-
1. 匿名 2019/01/29(火) 16:44:57
幼稚園で仲良くなったママ友と色々話をしていると流れで「ご主人の仕事何系?」と聞かれます。
ママ友は「うちはこんな仕事だよ」と教えてくれますが、我が家はそこそこ有名な会社なので、いつもぼんやりと濁してきましたが、最近、心苦しくなってきました。
みなさんはママ友にそういう話はしますか?+573
-98
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:00
会社員といってる。細かく書かれても営業だよくらいしか言わない。+1573
-14
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:02
しますよ。
+76
-72
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:24
出典:image-select.mamastar.jp
+1306
-12
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:26
まぁ聞かれたら普通に会社の営業だとは言うよ
社名までは言わないけど
うちはよくある仕事だしね+1079
-15
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:37
そんなに親しくないなら、サラリーマンとか何とか言って、サラッと流す。+828
-9
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:47
製造業とか、金融系とか、だいぶ大きなくくりで話せばどうかな?+919
-17
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:53
工場のライン作業の正社員は会社員でOK?
+1258
-16
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 16:46:55
言わないし聞かれたこともないよ
普通は聞かない+786
-25
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:09
極一部の人に会話の流れで
言うけど、その後全員にバレてる。+656
-7
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:17
ママ友レベルなら普通のサラリーマンって濁す。+746
-5
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:39
系列だけでいいんじゃない?
「金融」とか「建設」とかぼやかせば。
+548
-7
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:39
人の旦那の仕事聞く人やだわ~+1441
-39
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:42
何系?って聞いてくる神経がわからない。+706
-48
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:49
会社員+185
-4
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 16:47:51
大抵の人が会社員って言うと思う+587
-4
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:06
言わないけど、話の流れでペロッと出てくることはあるかなぁ
といっても、嫌なママさんには口が裂けても言わないけど、仲のいい常識的なママ友くらいかな。
それでも深く根掘り葉掘り聞いたりはお互いしないし、へー!くらいで終わる。+561
-8
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:11
会社員とか言ってもしつこい人がいて
教えたら
違う人も知ってたから
二度と言わないようにしてます+573
-7
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:13
夫が薬剤師です。ママ友には言えません。
お金持ちって思われて妬まれたら嫌だから。+58
-600
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:21
何系と聞かれたら、そうね、銀河系って答えたらすぐ去ってくれるとおもうわ+857
-39
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:33
>>20
谷敬でもいいねw+600
-34
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:36
社員280人の会社を経営してるから、聞かれなくても自分から言うよ。+16
-204
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:42
理系の職業って言ってる(医者)+612
-95
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:48
言えないよ契約社員なのに+335
-20
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 16:48:53
会社員ですってこっちが言ったらそこで終わりにして欲しい。
営業?
なに系?
とか聞かないで・・・笑+754
-9
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:07
会社員としか言わない
+201
-3
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:13
会社名までは言わないけど、簡単にサラリーマンだよとか製造業だよって職種は言うかな
根掘り葉掘り聞きたがる人いるね
どこの会社のどんな部署で役職は何かとか詳しく全部聞きたがる人いたわ+492
-4
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:24
マウンティングしたいのかね?+308
-12
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:33
金融や不動産の会社を複数経営しています。
By港区妻。+263
-89
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:37
>>11
濁すってことはサラリーマンではないってこと?+21
-16
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:41
零細企業だよっていうと、相手がめっちゃ嬉しそうになるから、そう話してる。
残念ながら事実なんだけどね。+479
-12
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:41
やだ、なにその人
+186
-6
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 16:49:51
言わなくても見た目で大体バレる…+59
-9
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 16:50:14
会社員って言ってるのにしつこく聞いてきたら役員って言う+230
-6
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:00
ママ友に話す前に子供が友達や幼稚園の先生とかに「パパは〇〇」って言ってました(^^;;+507
-8
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:07
言ったら給料とかだいたいわかるし言いたくないよね。+345
-8
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:11
>>19
薬剤師は妬まないから大丈夫。
+987
-25
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:12
友達は堂々と「官僚」って答えてて、それからみんな一線引いてたけど
後から聞いたら付き合いたくない人には離れてもらう作戦と言っていた
元気かな、Fさん。 官僚って転勤族なんだよね+764
-26
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:20
昔からの友達の現ママ友は付き合ってた頃から知ってるから、自分も周りも職業みんな知ってる。+208
-7
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:21
子宮系のコンサルタントみたいに怪しい職業だと言えない・・・+187
-5
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:23
金融機関という。+84
-4
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:27
ファイナンス系って答えると何それ?ってのから話が終わらなくなる+153
-2
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:38
>>37
でた、薬剤師きらいな人だw+21
-154
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:46
聞かれても
大雑把なジャンルを答えるだけ。+152
-3
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:46
普通のサラリーマン
普通の会社員+207
-2
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:47
サラリーマン以外言わない。
何系?って聞かれても言わない。
それでもしつこく聞いてくる人には
社名言っても分からないよ、
下請けの中小企業だからと言う。
何系かだけで景気良さげな業界だと
バレそうだから。+283
-5
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 16:51:53
何系?て聞いてくる人はまだマシな部類
どこの会社?とか聞いてくる人ほんとにいる+520
-5
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 16:52:25
>>22
え?聞かれてないのにわざわざ自分から話すの⁇+120
-8
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 16:52:36
私が言わなくても夫がママ友とかほかの保護者に直接ペラペラしゃべって職場の宣伝をする
+305
-8
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 16:52:40
>>30
サラリーマンだけど聞けばわかる企業の役員とまで言わない。+78
-4
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 16:52:46
自営業だと名前を検索されたら終わりだよね。隠してもバレる。+168
-1
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 16:53:05
サラリーマンって言ったら、どういう系の?って聞いてくる人はいるね、たしかに。
それを聞いて使えそうならとことん使うから気を付けて。+161
-1
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 16:53:15
船乗る仕事をしてて、上手く説明出来ないし私もよく分からないからとりあえず漁師さんって言ってる。
同業種の奥様いらしたら何て言ってるか教えて欲しい。
+117
-3
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 16:53:23
>>49
楽しい旦那さんだねw+168
-6
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 16:53:29
現場監督
建築系の会社と言ってます+109
-1
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 16:53:47
公務員だけど業務など詳しく聞かれたくないので、サラリーマン。
なんか違う気もするが給与生活者という意味では。+286
-4
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 16:54:04
言うと面倒臭くなるのが目に見えてる職業だから言わない+83
-1
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 16:54:19
旦那さんの結婚前のデジタルタトゥーには気をつけて
消せないからさ+109
-3
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 16:54:51
勤め人でも仕事がらみで検索で出てくるよ。
出ない人もいるんだろうけど、結構多いと思うよ。+81
-4
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 16:54:53
プライベートを言うと旦那がイヤがるから
って言うとそれ以上聞いてこないよ+217
-5
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 16:54:54
警察官なんだけど、地域に警察官が多いから普通に言える。+176
-6
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:08
聞きたいんだけど、ママ友のご主人の職業聞くのって普通じゃないよね⁉
一人だけ挨拶がわりに聞いてくる人がいて、周りの人にも誰々さんのご主人の仕事は○○って当たり前のように話すの。
聞くのが礼儀だとでも思ってるのかな。
+350
-3
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:19
これ情報聞き出したらきっと会社名 年収とかでググってそう。+242
-2
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:27
言いたい人が話す分には、ふーんそうなんだって聞いておけば良いと思うけど、私は言わない。
聞かれても会社員、営業で濁す。
それなりの大企業なので、どこで誰と繋がっているかわからないし、職種や企業名でマウンティング試みてくる人もいるし。+165
-3
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:38
>>47
田舎あるあるかな
どこ?なんていう会社?て聞いてくる人が一人や二人ではない
みんなお互いに知ってる感じで、はぐらかすと詮索される+130
-0
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:45
言わない。
ただの会社員で良くない?
本当は大手の弁護士だけどね。
私も本当は薬剤師だけど、会社員って言ってる+243
-25
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:47
>>47
性格なんだろうね。
カラッと驚くほどストレートに聞いてくるよねw
思わず答えそうになっちゃうほど。
体重や年齢も平気で聞く人いるよねw
はあ〜+153
-2
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 16:56:16
旦那の職業聞いてくる人は地雷だと思ってる+314
-4
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 16:56:40
自営業の人で自宅の住所と電話番号を全世界に向けて載せてる旦那はセキュリティを気にしないアホなのかな+59
-1
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 16:56:51
農家なんだけど兼業なんだよね。 だから面倒だから「農家」のほうだけ答えている。+56
-2
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 16:56:58
聞かれると困るんだけどもアニメの編集してる仕事とは何系になる?
会社に雇われてるとは違うらしいんだよな、業務委託という形らしいからフリーランスか?
