-
1. 匿名 2019/01/30(水) 08:24:04
少し体調不良だったり、普段より身体の調子が少しでも違うと何かの病気ではないか?と不安になってしまいます。。
特に癌みたいに命に関わる病気が怖くて仕方ありません
同じような方いますか?![病気が異常に怖い人]()
+169
-2
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 08:26:25
分かる必至にググるけど病院行った方が早いし
ほかに気になる事ができれば忘れてたりもする
怖いよね+90
-1
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 08:28:38
当たり前体操を見せられた気分+3
-12
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 08:29:04
うちの旦那みたい
何をそんなに気にしているのか?理解できないから
心配し過ぎてドクターショッピングをする旦那が鬱陶しい+11
-22
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 08:29:13
まず心療内科に行ってみるのは?+11
-11
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 08:29:52
人間って思っているより丈夫だよ
心配し過ぎると周りを不快にするよ+14
-17
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 08:30:33
「がんは2人に1人がかかる病気です!」ってCMやら広告やらで見かける事が増えたよね?
ぼんやり夫と私どちらかは確実にかかるんだよなあって考えたら、いやめっちゃ怖いじゃん!ってはっとした。+124
-2
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 08:30:34
一人っ子の子供がまだ成人してないので
それが心配で大きな病気では?と不安になります。
少々おかしいな?と思っても気持ちの問題と無かった事にしてる。+39
-3
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 08:30:42
なってもいない、病気にフォーカスしすぎるのはよくないよ。病は気から。+51
-3
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 08:31:47
>>4
うちも笑
男の人の方か体調不良に敏感だよね+1
-2
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 08:31:51
早期発見、早期治療は本当に大切だよ
私は20代で乳癌が見つかった
あと1年病院に行くのが遅れたら、ステージも変わるし予後にも影響していたと言われてぞっとした…
病院大嫌いでいつもだったら大抵の事じゃ絶対行かないんだけど、なんか虫の知らせというか嫌な予感がしたんだよね。。+59
-2
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 08:32:25
すごく分かります!!私も極度の病気心配性なので人間ドックは毎年欠かしません。
癌も怖いですし、今の時期だと自分含め家族も、インフルにかかり、脳症になってしまい死んでしまったらどうしよう。と、心配で心配で、自分、おかしいんじゃないかと思っています。+71
-2
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 08:32:39
ネットで調べて病気になった気になる人いるよね
暇なんだなと思ってる+4
-15
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 08:32:42
親が病気になると怒る人だったからすごく怖くなった
病院に行って病気が判明するのが怖くてなかなか行けない
すぐ体調悪い病院行こう健康診断受けようってなれる人が羨ましい+12
-0
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 08:33:01
そのビクビクが病気を呼んでしまうよ
気楽に行こう、医療も発達してるから大丈夫+43
-0
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 08:34:27
健康なうちは気にしないで、病気になったら調べたりすればいいよ。参ってしまうよ。+15
-1
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 08:35:35
まだ若ければね~
今42歳
私は子供が大きくなれば、病気になっても
周りに迷惑かけないようにしたいとか
痛くない治療がいいなとか
病気になる前提で、その後の心配をしてしまう+13
-2
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 08:37:02
病院は病気の人が多ければ儲かるから、病名を付けて薬を売りたがる
と思ってる+7
-4
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 08:38:45
今、舌の裏に口内炎がある。1週間くらい前からあるけど地味に痛くて、あんまりご飯も食べれず体力奪われてる。口内炎1個で何もやる気起きない+18
-0
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 08:38:47
そういう心配してる人ほど何も起こんないよね笑+14
-3
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 08:38:51
うちの主人も心配症です。
毎年の健康診断の他に、先日人間ドックを受診してきました。
会社の補助があったけど、7万円かかりました。+9
-3
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 08:39:19
分かるよ
日常生活にも支障をきたすくらいだったら心気症の可能性あるかもね
並の不安と行動じゃないからあんまり理解されないけど+14
-0
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 08:41:14
健康診断と人間ドックって違いますよね?
+8
-0
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 08:41:28
まあ、怖がっていられるうちが華なんじゃない?
