ガールズちゃんねる

2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態

93コメント2019/01/30(水) 16:08

  • 1. 匿名 2019/01/29(火) 20:27:39 

    2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     山口県で開かれた駅伝の競技中、走っていた選手が後ろから来た車にはねられた。 選手は最終区間を走るアンカーで、その時、2位。しかし、転倒でけがをして棄権することになった。  瀬戸内海に近い山口県周南市。国道脇のスペースで複数の警察官が水色の車を調べている。この車は、前代未聞の事故を起こしていた。駅伝の大会でランナーをはねたというのだ。


    なぜ事故が…。車も走る道路。先頭ランナー周辺は警察が警備していた。しかし、2位以降に伴走車などはなく、その前後を一般の車も自由に走れる。運転をしていたのは80代の男性。事故の直前によけたというが…。進路を変えたのは車だけではなかったようだ。このコース、500メートルほど先で国道から右に分岐していて、小山選手はこれに備えた可能性があるというが、警備は十分だったのか。事故で小山選手は尻を打撲。「まさか、ひかれるとは思わなかった」と話しているという。

    +448

    -7

  • 2. 匿名 2019/01/29(火) 20:28:35 

    またお年寄りー

    +634

    -34

  • 3. 匿名 2019/01/29(火) 20:28:43 

    高齢者か、、

    +486

    -24

  • 4. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:04 

    主催者の責任。

    +1021

    -5

  • 5. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:14 

    白バイ何の役にもたたないね

    +910

    -20

  • 6. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:15 

    また高齢者か。
    とは言えちゃんと護衛しろよとも思う

    +886

    -8

  • 7. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:22 

    は、80代にやらすって

    +13

    -97

  • 8. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:25 

    もう本当に車の免許の年齢制限かけるべき

    +536

    -19

  • 9. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:27 

    地元だから余計にびっくりした。選手の命が無事で良かった!

    +393

    -3

  • 10. 匿名 2019/01/29(火) 20:29:50 

    交通規制しないの?危ないよ

    +592

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:08 

    道路通行止めしてでもやる駅伝ってなんなの?やってる意味

    +557

    -22

  • 12. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:10 

    なんで通行止めにしないの?

    +575

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:36 


    選手にとってもお爺さんにとっても不運だったね

    誰のせいでもないよ

    お爺さんが病まなければいいけどメンタルケアしてあげてほしい

    +42

    -114

  • 14. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:40 

    えっ、車停めてないの??

    +413

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:49 

    箱根駅伝クラスならずっと伴走車ついてるけど、それ以外は結構無防備だよね
    怪我が大したことなくてよかったけど、車道走るのは危険だわね

    +367

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:03 

    事故起こるに決まってるじゃん!ってコースだった

    +295

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:03 

    そんなことあるんだ。
    警備や伴走慣れしてない大会だった?
    事が事だし棄権はかわいそうだな。

    +128

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:05 

    “進路を変えたのは車だけではなかったようだ。”
    選手もコースを変えたってこと?
    事故の状況がよく分からない。

    +413

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:17 

    命に別状はないんだよね?本当に良かった…
    こんなこと二度と起こらないように早急に対策するべき!

    +130

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:23 

    高齢者の運転っていうのも気になるけど
    主催に問題がある、ランナー全員ちゃんと警備できないなら駅伝なんて開催するな

    +431

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:27 

    競技中なのに交通規制かけないの?
    おちおち走れないよ

    +260

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:58 

    家の近くである駅伝も通行規制とか無いから自由に車が通る。
    一度見に行った時ビックリしたもん。
    スタッフの人が車通りますよって言ってて本当に車が通るんだから。

    +148

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/29(火) 20:32:08 

    山口県の田舎なんて結構車のスピード出てるよ。死亡事故にならなくてよかったよ。

    +134

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/29(火) 20:32:14 

    これはドライバーの年齢関係ないでしょ
    交通制限も護衛もなく
    ランナーと一緒に走行できる車に判断させてるなんて初めて聞いた
    うちの近所でも毎年駅伝やってるけど、半日は通行止めだよ
    交差する道には警察がいてランナーに合わせて交通整備してる

