ガールズちゃんねる

介護士からも悲鳴続々 食事介助で休憩取れず「ご飯は5分以内」「立ちながら」

1115コメント2019/02/02(土) 14:52

  • 1001. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:23 

    介護施設って下手したら老人の精神科だよね。
    しかも、拘束禁止の精神科

    +18

    -0

  • 1002. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:38 

    >>993
    本当それ。
    人をなんだと思っているんだろう。ご高齢と言うだけでちゃんと誇りも意思ももった一人の人間だよ。
    老後を楽しく暮らす生きるために自立は必須です。
    その為のお手伝いをするのが仕事。
    生かしておけばいいみたいなのは介護の仕事とは言えないです。

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:04 

    オムツなんか履かせる施設って、昭和の施設なの?

    +2

    -5

  • 1004. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:08 

    >>1002
    そうそう。
    自分でさせればいいのにね。
    勝手に手伝うばっかりして、休憩する時間がない、忙しいって滑稽だよね
    自業自得

    +2

    -2

  • 1005. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:35 

    一体介護ってどんなイメージなんだろう? 一体どこでそんなイメージ持ったんだろうね。

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2019/01/31(木) 14:31:41 

    オムツ交換っていつの時代の話??ww
    介護施設勤務でも1回もしたことないわww

    +2

    -7

  • 1007. 匿名 2019/01/31(木) 14:32:32 

    >>1004
    手伝うのは簡単なんだよね。いかに自分で出来るように工夫できるかを考えてないのかな?
    自分で出来るようになるとどんどん表情も明るくなるし、周りの方とのコミュニケーションも多くなるからいいことづくめなのに。

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2019/01/31(木) 14:33:06 

    >>1005
    知らない。
    この世で一番楽で、高収入なのに。
    医者の方が給料少し高いけどハードだし、やだな。

    介護士は楽なのに勤務医に近い給料もらえるからおいしい仕事だよ

    +3

    -6

  • 1009. 匿名 2019/01/31(木) 14:34:06 

    忙しいって騒いでる介護士、手を出しすぎなんじゃない?
    なんでも手を出せばいいって事はないよ
    見守りの精神を大切にしないとね

    +2

    -5

  • 1010. 匿名 2019/01/31(木) 14:35:45 

    介護士は、むしろ暇過ぎてきつい仕事ですが何か?

    +1

    -4

  • 1011. 匿名 2019/01/31(木) 14:35:55 

    悲鳴よりもあくびが続出な現場です(笑)

    +1

    -4

  • 1012. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:46 

    オムツ交換(笑)死語だよね
    そんなことしてる施設ないよーー
    いつの時代の介護の話してるのかね??
    今時オムツ自体使わないのが流れだよ

    +2

    -7

  • 1013. 匿名 2019/01/31(木) 14:37:12 

    ここで分かった。
    介護でもカーストがあり、底辺介護が悲鳴続出なんだよ!
    ……どの職業でも同じじゃない?

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2019/01/31(木) 14:38:19 

    公務員の友達を海外旅行に誘ったらお金ないって断られたよ??笑
    そんなに安いんだねかわいそう
    お金貸してあげたらよかったかな??

    お金に困ることなくて介護しててよかった

    +1

    -4

  • 1015. 匿名 2019/01/31(木) 14:38:42 

    >>1012
    病院でも大体バルーン カテーテル入れてるよね。
    なんで施設が入れないと思ってるんだろうね。

    +2

    -4

  • 1016. 匿名 2019/01/31(木) 14:39:08 

    底辺介護士は安月給でキツイ仕事してるんだね

    ハイスペ介護士は暇で高所得だよ

    +3

    -6

  • 1017. 匿名 2019/01/31(木) 14:39:50 

    >>1014
    公務員は逆でお金ないのにあるように思われるんだよ。しかも叩かれ叩かれ……考えてみたら介護士と真逆だね。

    +2

    -2

  • 1018. 匿名 2019/01/31(木) 14:40:02 

    >>995
    994です。
    是非うちの職場で1人で仕事してから同じこと言ってみて(^^)

