ガールズちゃんねる

LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

426コメント2019/02/19(火) 14:39

  • 1. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:37 

    私は特に理由はありません!
    でも友達がやってても、職場でやっててもこれからも今後も全くするつもりはありません。

    +831

    -20

  • 2. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:07 

    余計なストレスを抱えたくない

    めんどくさい

    +953

    -6

  • 3. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:13 

    ないんかいっ!

    +113

    -17

  • 4. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:14 

    相手がおりませんでした

    +362

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:29 

    友達がいない

    +397

    -8

  • 6. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:33 

    LINEをやめたい人トピを見て

    +202

    -4

  • 7. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:43 

    ガラケーだからです

    +258

    -4

  • 8. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:59 

    めんどくさい
    友達ほとんどいないので支障ないから

    +550

    -4

  • 9. 匿名 2019/01/30(水) 22:09:19 

    携帯もスマホも契約してないからです

    +67

    -7

  • 10. 匿名 2019/01/30(水) 22:09:24 

    子供の部活動のお母さん同士でグループLINEあるみたいだけど、やってない!
    やらない!
    やってなくて良かった!煩わしい!

    +426

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/30(水) 22:09:43 

    韓国のアプリなんか使いたくない

    +867

    -22

  • 12. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:13 

    スマホと手のひら合体してるみたいになるの分かってるから
    執着する自分が嫌で

    +160

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:18 

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +365

    -12

  • 14. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:21 

    やだなーと思って入れずそんなに必要でもないしで今に至る

    +311

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:25 

    メールあるしフェイスブックあるしインスタもツイッターもあるよ

    +249

    -6

  • 16. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:29 

    だって色々怖いし〜

    +305

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:37 

    韓国のだから
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +537

    -7

  • 18. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:47 

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +353

    -11

  • 19. 匿名 2019/01/30(水) 22:10:57 

    特に連絡とる必要ないから
    それだけ

    +250

    -4

  • 20. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:01 

    LINEする友達があまりいない
    でも使ってないだけで入ってはいるよ

    +74

    -12

  • 21. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:06 

    グループLINEをやりたくないから

    +325

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:24 

    親友と実姉がやっていない

    本当はやって欲しいけど
    頑なにやらないからぁ

    +25

    -36

  • 23. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:25 

    セキュリティー対策
    外出先から仕事内容をスマホのメールで送ることが多々ありPC同様、情報漏洩したらペナルティくらうのでやらない。

    +264

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:30 

    既読スルー疲れとか話題になったよね
    そういうの面倒だなぁと思った

    +292

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:45 

    無駄な機能が多すぎる
    タイムラインとかいいねとか

    +236

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/30(水) 22:11:54 

    色々とめんどくさそうだから

    +275

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:25 

    旦那もLINEやってないし、子供も友達もいないので必要ないから。

    +217

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:31 

    大した内容じゃない事に対しての返信が面倒だから

    +193

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:51 

    メールのやり取りですら面倒臭い私には無理
    あと、LINEやってると業務連絡のグループに入れられてどうでもいい通知バンバン入ってくるから

    +246

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:51 

    東日本大震災利用して金鉱掘り当てに行った会社なんて信用出来ないし、賛同出来ません。

    +273

    -5

  • 31. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:04 

    唯一やりとりしていた息子に数日スルーされてるから

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:10 

    めんどくさそう
    iMessageで充分だから

    +292

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:17 

    10~20代で他のSNSツールの方を使ってるとかでもなくやってない人っているのかな?
    いてもかなり少数な気はする

    +10

    -7

  • 34. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:54 

    元カレに知られたくないから

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2019/01/30(水) 22:13:56 

    敢えて何処の国か言わないけど、
    外国の国のアプリだからww。

    職場の連絡網ラインで
    お局様にラインやらないのかと聞かれたけど
    あの国が嫌なのでラインはやりませんと
    言い切ったら面倒な奴と思われたらしく
    お、おう.....みたいな感じでした。

    特に困ってはいません。

    +343

    -14

  • 36. 匿名 2019/01/30(水) 22:14:22 

    知り合いに止めときと言われて、
    ヤバイんだなって思ったので。

    +125

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/30(水) 22:14:26 

    LINEは
    韓国IT企業「NHN日本法人」と「NHN Japan」が設立しました (この時点ではどちらにも「日本」という文字が入っていますよね?)
      ↓
    しかし2013年に社名変更が行われ、
    韓国IT企業「NHN日本法人」が
    →「韓国NHN」になり

    「NHN Japan」が
    → 「LINE株式会社」になりました

    現在は親会社が
    「 韓 国 N H N 」
    「LINE株式会社」は100パーセント子会社

    ※つまり、そもそも韓国製アプリなのに「LINEは日本企業が作った」という成りすまし工作で、日本人に広めたわけですよ

    +411

    -4

  • 38. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:04 

    バ韓国のアプリだからです

    反日国に関わる人の気が知れないてす

    +358

    -8

  • 39. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:21 

    4月から子供が幼稚園行くのですが
    ラインやらずにやっていけますかね?

    +151

    -4

  • 40. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:26 

    お隣の国のものだから

    +188

    -5

  • 41. 匿名 2019/01/30(水) 22:16:07 

    韓国人って、日本人に成りすまして仕事するの得意だよね
    相撲とか富士山とか芸者とか・・

    +269

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/30(水) 22:16:24 

    理由 特亜アプリなんて絶対に入れない。

    +202

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:15 

    >>12
    Twitterやインスタや掲示板なら分かるけど、ラインって連絡ツールとして使ってるだけの人のが多いから執着するようなものでもないと思う

    +12

    -8

  • 44. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:16 

    >>30
    なんですかそれ…

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:16 

    >>39
    子供のことを考えたら入れた方がいいだろうね
    細かくメールや電話で教えてくれる人がいるなら別だけど

    +13

    -39

  • 46. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:22 

    パート先の職場のグループラインに入らされて休みの日までラインが来るとか嫌過ぎるから

    +178

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:32 

    >>45
    はいはいw

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:51 

    友達がいないからです。
    仮にいても、たぶん外国製のアプリだからという理由でやらないと思う。

    +118

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:02 

    前はやっていましたが、元カレにストーカーされてやめました

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:32 

    ベッキーのLINEがどうやって漏洩したのか分かるまではコワイからやらない

    +186

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:37 

    何でLINEなんて利用してんの?と逆に聞きたいくらいですね、韓国のアプリだよ?!

    +188

    -3

  • 52. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:49 

    セキュリティに脆弱性のあるアプリは使用したくない

    +131

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:54 

    韓国系だから

    +139

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:54 

    >>37
    えええ そうなんだ!
    数カ月前ガルちゃんで元々日本企業だったのを韓国が買収したんだとかって読んだばかり。
    元から半島企業だったんだね。一度も使ったことない自分GJ!

    +166

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/30(水) 22:19:06 

    いつでも待機してる人だと思われたくない
    面倒くさい

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/30(水) 22:19:14 

    政府はLINEも禁止にすればいいのに。

    +190

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/30(水) 22:19:45 

    Hackingは楽勝だわ
    設定によっては他人アドレスが外部にだだ漏れだよ
    いいことはない

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/30(水) 22:20:12 

    2014年5月
    「LINE」を韓国政府が傍受・分析していることが判明

    韓国政府が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で日本人の情報を抜いている事を公式に認めた。

    しかし「システムに直接侵入した訳ではない。通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)しているのだ」と韓国側は悪びれなかった。

    ※ 現行の日本の法律ではこの「通信の秘密」を取り締まる法が存在しない(先進国でただ一国、日本にだけスパイ法、諜報活動を防止する法がない)
    ※ 韓国側はその事を知り尽くしている

    現在は通話データのすべてが韓国に送られ、日本人の情報が丸裸にされている状態

    【 結 論 】
    そもそもLINEとは、
    韓国が仮想敵国としている「日本」をターゲットにして、傍受用として開発された可能性が否定できないアプリなのです 

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +138

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/30(水) 22:21:48 

    友達がいないからじゃないか?
    友達がいたら使ってると思うよ
    友達がいなすぎて、なんなら携帯いらないかな?って思うもん

    +3

    -29

  • 60. 匿名 2019/01/30(水) 22:22:07 

    社長が使ってるんだよねw
    しかも社外からLINE経由で職場に電話してくる
    バカ過ぎて何も言えない
    コンプライアンスとか自分一番言ってるのに馬鹿じゃないと思うわ

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/30(水) 22:22:07 

    チョンアプリは個人情報抜き取られるんで使いません

    +126

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/30(水) 22:22:08 

    逆にラインやってる人に聞きたい。
    朝鮮アプリを使っていて楽しい??

    +148

    -6

  • 63. 匿名 2019/01/30(水) 22:23:06 

    lineやってない理由を聞いて韓国が嫌だからって返ってきたら普通の人だったらドン引きするよ…

    +16

    -70

  • 64. 匿名 2019/01/30(水) 22:23:49 

    んーおばさんなら分かるよ笑
    少なくとも20代でLINEしよらん人はさすがにおらんよね?笑笑
    現にうちの周りにはおらんもん
    ここにもラインやらんち言うて頑なな人おるけど周りにめんどくせえ奴ちおもわれていいんなら勝手にすればいいけど笑笑

    +3

    -66

  • 65. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:27 

    >>13この国旗も日本のをパクったのかな?

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:45 

    友達はまあまあいるけどLINEしてない

    マジで関係ないと思いますね、LINEやってるやってないで友達がいるかいないかを計るなんてバカの戯言ですよ😁

    +147

    -3

  • 67. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:55 

    友達いないんで( ̄^ ̄)

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/30(水) 22:25:19 

    >>62
    友人と連絡しあうのは楽しいと思う
    LINEそのものが楽しいとはではなく

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/30(水) 22:25:44 

    皆さんがLINEで送受信した画像(子供の写真や、企業の発売前の商品、建築現場の進捗状況の写真等)は「著作権は本人」にあるものの「版権はLINE側に移る」って知ってた?