    +302

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:09 

    これお爺さんじゃなくて主催者側の警備が悪いだろ。
    レースに興味がない一般人がコース知ってるはずないやん。

    +355

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:14 

    一位以外の選手の前後を普通に車が走れるって危ないな

    +120

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:56 

    >>18
    選手と車が交差するコースだった
    普通に危ないよね…

    +131

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:22 

    普通は通行止めにすると思うんだけど

    +116

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:37 

    駅伝てなんで一般道路走るのかなあ。
    なんの権力で交通規制できるのか謎。

    +20

    -9

  • 30. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:38 

    そら轢かれるとは思わないよね
    でも命に関わらなくてまだ良かった

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:15 

    年寄りも勿論悪いけど、一般者も走れるシステムにした方が絶対悪い

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:47 

    また高齢者か…
    って思ったけど良く調べたら、徐行で追い越そうとしたタイミングで選手も急に車道側に進路変更しちゃったんだね
    牽いた人が悪いけど…管理する側が一番悪くない?

    +209

    -2

  • 33. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:55 

    私の住んでるところも年始に駅伝走るけど
    ぶっちゃけ迷惑なんだよね
    生活道路閉鎖されるし裏の農道回れって言われるし

    設備の行き届いた敷地走ればいいのに

    中継ヘリもブンブン飛びまくっててうるさいし

    +99

    -8

  • 34. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:56 

    歩行者優先だよね

    +1

    -17

  • 35. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:57 

    >>25
    言葉遣い悪いね

    +0

    -22

  • 36. 匿名 2019/01/29(火) 20:36:40 

    先頭ランナー以外は危険と隣り合わせで走っているの?
    それはおっかないよ

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:18 

    はねられて足は大丈夫なの?
    アスリートは命だけが大事なわけじゃないよ

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/29(火) 20:40:40 

    我がど田舎のマラソン大会だって、通行止めするってのに

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/29(火) 20:41:41 

    全面的に車が悪いような記事の書き方に違和感

    これは整備してない運営も悪いでしょう
    まさか轢かれると思わなかったとか前代未聞の事故を起こしたとか
    事故が起きてもしょうがない状況だったんじゃないの?
    規制してない車道を走らせるとかあり得ない

    +152

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/29(火) 20:41:50 

    年齢あんまり関係ないと思う。
    もしさ、子供がスーパーの駐車場で引かれて、その人が高齢者だったら、高齢者の方を叩くのかな?って思ってしまう。

    何より打撲で済んで良かった

    +90

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/29(火) 20:42:02 

    一般車と並走なんて信じられない。危険だし、あと車が邪魔で抜かせなくて順位を上げられなかったりしない?実力出しきれないよね。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/29(火) 20:43:39 

    >>36
    トップの選手の選手の前には大会の先導車や白バイorパトカー、TVやラジオの中継車がいるよ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/29(火) 20:44:39 

    60歳以上は運転禁止!!!
    年齢制限を設けないと!

    +5

    -33

  • 44. 匿名 2019/01/29(火) 20:44:49 

    お正月の駅伝見てても、関係車両と選手の間が詰まって見えるからちょっとヒヤヒヤしてる

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/29(火) 20:45:16 

    これ高齢者じゃなくても有り得る事故だよね。主催者側は何も対策取ってなかったのかな?

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/29(火) 20:47:25 

    うちの地域では2車線2車線の道では片側通行で間にコーン立ってて走者の間が空けば間に白バイが入って先導してたけど
    それでも隣通る時怖かったな。
    マラソンあるのすっかり忘れてた自分も悪いけどね^^;

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/29(火) 20:47:47 

    通行止めじゃないんだ!
    近所で開催されるマラソン大会や自転車競技は通行止めになるし警備もつくよ!1ヶ月前くらいから看板が立つから迂回したり時間調整してる。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/29(火) 20:47:57 

    私が住んでいるところでも毎年テレビ中継される規模の駅伝大会が行われるけど、長い時間交通規制しているよ
    その数週間前から、市内のあちこちに規制の立て看板立ってるし
    だいたいその規制に引っかかりたくないから、不要な外出しないようにしている
    一般車両が並走できるってちょっと考えられない

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/29(火) 20:48:21 

    車と一緒に車道走るから危ないね
    これって参加者の自己責任なの?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/29(火) 20:49:50 

    比較的車通りが多い国道だそうです
    駅伝のため右車線に寄るように看板が出てたみたいだけど、それだけじゃ怖い感じよ
    2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/29(火) 20:51:53 