    すり足歩行で不穏と徘徊が多い独歩2人、車椅子だけど転倒リスク高くて待てないタイプ3人、全介助で食事介助なんて1時間近くかかるタイプが3人、嚥下状態悪くてこまめに吸引レベルが1人。ちなみに全員認知症があって半分以上はしょっちゅう不穏起こす。

    汗だくで走り回っても休憩削らないと回らないよ。

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2019/01/31(木) 14:40:05 

    >>1015
    施設なんて寝たきりばかりだから、オムツなんかしてないよね。
    食事は胃ろうだし。

    +1

    -6

  • 1020. 匿名 2019/01/31(木) 14:41:06 

    >>1018
    ハイスペック介護士ならよかったね
    うちは楽で暇なのに年収600です

    +2

    -1

  • 1021. 匿名 2019/01/31(木) 14:41:53 

    施設によって差がありすぎるね。暇すぎて眠くなるような所ってどこなんだろう?
    自分はいつでも眠れるような体質じゃないから看護も介護も残念ながら出来ないけど。
    キツイって言ってる人は昼夜逆転が馴染まないんだろうと思う。
    疲れていればいつでも眠れる体質の人には天職だろうね、うちは旦那と子供がそれ。
    私は眠剤漬けになるタイプ。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2019/01/31(木) 14:42:47 

    世間が介護士に安月給のイメージあるからか、アウディに乗って、ブランドバッグ持って出掛けていたら、コンビニで会社員の友達に会った時に驚かれたよ
    そんなにお金あるの?って。

    そんなにないよ?と謙遜しといた

    +5

    -3

  • 1023. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:02 

    >>1018
    それ違法じゃないの? 一人で介護なんて普通はさせないよ。看護士さんや警備の人がいても最低3人はいないと。
    地震、火事などの緊急時に対処出来ないよ。
    経営者が怖い。

    +6

    -2

  • 1024. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:37 

    勤務中、なんども暇過ぎて居眠りしてごめんなさい。笑

    +1

    -1

  • 1025. 匿名 2019/01/31(木) 14:45:03 

    実情を知った友人みんな、介護士羨ましい!と介護に転職してきて、裕福な生活してるよ。

    +2

    -3

  • 1026. 匿名 2019/01/31(木) 14:45:32 

    介護士キツくて給料低いよ!
    ってことにしないとモンスター家族に色々クレーム受けるからそうしておいて。本当。なんで勝ってにばらしてりのよ!?

    +2

    -2

  • 1027. 匿名 2019/01/31(木) 14:46:12 

    >>1014
    お金貸したら、たかられるからやめた方がいいよ!!
    介護士はお金ないとおもれてたかられにくいけど、本当はある事を知ったDQNが、たかってくる可能性がある!

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2019/01/31(木) 14:47:16 

    >>1026
    バラしてるっていうか、みんな気づき始めてるよ。
    介護士の勝ち組具合に。
    インスタやツイッター見たら、介護士は勝ち組、エリートとか書いてある

    +3

    -4

  • 1029. 匿名 2019/01/31(木) 14:48:16 

    >>1025
    そう? やっぱり排泄や汚い仕事がゼロではないからって倦厭される。
    ところでみんなのところは喫煙所無くした?うちの施設なくそうって案出てるんだけど、入居者の方が吸う人多いからどうしようってなってる。
    煙臭がる人と吸いたい人で別れちゃって喧嘩とかあるんだよね。

    +1

    -1

  • 1030. 匿名 2019/01/31(木) 14:49:15 

    >>1028
    ここもでばらさなくていいじゃん。本当に隠しておこうよ!

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2019/01/31(木) 14:49:27 

    >>1029
    うちはオムツ交換もないし、吐物処理なんてのもないから、綺麗な仕事で人気
    私自身汚い仕事無理だからさ。汚い仕事のない介護施設選んでるから

    +1

    -2

  • 1032. 匿名 2019/01/31(木) 14:50:06 

    >>1027
    奢ってもらえるってそれか!

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2019/01/31(木) 14:50:43 

    >>1030
    もうバラしちゃった。
    さらに言います!
    タワーマンションを購入する予定です!

