-
1. 匿名 2014/09/11(木) 21:15:14
大切な友人の赤ちゃん(女の子、もちろんママも)喜んでくれるような、オモチャを贈りたいのですが、何か良いアドバイスを頂けませんか?
よろしくお願いします
m(__)m+22
-7
-
2. 匿名 2014/09/11(木) 21:16:23
覚えてない!!!+116
-9
-
3. 匿名 2014/09/11(木) 21:17:23
おもちゃのプレゼントは
いらないと思う+111
-21
-
4. 匿名 2014/09/11(木) 21:17:30
自分が乳児の時はさすがに覚えてないけど~!
赤ちゃんて音が鳴るもの好きだよね(*^_^*)+71
-3
-
5. 匿名 2014/09/11(木) 21:17:48
乳児の時の記憶がある方がビックリだわ!+86
-5
-
6. 匿名 2014/09/11(木) 21:18:25
品質のいい木製おもちゃ。+50
-3
-
7. 匿名 2014/09/11(木) 21:18:45
絵本です!
今一歳の息子がいるけど、絵本読んでと本棚から自分で持ってきます(^^)
何冊あっても困らないです!+100
-4
-
8. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:13
おジャ魔女どれみのやつ!+6
-18
-
9. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:16
音の出る(中に鈴とか仕込んである)木の積み木。最初は振ったりして、遊べるようになったら高く積んだりして、長年遊べました。+40
-2
-
10. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:19
お米でできたつみき
オーボール
音の出る絵本
よく遊んで役立ちました。+39
-5
-
11. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:38
乳児じゃなくて幼児の時だけど、カランカランて音がする木製のブロックはかなり愛用してた!!+22
-1
-
12. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:44
音のなる本やおもちゃ
ブロック、積み木は長く遊べて重宝しました!+13
-2
-
13. 匿名 2014/09/11(木) 21:19:46
ピコピコ音の鳴る靴+4
-15
-
14. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:14
おもちゃに限るの?
お出かけに持っていける布絵本とかかな。
+18
-1
-
15. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:31
出典:ecx.images-amazon.com
+44
-3
-
16. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:32
絵本はどう?
+9
-2
-
17. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:41
3さん
それを言っちゃあおしまいよ+19
-2
-
18. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:49
木の積み木セットみたいなのは
17年たった今でもいとこに譲って使ってくれてます+11
-2
-
19. 匿名 2014/09/11(木) 21:20:57
ボーネルンドの積み木。+24
-2
-
20. 匿名 2014/09/11(木) 21:21:10
本当に赤ちゃんの時は袋の擦れるカサカサする音が好きだからそういうオモチャは重宝しましたよ^ ^
でもプレゼントなら既出ですが良質な木のオモチャが喜ばれるかもしれないですね。+28
-2
-
21. 匿名 2014/09/11(木) 21:21:25
音のなる本。音楽がながれます。
外出先や車内であやす時に使ってました。+30
-2
-
22. 匿名 2014/09/11(木) 21:21:26
乳児でしょ〜?
お座りやあんよができるようになったら
好みが出てくるから
それから考えたらどうかな?
それまでは
適当でいいと思うよ+5
-19
-
23. 匿名 2014/09/11(木) 21:22:03
ガサガサ音が鳴るやつとか
カミカミできるやつを夢中で噛み付いたりしてます。いま、生後六ヶ月です。
音が鳴るやつは好きですね〜。上の子2人もそんな、感じでした。ふ、+17
-0
-
24. 匿名 2014/09/11(木) 21:22:13
今6ヶ月の息子はオーボール
音の出る先がシリコンのスプーン
パペットがお気に入りです!+11
-1
-
25. 匿名 2014/09/11(木) 21:22:25
オモチャってか、歯形目!+15
-2
-
26. 匿名 2014/09/11(木) 21:22:51
もらって嬉しいのはおもちゃとかよりスタイとかオムツとか実用性あるもの。
私がもらった中では、素材がオーガニックコットンとかだと赤ちゃんの肌にも良いし親としては嬉しかったです。+21
-6
-
27. 匿名 2014/09/11(木) 21:22:59
おもちゃがいいんですか?