    韓国企業「LINE株式会社」は投稿された画像を、勝手に、そして自由に使う事ができるんですよ
     ↓ ↓ ↓

    【LINE 利用規約】

    1.3. 「投稿コンテンツ」とは、お客様が本サービスに投稿、送信、アップロードしたコンテンツのことをいいます。

    10.5.お客様はご自身の投稿コンテンツに対する他のお客様の編集を許諾するものとします。

    10.6. お客様は、当社に対し、これをサービスやプロモーションに利用する権利を、無償で、無期限に、地域の限定なく許諾したこととなります。

    +106

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/30(水) 22:26:02 

    >>35
    あの国嫌いなんでとか爆笑
    そんなこと言われたら引くわ爆笑

    +7

    -53

  • 71. 匿名 2019/01/30(水) 22:26:28 

    やってない

    メールも電話もあるし・・必要な連絡はできる

    韓国うんぬんとかはあんま気にしてなかったけど

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/30(水) 22:26:45 

    >>63
    在日韓国人及びお花畑にドン引きされたところでダメージなんかあると思う?(笑)

    +98

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/30(水) 22:26:54 

    ライン⇒イラン

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/30(水) 22:27:18 

    あんなドス黒い民族に乗っ取られるのは嫌だわ

    +89

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/30(水) 22:27:46 

    周りにiMessageやってる人が全くいないから仕方なく…
    ツイッターとかインスタとかやってないし…
    LINEはやめたいけど困ってる。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/30(水) 22:27:59 

    >>69
    えっ

    こわい 知らなかった

    前やってたけど、大丈夫かな・・

    +27

    -3

  • 77. 匿名 2019/01/30(水) 22:28:04 

    >>39
    やってける!やってける!
    変わり者って思われるかもだけど、面倒なことに巻き込まれずにすむし、だいたい幼稚園からの連絡はプリントや電話あるでしょ。
    私はやってない!
    全く今後もやらない。

    +117

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/30(水) 22:28:10 

    >>70
    無駄無駄、韓国は反日国ですから。

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/30(水) 22:28:15 

    このトピ立ててください?村本って韓国に洗脳されてんの?
    日本の一部の芸能人利用してごり売り活動だからムカつく

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 22:28:23 

    >>75です。
    すみません。iMessageじゃなくてプラスメッセージだ。

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 22:28:35 

    無知なバカに引かれても別にって感じ

    +37

    -4

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:27 

    とにかく返信するコメントを考えるのが面倒臭い
    余計な仕事を増やされた感じ
    だからやめた

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:49 

    今時ラインしないなんて圧倒的少数派やろ笑勝手にすればいいけど

    +5

    -37

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:51 

    >>76
    一回ラインに載せた写真は、以後ライン株式会社が自由に使う事が出来るんだよ。
    利用規約に書いてあるし、みんなそれに同意して使ってるんだから。

    +103

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:52 

    無くても別に何も困らない

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 22:30:39 

    やってて良いこと無いので止めました

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 22:30:48 

    >>33
    少数だろうね
    人と関わりたくないんだなって思われるから関わらなくなる

    +0

    -22

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 22:31:06 

    1回やりましたが、ストレスたまりました!
    やってらんない!と思ってやめました。

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 22:32:50 

    んなモン今どき要らね〜よ!

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:05 

    やってない人がいてもこちらとしてはその人に興味ないだろうから困らないしどうでもいい
    それをわざわざ韓国が~って言い出したらめんどくさいんじゃなくて、自分がめんどくさい性格なんじゃないか?とは思う

    +3

    -26

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:25 

    私はワッツアップ使ってるよ!
    便利だよー
    みんなワッツアップにしようよ

    +106

    -2

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:40 

    開発の仕事で、情報漏洩のリスクがあるものは禁止されているからです。
    快適な環境ですよ!

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:59 

    >>44
    LINEが出来た経緯のことだよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:19 

    >>90
    >わざわざ韓国が~って言い出したらめんどくさいんじゃなくて、自分がめんどくさい性格なんじゃないか?

    このご時勢で、まだそんな事言ってる人がいるんだ…

    +61

    -3

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:42 

    情報に振り回される時代はオワリました。
    これからは各自が自分で自分なりを考えましょう

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:34 

    >>84
    日本企業が使ってたらヤバいじゃん

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:06 

    >>91
    これやってる人もあまりいないよー泣

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:51 

    LINEが無いと繋がれない相手なんて要らないわ。
    それでじゅうぶん楽しくやってる。

    +126

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:15 

    仕事の連絡網にライン使われてるから仕方なく仕方なく使ってるんだよ(トホホ)。
    ファーウェイみたいに国で禁止してくれたら話が早いのに。ホントにもうやめてくれ~! (T_T)

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:20 

    世界的に見たらメッセージアプリは、WhatsAppなんだよね。
    「WhatsApp」無料化、ユーザー数は10億人に到達|WIRED.jp
    「WhatsApp」無料化、ユーザー数は10億人に到達|WIRED.jpwired.jp

    2年前にフェイスブックに買収されたモバイルメッセージングサーヴィス「WhatsApp」のユーザー数が10億人に達した。同サーヴ

    +97

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:55 

    私はやってないので!
    で、色んな事から逃げられる(笑)
    知らなかったの一言で済むし
    これは最大の利点\(^o^)/

    +101

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:07 

    IT企業の平社員ですが
    うちの会社で使ってる人は一人もいません

    必要な物はPC使って遠隔操作で、どうとでもなるし
    電話で話したほうが早くて確認もとれるので
    使う必要性が感じられず
    私生活でも使ってないです

    でも、時々メッセージ機能は使います

    +57

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:24 

    レーダー照射居直り&まさかの!日本へ謝罪要求と国家ぐるみの詐欺『出稼ぎ工問題』で更に多くの日本人に韓国は反日国だという事が分かってしまった。

    なのにまだ韓国製品と付き合おうなんて人はもう救いようがないね、在日韓国人なら仕方ないとしても┐(-。-;)┌

    +78

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:02 

    >>102
    ITの友達にLINEやめようか話したけど、ガッツリ使ってるよ笑
    危機感ないのかな?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:06 

    >>97
    ワッツアップは世界的には主流なのに、日本では少数だよね…
    世界中で日本だけがLINEを中心に使ってる

    韓国人でさえ「LINEは流出が恐いから」とカカオトーク使ってるのに

    +125

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:59 

    正直、グループ?とか、なんか気軽に繋がりすぎて

    返事するのとかめんどくさそうだったから

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 22:40:31 

    情弱馬鹿しか使わなくなったアプリ

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/30(水) 22:40:59 

    >>103
    あんな敵国とはもう一切関わりたく有りませんよね!本当にふざけ過ぎ
    早く厳しい制裁か国交断絶してよ!!!!!

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:11 

    あの国のアプリだから使いたくない。

    代わりにワッツアップ(留学経験ある友達も多いので自然と使うようになった)と
    ウイチャット(中国のアプリだけど、子供達は中華学校だから)をやってる。

    +46

    -2

  • 110. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:47 

    夫と私の親とはプラスメッセージを使ってる。
    周りがLINEばかりで、やめようと思ったけど大丈夫だよーの一点張り。
    一瞬ひるんだけどやっぱりやめよう。
    子どもが幼稚園に入る前にやめたほうがいいね笑

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/30(水) 22:42:32 

    >>13

    気持ち悪

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:22 

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:21 

    ここに書いて良いかな。韓国瀬取り国連が確認。トピ立たないのでレーダートピにいます。

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/30(水) 22:45:04 

    情けないですがひきこもりで友達もいないからです。
    いつの間にかLINEが普及してたけどやる必要性がありませんでした。
    もともとSNSで誰かと繋がるのも苦手なので今後もし始めるよう促されてもやりたくないな。。。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/30(水) 22:45:48 

    子ども絡みが無いならやらないに越した事ない。
    今幼稚園の保護者同士のツールはラインだから。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/30(水) 22:45:52 

    韓国のアプリだからやらない

    普通の人はドン引き


    普通の人 ❌
    情弱、お花畑、在日韓国人 ⭕

    +97

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:22 

    >>113
    レーダートピって何時頃に立ったトピですか?行きたい❗😆☝

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:24 

    ワッツアップは、字や写真の表示がデカいのよ
    LINEでも文字を大きくできないか調べたら、出来ないのよねー

    ワッツアップ
     ↓

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:56 

    めんどくさい

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:56 

    LINE上級執行役員 日本人ユーザーはほんとお花畑
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +69

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:39 

    乗っ取られたので、怖くて今ではガラケーでショートメッセージにしてます

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:41 

    >>120
    水原希子なんて美人じゃないじゃん

    このおっさん何言ってんの?

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:57 

    乗っ取られたと嘘ついてアプリ消そうかなー

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/30(水) 22:53:24 

    >>117
    もう何日も前です。韓国哨戒機トピです。ガルトピ立たないけど。
    5チャンネルは祭りになってる。ガルはトピ待ち。

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/30(水) 22:54:12 

    ベッキーのは内部だよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:02 

    韓国大嫌いだし、
    そもそもがっつり繋がりたくない

    +78

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:10 

    >>115
    やってない人もいるでしょ?

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:19 

    >>124
    教えていただき
    ありがとうございましたm(_ _)m

    ここ三日ほど?レーダー関連トピ(国際情勢トピ)が立たないので退屈です😢

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/30(水) 22:57:18 

    カカオならやってる

    +3

    -12

  • 130. 匿名 2019/01/30(水) 22:57:52 

    途中でやめたよって人いますか?

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:01 

    LINEを苦に自殺者が多数出たからしません

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:07 

    ショートメッセージで事足りる
    あれ、電番わかってたら送れるし
    グループLINEとかバカみたい

    +81

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/30(水) 22:59:48 

    >>130
    は~い!
    「旦那がLINEするな!ってうるさい!変わり者だから、旦那!」って、旦那のせいにしてやめた(笑)
    ちなみに旦那は何にも言ってないけどねwww

    +94

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/30(水) 23:00:11 

    >>105
    日本はそれだけ汚鮮されてるってこと。
    危機感持ってる人はラインなんてやらないorやめてるから。

    +78

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/30(水) 23:03:49 

    >>128
    ムンムンの娘夫婦は海外逃亡など書いてありますよ。
    ライントピなのに、トピ主さんごめんなさい。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:22 

    >>133
    なるほどーっ!
    うちも旦那のせいにしよっかな笑
    旦那というか身内とは本当にiMessageかプラスメッセージだし。
    ママ友に説明するのが面倒だったから困ってたの。
    電話番号聞いてメッセージで対応してもらおう。
    ありがとう!

    +51

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:25 

    ハングアウトは大丈夫っすか?😅

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:46 

    ガルちゃんのトピ立て最近偏ってるの?
    仙台のいじめトピも、何人もが申請してるのに新しいの立たないって。
    どうしちゃったのガルちゃん。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:02 

    >>135
    ガルちゃんでもそのトピ立ってほしい❗

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/30(水) 23:09:54 

    >>35
    すごい!韓国のアプリは使いたくないって言い切ったの?カッコイイわ。

    +74

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/30(水) 23:10:54 

    いろんな意味で面倒くさい
    だから私はみんなにガラケーだと言っている

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/30(水) 23:11:10 

    LINEやめて何年も経ちます。今後もやるつもりはありません。なんかLINEやってて当たり前〜みたいな風潮が嫌

    +108

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/30(水) 23:11:47 

    >>130
    はい、ここにいますよー

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/30(水) 23:12:38 

    LINEは日本侵略の下準備。
    サーバーは中国にあり電通とも提携しており日本にとってデメリットしかない。もうLINEに限らず無料、激安という言葉に何の疑いもせず飛び付く日本人はほんとに哀れでしかない・・・こんな状態がこれからも続けば数十年後、間違いないなく日本は中国領土になっているだろう。

    +78

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/30(水) 23:15:24 

    このトピでWhatsAppって初めて知った!