    +1

    -2

  • 1034. 匿名 2019/01/31(木) 14:52:13 

    >>1018
    一人投稿で張りついている人だから関わらない方がいいかも。
    もうこのトピも終わりだね。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2019/01/31(木) 14:52:15 

    >>1018
    そんな厄介な人いないし、施設の受け入れ態勢が下手なのでは?
    手がかかる人なんて断ってるよ
    自立した人だけしか入れないようにするよ、最近の施設は

    介護士が走り回ることもない。
    セグウェイで移動してる

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2019/01/31(木) 14:52:28 

    >>1033
    全国の皆さん、介護士仕事きついですよ。本当ですよ。ただ、こうだったらいいなあって妄想言ってるだけだから。
    本当にきついから。
    施設に文句いわないでね。

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:07 

    セグウェイなの?うちはキックボードで利用者の部屋ラウンドしてるよ。
    血圧測って終わりだけど。
    あとは夕方まで自由行動。

    +1

    -3

  • 1038. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:29 

    話の方向は違うのかもしれないけど、無駄遣い無くして国民のために使えばお給料あげられると思う。
    秋篠宮家の無駄づかい、秋篠宮妃の親兄弟を住まわせるための家の建設費、意味のないバカ娘たちの留学費用、長女のオトコの警備代、次女のダンス練習場代、その他南北朝鮮が関わるタカリ代。

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:57 

    >>1035
    普通に走ったら危ないものね。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:58 

    クルーザー買ってしまった
    ゴールデンウイークは介護士仲間誘ってクルージングするよ

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2019/01/31(木) 14:56:02 

    介護士様は自分で歩いて移動するとかしないよね
    セグウェイが用意されてて、それで楽に移動する。
    自分の足で移動とか庶民がすることだよ。

    +1

    -2

  • 1042. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:11 

    >>1037
    楽しそうw

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:28 

    介護士あるある

    出勤時はベンツで送迎してもらえる。
    夜勤とかあるし、朝もはやいし、でも自分で運転しなくていいよ、危ないから送迎するね!と。

    電車通勤、マイカー通勤などした事がない。
    おかかえ運転手のベンツで送迎が当たり前

    +3

    -6

  • 1044. 匿名 2019/01/31(木) 14:59:31 

    は?忙し過ぎて、昼ごはん食べられないとかある?!

    うちは昼ごはんは利用者と一緒にホールで、三ツ星シェフのランチを楽しむけどな。
    目の前で肉焼いてくれるし、毎日食べ過ぎて太りすぎるくらい。

    +2

    -4

  • 1045. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:32 

    介護士の制服ってアルマーニだしね。

    +3

    -3

  • 1046. 匿名 2019/01/31(木) 15:02:25 

    うーん。変なのがいるねー。
    わかる人にはわかるはず。
    業界人以外は判断つかないだろうから、変なのを鵜呑みにしないように。判断するのも自己責任です。

    +13

    -0

  • 1047. 匿名 2019/01/31(木) 15:03:50 

    うちは家庭的雰囲気を大事にしてるから割烹着だよ。お昼は旅亭よ。

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2019/01/31(木) 15:03:59 

    セグウェイいいなぁ
    所長にお願いして買ってもらおうかな

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2019/01/31(木) 15:04:23 

    ま、介護士が暇なのは本当だよね
    夜勤とかマジ暇

    +2

    -4

  • 1050. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:28 

    >>1048
    マクラーレンもいいよー。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:51 

    うちは利用者に昔の青春時代を思い出してもらうために、女職員はセーラー服におさげ頭、男職員は学ランだよ。

    +3

    -5

  • 1052. 匿名 2019/01/31(木) 15:06:28 

    お金の使い道ないから家でも買おうかなー? やっぱりホテル暮らしの方が楽そう?

