- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/30(水) 11:15:04
昭和には、どこでも売っていたたぬきケーキ、今は絶滅危惧種と言われています。私の住んでいる町には、一件のケーキ屋さんおじいさんが一人でやっているケーキ屋さんにたぬきケーキが売っています。バタークリームにチョコがかかった可愛いたぬきケーキ!!
皆さんでも、たぬきケーキ語りましょう、画像あったらお願いします。+722
-17
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 11:15:54
たぬきケーキとは何ぞや?+1509
-30
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:03
バタークリームのケーキが廃れたよね
生クリームも好きだけどバタークリームもたまに食べたくなる+789
-25
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:15
初めて聞いた!どんなのか見たい!+628
-10
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:17
なら、主から画像どうぞ〜+152
-95
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:24
いまどうぶつの森のたぬきが頭に浮かんでる…+288
-10
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:44
徳島県のハレルヤキッチンにありますよ。+213
-5
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:46
おじいさんがされてるケーキ屋さん
行ってみたい 癒されそうですね+403
-3
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:54
>>2
こんなのだよね+1546
-6
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:00
+743
-34
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:01
バタークリームは高級品になったね+404
-3
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:07
+1325
-5
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:08
なんとなく頭に浮かんでるけど昭和はどこにでも売ってたんかい?+574
-8
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:20
何処にお住まいですか?
タヌキケーキって初めて知りました
私結構年取ってますけど+880
-30
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:22
昭和生まれだけど分からん+715
-15
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:37
ググってきたけど、見たことないや
平成の世には出回ってなかった?+985
-5
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:43
+783
-5
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:47
+182
-0
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 11:18:18
かわいい!!なんでたぬきなの⁇+580
-0
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 11:18:32
初めて聞きました、そして探してきたよー、可愛い♡+870
-2
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 11:18:50
可愛いねー!+491
-8
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 11:19:33
地域限定だと思ってたけど違うのかな?
青森出身の20代だけど子供の頃ケーキ屋さんにあったよ+361
-5
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 11:19:46
ポン太の会が被ってしまった!+270
-4
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 11:20:05
昭和時代を生きてないから分からない+6
-27
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 11:20:14
何これ可愛い!
初めて見たよ+339
-3
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 11:20:22
あ~こういうケーキか…
ありそうだけど、今はどこにもないの?
+76
-1
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 11:20:46
ニセコ駅の近くにあったケーキ屋さんでたぬきケーキ買ったのに、食べ忘れて家に帰った
祖父母の冷蔵庫に入れたまま…
あれが最後だったな
またどこのケーキ屋さんでも作ってほしい
絶滅危惧種+323
-1
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:03
どこにでも売ってた?
はじめて見たよ+325
-10
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:14
子供の頃に母方の親戚の家に遊びに行ったときによく買ってたケーキ屋さんにたぬきとしろくまがあった
今はもう店じまいしたらしい+361
-4
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:28
どれも可愛い。無性に食べたくなった!+188
-5
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:51
何年前か忘れたけどマツコ・デラックスと有吉の番組でやってなかった?+144
-2
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:58
いやいや、聞いたことないし見たことないよ
アラフォー 東京だが+209
-13
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:05
全国的なものみたいだけど…?+487
-8
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:08
楽天のショップでたぬきケーキ見たことあったけど、ケーキ屋さんでよく売られてたのは知らなかった!今じゃ珍しくなっちゃったみたいだけどケーキ屋さんで出会いたいなぁ。+145
-1
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:12
初めて見た
たぬきケーキって可愛い
食べるのもったいない
でも、目の前にあったら食べる+311
-1
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:28
地元の一軒屋のお店にたぬきケーキ売ってるけど、1度はやめたらしいけど、復活して欲しいの声があり、再度たぬきケーキを復活させた と聞いたか、見た目は可愛い+206
-3
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:29
昭和生まれの田舎者だけどこれは知らなかった
地方によるのかな+210
-9
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 11:23:24
バタークリームのケーキ、小さい時は苦手だったよ。クリスマスケーキも生クリームのはなくて、子供の私にはしつこくてさ。今はコーヒーと一緒に食べたい。たぬきのでもいいし、白いバタークリームにピンクと黄緑でバラの飾りがついてるのもいいな〜。+373
-1
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 11:23:28
懐かしい!小さい頃よくケーキ屋さんで見かけました。1度食べた事ありますが、タヌキケーキでバタークリームが苦手になりました。+142
-4
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 11:23:47
初めて見たけどすごい可愛い!
ぜひ再流行してほしい!
+95
-0
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 11:24:14
そういえば見ないねー かわいいから好きだよ+73
-3
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 11:24:34
>>33
なんけシュールな地図w
列島がタヌキに侵食されてるw+356
-1
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 11:24:37
た、た、たぬきのきんたまはー
かーぜもないのにぶーらぶら+59
-6
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 11:25:04
>>22
私岩手です!ありました!+53
-1
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 11:25:45
アラフォー、福岡。
食べたことあるよ。
また食べたい。+95
-2
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 11:25:47
全部バタークリームはきついけど、下の段がメレンゲだったら今もイケると思う。
食べたいー!+71
-2
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 11:26:55
可愛いか?+14
-25
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 11:28:07
>>1
お〜〜い
主〜〜
たぬきケーキって〜〜???+9
-64
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 11:28:35
私の子、小さい時タヌキに似ていたから、画像見たら「あ~、私の子の小さい時にそっくり~」とキュンキュン来た
もっと早く知っていたら、誕生日ケーキをタヌキケーキにしたかった
今、中3…+136
-15
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 11:28:36
懐かしい。すっかり忘れてました。+56
-1
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 11:28:58
都内アラフィフ、ありました。誕生日にはバラのクリームのケーキが嬉しかったな。+64
-2
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 11:29:33
>>9
へー!初めて見た!+8
-0
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 11:30:22
懐かしい…+21
-2
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 11:30:56
20年くらい前一人暮らししてた神奈川のケーキ屋さんにもありました。+8
-0
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 11:31:46
実家の近くのケーキ屋さんにあるな。白いタヌキもあるよ。+20
-1
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 11:32:24
この銀紙に包まれてるのが昭和って感じ!
チョコ部分はパリパリしてて崩すのがちょっと可哀想で笑
バターケーキ美味しかったなー
今のケーキも美味しいけどお洒落すぎて色味とか果物とか乗せたりしてるのより
シンプルなケーキの方が好き
+149
-2
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 11:32:43
5年位前にNHKのあさイチで特集してたよ。
食べてみたい〜。+20
-0
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 11:32:50
>>43
地方で後半が色々違っていそう+2
-1
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 11:33:03
あれれ、ひと昔前は東京出張のお土産といえばロバ製菓のぽんぽこだったけどな。もうなくなったのかしら+5
-2
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:01
なんか癒された…ありがとう😊+71
-0
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:11
そういや私の地元仙台でもあったー!
懐かしい(^^)+7
-0
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:15
+218
-0
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:49
これ+35
-20
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:49
>>59
ぽんぽこは白あんのお饅頭だったよね。+23
-0
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 11:35:45
昨日、夢にみた
昨日は私の誕生日だったんだけど、誕生日+たぬきケーキには悲しい思い出しかない
子供の頃の話だけど何十年経っても毎年思い出す
+33
-5
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 11:37:10
>>65
わからないけどなんか切ないね。+83
-0
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 11:37:26
>>65
どこかで見つけたら買って一人でも誰かとでも
楽しい事しながら食べていい思い出に書き換えてしまうのも一興+110
-0
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 11:37:36
これ今でも人気でそうなのに。
可愛くて。+121
-0
-
69. 匿名 2019/01/30(水) 11:37:43
>>62
おへそがかわいい+78
-0
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 11:38:21
>>59ぽんぽことひよこが2トップだったのにいつの間にかバナナに奪われてしまったな+24
-0
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 11:38:25
子供の頃まず耳をひっこぬいて食べてたな。+23
-0
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 11:38:33
島根県の田舎だけどあったよ
お祝い事の給食の日にデザートで出てた
入学、卒業とかの時だから年に数回
耳がアーモンドになってるのしか知らないけど懐かしい+39
-1
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 11:39:14
>>58
後半がちがう歌を聴いたことがない。
ぶらぶらしないの?+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/30(水) 11:39:31
80年代ごろに1度みたことある。まだ幼児の時に。+3
-1
-
75. 匿名 2019/01/30(水) 11:40:04
これ、食べるときけっこうシュールなんだよね。脳天をかちわる感じで。うちの母は「何だかかわいそう」って後ろ向きに回して食べてた。向かい合ってる私はどうなのよ、って思いながら笑って食べた思い出が。+185
-0
-
76. 匿名 2019/01/30(水) 11:40:16
これこないだ別の掲示板で見た
最近こうやって他で見たネタががるちゃんでトピになってることすごく多い+8
-0
-
77. 匿名 2019/01/30(水) 11:40:28
可愛い。
昭和の人間だけど初めて見ました😊+28
-0
-
78. 匿名 2019/01/30(水) 11:40:42
白タヌキ+187
-1
-
79. 匿名 2019/01/30(水) 11:40:49
昔あったなー
あと、スワン型のシュークリームもあった+233
-0
-
80. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:01
バタークリームのケーキが無性に食べたくなる。
ケーキ屋さんで「バタークリームを使ってるのはどれですか?」と聞いて買ったりする。+55
-2
-
81. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:16
昭和関係なくね?+2
-10
-
82. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:26
>>29
しろくまケーキ安っ!
もしかして小ぶりなのかな?+43
-0
-
83. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:50
レモンケーキとねずみのシュークリームなら見たことあります
スワンシューとかパンダの形のパンなら子供の頃あったかな+23
-0
-
84. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:53
今ってたぶんバタークリームの質が違うよね。
昔のロウソクみたいな食感のから、良質バターにかわって値段も上がってる。+149
-0
-
85. 匿名 2019/01/30(水) 11:42:18
小学校の給食に出たよね
草食ってろの県だけど笑+10
-5
-
86. 匿名 2019/01/30(水) 11:42:27
今年のバレンタイン、たぬきケーキにしよう。+21
-0
-
87. 匿名 2019/01/30(水) 11:43:00
地元では一軒だけ売ってるケーキ屋さんあるよ〜+18
-0
-
88. 匿名 2019/01/30(水) 11:43:55
たぬきケーキ見たことないwww+19
-1
-
89. 匿名 2019/01/30(水) 11:44:01
ガルちゃんではじめて知ったわww
たぬきケーキって名前可愛いね!+85
-1
-
90. 匿名 2019/01/30(水) 11:46:30
>>43
つづきの歌詞。
♬ そーれを見ていた子ダヌキがー
♬「とーちゃんいいモノ持ってるね」
失礼しました。ちなみに南関東です。+18
-3
-
91. 匿名 2019/01/30(水) 11:49:04
札幌で…いえ、北海道で売っているところ知りませんか???+9
-0
-
92. 匿名 2019/01/30(水) 11:49:13
初めて見た😊可愛いね
バタークリームじゃないと作れないのかな?+41
-0
-
93. 匿名 2019/01/30(水) 11:49:28
NHKのあさイチでやってたので調べてみたけどうちの近くで売ってるところがなくて残念だった。+13
-1
-
94. 匿名 2019/01/30(水) 11:51:50
秋田駅前の西武の地下でみたことあるよ。数年前だけど。地元のケーキ屋(和菓子屋かも)のブースで置いていたような。今あるかな。+10
-0
-
95. 匿名 2019/01/30(水) 11:52:20
+145
-0
-
96. 匿名 2019/01/30(水) 11:52:54
>>85
「草食ってろって県」ってどこだろう?+45
-1
-
97. 匿名 2019/01/30(水) 11:53:11
+187
-0
-
98. 匿名 2019/01/30(水) 11:54:30
>>1
私の地元にもおじいさんのケーキ屋さんがあって応援してる。
主さんもそのおじいさんがやってるケーキ屋さんを是非応援してあげてね。
だってデパートの気取ったケーキ屋さんばかりになったらつまらないもん。+123
-2
-
99. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:04
昔のケーキってこんなだったよね。+339
-0
-
100. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:10
>>96
とんで埼玉+29
-0
-
101. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:22
子供の頃にお母さんがこうやって切った時に泣いて怒ったわ+208
-0
-
102. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:32
おじいちゃんとおばあちゃんがやってる、バターケーキ中心に売ってる小さなケーキ屋さんがあるんだけど、たぬきはいない!今度聞いてみようと思う(^^)@埼玉+87
-0
-
103. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:51
>>17
可愛い!食べたい
もちろんタヌキケーキ知ってる世代より+22
-0
-
104. 匿名 2019/01/30(水) 11:55:58
プードルもあった。+139
-7
-
105. 匿名 2019/01/30(水) 11:56:01
>>1
主さん青森市の方?+7
-0
-
106. 匿名 2019/01/30(水) 11:56:21
>>85
給食で!?羨ましい。
その町の小学生全員が食べたことあるんだね。+43
-0
-
107. 匿名 2019/01/30(水) 11:56:47
初めて見たけど、絶対美味しいやつ!