+7
-5
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 08:41:51
>>12
人間ドックじゃなく、健康診断でしょ?
+0
-2
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 08:49:57
なるようにしかならない。死因は病気だけじゃない。自分がどれだけ気を付けてもいつ交通事故や通り魔や災害で亡くなるか分からないし。
医療保険、ガン保険入るくらいしか出来ることない。一般的な健康診断で見つかるガンも少ないし。
主の場合心療内科を受診する方が先だと思う。+5
-0
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 08:57:36
わかります
私は心気症~パニック経験者です
身内の死をきっかけになりました
病気も死ぬのも怖く自分自身をコントロール出来なくなる程でした
手厳しいコメントもちらほらありますがこういう人間もいるのです
なのでわかります
私自身は随分と落ち着いてきましたがやっぱり怖いです
ガンが二人に一人の時代ではなく完治する時代になってくれたらと日々思ってます+42
-1
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 09:00:30
病気になるのが怖いのは、自分が大好きだからって事?
幸せな人なんだね+2
-13
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 09:03:07
咳がとまらないとか頭が痛いとか胃が重たいとか、心配になって検索したら大体「ガンを疑ってください」って出るからもう検索してない。+27
-0
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 09:07:35
私です
体に湿疹ができて変な病気じゃないかと怖くなったり
今は耳鳴りがずっとしていて気になって仕方ない
病院に行って薬もらったけど治らなくて辛い😰
多分気にしなきゃいいのに怖くてネットで調べて
不安な毎日です+5
-0
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 09:10:07
小学生のときに母親が亡くなって以来、病気も病院も凄く怖くなった
夜中にふと病気が怖くなって眠れなくなることもしょっちゅうで、不眠症気味
生活リズムが崩れる方が体に悪いんだけどねー(´・ω・`)+11
-0
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 09:11:12
子供産んでからわたしも病気がこわくて仕方ない。
+29
-1
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 09:14:25
糖尿病が怖くて仕方ない
うちの祖父が糖尿だったから私も遺伝すると言われてる
もう亡くなってるけど、顔思い出すだけでムカつく+7
-5
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 09:17:07
>>7
逆に私は、誰もがなるメジャーな病気なんだな~程度にしか思わないわ
考え方の違いだね+6
-0
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 09:20:29
>>32
同じく子供を産んでから怖くなった
それまでは病院嫌いなので行こうとも思わなかったのに
幼稚園で元気だったママさんが病気であっというまに亡くりそのあと残された子供見て
自分が死んだ後のこと考えると怖くなった+12
-1
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 09:21:52
>>25
健康診断でなくてしっかり病院に行って1日かかって検査する人間ドックですよ。
会社がある一定年齢になると費用の補助金を頂けるので、必ず毎年受信してます。+5
-2
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 09:24:00
私も子供を産んでから心気症?になりました
先日もしゃっくりが止まらなくてネットで調べると
脳腫瘍だの重大な病気だの出てくるし…
調べるのがよくないですよね
ちなみに心療内科には通ってます
不安は持ったままで良い、無理に取り除かなくて良い
なるべく毎日の何でもないことを丁寧にするのが良いらしいです+12
-3
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 09:25:28
怖いけど、早く行った方が手遅れにならなくて済むなら
行った方がいい。
死んでからでは遅い+4
-0
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 09:25:40
めちゃくちゃ分かる! 胃が痛いと胃がんと思い頭痛いと腫瘍だとか直結してしまう!
考え過ぎだと分かっても怖い! ポジティブに考える癖つけないといけないと分かってるんだけど+24
-0
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 09:25:41
>>36
すごいですね!
どんな理由でそこまで健康にこだわるのですか?+3
-3
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 09:28:36
春菜が脳動脈瘤見つかって自分も同世代だしビビってる…脳とか心臓とかいきなり来るのが怖い+10
-0
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 09:33:14
もともと性格がネガティブ
画像見てこんな風になったら
どうしようとか死ぬ時人はわかるかな?