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2019/01/31(木) 15:07:53 

    お金が余ったからイギリスに城を買ったよ。今度利用者と同僚を招待してパーティーするよ。
    お城おススメ

    +1

    -2

  • 1054. 匿名 2019/01/31(木) 15:10:25 

    さーてこれから利用者はおやつ休憩。
    私はその間に、施設お抱えのエステサロンに行ってマッサージ受けてくる

    では

    +1

    -3

  • 1055. 匿名 2019/01/31(木) 15:28:49 

    私は過去に介護の現場にいて今看護師だけど、介護士の給料を上げたら看護師になる人が減ると思う。
    看護師は命を預かってるっていう精神的な負担が大きいけど、介護士は異変があれば看護師に報告すればいい、その点では責任はないっていうポジションだから。給料が似たような額になれば今度は看護師になる人がいなくなるよ。
    介護士の給料を上げるなら看護師もあげないといけないし現実的じゃないよね。やっぱり人が増えて一人一人の負担が減ることしか解決策はない気がする。

    +10

    -5

  • 1056. 匿名 2019/01/31(木) 15:31:30 

    体力的にキツイ上に、給料は安い。
    だから体力のある若手が欲しいのに、みんなさっさと辞めちゃうんだよね。

    +6

    -2

  • 1057. 匿名 2019/01/31(木) 15:40:23 

    >>1019
    寝たきりだからオムツするんでしょ。
    変なのがわいててオムツの何を否定したいのか分からないけど、寝たきりの人はトイレに行けなくて、でも生きてる限り尿便は出るもんだから。それをオムツせずに垂れ流してたら皮膚は荒れて床ずれができて大変だよ。バルーンだって尿路感染になるリスクを抱えるからね、安易にしてるわけじゃないから。
    寝たきりの方にとってはオムツが生きていくすべのひとつなんだよ。失礼だよ。

    +8

    -1

  • 1058. 匿名 2019/01/31(木) 15:40:41 

    介護士、暇過ぎて辛い

    +1

    -6

  • 1059. 匿名 2019/01/31(木) 15:41:45 

    え、待って夜勤中にオムツ交換なんかする場所あるの?
    日勤は忙しいのはわかるけど、夜勤中は暇だよね?!
    うちの夜勤暇でネットしたりおかし食べて過ごしてるよ

    +3

    -14

  • 1060. 匿名 2019/01/31(木) 15:42:49 

    忙しいのは忙しいけどさ、休憩時間すらとれないって、さすがに要領悪過ぎでしょって思っちゃうな。そんな事今までないよウチの施設ではね
    みんな要領よくやってるよ

    +2

    -6

  • 1061. 匿名 2019/01/31(木) 15:44:01 

    >>1059
    しないよ(笑)
    せっかく眠剤飲まして寝かせてるのにオムツ交換なんかしたら、起きるじゃん。
    変な時間に起こしたら覚醒して、徘徊したり厄介なことになるし、あえてオムツ交換なんか朝までしないよ。

    +6

    -5

  • 1062. 匿名 2019/01/31(木) 15:45:09 

    >>1008
    だよね

    でもみんなに本当のことバレたら、やりたい人増えてややこしいから、内緒にしてて欲しかったな

    +2

    -1

  • 1063. 匿名 2019/01/31(木) 15:46:31 

    なんでもかんでも手を出そうとするから仕事が増えるんでしょww
    手を出すのが介護じゃないよ?じっと自分でするところを見守るのも介護だよ?!

    不要な手を出し過ぎて、自分から忙しくしてる介護士多いよね😂

    +8

    -4

  • 1064. 匿名 2019/01/31(木) 15:48:36 

    中卒だから夜勤3回して手取り25しかない。もっと欲しいな。田舎だからかな?

    +2

    -3

  • 1065. 匿名 2019/01/31(木) 15:51:49 

    暇すぎてやることないからやめようかな? って思うけど給料高すぎてやめられないw

    +3

    -3

  • 1066. 匿名 2019/01/31(木) 15:55:38 

    毎日暇過ぎる。
    定時ダッシュまであと1時間。。
    早く終われ…!

    +2

    -1

  • 1067. 匿名 2019/01/31(木) 16:28:00 

    介護士って、医者や看護師さんと共に、うちらは命預かってるみたいに引き合いに出そうとするね。

    福祉と医療って一緒に考えたらだめだよ。

    あんたらは所詮 か、い、ご!! ふ、く、し!!