+11
-3
-
108. 匿名 2019/01/30(水) 11:57:38
>>104
プードルはハチミツとクローバーって漫画で知った(^^)東京の実在するお店出てたけど今もあるかな。+25
-1
-
109. 匿名 2019/01/30(水) 11:58:26
アラフィフで、見たこと無いけど美味しそう
シースクリームというショートケーキに缶詰めの桃とパイナップルが乗ってるケーキが昭和なケーキのイメージ
田舎のケーキ、誰も知らないかな+44
-2
-
110. 匿名 2019/01/30(水) 11:58:46
全国の地元ケーキ屋さんで
結構 たぬきケーキありますよね。
どうしてなんだろうね?+45
-0
-
111. 匿名 2019/01/30(水) 11:59:15
それまで知らなかったんだけど、
一昨年、くらいに初めて
「たぬき」=「他を抜く」で
受験の縁起物と言われているそうだと知った
取り扱うケーキ屋さんが年々少なくなっているみたいだけど、
あちこちにあるみたい
私はここで買ったよ
おかげさまで子供が去年、無事受験合格しましたよ!+77
-5
-
112. 匿名 2019/01/30(水) 12:00:51
>>78
いいなあw黒(茶)と並べて食べたい+9
-0
-
113. 匿名 2019/01/30(水) 12:01:00
通販もあるんだけど、やっぱりおじいさんのケーキ屋さんで買いたいな。たぬきケーキは。+42
-1
-
114. 匿名 2019/01/30(水) 12:01:55
白鳥の形のシュークリームもあったよね。今もあるのかもしれないけど。
中はカスタードじゃなくて全部生クリームの。+183
-5
-
115. 匿名 2019/01/30(水) 12:03:07
>>108
神保町の柏水堂だよね?
最近なくなってしまったよ…+29
-0
-
116. 匿名 2019/01/30(水) 12:03:14
>>108
閉業しました。・゜゜(ノД`)+31
-0
-
117. 匿名 2019/01/30(水) 12:04:15
>>89
そのまんまのネーミングだもんね。
でもそこがいいね。+15
-0
-
118. 匿名 2019/01/30(水) 12:04:46
>>75
ごめん。笑えた🤣+4
-0
-
119. 匿名 2019/01/30(水) 12:04:58
タヌキもかわいいけど🐸もかわいー。
昭和生まれのオバハンですが子供の頃良く食べました。+154
-6
-
120. 匿名 2019/01/30(水) 12:07:55
+153
-1
-
121. 匿名 2019/01/30(水) 12:08:06
>>83
ねずみのシュークリームは初耳。
気になる。+20
-0
-
122. 匿名 2019/01/30(水) 12:08:46
クリスマスケーキもこんなだったよね
怪し過ぎる色合いのチェリーとかのってたw+270
-1
-
123. 匿名 2019/01/30(水) 12:08:56
>>121
ルコントのじゃないかな?+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/30(水) 12:10:00
主です!皆さん、色々とコメント画像ありがとうございます!!
私は、岩手出身です、岩手のローカルテレビ番組5きげんテレビで私は知りました。
たぬきケーキの他にうさぎケーキ、パンダケーキがありました。
実は、私はアラフォーなのですが子供の時食べた記憶がありません、、、このお店の近所の親戚の人に頼んで買ってきてもらいました、今度は自分でお店を訪ねてたぬきケーキ買ってこようかな思っています。+88
-1
-
125. 匿名 2019/01/30(水) 12:10:57
>>101
作るの大変みたいだね、小さいから却って+6
-0
-
126. 匿名 2019/01/30(水) 12:11:11
>>95
帽子かわいい。
お店によって個性があるよね。+20
-0
-
127. 匿名 2019/01/30(水) 12:12:16
3年くらい前に通販で発見して、懐かしくて買ってしまいました!
昔のバタークリームと違って、食べやすくて美味しかったです+132
-0
-
128. 匿名 2019/01/30(水) 12:13:47
>>101
断面の画像は貴重だね+81
-1
-
129. 匿名 2019/01/30(水) 12:14:02
>>121
これね
ルコントのスウリー+80
-3
-
130. 匿名 2019/01/30(水) 12:14:06
懐かしい。。子供の頃はこんな感じでお土産にケーキ買ってきてもらった記憶がある。+126
-0
-
131. 匿名 2019/01/30(水) 12:14:12
>>14
主じゃないけど、札幌は昔売ってたよ+13
-0
-
132. 匿名 2019/01/30(水) 12:15:10
>>122
わーこのチェリー懐かしい!!
スワンのシュークリームも!+94
-1
-
133. 匿名 2019/01/30(水) 12:15:13
バタークリームってバターと何で出来てるの?美味しそう+7
-0
-
134. 匿名 2019/01/30(水) 12:15:44
>>130
このモンブランの色!
懐かしい〜+85
-1
-
135. 匿名 2019/01/30(水) 12:16:17
120円とかいう値段も昭和だよね。+78
-0
-
136. 匿名 2019/01/30(水) 12:16:44
>>97
イケメン!+44
-1
-
137. 匿名 2019/01/30(水) 12:17:22
うち、福井県ですが、その中でも美浜町という町でしかたぬきケーキを見たことがありません!
地方色というよりは店長のお好みなのでは??+5
-1
-
138. 匿名 2019/01/30(水) 12:17:32
>>122
ああ〜昭和の料理本とか見てたらこういう多用されてるw
やたら技巧的というか、余白の美みたいなものが無かった+155
-3
-
139. 匿名 2019/01/30(水) 12:20:00
>>138
あーー!この本うちにもあった!!
ぞうさんケーキ懐かしい!+53
-3
-
140. 匿名 2019/01/30(水) 12:21:07
>>133
趣味でお菓子作りしてます。
バタークリームは日もちさせる市販のケーキならば砂糖と香料、食用色素、バターなどだと思います。私がケーキに使うときは口当たりをフワッとさせるためにイタリアンメレンゲを混ぜて軽いバタークリームにしてます。卵黄を入れてコクを出してるものもあります。タヌキケーキの茶色のバタークリームはコーヒー入りかな?+27
-2
-
141. 匿名 2019/01/30(水) 12:21:52
昔小さいとき、父がこれのパンダだけじゃなく、カエルやウサギなど色々な動物のケーキを誕生日に買ってきてくれて、誕生日の人が最初に好きな動物選んでいいとかやってたなぁ。33才宮城です。懐かしい+76
-0
-
142. 匿名 2019/01/30(水) 12:22:54
昭和生まれのアラフィフ、ずっと第2都市に住んでるけど見たことも聞いた事もないよ。
トピ主さんが思ってるよりマイナーなのでは?
可愛いし美味しそうだね。+2
-19
-
143. 匿名 2019/01/30(水) 12:24:32
>>109
シースクリームって聞いたことなかったから調べた。
長崎で売ってるみたいですね。
いつか長崎に行ったら探してみます。
缶詰フルーツが美味しそう!+15
-0
-
144. 匿名 2019/01/30(水) 12:25:41
神奈川です。子供の頃ケーキ売ってるお店のたぬきケーキは憧れでした。
+14
-0
-
145. 匿名 2019/01/30(水) 12:28:21
+80
-0
-
146. 匿名 2019/01/30(水) 12:29:12
>>114
あったあった!めちゃくちゃ美味しかった!+7
-0
-
147. 匿名 2019/01/30(水) 12:30:43
最近のバタークリームは 昔と違って美味しいですよね。
子供の頃のバタークリームのケーキは好きじゃ無かった。 by50代+30
-1
-
148. 匿名 2019/01/30(水) 12:31:13
最近徳島に来て初めて存在を知った
駅地下のハレルヤで現役で売られてた
今度買ってみよう+10
-1
-
149. 匿名 2019/01/30(水) 12:36:59
最近の 昭和のレトロブームの流れなのか
たぬきケーキを発掘するケーキ屋さん巡りしてる人達がいる。
古着や昭和家具や家電と同じ感覚でなのかな?+7
-0
-
150. 匿名 2019/01/30(水) 12:40:04
ヤマザキ製パンの商品を扱っている店でショーケースに入ってたのよ
イチゴのショートケーキや黄色いモンブランと一緒に
だから、昭和の時代、ヤマザキ製パンを扱っている店でやる気のあるところは全国的にあったんじゃないかな
もちろん個人のケーキ店でも見たことがあるけど
+44
-1
-
151. 匿名 2019/01/30(水) 12:42:24
>>109
長崎の人が長崎にしかないことに気づかず、長崎で一生を終えるケーキでしょ+1
-7
-
152. 匿名 2019/01/30(水) 12:45:23
>>122
子供のころ、毎年ばーちゃんが近くの農協で予約して買って来てくれて、ささやかなクリスマスパーティーをしたのを思い出すわ。
なんか泣けてくる。
あんまり美味しくなかったけど。+52
-0
-
153. 匿名 2019/01/30(水) 12:47:41
私も青森出身
スーパーとかで見た気がする+4
-1
-
154. 匿名 2019/01/30(水) 12:48:54
旦那の地元の老舗お菓子屋さんでは『ぽん太』という名前で売られてます(´∀`*) 懐かしい!と思って子供の頃以来久しぶりに食べたけど、バタークリームで胸焼けして完食出来ない…一口目は美味しいけどね。+22
-0
-
155. 匿名 2019/01/30(水) 12:49:06
>>138
>>139
昭和のお菓子本が好きでたくさん集めてます。グーグル検索したら「はじめてでも失敗しない 楽しい手作りのお菓子」って本なんですね。日本に洋菓子文化を教えた宮川敏子さんと日本にチーズケーキを広めた今田美奈子さん監修で豪華!欲しいと思ってアマゾン見たら7000円もする( 。゚Д゚。)。メルカリは全部売りきれ。どうしよう…七千円出して買ったほうがいいかな…+37
-0
-
156. 匿名 2019/01/30(水) 12:49:09
可愛い!
チョコの色を生かしたケーキだね!
今こそSNSがあるから流行りそう!+11
-0
-
157. 匿名 2019/01/30(水) 12:54:32
たまに駅前とかに臨時で出店してるケーキ屋さんにあったかも。ひとつ100円くらいで安いの
たぬきケーキ子供が喜びそうだよね。
次見つけたら買ってみる!+11
-0
-
158. 匿名 2019/01/30(水) 12:54:58
>>145
私の県、無かった。。
たぬきケーキ食べてみたいなぁ+10
-0
-
159. 匿名 2019/01/30(水) 12:56:03
>>119
手書きの商品札もいいね。
イラストも 笑+11
-0
-
160. 匿名 2019/01/30(水) 12:56:54
+66
-0
-
161. 匿名 2019/01/30(水) 12:57:04
>>155
読むだけなら、図書館に置いてるかも。あと、状態悪ければブックオフの¥100コーナーにあったりして…+24
-0
-
162. 匿名 2019/01/30(水) 12:57:24
>>140
卵黄を入れたら日持ちは悪くなる?+1
-1
-
163. 匿名 2019/01/30(水) 12:59:07
なにこれ!