    +42

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/30(水) 23:15:41 

    +メッセージ(SMS)で十分

    +58

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/30(水) 23:16:42 

    >>138
    政治国際情勢関連トピ、事件トピはコンスタントに立ってほしいですよね🐱

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:26 

    ベッキーのプライベートが流出したのにライン社長が釈明しなかったから。

    全く信用できない会社だと認識している

    +67

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:22 

    韓国にへこへこしてない芸能人はLINEで暴露されたり、おどされてるよね。
    才能のある韓国に媚びてない芸能人はどんどん引退、
    仕事が欲しい人は韓国ヨイショしたらお仕事もらえる。
    そんな日本の芸能界。

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/30(水) 23:21:11 

    才能のある芸能人で、の間違え。
    わかりにくくてごめん

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:02 

    >>134その危機感持ってる人は、ほんと少数だしガル民でも大多数使ってると思うしそのユーザーに危険性伝えた所で聞く耳持たないし、日本の終わりも近いかもしれないね

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:44 

    >>138
    トピずれすみませんでした。
    でも事件があった住宅地は韓国料理屋があったり給食にも韓国料理が出たり、すっかり韓国化されてるようなので、つい書いてしまいました。
    すみませんでした!

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:05 

    韓国だから。逆になぜ反日国のアプリをみんな使うんだろう
    iMessageや他のアプリで十分。

    +91

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:26 

    >>39
    とりあえず入園後1年間はメールで大丈夫だったよ。
    強制されるものでも無いしね。
    委員とかで必要になったら検討かな…。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/30(水) 23:28:59 

    ネットに詳しい友達は、ラインアプリを絶対入れないといってる。怪しいからって。
    私もやめたい!メッセージ+をもっと質をあげてくれ!

    +74

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/30(水) 23:29:41 

    子供の保護者関係の面倒事に巻き込まれなくて済むから、やってない。最近、子供の同級生の小2の子が、母親の携帯で友達同士LINEしてるって聞いてちょっと驚いてる。案の定、○○ちゃんがね~とか悪口言い合ってるらしいし。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/30(水) 23:31:25 

    ・面倒
    ・ウザい
    ・そこまでして人との距離を縮めたくない
    ・情報漏洩の恐れあり

    +84

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/30(水) 23:32:58 

    +メッセージもっと普及してほしい。

    +67

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/30(水) 23:33:35 

    >>156
    なにそれ…酷いね。
    親も携帯渡すなよって話。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/30(水) 23:35:10 

    同調圧力に弱い日本人の民族性を利用されたんだよね
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +47

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/30(水) 23:35:40 

    アドレスを晒してまで連絡する必要性を感じないから。メールでも全然不自由してないし

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:24 

    私も韓国アプリだから。
    あと、何でベッキーとかの不倫も漏れるの?
    他にもまだまだあったよね。
    情報漏洩凄い‼️

    +58

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/30(水) 23:43:35 

    やり方が分からないのとメールの方が好きだからです

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/30(水) 23:44:29 

    ガラケーだから…

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/30(水) 23:45:09 

    第3者に見られているから

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/30(水) 23:45:26 

    >>154
    やりません、持っていませんでOK!

    iMessage、メールでもスカイプでも他にいろいろあるわけでLINEじゃなくちゃ駄目なんて有り得ない。

    みんなが毅然としないと何も変わらない。

    +60

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/30(水) 23:47:21 

    元々iMessageとMessenger使ってたから必要ない。色々めんどくさそうだしデザインも良くないから入れたくない。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/30(水) 23:49:42 

    スマホは通話と地図と電子チケット用だから
    普段はガラケー

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/30(水) 23:50:48 

    あれ程韓国嫌い嫌いと言いながらLINE愛用イオン常連 
    文句を言いながらガル民は実は韓国大好きなんだろうね。ここに来てる人達は違うだろうけど

    +66

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/30(水) 23:51:42 

    これから個人のPCも覗かれる時代になるのに
    怖くてLINEなんか出来ません

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/30(水) 23:53:32 

    逆に朝鮮企業とわかった上でLINEしてるやつの気が知れない

    +67

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/30(水) 23:53:59 

    大嫌いな国のものが身近にあるなんて気持ち悪い

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/30(水) 23:55:59 

    >>169
    イオンなんか絶対行かない
    一円でも朝鮮に金落とすか!と思ってる笑

    +58

    -3

  • 174. 匿名 2019/01/30(水) 23:57:00 

    ガラケーなのとLINEいじめ、未読スルー批判などテレビで見たから。
    このㇳピ見て、更に使わないと心に誓ったところです。

    +33

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/30(水) 23:57:13 

    自分には合わないから。
    ストレスを感じるから。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/30(水) 23:58:19 

    人との距離が近くなるから
    絶対もめ事とかが起きやすくなるから
    既読がついたとかつかないとかに振り回されたく無いから

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/31(木) 00:17:42 

    LINEが出始めた頃に韓国製って聞いたから
    信用してない

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/31(木) 00:19:58 

    やる理由がなくて始めなかった。
    そして、やらなくても何にも困ってない。

    友人とはメールかSMS・MMSで連絡取ればいいし、他にSNSはあるしね。

    更に反日根強い韓国の企業のだと分かり使う気が全くなくなった。今後も使う事はないだろうな。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/31(木) 00:38:24 

    >>104

    102です
    危機感の話はしてません

    そもそも必要がないのです

    そこに拘る理由が何一つ見つけられません

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:36 

    キャラクターが嫌い!
    見たくない!!

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/31(木) 00:54:36 

    LINEってやっぱり情報漏洩やばいよね💦
    やめたいけど、慣れすぎて他の連絡手段に困る~

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/31(木) 00:57:19 

    lineのせいで情報ダダ漏れだと、韓国からより攻め込まれやすくなるんですけど…
    何かあったらlineやってる人達に責任取ってもらいたい

    +30

    -3

  • 183. 匿名 2019/01/31(木) 01:02:42 

    韓国人と結婚して子供日本名で一見わからない家族が同じマンションにいる
    会ったら和かにご挨拶するけど私は韓国が反吐が出る程嫌いです

    韓国と聞いただけで反吐が出るんです。LINEなんかしたら死んでしまうわ

    +47

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/31(木) 01:15:42 

    ・韓国に個人情報渡すなんて正気の沙汰と思えないから
    ・友人といつでも繋がれる状態がイヤだから。久しぶりに会う方が嬉しい

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/31(木) 01:18:57 

    職場の人同士でLINE交換私には無理だった。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/31(木) 01:35:07 

    知り合いに「LINEやらないの?」って言われた時に
    そんな頻繁に連絡取り合う友達いないし、プラスメッセージはやってるけどって言ったら
    プラスメッセージとか、電話番号交換しないと使えないやん!その方が嫌やん!って言われたけど、
    電話番号をちゃんと交換できる人としか繋がりたくないなと思ったので、結局LINEはしませんでした
    その時、その知人が暇な時とかしりとりとかここどこだとか画像送ってクイズとかしてるよって言われたけど、ますますやりたくないと思いました

    +60

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/31(木) 01:42:29 

    メールを毎日送ってきて返信強要するような女性らが何人かいて面倒だったので、LINEなんかやったらもう大変そう、絶対やりたくない
    既読スルーとかモメたり面倒そう
    あと卒業して何年も経っているのに学生時代のグループLINEとかもやりたくない
    いつまでさかのぼって繫がるんだか
    必要に応じての電話とメールで良いや

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/31(木) 01:44:38 

    セキュリティに不安があるから
    ラインが出始めてから割りとすぐに脆弱性について指摘されてたのに瞬く間に広まったよね…
    電話一本で詐欺に遭う時代なのに、たまにいる一般人の個人情報なんて価値ないという人が信じられない

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/31(木) 01:50:01 

    スマホショップの店長さんはライン警戒して使いたがらないみたい

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/31(木) 01:58:34 

    >>173
    わたしも。自分の住んでる地域にあるイオン一度も行ったことない
    外観も雰囲気も日本のお店っぽくなくて嫌い
    地域密着のスーパーのほうが食材いいし、日本人がやってる個人のカフェやお店の雰囲気が好きだし買い物もイオン以外でするほうが楽しい!
    ラインはじめ朝鮮や中国企業は大嫌いでとにかく避ける!なにも問題ない

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/31(木) 02:01:25 

    韓国が~とかは全く関係なく、ただ自分の時間をもっと大事にしたいだけ。ラインだと暇つぶしになるけど、すごく時間をとられることある。メールが好きな時間にできるから私にはあってる。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/31(木) 02:09:02 

    何も利点がない。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/31(木) 02:14:38 

    ほんと何もいいことないのに使う人って意志薄弱すぎ

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/31(木) 02:40:20 

    LINEが流行り始めた頃やろうとしたら
    ダンナに韓国のだから辞めた方がいいと言われた
    そんなダンナのスマホはギャラクシー
    韓国のだと知らずに買ってしまった
    韓国製品なのを隠して売るやり方が卑怯すぎる

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/31(木) 02:46:09 

    時間ない面倒。
    スマホ変えて2年たつけど、初期設定すらまだちゃんとしてないし、メアドもケータイ会社に割り振られたヤツ。

    時間や余裕できたらやります。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/31(木) 02:55:22 

    旦那がやってないから(頻繁に連絡とる相手だから)

    メールが好きだから(メールだと気持ちも込められるきがする)

    必要性を感じないから

    韓国の会社に個人情報を預けたくないから

    話聞いた感じ、既読とか面倒くさそうだから(グループライン?とか母のスマホがずっとチロチロ音が鳴っててうるさい、通知オフにできるみたいだけどそれでも嫌だ)

    って感じかなー!

    周りには、しなよーしなよー!ってめっちゃ言われるけど、やらない!!!
    因みにSNSも一切やってません!

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/31(木) 03:09:41 

    会社の連絡もあるからLINEやめられないけど、本当はやめたい。プラスメッセージもっと普及してほしい!政府、日本人のための安全なアプリつくるなり、何か対策してほしい!

