-
1. 匿名 2019/01/29(火) 17:35:54
主は36ですが、周りは結婚し小学生の子供がいる友人ばかりで
今だに自分だけ独身のままです。
親や友人は、出会いや結婚は縁だからと、
自分も婚活パーティーや相談所などに通ってみたものの、
どうも相性が合わないのか、成婚に至りません。
毎日、寝る前に反省して次に活かそうとしているのですが、
原点に戻って考えてみたときに、まず縁とか一体何なのかが
分からなくなってしまって、立ち止まってしまいました。
経験値の豊富な皆さん、是非教えて下さい。+218
-4
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 17:36:42
私も知りたいです。+181
-0
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:11
+105
-13
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 17:38:11
類は友を呼ぶ←これは信じてるし縁がある人も結局自分がどう生きてるかだと思う。+223
-4
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 17:38:30
縁があったかどうかは
後にならないと分からないよね。+227
-2
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:18
生まれ持ったモノ
やっぱりお参りとかお守りとか、自分から出会いを作ったりも大事かも知れないけど、結局決まってると思う
それに気付いて、大切に出来るかどうかみたいな+210
-2
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:40
神頼みの前にって書いてるけど、もう既に神頼みしなきゃいけない年齢なのでは?
+33
-35
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 17:41:02
婚活しまくる。
その中で縁がある人と結ばれる。+86
-4
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:42
縁とは、マンガの様に偶然何度も出くわすみたいな単純な物ではなく、波長の事だと思ってます。
他の人なら怒り狂う事でも、その人とは何故か許せちゃうとか、声のトーンが好きだから何故か話を聞き入っちゃうとか、何故か自分にしかわからない事。
まぁ、自分でさえわからない事が、人と人との縁なんだと私は思う。+261
-3
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:43
婚活で反省するの?
上手くいかない相手は縁がなかっただけだよ
容姿には気は使った方がいいけど、毎回何を反省するの?話す内容?+109
-4
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:08
数十人とお見合いすれば
1人ぐらいは縁が出てくると思う。+38
-7
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:54
出会った人を素直に受け入れることじゃないかな
あの人はココがダメとか粗探ししてる人は
難しいと思う
+178
-6
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:02
>>4これはあるよね
似たもの同士っていうのかな
自分が作り上げる人間関係だもの
+33
-3
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:40
いい出会いの後付けで「縁」って言葉があると思う。疲れない程度に頑張ってね。+123
-3
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:49
縁=運命的な見えない繋がりみたいなものじゃない?
あるとかないとかは本人が信じるか信じないか次第だと思う+46
-1
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:08
縁のある人とは不思議とトントン拍子で結婚まで進むと言うよね
パズルのピースが嵌まるみたいにカチッと合う人
婚活とかして数こなしちゃうと、一期一会の重みが軽くなっちゃうから
ご縁を逃さないように、初心に戻って一つ一つの出会いを大切にすることから始めてみたらどうだろう+217
-3
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:41
縁というかタイミングだと思う。+119
-4
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:46
先祖の縁はある
親戚の持ってくる見合いに乗ってみるとか
家庭環境が似ている方が上手くいくの中には、先祖絡みはあると思う
神はいないが縁を信じている私が言ってみる+89
-4
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:57
縁=運+35
-5
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:14
成るように成る+41
-4
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:14
いい人なのにずっと独身って神様憑きだから
ことごとく縁があってもうまくいかない。神様が嫉妬するからってオカルトに書いてる人いたよね。
独身の皆は神様憑きなんだよ。
神様にお礼言ってどこかに行ってもらって婚活頑張るしかない。+144
-9
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:38
ある意味出会った時点で縁だと思う。
その縁が続くかどうかはわからないけど。+168
-1
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 17:49:55
出会った人に対してまず欠点から見てしまう人は、あるかもしれない縁を自分から断ち切ってしまってるかもね!+71
-3
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 17:51:15
人生はある程度決まっているって聞いたことがあるよ。
本人の努力が3割、
運命で決まっているのが3割、
神様の秘密が3割。
あと1割はなんだか忘れちゃったけど、
それにしても自分の力でどうにかなるのは3割ってことだよ?!
私はやるだけやったけどもういいよ。
+112
-3
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 17:51:32
私なんて、とても良い相手とお付き合いできて結婚の雰囲気匂わされたから縁があるやったぜー!って思ってたら浮気されてさよならよ。
ご縁ってなにもうよくわかんないわーめげてるー+103
-2
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 17:53:17
出会ったことで
小さな縁は有ると思う
その中で大きな縁の
流れにのることも大切←いわゆる勢いやタイミング
とりあえず深く考えないようにしてね
考え過ぎると
この人とは合わないって結論がでる
当たり前だけど自分と100%同じ思考の人はいないからね+137
-0
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:05
けしてマンウトしてるつもりは無いけど、婚活パーティーに行ける気力げあるなら、相手のレベルを下げれば結婚できます。
実際 私は そうです。
恋してないのに、愛想よくするのは不本意だったけど、病弱なので経済的に仕方なくです。
縁と言われているのは、お互い一目惚れ もしくは 合格ライン くらいの第一印象の良さが必要です。もし、高校生〜今まで 告られたり 惚れた腫れたのなんちゃらしてないなら、今更急に 理想の王子様が迎えに来たりしないですよね?
