-
1. 匿名 2019/01/30(水) 17:26:32
反対とかの行かないとかここで言われても意味ないのでいらないです
行きたい人だけで話しましょう
安いのは3000円から高いのは130000円くらいまで
開会式は12000円から300000円くらいまで+85
-31
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 17:26:50
行かない+732
-265
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 17:27:16
5万までなら開会式見に行きたい!
一生に1度なので家族みんなで!+410
-68
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 17:27:48
>>2行かないはナシですよー+345
-54
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:01
>>2
早速主のこと無視してて笑った+676
-9
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:04
都内だから一個くらい見に行く予定。+234
-14
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:24
開会式は見てみたいけど、五万位じゃ遠くて見えないのかな+237
-8
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:31
電気代だけ払ってテレビの前で色んな競技をごろごろしながら見ますよ+597
-8
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:35
五輪いらない派だから正直どうでもいい+265
-99
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:40
オリンピック価格で高くなっているであろう交通費や宿泊代を考えたら、1万以上は出せない。
家で見る。+224
-14
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:48
開会式1番高いやつ30万するよね。30万あるんだったらもっと他のことに使いたくなる笑+502
-9
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:49
テレビで観ます!+160
-8
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:50
13万!?
4人家族で行くとお財布が大変+183
-8
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:57
>>1
一つぐらい協議の行われている場所観戦したいと思うけれど、テレビ観戦かな。冷房の効かないところだと、暑いし…。
+167
-1
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:09
家の近所を通るのでとりあえずマラソンは絶対に観に行くよ+178
-3
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:11
地方だから遠くて行かないかな
こういう時だから東京の人に優先で行かせてあげて欲しいわ+177
-7
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:19
開会式って30万円出しても多分抽選ですごい倍率なんだろうね
+250
-1
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:26
乗馬は見たい🐴
+20
-6
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:46
3000円とか安すぎるね。マイナー競技ってハッキリ言われてる感じで気の毒だな。+258
-1
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:03
行かないよー
NHKの受信料で見るわ+11
-14
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:07
テレビで観るからいいです。+30
-11
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:08
せっかくだから1個くらい行きたいけど自然予約するほどの熱もない…
当日販売とかないかなぁ+117
-1
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:14
>>11
きっと有名人、芸能人、金持ちで埋まって庶民の座る席なんてないよ。+273
-1
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:14
金、暴力、性、権力に染まったクソの祭典なんてわざわざ金払って見に行かないよ+40
-21
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:15
5人家族で3万以内で楽しめそうな競技があれば…+62
-3
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:25
>>14
× 協議
〇 競技
すみませんでした。訂正してお詫びします。
+30
-0
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:43
どんな気候になるか分からないから、よっぽど好きじゃないと屋内か夜のしか買いづらいなあ
また35度とかだったら無理無理+79
-0
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:44
>>10
ホテル宿泊費どれだけ高くなっているだろうね。+111
-0
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:05
地方だからホテルも取れなそうだしテレビで見ることになるかな。
見に行きたいなー+67
-0
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:06
もっとべらぼうに高いのかと思った。
人気種目は高騰するのかな?+18
-3
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:16
強いて挙げれば開会式かな。安いのでいいから雰囲気を生で感じたいかな。
北海道から旅費も含めたら幾らになるんだろう。+48
-1
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:20
テレビでいい+7
-3
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:29
都内に住んでいるので、もしチケットが取れなくても競技場近辺には何度か足を運んで雰囲気を味わう予定。+146
-3
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:46
キャラクターをこのトピで初めて知った笑。即完売しそうだよね+2
-7
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:07
開会式のA席って本当に公正な抽選が行われるんだろうか(謎+180
-0
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:14
開会式見に行きたい!!
あとはスケボーかな!新潟県民なので平野くん見たいかも+44
-5
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:37
いつからどのように購入出来るんだっけ?
まだ大まかな流れしか決まってないのかな。+7
-3
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:40
開会式は見に行きたいなぁ
抽選当たりそうにないけど
+8
-0
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:52
3000円の競技は、決勝に出ないような弱い国同士の予選的なものかな?+69
-2
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:57
自分が昔やってた競技ってやっぱり観たくないですか?!
私は陸上観に行きたい!+10
-2
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 17:33:06
開会式行きたいな。何万人入れるんだろう+6
-1
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 17:33:07
遠方だから行かないというより、行けない。
家族4人、飛行機と宿と・・・考えただけで恐ろし!+102
-1
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 17:33:09
見に行く時間もお金もないっスよ
(・Д・)+12
-4
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 17:33:28
地方民は交通費、宿泊費と
チケット代だけでは済まないもんなあ+39
-0
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 17:33:42
行かないじゃなく行けないだな
島根の離島に住んでる為
時間もお金も距離も全てにおいて無理だわ
TVでザッピングが精々です(笑)+36
-2
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:03
開会式行きたいなー+13
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:12
バレーボールを是非見に行きたいです
テレビで見てるだけでも興奮するから生で見て応援したい+60
-2
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:13
サッカーワールドカップとか、まったくチケット取れなかったから
今回も庶民にまわってくるものって、超マイナー競技なのだと思う+27
-0
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:17
>>2
どんなトピでも真っ先に来るやつってこんなのばかりだよね+77
-2
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:22
都内オンリーかと思ってたけど
福島でセッションする競技もあるんだね+5
-0
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 17:34:52
専業主婦で時間があるし、ほとんどの会場に徒歩・自転車で行けるからできるだけたくさん行くつもり
開会式・閉会式は夫の仕事関係でもらえるはず
+10
-22
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 17:35:53
男子競泳予選のC席+2
-0
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 17:36:07
行くわけない+3
-8
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 17:36:12
>>1
熱戦の行われている競技場の雰囲気を少し味わってみたいので、あまり聞いたことのないような国同士の試合でも観に行くかな(笑) 日本人選手の出る競技や人気競技は抽選に当たる確率がかなり低そうだね。+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 17:36:14
夏だよね?