とかしよーもないことで
クヨクヨします+5
-0
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 09:37:31
メンタル豆腐だから、何かあれば血圧さがるし目の前真っ暗になる笑っ妊娠の糖尿とわかったときも目眩で倒れたし、もしガンになったらショック死しそう+7
-2
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 09:42:14
歳を経てくると
若い頃と違ってちょっとした体調の悪さでも
大きな病気では?と不安になってくる
そうなると精神的にも弱くなり益々体調が悪くなる
負の連鎖+23
-0
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 09:42:25
私は風邪が怖いです。
鼻つまって苦しい、水みたいな鼻水止まらなくなったり咳も出て眠れない、喉かわいて痛い、寒さが堪える。
でも仕事も何日も休めない。
最近では風邪ひくと咳が長引いてなかなか治らない上に気管支らへん痛くて、吸入薬もらわないと治らなくなりました。
風邪で長く苦しむのがつらいし、なぜか風邪の時精神まで病んで不安で怖くなる。
もちろんがんなどの重い病気も怖いですけど。
風邪ひくとあんまりにもつらすぎて病院来たら落ち着く、やっと楽になると思います。
+5
-0
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 09:53:15
私も怖いです
小さなほくろ一つでも悪いものじゃないかと思ってしまうレベル
テレビなどで病気の情報を知ってしまうと何だか自分もここが痛いような気がする
年がら年中そんな事ばかり考えてしまうもんだから毎日どこかしら具合が悪くなります
そんな自分自身にヘトヘトです
楽観的な人が羨ましいです+26
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 10:03:22
自分は病気にならないだろう、なったらなったで考える、
どうにかなるだろう、病院へ行けば治るだろうと浅はかな考えでいた私です。そんな私が病気になってから病気が増えるのが怖くて毎日不安になってる+5
-0
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 10:08:38
親が病気になると怒る人だったからすごく怖くなった
病院に行って病気が判明するのが怖くてなかなか行けない
すぐ体調悪い病院行こう健康診断受けようってなれる人が羨ましい+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 10:09:49
早期発見、早期治療というのはよくわかっているんだけど
最近は病院すら怖いです
もしも重大な病気だったら?
他に何か見つかってしまったら?
その気持ちの方が強すぎて病院に行くにも無駄に緊張します
今のところ大きな病気はないのですが緊張し過ぎてヘトヘトになって帰ってきます+19
-2
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 10:17:10
わたしも毎年人間ドックかかせない。
夫の会社から扶養者無料で人間ドック行かせてもらえるから本当ありがたい。
息子を妊娠中、小林麻央ちゃんが亡くなり子供を残していくことはどんなに辛いことかと考えさせられた。
出産もスクリーニングできるところで出産したし二人目もその予定。
周りには異常と言われるけど、なんと言われても後悔することになるより良い!+5
-1
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 10:19:22
私もちょっとしたことで不安になってしまう
以前自律神経を整えようと整体師に行ったところ
病気になると精神的に不安定になるので鬱になりやすいと聞きました
心のカウンセリングも必要で
リラックス出来る環境をつくることが大切だと
なるべく気にしないようにリラックス出来る事を探してます
+4
-0
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 10:20:12
>>20
20で癌になりその後さらに別の腫瘍摘出してる。
心配性じゃなかったらどちらも気づかなかった。+1
-0
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 10:33:40
健康番組とか怖くて見れない
ちょっとでも当てはまるとずーっと考えちゃう+11
-0
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 10:39:31
心配だけど、町医者なんて日々の診療で疲弊してて重要な病変を見つけてくれると思えない。
最近は大きな病院や総合病院はよっぽどじゃないと紹介状が無いと見てくれない。
私の住んでる所は急激に人が増えすぎて丁寧に診てくれるかかりつけ医なんて無い。
最終手段はお金積んで聖路加病院とかに行くしか無いのかな?という絶望感。+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 10:55:41
体調少しでも悪いかなーと思うと色々想像しちゃって、病院に行くの怖い。見てみぬふりして痛みも誤魔化します。病院に行って検査してここが悪いと言われるの怖いから、病院なんて行かない。けど、家族で体調悪いとすぐに病院に連れて行くよー私じゃないから大丈夫!+6
-1
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 10:58:52
>>27さん
私も心気症、病気不安症です。
大きな病気で、手術をきっかけに発症しました。