年齢的にどうしても結婚したければ 妥協すればいいし、収入があって1人で生きて行けるなら しなければいい。
主さん次第ですよ、がんばって。
縁結び神社に参るのも、運気を上げると言うより、出会いに感謝する謙虚な気持ちに気づくためって思った方がいいかも。+115
-9
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:10
>>12>>11
身のほど知らずにならないように、他人をある程度受け入れないとね。
悪口になるけど、勤め先に学生時代からお見合い続けてる40代の上司がいる。一度も付き合ったことないんだって。顔・学歴・職業とダメ出しばかりで馬鹿にしたように話すの。
自分は料理や着物と習い完璧らしい、家から嫁ぐ為にあえて実家暮らししてて。
年下としか話が合わないと言うけど入口を狭くしすぎて縁が来ない気がする。+71
-1
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:24
>>17
年齢と、男性の場合タイミングだよ
「今の奥さんと結婚したのは、自分が結婚したい時だったから」て男性が多い
でも女性は「自分が旦那さんに選ばれた女だから」と思いたい人が多く、その本音を言うと怒られるから黙ってるらしい+110
-5
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:27
その時その時に必要な人と出会うようになってるシステム
だから、互いに必要なくなると消滅することもある+151
-0
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:42
縁だけで言えば、異性に限らず、親も友達も学校の担任の先生も出会った人全て「縁」だと思う。それが良い縁か悪い縁か、続くか続かないかはまた別。+112
-1
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:59
>>1
あなたは毎日自分のやるべきことをちゃんとやって胸をはって生きていれば良いのです。婚活の場でもそのありのままを見せるだけです。+61
-2
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 17:56:38
私自身も婚活から結婚した身だから言うけどさ
婚活て要はシャバ(恋愛市場)から破れた敗者復活戦なのよね…
+18
-9
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 17:57:25
>>29
まぁでも「この人で(が?)いっか」と男性に思われて結婚するわけだから、女性も一応は選ばれてるってことでいいんじゃない?+94
-3
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:37
こういうトピ好きだ+47
-1
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:57
結婚→縁がある
別れ→縁がなかった
相性の有無も全て縁
最終的には全て引っくるめて縁になってしまうね
+60
-3
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 18:00:35
>>34
もちろんそう思うよ
でも女性はぶっちゃけ専門や大学卒業してればいつでも結婚できるじゃない?
男性はやっぱり違うからね+1
-15
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 18:01:37
>>31
うちの娘も先生に出会って人生変わった。+11
-2
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 18:04:01 ID:1wRQGibmM8
この前出会った人、初めて出会った時に時間がスローモーションになって、いつも目があった時に吸い込まれそうになる人がいるんだけど何かあるのかな
それで気になってる
ただ目力あるだけ?
+78
-1
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 18:05:15
「縁」という何かがあるのではなく、私たちが人や物を大事にして長くおつきあいをする気持ちだと思いますよ。1さん。
+40
-2
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 18:05:24
何故か出逢える
目が合うだけで
運命だと思う人が
ラッキーを拾いやすいのかも
もちろん間違いもあるが…+36
-0
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 18:06:22
>>39
夢壊したらごめん
私もそういう異性と出会ったことあるよ
私は好きになってアタックしたけど振られて、相手は違うこと付き合って結婚した
人によるけど、ビビっときたとかあてにならないなと思った…+76
-2
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 18:06:33
一見遠回りだけど、友達を大切にすると良縁に恵まれるよ
信頼できる良い男性を紹介してくれるような質の良い人間関係を築いている友人が居ると強い
メリット考えて友達付き合いしてねって言ってるわけじゃないよ+31
-7
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 18:09:51
>>42
そうだよね
もう30だから飢えていただけかもw+11
-1
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 18:11:01
婚活関係の仕事してる身です。
男女問わず、相手の欠点に目くじらを立てたり、自分に利点がないことを見つけた瞬間に「わたしには合わないと思います」とすぐ言ってしまう人がかなり多いです。それはお互い様ですし、言わなくても思ってることは必ず相手に伝わります。
相手との縁を「継続させる」「育てる」ことを疎かにしていないか見直すのは大事です。
フォローしたり、慰めたり、勇気付けてあげたり、笑わせてあげたり、わたしも仕事でこういうことあるけど、あなたのことはいつも気にかけてますよというメッセージを出してるかどうか。
自分の話に終始してしまったり、逆に相手のためと思って話を聞きすぎて相手の反応に鈍くなると、最後はお互いに心が離れてしまうので。
植物を育てたりするのも縁を育てる感覚を鍛えられるので、お勧めですよ。+101
-3
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 18:11:15
主さんのためを思ってマイナス覚悟できついこと言うけど
女の30代半ばって思った以上に年取ってるよ
考えるより動けな時かなぁと+24
-20
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 18:13:51
意外と自分がその日1日を生きることに一生懸命で結婚のこととかなーんにも考えていない時に出会ってしまったりするもんさ。人それぞれタイミングがあるよ。それが縁だと思う。+103
-3
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 18:14:51
私が生きてきて思うに人生はある程度運命として決まっている気がします
自分がこうしたいと思ってもどうにもならない事が多すぎる
親も選べないし 色々とね+73
-1
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 18:15:14
主くらいの年ならコブありバツイチや
容姿が壊滅的や
同居は必須や
何かしらマイナスがあっても
別にそれで死ぬ訳じゃないし。と受け入れる覚悟無いと何時までたっても見つからないと思う。
結婚という行動したいなら。
そもそも結婚も何でしたいの?
一生添い遂げたいと思う二人の過程の中で
結婚という選択肢があるのだから。
無い時点で結婚するという選択肢はどこから出るの?