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/31(木) 03:31:25 

    ガルちゃんって嫌韓の人めちゃくちゃ多いしどのトピでも韓国関連のネタは即マイナスつくのにラインは当然のように皆使ってるよね。不思議。
    使ってないと偏屈呼ばわりされる
    韓国なんてアタクシ一切関わりたくない!製品も絶対買わない!とか息巻いてても結局タダなら飛びつくんだねーと思う。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/31(木) 03:35:40 

    このトピが大して伸びないのがガル民の矛盾をあらわしてるよ

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/31(木) 04:09:07 

    >>151
    まぁ、マイナスだろうけど。
    個人情報漏洩や傍受してるっていうけど世界中にそーいう組織あるらしいよ。スノーデンがグーグルとYouTubeとsnsには近付くな!といってたし、一年ぐらい前だったかなNHKでやってたけど日本の自○隊組織も傍受してるらしいよ(NHKの見解だと自○隊もやってるらしい)。もう、それを考えたらネットできない。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/31(木) 04:12:14 

    韓国とか情報漏洩とか考えたことないけどメールで事足りてるから使ったことない
    今みんなlineなのかな
    そこまで席巻してるとは知らなかった

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/31(木) 04:14:20 

    代わりに使える日本製のアプリ流行ればいいのに。

    +60

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/31(木) 04:36:41 

    ガラケーだから
    ラインもツイッターもフェイスブックもやってないよ
    がるちゃんとごちゃんねるだけよ(^ω^)

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/31(木) 04:44:03 

    連絡とりたくない相手がいるから。相手に連絡しないやりかたがあるらしいけど詳しくないし、もういいやーって。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/31(木) 04:45:06 

    縛られる感じが嫌なのでやらない。
    職場の暇なおばちゃんとか大して仲良くないのにラインしてたら毎日のように電話、ラインが来るらしい。
    よっぽどの用事じゃない限り連絡とりたくない。
    相手してる人も疲れたように私に話してくるよ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/31(木) 04:48:28 

    マスゴミのlineのステマがすごかったよね
    マスゴミが韓国に侵略されてる証拠だよね
    芸能人もlineの話ばかり
    みんなlineやるのが当たり前みたいに情報操作
    まんまと騙されline漬けになった日本人

    他の国はlineなんてほぼつかってないし
    line禁止の国まであるのに

    +68

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/31(木) 04:49:00 

    周りみーんなラインやってる。
    ラインラインうるさい。
    あやふやな関係でいたい人多いから(いい人だと思っててもじつは違ってたりすると離れるのめんどい)
    ガラケーだったら本当に仲の良い人しか連絡来ないから楽です。

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/31(木) 05:17:48 

    芸能人が撮られやすくなったのはラインで連絡とってるから?!熱愛、ドラマ打ち上げ、プラベ。
    普及する前はあんなに撮られてなかった気がするんだけど

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2019/01/31(木) 05:19:59 

    確かに韓国だけど、半分は日本じゃんLINEって。

    +0

    -26

  • 210. 匿名 2019/01/31(木) 05:47:38 

    カロリー0にならないからやらない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/31(木) 05:49:20 

    一時期仕事で使ったけど、煩わしい
    特にグループライン

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/31(木) 06:12:15 

    使い方がわからない以前に、何が出来るかわからない

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/31(木) 06:42:23 

    本当は辞めたいけど浸透し過ぎちゃって辞めれない。
    個人情報(住所とか)送るときはメールにするようにしてるけど。。。

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2019/01/31(木) 07:05:31 

    普通に考えたらわかる、皆がやってるから~なんて人は普段から考える力がたりないんじゃないかな?
    ラインを使うような職場でもないので良かったです。

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2019/01/31(木) 07:13:04 

    既読未読とかスタンプすらめんどくさい。メールもあるし…
    高齢な機械オンチな親はLINEなんか出来ないし、何かあったら電話かけてくるから必要ない。
    LINE決済だっけ?
    こんなゆるゆるなセキュリティーなのにお金の事なんか任せられないよ。

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/31(木) 07:14:15 

    定期的にこういうトピ立てて欲しい!
    一般人だし情報が抜き取られても別に困らないよねーって友達と話してたけど画像が勝手に使ってもいいってことになってたのは知らなかった!今ワッツアップダウンロードしたところ!友達にも教えよ

    +38

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/31(木) 07:16:22 

    >>153
    韓国が反日活動しつつも日本に積極的に関わってるのと同じようなもんだね。
    韓国のこと言えないじゃんねwww

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/31(木) 07:49:02 

    >>209
    ああ韓国人と在日韓国人だからそういう意味ではそうかもね
    日本人から見たら全部韓国だけどね

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/31(木) 08:00:28 

    出川てっちゃん今もやってないのかなー\(^o^)/

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/31(木) 08:03:32 

    >>216
    クラス会に行ったとき皆で撮った写真をLINEでやり取りしてたっぽくて自分が写ってる写真もそのLINEに入ってるんだから迷惑~('ε'*)
    私はメールだから写真送られてこなかった(≧∇≦)

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/31(木) 08:09:09 

    何時何分に読んだはずなのにまだ返事しないなんてあり得ない無視したな!
    他愛もないメールすらそんな風に縛られたり
    LINEなら通話無料だからって何回も何時間も気軽に電話されたり

    想像しただけで面倒くさい…

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/31(木) 08:11:13 

    私生活にまで無駄な気遣いや労力を使いたくない。
    繋がっていたい人とはLINEがなくても大丈夫。

    +27

    -1

  • 223. 匿名 2019/01/31(木) 08:15:53 

    仕事で使うとこだったらやだなぁ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/31(木) 08:36:21 

    >>220
    あなたのメールアドレス知ってる人いなかったの?もし知ってる人がいたならあなたが写ってる写真は個別で送ってくれてもいいのにね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/31(木) 08:43:01 

    嫌だけど子供関係で保護者つながりで仕方なくやってる。めちゃくちゃやめたい。
    スマホ最近ガタきてるから機種変を理由にやめようかもくろみ中。
    今はプラスメッセージでいいですよね?

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/31(木) 08:46:05 

    >>209
    過去レス嫁木瓜

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/31(木) 08:56:09 

    >>169
    地方住んでるとイオンは仕方ないよ
    駅前の商店街はシャッター商店街だしイオンしか買い物できるとこがない
    都会に住んでた時はイオンなんて絶対に行かなかったけどね

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/31(木) 08:58:35 

    韓国のものだと聞いたのでどうしてもする気にならない。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/31(木) 09:03:43 

    LINE使う前は嫌ってたけど、
    連絡取る側としては驚くほど便利だった
    たとえば、子ども会のグループLINEで班長がメールで送ったとしても
    ひとつひとつ返信のメール開かなくちゃいけないけど
    LINEなら一発で連絡が終わるし、誰がどんな返事をしたのか他の人もわかる
    めんどうなときはスタンプで返事でもいいし

    LINEもメールもしていない人には電話連絡だよ
    これが仕事して日中不在の人だと夜9時以降に電話しなくちゃならなくて
    泣けるほどめんどうくさいのわかる?
    しかもぼそぼそ聞き取りにくい上に無駄話しに脱線するし昭和かよ
    LINE使ってくれよって思う

    +2

    -25

  • 230. 匿名 2019/01/31(木) 09:04:29 

    >>170いやいやあんた もうインストールした時点でアウトだから・・・

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/31(木) 09:06:57 

    LINE使っていない義姉のメール、
    挨拶の挨拶から始まりくっそ長々と書き連ねて
    敬具とかで終わるんだよ
    メール使っての連絡はこの人くらい
    今の時代LINEかたくなに使わない人はおばちゃん認定

    +1

    -28

  • 232. 匿名 2019/01/31(木) 09:10:12 

    プラスメッセージで充分だよ。画像や動画も貼り付けられるし便利だよ。
    ファーウェイとかスパイチップのリスクもあるし、敵国のアプリは極力使わない。Tiktokも中国のアプリだっていうよ。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/31(木) 09:32:44 

    LINEで逐一話したい友達も家族もいない
    ここで韓国系だと知って「やってなくてよかった」と思った

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:42 

    やってるけど家族にしか教えてなくて他の人にはやってないって徹底して言ってる
    あの人に教えたなら自分もとか言われそうだしそうなると縛られてめんどくさい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:19 

    >>91
    WhatsApp使ってるよー♪
    外国いる親戚、従姉妹たちがLINE知らなくて
    私の方はWhatsApp知らなかったから色々ググったら
    メッセージングアプリのGoogleって
    紹介されててこんな世界的アプリを
    全然知らないって言って後悔した(笑)
    まだLINEシェア高いから
    ずっとやめられなかったけど
    携帯やpcアプリ,企業のシステム管理
    開発会社の友達がLINEは絶対やらないって
    言うから止めた。
    みんなやってるもーん(о´∀`о)な国民性の
    平和脳はそろそろ危険だと思う


    +33

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/31(木) 09:53:37 

    みんなそんなに頻回に連絡とる相手がいるの?
    ほとんど連絡とらないからメールで十分でなんだよね

    ラインが出始めの頃、韓国企業だし情報抜かれるからやらない方がいいとまとめられてたのにあっと言う間に浸透していったね〜
    今じゃやってない方がおかしいって扱いだもんね

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:37 

    >>224
    一人いたけどメールめんどくさかったのかも(^o^;)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/31(木) 10:26:34 

    でもテレビはもうメールって言葉よりラインて言ってる。ドラマでもメッセージのやりとりはライン風。
    がっつりラインのこともあるし。
    私はiMessageで間に合ってる。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:06 

    みなさんおいくつですか?
    私(31歳)の周りでLINEやってないのは、50歳の男性上司とアラ還の親しかいないんですが…本当にこんなにたくさんいらっしゃるんでしょうか?
    まぁ私の周りなんてタカが知れてるとは思いますが…
    私もやらないで済むならやりたくないけど、子供の付き合いも考えるとやらざるを得ない。子供のためにやってるようなもの。周りでやってない人誰もいないんだもん…

    +5

    -8

  • 240. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:25 

    グループラインがきて「嫌」って人多いけど、スルーできないの?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:28 

    やる友達もいないしスマホのメール機能で十分事足りる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:20 

    >
    そんなお花畑でいたら
    いつか本当に背乗りされるよ

    背乗り はいのり

    ラインは
    韓国・北朝鮮・中国の
    背乗りプロジェクトなんだよ?

    マスゴミも、北海道はじめ日本中の水源も奴らが買い占め
    それを許す裏工作がされ
    被災地で亡くなった人達まで背乗りされまくっている
    報道はされない

    例えば、知的障害の有る子供の親がラインをしていたら
    もうアウトなんだよ
    じわじわと、すでに
    その知的障害の子は
    背乗りリストに載っている

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:48 

    ラインは本当に
    南北朝鮮ら+裏ボス中国からの
    スパイアプリ
    ※報道規制されている

    背乗り(はいのり)
    準備アプリ
    東日本大震災では
    背乗り被害2000人以上確認されている
    ※報道規制されている

    日韓トンネル
    本気で計画されている
    ※報道規制されている

    【※拡散お願いします】

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:16 

    ■「背乗り」戸籍を盗り日本人になりすます行為

    日本には「3種類の朝鮮人」がいる
    (1)在日朝鮮人
    (2)帰化朝鮮人
    (3)背乗り朝鮮人

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:06 

    31歳だけど、LINEやめて二年たつよ。もともとなんか好きになれなかったし、韓国って聞いて尚更嫌になってやめたよ。子供が幼稚園に入園してから、えー!やってないのー!って言われるけどちゃんとお知らせは、メールと掲示板に出るし不安だったら幼稚園に電話するよ。そこまで幼稚園の保護者と近づくと私の場合、自分がイイ人ぶったりして嫌なことあったときに自分から離れることができなくて、自分を苦しめそうなので。
    今年小学生になるけど、役員になったりしたらまたLINEやってないの、なんでなんで嵐なんだろうなぁ笑
    たかがアプリを人に押し付けるな。しかも全く信用できないアプリをさ。

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:37 

    風化させてはいけないこと
    風化させてはいけないこと
    風化させてはいけないことgirlschannel.net

    風化させてはいけないこと思い出させてください


    100. 匿名 2017/02/21(火) 12:48:16

    背乗り

    背乗り(はいのり)とは工作員が他国人の身分・戸籍を乗っ取る警察用語であり、在日犯罪の得意技です。
    今、在日韓国人は、祖国から、兵役義務による帰国命令が出されており、愛国心の無い在日は、帰国を非常に嫌がっています