可愛い~!!+17
-0
-
164. 匿名 2019/01/30(水) 13:00:46
>>138
>>122
こういうセンス、懐かしいけど大好きです
小さい頃、実家にこういうお菓子作りの本があってワクワクしながら見てたな~。
ありがちなのが、ケーキの横にかすみ草とかが飾ってあるw
+46
-0
-
165. 匿名 2019/01/30(水) 13:01:27
ブサイクな方がレトロ風で癒される+21
-0
-
166. 匿名 2019/01/30(水) 13:04:36
ばーん+101
-0
-
167. 匿名 2019/01/30(水) 13:09:51
昨年、チベスナのケーキもあったよね!+75
-8
-
168. 匿名 2019/01/30(水) 13:10:07
>>162
140です。専門化じゃないですが卵黄入りのクリームは作ったその日に食べないといけないものが多いです。カスタードクリームや栗原はるみさんの卵黄入りのマーガリンクリームもその日のうちに食べてくださいと書いてあります。+9
-2
-
169. 匿名 2019/01/30(水) 13:10:41
>>167
これですよ
企画展のもので、たぶん今は市販されてないのではと思いますが。。
+40
-4
-
170. 匿名 2019/01/30(水) 13:11:08
懐かしい〜
チョコが割れて白いクリームの食感と甘さが思い出される+18
-0
-
171. 匿名 2019/01/30(水) 13:12:35
>>79
スワンシュー、憧れた~☆+91
-2
-
172. 匿名 2019/01/30(水) 13:13:29
>>142物知らず
+3
-5
-
173. 匿名 2019/01/30(水) 13:13:58
以前にガルちゃんの面白画像トピで見つけて爆笑したこれを思い出した
ガルちゃんとたぬきの親和性が気になる笑
+88
-1
-
174. 匿名 2019/01/30(水) 13:14:56
つぶらな瞳がかわいい!+112
-0
-
175. 匿名 2019/01/30(水) 13:15:52
なにこれ!
かわいい!
しかもチョコたっぷりで美味しそう。
東海住みだけど聴いたことないや+12
-3
-
176. 匿名 2019/01/30(水) 13:16:42
>>115
プードルケーキの柏水堂、閉店してたんですね(TT)
一度食べるのが夢だったのにな~
+48
-4
-
177. 匿名 2019/01/30(水) 13:17:48
たぬきじゃないけど…これもなんか見ててジワるw
+97
-2
-
178. 匿名 2019/01/30(水) 13:18:39
>>161
アマゾンのお菓子本古書で検索するとボッタクリ価格ばかり(つд;)とくに今田先生と宮川先生のものは数万円するものも…
図書館にあれば是非見たい。BOOK・OFFにあれば御の字だわ。+16
-0
-
179. 匿名 2019/01/30(水) 13:19:54
やや、目がいっちゃってる?けど可愛い!
+118
-0
-
180. 匿名 2019/01/30(水) 13:21:00
>>178
横からですが、昔のお菓子作りの本、私も欲しい…
復刊ドットコムってありましたよね?
リクエストで復刊して欲しいね!+15
-0
-
181. 匿名 2019/01/30(水) 13:21:21
こないだはじめて食べた!
北海道恩根湯温泉街にあった
ふじや菓子舗のタヌキケーキ!
バタークリームで懐かしい味で美味しいし、見た目もすごく可愛かった
写真とっておけばよかったなー。+23
-0
-
182. 匿名 2019/01/30(水) 13:24:06
昭和生まれ40代です。愛知県で育ったのですが、子供の頃はあちこちのケーキ屋さんにたぬきケーキがあったの覚えています。だんだん減っていった感じですね。今でも名古屋市内に何箇所か作ってるケーキ屋さんがあるようです。食べたくなってきた〜〜。+25
-0
-
183. 匿名 2019/01/30(水) 13:27:51
+66
-1
-
184. 匿名 2019/01/30(水) 13:29:42
元祖たぬきケーキの店という存在が気になる
+64
-0
-
185. 匿名 2019/01/30(水) 13:33:28
上目遣いw+108
-0
-
186. 匿名 2019/01/30(水) 13:34:39
>>180
お菓子本コメントしてるものです。
例の本のアマゾンレビューは全部復刻版出してください!と書かれてました。復刻してくれるといいんだけどな、、本棚には集めたお菓子本が山積みになってます。マドモアゼルいくこさんのレシピ本、わんころべえ料理お菓子シリーズは長年かけてコンプリートしました。主婦の友社お菓子ハッピークッキングシリーズもほぼ持ってますが今田美奈子さんのは高価で買えてません(T^T)。+36
-1
-
187. 匿名 2019/01/30(水) 13:36:19
存在は知ってたけど近くでは売って無かったと思うな~どこでも売ってたの?+5
-0
-
188. 匿名 2019/01/30(水) 13:37:11
>>155
これでした。+47
-2
-
189. 匿名 2019/01/30(水) 13:38:33
>>134
そうそう、昔はモンブランといえば黄色で、上に栗の甘露煮がのってて、カサカサいう銀紙に包まれていたよね
最近の茶色いモンブランも美味しくて好きだけど、この黄色モンブランもたまに無性に食べたくなるよ
+99
-1
-
190. 匿名 2019/01/30(水) 13:41:08
なにこのトピw
すごくいいわ
こういうトピほんと1日にひとつは欲しい+93
-0
-
191. 匿名 2019/01/30(水) 13:42:59
>>186
返信ありがとうございます!
すてきな本棚ですね~ずっと眺めてられそうです♪
マドモアゼルいくこさん、名前だけは知ってたのですがググって見たら表紙だけでもうすごく可愛くてときめきました♪
+34
-1
-
192. 匿名 2019/01/30(水) 13:44:02
今田美奈子さん!懐かしい
昔小学生向けのお菓子本があってサイン入りで持ってた 世界のお菓子みたいなタイトルだったかなぁ 45歳です+24
-1
-
193. 匿名 2019/01/30(水) 13:44:24
>>186
この本は読んだことないけど、こういうデザインの表紙のお菓子本ありましたね。懐かしい!私が不便な場所に住んでいたこともあるけど、お菓子作りの材料や道具は簡単に手に入らなかったし、お小遣いでは買うの無理で…今こそ当時のお菓子本見て作りたいです。+12
-1
-
194. 匿名 2019/01/30(水) 13:48:51
>>177
雑な感じがかえって食欲そそるね。
本当に美味しそう。+7
-1
-
195. 匿名 2019/01/30(水) 13:53:10
>>186
これ持ってた
実家にあるかも+4
-1
-
196. 匿名 2019/01/30(水) 13:53:49
動物の形のパンなら馴染みあるけどケーキもあるんだね
どれも可愛いなあ
うちの近所のケーキ屋さんにはないから羨ましい+6
-0
-
197. 匿名 2019/01/30(水) 13:53:56
>>150
子どもの頃、近所の個人商店にありました。
親にねだって買って貰った思い出が。
ヤマザキさん、復刻してくれないかなー
@横浜市の外れ
+16
-0
-
198. 匿名 2019/01/30(水) 13:56:11
ポンポコ!
85円!+136
-1
-
199. 匿名 2019/01/30(水) 13:57:00
こういう昭和のお菓子見てると癒されるw
池袋駅前の洋菓子店タカセには昔のモンブランとか、レトロなお菓子売ってますよ。ここのクッキーやパンもすごく美味しいからおすすめです。+43
-1
-
200. 匿名 2019/01/30(水) 13:57:51
拾い画ですが、当時の雑誌の特集ページかな?
絵がパンクポンクでお菓子指導が話題の今田美奈子先生ですね。
+55
-1
-
201. 匿名 2019/01/30(水) 13:58:55
新潟のケーキ屋さんで今も売ってるパイだそうです。
こういうゆるいセンスは大切に次世代につなげてほしい!
+112
-1
-
202. 匿名 2019/01/30(水) 13:59:04
>>192
サイン入り?羨ましい
私はあの本で、リヒテンシュタインという国を覚えた
アップルシュトゥルーデルだったかな
ガレット・デ・ロワ、シュバルツべルターキルシュトルテ、アーモンドキュッフェル
今田先生、憧れたわ+17
-1
-
203. 匿名 2019/01/30(水) 14:02:24
たぬきケーキの横の白いやつも気になる!
+106
-0
-
204. 匿名 2019/01/30(水) 14:04:55
スワンシューやレモンゼリー
メルって言うアイドルが表紙のお菓子の月刊誌にたくさん出てきたお菓子がなつかしい+17
-0
-
205. 匿名 2019/01/30(水) 14:05:20
妙にするどいたぬきケーキ+96
-2
-
206. 匿名 2019/01/30(水) 14:06:42
たぬきケーキ捕獲しに行こうかなぁ+51
-0
-
207. 匿名 2019/01/30(水) 14:08:35
>>166
悪い事したたぬき達のさらし首のよう…+8
-2
-
208. 匿名 2019/01/30(水) 14:12:49
>>204
昔のお菓子の本のゼリーってカラフルで、本当に子供心に作ってみたくなる感じでしたよね!
実際にチャレンジしてみると、なかなか上手くできなかった記憶もありますが~
+48
-0
-
209. 匿名 2019/01/30(水) 14:13:42
しっぽが愛らしい+85
-0
-
210. 匿名 2019/01/30(水) 14:14:25
巻いてるたぬきケーキ+90
-0
-
211. 匿名 2019/01/30(水) 14:15:02
初めて聞いた。
私たぬきで有名な群馬のある市に住んでるけど、地元で見たことなかったよ。
あったら食べてみたかった。+14
-0
-
212. 匿名 2019/01/30(水) 14:16:56
あの頃のお菓子作りの本は、手順がイラストで書いてあったりして楽しかった
これも、ボウルにもちゃんと顔が書いてあったりしてて見てるだけでも楽しめる。
+61
-0
-
213. 匿名 2019/01/30(水) 14:17:47
勢ぞろい!+120
-0
-
214. 匿名 2019/01/30(水) 14:18:28
>>188
この絶妙に中途半端で未完成感半端ないケーキが表紙とかウケる!
インスタバエとかナニソレだよねw+10
-5
-
215. 匿名 2019/01/30(水) 14:19:18
ネーミングもロマンチックで懐かしいなー
+87
-0
-
216. 匿名 2019/01/30(水) 14:22:29
立体感!
+78
-0
-
217. 匿名 2019/01/30(水) 14:25:39
>>199
洋菓子店タカセ、ググってみた!
内装からしてレトロ可愛いですね!
+71
-0
-
218. 匿名 2019/01/30(水) 14:26:05
>>207
わたしには温泉にでもつかってるように見えるよ+12
-0
-
219. 匿名 2019/01/30(水) 14:27:10
タヌキケーキ、と全てカタカナで書いてるのは珍しい
そして、それはそれでまた懐かしいかんじ
+71
-0
-
220. 匿名 2019/01/30(水) 14:28:37
昭和世代だけど、タヌキケーキ知らない。かわいいね。
西だけどレモンケーキはあった。+17
-0
-
221. 匿名 2019/01/30(水) 14:29:57
>>200
なにこれ欲しい!
パンクポンク漫画持ってる。すっごく面白い。お菓子本出ててもおかしくなかったな。+11
-0
-
222. 匿名 2019/01/30(水) 14:30:14
>>145
なにこれすごい!どんだけの労力で食べ歩いてんだ
ミニコミ欲しい+27
-1
-
223. 匿名 2019/01/30(水) 14:31:20
>>221
ムチャー!+20
-0
-
224. 匿名 2019/01/30(水) 14:32:39
全然話違うけど、ギャルのメイクで目にタヌキいるやついなかったっけ?
あれ結構トラウマ…+6
-0
-
225. 匿名 2019/01/30(水) 14:33:40
耳のアーモンド感が可愛い♪+80
-0
-
226. 匿名 2019/01/30(水) 14:34:12
あ、思いだした。145の人、昔あさイチでやったたぬきケーキ特集に出てた人か!すごいなあ。
なんだよたぬきケーキまつりってw+7
-0
-
227. 匿名 2019/01/30(水) 14:34:48
>>191
同じ世代かな?