死ぬ+27
-1
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 17:36:31
短距離走とかリレーみたいなトラック競技が見たい!+4
-1
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 17:36:43
マイナー競技や日本選手が勝ち上がるか分からない競技は当日でもあるよね。
まったり当日で雰囲気を楽しみに行きたい。+9
-0
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:24
こんな時期にわざわざ人ごみにダイブしにいくとかマゾなの?+7
-8
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:27
本当は生で見たいけど暑いしチケ代高いし混むし何よりテロ心配だしで、多分家で観るだけかな+37
-1
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:30
一人1万円以内なら、見に行きたいな〜
子供3人いるので、家族でとなると結構痛手なんだけど、、、そうあることじゃないから。
親の私も見に行って、その「雰囲気」や「オリンピック」を感じてみたい!!+8
-0
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:39
横浜だから野球見に行きたいな〜+9
-0
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:53
ZOZO社長、神田うの、キムタク夫婦、この辺りはいい席とって自慢しそう+58
-1
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 17:37:58
開会式は
プロジェクションマッピングとか
おうちのテレビで観た方が
綺麗に見えるかも・・・+6
-1
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 17:38:22
開会式が見たい
しかし高いし絶対チケット取れないだろうからな
競技はバレーか体操見たい
でも東京からは逃げてたい+14
-2
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 17:38:23
チケット買えてもホテル取るのが大変そう+9
-0
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 17:38:50
開会式と閉会式を生で見たいー!
もし、外れたら、仕方がないので、テレビ中継を見ます!+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 17:39:04
開会式に両親を連れていきたいけど 高齢だし杖ついてると厳しいかな+9
-0
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 17:39:14
誰が私腹を肥やしてるんだろ?+3
-1
-
69. 匿名 2019/01/30(水) 17:39:36
ネット予約とかなのかな??+2
-0
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 17:39:48
ミライトワグッズ欲しい+0
-1
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:03
どれだけの金額が横流れしてるんでしょうね。+1
-4
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:04
オリンピックなんてやめちゃえばいいのに
もはやなんのためにやってるのか謎だよね+10
-16
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:07
都民割引ないのかな
迷惑かけられて我慢するのに+41
-1
-
74. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:14
行けるなら体操競技見たい。+10
-1
-
75. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:35
近いからサーフィンかな。安いし(笑)+5
-0
-
76. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:37
3人の子どもたちに、それぞれ子どもがしてる競技を見せたいな。
あんまり高い座席は買えないけどね。
四国からの参加だし、旅費、ホテル代のが高くつきそう。+9
-0
-
77. 匿名 2019/01/30(水) 17:40:40
サッカー 馬術 水泳見てみたいです!
オリンピック本当に楽しみ!今年から社会人で英語を使うお仕事なので海外の人に日本を楽しんでもらって経済を回せる様に頑張ります!ここではオリンピック中止にしろとか否定的な意見多いけど私はオリンピックが決まって夢ができたので素直に嬉しいです。盛り上がっていきましょう!+33
-1
-
78. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:06
都内の国公立大の学生なんだけど、オリンピックのボランティア強制なのかな
客として見に行きたい
特に女子バレー!+5
-4
-
79. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:14
関係ない否定は別トピ作ればいいのに
気分悪いよ+26
-0
-
80. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:15
暇があってお金が有り余ってる方々しかいかないのでは?
私はどっちも無理だけど。+0
-1
-
81. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:21
人気なさそうだけど、水泳の飛込が見たいな
エアコン効いてるよね?
外の競技は体力に自信ないから無理だ+7
-0
-
82. 匿名 2019/01/30(水) 17:41:25
ミーハーだと言われると思いますが、平野歩夢くんがスケートボードで出場出来たら応援に行きたいなー+28
-2
-
83. 匿名 2019/01/30(水) 17:42:41
小学生は遠足とか社会科見学的な感じで何か行ったりしないのかなぁ?