ママ友ではなく自分の同僚に聞かれてそのまま答えたら業界の人なのね!って言われて、業界の人って言ったらかなり稼ぎがいいイメージになるからそれも違うしなと。
+94
-0
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 16:57:00
>>60
ママ友との付き合いはプライベートじゃないのかw+22
-1
-
73. 匿名 2019/01/29(火) 16:57:38
言えない、実は医者だなんて
宅配ドライバーだなんて、言えない+142
-11
-
74. 匿名 2019/01/29(火) 16:57:51
>>71
芸術系?アート系? なんだろうね+11
-0
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 16:57:57
私立高校の教員なんだけど会社員て答えといてOK?+238
-8
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 16:58:23
>>52
守秘義務あるから言えないのって言ったら?+13
-6
-
77. 匿名 2019/01/29(火) 16:58:53
聞いてもないのに自分から「うちの旦那〇〇(そこそこ世界的有名企業)だよー。でも給料安いけどねーガハハ!」と言ってきた人は地雷ママでした…。+286
-4
-
78. 匿名 2019/01/29(火) 16:59:02
経理だよーーと言ってます。
経理だから猛烈に忙しい時期があると私が愚痴ってるから+32
-2
-
79. 匿名 2019/01/29(火) 16:59:22
有名企業だから言わないけど、園行事で旦那同士会話したら取引先の会社だったみたい+40
-3
-
80. 匿名 2019/01/29(火) 17:00:00
今度聞かれたら、「私だから良かったけど、そういうこと聞くの失礼だよ」って言ってやる。+261
-7
-
81. 匿名 2019/01/29(火) 17:00:32
自分からウチの旦那は研究職で私も同じと言ってきた人がいる。へぇーそうなんだーーとしか返せなかったけど。+94
-4
-
82. 匿名 2019/01/29(火) 17:00:50
聞かれなければ答えないけど、病院で働いてっていうとつっこまれて聞かれる事が結構あります。
バレると私に健康相談されるし…。
医師ですが、私立の病院だからサラリーマンでも嘘にはならないのかな…?
近くの大きな病院で外来もしてるから、バッタリって事もあり得るんですよね…(実際子供いなかった時に職場の先輩に、病院行ったら旦那さんだったよと言われた事があります)+214
-8
-
83. 匿名 2019/01/29(火) 17:00:55
>>71
クリエイティヴ系とかでもいいんじゃないかな
楽しそうな響きがあってる気がする+80
-0
-
84. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:04
>>65
田舎は検索された職業がすぐ広まりますね。ブログやホームページがあったらそれの内容も広まってますし、聞きたくないママの情報も嫌でも誰かの話から耳に入って来ます。+30
-0
-
85. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:07
何故旦那さんの仕事を聞くんだろーね
今後の関係にまったくなんにも関係ないのに+240
-6
-
86. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:07
>>54
どうやら私より保護者や近所の交友関係が広い。
引っ越してきた見知らぬ土地なのに、スーパーのおばちゃんやコンビニの人や飲食店の人とかたくさん友達がいて夫の職業知ってて、わざわざお客さんとして来てくれるらしい。+10
-1
-
87. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:16
サラリーマンだよ!しか言わない。
任天堂だから言えば色々頼まれるの目にみえてる。+478
-5
-
88. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:18
>>19
薬剤師の旦那は妬まないよ
薬剤師の正社員の年収大したことないし
薬剤師の主婦は正直うらやましい
時給はいいから+462
-11
-
89. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:27
年配の主婦は、ご近所の旦那さんの勤め先を知っている。
下手すれば子供の結婚相手の職業まで。
昔の方が遠慮がなかったのかも。+171
-0
-
90. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:53
友達の夫の職業とか気にならないけど、
親しくなった人が過去どんな職業についてたかは気になる+8
-13
-
91. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:57
車関係だよーといいます。
工場なのか設計なのか事務なのかなど
詳しくは言わない。+72
-0
-
92. 匿名 2019/01/29(火) 17:02:54
自分が先に言うことによって
相手にも言わせる手法だねそのママ友。いやらしい😵+104
-7
-
93. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:07
ブロガーで旦那は医師と自慢しまくってたら5ちゃんねらーから旦那の病院特定されて書き込みされてた気の毒なブロガーいたな+248
-5
-
94. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:10
そういうのを聞いてくる側の方って、自分の旦那が自慢できるような仕事についていて、その事を自慢気に思っていそう。+106
-1
-
95. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:11
会社員って言ってる
というか子難しくて私も夫の仕事がよく分からない笑
IT?エンジニア?開発?なぞっ+102
-4
-
96. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:40
ママ友からは言われてないけど、その小学生の娘から「◯◯ちゃんのお父さんなんの仕事してるの?うちはねーSO◯Yなんだよ!」と言われたことある
大企業だから凄いとか教わらなきゃわからないだろうし、親が家の中でそういう話してるんだろうなーと思ったw+196
-12
-
97. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:46
士業だけどサラリーマンって言ってるよ
雇われてる方だしいいかなと+71
-3
-
98. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:55
うちは社宅なので会社名はバレてますが
職種まで聞いてくる人いないなー
夜勤がないから工場でないのは知ってると思うけど+92
-0
-
99. 匿名 2019/01/29(火) 17:03:55
>>90
マルチや水商売だったら嫌だよね+10
-1
-
100. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:12
言わない。
会社勤め、でおわり。
少し親しくなったら会社名や、親の職業まで聞いてくる人いるけど聞いたら引かれるってわからないのかな。+74
-2
-
101. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:14
溶接工
結婚する前に前の職場の人に「○○製作所の人と結婚する」って行ったら その会社をよく知っている人だったみたいで 「それは溶接工とちゃうがな」って言われたけど愛媛県なので土方系も多いので面倒くさくて溶接の仕事って言ってます。田舎なので根掘り葉掘り聞く人も多いし・・・。
実際、底辺ですが(ギリギリ専業主婦できる程度)下手にいうより底辺でいたほうが楽。+82
-6
-
102. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:23
直接聞いたことないんだけど、なぜかほとんどのママ友のご主人の職業を知ってる
話したことないママさんでも
なぜかって、スピーカーママが喋りまくってるから
怖いわぁ+148
-1
-
103. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:29
夫は鳶一筋18年なんだけど、会社員としか言わない。
何系?って聞かれたら、建設関係って答えるけど、明らかに『へぇー体力仕事?大変そうだね』って見下してくる人がいる+164
-7
-
104. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:42
>>89
引越の挨拶に行ったら、いきなり息子は○○に勤めてて、と話してくれたよ。
安心してという意味なのか、何なのか。+90
-2
-
105. 匿名 2019/01/29(火) 17:04:59
みんなが知ってる大企業なら特定されないし、まだいいよね。
中小企業だと意外と知り合いとかで繋がりそうで怖い+111
-4
-
106. 匿名 2019/01/29(火) 17:05:10
聞いてくるくせに相手は言わずに
はぐらかす😡
「そっちが教えたら私も言う」って言えばよかった👊+71
-5
-
107. 匿名 2019/01/29(火) 17:06:03
目立ちたがりの旦那だと苦労するよね、
せっかく奥さんは隠してるのに夫婦間のことも家庭内のことも実家のことも広まっちゃってさ。+112
-1
-
108. 匿名 2019/01/29(火) 17:06:16
向こうから
医師なんだーと言われた事はある+72
-4
-
109. 匿名 2019/01/29(火) 17:07:50
顔が広いおしゃべりな人に言ってしまったら、ほとんど広まってしまった。
あと、子供がばらしてます。
本当は知られたくなかったけど、ほとんどの人が知ってそう。+35
-2
-
110. 匿名 2019/01/29(火) 17:07:51
朝の送りを頼んでいる。服に社名が入っているのでイヤでもわかってしまう…大手だから別にいいけど。+85
-12
-
111. 匿名 2019/01/29(火) 17:07:59
>>102
旦那がスピーカーなこともあるしね。
妻と旦那の共通の知り合い→妻の周りの知人→さらに遠くの人達、とあっという間に広まるよね。+47
-2
-
112. 匿名 2019/01/29(火) 17:08:23
会社員だよって答えるだけだよね
旦那が嫁の職業は~とか話してたら嫌だと思うし
そんなペラペラ話すことじゃないよ+63
-1
-
113. 匿名 2019/01/29(火) 17:08:23
特に聞いてないのに、自分からうちの旦那はどこに勤めてるって会社名言ってきて(ほぼ大手)、こっちも何か言わないと‥みたいな感じになることがある。
絶対にこちらは会社名は言わないで、何系位の話までにしてるけど、なんとなく変な空気になる。
そちらの旦那の会社を言いたいのか、こっちの旦那の会社を知りたいのか。
+25
-2
-
114. 匿名 2019/01/29(火) 17:09:26
引っ越し時、昨日今日会ったばかりの近所のおばさんに、何の脈略も無くイキナリ「旦那さん勤める会社名は?」と聞かれたから「会社員です」と答えたらいなくなった。
とにかく人の旦那の会社名聞きたがる人って知って何したいのかな?