    しかし、日本政府も珍しく韓国政府に同調して、在日の兵役帰国を積極的に促しています。

    安倍さんの本音は、できれば在日全員を半島に送り返したいのです。
    幸い民主党政権の時に菅直人首相が、白真勲らの帰化朝鮮議員に銘じて在日韓国人の名簿を作らせて、民団(みんだん;在日韓国人の政治団体)を通して既に韓国政府に渡しています。

    従って韓国政府と韓国兵務庁はどの在日が対象者で、現住所がどこかまで把握しています。
    在日は逃げ道がないのです。
    逃げるとしたら、急いで日本に帰化するか、日本人の戸籍を乗っ取って【成りすまし日本人】になるしかないのです。

    特に帰化申請手続きは、30万円近い手数料を司法書士に払い認可まで時間がかかるので、貧乏な在日はやっていられません。
    彼らはてっとり早く背乗りをやって、年内にも日本人に成りすまし、兵役を逃れるでしょう。

    その際に狙われる日本人が身寄りのない人や独身者です。
    自分が狙われる場合は、在日が言葉巧みに接近してきて親しくなると、「一緒に韓国旅行に行こう」と誘ってきます。

    それで一緒に行ったが最後、韓国で殺されて、パスポートを奪われ、その在日は、殺した日本人のパスポートを持って、日本人に成りすまして日本に帰国するのです。

    そして帰国後は、殺した日本人の戸籍を利用して、帰化手続き無く日本人として周囲を騙し生きていくのです。
    昔は在日の北朝鮮の工作員が、日本人を拉致するために背乗りして、パスポートを入手して韓国にも自由に入国できるようにしていました。

    一番気持ち悪いのは、2万人以上の死者を出した東北大震災で、一家全員が死亡したり、単身者が巻き込まれて死亡しましたが、今現在、死んだはずの人間が他の市町村で、どんどん転入届を出していることです。

    これこそ在日韓国・朝鮮人の背乗りでしょう。
    また家族の高齢者、おじいちゃん、おばあちゃんを一人で有料老人ホームに預けている人は注意しましょう。

    今、在日の介護士が多いので、彼らによって勝手に養子縁組されてないか定期的にチェックしましょう。
    養子縁組すると過去の犯罪歴が消去されるので、前科持ちの在日には願ったりかなったりです。

    昨今背乗り目当てらしき不審事件が多発しています。

    北海道のある市で、【障碍者をデータベース化したパソコンのHD(ハードディスク】が何者かによって盗まれたのです。
    明らかに背乗り目的です。

    規則では、終業後鍵のついた金庫にHDを収納することになっていましたが、金庫に収納していませんでした。
    地方の役所仕事なのでいい加減です。
    警察によると内部の者の犯行という見立てですが。

    最近は、地方公務員に在日がかなり就職しているので犯行しやすくなっています。
    熊本でも在日の介護士たちが組織的に老人ホームで、洗脳と背乗りを行っていたことが明らかになり事件となりました。

    あまり知られていないニュースですが、今年の7月9日で在日の通名が使用できなくなります。
    そして10月からはマイナンバー制が導入されて、在日の資産が丸裸にされて生活保護の不正受給ができなくなります。

    何個も通名を使い分けて、銀行口座を複数つくり、不正に資金を隠してきた在日特権=在日犯罪ができなくなります。
    兵役回避と日本でぬくぬくと犯罪して生きていこうとしていた在日は、今目論見がくるって、パニック状態です。

    おそらく、金も時間もかかる正規の帰化手続きよりも、てっとり早い背乗りの方に殺到してくると思います。
    読者の皆さんで狙われやすい条件の人は、日頃から十分に注意してください。
    私は今年は在日の背乗りが殺到する年だと思っています。



    >100
    それはいのりって言うんだ、、、。
    東日本大震災で、しばらく近県の親戚宅に避難していて久しぶりに戻ったら我が家で知らない人が生活していたって、、、日本語が不自由だったから韓国人か中国人だろうって話を聞いたよ。背筋が凍るわ。

    +28

    -2

  • 247. 匿名 2019/01/31(木) 10:45:37 

    >>238
    テレビが反日メディアの物だから
    テレビが宣伝する物はだいたいそういうこと

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:00 

    2011年3月11日に起きた東日本大震災では、約2万人近くの死者が出ている。中には、家族全員が亡くなってしまったケースや、単身者が人知れず亡くなったケースも多い。

    そして、現在になって、非常にきな臭く薄気味悪い事象が出てきているという。
    死者や行方不明者の「戸籍」が一部で、異様な動きがポツリポツリと起きているのだ。何が起きているのか。「死んだはずの人間」が、よその県で次々と他市町に転入届が出されているのである。

    警察と公安は非常に神経を尖らせて、戸籍の動きをチェックしていると言われているが、死んだはず、あるいは行方不明のはずの人間が、なぜ今になって生き返って戸籍を動かそうとしているのか。最も危険なのは住民基本台帳が失われた宮城県南三陸町だが、東日本大震災で被害に死者を出した県はすべてが「要注意区域」となって、現在、警察と公安の監視下に置かれている。

    何が起きているのか明白だ。誰かが「戸籍乗っ取り」をして「なりすまし」を行おうとしているのである。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/31(木) 10:46:51 

    ラインは本当に
    南北朝鮮ら+裏ボス中国からの
    スパイアプリ
    ※報道規制されている

    背乗り(はいのり)
    準備アプリ
    東日本大震災では
    背乗り被害2000人以上確認されている
    ※報道規制されている

    日韓トンネル
    本気で計画されている
    ※報道規制されている


    【※拡散お願いします】

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:14 

    世の中のタブーを言うトピ
    世の中のタブーを言うトピgirlschannel.net

    世の中のタブーを言うトピ頭がいいのも遺伝 運動神経がいいのも遺伝 逆も然り



    はいのり
    背乗り
    から日本人を守るために

    東日本震災3年後時点で
    背乗り2000人判明

    日本を、日本人を守るために
    全国民の顔認証登録
    DNA登録を
    早急に、お願いします

    中国人、南北朝鮮人が
    震災や災害が来ないか待ってます
    被災者、障害児、障害者の
    背乗りチャンスを狙ってます



    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/31(木) 10:49:05 

    docomoのdポイントと
    韓国ロッテのLポイントというものが
    今年の3月~4月に提携されてしまう

    dポイントユーザーに断りも無く
    または細かい契約の中に
    上手く認証誘導されている手口で(lineのように)
    いつの間にか日本のdポイントユーザーの
    個人情報は、韓国にダダ漏れになる

    +31

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/31(木) 10:51:27 

    PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
    girlschannel.net/topics/1930121/


    LINE禁止のロシアでは
    アリペイもちゃんと排除してるよ
    知ってた?
    日本のマスコミは、こういう報道してくれないからね。
    日本人を騙すためのメディアになってるよ



    >PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。

    PayPayから流出してなくても、PayPayの本人確認のシステムがザルなのが問題

    >
    水原希子がCMしてるオリガミも
    paypayと同じく中国のアリペイと提携してるから、情報ぬかれるよ!

    >
    あれだけヤバそうな香りがプンプンしてたのに使ったんだから自業自得

    >「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

    PayPay使ってない、登録しなくてよかった!とか言ってる人はここ読んで!!
    クレジットカードを持っていたら不正利用されてないか確認したほうが良さそう

    >
    PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、
    ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている。
    つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」


    >
    JCBの危機管理能力の高さ

    >
    ペイペイに参入してないのはJCBだよ。
    ペイペイ被害に限りJCBの人は大丈夫よ。
    使えないから。


    +22

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/31(木) 10:53:11 

    プラスメッセージを使ってる
    スタンプみたいなのも使えるし、便利

    LINEはネットでこれだけ騒がれてたら、気持ち悪くて使えないわ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/31(木) 10:56:51 

    >>206
    それにくらべて
    プラスメッセージなんて全く報道されないよね
    1日だけささやかに短く報道されただけ

    さらにSoftBankの不具合
    プラスメッセージに移行したらメール消えてしまうトラブル発生
    さすがSoftBank
    SoftBankが三社キャリアに入ってる時点であやしかったけど

    プラスメッセージは一切CMもしないしね
    ライン関係者に止められてるんだろうね

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/31(木) 11:01:59 

    LINEやりたくない!でも幼稚園クラスの連絡ではLINEが便利なんだよな・・

    でもやりたくない!
    日本企業で同じくらい認知度のあるアプリがあったらそっちがいい
    でも誰もやってない 
    韓国なんか大嫌いだよー!でも使ってる矛盾 
    メイドインチャイナの服を着てる感じ もう仕方ないわこれ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/31(木) 11:02:58 

    過剰に人とつながりたくないから。
    あとあんまりアプリ自体を信用できないから。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/31(木) 11:09:16 

    最近スマホに変えたんだけど
    プラスメッセージのアプリは最初から入ってたので、そのまま使ってる
    LINEはアプリが入っていなかったので、そのまま入れてない
    LINEはネット情報見てると胡散臭いので使いたくないわ

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/31(木) 11:16:32 

    使ってないというと断るの楽だから

    仲がいい子とは別のもので繋がってる

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/31(木) 11:54:21 

    LINEが「LINE Score」で信用スコア事業への参入を表明したと聞いて、より一層LINEをしないと決意した。
    閲覧したニュース記事やコメントなんかで自分を採点されるなんて恐怖だわ。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/31(木) 12:00:36 

    >>252
    VISA系のカード使ってたけど、近いうちにJCBに切り替えます

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/31(木) 12:00:48 

    大学生ですが一度もLINEやったことないです。
    何度か友達に誘われましたが、既読スルーがNGとか面倒臭くて私にはムリって断りました。
    ほとんどメールか電話です。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/31(木) 12:02:09 

    >>255
    仕方なくないよ
    あなた発信で皆を止めさせればいいだけ
    初めの一人になる勇気を持ってください

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:46 

    本当だね
    VISAにはガッカリ
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/31(木) 12:14:50 

    既読がつく機能
    スタンプや画面デザイン
    連絡先同期や招待状発送がデフォルト

    全てが好みに合わなくて使ってません。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/31(木) 12:20:51 

    LINEやってなくて良かった
    友達とはメールぐらいの距離感がちょうどいい
    旦那とはiMessageだし

    ところで、トピズレだけど、
    通報ボタンいつ消えたの?
    全然気づかなかった💧

    今度から通報したい荒らしコメントはどうすればいいのかな?

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:53 

    何を商材にして儲けてるのか理解できない
    スタンプはそこまで儲からないだろうし

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/31(木) 12:28:49 

    もうSNS飽きたから

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/31(木) 12:37:39 

    >>239
    こないだ行きつけのカフェで、若い子の方がやってないんだよーって聞いたんだけど、どうなんだろ。
    危険だからって。

    おじさんおばさんは嬉しがってしてる人多いよね。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:47 

    なんかさ、日本には思ったより頭悪い人多いよね

    頭の良さって色々判断基準があるけど
    国全体の安全を守ることが引いては自分の安全にもつながるという概念が希薄な人が多い

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:56 

    >>39
    スマホに一切写真などのデータを残さなければ「連絡網」として使えばいいのでは?でも写真などを残すと第三者に閲覧され不可能があります。内カメラにはテープ必須です。ラインアプリを入れる事によってそのスマホの中味は全部他人から簡単に覗けるという事を頭に入れて使用していれば可能かと。因みにメールも全て外部から閲覧可能ですので、グループトークなどももちろん閲覧されます。ラインアプリ内のブロック機能は効きません。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/31(木) 12:45:49 

    韓国と日本の野党国会議員は、自身が進歩して
    競争相手を、追い越すんじゃない相手のあら探しや失態等での、追い抜きする愚かな手法が、同じだから野党国会議員には投票しない感覚と、使用しない理由は同様だよね。それに何より韓国は、反日国だから、個人情報利用及び漏洩を危惧する思考なのも使用出来ない理由かな。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/31(木) 13:17:58 

    日本ガラパゴスのコミュニケーションツール愛用するのは国際感覚が遅れてる証拠

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/31(木) 13:38:35 

    メッセージアプリの機能別比較

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/31(木) 13:44:43 

    LINEはスタンプと電子決済などの機能を有している点が他のメッセージアプリと比較して優位となっているのが実情でしょ。
    メッセージアプリ世界No.1のWhatsAppからしたら既に世界での利用者数が10億人を突破(LINEは3憶人)しているだけに、わざわざ日本の市場を開拓する必要もないというのが本音だと思うしね。
    日本市場のために日本語化や日本の環境に対応した機能を追加開発するのも面倒だろうし。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:04 

    既読機能が気持ち悪い。大して親しくない人とやりとりするのに既読があると、そんな距離感いらんって思う。実際この機能のせいでトラブル起きるよね?

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/31(木) 13:53:25 

    日本でWhatsAppがあまり人気がない理由

    1.日本人にとってのユーザインタフェースが非常に悪いため。

    2.相手の電話番号を自分の電話帳に追加するという方法でしか連絡先を追加できないため。
    日本では電話番号を人に教えると迷惑電話が増えるので、あまり教えたくないものです。さらに自分の携帯の電話帳には誰でもかれでも登録したいとは思わないでしょう。

    そういうわけでWhatsAppは日本人にとっての使い勝手が悪く、日本で今一つ普及していないのが現実。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/31(木) 13:53:32 

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/31(木) 13:58:24 

    iPhone3Gからスマホ使ってる
    正直スマホがまだ浸透していないからから使ってて、その後周りが使い始めてきた感じ
    なのにラインしてないだけで、最近スマホにしたの?とかスマホを使いこなせてない扱い受けるんだよね

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:30 

    世界No1アプリWhatsApp。LINEが欧米で苦戦の理由

    実は、世界にはLINEが勝てない大きな壁が存在している!

    世界各国のメッセージアプリ使用率を表す表。
    こうして見るとWhatsAppのパワーが一目瞭然で、LINEは日本と一部アジア圏でしか成功していない事が分かる。その他、中国のWeChatも巨大国家の83%を占めている事を考えると凄い。

    LINEの悲しい現実はスペイン。LINE社はスペインで人気とアピールする一方、実はWhatsAppに大敗している。実際に現地で使用されているのか疑問です。
    世界No1アプリWhatsApp。LINEが欧米で苦戦の理由。 - NAVER まとめ
    世界No1アプリWhatsApp。LINEが欧米で苦戦の理由。 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本国内産アプリとして最高の実績を残したLINE。世界でどう戦うか注目されています。楽観的に見られる記事が多い一方で実は多くの壁が存在。その代表が現在世界一のア...


    世界各国で最も人気のメッセージングアプリは何?
    世界各国で最も人気のメッセージングアプリは何?www.similarweb.com

    世界107か国で使用されているアプリ一位はWhatsApp。Facebookメッセンジャーは58カ国でトップでした。一方で消えゆくアプリや意外な場所で一位をとったアプリも。


    +10

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:08 

    LINE社の時価総額は、9000憶円以上となっている。
    LINEは、韓国最大のインターネットサービス会社であるネイバーの100%子会社で、2018年時点で子会社であるLINEはネイバーグループ全体の総資産の40.1%、売り上げ高の37.4%を占めているのが実情。
    要は、LINEの日本での普及によってウハウハなのは、韓国企業であることは間違いないw

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:13 

    今のところライン無くても大丈夫。
    普通のメールと電話で連絡してる。
    でもプラスメッセージが普及してほしいかも。
    使いやすそうだし他人に勧めやすいから。
    あと楽天のメッセージアプリとかもっと使いやすさをアピールしてくれたら周りに勧めやすいんだけどな。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/31(木) 14:09:46 

    >>280
    ラインはゲーム漫画とかあらゆる系統に進出しては成功してるからね。なかなか消えない。

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:44 

    LINEには否定的だけど、LINEと同様のメッセージングアプリを日本で開発し、リリースできなかった日本のIT企業の能力もどうかとは思うよ。
    SNSを含めて日本市場を席巻している主要なITツールのほとんどは外国企業によるものとなっているからね。

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:50 

    友人がいない
    鬱で全員離れた

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/31(木) 14:27:25 

    >>283
    新しいものや無料サービスに否定的だったね。どの企業も。ガラケー時代にスマホが参入した時も企業や一般人もどこか否定的だったから日本は開発に出遅れたって記事を見かけたよ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:05 

    使わない一番の理由は
    既読に張り付いて人の都合も考えず
    スルーに耐えられない人達が面倒だから。
    勝手に凹んで傷付くとか付き合いきれない。
    タイムラインも
    ◯◯が気に入ってるとか投稿シェアしたとか
    プライベートを知らない人にまで
    ばらまき放題。ここ読んでると
    安全性も世界レベルで最悪じゃん。
    がるちゃんてこういうトピは凄く良い情報とか
    知識人いるから好き、主さんありがとう

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/31(木) 14:32:23 

    数年前マスコミがニュースの中でかなり宣伝してた
    保守の日本人としては理解に苦しむ行動

    今はテレビでtictocが危ないと言われ始めてるけど、何故かラインの危険性は報道されない。
    報道関係がいかに韓国に忖度してるか、というのがよく分かる

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/31(木) 14:39:05 

    よくわからないけど
    line開設すると登録してる人全員にお知らせがいくんだよね?なんか面倒くさい。
    とりあえず登録してる人にまでお知らせいくとか。
    それに簡単に乗っ取られたり良いイメージないし。
    やってと言われても困る。

    +13

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/31(木) 14:46:21 

    韓国アプリで精神崩壊する意味が理解できないから
    LINE使ってる人ってLINE止めたら友達ゼロ
    そんな感じの人ばかりだから

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/31(木) 14:46:45 

    ラインしてない人!

    強要はしませんが、連絡するほうは、(特に事務的なやつ)地味にめんどくさいです。グループライン一回ですまないあたりが。わざわざ切り替えて連絡していますよ。

    +1

    -20

  • 291. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:56 

    ラインやってるけど、ライングループとか面倒くさくて参加してない。楽だけど既読未読を気にする私には向いてないな

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/31(木) 14:58:16 

    韓国製のアプリとかおっかなくて使えません。

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2019/01/31(木) 15:04:55 

    >>290
    個人情報を積極的に流してるので、訴えてもいいですか?

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:34 

    >>265
    通報したら当該者と同じプロバイダーの人も巻き添えになるから。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/31(木) 15:13:04 

    >>290
    わざわざ言われなくても分かってるけど。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/31(木) 15:15:57 

    こんな危ないアプリ日本人の半数以上の人達が使ってるんだからこんな危機感のない国民、国でテロ、犯罪なんて正直やりたい放題だよね。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/31(木) 15:20:59 

    便利って理由だけで他人にまでやれなんて
    無責任だと思うわ。
    嫌な理由も分かってもらいたい。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/31(木) 15:21:51 

    いちいち既読とかで干渉されたくないから、友達からの誘いも断ってたけど、韓国アプリだと知って、断っていて良かった!って思った。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/31(木) 15:31:36 

    トピ画w

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/31(木) 15:32:44 

    幼稚園ママと繫がりたくないから。
    仲の良いママはメールでやりとりしてるからそれで良い。
    幼稚園の役員とかで繫がった仲の良くないママとLINEグループなんかしちゃったら後々めんどくさい。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/01/31(木) 15:33:32 

    だいたいね、やってないと変人扱い、やってて当たり前っていうのはLINEくらいなんですよ。
    人に強制してくるのが図々しい。

    +55

    -0

  • 302. 匿名 2019/01/31(木) 15:35:14 

    たとえやってたとしてもやってることを知られたくないからやってないという場合もあるのに、やってないと言った途端、なぜ?どうして?を連呼してくる人とか超ウザイ。
    人の勝手だろ!

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/31(木) 15:41:19 

    >>301これですね
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/31(木) 15:43:38 

    >>290
    昔っからキャリアのメアドでも
    グループ作って一斉送信できるじゃん
    一度に連絡流すって事なら同じじゃんね
    それにガラケーでもスマホでも持ってんなら
    全員メアドあるんだから
    LINEしてない人がいるんなら全員が持つ
    メール機能使えばいいのに。
    電話番号も登録しないとダメじゃないんだし。





    +28

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/31(木) 15:46:02 

    本当に
    メールで良いじゃんって思うわ。

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/31(木) 15:46:19 

    LINE、カカオトークの個人情報は韓国国家情報院が個人情報を分析保管している
    (LINE→NAVER社にアップロード保管後分析→韓国国家情報院に保管の流れ)
    尚、韓国政府は傍受を認めている

    韓国国内では通信の秘密を守るための法律がないので、悪用しても犯罪にはならない
    GPS位置情報も常に把握している
    マイナンバーは他経由で情報漏れ

    噂では個人情報、マイナンバー等の情報が統合・整理され、カテゴリー別にニーズにあった商品となり裏で数億円単位で売られているとのこと
    特亜、ロシア等でも売買され、日本人の情報は高値で取引され人気がある

    LINE禁止国・・・中国、台湾、ロシア
    アメリカは禁止ではないが、LINEは全く使われていない

    +32

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/31(木) 15:58:53 

    楽天が買収したViberってのはどうかな?
    通話も無料でグループラインも出来るはず
    楽天も危険?

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/31(木) 15:59:48 

    ラインやめたいよね
    日本人全員でアンインストールしてやりたいわ
    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/31(木) 16:01:57 

    企業は友達追加してるよ笑
    個人的に連絡とる人いないからやってないけど。私はそれでいいからいいの。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/01/31(木) 16:13:34 

    お店行ってLINEやってると何%引きとかあるけど
    あれ嫌!

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/31(木) 16:17:59 

    >>308
    ここのトピの人たちはやってないよ

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/31(木) 16:21:03 

    危機管理ができる人はやらない。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/31(木) 16:30:30 

    人間関係のトラブルの元になりそうだから

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/31(木) 16:50:51 

    めんどくさい。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/31(木) 16:50:54 

    事務的な連絡がlineじゃないと面倒くさいとか言ってる人はどれだけ楽したいのかと思うわ。
    切り替えてメールとかたいした手間でもないだろうに。
    楽ばっかり覚えて退化していくよ。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/31(木) 17:00:54 

    情報情報いってるけど、どれだけ価値ある情報お持ちなんですかね?