    通行止めにしないでマラソン大会や駅伝大会やったらダメだよね。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/29(火) 21:00:44 

    運転手が高齢者ってだけで責任があるみたいに言ってる人いるけど、この場合はちゃんと交通規制しない主催者側に問題あるんだと思う。

    +49

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/29(火) 21:05:01 

    痴呆の爺野放しにして車与えてる家族に責任負わせれば?(痴呆=今は認知の指摘不要)

    +2

    -25

  • 54. 匿名 2019/01/29(火) 21:05:19 

    規制かけないで開催されるレースがあるなんて知らなかった!選手が気の毒。選手生命に関わる怪我でないことを祈るばかりです。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/29(火) 21:08:10 

    いい加減にせぇよ!!

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:33 

    >>53
    記事とコメント読んでる?
    お年寄りどうこう以前に主催者側の安全管理が問題なんだよ。この状況ならあなたが事故起こす可能性も出てくる状況よ

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:38 

    運営は警備を何故配置してなかったのか・・・

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/29(火) 21:11:55 

    山口県住みです。
    当日、用事があって車で出たら丁度
    この駅伝に出くわして、選手と並走する形に。
    二車線あるところは車は右を走れたんだけど
    一車線のところも、ギリギリ右に寄って
    並走だったから私も緊張してしまった。
    選手が通る間、交差点はちゃんと警備してたけど、
    この状況が交差点なのか並走なのかがわからんな。
    来年から開催するなら通行止めがいいかと。

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/29(火) 21:12:38 

    通行規制もしないで車も走る中の駅伝大会?
    誰が考えても危ないでしょ
    ちょっと考えたら分かるよね、大会の運営に問題がある。
    勿論車の運転手のおじいさんが一番悪いけどね

    +15

    -4

  • 60. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:22 

    車が普通に走ってる道路でマラソンさせるってどういうことよ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/29(火) 21:18:48 

    このコース、500メートルほど先で国道から右に分岐していて、小山選手はこれに備えた可能性があるという

    この分岐を右に行くために、選手も車線は越えてないにしても右寄りに走っていたかもしれないって言ってたらしい。

    老人も悪いけど、主催者側も分岐付近の対策はしておくべきだったよね。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/29(火) 21:26:11 

    危険だから、トラックを100周する競技でよくない⁈
    わざわざ公道で競技する必要ないない。

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/29(火) 21:28:07 

    そんなにまでして
    走りたいか
    山ん中で走りなさい

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/29(火) 21:28:35 

    前にあった、骨折してんのに四つん這いで進むとか
    熱中症で逆走したりとか
    駅伝も何の規定もない野放しの競技なんだね~
    箱根駅伝は、大きい大会だから厚待遇だけど
    それ以外はこういう適当な感じなんだろうね。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/29(火) 21:40:32 

    選手側が飛び出したのね。
    まあ車も悪いけど、これは急に飛び出した選手も警備も悪いわ。

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2019/01/29(火) 21:41:58 

    え….交通規制しないの?
    運転手も悪いけど、主催者にも責任あると思う。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/29(火) 21:44:10 

    規制をしてないのは怖いね。
    駅伝開催を知らない人が車をしてたら、突然ランナーが隣の車道走ってる状況に出くわす訳で…。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/29(火) 21:44:45 

    これは高齢者関係ない事故
    マラソンで交通規制なしなんてありえないし、だとしても警察がランナーに伴走すべき
    ランナーを避けるために車側も進路を変えたけど、ランナーもたまたま同じ方向に進路を変えたってことかな?
    どちらもお気の毒だけど、大きな怪我がなくて本当に良かった

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/29(火) 21:46:24 

    >>59
    ランナーが急に進路変えたみたいよ
    これは運転手さん責められないわ…どう考えても交通規制なしはおかしい
    わたしが知らないだけで、マラソンてみんな車普通に通ってる公道でやるの?
    危なすぎないか

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2019/01/29(火) 21:50:30 

    ニューイヤー駅伝も交通規制してるよー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/29(火) 21:53:28 

    交通規制しないで駅伝とか初めて聞いた
    普通なの?
    近くの町や市でやるマラソンとかでも規制されるけどなぁ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/29(火) 21:58:46 