このなかよし付録のミニレシピ本はマドモアゼルいくこさん監修なんです。大人になってから手に入れました。わんころべえの作者のイラストが可愛すぎる。トピずれ失礼。+48
-0
-
228. 匿名 2019/01/30(水) 14:36:47
昔の人が見よう見まねで作った感がすき+8
-0
-
229. 匿名 2019/01/30(水) 14:37:43
ケーキじゃないけど、たぬきの人形焼+60
-1
-
230. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:58
ポンタ40歳!+129
-2
-
231. 匿名 2019/01/30(水) 14:40:18
ひらべったい系たぬきケーキ
+80
-0
-
232. 匿名 2019/01/30(水) 14:40:21
>>205
「あんた、俺を食うのかよ。ああん?」
みたいな表情してるね…+33
-0
-
233. 匿名 2019/01/30(水) 14:42:58
黒目をいれる前のたぬきケーキ。
ちょっと、選挙のときのだるまさんを思い出した。。。
+83
-2
-
234. 匿名 2019/01/30(水) 14:47:15
どれも可愛い!
+88
-2
-
235. 匿名 2019/01/30(水) 14:53:59
>>33
ずっと前に神楽坂の駅をちょっと歩いたところで
売っているのは知っていましたが閉店してしまって、
もう会えないのかなーと思っていたら
たぬきケーキマップで今住んでるとこから徒歩2〜3分のところに
あるじゃーないですか!
ありがとう!また会える‥‥。
+26
-1
-
236. 匿名 2019/01/30(水) 14:54:34
日本たぬきって日本固有の動物なんだよね。外国の人が見るとアライグマと間違うけど
よくみるとかわいいってなるんだよね。
+35
-1
-
237. 匿名 2019/01/30(水) 14:56:53
なんで犬でも猫でもなくタヌキなんだろう…
昔のタヌキは犬猫くらいのポジションだったのかな?+21
-0
-
238. 匿名 2019/01/30(水) 15:02:32
昭和の子ども時代を過ごしたけど、タヌキケーキは初めて聞いた。地方出身、都内在住。+14
-0
-
239. 匿名 2019/01/30(水) 15:08:35
S、52年生まれですが初めて知りました
めっちゃ食べてみたい……このチョコレートかかってるタヌキちゃん、中は生クリームとスポンジなのかな?時代的にムースではないよね。
可愛い、子供はぜったい喜ぶよね+6
-0
-
240. 匿名 2019/01/30(水) 15:15:15
昭和50年代生まれです。
通っていたピアノ教室では、発表会の後ケーキのお土産があったのですが、毎年必ず苺のショートケーキとたぬきケーキだったので懐かしいです。
表面チョコレートで中はバタークリームたっぷりにアプリコットジャムが入っていたと思います
深く考えた事無かったけど、どうして犬でもクマでもなく、たぬきなんでしょうね?+21
-0
-
241. 匿名 2019/01/30(水) 15:18:14
>>230
それうちの近くのケーキ屋さん
それ食べたけれどおいしかった
昔はやっすいくどいバタークリームのイメージだったけど(そこのではない)、そのケーキはおいしかったよ+20
-0
-
242. 匿名 2019/01/30(水) 15:20:39
中はバタークリームなんですね!
バタークリーム、たぶん昔すごい甘いチェリーとともに食べたことあるはずなんだけども、むかしすぎて味が思い出せない………
タヌキなのは、絵本や昔ばなしに良く出てきたからかしら?犬猫よりファンタジーの風味をかもし出してるのかな?+20
-0
-
243. 匿名 2019/01/30(水) 15:21:58
>>233
ヤバイw
でも可愛いw+10
-0
-
244. 匿名 2019/01/30(水) 15:27:23
39歳。子供の頃近所の和菓子やさんで唯一売っていたケーキがたぬきケーキでした。なつかしくて涙が…+25
-0
-
245. 匿名 2019/01/30(水) 15:35:44
関東住まいアラフィフだけど、はじめて知ったよ。+4
-0
-
246. 匿名 2019/01/30(水) 15:38:50
>>234
東京下町で風月堂かなぁと思ったけど、記憶で耳がアーモンドでお腹も丸かった。
画像貼ってくれたので確めることが出来ました。どうもです。+3
-0
-
247. 匿名 2019/01/30(水) 15:39:07
懐かしい。昔、タカラブネに売ってなかった?子供のころ、これ食べるの大好きだった。+7
-0
-
248. 匿名 2019/01/30(水) 15:43:23
>>9初めて見た
昭和は何処にでも売ってたのか+6
-0
-
249. 匿名 2019/01/30(水) 15:46:56
どなたかと同じく青森出身の20代ですが、私は初めてたぬきケーキ知ったなぁ。南部地方生まれだから主さんともお仲間なんだけど…。
こんな可愛くて美味しそうなケーキ食べたかったよ〜!!!泣+6
-1
-
250. 匿名 2019/01/30(水) 15:49:27
>>166
ひゃあーたぬきだらけ+7
-0
-
251. 匿名 2019/01/30(水) 15:52:53
>>168
>>162です。説明ありがとうございます。
卵を使うとやはり日持ちはしないんですね。
スッキリしました。ありがとう!+3
-0
-
252. 匿名 2019/01/30(水) 16:03:38
主です!皆さんからの、沢山のコメントありがとうございます!!
たぬきケーキは全国区みたいですが、なんで「たぬきケーキ」かというと「他を抜く」と言う意味で受験の時の縁起物みたいな感じで、おめでたいケーキで作られていたという説です。
本当の説かは定かではないですが、、、。+53
-0
-
253. 匿名 2019/01/30(水) 16:05:25
私が小学生のころ生クリームケーキが出てきて
生クリームケーキ食べたことがあるかがステイタスの象徴だった。+7
-0
-
254. 匿名 2019/01/30(水) 16:11:45
絶滅危惧種を救え!おいしいバタークリームが入った「たぬきケーキ」の簡単レシピ。【ネトメシ】 : カラパイアkarapaia.com絶滅危惧種を救え!おいしいバタークリームが入った「たぬきケーキ」の簡単レシピ。【ネトメシ】 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア » 知る&nb...
作り方書いてくれてる!
目の部分って、やっぱり手でつまむんだね+27
-1
-
255. 匿名 2019/01/30(水) 16:27:09
>>179
この顔、水木しげるが描くタヌキテイストあって
可愛い+12
-0
-
256. 匿名 2019/01/30(水) 16:29:42
>>254
指でつまむ?!?!
なんかアナログで良い!
+15
-0
-
257. 匿名 2019/01/30(水) 16:55:26
平成生まれですが、馴染みのケーキ屋さんにたぬきケーキがあります!
たまに食べたくなるw+8
-0
-
258. 匿名 2019/01/30(水) 16:57:03
静岡市日月堂リラさん
沼津市美富士製菓店
静岡に2店舗あります
全くおしゃれな店ではなく昭和を感じさせる店です
リラさんはホールのたぬきケーキが有りますよ+18
-0
-
259. 匿名 2019/01/30(水) 17:00:48
>>225
わたし、たぶんだけど、そのお店いったことあるかも。
まさかご近所様?
ところで以前、区庁舎の中のレストラン?ティールームにも卸していた時があって、そこでお茶しながら食べられるって話もききました。
+1
-0
-
260. 匿名 2019/01/30(水) 17:01:46
あまり作られなくなった理由はやはり成形が難しく手間がかかるからかなあ?頭の部分はバタークリームで冷やし固めてからチョコレートをかけるんだもんね。シリコンフレックスでたぬき型作って欲しい。最初からタヌキの形なら簡単なデコレーションで済むもんね。ケーキ作るから作ってみたいけど絶対失敗しそうだわ。+8
-1
-
261. 匿名 2019/01/30(水) 17:05:02
>>260
でもお店のおじさんが、「地味~に人気があって、作ると売れるんだよね~っ!」って言ってたよ。
やっぱり形が可愛いから目がいきますね。+46
-0
-
262. 匿名 2019/01/30(水) 17:08:40
子供の頃、スーパーにも売っていて親がよく買ってきたけどバタークリーム苦手だったから嬉しくなかった思い出。今もバタークリーム苦手。
+8
-0
-
263. 匿名 2019/01/30(水) 17:14:05
かわいいね
逆に今はもこういうの流行る気がするけど流行ってしまうのも違う気がする+21
-0
-
264. 匿名 2019/01/30(水) 17:22:35
>>185
山形のミキヤさんのたぬきケーキだ!
昔ながらのケーキ屋さんでやっぱりスワンシューもあるんだよ!+41
-0
-
265. 匿名 2019/01/30(水) 17:24:42
静岡のケーキ屋さんのインスタから+65
-0
-
266. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:10
懐かしい!
地元のヤマザキが入った小さな商店にケーキコーナーがあってそこに飾られてたよ
子供の頃憧れてたな~食べたと思うんだけど味は全然思い出せないw+9
-0
-
267. 匿名 2019/01/30(水) 17:30:24
>>252
あ、大学で経営学やってたいとこが言ってたけどビジネス界、経済界の縁起担ぎですよね(笑)。
他を抜くでタヌキ。だからお商売やっている店(お蕎麦屋さんとか定番で)にタヌキの置き物ありますよね。
+8
-0
-
268. 匿名 2019/01/30(水) 17:44:26
癒されるトピだわ+34
-0
-
269. 匿名 2019/01/30(水) 17:45:30
冷えたバターケーキの、ポクッポクッて食感?質感?が好き+22
-0
-
270. 匿名 2019/01/30(水) 17:58:24
スーパーのヤマザキのショーケースに入ってたわ
ヤマザキの地元だからかな?+7
-0
-
271. 匿名 2019/01/30(水) 18:01:12
>>99赤いやつはなに?+2
-0
-
272. 匿名 2019/01/30(水) 18:07:54
富山県入善町 扇原清月堂のたぬきケーキ「ポンポコ」、名前とケーキもかわいい😍
昭和レトロ感あるケーキ屋と純喫茶巡りがしたいなあ。+53
-0
-
273. 匿名 2019/01/30(水) 18:19:41
>>236
テレビで香港の人だったかな?
日本で言えば、パンダと同じくらい人気あるって言ってた
日本にしかいないしね…
+6
-0
-
274. 匿名 2019/01/30(水) 18:22:39
>>234
>>230
ポンタちゃんとか、タヌキのポンポンとか名前まで可愛いねぇ…(´ω`*)
しかし40歳とはスゴイな、それだけ愛されてるケーキなんだろうな
+33
-0
-
275. 匿名 2019/01/30(水) 18:24:53
懐かしい!
ポン太ケーキって呼んでた!
子供の頃、お父さんが飲み会の帰りによくケーキ買ってきて毎回ポン太ケーキも入ってて嬉しかったな〜+19
-0
-
276. 匿名 2019/01/30(水) 18:29:24
>>271
おそらく「ドレンチェリー」。さくらんぼの砂糖漬けを赤く着色したものだって。昔はよくケーキの飾りに使われてたんだよ。+34
-0
-
277. 匿名 2019/01/30(水) 18:32:06
私の悲しいタヌキケーキの思い出…(T_T)
4歳のときに、近くのスーパー内のケーキ屋さんに売ってて、親に一生懸命お願いしてある日やっと買って貰えた!
けど、嬉しくてスキップしてたら転んじゃって、紙袋に入ったケーキを運悪く近くを歩いてたおばさんに思いっきり踏まれてしまい…
「ごめんね!」っておばさんスタスタ歩いてって、袋の中にはぐちゃぐちゃになったタヌキが2匹…(T_T)
親には怒られ、泣いて泣いて、でも新しいのは買ってもらえなくて、ずっと忘れられない悲しい思い出です…
もし今買えるのなら、もう一度買って食べてみたい!
そして30年経ってもずっと忘れられない、その嫌な思い出を忘れてしまいたい!!
+63
-1
-
278. 匿名 2019/01/30(水) 18:44:16
うちの近所のケーキ屋さんでは尻尾にこれが付いてた。+71
-0
-
279. 匿名 2019/01/30(水) 18:46:12
懐かしい!