前に東京にいたときは中央区の幼稚園や小学生は何かに参加するだか観戦するだかの噂が流れていた気がする…+5
-0
-
84. 匿名 2019/01/30(水) 17:44:27
式典高すぎるよ+3
-0
-
85. 匿名 2019/01/30(水) 17:44:40
かなりマイナーだと思うような競技でも、倍率が高いので驚くのではないだろうか?+2
-0
-
86. 匿名 2019/01/30(水) 17:45:54
開会式見たかったけど、チケット代や交通費、ホテル代考えたら4kないし8k対応のテレビ買った方が安くつくからなぁ。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/30(水) 17:47:22
いろいろ言われてるけど、ずっと楽しみにしてます!
開会式は絶対に行くつもり。
出来るなら閉会式も行きたいです。
競技は、暑くない所で見られる競技がいいなー😁
+12
-1
-
88. 匿名 2019/01/30(水) 17:47:37
見に行くかデカイ
テレビ買うか
会議します!+6
-0
-
89. 匿名 2019/01/30(水) 17:48:11
そんなことより、
透明性のある絶対公平な抽選制にして、
絶対に転売できないように対策してほしい。
+24
-0
-
90. 匿名 2019/01/30(水) 17:49:01
卓球+12
-1
-
91. 匿名 2019/01/30(水) 17:50:00
>>83
パラリンピックには都内小学生の招待見学とかありそうだね。
でも夏休みだから学校行事にはならないし、希望制にしたりスポーツクラブ単位とかになるのかなあ。+3
-0
-
92. 匿名 2019/01/30(水) 17:50:02
テロが怖いのでテレビで見守ります+4
-3
-
93. 匿名 2019/01/30(水) 17:50:42
今年中にアラブの石油王と出会って開会式の席をゲットしてもらえますように
買い占めじゃなくて1席で十分です+23
-1
-
94. 匿名 2019/01/30(水) 17:50:53
おおー、ソフトボール3千円より安い席あるやん。
でも、まず良いところまでは行くだろうから準決勝くらいを見に行きたいなー+9
-1
-
95. 匿名 2019/01/30(水) 17:51:26
そんなにいい席じゃなくていいから、バレーボール水泳を見に行きたい
水泳は男子のメドレーリレー+7
-0
-
96. 匿名 2019/01/30(水) 17:51:31
水泳見に行きたい
チケット取れるかな+7
-0
-
97. 匿名 2019/01/30(水) 17:52:02
開会式と閉会式は日本人優先にしてほしいな。
中韓からドッと押し寄せて来そうでウンザリ。+42
-0
-
98. 匿名 2019/01/30(水) 17:52:50
みんな行くのかー。
すごいなー。
絶対、暑いから行かない。
ただでさえ酷暑なのに人混みだなんて、おまけにバカ高いチケット代なんて罰ゲームだわ。+3
-3
-
99. 匿名 2019/01/30(水) 17:53:16
開会式、水泳、陸上、マラソンが見てみたいです。
夫と相談して決めます。期間中両親も呼び寄せたいです。+4
-0
-
100. 匿名 2019/01/30(水) 17:53:49
>>87
開会式より閉会式の方が行ける可能性は高いかもね
どっちにしろ一般人が手に入る確率自体少ないんじゃない?+6
-0
-
101. 匿名 2019/01/30(水) 17:54:41
購入方法
観戦チケット|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会tokyo2020.org東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式ウェブサイトです。大会に関する最新ニュースやイベント情報、大会ビジョンや会場計画をご紹介します。
今春から抽選
秋以降先着
2020年から販売所で販売
チケットの種類
後ろの方だけどグループで帰るとか、公式宿泊ツアーとか、数種類
+7
-0
-
102. 匿名 2019/01/30(水) 17:55:09
ダフ屋行為は禁じられていると思うけれど、きっと闇などですごいプレミアがつくんだろうな。+14
-1
-
103. 匿名 2019/01/30(水) 17:56:05
生で見たいけど金額の問題と子供が1歳ぐらいのはずなのでテレビで見る
記念だからオリンピック関連の残るものは購入したいと思ってる+4
-1
-
104. 匿名 2019/01/30(水) 17:57:57
開会式!でもチケット取れなさそう😢+7
-0
-
105. 匿名 2019/01/30(水) 17:58:33
30歳の息子がバスケ大好き(本人は障害があるため出来ない)。埼玉住み、埼玉スーパーアリーナでバスケの試合があるので雰囲気も味わいたいし、行ってみようかと。但し、高い席は無理かな。+13
-1
-
106. 匿名 2019/01/30(水) 17:59:14
サッカーに行きたい!W杯予選もなかなか取れないし、難しいだろうな…+11
-0
-
107. 匿名 2019/01/30(水) 18:00:08
地域的に遠い
石垣島なので行きたいけど遠いわ+3
-0
-
108. 匿名 2019/01/30(水) 18:02:39
みんなチケット取れないって書いてるけど、
このまえの平昌オリンピック、空席が目立ってたよね。
だから、簡単に取れるものだと思ってた…。+6
-1
-
109. 匿名 2019/01/30(水) 18:03:56
テニス行きたいなー
やっぱなおみちゃんの試合一度でいいから生で見たい!+21
-0
-
110. 匿名 2019/01/30(水) 18:04:01
テロ怖いから行かない
テレビで十分+0
-5
-
111. 匿名 2019/01/30(水) 18:04:31
行かないかな
てろとか怖い+0
-8
-
112. 匿名 2019/01/30(水) 18:05:02
最近興行系はどんどん値段が高騰してるから、正直お手頃価格におさまったなという印象。
開会式と閉会式と好きなスポーツ2つくらい行きたいけど抽選の倍率すごそうだよね。
開会式はチケット争奪戦でまず無理かなと思う。
+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/30(水) 18:05:19
>>108
首都開催だし、埋まると思うよー+6
-0
-
114. 匿名 2019/01/30(水) 18:05:56
夏季と冬季じゃ規模が違うからね
それに韓国選手が出る時は会場も埋まってたんじゃない?+7
-1
-
115. 匿名 2019/01/30(水) 18:07:35
今、もっとも安くて五千円だいと言ってたけど、高いと10万単位・・・
そうだろうと、わかってたものの、やっぱりそれなりにする+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/30(水) 18:07:49
地方住みだけど、飛行機や交通手段でさえ
無理そうだ(笑)+3
-0
-
117. 匿名 2019/01/30(水) 18:08:22
会場から近くに住んでるんだけど行かないと思う。
それより道路混むし色んな人種の人が来るしちょっと怖いなと思ってる。
子供連れては極力外出は控えたい。+3
-2
-
118. 匿名 2019/01/30(水) 18:08:51
行きたいけど地方だから、飛行機もホテルもどうせ取れないんだろうなと思ってる
もしチケットとれるんなら行きたいなー+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/30(水) 18:10:55
どうせ上の奴の懐に入るだけだから、家でゴロゴロしながら見るわ+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/30(水) 18:10:56
雰囲気を楽しむなら日本ではマイナースポーツの外国人同士の試合だったらチケットも取りやすいんだろうけど
せっかくならルール知ってるスポーツの日本人の試合見たいよね+3
-0
-
121. 匿名 2019/01/30(水) 18:11:34
卓球が見たい!伊藤美誠選手と張本選手がどんどん強くなってるし金も夢じゃないから!+12
-0
-
122. 匿名 2019/01/30(水) 18:12:20
>>108
韓国さんには悪いですが、東京オリンピックと平昌オリンピックを比較しないでください。歴然たる差が出ると思います。+18
-0
-
123. 匿名 2019/01/30(水) 18:14:34
平野くんとショーンが出るならスケボー見たい+6
-4
-
124. 匿名 2019/01/30(水) 18:16:02
実家も私も都内の駅近に住んでるから、海外みたいに五輪期間中部屋を貸し出して稼ごうかと思ったら、民泊の規制が厳しくなって一時的に貸すだけってのは認められないそうな。
残念。
2週間で数十万の小遣い稼ぎ出来そうなのにね。+6
-0
-
125. 匿名 2019/01/30(水) 18:17:12
本当は自転車競技(ロード)大好きだから見に行きたいけど長時間の炎天下の応援は辛すぎるので、自転車競技(トラック)見に行くつもり+3
-0
-
126. 匿名 2019/01/30(水) 18:18:12
遠くてよく見えないだろうし、テレビでアップで解説付で見るのが一番だよ
+0
-0
-
127. 匿名 2019/01/30(水) 18:18:33
馬術とかセイリングとか、いつもテレビ中継やってない競技を観に行きたい。+10
-0
-
128. 匿名 2019/01/30(水) 18:18:41
柔道みたいなぁ。2万までならがんばる!+1
-0
-
129. 匿名 2019/01/30(水) 18:19:18
転売対策徹底されるそうなので、抽選で外れたら絶対に見れないのよね。
開会式と花形種目はまず当たらないだろうなぁ。+2
-0
-
130. 匿名 2019/01/30(水) 18:19:39
お金払っても買えない特別席が誰かのために用意されてるんだろな。+11
-0
-
131. 匿名 2019/01/30(水) 18:20:18
外国からも沢山の人が観戦に来るだろうけど
自国開催だから、やっぱり日本人優先でチケット購入できるようにして欲しい。
近隣の民族が大量購入して高額で売りさばくなんてことにならないように対策を練って欲しい。
必ず妨害してくるだろうから、いや絶対にやるから!+9
-0
-
132. 匿名 2019/01/30(水) 18:20:36
実家が会場から近いから、知人には行くんでしょ?って訊かれるけど…
スポーツ中継って家で見るのが一番見やすいし、オリンピックともなるとセキュリティチェックとか厳しそうで面倒くさい+3
-0
-
133. 匿名 2019/01/30(水) 18:21:48
乗馬が見たい+2
-0
-
134. 匿名 2019/01/30(水) 18:25:41
ゴルフ見たかったんだけど、会場が東京じゃなくて埼玉なんだよね。都内ゴルフ場ないから仕方ないけどさー。
でも見たいから行こうかな。+1
-0
-
135. 匿名 2019/01/30(水) 18:26:02
開会式か閉会式
都民優先してくれー
うちらの税金+14
-0
-
136. 匿名 2019/01/30(水) 18:26:25
中高生は2020円で見られるチケットがあるらしいけどうちの子二人ともギリギリでout。子ども手当も上がる前の安い金額だったし納得いかないわ!+1
-2
-
137. 匿名 2019/01/30(水) 18:27:09
>>108
東京と平昌じゃぜんぜんちがうでしょw
日本でも地方の冬季五輪だと埋まらない可能性もあるけどね。+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/30(水) 18:29:15
>>124そのための民泊じゃなかったの?オリンピックありきで色々決めたんだと思ってたわ+1
-0
-
139. 匿名 2019/01/30(水) 18:30:41
家から開会式とかの花火くらいは見えないか今から楽しみだよ+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/30(水) 18:31:22
みんなの生活を苦しめる大会。+2
-3
-
141. 匿名 2019/01/30(水) 18:32:44
2002のサッカーワールドカップに行ったけど、素晴らしいお祭り騒ぎだったよ
水泳とかがいいかな
涼しそうだし+9
-0
-
142. 匿名 2019/01/30(水) 18:33:51
スケートボード見に行く予定!チケット取れるといいな!+4
-0
-
143. 匿名 2019/01/30(水) 18:43:01
地方だしTV視聴で良いや。
それでも多分殆ど見ないだろうけど。+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/30(水) 18:46:37
東京都民だからタダで見させろや+3
-3
-
145. 匿名 2019/01/30(水) 18:47:39
嵐の開会式みたい+0
-9
-
146. 匿名 2019/01/30(水) 19:01:54
絶対見に行きたい!