    >>61
    これ、じいちゃんにしたら歩行者が急に走って道に出てきたようなもんだよね!
    これは、じいちゃん可哀想だな。

    +33

    -2

  • 73. 匿名 2019/01/29(火) 22:19:57 

    大きな大会だと車両通行止めにするんだろうけど、
    中学の陸上部の駅伝大会とかは、2車線のうち片側通行にしてたりする。
    走っている選手は、もちろん必死なので車を気にする余裕はないし、車側からすれば、こんなところを
    走るなんて危ないじゃないかって場所だったりするし。
    どこの大会でも起こりえる事故な気がする。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/29(火) 22:24:54 

    お年寄りだからって訳では無いと思う
    選手も進路を変えたと書いてあるから
    距離やスピードもあるだろうけど一概に
    運転手が悪い訳では無い気がする

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/29(火) 22:25:59 

    時間規制してないことにびっくり。隣を走っている車が事故を起こさないという自信はどこから来るのか。しかし、去年まで何もなかったのが不思議。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/29(火) 22:30:30 

    やるなら車の通行を止めてやればいいのに。
    それができないなら、トラックを何十周もするとか、同じところをぐるぐる回る形にしなきゃ。
    バイクとか車のレースは、レース場をぐるぐる回ってるよね。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/29(火) 22:32:22 

    車にはねられたら死ぬ可能性が高いのに、そんな所を走らせていいんだ…。
    選手の命よりも大切なものがあるんだね。驚いた。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/29(火) 22:49:43 

    >ランナーは左側の車線を走っていたところ、右側の車線からはみ出してきた車にはねられて負傷したということだ。

    これはドライバーの責任じゃない?
    追越車線を走っていた車がランナーがいる左側に幅寄せしたって事だよね?
    一般道で歩行者がいるのに歩道を走るのと一緒では

    >進路を変えたのは車だけではなかったようだ

    これは次のカーブとかを考えてランナーが左車線だけど追越車線寄りを走ったんじゃないかな?
    ただ、それでも車が注意するのは当たり前だけどね
    これで接触したとしたら
    歩道が白線で分けられてるくらいのよくある道幅の
    住宅街とかを走っていて普通に人を轢いてるレベルのハンドル操作だと思うよ

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2019/01/29(火) 22:56:27 

    >>11
    ダウンタウンの松本が昔言ってたよ。
    「ルームランナー使えや!」って。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:05 

    過労とはいわない。寝不足だ、ならわかる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/29(火) 23:30:37 

    何年か前の箱根駅伝でもギリギリ車にぶつからなかったことあったよね。どこの大学か忘れてしまったけど

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/29(火) 23:33:20 

    >>81調べたら神奈川大学でした。あれは本当に危なかった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 01:17:04 

    そうまでして駅伝をやる意味って何?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 01:35:46 

    マラソンとか、高校野球とか、スポーツは素晴らしい
    オリンピックは正義だ、みたいな体育バカが世の中仕切ってるから。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 06:08:08 

    駅伝とは全く違うかもしれないんだけど
    市民マラソンでも交通規制かかるから
    駅伝で規制かけない事に驚いた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 08:06:10 

    通行止めにせず走者の近くを一般の車が走るのは危険すぎる
    無能警察の失態

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 08:17:16 

    これは大会側も悪いよ。
    少し先でランナーは右に行かなきゃならなかったんでしょ?
    道路封鎖せず、警備や交通整備もなかったんだから。
    運転手も注意力なかったかも知れないけど。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 08:39:17 

    地元なんだけど、これ宇部、山口、防府、周南って市をまたがって
    国道使ってるから通行止めにしたら動けなくなっちゃうんだよね……
    交通規制はもちろんしてて、その日は渋滞渋滞……

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 08:41:15 

    交通規制とかもちろんしてるし警察も駆り出されてるから
    この高齢者が駅伝のことを知らなかったっていうのは
    ないと思う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 09:12:05 

    >>52
    どっちにしろ80じゃ事故起こすと思うよ

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 09:16:59 

    車が徐行してたから軽傷で済んだ事故だよ。
    やはり主催者側の不備だね。
    運転者が高齢というだけで叩くのはどうかと思う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 09:40:42 

    国道2号、いくら地方でも
    1級国道をコースにする時点で
    おかしい。
    やるならもっと警備必要だった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 16:08:00 

    のび太みたいな話だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード