋲」って言ったら通じなかった。
「がびょー?!なにそれ~押しピンでしょー!!www」って先生にまで笑われたw
ちなみに私の中では、📌📍←こういうやつが押しピンで、
↓の画像のやつが画鋲っていうイメージ。
+69
-0
-
453. 匿名 2019/01/31(木) 17:27:53
ベタベタひっつくことを広島弁で
ひっつきもっつき
ベタベタしないで→ひっつきもっつきせんで。
通じなかった。+10
-1
-
454. 匿名 2019/01/31(木) 17:30:48
>>385
わかる!訳せるけど正確にはその状態を表現しきれてない感じだよね。
そのため逆に便利な言葉だと感じるのか、北関東出身のうちの夫も「ちんちん」とか使ってるw+5
-0
-
455. 匿名 2019/01/31(木) 17:32:29
「このスープさまっちゃったよ。」
県外に住んで始めて「さまった」ではなく
「冷めた」が正しいと知った。
秋田です。+15
-0
-
456. 匿名 2019/01/31(木) 17:35:27
岡山です
「ちゃら書き」…適当に書く
全国展開している会社で営業事務をしていますが、
相手先に「『ちゃら書き』でいいので図を描いていて送ってください」と
伝えたら「???」といわれました。
標準語だと思ってました…+11
-0
-
457. 匿名 2019/01/31(木) 17:35:56
>>1
それ大阪弁じゃないでしょ。
九州でも使いますよ。+6
-0
-
458. 匿名 2019/01/31(木) 17:38:40
>>418
そっか!
推古天皇の名前も「炊屋姫(かしきやひめ)」だもんね。納得。+12
-0
-
459. 匿名 2019/01/31(木) 17:42:50
神奈川から裾野、その後浜松に越したら何を言ってるのか分からない瞬間が多くて困惑中
裾野はまだ分かったけど浜松は…
自分たちがバリバリ方言で話してるという意識も薄いみたい
幸い人と話す機会が少ないからまだいいけど、いちいちどういう意味ですか?って聞き辛い
さらだに!が新しいよ!って意味だったりね
+8
-0
-
460. 匿名 2019/01/31(木) 17:43:58
七(ヒチ)
正しくはシチなんだね
どっちでもありかと思ってた+15
-0
-
461. 匿名 2019/01/31(木) 17:44:09
福岡です。
ご飯食べりーっていうのが方言だったってハタチくらいまで知らなかった。
標準語ではちゃんと、略さないで
ご飯食べなさいって言うんだってね。
知らなかった。+13
-0
-
462. 匿名 2019/01/31(木) 17:45:58
すりびる+0
-0
-
463. 匿名 2019/01/31(木) 17:46:26
>>459
と言いながら越すって使っちゃってたー!+2
-0
-
464. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:39
洗濯をこむ
洗濯ものを取り込む事。栃木で使ってた。
東京の学校で子供が家でしているお手伝いを書く欄に書いていって、先生から何だこれ?と言われた。
+7
-0
-
465. 匿名 2019/01/31(木) 17:49:05
「しゃーしー」
うるさいって意味です+15
-0
-
466. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:09
ぼっちい(ぼろい)
〜さら(〜ごと、まるごと=まるさら)
ころ(補助輪とかキャスター)
静岡西部民だけどこのへんは最近方言だと知った。+2
-0
-
467. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:55
実家が横浜のママ友に
「ゴミ投げてー」って言ったら「どこに?」って聞かれた。
捨ててって意味なんだけど、方言だってその時気づいた。+9
-0
-
468. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:38
>>431
車のエンコは「エンジン故障」の略だから方言じゃないよ。
宮城では座ることを
じゃんこ(おじゃんこ)して、と言いますよ。
最近は聞かないですが。+8
-1
-
469. 匿名 2019/01/31(木) 17:54:31
>>383
「し」は「衆」だよね。+7
-0
-
470. 匿名 2019/01/31(木) 17:55:42
>>459
確かに浜松はみんな語尾以外は標準語話してると思ってるw
でもさらだに!は初めて聞いた!
まっさらだに!とは言うけど、、+7
-0
-
471. 匿名 2019/01/31(木) 17:57:26
上で既出の「歩って」は「歩いて」の促音便化だよね
茨城でも使われている
あと、この前アド街の栃木那須塩原の回で言われていたけれど
「ひやす」は「ひたす」の意らしい
(ふやかす→ひやかす→ひやす なのかと思っていた)+4
-0
-
472. 匿名 2019/01/31(木) 17:57:48
鉛筆とぎ
26年東京に住んでるけど昨日方言だと旦那に言われて知った+20
-0
-
473. 匿名 2019/01/31(木) 18:04:26
飛騨高山のおみやげ物、猿ぼぼを福岡出身の歳上同僚にあげたら茶を吹いた。なんで?+5
-0
-
474. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:17
>>316
えっ!!まるけって方言なの!?+8
-0
-
475. 匿名 2019/01/31(木) 18:09:47 ID:2Ca22RwLoe
真顔で三社参りってなにと言われたよ?