子供の頃食べた記憶
いつの間にか見かけなくなった+7
-0
-
280. 匿名 2019/01/30(水) 18:58:52
思ったよりこのトピック延びてて草。+34
-1
-
281. 匿名 2019/01/30(水) 19:01:52
たぬきケーキの尻尾がアーモンドなところがかわいいね。
カップケーキの上にクリームで頭にして、アーモンドスライスで耳作って、チョコレートでコーティングして作るのかな。それぞれに表情があるのが味わい深いよね。
このトピはかわいいケーキとお菓子にまつわる皆さんの思い出がたくさんあって、とても癒されます。+55
-1
-
282. 匿名 2019/01/30(水) 19:03:40
>>271 >>276
私が小さい頃食べたケーキの場合、そういう赤いやつはゼリーみたいな食感の、あまーい何かだったよ!
ドレンチェリーとはまた違う、謎のパーツだった笑
+24
-0
-
283. 匿名 2019/01/30(水) 19:05:29
>>258
うわー明日絶対行きます(^^)情報ありがとうございます!+3
-0
-
284. 匿名 2019/01/30(水) 19:07:03
>>277
なんとも切ない思いでですね…( >< )
この画像見て元気だして!
+52
-0
-
285. 匿名 2019/01/30(水) 19:08:52
>>281
なるほど~マフィンを焼いてバタークリームを丸く絞り、チョコレート流してアーモンドスライスで耳と目のまわりを作ってデコペンで目鼻をつければなんとかできそう!+3
-0
-
286. 匿名 2019/01/30(水) 19:11:39
>>258 >>283
横からだけど、ググってみたらリラさんのたぬき、可愛いではないかっ
リラさんに買いにいける283さんが羨ましいなあ
+36
-0
-
287. 匿名 2019/01/30(水) 19:14:49
>>286
リラさんのバースデーたぬきケーキの画像見つけた
こんなバースデーケーキでお祝いされたら、嬉しくてポンポコしちゃう
+63
-0
-
288. 匿名 2019/01/30(水) 19:21:16
良トピですね。昭和の思い出が甦りました。
レシピも載せてくれた方もいるし、タヌキケーキ作ってみようかな!+29
-0
-
289. 匿名 2019/01/30(水) 19:22:05
子ども時代はどこでも見かけたタヌキケーキ、今はおじいさんが店主の昔からある和洋菓子店1軒だけになってしまった。
帰省した時は必ず覗くけど、日によっては使ってなかったり売り切れだったり。
おじいさんの後を継ぐ方が現れる事を願ってます。
ちなみに静岡です!
+24
-0
-
290. 匿名 2019/01/30(水) 19:22:44
>>237
「他を抜く」で縁起がよい説を他の方が書いてくださってますね~
あと、私見ですが、それプラス、日本では昔からたぬきは食用にしてたからというのもあると思います
なので「たぬきうどん」という言葉もありますね
犬や猫は食べないので、犬や猫の名を冠した食べ物は無い気がします+9
-0
-
291. 匿名 2019/01/30(水) 19:23:34
今年のバレンタインケーキは手作りたぬきケーキに決まり!!
でも、不器用な私には作れそうにもない( ;∀;)+13
-0
-
292. 匿名 2019/01/30(水) 19:28:50
タヌキの体部分がカップケーキでクリーム入ってないのもあったよね?
あれガッカリだったわあ+7
-0
-
293. 匿名 2019/01/30(水) 19:34:07
>>286
私は静岡県の人間だけどリラさんには車で一時間かかります!それでもたぬきケーキが食べたい!
昨年の妹の誕生日ケーキはたぬきホールケーキ注文しました。
キルフェボンもいいけどこういうケーキ屋さんも残して欲しいです。+27
-0
-
294. 匿名 2019/01/30(水) 19:34:38
>>21
>ポン太の会
ほのぼの同好会なのか、秘密結社たぬきの会なのか(笑)
美味しそう。何かを守ってる感が可愛いw+30
-0
-
295. 匿名 2019/01/30(水) 19:35:44
うちの地域でみたことなかったわ
+4
-0
-
296. 匿名 2019/01/30(水) 19:37:26
バターケーキって見た目が華やかでなんだかレトロで可愛いけど、たしかに昔のバターケーキってちょっとくどいものもあったよね。
でも、あれから進化してるだろうし、また食べてみたいなぁ+53
-0
-
297. 匿名 2019/01/30(水) 19:37:27
存在を知って、食べてみたいと思ってからもう何年も経つよ-!
見つかりません@広島+9
-0
-
298. 匿名 2019/01/30(水) 19:38:49
ショートケーキにしのんでいる的形状のたぬきケーキ発見!
+56
-0
-
299. 匿名 2019/01/30(水) 19:39:00
>>277
かわいそうに
たぬきケーキおなかいっぱい買ってあげたい+36
-0
-
300. 匿名 2019/01/30(水) 19:39:59
>>298
丸いたぬき型もかわいいけど、この形も最後までたぬきの顔が見られていいねえ!+14
-0
-
301. 匿名 2019/01/30(水) 19:43:23
じーっ
+59
-0
-
302. 匿名 2019/01/30(水) 19:43:57
なんかこのトピすごい癒される(*^_^*)
童心にかえったよ。トピ主ありがとう。+49
-0
-
303. 匿名 2019/01/30(水) 19:44:57
ドーム型たぬきケーキ♪+48
-0
-
304. 匿名 2019/01/30(水) 19:45:46
というか、この「金長たぬき祭り」ってなんだろう?
参加したくてしかたがない!+51
-0
-
305. 匿名 2019/01/30(水) 19:46:20
>>282
アンゼリカではないでしょうか?
アンゼリカといえば緑色ですが、昔は赤いのもあったような気がします。
ドレンチェリーも緑色のが有りましたし。
ドレンチェリーとアンゼリカは昭和のケーキの飾りの定番でしたね。
すみれの花の砂糖漬けやミモザなども。+43
-0
-
306. 匿名 2019/01/30(水) 19:48:38
コンビニでたぬきケーキ売り出したら、買いに走っちゃいそう笑
でも、そんな風なブームにならない方がいいと思ってる自分がいる
各街で昔からやっている小さな洋菓子店さんの手作りたぬきケーキこそが、たぬきケーキ。+47
-0
-
307. 匿名 2019/01/30(水) 19:49:34
なんとなくお寺にいそうな?たぬきケーキ
+74
-0
-
308. 匿名 2019/01/30(水) 19:50:46
傘かぶり・たぬきケーキ+57
-0
-
309. 匿名 2019/01/30(水) 19:52:24
青森県大竹菓子舗八甲田やまのタヌキさんケーキ断面図。なるほど、こうなっているのか🤔+39
-2
-
310. 匿名 2019/01/30(水) 19:52:35
うそうそうそうそ⁉️
タヌキケーキ売ってるんですか!食べたいたべたい!
見たいし、食べた~い。
バタークリームで、顔の部分はつるりと柔らかく甘い。懐かしいな。+22
-0
-
311. 匿名 2019/01/30(水) 19:53:58
+51
-0
-
312. 匿名 2019/01/30(水) 19:55:10
どうぞ(*´꒳`*)+42
-0
-
313. 匿名 2019/01/30(水) 19:55:23
九州住みアラフォーだけど知らなかった。
ちょっと前に結構田舎の方のケーキ屋さんで偶然(多分)たぬきケーキ食べたけど、そんなに有名なものだったとは、、、。
そこは名物みたいにしてて観光本に乗せてたから選んだんだけど、バタークリームが微妙でちょっとうーんって味でした。でも懐かしい感じはしたかな、、+9
-0
-
314. 匿名 2019/01/30(水) 19:56:01
>>312
色がマイルド?で可愛いたぬき♡+8
-0
-
315. 匿名 2019/01/30(水) 19:57:04
検索したら全国たぬきケーキ生息マップってサイトがあった。
次々と閉店したり、製造をやめたところが多い。
まさに絶滅危惧種だね。
見つけたら早く捕獲しないと!+29
-0
-
316. 匿名 2019/01/30(水) 19:59:32
>>315
そうなんだ、知らなかった
たぬきケーキを守らないと…!!+20
-0
-
317. 匿名 2019/01/30(水) 19:59:47
>>308
可愛いー。ハチマキしたのもいたけど。どれも可愛すぎる。+8
-0
-
318. 匿名 2019/01/30(水) 20:00:04
地元の東京都国分寺市にあります。
チョコケーキと違った美味しさでたまに買いにいきます( *ˊᵕˋ)+10
-0
-
319. 匿名 2019/01/30(水) 20:00:23
わあ
懐かしいし 平和だし 食べたいし
良トピだポン!+17
-0
-
320. 匿名 2019/01/30(水) 20:01:04
地元のケーキ屋で売られています!イチゴ味のピンク色のたぬきケーキもありました!+8
-0
-
321. 匿名 2019/01/30(水) 20:02:05
ウエストのクリスマスバターケーキ、
食べてみたいなぁ〜+42
-0
-
322. 匿名 2019/01/30(水) 20:02:31
ケーキ屋さんのショーケースでこんなの見つけたら、とびついちゃうよ
+47
-1
-
323. 匿名 2019/01/30(水) 20:03:27
ヤマザキのバターケーキも捨てがたい+25
-1
-
324. 匿名 2019/01/30(水) 20:06:58
ほんとタヌキケーキ懐かしいよ。艶やかな表面がポイントなんだよね。今でも初見の若者も食いつくと思うけどな。
でも売れなくなってなくなったんだよね。チェーン展開している老舗のケーキ屋なんかも、昔とても好きだったケーキを終了させてたりする。何でなのって思う。
まるたやのサバランとあんみつとコーヒーゼリー。
あと、サンフェアリーのチーズケーキ、バナナオムレット。コーヒーゼリー。
これ見た地元民、共感できる人居ないかな。
静岡西部地区住まいの40代半ば。。
galちゃん歴も長くて恥ずかしいです。+17
-0
-
325. 匿名 2019/01/30(水) 20:07:54
>>322
国分寺のファンフルさんだ!!+2
-0
-
326. 匿名 2019/01/30(水) 20:08:20
アルミホイルがたまらんよね+38
-0
-
327. 匿名 2019/01/30(水) 20:09:48
>>321
ウエストも昭和な感じでいいですよね♪
ああ、ウエストの、カスタードクリームが隙間なく詰まってて、手に持つと持ち重りする、あのシュークリームが食べたい。。
+13
-0
-
328. 匿名 2019/01/30(水) 20:09:50
うちの親、バタークリーム否定派だったから最近まで知らなかった。
最近のは生クリームなんだね。
>>322 このケーキ屋さん、手作り感溢れ過ぎw+9
-0
-
329. 匿名 2019/01/30(水) 20:10:30
絶滅が危惧される『たぬきケーキ』をどこで購入できるかが一発でわかる「全国たぬきケーキ生息マップ」が面白い | ロケットニュース24rocketnews24.com皆さんは「たぬきケーキ」をご存じだろうか? 40歳のオッサンである記者(私)は、子どもの頃、このたぬきケーキが何よりの贅沢であり、親にケーキを買ってもらえるとな …
+6
-0
-
330. 匿名 2019/01/30(水) 20:10:42
タヌキケーキ、まだそこそこ生息しているのね。地元近くで検索してみます。
しかし、タヌキケーキを思い出して良かったのか悪かったのか。見つけ出して食べるに決まってる。まっいっか!+5
-0
-
331. 匿名 2019/01/30(水) 20:11:16
このショーケースも、「ケーキ屋さんにたぬき、いる」感がいいね!
+34
-0
-
332. 匿名 2019/01/30(水) 20:11:51
ちょっと! 上にもあるたぬきケーキ食べ歩いてる人のインスタすごいよ! 目移りしちゃうたぬきケーキめぐり Tanukicake Trip (@tanukicake_meguri) • Instagram photos and videoswww.instagram.com543 Followers, 194 Following, 138 Posts - See Instagram photos and videos from たぬきケーキめぐり Tanukicake Trip (@tanukicake_meguri)
+15
-0
-
333. 匿名 2019/01/30(水) 20:12:35
ちょっと前衛的というか、かっこいいたぬきケーキ発見!+36
-0
-
334. 匿名 2019/01/30(水) 20:12:37
生まれも育ちも神奈川のアラフォーです。
タヌキケーキ、懐かしい!!