これから寒くなるので、ベビーカー用のフットマフとかいいかも。
もらって嬉しかったです。+21
-0
-
28. 匿名 2014/09/11(木) 21:24:13
白い犬のぬいぐるみ+3
-0
-
29. 匿名 2014/09/11(木) 21:24:40
プーメリー+3
-0
-
30. 匿名 2014/09/11(木) 21:25:06
布絵本を貰ったのですが触るとくしゅくしゅ音がするので子どもが触ったりして楽しそうに遊んでます^_^+23
-0
-
31. 匿名 2014/09/11(木) 21:26:10
生後すぐは、心臓の音が鳴るミッキーのぬいぐるみをいただいて、最初の頃はなきやますのによく使用した。
だんだん知恵がついてきて効かなくなるけどね。+12
-0
-
32. 匿名 2014/09/11(木) 21:26:35
布で出来てる可愛い絵本
ガサガサ音が鳴ったり立体的だったり工夫があって良かったです。紙の絵本より丈夫だし。+38
-0
-
33. 匿名 2014/09/11(木) 21:29:37
赤ちゃんの時は歌を聞かせて1・2になると一緒に歌って遊べます。今2歳ですが時々怪しい所がありますが全曲歌詞を覚えて歌えてます絵本部分がボロボロになるなで楽しく歌ってます。
+27
-0
-
34. 匿名 2014/09/11(木) 21:30:21
ネフの積み木+15
-3
-
35. 匿名 2014/09/11(木) 21:31:36
ミキハウスの鈴の入った布のボールとラトル。可愛くて嬉しかった。
絵本は仕掛け絵本とかだと子供も喜びました。感触が変わってたり、飛びたして来たり。
+6
-0
-
36. 匿名 2014/09/11(木) 21:31:52
オムツ➕おもちゃは?+8
-6
-
37. 匿名 2014/09/11(木) 21:34:13
あとから聞いた話ですが、母のシャネルのお財布。(笑)
柔らかくていい皮だったから、端っこをかじるのが大好きだったそうで。
おばさんごめんなさい(´;;`)!+3
-16
-
38. 匿名 2014/09/11(木) 21:40:20
スイマーバ
お風呂とかで赤ちゃんの首に付ける浮き輪
妊娠中から買おうと思ってたから、出産祝いで貰ってすごく嬉しかったけど、でも実際は...まず装着が面倒だったし、使う期間も短いし、結局必要性はなかった。+13
-26
-
39. 匿名 2014/09/11(木) 21:43:42
うちの娘がもうすぐ4ヶ月なんですけど、
メリー、ガラガラ、生地でできたボール、絵本が好きです!
絵本は飛び出す絵本や、絵本にフェルトがはってありめくれるようになっているもの(タイトルは「めくってばぁ」)を特に好んでおり毎日読んであげてます
他にはベビーカーにつけるミッフィーのハンドルを購入しましたがこれはまだ興味を示しません(^^)今後使うかな?と、楽しみにしてます。
長く使ってほしいならやはり米でできた積み木が無難ですね(*^^*)+10
-1
-
40. 匿名 2014/09/11(木) 21:53:35
おもちゃはかさばるから
オーガニックとかちょっといいベビー石鹸
ベビーフードなど自分では買わない
高級な消耗品がいいと思う+5
-3
-
41. 匿名 2014/09/11(木) 22:05:55
生後すぐに使えるのはメリー。
ベビーベッドがあるか無いかによっても変わるので、もしベビーベッド使用しないならスタンド付きのメリーでないと使えません。
あと15さんの画像のフランスの人形のソフィーが私なら欲しいかな!
有名なおもちゃで舐めても大丈夫だし見た目も可愛いし。
+12
-0
-
42. 匿名 2014/09/11(木) 22:06:14
5ヶ月の娘はカラフルな物が好きですね。
オーボールとかミッフィーの布絵本が好きみたいです!
+6
-0
-
43. 匿名 2014/09/11(木) 22:18:27
ベビーベッドに寝かされてメリーを見ていた記憶があります
その時の感想は
「なんだかぐるぐる回るだけで退屈だな~」と思っていました
勿論そういう言葉は知らないはずですが、そんな感覚で見ていました+5
-11
-
45. 匿名 2014/09/11(木) 22:21:37
マイナス覚悟です。おもちゃはいりません。
今3ヶ月の息子がいて、お祝いでおもちゃをいただいたけど、お祝いの中でも同じようなものが被ったし、おもちゃは自分で選んだ方が楽しいかも。
いただいて嬉しかったのは自分じゃ買わないちょっといいお洋服です。汚すからいくらあってもいいし。
おもちゃに拘るなら、商品券よりはマイルドなトイザらスのギフトカードでもあげれば?+31
-10
-
46. 匿名 2014/09/11(木) 22:31:03
ファミリアから出てるファミちゃん♡
大きさが色々あるんだけど
全種類使い分けて子どもは遊ぶから
凄く重宝しました!