貞操感から?+6
-15
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 18:15:26
従姉妹が当たる占い師にあなた晩婚だよって言われ38歳で出会った人と付き合って半年で結婚した
結婚諦めてたけど縁があったのかトントン拍子に結婚してすぐ子供できた+60
-2
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 18:20:10
トピがかえてー+26
-3
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 18:20:43
男女共に理想の相手とは結婚出来ない様になってる
神さまは意地悪だから+11
-7
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 18:21:53
>>46
マイナスついてるけどわかる
普段直に接してると実感ないけど、
修正無しの結婚式やら会社の集合写真撮ると、若い女の子との差が歴然だもん…+18
-1
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 18:24:53
卑屈でマイナス思考にならないようにしなくちゃ
あんまりグジグジしてると縁も遠くに行ってしまいそうだし
でも、難しいな+26
-0
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 18:26:57
娘が年取ったなぁと思う事はあるね言わないけど+7
-3
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 18:28:11
腐れ縁に気をつけて…+22
-1
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 18:29:14
私は36歳で旦那に出会って半年で結婚したよ。
出会った時にお互いすぐに好きになって、ほんとにトントン拍子で結婚までこぎ着けたんだけど、私は出会いを神様に頼っちゃった(笑)
ある日会社の先輩に「結婚とか興味ないんですか?」って聞かれて(その瞬間まで本当に興味がなかった)初めて結婚についてじっくり自分の本音を考えて、「結婚しないよりもやっぱり人生で一度は結婚をした方がいいかな」って結論に至り、婚活パーティーに行ってもこれと言った相手には出会えず。
で、気分転換と神頼みのために島根県に一人旅に行って出雲大社をはじめとした縁結びの神社でお願いしまくった5日後の婚活パーティーで旦那に出会ったよ。
偶然と言われればそうかもしれないけど、違う県で生まれ育ったのに、お互いの地元の近所の地名が同じところが結構あったり、お互いの両親が同い年だったり、高校生の時に偶然同じ日の同じ時間に同じ場所にいたことがあったりと、なんか神様に結んでもらったのかなって縁を感じることが結構あるよ。+104
-5
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 18:30:03
縁ってなんだろね。言われるとわからないね、離婚した人は縁がなかったのかな?…縁って単なる都合で使ってる気がするね…。+60
-1
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 18:32:45
>>58
例えば大好きな彼氏に振られてしまい、落ち込んでいるうちに彼氏は出会って半年の女の子と結婚しとしまった。
「仕方ない、二人はご縁があったんだよ、あなたは悪くないよ」みたいな慰めの時にも使われている+21
-1
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 18:33:03
縁はあくまできっかけで、縁が出来た後の方が長いからね。子育ても視野に入れるならなおさら。
それを見据えた付き合い方をしないと、打ち上げ花火みたいに盛り上がっただけで終わることは多いと思う。+33
-1
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 18:33:55
トピずれかもですが。
今朝、早起きしてしまったので、何となくNHKラジオ聞いていたら、30代の夏目さんと言う方の『結婚できなくて悩んでいる』との投稿が紹介されました。そしたら、既婚者の方から『結婚しても義理両親や子供のことで日々悩みは尽きない』との返信があり、結婚とは?幸せとは?と布団の中でモヤモヤしてしまいました。+67
-2
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 18:35:48
友達は地方から神戸に出てきて大学の時見初められてトントン拍子にある富豪と結婚した
玉の輿だね 幸せな生活 しかし落とし穴があったんだな
縁は私には分からないけど世の中バランスは取れてるのは分かる+27
-4
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 18:37:01
縁について考えるよりも、自分について嘘偽りない客観的な意見を、信頼できて辛口な人に言ってもらった方が早いかも。+8
-1
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 18:39:53
幸せはぶっちゃけお金に縁さえあれば
病気になるまでは幸せまっしぐらに近いと思う
+58
-2
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 18:40:27
仕事できる人とかキャリアウーマンに結婚できない、縁がないって言われる時に思うんだけど、割と長い目で見るってスキルが弱い人多いかも。
バンバン決断してハイ次!!って感じで。
仕事ならばいい面も出るんだけど、人との関わりでよほどの悪じゃない人にもそれをやってたりするのを知ると、やたらに縁を切ってるなーとは思う。+57
-2
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 18:41:10
南方熊楠は「因縁の因は分かるが縁が分からん」と言ってたが+8
-2
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 18:42:36
自分の将来もわからないのにどんなに年取って経験していても人のことなんてわからないよ
たとえわかってアドバイスしたとしても人は生まれ持った性格があるから
それに従うように作られているからね+3
-2
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 18:42:47
引き寄せやってみるとか。
年代物のきったねースニーカーを手放して欲しくて書いたら、なんと!履かないし売ろーなかーと旦那。
物も二転三転して自分の元に手に入ったり…。
恐らく、欲しいイメージが具体的な物ほど手にはいる。
だから、その人と行きたい場所とかこのカップを使って一緒にコーヒー飲む!とか妄想を楽しめば?
森三中のむーさんは音沙汰なくてもいつかのために食器買ったりしてたみたいよ。
望む事。手段は運に任せるw
+7
-10
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 18:44:36
昨日「縁」ってなんだろうと思い、がるちゃん検索ワードに「縁」って入力したら今日このトピ立って驚いた。
このトピと縁があったんだと思った笑+87
-0
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 18:46:51
>>65
確かに私出世してるけど携帯のメモリ少ないわ
連絡取らなかったら消しちゃう+11
-2
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 18:59:47
友達が縁結びの達人。なんでかなーと思って見てたけど、関わった人のことをとにかく気にかけて丁寧な付き合い方をしてる。
受験支えてくれた先生に毎年年賀状出す、友達がお店出したら率先して花輪飾りを有志で出す、FBで沈んでる子を見たらお酒飲みに誘って、同じような子を引き合わせて結婚に導く。その子の結婚式は芸能人の式クラスの会場と人数だった。真似できないけど、素敵。+128
-0
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 19:04:35
>>21
そ、そんなことあるんですか?!
なんかすごい!
神様が嫁にだしたくないって思ってるってことですよね?
嬉しいような…なんか複雑ですね。笑+2
-4
-
73. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:25
縁ができ人に対して誠実に頑張ったのに、裏切られて気持ちが世捨て人みたいになってしまった場合。
その恨みをどこかで溶かさないと、なかなかいい縁はできないなと実体験込みで感じてる。その恨みを出会った人にぶつけちゃうんだよね。+55
-1
-
74. 匿名 2019/01/29(火) 19:08:58
>>61結婚しなけりゃそういう悩みも経験出来ないでしょ?という遠回しな自慢だよw
真に受けて結婚を不幸に変えて
自分の慰めにしちゃいけないよ。+8
-8
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 19:15:49
>>74
結婚しても大変なこともあるって事じゃないかな?