小学生の時、よく食べました~
祖父母が家へ遊びに来る時に、箱いっぱいにお土産でもらった思い出があります。
なので、タヌキケーキを見ると優しくて懐かしい気持ちになります。+9
-0
-
335. 匿名 2019/01/30(水) 20:13:47
40歳のポンタちゃんが実家の近くに!
次帰省したら絶対買いに行くわ
楽しみ😊+11
-0
-
336. 匿名 2019/01/30(水) 20:15:31
今日も仕事で嫌な思いをしたけど癒された。
タヌキケーキ。
ありがとう。+21
-0
-
337. 匿名 2019/01/30(水) 20:16:03
>>284さん
>>299さん
ありがとうございます(T_T)
当時のこと、悲しすぎて大人になってからも、親(母)とも話せなかったけど、お二人とこのトピに救われました(T_T)
調べたら今住んでいる県にも売ってるお店あるみたいなので、たぬきケーキ、お腹いっぱい食べて、思い出の塗り替えします!!
+42
-0
-
338. 匿名 2019/01/30(水) 20:27:34
>>188
ああ!!実家にもこの本ありました!!
母が買ってきて私が穴が空くほど眺めた記憶。
まだ小学生だったから簡単なクッキーくらいしかできなくて。
懐かしすぎて涙が出そう、、
+20
-1
-
339. 匿名 2019/01/30(水) 20:37:41
たぬきケーキに似た、ぶたのケーキを子供の頃食べたことがある!
同じようにチョココーティングされてるの。
知ってる人いないかな?+4
-0
-
340. 匿名 2019/01/30(水) 20:45:58
お菓子作りの本なんてすけど、捨てられたらしく諦めているた本があって。
もしかしたら誰か分からないでしょうか。。
諦めてから年月が経ったから細かく覚えてないのですが、一番覚えているケーキは、四角い天板の形のままのスポンジに生クリーム塗ってイチゴをたくさん並べてある。イチゴひとつひとつで四角いケーキに切れるように、生クリームに線が入っている。このケーキが表紙の文庫本サイズだったと思う。洋書を訳した雰囲気の日本で制作した本だと思う。イギリスのお菓子作りの本の感じ。
挿し絵はかまどのオーブンみたいので動物がお菓子を焼いている。
これだけでは分かりませんよね。。+7
-0
-
341. 匿名 2019/01/30(水) 20:52:35
>>339
あったあった!ぼんやりとおぼえてる。
こんな↓感じのバタークリームのプチフールの1つがそうだったような気がする。+23
-0
-
342. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:10
>>341
横ですが、この画像の、さくらんぼ柄のミニケーキなんだか懐かしい~
+10
-0
-
343. 匿名 2019/01/30(水) 21:06:49
>>340
今田美奈子さんの「お菓子の手作り事典」という本に、ちょっと似たケーキがありますが、340さんのお話では「このケーキが表紙の文庫本サイズで洋書を訳した感じ…」とのことなので、ちがいそうだなぁ。
お力になれずすみません^^;
+14
-0
-
344. 匿名 2019/01/30(水) 21:13:56
>>340
スクエアケーキはあるけどかまどは無いし、イギリスっぽさもないから違うか…お菓子本何百冊持っててネットでも数えきれないお菓子本見てきたけど…なんとか力になりたい。お菓子の先生の名前さえわかればなあ。+10
-0
-
345. 匿名 2019/01/30(水) 21:20:59
このたぬきケーキが可愛いっ+40
-0
-
346. 匿名 2019/01/30(水) 21:22:22
たぬきケーキに心惹かれるのは、「ケーキ」という西洋カテゴリの食品なのだけど、ちょっぴり和の民芸品のような素朴さも感じられるからかなぁ。+28
-0
-
347. 匿名 2019/01/30(水) 21:24:27
昔のお菓子作りの本っていいですよね。
作り手の創作魂が爆発してる。
+29
-0
-
348. 匿名 2019/01/30(水) 21:24:55
ざわつく たぬきケーキ+70
-0
-
349. 匿名 2019/01/30(水) 21:26:46
懐かしいといえば、この画像みたいな格子状のモザイクケーキって最近は見ないね+27
-0
-
350. 匿名 2019/01/30(水) 21:27:41
近くのケーキ屋さんに売ってる!
こないだうちはシュークリーム買いに行ったんだけど、男子高校生がたぬきケーキ1個だけ買って帰って行ったからちょっとビックリした。
美味しいのかな。
今度買ってみる!+25
-0
-
351. 匿名 2019/01/30(水) 21:28:04
+51
-0
-
352. 匿名 2019/01/30(水) 21:28:43
>>350
>男子高校生がたぬきケーキ1個だけ買って帰って行った
その男子高校生に幸あれ!+59
-0
-
353. 匿名 2019/01/30(水) 21:30:01
たぬきケーキ可愛すぎます!インスタですごいいいねしまくってきました笑+8
-0
-
354. 匿名 2019/01/30(水) 21:30:57
>>348
すてきすてき!!
こんなに注目されて、ざわつくわ〜って感じ??+26
-0
-
355. 匿名 2019/01/30(水) 21:34:52
>>343
このケーキです!まさにそうです。
驚きました。
横のケーキも確か載っていたと思います。
文庫本サイズは他と混同していたようです。
中学生位の頃、この本でクッキーとシュークリームとエクレアを作りました。クレープも載っていたかな。確か扮糖をかけるクレープ。
大人になったらケーキを作るんだ、と思って大切にしていたのに無くなってしまって。。
作者名で検索してみます。
本当にありがとうございます。
344さんも。有難うございました!
+13
-0
-
356. 匿名 2019/01/30(水) 21:45:39
今田美奈子さんのお菓子本一覧です。文庫サイズなら貴婦人が愛したお菓子、おかしなお菓子などがあり、どっちも持ってます。ミニレディー百科のお菓子本も今田美奈子さんです。+25
-0
-
357. 匿名 2019/01/30(水) 21:47:39
地元のタヌキケーキ、可愛くて美味しくて大好き!すごく綺麗に作ってらっしゃいます。そこのプリンアラモードも懐かしくて美味しいです!+17
-0
-
358. 匿名 2019/01/30(水) 21:52:23
かわいい。
味の記憶はないのだけど、可愛くて好きだったな。
近所のパン屋さんにケーキも売っていてそこに並んでいたの。
ちょうど平成に切り替わる頃、職人さんが退職したからもう作れないのといわれ、見かけなくなってしまった。
まだ売っているお店あるならもう一度食べてみたい!+9
-0
-
359. 匿名 2019/01/30(水) 21:54:36
>>347
そうそう、この雰囲気たまらんわ~お菓子本コレクター心がそそられる。
見たことも聞いたこともないケーキレシピが昔のお菓子本には多くてまたそれがいい。↓の本にはそういうレシピがたくさん載ってる。🌰のペーストとチョコレートの焼き菓子テュリノワ、濃厚なひと口プリン、ロワイヤル・オ・シィロは多分この本にしか載ってないと思う。+23
-0
-
360. 匿名 2019/01/30(水) 21:56:24
徳島の金長まんじゅうのケーキ?+1
-0
-
361. 匿名 2019/01/30(水) 21:57:20
>>1
おじいちゃん、跡継ぎいないのかなぁ(´;ω;`)+17
-0
-
362. 匿名 2019/01/30(水) 21:57:45
>>351
右の2つ怖いwww+8
-0
-
363. 匿名 2019/01/30(水) 21:59:58
食べたことあります!でもバタークリームが分からない…。徳島はタヌキが有名なのでまだあると思います。探してみます(^ ^)+7
-0
-
364. 匿名 2019/01/30(水) 22:00:13
たぬきケーキ可愛いですね。
昔のバタークリームは、安価なマーガリンで作られてるものが多かったので、くどい味になってたそうです。
きちんと良質なバターで作ったバタークリームは美味しいですよ。+25
-0
-
365. 匿名 2019/01/30(水) 22:01:36
このトピで存在を初めて知って初めて見た!
かわいいね〜どんな味なのかな
食べてみたい!+8
-0
-
366. 匿名 2019/01/30(水) 22:07:30
すっごい癒されるトピ…!+23
-0
-
367. 匿名 2019/01/30(水) 22:12:11
>>306
同感。ひっそりと街の片隅で生きているタヌキケーキだから良いのです…
素朴で、ちょっとノスタルジックな…昭和のレトロな喫茶店みたいな
コンビニとか百貨店とかに居そうにないのが良いのです…
+29
-0
-
368. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:03
>>333
攻めてるねぇ笑
これはこれで素敵♥
+5
-0
-
369. 匿名 2019/01/30(水) 22:15:45
初めて見たけど、めっちゃ可愛いなー
バタークリームのケーキはチェーンの大衆店では見ないけど
パティシエが店内で手作りしてるような、高級なお店にはちゃんと置いてあるよね+9
-0
-
370. 匿名 2019/01/30(水) 22:17:49
>>329
今住んでるとこも、地元も、ポンタ生息しておらず…残念至極…orz+5
-0
-
371. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:46
クソトピ+0
-33
-
372. 匿名 2019/01/30(水) 22:18:55
徳島のハレルヤというお店のたぬきケーキです+49
-0
-
373. 匿名 2019/01/30(水) 22:19:31
なんか、ネットで話題になるとそのうちコンビニとかで出そうだね+12
-0
-
374. 匿名 2019/01/30(水) 22:20:33
カラフルたぬき+38
-0
-
375. 匿名 2019/01/30(水) 22:21:35
>>349
あるよ〜銀座ウエスト|モザイクケーキ 販売中|商品のご案内・生ケーキwww.ginza-west.co.jp『人工の香料、色素等をできるかぎり使用せず、材料本来の風味を生かすべく、ひとつひとつ職人の手作業による成形』との姿勢で1947年の創業以来取り組んでいる銀座の洋菓子店です。
+5
-0
-
376. 匿名 2019/01/30(水) 22:23:27
大人のタヌキケーキて…(〃▽〃)+45
-0
-
377. 匿名 2019/01/30(水) 22:23:42
子供の頃タヌキケーキ他所のおばちゃんから貰ってたなぁ〜+7
-0
-
378. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:48
>>306
絶対売れると思うけど、わたしも買うと思うけど、
でも、商売欲でコンビ二業界に手を出して欲しくないわ。
たぬきケーキは、そっとしておいて。
+34
-0
-
379. 匿名 2019/01/30(水) 22:25:17
昔のケーキに使ってたバタークリームって
バターじゃなくてショートニング(植物油原料)だよね
いまはちゃんとしたバタークリームだからおいしいんだよね+20
-0
-
380. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:38
タヌキケーキ美味しかったのに、もうこのバタークリームケーキなくなたったよね。+1
-1
-
381. 匿名 2019/01/30(水) 22:33:48
大人になって20年ぶりぐらいに食べたらこっくりしたバタークリームと
チョコの苦味がマッチして想像以上に美味しかった。コーヒーによく合う。
皆さんも見つけたらぜひ試してみて。+23
-0
-
382. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:02
たぬき生息マップにも載ってる茨城県鹿嶋市のケーキ屋さんで小学生の頃から買ってるアラサーです(´・ω・`)
やっぱりかわいくてケーキ買いにいくとつい1匹買っちゃう!