    +5

    -9

  • 1068. 匿名 2019/01/31(木) 16:28:51 

    可笑しくてたまらないこのトピwww

    +2

    -2

  • 1069. 匿名 2019/01/31(木) 16:35:55 

    施設長に、カロリーメイトとウイダーinゼリーをたくさん、買って貰えばいいと思う。

    +2

    -2

  • 1070. 匿名 2019/01/31(木) 17:00:44 

    自分もメイバランスとか飲めば

    +2

    -2

  • 1071. 匿名 2019/01/31(木) 17:01:40 

    >>661
    施設って犯罪者いるの?

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2019/01/31(木) 17:07:09 

    >>590

    バカでも受かるというなら、どうぞ合格されてください、

    +6

    -1

  • 1073. 匿名 2019/01/31(木) 17:13:38 

    >>1071
    まず前科持ちが働いていますからね

    +2

    -2

  • 1074. 匿名 2019/01/31(木) 17:15:21 

    さー、定時ダッシュして飲みに行ってきまぁす💕

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2019/01/31(木) 17:18:09 

    やっぱりね。
    今託児保育士なんだけど、本当に昼食休憩なしで立って2、3分で食べてる。二回に分けて。
    すごく疲れるし、やりがいあるけど交通費なし、時給最低で色々上の考えも嫌で利用者の文句も言ってて尊敬出来ないし、、給料で報われなくて辞めようか考え中。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2019/01/31(木) 18:03:39 

    >>1069
    たしかに。
    ウイダーinゼリーなんか10秒で摂れるしね。
    5分もかからないよ。オムツ交換しながら飲める。

    +0

    -2

  • 1077. 匿名 2019/01/31(木) 18:10:44 

    >>1067
    命を預かるのは医者と看護師。
    介護士はウンコ預かってるよ。

    +4

    -5

  • 1078. 匿名 2019/01/31(木) 18:13:19 

    このトピのまとめ


    食事時間5分しかないのはさすがに要領悪すぎ

    ウイダーinゼリーとカロリーメイトで頑張れ


    介護士はうんこを預かっている

    介護士は暇すぎて眠い、楽で稼げる仕事

    +3

    -10

  • 1079. 匿名 2019/01/31(木) 18:50:59 

    楽なら介護士増えるね

    +3

    -1

  • 1080. 匿名 2019/01/31(木) 18:58:24 

    仕事は楽なんだけど、うんこを預かるから、汚い仕事したくない人はやらないと思うよ

    +2

    -1

  • 1081. 匿名 2019/01/31(木) 19:00:00 

    テレビ番組で、救命や病棟やの医者と看護師の密着みるとすご過ぎて尊敬するんだけど、介護士も密着番組してもらったら??

    +2

    -2

  • 1082. 匿名 2019/01/31(木) 19:01:00 

    >>1076
    たしかに!
    みんな介護士ながら、適宜ウイダーinゼリーは名案かもね❗️

    +2

    -1

  • 1083. 匿名 2019/01/31(木) 19:02:00 

    >>1081
    暇そうにしてるところを密着されても困るので、ご遠慮しますわ

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2019/01/31(木) 19:03:09 

    今日の夜勤は任天堂Switch持って行ってやろーっと!楽しみ

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2019/01/31(木) 19:09:00 

    なんだかんだ介護士は勝ち組ってことがわかった

    +2

    -3

  • 1086. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:48 

    待遇の悪いとこはさっさと辞めればいいと思う
    運営側も考えるだろうし、自分が壊れてからだと遅いよ
    定員が50人のところなら48人にするとか介護度3の人を50人入所させるより2の人を優先して入所させるとか
    5の人は療養型に行ってもらうとか高齢者を選ぶ時代になるとおもう
    理想言ってもはじまらない

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2019/01/31(木) 19:22:20 

    有料老人ホームで看取りとたん吸引やってる所は基本ワンオペで忙しいから辞めた方がいい

    やるならグループホームがいいと思うけどエスケープする人が多いからそれを気をつければ楽だよ!