九州だけなの?お正月の三社参りするのは+11
-1
-
476. 匿名 2019/01/31(木) 18:11:36
やんかぶる
訳すのが難しいけれど髪の毛がもっさりして来た時に使います。
昨年から鹿児島→大阪に住み始めました。
先週美容室で使ったら美容師さんがン?ってなってました。
オシャレなお店だし頑張って標準語で話してたから少し恥ずかしかった。+3
-0
-
477. 匿名 2019/01/31(木) 18:12:03
静岡の持ちに行く(取りに行く)が方言なのかそうでないのかいまだによく分かってない+1
-1
-
478. 匿名 2019/01/31(木) 18:16:29
沖縄県民なのですが、中学生のときの担任の先生から聞いた話。
先生は県外の大学に進学したそうですが、大学でできた友人にステレオを譲ってもらうことになった。
友人の家までステレオを受け取りに行き、中古品とはいえ状態も良く動作も問題なかったので「上等だね~」と言うと、友人が怪訝な顔をしていた。
他県では「上等」という言葉は、ヤンキーが言うところの「喧嘩上等」などのようにケンカを売るときに使う言葉だと、そのとき初めて知ったそうです。
沖縄では「上等」という言葉は褒め言葉。
高価だとか、品質や状態が良いという意味で使います。
+13
-8
-
479. 匿名 2019/01/31(木) 18:16:58
たわけ(たあけ)+10
-0
-
480. 匿名 2019/01/31(木) 18:18:34
手袋を『履く』
って言うのがおかしい言葉(普通は靴とか靴下とかに使う)で方言だって転勤してから気づいた
さらに手袋で親指だけ離れてるミトン型の手袋のことは『ぼっこ手袋』と呼んでいたのだけど相手にキョトンとされたので多分これも方言だよね?+19
-0
-
481. 匿名 2019/01/31(木) 18:20:53
かたらし(せ)てー
(仲間にいれてー)+11
-1
-
482. 匿名 2019/01/31(木) 18:21:27
東京から岡山に仕事で行った時の話
普通「〇〇の件なんですけれども〜」みたいな会話を「〇〇の件だったんですけれども」ってみんな言うんだけど、そっちでは普通なの?
なぜ「だった」?なんで過去形?って未だに思う。+17
-0
-
483. 匿名 2019/01/31(木) 18:24:40
ご飯炊くけんおちっとってー
(ごはん炊くから別のに移しといて)
福岡+7
-3
-
484. 匿名 2019/01/31(木) 18:25:49
>>415
それかたしといて
って普通に使うな。+8
-1
-
485. 匿名 2019/01/31(木) 18:27:14
>>478
いや使うと思うけど…使わないの?
ケンカの意味のほうがヤンキーくらいしか使わないと思うけどなー+23
-0
-
486. 匿名 2019/01/31(木) 18:28:02
手袋を履く
親が北海道出身だから、私も使ってたけど方言だった+7
-0
-
487. 匿名 2019/01/31(木) 18:29:01
>>301
どんつき(突き当たり)言います!
ちなみに私は道民です。+13
-0
-
488. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:49
遠慮のかたまり
関西や中国地方だけ?+10
-0
-
489. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:02
»1
なおすは鹿児島ですが使います。+3
-0
-
490. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:07
>>1
なおす=片づける、多分九州でも通じる方言。+8
-0
-
491. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:53
たいぎい。
疲れた。めんどくさい。気分が悪い。+8
-0
-
492. 匿名 2019/01/31(木) 18:34:27
大阪です。
他県に引っ越して通じなかったり反応に違和感を感じて「あ、これ方言なんだ」と自覚したのは
暖かい→ぬくい
大丈夫→いける
幼い→おぼこい
など…。
あと、否定する意味じゃなく単なる接続詞的な意味で「ちゃうねん、あんな~」と言うと「何が違うの?」と聞かれて、無意識に言ってしまってるんだと気付いた。+27
-0
-
493. 匿名 2019/01/31(木) 18:43:58
りんごがぼけてるの意味がわかって嬉しい
このトピ開いてよかった+9
-0
-
494. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:20
トピのテーマから少し外れ、方言の紹介トピになってない?+9
-0
-
495. 匿名 2019/01/31(木) 18:47:01
しょっぱい、あまじょっぱい
東北以外だと塩辛い、甘辛いになるのかな+12
-0
-
496. 匿名 2019/01/31(木) 18:47:03
なおす=片づけるは九州・山口弁だと思っていたから
むしろ大阪弁です、って書いている >>1 にびっくりしたわ
西日本全般で使われている言葉なのかね+15
-0
-
497. 匿名 2019/01/31(木) 18:47:07
>>183
あーたしかに!今まで気にしたことないですがたしかに過去形で言いますね。
個人的に、聞くタイミングは点だけど、何をしているかは少し過去から今まで線で繋がっているので今の今まで何してたか?言う意味で聞いてる・答えてるかな。
でも進行形で言う場合もあるから気分によるかも。
日本語って難しいですね。外国人に質問されたら絶対説明できないです。+3
-0
-
498. 匿名 2019/01/31(木) 18:53:05
>>135
>>64ではないですが
道北出身の母親もあるってくと言いますよ一+4
-0
-
499. 匿名 2019/01/31(木) 18:54:04
>>54
三河出身だけど言ってたよ〜
「そのヤカンちんちんだから気をつけてね」みたいな。+10
-0
-
500. 匿名 2019/01/31(木) 18:56:31
お米をかすは方言なのかな?
標準語だとお米を研ぐになるのかな+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する