人に言い触らして歩いてるの聞いたことあるしゾッとしたよ。
逃げ場無くして食い下がるのもいる。
食事に誘っておいて「この人の旦那さんは〇勤めね。この人は〇なの。で?」(こっちが言ったんだから答えなさいよ!)←実はこれが目的ね。
目がぎらぎらしてて怖いんだけど。
その人やっぱり噂好きだったな。
人の旦那の事に”まで”興味があるのと噂好きって関連がある様で。
+156
-1
-
115. 匿名 2019/01/29(火) 17:10:26
絶対言わない!
メーカー子会社なんて口が裂けても言えない!
ただIT系だけ言う様にしてる+30
-2
-
116. 匿名 2019/01/29(火) 17:10:36
大学教員なんだけど、サラリーマンでいいかな。
何系とか聞かれたら、教育関連でいいかな。
ネットで調べたら研究室やらすぐ出てくるし危ない。
質問かわすの下手でしんどい。+156
-0
-
117. 匿名 2019/01/29(火) 17:10:37
ズカズカ聞いてくる人は変な人なんだなって
すぐ分かるので、私は意地でもいいませんよ😂笑+126
-2
-
118. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:08
夫の配達ルートが、幼稚園のママ友さんのパート先で、運動会(パパ綱引き)のあとだったからか配達のとき『あれ?もしかして○○ちゃんのパパ?!』ってなってバレました。
翌日から『○○ちゃんパパって佐川男子だったんだねぇ!』とクラス全員に知られてました。
黙っててくれよーーー!!!+280
-4
-
119. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:15
説明しづらいから研究職って言ってる
医師で大学院生+109
-3
-
120. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:16
妻が黙ってたら周りは知りようもないじゃない?
それなのに知れ渡ってる場合は旦那がペラペラペラペラ喋ってるのよ。
夫婦揃って好かれてたら秘密にしてもらえるけどね、周りから嫌われてる場合はかなり遠くまで広がるのよこれが。
+1
-17
-
121. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:21
聞いてくるよね
会社員って言っても、相手がうちは◯◯って言うから
結局、具体的な職種を言わなきゃいけない雰囲気になる。
本当に面倒くさい
中には職種を言ったら
じゃぁお願いしても良いかな?
って家のリフォームを頼まれた事があった+94
-2
-
122. 匿名 2019/01/29(火) 17:11:44
>>93
Instagramでもいたよね?
愛育で産ませてくれてありがと!
タワマン買ってくれてありがと!!
愛育は都内じゃなくて神奈川
タワマンも相模原と判明した医者の嫁+152
-2
-
123. 匿名 2019/01/29(火) 17:12:16
ぼんやりと普通のサラリーマンとか営業とか言うかもだけど、会社名までは言わないかな。
やたら、どこの会社か聞きたがるマウンティング好きの人いるから、厄介なんだよ。
転勤族だから、それなりの企業だと思うのか、しつこく聞いてくる人いて、まだ結婚したての頃、ついポロっと言ってしまったら、負けたって思ったのかおもしろくなかったみたいで、やたら張り合ってこられて攻撃的になられて、ゾッとしたわ…+111
-3
-
124. 匿名 2019/01/29(火) 17:12:22
大きい企業の周辺だと旦那さんが
同じ職場の事も多いよね💦
でも職種マウンティングが始まっても怖いから
難しくてよくわかんなくて(笑)って濁すのが吉+90
-2
-
125. 匿名 2019/01/29(火) 17:12:30
普通は聞かないけどね。
めったに聞かれないけど、聞かれた時は営業マンって言ってる
+19
-1
-
126. 匿名 2019/01/29(火) 17:12:30
>>118
いつもお世話になってます!!
ありがとうございます😊+110
-3
-
127. 匿名 2019/01/29(火) 17:13:03
一般的にはサラリーマンって言わない仕事は、職業言いたくない場合本当に困りますよね。
しかもバレる可能性がそれなりにある場合。+34
-2
-
128. 匿名 2019/01/29(火) 17:13:08
>>80
語尾の強みw+22
-1
-
129. 匿名 2019/01/29(火) 17:13:30
普通に会社員だよ、とか
営業だよ、とかサラッと+14
-0
-
130. 匿名 2019/01/29(火) 17:14:03
警察官だけどママ友と言うより身内、職場の上司以外言わない。
敵が多い職業だから。
言う人は言うだうけどうちは旦那から言うなと言われてる。+210
-2
-
131. 匿名 2019/01/29(火) 17:14:15
私は聞いたことないけど、ここ読むとなんとなく
隠しながら、聞いてくる人を見下しながら、ここで匂わせるのがみんな好きなんだね。+30
-5
-
132. 匿名 2019/01/29(火) 17:14:56
>>122
インスタでも似たようなの居るんだねー。
私が見たのはブロガーさんで。
周囲から嫌われてるとバラす人が居るから、友達から知人から他人にまで広まるよね。+6
-0
-
133. 匿名 2019/01/29(火) 17:15:14
調理師だから恥ずかしくて言えない!
転職しろって何度も言ってんのに
妻の事考えられない旦那とか職業関係なしにクズだよね+5
-67
-
134. 匿名 2019/01/29(火) 17:15:51
パイロットだけど、会社名しか言わない。
私がブスなおばさんだからか、「事務系?」と聞かれることが多い。
正解を当てられる事がないので、特に言ってもない。
+171
-5
-
135. 匿名 2019/01/29(火) 17:16:45
絶対に言わない。
むしろ一番しちゃいけない話題だと思う。
どこで誰が繋がっているか分からないし、同じコミュニティに同業他社のうちがあったりするかも。+143
-2
-
136. 匿名 2019/01/29(火) 17:17:22
>>23
でた!
医者の嫁!+19
-11
-
137. 匿名 2019/01/29(火) 17:18:23
拡散力と嫌われ度は比例するよ。
ペラペラ喋る妻は旦那のメンツはどうでもいいし、ペラペラ喋る旦那は妻のメンツはどうでもいいし、ペラペラ喋る友人知人はその友達のプライバシーもメンツもどうでもいいと思ってるんだろうなー。+76
-2
-
138. 匿名 2019/01/29(火) 17:18:35
私も夫も専門職だからいいにくいな…
しかも人前にもたったりするから、
名前調べたらでてきちゃうし。+25
-4
-
139. 匿名 2019/01/29(火) 17:18:42
しまじろうやってるんだけど
こんなアンケートが頻繁に来る+60
-4
-
140. 匿名 2019/01/29(火) 17:18:51
建設系の会計士なんだけど、書類は会社員で通しててて保険証が組合のものだからか幼稚園の先生に子供がパパのお仕事道具で直して貰ったら?と言われたらしい。笑
スーツか作業着か、休日はいつか、出張あるかとか想像は色々出来るけど、フタあけないと何の仕事って分からないよね。+68
-11
-
141. 匿名 2019/01/29(火) 17:19:28
夫が何者でも私には関係ない
聞くなら私の職業を聞いてよ
と言ってます。+91
-2
-
142. 匿名 2019/01/29(火) 17:19:32
>>133
恥ずかしい理由は?+24
-1
-
143. 匿名 2019/01/29(火) 17:20:41
幼稚園は来年からですが、そこでもしお友達が出来て聞かれたら多分そのまま言う。
田舎だからすぐバレるし、おそらく力になれると思うから。+13
-6
-
144. 匿名 2019/01/29(火) 17:21:58
目立ちたがりの旦那を持つ人は、旦那のお口にチャックしたほうがいいんじゃない?