    特養は急変が起きても看護師がいるから指示をもらえたり2人体制だから相談できるのがメリット

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:17 

    変な人が一人で書き込んでたけど今から真面目に仕事こなしてた人が書き込むと思う

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:11 

    >>807
    体力だけじゃできないですよ。
    人間を観察する能力がかなり必要な職業です。
    認知症でも色々症状が違い、脳梗塞やくもまっか出血や心筋梗塞、脊損にパーキン。。。色んな障害症状プラス個人個人の性格もある。
    その中で患者、利用者に似合った介護と介助方法をしっかり観察しながら仕事してます。

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2019/01/31(木) 19:26:19 

    夜勤で稼ぎたいけど男性が優先で入るからディばっかで給料12万円、、

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:02 

    多分これから倒産する施設出てくると思う
    そうなったら介護離職も増えるし生保受ける人も増えるんだろうね

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2019/01/31(木) 19:33:32 

    >>832
    それ、自分の親にでも思えるんですか??

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2019/01/31(木) 19:39:23 

    >>851
    なりたくないよね。。。
    でも、こればっかは分からないですよ。
    若いうちに死なない限り、みんな老人になって病気やら認知低下しますから。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2019/01/31(木) 19:49:39 

    こういう話になると必ず自分だって年をとって介護が必要になるとか
    親もそのうち介護が必要になるとか言う人が現れるけど
    老いって人によりけりなんです
    かなり高齢でもしっかりした人もいれば若年性認知症の人もいる
    人によりけりなんです
    必ずしも全員介護が必要になるわけではありません

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2019/01/31(木) 19:58:49 

    >>1092
    思えるからかいているんじゃないの?
    みんながみんな同じ価値観とは限らないよ

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2019/01/31(木) 20:03:07 

    老いは不平等だね
    うちも4人いた祖父母が3人立て続けに亡くなったけどほぼピンピンコロリ
    おまけに遺産もかなり残してくれていた
    母方の祖父が健在だけど80歳になった今も仕事してる
    でも知り合いのとこはもう15年も介護してる

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2019/01/31(木) 20:08:01 

    10年以上特養で働いてるけど
    10年前とは明らかに変わった
    キツいもう退職も考えてる
    でも今年の10月から介護士の処遇改善法案が実施されるからまた考え中
    10年以上同一職場で介護福祉士の資格があれば月8万アップとか

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2019/01/31(木) 20:10:10 

    >>1094
    そんなこと、誰だってわかってるでしょ。
    若くったって何らかの障害抱えて介護必要な人もおるんやから。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2019/01/31(木) 20:58:20 

    夜勤は暇な時と地獄のような忙しさの時の差が激しい。
    レビーの不眠こわい

    +1

    -1

  • 1100. 匿名 2019/01/31(木) 22:05:21 

    >>295
    経口併用が一番キツい
    食べれなくなったから胃瘻造設→何も食べさせないのは可哀想、少しでも嚥下能力あるなら何か食べさせて欲しい
    家族のエゴばかり優先

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2019/01/31(木) 22:07:48 

    >>1095
    医療の発達やらで人生100年時代が到来しつつある世の中になってきてます、、、死にたくても死なせて貰えない世の中になって、誰のお世話にもならなく死ねる人っているんですかね?

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2019/01/31(木) 22:23:18 

    いやいや、どんな治療受けるのかは選べますから
    みんな同じ治療受けてると思ってるの?

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2019/01/31(木) 22:26:51 

    まあはっきり言って
    知的な人ほど胃ろうとか断りますよね
    胃ろう造設するのは低収入の人が多いですよ

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2019/01/31(木) 22:30:04 

    >>1103
    わかります
    胃瘻や延命は哲学的問題を含みますよね
    何も考えないもしくは考えたくないという人は安易に胃瘻を選び問題を先送りしますね

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2019/01/31(木) 22:36:16 

    トピ立てた人が介護士なのかわからないけど
    待遇の悪いところは本気で転職考えたほうがいいですよ

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:30 

    面白いトピだった!!
    介護度が高い施設や認知型施設はもう少し賃金引き上げした方がいいと思います。
    でも前職は飲食店のパートで開店前の清掃や銀行処理、朝の仕込みから3時までのランチタイムで夜の分の仕込みなど時間に追われて、常に早歩きで姿勢も気にして常に笑顔でハードだったけど介護は時間がゆっくり流れるから楽です!!
    老人なんて軽いし歩くのもゆっくりだしお茶入れる時はや洗濯の時には別に真顔でもいいし笑
    忙しい人は施設の介護度が高いと所に勤めてるんじゃないですか??
    食事介助多すぎると思います。
    明らかに休憩時間の入れ方が下手な管理者だと思います。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:00 