私も色んなひととデートしても連絡来なくなったりこっちがいやになったり難しい。
とりあえず周りの人の良いところみつけることから始めたい。身近な縁を大切にしていきたい+15
-1
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 19:16:22
>>21
どんだけ神様おんねん(泣)+7
-0
-
77. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:40
あと数年で30才という時、仕事か結婚かものすごい考えた。
一人暮らしで、ある朝、強烈に「仕事に生きて孤独死するのは嫌だ!家族が欲しい!」と思い、そこから自分に合う人がどういう人なのか感覚研ぎ澄まして突き詰めた。
そして夫と出会い結婚した。
自分がどういう人生歩んでいきたいかを考えると結構見えてくるものあると思うよ。+43
-3
-
78. 匿名 2019/01/29(火) 19:31:17
無理にこぎ着けようとしてた昔より今の方が老けてても気分が楽。
性格と発達過程に問題があったからか夢見がちだったなあ····😒😒😒。
もう無縁でもいいや。+8
-0
-
79. 匿名 2019/01/29(火) 19:33:50
私も知りたい。
三十路一歩手前の今「二十代だから大丈夫」なんて思ってた28歳。
縁があれば結婚出来るって色んな人に言われたけど、縁が何処にあるかわからないんです。って自虐してた28歳までの私。けど、29歳になったら本格的に思い始めた。
縁って何処にあるんですか?+46
-1
-
80. 匿名 2019/01/29(火) 19:39:59
よく「婚活辞めて趣味に没頭してたら思わぬ出会いがあった」とか聞くけど、結局他人(特に異性)に対して意識しすぎなくなった、期待しなくなったってのが大きいと思う。
自分にも相手にも期待しすぎたり、意識しすぎたり、条件をつけすぎるとうまくいかない。
服などのショッピングですら、こういうのが欲しい!って特化して探すと全然見つからない。
ましてや人間なんて理想通りの人が他からも選ばれず残ってるわけがないんだから。
自分では選り好みしてない!と思ってるけど、やっぱりなんだかんだ選別はしちゃってるもんね。
完全な恋愛結婚はムリだと諦めて、
結婚相手として完全に見た目、年齢は問わないと割りきるか、結婚相手ではなく趣味仲間を増やす感覚で異性と付き合うことで居心地のいい相手を見つけるかしかないと思うんだ。+55
-0
-
81. 匿名 2019/01/29(火) 19:41:39
職場で出会いがなくて、色々な人に婚活中であることをアピールしてみたけど誰一人紹介してくれない
25歳だけど全然彼氏出来ない
あっという間に30になるんだろうなぁ+37
-3
-
82. 匿名 2019/01/29(火) 19:44:06
>>73
そんなことしてたら、良い人に恨みをブチ当てて自滅するだけだから
「私を裏切った男は、いまごろデブってハゲ散らかしてる」と思えばいい。
未練も無くなって、新しいご縁に八つ当たりすることもなくなる。+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/29(火) 19:47:51
物事はありとあらゆることが複雑に関係し合って起きている。自分で意識していない言動や趣味嗜好や思考など間接的な要因が、縁を呼び寄せたり遠ざけたりしている。+17
-0
-
84. 匿名 2019/01/29(火) 19:49:00
>>16
私それだった。
今までずーっと片思いばっかりだったのに、今の夫とは出会ってから結婚しようってなったの8ヶ月だったよ。
共通の友人がいるのも大きいのかも。+12
-2
-
85. 匿名 2019/01/29(火) 19:50:39
縁があったらいつか結婚できる。
旦那と1度別れたけど縁があったのか、復縁できました。
目に見えないけど少なからず縁はあると思う+30
-2
-
86. 匿名 2019/01/29(火) 19:51:12
>>61
結婚=幸せが保証されている、てわけじゃないからねぇ…子供も同じ。
仮に、結婚は苦労しそうだから嫌だって逃げても、独身で苦労するかもしれない。
どっちにしても何かしら悩みは出てくる。楽ばかりな人生なんて無いしね…+38
-1
-
87. 匿名 2019/01/29(火) 19:52:47
狙ってないのに
出逢えて
結婚までいくのが縁かな?+7
-0
-
88. 匿名 2019/01/29(火) 20:03:00
>>58
都合のいい言葉か…
そうかもね、でも都合いいから救われることもあるよね
縁がなかったって心の整理ができやすい気がするよ+9
-0
-
89. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:29
縁ってやっぱり産まれる前に決まってるのかなあと思う。
結婚できるのか、できたとして、子供が出来るのか、とか…望んでも望んでも出来ないってのも、縁かなあと思う。
+36
-0
-
90. 匿名 2019/01/29(火) 20:38:26
なんか、違う。と思うことがなんどかあり2回別れ話をしているけど全力で引き止められた。私はこだわりがある方で少しでも自分と違う面を見てしまうと、合わない。それを繰り返して最終的に別れ話に持っていく。でも彼は彼で私のダメな部分嫌な部分を受け入れてくれて、私と向き合ってくれていたことに気づいた。私は彼氏出来ても長く続いたことがなくて、少しでも気に入らないことがあると直感に従え!と合わんばかりに切ってきた。でも今回の彼はその考えを覆してくれたというか、私の凝り固まった考え概念を打ち破ってくれた。先日プロポーズを受け、結婚することになりました。+42
-4
-
91. 匿名 2019/01/29(火) 20:42:37
>>74
君の捉え方は間違ってるよ
結婚すれば分かるがね
結婚は自慢する事じゃない+2
-1
-
92. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:43
縁はどこかにあるものではないよ。
自分で縁をつなぐものだよ。
出会っただけの縁にするか、結婚相手となる縁にするかは自分次第。
もし、相手から縁を切られたら、それはいつかは切れる縁だったってこと。+43
-1
-
93. 匿名 2019/01/29(火) 21:00:27
一人が好きで独身でいいと思ってるので満足です
モテなくてよかった。決して負け惜しみではありません+7
-2
-
94. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:55
神様憑きはあると思う 実際生き霊も聞くし
例として芸能人の西城秀樹はモテてモテて晩年にやっと結婚したけど
あんなに性的魅力があれば誰だって嫉妬する
神さまが嫉妬して当たり前でしょうね
結婚した時は奥様に失礼だけどもう輝きが消えて抜け殻になって行ったように思う
神さまが嫉妬して連れて行ってしまったのだ・と感じた+26
-4
-
95. 匿名 2019/01/29(火) 21:10:47
>>66
熊楠とは、博識ですねー 興味深い言葉ですね。+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/29(火) 21:15:37
縁=タイミングだと思う。
自分がどう頑張ってもタイミングが悪ければダメだと思う。+27
-1
-
97. 匿名 2019/01/29(火) 21:15:51
ビルのテナントで働いてて、いろんな人が出入りする大きい休憩室で最初ボッチだったけど、好きな音楽が一緒の今の旦那と出会って。
音楽ライブ見に行ったりCD貸しあったり、些細なチャンス作って会う口実にしたよ。
縁を求めるというよりも、自分から縁を作ってる感覚だったかなぁ+19
-2
-
98. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:19
どこかに縁はないか縁はないか、なんて考えなくていいの。いま自分が真面目に生きてることに誇りを持とうよ。+9
-3
-
99. 匿名 2019/01/29(火) 21:22:36
縁なんてこじつけだよ
自分は意識しなくても相手が一方的に来て結婚することもある
なんとなく離婚しても又すぐ誰かが来る
そういう人種もいるから
結婚しようと思ってなくてもそうなる人はなるから縁とは違うって事
結婚したい人は見つけて狙ってるだけでしょ?+7
-3
-
100. 匿名 2019/01/29(火) 21:23:27
縁…
私は4年付き合って結婚しました。理想通りの人でした。本当に縁があったのだと思い幸せでした
が、結婚して1年音を立てて崩れる様に関係は崩壊して今離婚協議中です。
縁だなんて後付け!本当にそう思います。+26
-2
-
101. 匿名 2019/01/29(火) 21:42:40
縁がないのもなんかの縁だよ+18
-0
-
102. 匿名 2019/01/29(火) 21:46:01
オカルトは信じてないけど
海老蔵の周りは歌舞伎座の呪いと言われてたほど歌舞伎の人が亡くなった
海老蔵のパートナーの不幸も5人の生き霊が付いてると噂されてたよ
縁よりなんとなくそういうのはある気がしないでもない+38
-0
-
103. 匿名 2019/01/29(火) 21:48:23
>>102
それは縁というか、業じゃない?
海老蔵も破天荒やらかしてたし、因果応報というか。+45
-1
-
104. 匿名 2019/01/29(火) 22:01:38
>>71
簡単に真似出来る事じゃないけど、そんな素敵な人になっていきたいなぁ…+7
-0
-
105. 匿名 2019/01/29(火) 22:07:44
仏教では因は機会とか動機で縁は束縛となってる
それからだと
縁を結ぶのは一時的な束縛かもね 結婚は束縛だし縁と言える
友達も同じく 続くかどうかは別として
+6
-0
-
106. 匿名 2019/01/29(火) 22:30:35
主さんは婚活の場合は、縁とかじゃなくて
「自分の心の会議」が大事だと思うよ
別の言葉で言えば、妥協する心。条件のすり合わせです
客観的視点で冷静に自分の価値を考えてみること。
30代半ばで自分の希望条件や縁のこと言ってたら結婚は遠いよ+3
-2
-
107. 匿名 2019/01/29(火) 22:37:39
縁とかそういうの信じる性格なら、
近いうちにご先祖の墓参りに行ってみたらどうですか?
お墓参りは一番のパワースポットだってテレビで言ってたよ+16
-0
-
108. 匿名 2019/01/29(火) 22:52:41
>>100
いったい何があったの?+8
-0
-
109. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:31
自分の普段の考えや行動で、縁が出来たり切れたりするのはおもしろいなと思う。
でもこっちが結びたくても上手くいかないこともあるし、最初からどうしようもないこともあるのかな?
こういうトピはみんなの意見が聞けて楽しいな。
ここで話してるのも何かの縁かも。
+10
-0
-
110. 匿名 2019/01/29(火) 23:20:32
同じクラスでも一度も隣の席にならなかった人は縁がなかったんだなと思う+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/29(火) 23:21:49
私、わりとその時の自分に必要な人に出会ったり、必要なことがおきたりする。
例えば30歳になったときに、将来の貯金とか考えないとなって思ってたら、その年から上司になった人がすごく詳しい人で色々教えてもらえたり。
何か特別なことはしてないんだけど、人の役に立てるように意識して生きてたり、悪い事が起きても物事を良いように捉えてる。そういう風に生きてたら、良い縁が寄ってくるような気がする。+47
-1
-
112. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:26
>>96
私もそうだと思う。同じ場所に居ても何かのきっかけがないと結ばれない、接点ができないもん。その接点ができてもその後どうなるかは自分次第で、結果論が縁があるないかも。+3
-0
-
113. 匿名 2019/01/29(火) 23:29:08
>>64
名言だわ
真実というか
独身でも既婚でもやっぱりお金だよね+3
-0
-
114. 匿名 2019/01/29(火) 23:29:54
>>102
私がガルちゃんで(はっきり見えたのが)5人の生き霊が憑いてるってコメしたら総叩きにあった。
しかも自分のコメントを霊能者だという誰かが別のところで引用していて皆、そっちは信じてた。
コメントしたのは私の方が早かったし内容が全く自分のと一緒だった。
水商売の女性の生き霊が1番、凄まじかった。
ごめん、縁に関係ない話で。
誰も自分の視える話を信じてくれない上に内容パクられたりして散々な思いした。
+18
-1
-
115. 匿名 2019/01/29(火) 23:42:38
>>94
モテたから結婚が必要なかっただけじゃないの?
年取ってモテ方も昔に比べたら落ちてきたからそろそろ年だしこの辺でしとこうか!
って感じな気がするけどなぁ
+7
-0
-
116. 匿名 2019/01/29(火) 23:47:04
>>99
男好きな人は恋愛光線を出してるよ
だから離婚してもすぐ彼氏できる+9
-0
-
117. 匿名 2019/01/30(水) 00:44:09
縁はある思うわ
私の場合はなりふり構わず、色々当たって砕けてたら旦那にたどり着いた感
色々砕け散ったから、旦那の良さもすぐわかった
勿論ウィークポイントもあるけど
それすらも納得
+10
-1
-
118. 匿名 2019/01/30(水) 00:48:05
>>116
わかるわ。私そうだった。
男好きだし惚れっぽいし
自分に興味持った男もすぐわかるし
好きになった男をどう接点持つかわかる
今は子育てで使い果たしてるから
なりをひそめてるし旦那いるからやる気もないけどね+4
-0
-
119. 匿名 2019/01/30(水) 01:00:05
縁って
ある人と
ない人がいるから
主はない方なのかもよ+2
-1
-
120. 匿名 2019/01/30(水) 01:09:36
あくまでも持論だけど縁って自分で掴もうとしても無理な気がする
偶然の中に「縁」が転がってて流れの中で偶然掴んだものが「縁」な気がする
自分から掴もうと必死になると掴み損ねて流れて行く
他人と比べて焦ってしまったら良縁は遠ざかると思うけどね+12
-0
-
121. 匿名 2019/01/30(水) 01:51:35
主人とは縁があったと思ってます。
知り合った日から面白い程スルスルと全てが
進んでいった。仕組まれたかの様に本当に全部が結婚に向いて行く様に…
お互いのご先祖様同士が協力して縁談をまとめてくれると聞いた事があるから、
そういうのかも知れない。私も主人も御墓参りとかきちんとするタイプです。+13
-4
-
122. 匿名 2019/01/30(水) 01:58:05
私もお墓参りしてて毎回「◯◯(当時付き合ってた彼氏)さんは旦那さんにふさわしいですか?もしそう思わないなら他の人を連れてきてください」って厚かましいお祈りしてましたw
当時付き合ってた人は実家に借金があったけど彼本人の人柄は良かったから1年半ぐらい悩んでた時期でした。
そしたらある日彼から振られて、2日後友達から「紹介したい人いるけどフリー?」って連絡がきてその後トントン拍子で一昨年結婚しました。
…っていうのを他の方のお墓参りのコメント読んで思い出しましたw+26
-2
-
123. 匿名 2019/01/30(水) 02:08:55
人との出会いを諦めない。自分のやりたい事楽しい事をどんどんする!
これが縁になる。
私は30歳で6年付き合った人にフラれた。
1年落ち込み絶望してた。
だけど、これじゃあと思って動いた。
趣味に、仕事に友達に!とにかく楽しもうと。
そしたら自然に縁がやってきた!新しい縁は新しい出会いしか手に入らない。その場に行くのは自分。
明るく楽しく生きてたら、周りも自然と人が集まる。
ちなみに32歳で結婚しました。+20
-1
-
124. 匿名 2019/01/30(水) 02:52:06
>>90
いいなぁ。おめでとう。
私は彼にあと5年は結婚できないと言われ。
それって振られてるのと一緒だよね。
だからかな、くだらない事で別れを切り出したらあっさり受け入れられました…
私32歳。
付き合わなければ良かった
男性と別れたらいつも思う
心も体もボロボロだー+22
-0
-
125. 匿名 2019/01/30(水) 03:46:14
辛い時は、私にはあなたじゃなかったし、あなたには私じゃなかったという言葉を思い出して自分を励ましてます。+4
-0
-
126. 匿名 2019/01/30(水) 03:57:08
>>40
好きい+0
-0
-
127. 匿名 2019/01/30(水) 05:19:29
縁があるなーと思うのは、やっぱりタイミングが合うとか、思わぬところで意見が合うとか、そういうのかな。
それが何度か続いて「あ、この人とは何かあるなー」みたいな。
というのも、最近そんな人が居て密かにそう思ってたら、相手からはハッキリ「縁があるね」って言ってもらえて、1ヶ月も経ってない中で複数回そんな風に言われてるから。
もしかしたら脈ありかなぁって、この縁は大事にしたいなーと思ってる。+7
-0
-
128. 匿名 2019/01/30(水) 05:25:45
>>114
縁がないから、あなたにみてもらいたいくらい、藁にもすがる思いだわ。+1
-1
-
129. 匿名 2019/01/30(水) 06:35:01
>>28
わー、その人一生独身だね。私も40代の女性から、「この年まで待ったんだから、相手は医者か弁護士か外交官でないと」という発言を聞いたことがある…。
そんな条件よりも、「なぜか好きだな」「この人と話すと楽しいな」といった感覚を優先すれば、縁が生まれるのでは?+13
-1
-
130. 匿名 2019/01/30(水) 07:29:53
>>102
海老蔵は成田山に行ってるからだよ。
成田山は女の神様だからカップルで行くと嫉妬して別れさせる。+0
-3
-
131. 匿名 2019/01/30(水) 07:46:54
縁もあるだろうが
樹木希林さん語録
結婚なんてのは
若いうちにしなきゃダメなの。
物事の分別がついたら
できないんだから
此れだともうよ。
+27
-0
-
133. 匿名 2019/01/30(水) 09:16:28
男は金が大事!!!っていつも言ってたり思ってる人って、正直縁どころか男の人から引かれてる。
そんなに男の人自身より金が大事なら自分で稼げばいいじゃんって言うと、女じゃ稼げないから金持ちと結婚したいって言う。
お金が大事なのはわかるけど、自分の身の程を弁えない人に良縁が来たのを見たことないし、優先順位を間違えてると思う。+5
-1
-
134. 匿名 2019/01/30(水) 09:20:17
妖怪と呼ばれるようになったけどw
ご縁があればトントン拍子+1
-1
-
135. 匿名 2019/01/30(水) 09:22:22
>>1
友人のご主人の友人を紹介してもらう+0
-0
-
136. 匿名 2019/01/30(水) 09:40:25
縁、 よくわからないもの。
実態のないもの 。
敢えていうなら 私も10年好きで付き合ってた彼と
なかなか結婚話が出なく だんだんイヤになり始め別れた。2、3年適齢期なのに誰とも付き合わず
でも 家族や愛犬との生活が楽しくて仕方なく
生活していたらその後同じ職場の人と 付き合って半年で結婚しました。それが縁なのかタイミングなのかわからないが、諦めた時に手に入ることもあるということ。+7