しまじろうより、ファミちゃん持ち歩いてたからね!+6
-1
-
47. 匿名 2014/09/11(木) 22:33:54
友達の出産ラッシュだからこのトピ勉強になるヽ(´o`;+10
-0
-
48. 匿名 2014/09/11(木) 22:34:49
ディズニーの映像が天井に映し出されて
オルゴール的なゆったりした心地よい曲が同時に流れるオモチャ!
泣いて寝てくれないとき、抱っこもこっちは疲れるから、
ある程度ヨシヨシしたら横に寝かせて
このオモチャをON!
ジーッと眺めて穏やかに曲に耳を傾けて
スヤスヤ寝てくれてました。
メリーより本当に役に立ったよ!+9
-0
-
49. 匿名 2014/09/11(木) 22:43:17
すでに出ていますが布絵本。
あと カサカサ音がするオモチャ。うちの子が好きなのはクマのプーさんの布のオモチャなんですが、中にビニールが挟まっているので触るだけでカサカサ音がします。
赤ちゃんってビニールのカサカサする音が好きですよねー!+9
-0
-
50. 匿名 2014/09/11(木) 22:46:43
ディズニーのぬいぐるみの中にオルゴールが入っててお腹をタッチすると音が流れるやつ。
オルゴールは二曲入ってて一つは音楽の中にドッドッという心臓の音に似た音が入ってる。
赤ちゃんはこの音が胎内で聞いてた母親の心臓音に似てるから安心するらしく、うちの子もこれ流すとすぐ寝た。
オルゴールは取り外せてぬいぐるみだけ洗えるし、子どもが大きくなったらぬいぐるみとして使えるしとっても良いです♪
友人にプレゼントされてから、他の友人が出産したときには私もお祝いでこのシリーズをプレゼントするくらい気に入りました。+3
-0
-
51. 匿名 2014/09/11(木) 22:47:06
音のなるおもちゃや絵本を、もらいすぎて…
もういらなーい!とおもってしまった。
すこし大きくなったら使えるような絵本や積み木や、知育系のがうれしかったです。+6
-0
-
52. 匿名 2014/09/11(木) 22:47:38
オモチャはすぐ使わなくなるからあんまりいらなかったけど、口に入れても安心な素材で出来てますみたいなやつは気が利いててすごい嬉しかった。+1
-0
-
53. 匿名 2014/09/11(木) 22:47:49
おもちゃいらないっていう人も結構いるんですね~。
私は服とか生活必需品しか用意してなかったから、ガラガラとかのプレゼントも重宝しました!
何人か書いてるように、積み木のおもちゃは良いと思う!出産前に準備する人も少なそうだし。。
小さすぎる積み木だと一歳半くらいから対象だから、7ヶ月くらいから使えるそこそこ大きい積み木は長い期間使えて重宝しました(^^)+0
-0
-
54. 匿名 2014/09/11(木) 22:50:31
デパートで使えるおもちゃ商品券みたいのをいただいたのは嬉しかった。
子供によって興味を持つおもちゃは違うから、親が選んであげるのが1番だと思う。
と、いうわけで商品券をオススメします(≧∇≦)+3
-0
-
55. 匿名 2014/09/11(木) 23:05:29
木のおもちゃはオシャレなんだけど
重くて投げられたりすると痛いです!