    休眠室ありますか?私の所はないので外階段に座ってます
    夜勤専属です。夏は虫の音 冬は流石に外階段は凍えるのでリネン室で休憩してる。

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2019/01/31(木) 23:36:49 

    >>1106
    忙しいのは新人や若い人で、お局軍団はおしゃべりばかりしてて暇
    っていうパターンも高率で存在しますよ
    経営者や管理者も強く言えないから結局若手の定着率を下げてたりね
    まぁ、それは他の業種でもあるあるでしょうけど

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2019/02/01(金) 00:35:50 

    うちの施設の時給が最低賃金以下。
    処遇改善手当とか、資格手当たして、やっと最低賃金並み。もちろん時給1000円以下。


    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2019/02/01(金) 00:42:00 

    >>572

    うちも介護度高い人いるのに、機械浴がないから毎回その利用者が入浴の日、休みとるスタッフが多い!!

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2019/02/01(金) 01:31:09 

    介護施設は馬鹿高なのに介護士は何故お給料安いの?
    経営者が搾取してるだけでしょ?
    法律変えたらいいのにね?

    +5

    -2

  • 1112. 匿名 2019/02/01(金) 04:50:25 

    待遇の悪いところはやめればいいんだって
    みんな仕事を辞めることが悪いことみたいに言うけど面接でもきちんと待遇が悪いのでって具体的に言えば問題ないよ
    上司と改善するよう話し合ったけど改善されなかったとか出来るだけ具体的に
    自分の感情で辞めたって言うのはダメだけど
    これはハローワークでも使えるよ録音とかの証拠あれば自己都合じゃ無くなるから

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2019/02/01(金) 19:25:42 

    勤続8年目の介護福祉士です。
    仕事に誇りをもって働いてきたけど、この頃利用者から高圧的な言い方をされることが増え、モチベーションが下がりまくっています。利用者の尊厳とか、同じ目線に立って、とかキレイに言うけど私たちだって同じ人間だから明らかに下に見てきたり尊大な態度をとられたら腹も立つっての!!もう別の業界行きたいです…

    +7

    -1

  • 1114. 匿名 2019/02/01(金) 22:52:40 

    オバヘルなんて嫌な女の集まり。教養もない。思った事をズケッと言う。すぐ怒る。噂好き。年よりも老けて見えてブス。嫌いな人に傷つく事を言う、それでストレス発散。小学生でも言っていい事悪い事を考えるのにね。学歴がなく、クラスでも威張ってて、モテなくて肉体労働しかしてきてないオバヘルなんてそんなもんばかりだけどね。自分のことを棚に上げて美人介護士イジメ趣味なオバヘル。

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2019/02/02(土) 14:52:35 

    ここで中卒、高卒とか底辺がとかって言ってる人いるけど、高学歴とか履歴書だけのハイペな人程頭でっかちで何でも理屈並べて使いものにならないよ〜
    入職した時とのギャップが凄すぎて周りは見向きもしなくなり孤立してだいたい辞めてく人が多い。
    本当のハイスペはケアマネや相談員としてデスクワークしてるよ!
    それに高学歴=仕事が出来るとは限らない。他の職種もそれは変わらないと思う。
    介護の仕事は馬鹿には出来ない。
    介護の仕事を馬鹿にしてる人だって介護される日が来るのはそう遠くないかもよ!
    40代ぐらいの若い人だって脳梗塞とかで後遺症が残って介護を要する事態になったら必ずしも家族が介護してくれるとは限らず、配偶者が居ても離婚する可能性だってあるし。
    と、家では無理だからと預けている事を棚に上げて、無茶振りな事ばかり要求してくる家族にも言ってやりたい!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。