会場の雰囲気を味わいたい!
こんなチャンスもうないかもしれないし。
都内の人、すぐ行ける人が羨ましいな!
大阪から行くけど、
ホテル取るの大変そう💦
+9
-0
-
147. 匿名 2019/01/30(水) 19:05:45
子供がレスリング習っているからレスリング見に行きたいなー
地方だから色々考えたら最悪車中泊かな+2
-3
-
148. 匿名 2019/01/30(水) 19:06:03
野球行きたい!+4
-2
-
149. 匿名 2019/01/30(水) 19:09:14
顔認証や身分証確認など徹底した転売対策取るそうなので、転売サイトやダフ屋など公式以外の方法での入場は一切出来ないと思うよ。
金の力ではどうにもならない自力で当てるしかない!+4
-0
-
150. 匿名 2019/01/30(水) 19:10:35
>>147
東京は近郊含めて車中泊出来るようなスペースないよ。
地方みたいな道の駅ないし。
ちょっとでも駐車場にとめて寝てると警察くるよ。+8
-0
-
151. 匿名 2019/01/30(水) 19:12:30
大きな声じゃ言えないけど実は楽しみ、何個か行きたい!+7
-1
-
152. 匿名 2019/01/30(水) 19:19:15
東京五輪観戦チケットの購入に関するニュースが入ってます。
「2020年東京オリンピックの一般チケットは、購入の申し込みがことし4月以降に始まり、抽せんを経て、6月中旬以降に当せん者が決まることになりました」
東京五輪観戦チケット 4月以降に購入申し込み開始 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp2020年東京オリンピックの一般チケットは、購入の申し込みがことし4月以降に始まり、抽せんを経て、6月中旬以降に当せん者…
+1
-0
-
153. 匿名 2019/01/30(水) 19:23:25
>>82
出ないと思うよ+0
-3
-
154. 匿名 2019/01/30(水) 19:29:51
行かない。
スポーツに興味がない。
むしろ町も混むし外に出たくない。+2
-9
-
155. 匿名 2019/01/30(水) 19:34:11
行かないしテレビでも見ない
興味ないよ+1
-11
-
156. 匿名 2019/01/30(水) 19:40:56
バレーボール好きだから、見に行きたいな。
幸い区内に住んでるから行けるし。+8
-2
-
157. 匿名 2019/01/30(水) 19:46:17
車中泊、パーキングエリアも無理?
秋に東京行ったけど全然見てなかった。
埼玉とかに車中泊ならできるよね?+0
-3
-
158. 匿名 2019/01/30(水) 19:50:34
卓球が観たい!!