赤ちゃん用の布絵本なんかは
高くて自分では買わないので喜ぶのでは?+2
-0
-
56. 匿名 2014/09/11(木) 23:08:54
嬉しかったというか、役に立ったおもちゃはこの曲入りタンバリンです。
0~1才半くらいまでは曲に合わせて体揺らしたりタンタン音出したりして、一時的に飽きたかな~と思ってたら2才過ぎあたりから曲と一緒に歌って踊りながらタンタン シャンシャン遊んでます(^^)病院や電車など公共の場では使えませんが、車や家で使うには良いです♪
種類も色々(キャラものなど)あって、それぞれ曲も様々なので、お子さんに合わせて選ぶと良いと思います。+1
-0
-
57. 匿名 2014/09/11(木) 23:12:03
こんなにのびないなんて、がるちゃんももうおしまいだね。管理人さん、もう終わりにしましょう!+0
-6
-
58. 匿名 2014/09/11(木) 23:31:14
オモチャなんていらない
+2
-1
-
59. 匿名 2014/09/11(木) 23:35:56
本もおもちゃも服も別の人から同じものもらったことあるから、欲しいものとか持ってるものを聞くのも手かもよ!+0
-0
-
60. 匿名 2014/09/11(木) 23:42:32
4ヶ月の娘、バウンサーも嫌がって泣くし絵本にもおもちゃに興味しめさず抱っこをせがんで泣いてばっかりil||li(/-_-\)il||li
そんな娘が唯一食いついたのが、いないいないばあのワンワンのパペットでした+4
-0
-
61. 匿名 2014/09/11(木) 23:53:17
おやすみ絵本シアター+0
-0
-
62. 匿名 2014/09/11(木) 23:57:16
好みにもよりますが、プレイジム大活躍しましたよ~(^^)
メリーも付いててピカピカ光るので、2ヶ月位から寝ころばせて遊ばせてました。
最初は見てるだけだけど、だんだん触りだしたり掴んだりと成長が見れて嬉しかったです(*^^*)
今は2歳なのでマットは片付けましたが、付属のぬいぐるみ等は今でも使っています(^^)
+4
-0
-
63. 匿名 2014/09/12(金) 00:11:36
ボーネルンドの積み木は重すぎて床が痛むから新築のお宅とか、人によっては駄目だよ。
うちももらったけど、旦那が上記の理由で使わせてくれない。
プーさんの安い積み木ばかりつかってます。+2
-2
-
64. 匿名 2014/09/12(金) 00:23:44
これはよく遊んだけど。
+3
-1
-
65. 匿名 2014/09/12(金) 00:47:53
4歳の娘がいますが乳児の時に貰ったものでまだ使っているのは積木、33さんも推してる音楽が歌の絵本、ぬいぐるみくらいですね。
その他だとカシウエアのブランケットとか嬉しかったな〜。+0
-0
-
66. 匿名 2014/09/12(金) 01:35:04
15さんのキリンのソフィーは可愛いし、子供も大好きだった。
赤ちゃんのものばかりじゃ無くて、ママのためのプレゼントはどうですか?+1
-0
-
67. 匿名 2014/09/12(金) 02:15:28
公園デビューしたら絶対使うと思う。
+1
-3
-
68. 匿名 2014/09/12(金) 09:12:25
覚えてねーよ
あ、おもいだした
目覚まし時計、転がる達磨みたいなお人形
+0
-5
-
69. 匿名 2014/09/12(金) 09:29:40
67みたいに必ず使うけど、親や祖父母が買うのを楽しみにしてる物もあるよね。
お祝いはあってもなくてもいい物がいいよ。一つしかいらないものはあげない方がいい。
でも洋服や消耗品と違って同じ物はあまりいらないよね。
おもちゃはいらないっていうのも分かる。+5
-0
-
70. 匿名 2014/09/12(金) 11:37:46
歩行器♪
わんぱくな女の子だったそうです♪+0
-1
-
71. 匿名 2014/09/12(金) 12:13:26
プレイマットが嬉しかったです。
これのおかげで息子が1人遊びしてくれて、その間家事がはかどったのでとても助かりました。+2
-0
-
72. 匿名 2014/09/12(金) 12:17:07
赤ちゃんのオモチャとしては早いかもしれないけど…
レゴの緑のバケツ。
ぞうさんの人形を歯固めみたいに使えるし、もちろん大きくなったらブロックでも遊べる。
赤→青のバケツとも互換性あるから、長く使えるオモチャだと思う。
+2
-0
-
73. 匿名 2014/09/12(金) 18:23:46
私の記憶は無いけど、私の子は車に付けられるオモチャを気に入ってます(^ ^)+0
-0
-
74. 匿名 2014/09/12(金) 22:24:37
なんでももらえると嬉しいです。
木のおもちゃはオシャレなんだけど、子供の食いつきは悪かったです。
アンパンマンのあいうえおDX?は優れものです。アンパンマンのは意外にいいものが多いです。
ボーネルンドのおもちゃは高額だけどおもしろいです。磁石のおもちゃとか形になる砂とか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する