+12
-0
-
383. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:28
コンビニや、スーパーのケーキのは
生クリームじゃなくて、植物油脂のホイップクリームだしね
安いものは材料も安物
+8
-1
-
384. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:25
愛知県(名古屋)では見たこと無い+2
-0
-
385. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:48
偽物はあるよ、下の部分がカップケーキのやつだとがっかりする。+8
-0
-
386. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:20
昭和のスーパーのパン売り場に
・ショートケーキ(赤いのはチェリー)
・モンブラン
・タヌキケーキ
カップケーキっぽいのが
縦に三個ならんで1セットで売ってた
いつの間にか見かけなくなったけど
こんな↓長い入れ物にはいってた記憶
+19
-0
-
387. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:25
なんだよ可愛いじゃねーか+16
-0
-
388. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:25
>>351
すし詰め感が……無茶しやがってwww+27
-0
-
389. 匿名 2019/01/30(水) 22:40:46
食べたことがないけど、目力があるよねw
見つめあったら直ぐに食べるのに躊躇いそう(笑)+5
-0
-
390. 匿名 2019/01/30(水) 22:42:34
たぬきっていうのがいいよね
ちょっと垢抜けない感じで
ネコやパンダだったら今の独特の地位は築けなかったはず+21
-0
-
391. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:35
アラフォー、関西住み
昔、個人経営のケーキ屋さんに売ってた
トピ画に近いやつだった記憶
バタークリーム苦手だったからあんまり好きじゃなかったけど、よくおばあちゃんが買ってきてた
今はおばあちゃんもいないしケーキ屋さんもなくなってるし、懐かしいなあ+14
-0
-
392. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:05
>>101
ひどいw
五右衛門並みの斬り方w+16
-0
-
393. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:45
たぬきケーキ、懐かしい!
子供の頃はこってりし過ぎなバタークリームのケーキは好きじゃなかったけど、今となってはもう一度くらい食べたいような……。+8
-0
-
394. 匿名 2019/01/30(水) 22:52:39
私、ガッツリ昭和の人間だけど、見たことも聞いたこともない。
どこにでも売ってたの?
地域的なものなのかな。+8
-0
-
395. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:49
たぬきケーキ大好きです!!!
身バレしてもいいから我が町のたぬきケーキの
お店を伝えたい!!
埼玉県所沢市のモンテリマールという町のケーキ屋さんです!
350円です!
この他にも焼き菓子などチェーン店では決して買えない
懐かしいラインナップ揃ってます。
(画像は拾い画ですが実際のモンテリマールのたぬきさんです。)
なんといっても一番すごいのは、
このたぬきケーキ
こどもの日は兜とのコラボバージョンが発売されるんです!
コラボバージョンの写真がなくて残念です(>_<)
近くの方は是非足を運んで欲しいです。
ノスタルジック感じられる数少ないお店です。
+40
-0
-
396. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:58
>>382
鹿嶋のイオン?私も小さい頃から好き!
頻繁に買うわけじゃないけど陳列されているとなんか安心する。
+7
-0
-
397. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:26
懐かしい。うちの近くのパン屋さんで、ケ一キが売っていて、昔だから大して種類がない中にこのチョコのがあった。一番高くて買ってもらえなかった。ホント懐かしい。。一度も食べないうちに見なくなったな。+8
-0
-
398. 匿名 2019/01/30(水) 22:59:01
>>376
ひとつひとつが少しずつ違うんだね。
ショーケースを指差しながら
「緑の帽子のと、親子のをください」 とか言いたいなー。+11
-0
-
399. 匿名 2019/01/30(水) 23:00:48
>>395
え、所沢では昔からある?
そのお店にしかないのか、他のところにもあるのか、、、
ここだけの話、私も所沢。
でも全く知らないのよねー。
+5
-0
-
400. 匿名 2019/01/30(水) 23:04:21
>>395
腕?というか前脚?が付いてるのが特徴的だポン!+15
-0
-
401. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:35
小田原のやまぐちというケーキ屋さんにぽんぽこという名前のたぬきケーキが売ってました。
母親と一緒にそのお店に行くことがとても楽しみでした。
40年前の話です。+15
-0
-
402. 匿名 2019/01/30(水) 23:07:40
>>376
たぬきケーキの下に紅葉の和菓子があるね。
和菓子屋さんなのかな。+5
-1
-
403. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:59
昭和生まれだけど、初めて見た。たぬきケーキ。
+10
-0
-
404. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:08
小学生の頃、何かを頑張ったり、賞を貰ったりすると母がご褒美に必ず買ってきてくれたのがこのたぬきケーキでした。昔は、駅中にも普通にあったし、ケーキ屋さんにも並んでたんだけどもな~。お店によって微妙にバリエーションが違うのもまた良かったのよ!ある店は体のところが全部スポンジだけど、ある店は下にクッキー敷いてあったりね。顔の部分が中味全部クリームなんですよね~贅沢!でも、いつの間にか居なくなってしまったね。今も無性に食べたくなるよ。+17
-0
-
405. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:18
たぬきケーキの顔はつまんで作っているのね👌🏻
このトピは平和で楽しいから、何度も見てしまう。夜中なのにたぬきケーキ食べたいし、かなりヤバいわ😅+44
-0
-
406. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:12
東海の田舎住みですが、近所にありますよー!長年、近所のおじいちゃんおばあちゃんが変わらずモーニングやお茶をしに来てるような感じのお店です。子供の頃良くいったなぁ。おばあちゃんがたまにたぬきケーキ買ってきてくれたり(笑)大人になって足が遠のいてましたが、ノスタルジックな魅力、確かにありますね!今度行ってみようかな。
+14
-0
-
407. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:03
地元に今でもあるよ
先代はボソボソのバニラロールが入ってたけど
息子の代になったらショコラのしっとりロールケーキになった+18
-0
-
408. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:03
私の住んでる地域では絶滅しちゃったので、旅行先とかでたぬきケーキに出会えたら絶対に買っちゃう~!!
+9
-0
-
409. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:48
鹿児島風月堂の「ぽん吉」だ。
別のキャラクターもいたんだけど、「ケロヨン」だったかな?!こっちはうろ覚え、自信なし。+7
-0
-
410. 匿名 2019/01/30(水) 23:29:49
>>124
うさぎとパンダは絶滅したみたい
隣の市に1軒だけありそうな店があるから行ってみようかな+7
-0
-
411. 匿名 2019/01/30(水) 23:32:48
昔は耳がアーモンドスライス、
しっぽが1粒アーモンドだったけど、
最近は省略されて両方チョコになってたわ。+5
-0
-
412. 匿名 2019/01/30(水) 23:33:13
懐かしい!!( ;∀;)
小さい頃は絶対タヌケーキでした。
絶滅危惧種とは……
文京区ですが近所のケーキ屋さんにありましたよ+14
-0
-
413. 匿名 2019/01/30(水) 23:42:40
川崎のボナールってケーキ屋にあるみたい。前にもやもやさまーずで紹介されてたよ。+7
-0
-
414. 匿名 2019/01/30(水) 23:58:41
トピタイトルが気になって来ました(笑)
徳島住みですが、ハレルヤという会社が出しています。
徳島だからタヌキなのだと思っていたら全国区だったんですね。+10
-0
-
415. 匿名 2019/01/31(木) 00:03:20
>>184
ここ確か去年で閉めちゃったんだよ。
近所だから買いにいけばよかったと後悔してる(T-T)+7
-0
-
416. 匿名 2019/01/31(木) 00:17:07
このトピ伸びたねー。地元にないから旅行のときにたぬきケーキ食べたいわ。+9
-1
-
417. 匿名 2019/01/31(木) 00:23:14
なつかしー!+2
-0
-
418. 匿名 2019/01/31(木) 00:37:35
徳島の実家に帰省したら食べるよー+32
-0
-
419. 匿名 2019/01/31(木) 00:38:38
>>145
生息マップw+12
-0
-
420. 匿名 2019/01/31(木) 00:39:59
>>99
薔薇の花とか豪華だなぁ
なんか品があっていいね+6
-0
-
421. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:07
全国区かと思ってた。
新潟出身ですがありました。特別な日に給食にも出た記憶があります。
あと、今都内で暮らしていますがうちの近所(都内)の地元密着型のケーキ屋にはありましたよ。そのお店去年閉店してしまったけど。+6
-1
-
422. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:00
転勤で東京→青森在住の者です。
東京で育ってタヌキケーキの存在を知らなかったけど、北海道出身の夫は知ってました!
青森では、クリスマスとか母の日とかのイベント時には地元の工藤パン(山崎パンみたいなパンメーカー)のものがスーパーにたくさん置かれるイメージです!
タヌキケーキの全国出没MAPを作ってほしい!+8
-0
-
423. 匿名 2019/01/31(木) 00:46:13
うぉ、ちゃんとトピ全部見てなかった!
MAPは存在するんですね!+9
-0
-
424. 匿名 2019/01/31(木) 01:14:26
昭和生まれだけど、たぬきケーキは初めて知った!!!+4
-0
-
425. 匿名 2019/01/31(木) 01:21:18
札幌のシャトレーヌさんのたぬきケーキです。装飾がかわいいです(*^_^*)+17
-1
-
426. 匿名 2019/01/31(木) 01:29:51
たぬきケーキ懐かしい!
あったよねー。存在忘れてたよ。
+5
-0
-
427. 匿名 2019/01/31(木) 01:39:05
もう亡くなった母が、たまーに出かけた時に駅前のケーキ屋さんで買って来てくれてたの思い出して、食べたくなりました。懐かしいです。+8
-0
-
428. 匿名 2019/01/31(木) 01:48:13
>>422
私は青森出身です〜!!
ここでまさか工藤パンの文字を目にすることになろうとは!笑+4
-0
-
429. 匿名 2019/01/31(木) 01:50:35
>>395
埼玉好きの他県民なので、「所沢 モンテリマール」とがっつりメモしたよ📝😍+4
-0
-
430. 匿名 2019/01/31(木) 02:00:08
小さい頃タヌケーキ、食べた事あるけど。最近見ない。
見かけたら絶対買って食べたい。
+7
-0
-
431. 匿名 2019/01/31(木) 02:00:17
たぬきケーキ昔食べたことあるのに
その存在をすっっかり忘れてました!
すっかり忘れてる割にたぬきが大好きで
たぬきグッズ集めてました!
たぬきケーキ!探して食べます!
いいトピだ〜
主、ありがとう!!+11
-0
-
432. 匿名 2019/01/31(木) 02:01:45
+5
-0
-
433. 匿名 2019/01/31(木) 02:57:48
>>405
!
こんな風につくるんだ、網の上において…これは手間がかかりますね~
+6
-0
-
434. 匿名 2019/01/31(木) 03:01:42
>>395
かっこいいたぬきケーキですね!
なぜか、「文福茶釜」を思い出しました!
+15
-0
-
435. 匿名 2019/01/31(木) 03:51:31
たぬきケーキ食べてみたいけど売ってるお店が近くになさそうだから作ってみようかなぁ。もうすぐバレンタインだし。+6
-0
-
436. 匿名 2019/01/31(木) 04:33:43
>>282
それってヤマザキパンのスペシャルサンドに挟まってるのと同じじゃない?
そのゼリー部分が食べたくてたまにスペシャルサンドを買う+8
-1
-
437. 匿名 2019/01/31(木) 05:08:50
>>356
本の写真を貼っててくれたんですね。
有難うございます。
探している本は中にはありませんで、今田美奈子さんので検索しても見つかりませんてした。
イチゴケーキかさくらんぼののった丸いケーキをティーセットと写した表紙の本なんです。
でも二十年以上ぶりにこのケーキの写真が見れて、感激しました。
+8
-0
-
438. 匿名 2019/01/31(木) 05:57:16
たぬきケーキというネーミングだったのか…
小学生の頃、よく祖父母と行くスーパーのケーキ屋さんにあって買ってもらった。
カエルとか、うさぎとかもいたような気がする。
140円で売ってたなぁ…懐かしい+7
-0
-
439. 匿名 2019/01/31(木) 06:00:15
今の50代60代くらいの人って、一部バタークリーム嫌がると思う+2
-0
-
440. 匿名 2019/01/31(木) 07:07:45
>>405
なるほど、チャッと摘まんで、鼻のとんがりを作ると同時にチョコレートを拭って中の白い部分を見せて目のまわりを作るんだ。職人技だわ~。+9
-0
-
441. 匿名 2019/01/31(木) 07:11:21
>>436
これね。ググってみたら🍒の砂糖漬けに似せたゼリーらしい。アプリコットジャムとクリームが合ってうまいんだ~。+8
-0
-
442. 匿名 2019/01/31(木) 07:42:34
あーたぬきケーキ可愛い〜
松本の翁堂かな?あそこにたぬきケーキたくさんあって大興奮。松本の喫茶店も昔ながらの純喫茶って感じでレトロな可愛らしさにトキメキました。+5
-0
-
443. 匿名 2019/01/31(木) 08:14:32
仕上がりに差があるのも楽しくていいですね(笑)あったら買う+5
-0
-
444. 匿名 2019/01/31(木) 08:30:10
たぬきケーキ、懐かし〜。
まったりしたバタークリームがチョコと相まって美味しかったな〜。
+5
-0
-
445. 匿名 2019/01/31(木) 08:46:29
アラフォー、北海道出身だけど知らないなぁ。+2
-0
-
446. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:17
>>396さん
うちはいつも本店のほう行っちゃいます!
イオンのほうも買い物ついでに寄ったりもしますが!
昨夜からたぬきに会いたくて仕方ないので、今日本店にたぬき買いに行ってきます(笑)+2
-0
-
447. 匿名 2019/01/31(木) 09:05:42
モーニング・たぬきケーキ
+27
-0
-
448. 匿名 2019/01/31(木) 09:15:16
このトピ伸びてた笑すごい癒しトピ(^^)+7
-0
-
449. 匿名 2019/01/31(木) 09:18:48
初めて見たー!
バタークリームのケーキ自体あんまりピンと来ないし、見た目も可愛いから食べてみたいなぁ+4
-0
-
450. 匿名 2019/01/31(木) 09:26:22
何年か前に新所沢駅近くのケーキ屋さんにあったよ
まだあのお店あるかなー+4
-0
-
451. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:04
たぬきケーキサイトを見てきたけど、滋賀、奈良、京都には無いみたいです。食べたいー!+5
-0
-
452. 匿名 2019/01/31(木) 10:00:18
>>376
赤ちゃんもいる(*^.^*)+7
-0
-
453. 匿名 2019/01/31(木) 10:01:56
たぬきじゃないけど、これ食べたいw+7
-0
-
454. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:55
>>434
知ってる。群馬発祥だよね。なんでも茶釜に化けた狸が元に戻れなくなったんだよね。その由縁の神社だかがあったはず。+6
-0
-
455. 匿名 2019/01/31(木) 10:04:04
アラフォーで東京内5区に越して住んでたけど一切これ見たこともなければ話にも聞いたことないなー
こんなに知られてるものなの?に驚いたくらい
たぬき可愛いね+2
-0
-
456. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:04
>>434 >>454
「ぶんぶくちゃがま」、小さい頃に絵本で見ました、懐かしいなぁ
仲間との化け比べで茶釜の姿から元に戻れなくなったタヌキ。
売られた先の古道具屋が同情して泊めてくれた恩返しにと、綱渡りをする茶釜の見世物小屋を開く。
これが大人気となり、古道具屋は豊かになってタヌキも寂しくなくなった…という心温まるお話ですね。
たぬきケーキも、ケーキに化けたたぬきが元に戻れなくなっちゃったのかも♪
+13
-0
-
457. 匿名 2019/01/31(木) 10:17:09
チョコバナナ☆たぬきケーキ!+34
-0
-
458. 匿名 2019/01/31(木) 10:21:32
ピンクたぬきも可愛いねー+32
-0
-
459. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:46
>>399
所沢にはけっこう昔からあります!
でも一時長いこと閉店していました。
駅名だと
西武池袋線の 小手指駅 という駅です!
北口から近いので是非おすすめしたいです!
ちなみに私は今日行きます 笑
なんといっても包装紙もレトロなんですよ~+12
-0
-
460. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:59
>>252 >>111
なるほど、愛媛の母恵夢というメーカーがだしている「他抜きもなか」の名もここから来ているのですね~
+7
-0
-
461. 匿名 2019/01/31(木) 10:27:10
>>400
そうなんです!
腕がチョコの棒!
腕がついてるたぬきケーキは珍しいかも!+5
-0
-
462. 匿名 2019/01/31(木) 10:28:01
>>459
>ちなみに私は今日行きます 笑
横からですが、、、今日は寒いのでお気をつけていってらっしゃい♪
( ´∀`)/
459さんが無事に捕獲されることを祈ってます☆+5
-0
-
463. 匿名 2019/01/31(木) 10:31:38
>>460
母恵夢のサイトの「他抜きもなか」広告がタヌキ可愛い!
ちっちゃく書かれた「だまされてくうてみい」がジワジワくる
+14
-0
-
464. 匿名 2019/01/31(木) 10:32:33
>>348
若干。うちの猫に似てる。色といい。ふっくらしてるとこといい。丸いところ。+3
-0
-
465. 匿名 2019/01/31(木) 10:35:04
コーヒー派のたぬきケーキ+20
-0
-
466. 匿名 2019/01/31(木) 10:39:02
>>10
シャトレーゼのケーキは不味すぎてもう食べたくない…
グルメじゃないから美味しく食べられるだろうと思ってたわ
アイスは美味しい+3
-4
-
467. 匿名 2019/01/31(木) 10:39:38
小さい時パン屋さんにも売ってた。@東京+3
-0
-
468. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:45
パンダケーキもあるらしい+15
-0
-
469. 匿名 2019/01/31(木) 10:48:37
文明堂でしか売ってないと思ってた。+1
-0
-
470. 匿名 2019/01/31(木) 10:53:34
たまにキツネとかカエルとか色々な動物もいるけど。なんかどうしてもタヌキじゃなきゃ!って感じなんだよな。+5
-0
-
471. 匿名 2019/01/31(木) 10:58:19
群馬にはないみたい。通販でいいから食べたい。+2
-0
-
472. 匿名 2019/01/31(木) 11:02:28
>>382です!
小雨がちらつく中、買ってきました!
これが鹿嶋市のケーキ屋さんにある、たぬきです!
昨夜から食べたくて唸ってた私。
普段なかなか動かないのに・・・まれにみる迅速な行動力に、お前はバカか!って主人に言われました!笑+41
-2
-
473. 匿名 2019/01/31(木) 11:10:32
>>472
おお、捕獲レポありがとうございます!
可愛い!可愛すぎるーっ(≧▽≦)☆
そしておいしそうだ~っっ+12
-0
-
474. 匿名 2019/01/31(木) 11:13:42
微笑みのたぬきケーキ+25
-0
-
475. 匿名 2019/01/31(木) 11:19:47
超かわいいトピ!
中央林間にあるみたいだから今夜行ってみようかな
無事買えたら写真貼ります(^^)+11
-0
-
476. 匿名 2019/01/31(木) 11:21:42
+26
-0
-
477. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:17
>>412
文京区在住なんですが、どこですか!?
めちゃ知りたいです、教えてください(T_T)!+6
-0
-
478. 匿名 2019/01/31(木) 11:46:27
>>401
閉店しちゃた
+3
-0
-
479. 匿名 2019/01/31(木) 11:59:10
哀愁を帯びたたぬきケーキ+15
-0
-
480. 匿名 2019/01/31(木) 12:08:55
>>341 さん、ありがとうございます!!
たしかに、こういう小さい詰め合わせのお菓子にもブタさんいた気がします!
それに、のせてくださった画像はカド(CADOT)というお店のものだと思いますが、コショネっていうマジパンで作られたぶたケーキにちょっと似てます。
たぬきケーキ、昭和感にキュンキュンしますね☆
トピ主さん、ほのぼのトピをありがとうございました!+9
-0
-
481. 匿名 2019/01/31(木) 12:13:16
オシャレな今どきのスイーツもいいけど、
素朴なケーキもホッとするよね
私の家の近くでたぬきケーキを扱ってるケーキ屋さんは、
お店の方もご高齢だったり、お店も年季が入っていて
いつ店じまいしてもおかしくないみたいな店舗
ワガママだけどやっぱりなくなってしまうのは淋しいなあ+13
-0
-
482. 匿名 2019/01/31(木) 12:18:48
料理写真 : たいま菓子店 - 木造/和菓子 [食べログ]s.tabelog.comたいま菓子店 (木造/和菓子)の投稿された料理写真です。日本最大級のグルメサイト「食べログ」では、たいま菓子店の料理写真1件を掲載中。
食べログで拾った画像なんだけど、ぶたのケーキってこれかな?可愛い+12
-0
-
483. 匿名 2019/01/31(木) 12:31:12
豚さんケーキも可愛いね♪
コショネってフランス語で豚、だったかな+6
-0
-
484. 匿名 2019/01/31(木) 12:32:28
>>434
このたぬきケーキが、434のたぬき茶釜に似てる!
+12
-0
-
485. 匿名 2019/01/31(木) 12:43:04
いつのまにか、このトピのスピンオフトピ?が出来てる!
昭和の料理本girlschannel.net昭和の料理本たぬきケーキのトピでちょこちょこ出てきた昭和の香り漂うお菓子の画像にワクワクしました 全然美味しそうじゃないけど、その当時はオシャレだった(かもしれない)料理の写真をお持ちの方、見せてください トピが採用されたら私の本棚で眠っているお...
+16
-0
-
486. 匿名 2019/01/31(木) 12:53:10
主です!たぬきケーキトピ開いたら、伸びていてびっくりです!!全国各地でたぬきケーキが生息していてガルちゃんの皆さんの情報力凄い!!と思いました!!
みんなたぬきケーキなのに、表情が微妙に違うところがまた可愛いですね。
これ見て、みんなが笑顔でいいなぁ、わざわざ買って写真を載せてくれて嬉しく思います。
ではまた、、、+20
-0
-
487. 匿名 2019/01/31(木) 13:01:29
>>486
わ、主さんコメント感謝です!
私もこのトピを眺めて、全国のみなさんのたぬきケーキ愛にとっても癒されました。
素敵なトピたててくださってありがとうございました♡+10
-0
-
488. 匿名 2019/01/31(木) 13:21:35
ケーキとは違うけど。昔のタヌキの置物も可愛い。+18
-0
-
489. 匿名 2019/01/31(木) 13:40:06
>>223
ムッヘーン!
パンクポンクに出てくる料理やお菓子が美味しそうだった。ザブトンホットケーキに揚げたてドーナッツ🍩、ニンジンパフェやママが作るニンジンケーキ。+2
-0
-
490. 匿名 2019/01/31(木) 13:45:30
たぬきケーキに関しては完璧な仕上がりよりも少しプサイクやいびつなのがかわいいなー。
+9
-0
-
491. 匿名 2019/01/31(木) 14:01:19
ニコッ+18
-0
-
492. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:51
ぶたケーキを探している339です。
幼い頃の記憶を頼りに調べたら、みつけました!
南千住のケーキ屋さんのものですが、今はイタリアンのお店に変わったようです。
バールアルテというお店で、ぶたケーキは「ポルケッタ」という名前で今も提供しているみたいです。
でも、たぬきケーキほどには一般的ではなかったのかもしれないですね。
何度もトピずれすみません。
気にしてくださった方もいらしたので、ご紹介しました!+11
-0
-
493. 匿名 2019/01/31(木) 14:31:18
東京国分寺のほんっとに昔ながらって感じのケーキ屋さんにあるよー+13
-0
-
494. 匿名 2019/01/31(木) 14:31:37
>>492
ブタさんの鼻がかわいい~♡+5
-0
-
495. 匿名 2019/01/31(木) 15:02:17
3時だ~+17
-0
-
496. 匿名 2019/01/31(木) 16:27:17
>>395
あ!隣駅ですよ私。+4
-0
-
497. 匿名 2019/01/31(木) 16:31:22
>>496
ちなみに、狭山ヶ丘です。
狭山ヶ丘にも昔はタヌキケーキあったみたいですが閉店してしまったようです。+3
-0
-
498. 匿名 2019/01/31(木) 16:55:10
たぬきケーキの情報沢山もらったのにけっこう閉店している店があって悲しくなる
時代ですかね+7
-0
-
499. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:21
+4
-1
-
500. 匿名 2019/01/31(木) 19:00:34
どっかのトピでも書いたんだけど、アラフィフの私が小学生の頃、仕事帰りの父が駅前のヤマザキショップでタヌキケーキ買ってきてくれてた。
もう懐かしさでいっぱいなんだけど、売ってるのを見ないんだなぁ~
まあ、ケーキ屋さんに行かないんだけども。
年配の方がやってるケーキ屋さんが確率高そうですよね。
豊田に住んでるけど、あるかな~。
+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する