実力もあり層も厚く金取れるかどうかせめぎ合いのドラマがありそう+7
-0
-
159. 匿名 2019/01/30(水) 19:50:44
サッカー見たい
クロース拝みたい+3
-0
-
160. 匿名 2019/01/30(水) 20:06:22
芸能人が無料チケットでアメブロにアップする未来が見えますw+10
-1
-
161. 匿名 2019/01/30(水) 20:06:45
サーフィン見たいな。+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/30(水) 20:09:18
ミーハーなので
テニスの試合観たいと思ってる。
倍率すごそうだね。+7
-1
-
163. 匿名 2019/01/30(水) 20:18:45
>>157
関東近郊に車停めて車中泊出来るような土地存在しないよー。
埼玉も神奈川も千葉の無理だよ。
高速のPAで夜中トラックの運ちゃんが休息してるエリアで数時間なら大丈夫かも。+5
-1
-
164. 匿名 2019/01/30(水) 20:24:12
>>162
テニスの試合は日にち指定で買うけど、自分のみたい選手がいつ試合に出るか直前までわからない、1回戦〜3回戦まで日をまたいで試合があるのでピンポイントで観たい選手の試合を選べない、雨が降ると試合が順延しさらにスケジュールが不明になる、負けた時点で物理的に見る機会が消失する、とかなりギャンブル。
確実に大坂なおみさんの試合が観たい場合は、全日程のチケットを全部買うしかない。
+5
-0
-
165. 匿名 2019/01/30(水) 20:26:59
大学でボランティアの為に応募しましたが、抽選に外れてしまいました…
残念。
チケ高いね…+2
-2
-
166. 匿名 2019/01/30(水) 20:31:27
地元が横浜だから3千円のサッカーくらいは観たいと思ったけど、横浜FCとかの試合の方が安く楽しめそうだからやっぱり観に行かないかも笑
日本戦なんか絶対無理だろしな+4
-0
-
167. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:58
私も一生に一度になるだろうから開会式には行きたいな
子供も連れていきたい!(その時五歳)+4
-1
-
168. 匿名 2019/01/30(水) 20:47:14
競技にもよるけど、沖縄からの往復航空券代と宿泊費(というか空きあるのかな?)にチケットを合わせて8万までなら行きたい!+1
-1
-
169. 匿名 2019/01/30(水) 20:52:01
卓球見たいなー+7
-1
-
170. 匿名 2019/01/30(水) 20:56:58
一生に一度の記念だしぜひ行きたい!
サッカー行きたいけど子どもいるし天候が不安だからバレーか卓球を見に行きたいな〜。
関西からだから熱海か鎌倉あたりに宿をとって、そこまでは車で、東京までは電車で‥とぼんやり考えているけどどうだろうか?
+2
-1
-
171. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:03
>>169
観戦チケット、飛行機や新幹線、ホテルをセットパックにしたツアーチケットも発売されるから8万も予算あるなら大丈夫じゃない?
チケットの先行販売より倍率低いと思うし。+1
-0
-
172. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:49
>>170
さすがに熱海や鎌倉は遠過ぎるかも...。
でもそこまで行けば五輪需要関係なく宿確保出来そうよね。
宿は横浜や西東京市あたりならとれそうな気がするけど甘いかしら?+3
-2
-
173. 匿名 2019/01/30(水) 21:06:00
東京の実家が鰻屋なので、鰻で会場に入れてもらえないかな、鰻2尾で+4
-1
-
174. 匿名 2019/01/30(水) 21:10:10
簡単に言うけど開会式のチケットの倍率半端ないでしょ
30万出しても普通の人に回ってくる確率は低い+10
-0
-
175. 匿名 2019/01/30(水) 21:19:07
窓口での先着順の販売もあるから、確実に買いたければ徹夜で並ぶのもアリね。+4
-0
-
176. 匿名 2019/01/30(水) 21:33:51
行きたい人だけでって言ってるのに…
私はバスケットボール男子を見に行きます!できればアメリカ戦!生でNBA選手を見られるチャンスだから10万超えでも絶対行く!
あと、バスケットボール日本女子も行く!今度こそメダル取って欲しい!+8
-3
-
177. 匿名 2019/01/30(水) 21:40:53
>>144
私も都民どけど、さすがにタダは・・・
優先チケットがあってもいいかなぁとは思うけど+8
-0
-
178. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:58
ホテルも取れなさそう
オリンピック見に行っても野宿?+1
-0
-
179. 匿名 2019/01/30(水) 22:20:54
閉会式当日が自分の誕生日なので、記念に現地で見たいと思ってる。
競技の方は野球とテニス、それと体操のうちどれかが見られればいいかなと。
たぶん何種目もチケット取れないもんね…+4
-1
-
180. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:43
競泳見たいけど思ったより高くてびっくりした。
家族5人分に宿泊費、交通費、食事費とか考えると悩む😅けど見たいなー。+2
-0
-
181. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:49
>>180
幼い子供か高齢者が家族にいればグループチケットで1人2080円でチケット買えるよ。+3
-1
-
182. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:54
>>1
開会式最高30万?高いね~
+1
-0
-
183. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:24
ズバリ、TVでしょう(^^)v+3
-0
-
184. 匿名 2019/01/30(水) 23:21:53
サッカーは6万払って横酷とか地獄だな
新国立競技場は無理だとしても、せめて埼スタならなぁ+2
-0
-
185. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:43
>>170
鎌倉周辺は地元で社会問題になるくらい普段から観光客でごった返してるから、宿をとったり車でスムーズに予定時間通り動ける確約がないかもしれない。
熱海駅、さらに三島駅はいいとこついてると思います。熱海から一駅東京から遠ざかった三島はこだまで東京駅まで一時間かからないくらい。車を駐車場に置きっぱなしなら三島の方が安いかも。宿泊代も熱海より安いと思う。熱海の方がTHE観光地なので。
真夏だし下手に鈍行乗り換えしながら混雑している関東方面を移動するよりも、東京駅or品川駅から新幹線にぽんと乗って静岡県東部に戻る方が楽かもしれません。
+4
-0
-
186. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:49
主催国割り引きとかほしいわ…
3000円って肉眼じゃこめつぶレベルでしょ…+4
-0
-
187. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:07
真夏日の車中泊いろいろこわいなぁ
+2
-0
-
188. 匿名 2019/01/30(水) 23:31:13
確かに真夏の車中泊は怖い…
しかも国籍問わず色んな人がガヤガヤいそうだし、変な犯罪に巻き込まれても怖いね。+3
-0
-
189. 匿名 2019/01/30(水) 23:39:58
マラソンはタダで見れるのかな、早朝なんだっけ?ならいいや
でもサッカーは観たいな+3
-0
-
190. 匿名 2019/01/30(水) 23:43:06
オリンピックの開会式が、10月末位の気候なら行く気もするが、夏はダメ。死ぬ。
エアコンの部屋から応援します。+1
-2
-
191. 匿名 2019/01/30(水) 23:46:39
旦那が子供に見せたいって張り切ってる。
ついでに義母も…。
チケット取れちゃったら義父母が家にお泊まり確定だから私は何も協力しない!超めんどくさい。+2
-0
-
192. 匿名 2019/01/30(水) 23:47:41
開会式、テニス、サッカー
観たい。応募する予定。が+2
-0
-
193. 匿名 2019/01/31(木) 00:03:33
観に行くなら決勝見たいけど高いよね。
しかも決勝に日本人選手が残ってるとも限らない…、よっぽどその競技が好きで日本人選手以外にも好きな選手がいないと、決勝はハードルが高いよね。+3
-0
-
194. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:31
テニス 大坂なおみ 見たい+4
-0
-
195. 匿名 2019/01/31(木) 00:39:46
母が東京オリンピックのマラソン観に行きたいなって言ってたな。去年、死んじゃったけど…+8
-0
-
196. 匿名 2019/01/31(木) 00:53:00
男子テニス見に行きたい🎾
圭頑張れ👊😆🎵(気が早い)+3
-0
-
197. 匿名 2019/01/31(木) 02:12:46
ホテル代とか高騰するだろうし行きたくても行けないだろうなぁ
行けるなら陸上競技が見たいな+4
-0
-
198. 匿名 2019/01/31(木) 02:23:31
私はオリンピック大好きなので絶対行きたいです。
アニメのYAWARA!のファンで、柔道見るのが30年越しの夢なので、5万越えても応募します。
スポーツは何でも好きですが、やはり金が近いバドミントンとか、体操、卓球、テニスも候補です。+7
-0
-
199. 匿名 2019/01/31(木) 05:18:03
>>58
なんか変な病気はやらないといいけどね…
+0
-0
-
200. 匿名 2019/01/31(木) 05:46:59
結局開催出来るんだね。
旦那も行きたいとか言ってたけど高いし込み合うし私は嫌だなぁ。
+1
-1
-
201. 匿名 2019/01/31(木) 05:51:31
>>181
180です。幼子います。グループチケットなるものがあるんですね!教えてくれてありがとうございます😊+1
-0
-
202. 匿名 2019/01/31(木) 07:38:43
空手見に行きたいなー。
新競技だし子供が習ってるから一緒に見に行きたいねって話してる。+1
-0
-
203. 匿名 2019/01/31(木) 09:28:36
オリンピック協賛企業に知り合い作った方が
いいかも
あと協賛企業にばら撒かれるチケットが
オリンピックに全く興味が無い社員経由で
不人気競技とかたくさん出てきそう
いい席に拘らなければ、チケット入手は
安く簡単に出来そうな気がしてます。+3
-0
-
204. 匿名 2019/01/31(木) 09:33:59
テロとか確かに心配だけど、そんなん考えたくもないし、いちいちコメントしなくていいよシラケるわ。
主の前置き読めないの?行きたい人だけって言ってるじゃん。+6
-0
-
205. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:48
オリンピックを現地観戦できるチャンスなんて二度とないと思うから行きたい!
けどその頃には臨月……無理だ_(:3 」∠)_+2
-4
-
206. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:48
家から徒歩圏内で行ける競技があるので、見に行こうと思います!
その競技に特別興味があるわけじゃないけど、せっかくだし、5000円ならいいかなと!+2
-0
-
207. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:29
>>203
入場の際にチケットとマイナンバーの連携、事前に本人確認済みのデジタル認証を実施する予定なので、転売チケットは安室ちゃんのコンサート並みに撲滅すると思われる。
もし協賛企業の社員が小遣い稼ぎで転売してもチケットの本来の所有者と入場する人が一致しなければ拒否されるし、どこに配布されたチケットなのがすぐ足もつくから売った人バレちゃうよ。
今年の6月から転売禁止の新法が出来るので、バレたら上司に怒られるレベルじゃなくて刑事罰だよ。
小遣い稼ぎで大企業の社員がそんなリスク犯さないでしょ。+2
-0
-
208. 匿名 2019/01/31(木) 11:22:31
スタイル抜群の新体操見てみたい+1
-0
-
209. 匿名 2019/01/31(木) 11:29:59
埼スタが近いからサッカー観に行きたい!
倍率すごそうだな~+2
-0
-
210. 匿名 2019/01/31(木) 11:59:16
都内に住んでるけど興味がないから行かない
テレビでも観ないと思う+0
-4
-
211. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:03
ソフトボールが観たいなぁ🥎
五輪復活❗️金メダル取ってほしい🥇+2
-0
-
212. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:25
近いし安いからサーフィン見に行きたい。スケボーも見たいけど会場に辿り着くまで大変そう。+2
-0
-
213. 匿名 2019/01/31(木) 13:14:37
行く予定だったけど大阪万博が決定したから万博に行く事にしました。両方、子供に見せてあげたいんだけどお金がない。どっちが良いか、聞いたら万博が良い!って言うのでオリンピックはテレビで見ます。+0
-0
-
214. 匿名 2019/01/31(木) 13:53:18
クライミング!!!+2
-0
-
215. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:56
東京に行くことないから、オリンピックぐらい見に行こうかと考え中。
仕事休みとか考えると土日にやってる競技があればなんでも良いなと思ってます。参加する事に意味がある、祭りと一緒だね。+3
-0
-
216. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:47
行きたい!けど真夏でしょう?
暑いんでしょう?家から出られるかな…
室内の夕方にやってる競技なら見に行かせてほしい!+0
-0
-
217. 匿名 2019/01/31(木) 14:35:47
パプリカききたいな〜子供好きだから+0
-0
-
218. 匿名 2019/01/31(木) 14:48:05
30万円とか見てるから価格麻痺しちゃうけど、サッカーって割とお手頃な価格なのね。
1番高くて2万円くらい。
と思ったら、サッカーはワールドカップが1番格上でオリンピックはu23の選手しか出ないのもあってサッカー界としては格下の世界大会だそうです。
関東住みだったら開会式の抽選に申し込んでいたと思う。
やっぱ地方住みは交通費宿泊費考えたら1人10万円コースだし。
ネットカフェも満員だろうね。+2
-0
-
219. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:51
海の競技は勝敗が観客席からはわかりにくいらしいよ。サーフィンとか。
海上に観客席作るわけじゃなく、ビーチ観戦になるから遠くでわちゃわちゃしてるからよく見えないらしい。
ビーチにモニター設置してそのモニター見るみたいな感じなのかしら?+1
-0
-
220. 匿名 2019/01/31(木) 15:11:09
強気だなー
アホだなー
都内の学生巻き込み無償奉仕強要しといてこの値段設定かい
さすが強欲者達の祭典オリンピック+0
-0
-
221. 匿名 2019/01/31(木) 15:16:20
30万は高いけど入場行進が目の前で見られるなら安いかな?でもその席は関係者やVIP席なんだろうな。+2
-0
-
222. 匿名 2019/01/31(木) 15:20:41
自転車ロードレースは、我が家のマンションの目の前の道路がちょうどルートに
入っているので、今からかなり楽しみにしている。
とはいえ、あっという間に通過していっちゃうんだろうけど(笑)
+2
-0
-
223. 匿名 2019/01/31(木) 16:15:33
バレーボール行きたいな、外国人選手はどんだけ背が高いんだろう実際に見てみたい笑+2
-1
-
224. 匿名 2019/01/31(木) 16:32:24
当たらなければみにいけなーい笑
もちろん申し込むよー+2
-0
-
225. 匿名 2019/01/31(木) 16:55:53
興味ないし行けない(^-^)/+0
-1
-
226. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:19
一生に一度はオリンピック観てみたい!雰囲気を味わってみたいよ~。
実際は、なかなか宿泊できる場所が無くて行くのは難しいだろうけどね。関東住みだったら行くと思う!!+2
-0
-
227. 匿名 2019/01/31(木) 18:57:31
正直、今は都内だけど転勤して地方いるかもしれないし、仕事休めるかわからないし、チケット買うとかリスクすぎる。しかも高いし。+0
-0
-
228. 匿名 2019/02/01(金) 00:19:48
>>185
ありがとうございます!
今日電車の乗り換え案内を見ていたら、たしかに鎌倉から東京と熱海から東京とで所要時間変わらなかったのと、鎌倉方面はどの時間帯も混雑マークでした!
色々と情報ありがとうございます。
熱海方面に宿を取る方向で計画立てたいと思います!
今から楽しみ〜!
+1
-0
-
229. 匿名 2019/02/19(火) 14:14:53
東京オリンピックベイビーブーム到来くるか?
開催中にお祭り気分でしこまれた海外とのハーフが沢山生まれて
15〜17年後ハーフタレントだらけになる。
選手村だけではなく、六本木や渋谷で避妊具を至る所においておくべき
全競技1万円くれるなら観に行きます、会場が近所なので。
+0
-0
-
230. 匿名 2019/02/20(水) 22:45:15
興味あるのがマイナー競技でテレビ放送もするか微妙なものだから3000円なら行きたいな。でも宿泊代高くなるだろうし交通費諸々掛かるわ、いつも以上に人多いの考えたら無理かも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式ウェブサイトです。大会に関する最新ニュースやイベント情報、大会ビジョンや会場計画をご紹介します。