少しの違和感で病気かもと思って不安で堪らなくなり、ドクターショッピング。何もないと言われても「大丈夫ですよね?」と、何度も聞いてしまう。あまりに酷かったので、精神科を紹介されました。
今はやっと薬で落ち着いてきました。
早く断薬したいけど、焦ってもダメかなと。
気持ちの面では出来るだけ気にしない、ネットで調べないようにしています。
周りの人からしたら鬱陶しく感じると思いますが、こういう病気もあります。
+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 11:00:31
>>13
まさに私です。去年子供がちょっとした病気になったのですが、それからネットで色々調べすぎてしまい、世の中にはこんな命に関わる病気で溢れてるのか!と思ったら不安で仕方なくなってしまいました。精神的にも落ち込みすぎて心療内科で不安神経症と診断されました。ほんとにネットでやたら調べるのよくないです。自分でもアホだと思います。毎日明るく生きられなくなります。+4
-1
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 11:12:17
私も心配性です。よくネットみて不安になったりします。やはり早めの検診かな!+2
-0
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 11:56:20
ヤブ医者しか見た事ないから病院に行くのが恐怖。今はネットで自覚症状調べたら何の病気かけっこうわかるから余計適当な医者が目立つ。
がるちゃんで医者の妻って威張ってるけど全然羨ましくない+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 12:43:15
>>18 これは当たってると思う。なるべく自然治癒力を信じたいと思うわ。予防が大切と言うか、無理しないことかな。+0
-1
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 12:46:19
癌になったら、それを受け止められる精神力ないから、
怖くて検査しにいけない。
みんな、ちゃんと検診してて偉いなあと思う。
検査結果聞くの怖くないのかな。+7
-1
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 14:07:18
私のことかと思いました。
子供生んでしばらくしたあたりから、とにかく病気恐怖症です。
自分は常に何か病気になってしまうのではと怯えていますし、先日も小5の子がインフルになりましたが、熱が下がるまでとにかく心配でその後も食欲ないとか頭が痛いと言われる度に他の病気を併発したのかとか思うと恐ろしくて。
心気症なんだと思いますが、自分でも早く治したいです。
本当に疲れるしまわりにも申し訳ないです。+5
-1
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 14:56:29
同じ人がいて嬉しい…
分かっているのに一度怖さ経験するともうダメ
不安でガンじゃないかと考えて疲れる
でも元々ネガティブだから無理してポジティブになっても疲れるから、受け入れたほうが楽だよね
なんか苦しんで死ぬって聞くけど最後はドーパミンが大量に出るから安らぎなんじゃないかって思えてきたよ
私病気怖いくせに病気になって死にかけたから…辛いを超えると眠りたいっていう感じだったから、案外大丈夫なのかもね?
+3
-1
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 15:21:57
病気より事故が怖い+1
-0
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 15:59:34
某ブログの闘病ブログを見てしまう・・見た後は明日は我が身と思って落ち込んじゃう+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 16:01:29
この前テレビで少量の血液でがんが発見できるようになるかもと言ってて、早く実現してほしい。
毎年健康診断に行くけど、最近は何かしら治療が必要でこれで進んだがんが見つかったらと思うと怖くて怖くて。
健康が一番。+4
-0
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 18:29:42
>>32
私も!なんでだろう。
子供を産んで1年、最近やたら主さんみたいに考えてしまう。疲れてるのかな+2
-1
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 01:21:39
>>61
私はガンになったらとことんグレてやろうと思ってます。+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 08:47:04
すごくわかります。
頭痛→脳梗塞?
胃痛→がん?
下腹部痛→大腸がん?卵巣がん?
とにかく、大きい病気を疑います。
心配なってるとあちこち具合悪いです。
本当に不安なります。
この時期はインフル、ノロウイルス貰いそうだから病院すら行けない+2
-0
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 13:31:09
私も子供産んでから、
自分が死んだら、、病気だったら、、と不安でいろいろ検査してます+2
-1
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 13:49:28
友達が心配性で必要のない手術をしてしまい
傷跡も残ったよ。
悪い医者に当たったのもあるけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