-0
-
137. 匿名 2019/01/30(水) 09:59:23
>>58
離婚したから縁がなかったのではなく、離婚するまでがその人との縁だったのですよ。
+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/30(水) 11:28:34
袖すり合うも多生の縁 と言葉があるし出会う人とはある意味全部縁あると思うよ。男女関係なしに。
うまくいくか、いかないかだけ。+5
-0
-
139. 匿名 2019/01/30(水) 12:37:12
友達にもビックリされるくらい男運だけがないんです。
それ以外は良いご縁に恵まれてると思う。
世の中に完璧な人はいないし、自分もそうだから!って思ってたら、とんでもない目に遭ったしどうしていいかわからない。。
新しく紹介してもらった人も同じ感じがして怖くなってるところです。
お墓まいりしようかな…+2
-0
-
140. 匿名 2019/01/30(水) 12:49:05
結婚の縁ではないけど、友人関係でも縁ってあるんだと思ったことがある。たまたま一人で参加したイベントで、向こうから声かけてくれてたた女の子がいて、そこからすごくナ仲良くなった。今まで一人で参加してたライブやFCイベントもその子やその子の友達とみんなで行くようになった。結婚式まで招待してくれるような間柄。その出会いで世界が180度変わったよ。
だから、人と人との縁はあると思う+12
-0
-
141. 匿名 2019/01/30(水) 13:03:38
>>29
これ本当だよ!!
20代前半で普通に結婚した男の子に聞いてみて
若いからどんどん素直に話してくれる
まさに「早く結婚して子供欲しいと思ったから」って言ってた
嫁さんと結婚したい思ったから結婚したんじゃないの?聞けば否定してきたよ
信じらんない!って思った+2
-0
-
142. 匿名 2019/01/30(水) 13:15:15
アダルトチルドレンで依存症だから疲れるから極力恋愛は避けてきて趣味を楽しんでた(TVゲームだけど)
良い人にも出会ったけど縁がなくて30代になってしまい、婚活アプリ初めて見るもの縁が全く無い
そんななか、転職先の職場で恋をして両思いまでいったのに既婚女性に妨害されてその恋は駄目になってしまいました
病んで退職
ことごとく私は縁がないし不幸ばかり
今まで何度も死のうと思ってきたけど頑張れるまで頑張ろうと思う
縁があって結婚できた人達がとても羨ましいです+7
-0
-
143. 匿名 2019/01/30(水) 13:18:12
36でこの質問は怖い+0
-5
-
144. 匿名 2019/01/30(水) 13:19:12
選びすぎてると人と仲良くなれないってのはあるきはする。でもそのほうが楽なんだよね。っていうのが勝っちゃう。主さんもそうじゃない?+2
-0
-
145. 匿名 2019/01/30(水) 13:20:31
>>132
私は20代ですが、このような言葉をかけるあなたを人間に思いません。
出産と結婚は別ですよ。現実を見ていきてないのはあなたなのでは?+10
-0
-
146. 匿名 2019/01/30(水) 13:25:12
お墓参りは3年前からまたするようになった
でも全然駄目だわ
縁あったけど駄目だったし
ただ30代にしてまた恋が出来て嬉しかった+4
-0
-
147. 匿名 2019/01/30(水) 14:05:28
>>111
あなたはチャンスを逃さない賢い人だよ
いつも集中してるから進化もする+3
-0
-
148. 匿名 2019/01/30(水) 14:12:21
>>114
分かる 私は生き霊は見えないけど
ホント言うと私が生き霊としてパワー持ってる 叩かれても本当だから仕方ない
心から怒る相手に効き目あるから近い人間からは怖がられてます
偶然なのか証明は出来ないけどね
海老蔵のも女の人5人って聞いた モテる男だからね+0
-0
-
149. 匿名 2019/01/30(水) 14:38:09
>>145
失礼しました 主さんいいご縁がありますように。
きっとあります。+0
-1
-
150. 匿名 2019/01/30(水) 15:10:14
縁は結局神頼みではなく、自分から作って行くもの。
その中から新しい縁が出来てきます。+2
-1
-
151. 匿名 2019/01/30(水) 15:20:42
神頼みは罰当たりそうでしたことないです
神様には感謝だけです+1
-1
-
152. 匿名 2019/01/30(水) 15:52:27
内接のえんか
外接のえんか
問題はそこだ+1
-3
-
153. 匿名 2019/01/30(水) 16:26:25
>>124向こうがあっさり別れを受け入れたのなら縁がなかったんだよ!その別れは124さんには他に生涯共に過ごすパートナーがいることを示しているんだよ。だから大丈夫。焦る気持ちも分かるけど必要ない縁が切れたことに感謝だね!また現れるから。+4
-0
-
154. 匿名 2019/01/30(水) 17:09:53
132です スミマセン心が歪んでいます。
本当に御免なさい だから私には縁がないんだわ
+0
-0
-
155. 匿名 2019/01/30(水) 17:12:52
旅行に行ったとき一度出会ったくらいでは、進展しないよね、なかなか。
その後、他の場所でも偶然出会う、2回くらい、とかないとね。+0
-0
-
156. 匿名 2019/01/30(水) 17:16:25
大学時代に見つける99%独身だからね
交際続けて27位で結婚――理想ですね
社会に出れば隠れ既婚もいる。
女の焦り心を利用して近づくやつもいる+3
-3
-
157. 匿名 2019/01/30(水) 17:25:47
自分の周りだけかもしれないけど、婚活をがんばってその後にもういいかーと休止した人が続々と結婚していきました。
なぜかみんながんばった婚活の場ではなく、別のところで出会った人と結婚しました。
その法則を私も試してみよう!と色々な出会いの場に行き、軒並みダメでもう1人でいいか…と思ったところで夫と出会い結婚しました。
夫と出会う頃にはその法則のことを忘れていたので、執着心が無くなると良いのかもです。
そういう意味ではよく胡散臭いと言われている引き寄せの法則と似ているのかな?と思います。+15
-0
-
158. 匿名 2019/01/30(水) 18:00:08
>>29
「今の奥さんと結婚したのは、自分が結婚したい時だったから」
うちの旦那もこれだと思う
だって旦那のタイプの女性と私はまったく違うから笑
+5
-0
-
159. 匿名 2019/01/30(水) 18:19:16
復復縁で旦那と結婚したよ!