    ライン便利だよ。

    既読だだなんだめんどくさくない。もう若くないしいちいちかまってられないわ。気にしなければいいだけだし。使う人が振り回されてるだけだよ。

    普通に便利だよ。

    +1

    -20

  • 317. 匿名 2019/01/31(木) 17:01:03 

    去年、旦那の実家に行ったら兄弟全員LINEやってて。私だけやってないから「連絡とりにくい」と言われたよ。

    「信用出来ないツールは入れたくないです」
    って言ったら妙な顔されたわ。

    TELやメールがあるのに何でLINE何か必要なのかが解らない。

    +37

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/31(木) 17:06:37 

    逆恨み→逃げる→追われる
    電話番号や端末自体変えてその都度ライン辞めてアカウント作り直してるのに、何故か前繋がってた人とつながってしまう
    ほかのSNSで紐付けされてたのか何なのか

    とにかくラインはやってはダメ、となった。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/31(木) 17:14:18 

    幼稚園児2人いますが、今まで必要と思わなかった。
    私はラインやってないよ〜ってスタンスで
    いじめられたりないし、
    ラインやらない=友達いない じゃないと思う。

    メールで十分だし、親しい、好きだからこそ、
    いい距離感で永く付き合いから。

    仲が良くても、知らなくていい事もあるし。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/31(木) 17:15:47 

    ラインの気軽さが嫌なんだよね。楽に連絡とれるぶんやり取りが増えるのがめんどくさい。2ヶ月ほどやってたけど日記みたいなのにスタンプ押さなきゃとか、既読したまま返事返せないと悪いかなとか余計なこと考えちゃってストレスで辞めた。ラインやってる人ってラインが当たり前だから、よくメールがめんどくさいと言う。そのめんどくささに守られてるのが居心地いいからラインやってない。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/31(木) 17:16:29 

    なんか嫌い。嫌いな食べ物を絶対食べないのと同じ感じかな。
    誰だって嫌いなもの無理強いされたらイヤでしょ

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/31(木) 17:36:09 

    がるちゃんて、ぼっち多すぎない?

    +0

    -13

  • 323. 匿名 2019/01/31(木) 17:36:47 

    やる人いないから。
    旦那もやってないしメールで特に不便もないから、便利だよって言われてもわからない。
    LINE教えて!って言われて、やってないって言うと毎回便利なのに何でって聞かれるの面倒。何が便利なの?

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/31(木) 17:51:37 

    スマホには入っているがやっていない。面倒だから。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/01/31(木) 17:58:24 

    既読とか未読とか面倒くさそう

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/01/31(木) 18:12:52 

    >>320
    わかる
    私も正しくそれ
    普段から連絡を取りたい人取りたいそうではない人と分けるにはメールがちょうどいい

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/31(木) 18:18:44 

    新年そうそう
    取引先から言われた
    LINE等は使わないようにって
    だから使いません

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:13 

    便利とか無料だとかで
    すぐに飛びつくのもどうかと思うわ。


    +9

    -0

  • 329. 匿名 2019/01/31(木) 18:35:40 

    うんこっていいにおいだね~って言われてるのと同じくらい嫌い。
    これからも利用しない。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/31(木) 18:40:18 

    キャラクターが怖い

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/01/31(木) 18:57:06 

    子なし専業主婦だから必要ない。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/31(木) 18:58:04 

    Facebookでわずらしさを感じたから、LINEのアイコンとかでモヤモヤする自分が嫌だからやらない。あと友達でも頻繁にメールしたくない。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/31(木) 19:09:30 

    ラインよりもドコモのプラスメッセージってアプリの方がシンプルで使いやすかった。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:59 

    最近はLINEやらない若い世代増えていますよ
    インスタ、Twitterの方が便利だし

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/31(木) 19:19:50 

    面 倒 だから

    20代だから周りほとんどやってるし誘われるけどかなり不思議に思われてるんだろうな
    もともとメールとかも下手なこと書かないようにするから時間かかるタイプだし
    家にいるときくらいのんびり自分のことしたい

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:07 

    >>322
    そう言う問題じゃないことにそろそろ気づこう

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:59 

    >>13
    不快なもん春菜

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/31(木) 19:28:31 

    ワッツアップ始めて日本人と解る人だけ招待してる。
    ツイッターのフォロワーさんも招待しようと思ってます(笑)

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:11 

    LINEに代わるもの早く!
    ここまで普及してしまったら、もうどうにもならないのかな。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2019/01/31(木) 19:31:03 

    >>240
    既読スルーする
    →読んだのに返事くれないねーなんでー

    スルーする
    →ちゃんと読んでよぉ読むだけでいいからさー

    読んで返信する
    →またまた返信が帰ってくる
    →すぐ返信しない(こっちも都合がある)
    →文句言われる

    無限ループが嫌

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/31(木) 19:34:08 

    北へのせどりの件もあるし
    これから韓国がどうなるのかわからないけど…

    このご時世まだLINEしてる人は
    そういう情報も知らない人が大半なんだろうな。

    もし北と統一したら
    北にも自分の個人情報や画像が共有されるだろうし。

    怖すぎでしょ。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/31(木) 19:37:08 

    プラスメッセージが格安SIMに対応してくれれば、
    そしてLINEの代わりに広まって
    定着してくれれば
    日本からLINEを廃除できそうなんだけどな〜。

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2019/01/31(木) 19:45:57 

    ハングアウトやってるから絶対やんない
    googleに情報ぬかれてもええけど韓国はやだ

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2019/01/31(木) 19:57:12 

    韓国では法もあったもんじゃないし
    その上反日国家
    情報漏れを訴えても
    LINE側が無罪になりそうだもんね〜

    きちんと法が機能していて同盟国の
    米のワッツアップやハングアウトの方がマシそうだ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/31(木) 20:16:58 

    ガラケーだから
    本当はガラホなのでできるんだけど、そこは黙ってる

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2019/01/31(木) 20:25:06 

    LINEやめてカカオにしようかな

    +0

    -17

  • 347. 匿名 2019/01/31(木) 20:34:30 

    通信に縛られたくない。
    スマホだけどメールも通話も頻繁にするわけでなし、ライン要らない。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/01/31(木) 20:37:16 

    バカじゃない??ラインしてなくてここ除いてるとか笑笑
    ウソかメンヘラか病んでるか笑笑

    +0

    -10

  • 349. 匿名 2019/01/31(木) 20:41:23 

    文章はしっかり推敲するタイプ。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/31(木) 20:45:30 

    >>348
    笑たくさんつけるほうがバカっぽいですよ
    あとここに用ないのにわざわざトピ入ってコメントしてるのもバカみたいですよ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/31(木) 20:46:46 

    LINEしている=友達が多い、と勘違いしている単細胞御用達だからね。奴らに言わせればLINEを利用していない者はぼっちらしい。少なくともLINEなんて利用している情弱者よりは友達が多いけどね。LINE友達が200人いるって人が実際連絡取っているのが2.3人とか言う人もいるからね

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2019/01/31(木) 20:53:44 

    友達からちょいちょいLINEのID教えてって聞かれるけど頑なに「やってない」で通してる。
    メールで十分事足りてるしLINEにする理由もない。

    妹が誰でも知ってる大企業に勤めてるんだけど会社のグループでLINEしてることに驚きを隠せない。
    しっかりしてる会社はLINE禁止してると思ったのに。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2019/01/31(木) 20:55:40 

    >>327
    こういう話を聞くと
    やっぱり良くないんだな!って確信するね。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2019/01/31(木) 20:56:42 

    ただただめんどくさい!
    毎日ラインメッセージ入ってきたらイライラしそうだし 笑

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2019/01/31(木) 20:58:26 

    1人としかやり取りしてないから辞めようと思ってる

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/31(木) 21:01:36 

    >>347
    分かります!
    便利な通信はどんどんプライベートに侵入してきて窮屈ですよね。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/01/31(木) 21:11:42 

    やり方がよくわからなかったって理由
    もうやりたくない

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2019/01/31(木) 21:15:59 

    情報を盗まれそう

    特に興味がない


    この二点です。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2019/01/31(木) 21:21:19 

    今大学生です。LINE情報流出云々の問題でやりたくないんですが、学年150人中やってない子は5人もいない。。。テストの答え、過去問、部活やゼミの掲示されない連絡などすべてLINEでやめるにやめられないです。他のアプリにしたいなとは思いますが、現実問題使ってる人が少なすぎて大人数での連絡には使えないです。
    メールや電話のようにスマホにプリセットされてて、グループトークや個人チャットができるアプリ?システム?できたらいいなあ…

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/01/31(木) 21:25:03 

    しがらみめんどい
    無ければグループに入れられないで済む

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2019/01/31(木) 21:28:33 

    LINEばっかりやってるからビジネスメールで正しい敬語使えない社員が増えてる。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/01/31(木) 21:29:28 

    LINEなくても何の支障もない。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2019/01/31(木) 21:34:37 

    友達いないから必要ない
    旦那とはメールだし

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/01/31(木) 21:45:26 

    >>346
    カカオも危ないと聞いたよ

    私はWhatsApp使ってる
    シンプルでいいよ

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:12 

    入れてたけどやめた。これなんでもタダなんだよって得意げに教えてもろうたけど、こんなんが朝鮮からしたら嬉しいカモなんだろうなと。。 まぁそれに気付いてない者に対してはただこっそり見てるだけなんだから知らない者はずっと知らない。
    だだ漏れしているけど盗聴盗撮が文化の国は当たり前のように人のプライバシーを盗み見る。そしてライン関係なく集スト被害者となったら全てが筒抜けとなる。もう開き直るしか無いw

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/31(木) 21:57:41 

    親が使い方分からないから教えてーって、わたし使ってないのに。
    ネットでちらっと調べて友達申請関係と自分の情報で勝手に探されないようにだけしてあげた。
    使わない理由は、メールと電話で事足りるから。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2019/01/31(木) 22:11:56 

    単純な疑問なんですけどら職場の人との連絡はどうしてるんですか??
    重要なことはもちろん電話しますが、チームでグループラインがあったり、その日の急な変更事項はみんなにすぐ行き届くように
    ラインで送信されるからわたしの職場では必須です…

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2019/01/31(木) 22:22:33 

    中学以来あってないし、中学の時も一回も話したこともない子が社会人になって偶然店で出くわしたときに、LINE教えてって言ってきた時はさすがにひいた。
    数集めなんだなと思ったからシカトしてやった。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/01/31(木) 22:23:04 

    このトピのような人達と知り合いたいのに周りに中々いない現実

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2019/01/31(木) 22:25:14 

    >>367
    なんで日本製でこんなツールが出なかったのかな?
    今からでは遅いのかなあ。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/01/31(木) 22:35:42 

    プラスメッセージは
    まだ三大キャリアだけしか使えないの?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:14 

    プラスメッセージはシンプルで使いやすいよ

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:52 

    WhatsAppは安全ですか?
    楽天のViber?と迷ってますが、楽天も怪しい

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2019/01/31(木) 22:49:22 

    >>370
    メッセージングアプリに限らず、ITツールはすべて外国勢の独壇場となっているのが日本でしょ。
    単純にオリジナルな製品やサービスをゼロから生み出す創造力や発想力が残念ながら日本人は弱いんだと思うよ。
    そもそも、日本は欧米で発明・考案された製品やサービスなどを上手く加工し、それを日本製の製品として世界中に売って経済大国のポジションを獲得した国だしね。
    自動車にしても家電製品にしても。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:22 

    プラスメッセージいいですね!安全そう。
    格安スマホでも使えたらいいのに!!
    携帯3社の新チャットアプリ『+メッセージ(プラスメッセージ)』 便利なポイントはここだ|TIME&SPACE by KDDI
    携帯3社の新チャットアプリ『+メッセージ(プラスメッセージ)』 便利なポイントはここだ|TIME&SPACE by KDDItime-space.kddi.com

    KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクの3社は、SMSの“超進化版”とも呼ぶべき充実の機能を備えた新しいメッセージサービス「+メッセージ」を提供する。気になる機能と進化したポイントを紹介しよう。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/01/31(木) 22:53:02 

    >>370
    LINEにしても他のアプリにしても既に億単位の利用者を獲得しているツールなので、今から日本製のツールを出しても、それに乗り換える利用者はいないでしょ。
    よっぽど魅力あふれる独自性の高いツールでもない限り。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2019/01/31(木) 22:54:33 

    もう出てるけど、うちの家族はみんなプラスメッセージ使ってます。
    ラインも使ってたことありましたが、プラスメッセージの方が使い勝手がいい。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:42 

    わたしはLINEの初期設定の段階でiPhoneの連絡先とデータを紐づけるかどうか聞かれて、連絡先とかから勝手に知り合いとか、知り合いの知り合いとか見つけてくる系のアプリが大っ嫌いなので面倒臭くなってアプリを削除しました

    理由は、友達がいないからでは無く、知り合いが多過ぎて、本当に必要な人としか繋がりたくないからです

    LINE使いこなしてる人からすれば気を付けてきちんとプライバシーの設定をすればよいのでしょうが、設定が急に変わるかもしれないし、自分はちゃんとしてても知り合いとかで設定が甘い人がいて友達検索とかで勝手に見つけられたりするのがウザいから最初から使わないことにした

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/01/31(木) 23:04:15 

    色々こわいから。
    色々面倒だから。

    …が利便性(…と周りがヤケに強調するが、私はそうは思ってない…)を凌駕してるから。

    戦争に負けた日本としては、米国まではどうしようもないにしても、これ以上、そこ以外の情報漏洩相手国を増やしてどうする…と思ってます。

    変人でぼっちと思われようと、私たちと繋がりたくないんだってーと言われようと、どうでもいい。それより、身を守る方が遥かに重要なんだもの。



    +9

    -0

  • 380. 匿名 2019/01/31(木) 23:06:41 

    「連絡先教えてよ」とか
    「メアド教えて」ではなく、
    当然のように「LINE教えて」と聞かれるとイラッとする自分はここでは少数派ではなさそう

    「LINEしてないよ」って答えると、
    「えっ?じゃあいつもどうやって連絡とか取り合うの⁉︎」って、若い子ならともかくとして、これまで散々ガラケーなども使ってきたであろう50くらいの男に本気で驚かれた時は流石に「バカじゃないの?」って言い返しそうになったよ

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/31(木) 23:21:14 

    はぁ?まだLINEなんかしてるの〜?www
    って皆んなが言い出すような時代に早くならないかなあ!!!

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:37 

    >>69
    規約にもちゃんと書いてあるんだ…。
    私も韓国製だから、っていう理由で辞めたけど、最近の通信関係のニュース見てて、本当にヤバイアプリなんじゃないかと思うようになってきた。
    なんで規制されないのかが不思議なくらい。
    本気で、大事な情報はラインでやり取りしないほうが良いと思う。
    そもそも、なりすましされる時点でやばすぎだよね。

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2019/01/31(木) 23:34:09 

    >>381
    それ良いね!
    早く周りもそうなって欲しい。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2019/01/31(木) 23:46:10 

    >>380
    lineやってる前提で入って来られるとイラッとするの分かる。
    別に当たり前じゃないし。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:51 

    >>346
    カカオも朝鮮人アプリ
    意味のない乗り換え

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/01(金) 01:14:20 

    >>369
    同調圧力があって言えないだけかもよ
    LINEは韓国に監視されてるから使えないとか言ったら変人扱いされるし
    事実なのに

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/01(金) 02:15:05 

    >>351
    メディアの洗脳だね

    電通のやり方(コピペ)-
    ⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
    ⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
    ⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
    電通のやり方(コピペ) - JC-NET(ジェイシーネット) for Smart Phone
    電通のやり方(コピペ) - JC-NET(ジェイシーネット) for Smart Phonen-seikei.jp

    九州から発信するニュースサイト。全国の企業情報、倒産情報・破産情報、政治・経済情報などを配信。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/01(金) 10:18:56 

    今の中高生
    普通のメールのやり方知らない子もいるよ
    最初からラインしかしてないから

    件名を書いて
    写真やデータを添付したり
    全くできないし
    メールじたい開かない子もいるらしいよ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/01(金) 10:46:28 

    >>367
    うん。
    ……で?っていう(笑)

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:14 

    今時、ラインで〇〇する時代なのに〜とか言うアイツ
    してない私を相当馬鹿してると思う

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/01(金) 12:49:35 

    やたらラインラインって
    その人もう40代のおばさんなんだけどw
    ノリが高校生みたいで笑ってしまう
    そんなにラインで話すことないよ

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/01(金) 12:53:13 

    たかだかアプリでしょ
    入れなくても困らないからと言うと
    周りが困るから!って押し付けがましいのが必ずいて
    ラインくらい入ればいいのにーだと
    ライン云々でなく、そういう人はだいたい元から性格が暑苦しいのが多いし
    1人で鼻息荒くいきまいてる
    鼻ほじぼじしながら👃 ふーんって感じ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/01(金) 12:54:00 

    仲間はずれにされても気にならない
    幼稚な奴らだから
    離れていって欲しいw

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/01(金) 12:55:00 

    視野、価値観の狭いライン愛好家

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/01(金) 12:56:51 

    理由
    ただただ面倒なだけ
    メールの方が使いやすいってだけ
    ラインがよかったらとっくに始めてるよ
    そんなに不便でもないよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/01(金) 12:57:32 

    若い子でもラインライン言ってるの少ないよ
    うちの職場はね

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/01(金) 12:58:43 

    いかにもLINE好きだろうなって人ってわかる

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/01(金) 12:58:46 

    >>388
    高校生、大学生、社会人成り立てでも「@」や「.(ドット)」の記号が読めなかったり、自分がメールアドレスを持ってるのかどうかすら知らなくて人に正式な連絡先を聞かれても言えなかったり、メールの使い方知らない子がざらにいるよ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/01(金) 12:59:31 

    面倒な人にはやってない程で
    だって本当に面倒臭い人達だもん

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/01(金) 12:59:58 

    学校もメール配信だし、特に困らないかな

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:21 

    友達少な目なので必要なし
    知り合いくらいに教えたくない

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2019/02/01(金) 13:02:20 

    子供の親でグループLINEやってるのって、暇で大概どうでもいい話だよ
    いつも同じメンバー

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2019/02/01(金) 13:04:18 

    私も数人に入れたげるぅ、入れたげよっかって言われて、曖昧にごまかす
    人の携帯、触って入れてくれようとするけど、気持ち悪くて触らせない
    変なアプリまで入れられそう

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/01(金) 13:05:14 

    やってもいいような、やらない方がいいような…で今に至る
    後何年やらないんだろ
    やり始めて廃れてきたら笑う

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2019/02/01(金) 13:06:29 

    私も入ってるけどほぼ使ってない
    必要ないってことかな

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2019/02/01(金) 13:07:13 

    メールだと、用事がある時のみだからいい
    LINEはしょうもないのが多すぎてやめた

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/01(金) 13:08:53 

    一度何で入れないか聞かれて理由言ったのにまだ納得してなさそうな人がいて
    メールで連絡来るのと同じタイミングでLINEトピあるわ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/01(金) 13:09:40 

    韓国アプリ
    気持ち悪いから

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:04 

    変なアプリは入れたくないから

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:53 

    旦那はやってる
    私と子供はまだ
    そのうち、子供が先に始めそうだけど
    数年は入れさせない

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/02/01(金) 13:11:38 

    どうでもいい通知バンバン嫌いだから

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/01(金) 13:12:30 

    LINE漏洩怖いから

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/01(金) 13:13:06 

    iMessageで間に合う

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/01(金) 13:14:08 

    どうでもいい内容送ってくるのがいるから
    やらない

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2019/02/01(金) 13:14:42 

    可愛くもない友達の子供の写真送ってこられたら嫌だから

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/01(金) 13:15:48 

    知り合いがLINEで、ひどい目にあったから
    そのままズルズルやってないけど困らないよ

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2019/02/01(金) 13:15:56 

    LINE(韓国)、ファーウェイ(中国)、TikTok(中国)は個人情報を悪用される可能性があるよ

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2019/02/01(金) 13:18:24 

    子供が4歳の時にLINEが登場。
    今10歳。困らなけど、悪く言われたり変人扱いはある。気にしないもんねw

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2019/02/01(金) 13:19:31 

    >>58
    怖すぎる。これが利用しない理由のすべて

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/02/01(金) 13:21:15 

    チョンアプリが怖いだけ
    以上

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/02/01(金) 13:28:01 

    >>232
    ファーウェイって、漢字で書くと「華為」。
    つまり、「中『華』の『為』の」企業だと、企業名に堂々と現れてるんだよね。

    米国についで、日本でも政府関連機関ではファーウェイ製品の使用が禁止された(スパイウェアが埋め込まれているから)。

    ただ、民間人が購入するのはまだ禁止されてないんだよ。
    恐ろしいことに、大手電化製品量販店ではファーウェイ製品をいまだに推しまくってる。
    自分で自衛しないと、どんな危険があるかわからないと思う。

    なお、画像はなぜかファーウェイを推薦する朝日新聞

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/01(金) 13:29:35 

    これからはプラスメッセージの時代

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2019/02/01(金) 13:33:16 

    >>99
    ファーウェイ製品を与党関係者が分解したところ、ハードウェアに「余計なもの」が見つかったそう

    「余計なもの」ってなんだろう…怖すぎるよ

    LINEを全くやってない人~!理由は何でですか?

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:40 

    LINEはなるべく使いたくない。
    未だにLINE推しの人いることに驚く。
    こんなに危険なアプリをなぜ使う…
    いい大人が。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/04(月) 14:21:32 

    このトピを見て、LINEを辞める決意を固めました。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/19(火) 14:39:26 

    >>39
    幼稚園でも小学校でも子ども会でも役員もやってましたが、ラインなんぞやってなくても大丈夫です。
    そもそも幼稚園側から、クラス単位でラインやメールのアドレスを扱うことを禁じられていたので。
    もちろん個人でやるのは自由ですが。
    私は子供二人いますが、子供関係の役員が終わるまではラインをする予定は無く、それまではガラケーガラホで乗り切る予定。
    スマホだとさすがに断りにくいので・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード