-
1. 匿名 2019/01/30(水) 23:11:50
ファミリーヒストリー好きな方いませんか?
毎回、著名人の方の歴史を見て、最後に流れるくるりの曲でいつも泣きそうになります。
好きな方語りましょう+94
-4
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 23:12:38
片親が朝鮮人だとスルーしたりする+49
-20
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:16
当たり前だけど自分の元を辿れば御先祖様がいたんだな。と有難い気持ちになる。
いい番組。+123
-3
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:39
満州引き揚げの人とか波乱万丈+121
-1
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:43
よく調べられるよねー+128
-1
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:37
SAMさんの回ちょっと見たけど、ご先祖が大名行列に携わった記録が出てきて
ダンサーのSAMさんと接点無さすぎて逆に面白かった
+145
-1
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:57
すべーてーはー
はじーまりー+12
-3
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 23:15:02
区役所でお金払えば辿ってくれるみたいだね+14
-2
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:04
有名だったのかもしれないけど、オノヨーコの家系が立派すぎて驚いた。
あと、オノヨーコがカタコトの英語混じりで話していたのにも驚いた。
以前は普通に日本語話してたよね?
息子も一緒にいたからかな?+95
-3
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:23
あれってNHKだから調べられるの?
一般人でも自分のなら可能?
自分も調べてみたくなる+75
-2
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:34
好きです。毎回見てます。
自分の祖先も知りたいなあ。+62
-2
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:40
>>5
祖父の先祖が武士だけど、特に偉くなくても藩の記録にはちょこっと名前が残ってるみたいでかなり遡れるらしい+28
-1
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:50
サンドウィッチマン伊達さんの回の、お父さんのコメントが印象に残ってる。震災後の東北復興活動について語ってた。+55
-1
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:58
ファミリーを蔑ろにするヒストリー+1
-52
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:38
大好きです!よそ様のご家族のことなのに、毎回 泣けて泣けて…。間寛平さんの回、大泣きしました。+46
-1
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:49
人選がよくわからないけど好き+69
-1
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:20
鳥越俊太郎の回以降、時々疑いの目で見てしまう。+94
-1
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:41
加山雄三と恵俊彰の御先祖が近所で
さらに西田敏行の養父も近所でびっくりしたなぁ
西田敏行は会津だから西郷さんの役をやる時に相当会津の人達に叩かれたんだっけ
でも鹿児島に繋がりもあった+76
-1
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:41
1962年4月
当社の前身、
ことぶき食品有限会社を設立 。
☝な~んの会社だ (^^)?+0
-15
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 23:19:00
余さんのナレーションがいいよね+100
-4
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 23:19:12
1人の取材に1年くらいかかるとか。だろうね。+30
-1
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 23:20:28
良いように捏造もあるみたい
ジャーナリストの鳥越さんは近所の同じ苗字の先祖をパクってたみたいだし・・・。+86
-0
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 23:20:47
>>17
なんかあったんですか?
+25
-0
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 23:21:43
タカトシのお互いの御先祖がもしかしたら顔見知りだったかもって+43
-0
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:07
AIの回がよかった。
AIのうたが なぜ心に響くのか 少しわかったような気がした。+27
-0
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:40
+18
-1
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:51
金スマも似たようなの有るよね~胡散臭いけど信じちゃう人もいる+14
-1
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:02
エンディング、くるりのリメンバーミーが良いですよね!毎回録画してみてます!+83
-1
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:14
>>14
通報+7
-2
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:34
先祖が立派な人ばかりだよね。
調べてみてまずいことが見つかってボツとかもあるのかな?+78
-0
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:38
わたしも調べて調べてボツになったの多いんだろうなーと思ってました。
すごく大変そう!!+71
-0
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:56
桂歌丸のばーちゃんは遊郭の女主人だったよね+122
-0
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 23:26:28
貧しくてご苦労されたようで…と説明した回もあったよ+23
-0
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 23:26:56
哀川翔の時も壮絶だった+33
-0
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 23:28:12
私も自分のルーツとか興味あるな+24
-0
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 23:28:20
伊東四朗+31
-2
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 23:28:28
>>23
捏造です。
大名を祖先として紹介したけど本家筋が番組の内容を否定+82
-2
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 23:29:46
去年は、月に1回だったけど
今年に入って増えた感じがする。+8
-0
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 23:31:54
これたまに怪しいのあるよ。フィギュアの織田君とか出たら相当揉めそうだよね・・・+52
-1
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 23:32:11
桂文枝さん
赤ちゃんの時に戦争で亡くなったお父様の遺骨が見つかったんだよね+73
-1
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 23:33:28
ねつ造ありだから話半分で見る+32
-2
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 23:34:53
>>17
あれ、違うんだってね!本当の子孫がNHKに文句言ってるのに訂正しないらしい。だから一切見ない!+58
-1
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 23:35:09
よゐこ濱口さんの回が良かった。一族誰も高校さえも出てないような家系でも、人柄の良さと真面目に頑張ってきたから今がある、みたいな両親だった。
+76
-1
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 23:35:36
調べていてやばいご先祖がでてきたらお蔵入り?+37
-0
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:24
一般の方の募集も時々あるよね+6
-0
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:06
>>37
そうでしたか。ナルホド。+3
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 23:38:37
>>19+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 23:44:48
こればかりは鳥越俊太郎も気の毒ですね
私はさだまさしのスパイの回はもう一度見たい!+34
-3
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 23:45:25
>>42
なら来んな+4
-7
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 23:57:36
AIのヒストリー感動した
フランス人?のおばあちゃんが日本人と結婚したばかりに現地(フランス)で差別にあうんだけど負けずに頑張って子どもを育てたところが+49
-2
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 00:07:55
いちいち水ささなきゃ気が済まないおばちゃん邪魔すぎ+8
-7
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 00:12:28
今ちゃんのヤツ。
なんと数奇な運命。+7
-0
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 00:13:49
ケンコバが、小学生時代、ワニの役をやった話
+4
-0
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 00:25:08
志村けんのやつ見た。面白かった+14
-0
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 00:33:10
篠田麻里子の回が面白かった+4
-6
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 00:33:55
>>51
いや、公共放送で受信料とってるんだら、捏造はダメでしょ。
まぁ、NHKがロクでもない局なのは、もうかなり知られちゃってるけどww+49
-1
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 01:00:11
大体の祖先が、いろいろな工夫をしながら生きて
さあこれからって時に戦争があったりして
今とは比べ物にならないくらいどん底に突き落とされてた
今の時代も大変だけど、昔よりは良くなってるのかもと思う+19
-0
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 01:05:54
格闘家の武蔵の回で、ひいおじいさんは日本赤十字社顧問を務めた蜷川新
さらに家系図をさかのぼると一休さんの蜷川新右衛門がご先祖って驚いた!+54
-0
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 02:23:49
南果歩のを今でも覚えている。
朝鮮人ルーツって息絶えないなって思った+28
-2
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 04:23:35
うそっぱちヒストリー+6
-2
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 06:21:36
>>30
父が亡くなった時に出生地の区役所に戸籍謄本取りに行ったけど、明治初期か江戸くらいまで最初に戸籍登録した先祖まで名前住所書いてあって辿れた。
戦火や震災で焼けた戸籍も多いみたいだから、遡れない人も多そう
+7
-0
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 06:28:52
半年位前に叔父と母が 『昔の写真ある?』とか『そんな昔のない。』とか 話してて 聞いたらNHKのファミリーヒストリーの 取材とかの話し。身内に有名人居ないし 『??』だったけど。近所に ある有名人のお兄さんが 住んでた事は記憶にあった。先日放送を見たら 私の母のおばあちゃんの所に 有名人の方のお父さんが弟子入りしていたと。かなり遠い繋がりだけど 好きな俳優さんだから 嬉しかった。+17
-1
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 09:44:07
>>59
え、普通にカミングアウトしてるの?+2
-0
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 12:10:16
ピース又吉さんの回が好き!!!
おじいちゃんが渋くてたくましい。+4
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:27
絶対調査途中にヤバくてボツになった人あると思うわ
桂歌丸の回がギリギリ放送できるレベルだと思う
ノリノリノリカは父方のルーツを殆ど触れていなかったような・・・+17
-0
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:46
SAMの回、本人以外が先祖も全員医療のエキスパートだのである意味信じられない。+18
-0
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 12:28:19
だめんずの父を反面教師にした伊東四朗の回は感動した。苦労した人の話って重みがある。
同級生と別撮りのハモニカ場面とか最高だった。+21
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 12:47:15
壇蜜の回みたけど後半全部「壇蜜の」ヒストリーになっていた。両親共働きで秋田からおばあちゃんが上京、壇蜜の面倒を見る・・・その後の進学、就職、転職、グラビアetc と。つまらない回だった。+17
-1
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 12:50:55
ルー大柴の回面白かった。満州でお金持ちだったんだね。+11
-0
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 12:51:46
>>66
あそこは名家でお母様も名家の出だったはず
SAMが突然変異+22
-0
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 12:54:43
>>65
女郎で売られた口だよねばあさん
そこからのしあがったやり手だが
でも花街育ちだから歌丸の芸も育った
+24
-0
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 13:04:14
>>71
下働き→遊女→引手ババア→経営者と成り上がったんだけど
それを直接的に表現できない苦労の跡が滲み出ている
ある意味名作w+21
-1
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 13:28:27
桂歌丸の回みてないから気になる。再放送あるかな。+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 15:06:25
歌丸の婆さんはなんでそこそこ裕福な家に生まれ、
別に稼業が傾いたわけでもないのに
なぜ遊郭の下働きに行かなきゃならなかったのか
そこがちっとも解明されてなくてモヤモヤしたまま終わったよ。+17
-0
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 15:34:41
リクエストや反響の多かった回は再放送されるよね。浅野忠信のやつとか。桂歌丸のリクエストしてみようかな。+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 16:32:46
狩野英孝の回は遺伝の強さを知ったよ笑+4
-0
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 19:56:43
松崎しげるのお父さんの話は泣けた。+1
-0
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 23:05:10
斉藤由貴さんの回が印象に残ってる
確か母方のお祖父ちゃんが聾唖の方で、
若い頃娘さんを連れて駅で切符を買おうと身振り手振りかで伝えるも、素気なく受付を閉められ追い返された。
不思議がる小さい娘さんに
「もう今日は切符が売り切れたみたいだから帰ろう」と伝えて家に戻ってきたとか…
今じゃ考えられないよね
+4
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 23:59:12
桂文枝の回は泣いたなあ。
お父様の御遺骨見つかってよかった。
SAMや加山雄三、オノ・ヨーコみたいにそもそも名家の人は見ごたえある。
大竹しのぶの回はさもありなんなDNAを感じた。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する