二度振られたけどどうしても好きでもう旦那しかダメだった
周りは縁がないんだよって反対したけど、他の人と出逢っても本気になれなかったから
もうどこまででも好きな気持ちに素直になるって決めたよ
縁ってわたしも何かわからないけど
その人と出会ったり話したり過ごして気持ちが動くなら縁があるんだと思う+7
-0
-
160. 匿名 2019/01/30(水) 19:22:41
需要と供給が合うときが縁。
自分を求めてくるひとがどんなひとなのか分析して、その人に好かれる努力をする。
+2
-0
-
161. 匿名 2019/01/30(水) 19:27:30
結婚するということは、縁に触れるだけじゃなくて縁を結ばなければいけないわけだよね。
私は縁を結ぶのは笑顔だと思う。
美人の笑顔ならなおいいけど、美人じゃなくても…。
ほっとするようなやさしい笑顔の人、楽しくて自分も自然に笑顔になれるような人と毎日ずっと一緒にいたいじゃない。
35過ぎて独身の人って、表情がカチコチの人多いよ。
笑ってても目は笑ってない感じ。+7
-7
-
162. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:26
>>57
いいなあ。祖父母が出雲で幼少期から出雲大社は頻繁に行ってたけど、そんな良縁に恵まれてないや…どうやら神様は自分のとこにはいないみたい笑+1
-0
-
163. 匿名 2019/01/30(水) 22:46:20
結婚て縁というより覚悟かなと思います。
この人となら幸せになれそうとか、ピンと来たとかフワフワした感じじゃなくて、
どんな苦労があってもこの人と乗り越えるぞ!っていう覚悟が大事だと思う。
ある程度相性が合うなら、この人にしよう!って決めちゃったらダメなの?
+8
-0
-
164. 匿名 2019/01/30(水) 23:44:34
33までに結婚しようと一年半ありとあらゆる婚活しまくってたけど期限超えてしまい、あきらめた頃にお見合いで主人と出会いました。
初めて会った時ビビビとかなかったけど、会うたび笑顔や優しさに心ひかれる人でした。
居心地の良い人が、結果的にご縁のある人で運命の人になりました。
+7
-0
-
165. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:45
何人か言ってるけど、縁を育てるとか結ぶ感覚は必要だと思う。人の欠点愚痴ったり、すぐ怒って投げ出したり、自分のこと卑下してそれを周りに言ってしまうのは、悪い印象持たれるしチャンスをなくしちゃう。もちろん謂れがないことなら怒っていいんだけど、いつもはいけない。
人と向き合う時にこれができないと、もし子供生まれたらもっと大変なんだよね。何があっても育てて維持する力が求められるから。+6
-0
-
166. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:35
縁を作ろうと思ったら私的には割と容易い
若い時接客業してたし 自分も社交的
好き嫌いを表に出さないし 好きならその様に接近する男女問わず
向こうも滅多に拒まないし+1
-2
-
167. 匿名 2019/01/31(木) 16:21:09
>>159
彼氏と最近喧嘩別れしてしまって
それも二回目の別れです。
復縁したいのですが相手はもう切り替えてます。
私は後悔ばかりで本当に辛いです。
復縁できた経緯を良かったら教えて欲しいです。+0
-0
-
168. 匿名 2019/01/31(木) 17:22:05
縁と結婚は別でしょう
結婚は年貢を納める行為→諦めに近い
縁は死ぬまである 活動すればの話+1
-1
-
169. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:41
>>167
厳しいけど2回もだめだったら腐れ縁になってしまうと思う。次に目を向けた方がいいんじゃないかな?
良い縁があっても気付かないよ
+1
-0
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 01:41:55
>>114
その取り憑いている水商売の女性は花柳界の方でしょうか?海老蔵は亡くなられた奥様のことを深く愛してましたが、子供は因縁が出ることを怖れていると思います。
あの新婚で買った家もT字路の突き当たりで、風水的にかなりまずい物件だし。
なんとなくですが、海老蔵は危険なものに引き寄せられる縁を持って生まれたんじゃないかな、と感じます。
酷いことをして罪に問われることなく順調に社会的地位を築き上げた人が、ものすごく悲惨な亡くなり方をしたり、子供や孫の代にすごい不幸が起きるのも、そうした悪い縁を家系に引き寄せてしまったように思えたのです。+0
-1
-
171. 匿名 2019/02/02(土) 01:53:37
青と黄が混じった色+0
-2
-
172. 匿名 2019/02/05(火) 09:14:49
>>86
だけど折角女に生まれて
女の一生経験したくない?
子を産む 子育て この結婚 孫を見る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する