旦那も妻も嫌われてたらあっという間に広まるよ〜+45
-0
-
145. 匿名 2019/01/29(火) 17:23:06
>>62
おるね、勝手に喋っちゃうんだ〜と思いながら聞いてる
でも知らないくせに大嘘つく人もいるよ
悪びれせず全然違う会社言いふらされてた
自分顔広いアピールでもしてるのかな、ただの虚言癖なのに+17
-2
-
146. 匿名 2019/01/29(火) 17:23:09
田舎だと隠しようがない。
公務員、地銀、電力、ガスなどのインフラ関係が絶大なネームバリュー。
+144
-0
-
147. 匿名 2019/01/29(火) 17:23:33
>>142
底辺居酒屋勤務だから
給料クソ安いから
響きがダサいから
バイトと不倫してるから
将来性もないしまじで詰んでる
+55
-4
-
148. 匿名 2019/01/29(火) 17:23:55
>>140
ちょっと何言ってるかわからない。
大企業ほど自分の会社で健康保険事業やるから組合ってつくんじゃないの?+81
-6
-
149. 匿名 2019/01/29(火) 17:24:52
>>9
ママ友じゃないけど、保育士はそういう事聞く人けっこういる。
詮索好きできれやすくて、持ち上げないと気が済まなくて、被害妄想の思い込みが激しい人達が本当に多い。
現役ですが、保育園保育士をするのは本当にしんどい。いじめの宝庫。
+74
-1
-
150. 匿名 2019/01/29(火) 17:25:21
介護関係~と適当にはぐらかす(^O^)
でも経営側なので、残念ながら薄給激務じゃありませーん。あはは。ごめんなさい。+9
-16
-
151. 匿名 2019/01/29(火) 17:25:27
ママ友に広められる心配より旦那なんとかしたほうがいい人もいるね。
そっから全部バレてるから。+28
-1
-
152. 匿名 2019/01/29(火) 17:25:54
私は自分の仕事聞かれるのも嫌だ…
子供関連の仕事だし、プライベートで色々相談されても責任持てないし困ってしまうから。+13
-2
-
153. 匿名 2019/01/29(火) 17:25:59
>>122
相模原のタワマンってまた地価の安い地域を。。。+45
-4
-
154. 匿名 2019/01/29(火) 17:26:01
>>146
田舎だけど公務員の奥様方は自分が公務員の嫁であることが誇りのようで自分から自慢しています+102
-13
-
155. 匿名 2019/01/29(火) 17:26:10
自分が底辺だと自覚してる人ほどそういうの聞くものよ。+54
-3
-
156. 匿名 2019/01/29(火) 17:26:21
売れない芸人です。普段は派遣でプログラマーしてます。
+50
-0
-
157. 匿名 2019/01/29(火) 17:27:43
疎遠な人にまで話がまわってくる場合って、かなり周囲から嫌われてない?
バラしてる人が多いってことでしょ。+2
-9
-
158. 匿名 2019/01/29(火) 17:28:34
保育園ママだけど、夫どころか自分の仕事も聞かれたことないな。みんな忙しいし疲れてるから立ち話もしてないよ。聞いてくるのは親戚のババアくらい。しかも給料まで聞かれる。うざ。+56
-1
-
159. 匿名 2019/01/29(火) 17:28:50
今の時代、師士業系とかだと職場のホームページに名前と顔載せてるようなところもあるし、職場のブログがあるところもあるから、検索かけられるとバレる場合あるよね…。+63
-3
-
160. 匿名 2019/01/29(火) 17:29:04
大手だと言うの?大手も言いたくないや。うちの父が大手だったけど吸収合併の時にクラスメイトに大丈夫?って心配されたから。多分家で友達のお母さんがニュース見て〇〇ちゃんとこ大変ね~とか話してたんだと思う。+97
-3
-
161. 匿名 2019/01/29(火) 17:29:08
たぶん聞く方は深い意味は無いんだよね。
田舎だし、普通に職業知ってるけど、それだけだよ。職業じゃマウンティングしないよ。
本音を言うなら、学歴はめっちゃ興味ある。
もちろん、聞かないけどね。+11
-11
-
162. 匿名 2019/01/29(火) 17:29:44
トピずれごめん。
旦那のボーナスの額まで聞く園ママいたわ。+128
-1
-
163. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:02
旦那が怪しげな職業だったり、妻に黒歴史の職業があると子供が気の毒だよね〜+10
-2
-
164. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:13
自分の年齢聞かれるぶんには
年近い人探してるのかな?話も合うもんね。って思うけど
旦那の職業なんて聞いても特に盛り上がらないw+80
-2
-
165. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:22
会社名と勤務先の駅名ははっきり言わないかな
すごいリサーチして会社の口コミ見たりする人いるから気持ち悪い+29
-3
-
166. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:33
さっきの夫婦で研究職のコメみたいに、自分の話を他人に言いたい人が聞いてくる+26
-1
-
167. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:49
こういうの聞く人って働いた事ない人なのかな
取引先の人とかいたらめんどくさいじゃん+48
-1
-
168. 匿名 2019/01/29(火) 17:30:50
聞く人って大体旦那さんの仕事が自慢な気がする。
もしくは、職業偏見あるひと。
+128
-1
-
169. 匿名 2019/01/29(火) 17:31:06
市役所勤めだけど事務系で良いのかな
ネットとかだと公務員批判も多いし、色々言われたり聞かれたりするのめんどくさい+83
-0
-
170. 匿名 2019/01/29(火) 17:31:12
「自宅警備員です!( ・`д・´)キリッ」+23
-2
-
171. 匿名 2019/01/29(火) 17:31:56
やくざだから言うわけない
言ったら捕まる+11
-4
-
172. 匿名 2019/01/29(火) 17:31:58
>>161
わかる!職業はあんまり興味ない。
学歴といえば、近所の人が底辺高校出身で、ご主人もヤンキーだったと聞いて、やっぱりなぁ~と思うことはよくある。+52
-3
-
173. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:18
ママ友はもちろん言わないけど、近所の人には皆どうしてる?私話の流れでつい言っちゃったけど、ほんとは言いたくなかった。
近所の人ってなんでか人ん家の情報牛耳りたいのがいて、何のためにそんなこと知りたいんだろうね。
私は近所の顔もよく知らない人のことなんて関心の「か」の字もないんだが。+27
-1
-
174. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:24
民間航空機のパイロットだけど、
30になってようやく就職できた苦労人なので
聞かれたら、言う。言い辛くもない。
たぶんだけど、自社養成のエリートコースで20代から活躍してたら色々マウンティングとかされたのかなって思う。笑
ママ友に元CAさんもいるし。+15
-6
-
175. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:29
誰にも喋ってなくても広まる時は広まる+29
-1
-
176. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:38
わかる。学歴気になる。
以前そういう話になった時にうっかり仲良い職場の先輩に直接学歴きいてしまったよ。+32
-8
-
177. 匿名 2019/01/29(火) 17:32:39
某私大の付属幼稚園のママさん達、揃いも揃って夫の勤務先を聞いてくる人達だった。
サラリーマンと答えたら何系?としつこく聞かれ、
社名も聞いてくる。濁してたら最寄り駅聞いてくる。
観念して最寄り駅を言ってしまったら駅から会社を割り出そうと皆で知恵を出し合う。
翌週には皆に知れ渡る。
地雷臭が半端なかったので卒園とともに距離置いた。+190
-1
-
178. 匿名 2019/01/29(火) 17:33:06
普通に会社のHPに載ってるし、お母さんはご存知なくても田舎だから姑さん世代は普通に知ってるだろうから、業種だけサラッと言います(笑)+4
-1
-
179. 匿名 2019/01/29(火) 17:33:38
>>168
そう思う。+16
-0
-
180. 匿名 2019/01/29(火) 17:33:39
>>160
大手でもいう人が多い会社と言わない人が多い会社とあるかも
社風?うちの地元はNサンの奥方は必ず名乗る事で有名w+25
-1
-
181. 匿名 2019/01/29(火) 17:34:14
仕事でも学歴でも、凡人には悩む必要ないよね。うちは普通だから、躊躇なく話すよ。
要は、下と上が浮くんだよね。
良すぎても、悪すぎても。+71
-2
-
182. 匿名 2019/01/29(火) 17:34:17
何で社名まで言う必要ある?
マウントに取られかねないよ+8
-1
-
183. 匿名 2019/01/29(火) 17:34:18
>>166
これも同感+7
-0
-
184. 匿名 2019/01/29(火) 17:34:47
自衛官だから思想的に嫌ってる人もいそうなので言わない
もしそういう人に当たると絡まれて政治を語られて面倒すぎる
+83
-1
-
185. 匿名 2019/01/29(火) 17:34:55
ママ友に見下されるより旦那に見下されるほうがキツイなぁ+4
-0
-
186. 匿名 2019/01/29(火) 17:35:15
小さい町なんで言わなくても
みんな知ってる。
1人に知られてしまうと、全員に
広まる❗+7
-0
-
187. 匿名 2019/01/29(火) 17:35:42
公務員だけど絶対こちらから言わない。会社員と濁す。でも全国転勤あるからどうしても官舎に住むことになるから家でばれることもたまにあるけど、全然関係ない省のことでも問題起きると公務員ってひとくくりにされそうだから言わない。
でもたまに公務員ってわかると、どこの省庁なのか濁しても何度も何度も何か教えるまでしつこく聞いてくる人いるけど、公務員なら何を聞いても失礼にならないとでも思ってるのか、それとも職業関係なく全員に聞いてるのか。+95
-1
-
188. 匿名 2019/01/29(火) 17:36:04
>>157
あなたの話題もそのスピーカーによって疎遠な人にまで話されてるとなぜ思わぬ+6
-0
-
189. 匿名 2019/01/29(火) 17:36:49
>>186
そうなんだよねー
でも嫌われてなかったら旦那の職業なんて広めないはず+1
-10
-
190. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:23
気のせいかな、旦那さんが自営業のママ友ほど聞いてくる。
多分、サラリーマンとは考え方が異なるんだと思う。自分を売り込んで商売につなげよう!何でもオープンに!みたいな人
そういうことを不躾に聞いても叱る上司もいないし、オープンマインドの極みに悪気なくなりやすい。勿論、違う自営業者もいるだろうけど+62
-12
-
191. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:38
今後付き合いが発生する可能性のある人の情報はある程度知りたいけど、それって高確率で奥さんの方だよね
ご近所付き合いでも幼稚園や小学校のママ友付き合いでも旦那さんと関わることなんてほぼないのに、でしゃばり主婦の話題は旦那と子供のことが大半
旦那の情報はいらないからあなた自身ことを教えてくれよっていつも思う
+29
-1
-
192. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:41
>>188
その人には嘘しか話さないから広められても大丈夫だよ〜+0
-0
-
193. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:46
いやだいやだ言ってるけど、みんな言いたそうな雰囲気。+11
-9
-
194. 匿名 2019/01/29(火) 17:39:37
ママ友っても同じマンションなので収入格差はあまりないと思うし知られてもまぁいいかな。(年収1千万ならもっといいとこ住んでるはず。)聞かれた事もないけど。+61
-1
-
195. 匿名 2019/01/29(火) 17:39:44
>>190
周りのママに売り込もうなんて地雷じゃん。
じゃあ自営業の妻は要注意じゃん。+20
-2
-
196. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:07
地域密着型の自営業なのですでにバレてる
なので聞かれる事もないです
+9
-1
-
197. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:07
何系くらい聞いても答えても良いと思うが、それも嫌な人いるんだ。
そこまで細かくじゃなく、メーカー系とか営業とか。主さんも会社名を聞かれているわけでないのにそんなに拒絶するのはなぜ?
自分のしてきた仕事を聞かれても言わないの?何系くらい言っているよ。+18
-10
-
198. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:09
言わない。上の子の時は社宅だったのでバレバレで嫌だった+18
-0
-
199. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:09
なぜか嫌われてるから広められてると必死な人いるけどスピーカーママってまんべんなくみんなのこと話してるよ
誰だよそれって人のことを嬉々として話してるから自分のことも知られたら話されるんだろうなと思ってる+68
-0
-
200. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:33
子供達が保育園でそういう話してる事あるよ。
働いてたけど特に女の子はマセてるから、なんていうかそれこそ近所の井戸端会議みたいな会話を保育園の子がしてたりしてビックリする。
あそこに住んでるならお金あるんだねとか。親が話してるのかな。
あと、してはいけない行為をその子がして○○ちゃんのパパは△△(職業名)だからしてもいいの!って言い張る子もいたな…。その子は先が思いやられる感じでした。+49
-0
-
201. 匿名 2019/01/29(火) 17:40:33
工場勤務
恥ずかしくて言えない+3
-35
-
202. 匿名 2019/01/29(火) 17:41:35
広められたら何かあるんですか?
ちょっと意味が分かりません。+7
-14
-
203. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:02
>>197
違う職種だと営業入る人いるんだよね。〇〇使ってみない?とか車の保険はどこ?とか。+8
-1
-
204. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:07
そういう事平気で聞く人とは、ママ友であれ普通の知人であれ、関わる必要がなくなったら距離を置く。
ロクなことなかったし、たとえ悪気がなくても無神経なのって治らないから+69
-1
-
205. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:15
>>199
そうなの?
話題に上がらないママもいるんだよねー。
たいてい人望が厚い人は出て来ないんだよね。不思議。+1
-8
-
206. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:18
>>190
わかる、自営業は営業みたいなものだし
一般社会の常識とは別の所で生きてる感ある
会社勤めだったら叱責されそうなこと平気でやる+9
-7
-
207. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:32
友達以外に詳しい仕事は言わない。誰でも知ってるような会社だから言いたくないし。
パート先でも普通のサラリーマンて言ってる。
+12
-0
-
208. 匿名 2019/01/29(火) 17:42:54
>>202
△△だから高卒だよね?って聞かれたりするよ。+5
-2
-
209. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:18
>>196
同じくです。
というか「地域密着型の自営業です」て言おうかな(笑)+3
-0
-
210. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:39
>>200
それは完全に親でしょう
噂好きママの子は噂好きよ+41
-0
-
211. 匿名 2019/01/29(火) 17:43:50
>>203
本当に?ご主人の仕事なのに?協力的な妻だね。+3
-0
-
212. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:17
どうして聞くのかね。小中高からの友達の旦那の職業も社名も知らないわ。聞いて何かあるの?+23
-1
-
213. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:55
自衛官だったらどうやって濁せばいいですか?
公務員?+26
-0
-
214. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:07
めっちゃグイグイ聞いて絞り込んでくる人いるけど、あの場面を見てる第三者って何とも思わないのかな?
私は今後付き合い控えよ…って思うタイプなんだけど。+75
-1
-
215. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:12
>>212
普通に全員知っているよ。
出会いを知っていれば自ずとわかるよね。
同僚だったとか。+6
-0
-
216. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:18
>>211
本人がパートでノルマがあるから…。というのとうちの夫紹介してもいいかな?車買い替えの時期じゃないかな?というのはある。+3
-0
-
217. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:23
>>177
そんな人達に知られるなんて嫌だね。最寄り駅で思い出したけど、整体に通ってた時にそこに勤めてる既婚おばさん達スタッフが、保険証は見放題だったから私に旦那さんはどこどこの駅あたりに勤めてるんだよねとか、ニヤニヤしながら数人のおばさんに言われるのが苦痛で整体通うのやめた。痛みが前よりひどくなったし生保受給者が多いと聞いたしとにかくあまり思い出したくない。
有名私立だけじゃなく、底辺っぽい職場も関係なく女が数人集まると詮索すごいなと思った。+38
-1
-
218. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:29
>>206
自営業夫婦は妻も自営業だったりするんじゃないの?2人とも営業かけてくるパターンもあるでしょ。+20
-0
-
219. 匿名 2019/01/29(火) 17:45:35
ペラペラ自分の職業を醸し出すご主人と、
パパの仕事が自慢のお子さん(子供に人気の職業)だとバレちゃうよね。
+28
-0
-
220. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:00
>>215
出会いかー大学の同級生とは聞いた。そこから先は別に〜+6
-0
-
221. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:11
>>211
横だけど、自営業やってるところは妻だの夫だのそんなん関係ないところも多い+3
-0
-
222. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:14
自分の月収トピなのに、得意げに旦那の給料書いちゃう人と同じ人種でしょ+66
-1
-
223. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:18
しつこく社名まで聞いてくるのは嫌だけど会話の流れで聞かれる事はあるよ。旦那の洗濯物の汚れがひどくてーとか出張多いからーとかの話から。何されてるの?って。+89
-0
-
224. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:45
>>213
公務員でいいんじゃない?+9
-0
-
225. 匿名 2019/01/29(火) 17:46:55
>>218
横ですが適当な事を言うの勘弁してください。
あなたみたいなお母さんが近くに居ませんように。+3
-3
-
226. 匿名 2019/01/29(火) 17:47:14
どこの会社で働いてるか私ははっきり言ってる。
平日休みだから送迎してくれるんだけど、そのせいか顔バレしてる。
販売業なんだけど、私が知らないうちに買い物に行った幼稚園のママに「(場所)の(会社名)にパパいる?」って聞かれるから。
名札も大きめでひらがなだから1発+32
-0
-
227. 匿名 2019/01/29(火) 17:47:55
いたいた、親しくもないのに日曜の公園に子供と二人でいたら旦那さん何の仕事してるの?飲食?とかズカズカ聞いてくる
+10
-1
-
228. 匿名 2019/01/29(火) 17:47:58
>>25
分かる!
やたらとしつこく聞いてくる人いるよね。
聞かれたら何となく答えるけど、詳しく聞かれたら「よくわかんない」ってこたえる。
そして相手のことなんて一切聞かずに終わりにする。
他人の職業なんて興味ないよ!+52
-1
-
229. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:15
勤務年数まで聞かれたことあるよ!+3
-0
-
230. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:25
>>225
??
該当しないならムキにならなくても。+6
-0
-
231. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:39
>>214
うっわ!またやってるウザって思ってるよ
でもみんなうざがってるから広められてもその人の株が落ちるだけ+7
-0
-
232. 匿名 2019/01/29(火) 17:48:43
聞いても楽しくないのにね。+3
-2
-
233. 匿名 2019/01/29(火) 17:49:01
>>206別の世界の常識がある感じだよね
他意はなくとも他人のプライベートなこと言いふらしちゃってる人とか
それが原因でトラブルになってもキョトンとしてるから、たぶん理解も改善も困難
必要性がなくなった段階で関係をフェードアウトするしかない
+9
-0
-
234. 匿名 2019/01/29(火) 17:49:26
言われてみれば、自分の小学校の時の知り合いでも、親が教員だった子とかは全員わかるわ。
きいた覚えないし、なんで知ってるのか自分でもわからないけど。+74
-0
-
235. 匿名 2019/01/29(火) 17:50:05
自営業かなり嫌われてるな+3
-1
-
236. 匿名 2019/01/29(火) 17:50:14
転勤族なら大きい会社だもんね~+40
-1
-
237. 匿名 2019/01/29(火) 17:50:34
航空整備士だから聞かれたら運輸系といつも言ってる
シフトだから平日休みなこともあるし会社員とは濁しにくい+21
-0
-
238. 匿名 2019/01/29(火) 17:50:47
別に聞いてくるのはいいけど勝手に他人に話す人は嫌だ。この前参観で話したママさん、挨拶していった他のママさんの事を「あの人夫婦で教師なのよー、今日は休んだのかしらね?」ってどちらとも親しくない私に話してきてドン引きした。+87
-1
-
239. 匿名 2019/01/29(火) 17:50:50
地元から上京して6年目に結婚したんだけど、結婚式も親族のみでして、地元の知り合いにはタイミングがあれば報告しようって誰にも伝えてなかったのに、久しぶりに会った同級生に旦那さんは税理士なんでしょ?って言われてビックリした。
旦那は税理士じゃないし、私自身も税理士と出会えるスキルの人間じゃないのに、噂って怖いよね。+48
-0
-
240. 匿名 2019/01/29(火) 17:51:51
>>4
これだわ。
「普通のサラリーマンだよ」「そこらへんの会社の普通のサラリーマンだよ」って言ってる。+18
-0
-
241. 匿名 2019/01/29(火) 17:51:52
>>234
専門職だからじゃないの。
会社員より教師や医者の方が記憶に残るしね。+28
-1
-
242. 匿名 2019/01/29(火) 17:52:07
うちは三交代勤務。入院した時に旦那がお見舞いにとにかく来る。朝や昼や夜と不規則なものだから、旦那が帰った後に何人もの看護師さんにご主人お仕事は?って。無職だと思われているのか?
しかも旦那は直接 赤ちゃん産まれるから頑張らないと…って。童顔だけど勤続6年目。しっかり働いてます…+33
-0
-
243. 匿名 2019/01/29(火) 17:52:21
>>223
そういうのは全然わかるけど唐突に聞いてくる人がたまにいるのよ
しかも全く仲良くない人
仲良くしてるママと会話の流れなら普通に答えるけど、完全なる野次馬根性の場合はわざとぼかす+28
-0
-
244. 匿名 2019/01/29(火) 17:52:26
>>206
地雷案件なのね。
覚えておくわ。+7
-1
-
245. 匿名 2019/01/29(火) 17:52:54
そういうママさんがいるグループは、子どもの卒園や卒業とともにスーッと関係を断ってる。
グループLINEとかもほとぼりが冷めた頃を見計らって静かに退会。
類は友を呼ぶじゃないけど、そのママさんと仲良くしてる周囲にも嫌な予感がするから。
根掘り葉掘りは治らないでしょ+42
-0
-
246. 匿名 2019/01/29(火) 17:53:01
ここの皆さんがおっしゃる自営業て、たとえばどんな職業ですか?(笑)+3
-2
-
247. 匿名 2019/01/29(火) 17:53:26
>>38
官僚って外交官ならわかるけど、だいたい霞ヶ関で移動なしだと思ってた
地方局に飛ばされたりすると転勤なの?+8
-14
-
248. 匿名 2019/01/29(火) 17:53:28
その業界を言ったときに、一番世間的にわかりやすいワードでひとことでまとめられるっていうかレッテル貼りされるのが嫌。
「あぁ。〇〇〇、的なね。」って感じで。
先ずもって業界全体を軽ーくバカにしてるのを感じるし、そのネタにしてる企業ですら自分の夫の会社よりはるか雲の上の会社だし。
+1
-0
-
249. 匿名 2019/01/29(火) 17:54:08
この質問ほんと嫌い
うち海自のパイロットだけど公務員って答えてもパイロットって答えても、どっちで答えてもグイグイ掘り下げられて順々に説明するハメになるからめちゃくちゃめんどくさい
次から次へと根掘り葉掘り質問するのやめてほしいよね+88
-5
-
250. 匿名 2019/01/29(火) 17:55:11
>>246
営業の声がかかったのは 車と郵便局の年賀状、デパートのお歳暮 保険 庭と家の塗装。あとはママ友ランチをうちのお店で〜って感じ+5
-2
-
251. 匿名 2019/01/29(火) 17:56:14
>>248
何系だと馬鹿にされるんですか。
下町在住ですが、結構皆さん普通に職業言うけど馬鹿にしている人、されている人って見たことない。
自営が多いからか、会社員は会社員でひとまとめにされています。+17
-0
-
252. 匿名 2019/01/29(火) 17:57:49
田舎に嫁いで恐ろしい思いをしています。
無尽という恐ろしい風習があるので、聞くまでもなく聞かれるまでもなくバレバレです。
適当にはぐらかしてバレない都会がうらやましいです。+48
-0
-
253. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:14
>>250
そんなに営業がかかるんだ 笑
そんな地域なら職業話は地雷ですね。
年賀状しか言われたことない。その人から買ってますよ。私にとってはどこで買っても一緒だしね。+5
-0
-
254. 匿名 2019/01/29(火) 17:58:23
>>251
報道です+1
-0
-
255. 匿名 2019/01/29(火) 17:59:01
>>87
旦那も同じ会社だ、がるちゃん狭い…
実際会社員じゃなくても会社員って言う人多そうな気がする
聞かれるとめんどくさいもんね+27
-0
-
256. 匿名 2019/01/29(火) 17:59:10
言わないけどどうせバレる+3
-0
-
257. 匿名 2019/01/29(火) 18:00:00
>>63
こういう人絶対いるから、平均給与のかなり高いカテゴリーの会社にいるうちは絶対言わない
メーカー社員です、だけ言う
子供にも社名は教えてない+21
-2
-
258. 匿名 2019/01/29(火) 18:00:01
>>254
報道で?それは意外ですね。
テレビ局とかいうイメージから凄いと思いそうなのに。+7
-0
-
259. 匿名 2019/01/29(火) 18:00:51
隠しがいがあるような職業や会社なら隠すけど、
ばれたときにがっかりされるのが落ちだから隠さない。+9
-0
-
260. 匿名 2019/01/29(火) 18:01:05
>>35
サラリーマンとしかママ友に言ってないんだけど、ランチ会で子供が「パパの会社ねー」って言い出した時の周りのお母さんの視線がすごかった!
みんなじーっとこっちみてた・笑
そのあと「コンビニが隣なんだって!」ってどーでもいい話し出した子供にホッとした。+134
-0
-
261. 匿名 2019/01/29(火) 18:01:26
>>246
私の周りは
マナー接遇コミュニケーションの研修請け負います!系の人と、保険のコンサル、
あとは皆様の健康をお手伝い!謎のサプリ屋さんなど。物を売ってるよりサービスを売ってる人+4
-0
-
262. 匿名 2019/01/29(火) 18:01:40
>>250
そうなんですね、面倒で大変ですね!
自営業で年賀状とかデパートはよく分かりませんが+4
-0
-
263. 匿名 2019/01/29(火) 18:03:11
パート先に最近入ってきた女性が、どうやら夫が採用された時に採用試験受けて落ちた人みたい。採用試験は欠員が出ない限り行われない。
その人は夢を諦めず10年くらい非正規雇用で点々としてるみたい。
今のところバレてないけど、聞かれても言わないほうがいいかなと思う。+3
-8
-
264. 匿名 2019/01/29(火) 18:03:37
>>206
まあでも自営業に限らずその世界の常識はその世界に必要だから存在するのだし、その世界の常識を会社員は知らなかったりするし、世の中に会社員が多いからと言って仕事以外での付き合いまで会社員の常識を適用するのもおかしいと思うけどね。
うちは自営業ではないけどさ。+8
-4
-
265. 匿名 2019/01/29(火) 18:03:44
田舎だから何の仕事?じゃなくて何処に行ってる?って聞かれる
ピンポイントで聞くところがもう嫌
絶対広まるし悪気がないのがまた厄介+40
-1
-
266. 匿名 2019/01/29(火) 18:04:38
>>261
出た〜!!(笑)
自営業のコンサルタント!!!!
子宮系でコンサルタントの男達が増えすぎたせいで、自称コンサルタントのイメージかなり悪いわ。+9
-0
-
267. 匿名 2019/01/29(火) 18:06:01
>>136
医者の嫁くらい普通にいるでしょ
世の中何人医者いると思ってんのよ+70
-2
-
268. 匿名 2019/01/29(火) 18:07:29
こういうのは聞かないし言わないのが平和だよね
聞いてくる人は警戒するし距離を置く+10
-0
-
269. 匿名 2019/01/29(火) 18:08:50
>>263
パート先に入ってきた女性ってママ友ではないやん
わざわざここに書き込むってことはその人を見下したいんだろうね
すごく嫌な性格してるね+51
-0
-
270. 匿名 2019/01/29(火) 18:09:39
会社員でいいんじゃない?
詳しくは言わない+0
-0
-
271. 匿名 2019/01/29(火) 18:09:40
幼稚園ママ同士で話してたとき、いきなり一人が『そういえば、○くんパパって船乗りなんだって!』って全員にバラした。
埼玉には海が無いから皆興味津々になっちゃって『東京湾あたりで漁師なのかな?』『遠洋漁業で単身赴任?』『屋形船の船頭さん?』『フェリーとかタンカーの船長』『海上自衛隊』『海上保安庁かも!』
と、盛り上がった。
そのあと○くんのパパは海上保安庁に勤務してるって噂が広がって、○くんママが慌てて否定してたらしい。あとから聞いたら普通の会社員で、船で釣りするのが趣味っていうだけだった。
噂って本当に適当だなぁと思ったし、噂話に加担してしまい反省した。+138
-0
-
272. 匿名 2019/01/29(火) 18:12:46
何人か聞いてるけどうちの夫も自衛隊員です
職業聞かれたら公務員ですって答えるようにしてるけど勝手に市役所だと思われることが多いです
でも不定期で家を空けることも多いし子供の発言などから市役所じゃないって気付かれて詮索されることがけっこうあります…+31
-0
-
273. 匿名 2019/01/29(火) 18:15:16
>>272
もう会社員と言っておけばいいんじゃないかな
出張が多いって勝手に思ってくれるよ
馬鹿正直に答える必要はない+4
-0
-
274. 匿名 2019/01/29(火) 18:16:07
ガルちゃんでは否定されると思いますが、詮索されたくないのなら適当に答えればよいのにと思ってしまう。メーカーの営業とかさ。隠すから興味を持たれるのであって、適当でも答えればある程度納得するよ。+10
-3
-
275. 匿名 2019/01/29(火) 18:17:54
>>272
公務員で役所勤めしか思いつかない人たちが無知なんだから放っておけば。出張がある警察だって公務員。公務員の医師もいる。+62
-0
-
276. 匿名 2019/01/29(火) 18:18:13
旦那が出張先で買ってきた、と、珍しい国のお菓子をいただいた時
どんなお仕事でその国へ?と聞いたら営業と言われたので
何を売りに行くの?と聞いたら濁された
家庭の事を探ろうと思った訳でなく
どうしてそんな国に行くのか?ちょっとした好奇心だったのだけど
興味を持ったらダメなのだと思い知った
私自身、旦那の職業聞かれてもなんとも思わないけど
聞いたらダメな事なんだね+154
-1
-
277. 匿名 2019/01/29(火) 18:21:36
でも嘘付いちゃうとバレた時に面倒そう+18
-0
-
278. 匿名 2019/01/29(火) 18:22:03
弁護士。会社員って言ってる。弁護士は弁護士でも全然お給料良くないし大企業勤めの旦那さん達の方がお給料良いから。+14
-3
-
279. 匿名 2019/01/29(火) 18:22:46
しない。結婚前にちょっと話してしまった時に図々しい人がいて、それ以来気を付けてる+7
-0
-
280. 匿名 2019/01/29(火) 18:23:24
パイロットですが会社員と言います。会社員なので。+16
-1
-
281. 匿名 2019/01/29(火) 18:24:17
>>276
これもわかるなぁ。
別にいやらしい気持ちではなく気になる時あるよね。
色々な仕事の話聞けるのは興味深いし。+113
-1
-
282. 匿名 2019/01/29(火) 18:25:00
スクールをしています。でも詳しく言うと習いたいとか言われそうなので言わない。所得低いと思われそうだし。+5
-0
-
283. 匿名 2019/01/29(火) 18:28:30
何系?と聞かれたら
「ジャニーズ系」と言って話を濁す+23
-1
-
284. 匿名 2019/01/29(火) 18:30:23
市役所勤めだから言わなくても丸バレ。
+5
-0
-
285. 匿名 2019/01/29(火) 18:30:38
私は勤めている会社の他部署の女性に聞かれ、うっかり答えてしまい夫の会社のHPをチェックされ感想言ってきた。。。
お互い、たまに子供の写真を見せるけど服のブランド聞いてきたりするから、普段からママ友のチェックする人なんだなぁと思った。私はママ友いないし、別に知りたいと思わないから聞き返しはしないけど。夫の業界は平均年収低いし、子供服のブランドも似たような安いところを言ったから安心してる感じだった。本当の事は言えやしない。。。
+19
-2
-
286. 匿名 2019/01/29(火) 18:31:50
そもそも旦那のやってる仕事本当にほとんど把握してないんだよね。仕事の話しても右から左なもんで。。
この日から出張だからね!って言われても当日になって、そうだっけ?ってなる私なので企業名から通信なんだろうなしか分からない。+26
-1
-
287. 匿名 2019/01/29(火) 18:33:50
隠す理由も無いので聞かれたら答えると思う。+3
-0
-
288. 匿名 2019/01/29(火) 18:34:17
>>122
相模原。。それでドヤ顔とかバレた時に本当に恥ずかしいね
黙っていればよかったのにね。
+9
-0
-
289. 匿名 2019/01/29(火) 18:35:18
しつこく聞いてくる人いる!
なんでそんなに知りたいの?しつこいからその人には教えたけど、他のママにも話すだろうなー。もう付き合いやめました。+9
-0
-
290. 匿名 2019/01/29(火) 18:42:30
言わない。
旦那の仕事は、旦那の個人情報だから。
私個人のは本当に仲良くなったかた位かな+13
-0
-
291. 匿名 2019/01/29(火) 18:43:09
>>71
自由業、と答えても突っ込んで来るなら映像編集とかそーゆー系、でそれ以上は言わない
アニメとか業界とか口にしたらクレクレとか面倒くさいの寄ってくる
+1
-0
-
292. 匿名 2019/01/29(火) 18:43:26
エーギョーって言ってる。詳しいことはよくわからない〜って。+0
-0
-
293. 匿名 2019/01/29(火) 18:43:56
>>38
うちの夫もその職業ですが、はっきり「官僚」なんて言いません^^;突っ込まれたら普通に公務員です、で終わりだな。でも確かに距離置きたい人には使えるかも…。+43
-1
-
294. 匿名 2019/01/29(火) 18:45:25
大企業のサンプル配ってるママさんいたよ。うわーいいなあと思って見てた。+8
-0
-
295. 匿名 2019/01/29(火) 18:45:41
>>1
そもそも、社名聞かれてる訳ではないから、
業種を教えてやればよい。
それすら言いたくない(詮索されたくない)場合は、ふつうの会社員、とかでいいのでは。+0
-0
-
296. 匿名 2019/01/29(火) 18:46:18
スパイっていうことにして、と夫から言われてる。
そんな夫は中学教員です。+70
-1
-
297. 匿名 2019/01/29(火) 18:46:24
明らかに建築関係の格好してんの見られるからね。バレます。
+3
-0
-
298. 匿名 2019/01/29(火) 18:46:55
意外と面倒なのが企業城下町なんだよね。
例えばだけど愛知県豊田市なんか
TOYOTAの系列会社や関係企業ばかり
だから
当たり前にTOYOTAって言っても本社から
転勤で来てるエリート系から車体組み立て
の夜勤作業員とかまで幅広くて、テキトー
に答えてもすごく細かく聞かれたり。
TOYOTA関係以外の仕事だと逆にマイノリティー
だから身バレしやすかったりして、どちらに
しても聞かれたくないし答えたくないわ。+68
-0
-
299. 匿名 2019/01/29(火) 18:48:09
>>247
外交官ではないのに旦那さん外務省官僚って言ってるママなら知ってる+7
-0
-
300. 匿名 2019/01/29(火) 18:48:30
>>293
夫の職業で威嚇できる人は言うのもよいのかもねw
検事とかも人によっては寄ってこなさそう+8
-0
-
301. 匿名 2019/01/29(火) 18:49:36
官舎とか社宅に住んでるといわなくてもバレバレだよね+34
-0
-
302. 匿名 2019/01/29(火) 18:51:39
私からは言わないけど、市内の病院で勤務してるからバレてると思います…。+10
-2
-
303. 匿名 2019/01/29(火) 18:52:30
>>274
納得しない人がいるから愚痴ってるんでしょ
変な人っているのよ+8
-2
-
304. 匿名 2019/01/29(火) 18:53:58
公務員だけど、何系の公務員?って聞かれるからサラリーマンと言いたい。
でも何かの拍子でバレた時、え、サラリーマンじゃないじゃん。何の嘘?ってなるのもめんどくさい。
偶然職場に旦那同士が同じ職場だった人がいた事あって、のちのちめんどくさかった!+55
-0
-
305. 匿名 2019/01/29(火) 18:54:00
地域柄同じ職業の旦那さんが多いので言わなくてもばれてしまう。+10
-0
-
306. 匿名 2019/01/29(火) 18:55:11
>>304
ばれたらめんどくさいから会社員と答えることにしてるのでOK+6
-0
-
307. 匿名 2019/01/29(火) 18:55:47
>>305
うちもだ。
さらには風貌でバレてしまう。(笑)+5
-0
-
308. 匿名 2019/01/29(火) 18:56:04
>>271
職業知られるのは別にいいけどこういう噂話のネタにされるのが不快+21
-0
-
309. 匿名 2019/01/29(火) 18:56:49
>>276
その奥さんは珍しい国のお菓子は詮索されるので
人にあげてはいけないと学習したと思う…+99
-0
-
310. 匿名 2019/01/29(火) 18:56:52
学校の目の前の社宅に住んでるから誤魔化しようがないわw
業界どころか会社名までバレちまってる
まあ企業の社宅が多い地域だから、みんなそんなに隠そうとはしない。
転勤族も多いから結構ラフに家の行き来もある。+8
-0
-
311. 匿名 2019/01/29(火) 18:58:35
>>130
同じく。逆恨みされても怖いし、言わないことにしてる。+3
-0
-
312. 匿名 2019/01/29(火) 18:58:37
大企業あるあるだけど、会社名で平均年収なんか調べたとこで実際と違う
あれは一般職とかパートの人も合わせた平均にしてるからだいぶ下がってて実際はもっと貰ってる
調べても無駄だよって感じ+96
-1
-
313. 匿名 2019/01/29(火) 19:00:10
友達のお父さん外交官でお土産のお菓子をよくくれて学校でみんなで食べたなー
+6
-0
-
314. 匿名 2019/01/29(火) 19:00:44
聞かれるのが面倒
聞いてどうしたいんだか+7
-0
-
315. 匿名 2019/01/29(火) 19:01:15
>>130
素朴な疑問
なんで職場の上司に言うの?+0
-2
-
316. 匿名 2019/01/29(火) 19:01:45
田舎に嫁にきてすぐわかった
近所のひとは皆、皆の勤務先を知っている
新しい知り合いは皆、知りたがる
下手にはぐらかすと詮索されて余計に面倒なことになるので、正直に申告することにしている
するとほぼ全員が「何高?」「何中?」「歳いくつ?」ときかれ、「じゃ、○○と同級生じゃん!○○知ってる?」とまで食い付いてくる(夫の同級生まで知らんがな)
ネイティブ甲州人ずけずけすごい+49
-1
-
317. 匿名 2019/01/29(火) 19:02:12
>>264
一般常識って別に会社員の常識じゃないよ笑
一般的な常識、自営業でも付き合いが広い人は一般常識もあってそつなく付き合えるけど、微妙な自営業の人にそういうのに無知な人が多いって話だと思う+5
-0
-
318. 匿名 2019/01/29(火) 19:03:48
>>316
それ田舎じゃなくてもマイルドヤンキー地域はそんな感じよ+36
-0
-
319. 匿名 2019/01/29(火) 19:04:37
トラック運転手だよ
うちなんて見るからにブルーカラーだから隠さないや
そんなに金持ちがいる地域じゃないしみんなそんなもん
1人町医者のお嬢さんがいるけどみんなそのクリニックか総合病院か通うから誰も隠してないし平和
+55
-1
-
320. 匿名 2019/01/29(火) 19:05:44
聞きたがる人は全然意識してないんだと思う
それこそ屋号みたいに、人に話す時に区別をつきやすくするために「〇〇商事のAさん」
「旦那が税理士事務所で働いてるBちゃんママ」みたいな。
うちの親なんか子供と孫の話ばっかりみたいで
何故か私は母の友達の息子夫婦や孫たちの出身大学や就職先まで知ってるw
「〇〇さんは、防衛大でてて、防衛省に勤めててね、」ってまるで自分の経歴を話すかのように自慢げに話してるわ+15
-7
-
321. 匿名 2019/01/29(火) 19:06:34
うちは会社員だから知られようがどうでもいいけど警察官とか自衛官、裁判官とかだと困るよねって思うから聞かない+5
-0
-
322. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:30
はぐらかすと余計詮索されるんだよね〜!
知られて恥ずかしい職業でもないし、普通にサラッと話すのが一番良いのかな。+31
-0
-
323. 匿名 2019/01/29(火) 19:07:39
>>320
お母さんにそれみっともないって教えてあげて+19
-0
-
324. 匿名 2019/01/29(火) 19:08:22
子供の入塾の手続きの時に、何故か旦那の会社名書く欄があって、
子供の友達のお母さんが、穴が空く程書類覗きこんで来たー!
ほんと嫌い!+41
-1
-
325. 匿名 2019/01/29(火) 19:11:24
夫は音楽関係の仕事で在宅仕事。
毎日家にいて一緒に出歩くし、お迎えも結構いっしょに行くから不思議なようでよく聞かれるんだけど
専門職すぎてイメージわからないだろうから、「フリーランスです」っていってる。
それだけで「はぁーそー大変ねー」みたいに見下してくる人もいるし、「年収は?」とか「仕事あるの?」とか失礼なこという人多くてびっくりするよね。+55
-0
-
326. 匿名 2019/01/29(火) 19:13:36
医師だけど国立病院だから公務員って答えてる
医師なんてバレると女同士はあかん事になる
それか最悪もう医療系でにごす
それ以上聞いてくるやつはもう宇宙飛行士とか答えとけばええ+71
-2
-
327. 匿名 2019/01/29(火) 19:14:19
自ら旦那の社名を言ってくるママ友がいたよ。しかも会話の中に何度も
確かにその業界では世界第◯位とかで3本の指に入る超一流で自慢したくなるのもわかるけどさ
うちの旦那も他メーカーの同じ業種で、そのママ友ふつうに「旦那さんはどこのメーカー?」とか聞いてこられて困ったわ…「うちは言うほどのところじゃないよ〜」って濁したけど。+24
-2
-
328. 匿名 2019/01/29(火) 19:16:03
私も言わないほうがいいと思ってたんだけど、子供には何て話してますか?例えば医者、弁護士、裁判官、警察とか、隠しておきたい時。子供同士で親の職業話題に出るらしく、普通のサラリーマンだよって言うのもおかしいし、ばれたら気まずいし。+32
-0
-
329. 匿名 2019/01/29(火) 19:17:20
>>271
うちは旦那が社長ということになってた。
子供の話なんて全部信じられないって大人なら分かるのに園の先生に聞かれたわ。「ご主人社長さんなんですか?」って。
子供にパパはとっても頭よくて格好よいのよって言ってたら、息子がお友達に俺のパパは凄い!→じゃあ社長ってやつじゃないの?→多分それだ!
多分それだじゃなよ。
パパ格好よいってなる方がよくて言ってたのが悪かったのか、、、。
あと夏休みにニュージーランドに行ったことになってたことも。実際は千葉のランドですよー。
しかし、それは大人だもんねいくら趣味でもどっからそんな勘違いが?もしかして、子供の話信じちゃったパターンかな。+35
-1
-
330. 匿名 2019/01/29(火) 19:19:32
>>312
逆に一般職の年収も高いかのように誤解してる人もいそうだよね。
年収が大企業>中小って思ってる人も多そう。会社と人に寄るの一言だね。+27
-0
-
331. 匿名 2019/01/29(火) 19:20:07
うちの旦那はビジネスカジュアル、金曜日はデニムも可
な上に、無駄にお洒落好きでヒゲ&ヘアスタイリングばっちり、で背が高くて顔が濃いから雰囲気イケメンの風味(本当に風味程度)も醸し出してる
誰にも何も言ってないのに、いつの間にかママ友内で、がる子ママの旦那さんは美容師。ってすごく有名になってた笑
普通に都内勤務のサラリーマンです
美容師だってー。とか噂してるの楽しいんだろうな+66
-0
-
332. 匿名 2019/01/29(火) 19:22:06
>>323
田舎の人だから無理。
田舎の高学歴ってヤバいよ。死ぬまで自分の名前の前に出身校と勤め先が枕詞になって付いてくる。
同窓会も超頻繁。
恥ずかしいよって言ってもよくわからないらしい。+23
-1
-
333. 匿名 2019/01/29(火) 19:23:17
うち小売業で販売店勤務だから、お店いけば会えちゃうって事もあって、突っ込んで聞かれたら答えてた。クレクレも周りにいなくて困ったこと無かったから特に隠してなくて。
でも転勤族の友達同士(うちも転勤族)で話してたときに、転勤が県内か全国かって意味で「旦那さん何系の仕事だっけ?」と聞いたら微妙な顔で「んー?」って言われたから、しまった!と思った。すぐに引っ越しの可能性のあるエリアの話したら、こっちの話の意図を理解してくれたけど。
以来聞き方には気を付けてます。+26
-0
-
334. 匿名 2019/01/29(火) 19:24:53
>>324
人の書類とか手帳とか覗き込む人いるよね
子供が小さい時、人のもの横や後ろから覗くのはお行儀悪いからダメよって注意してたから大人でやる人いるんだってすごいびっくりした+30
-0
-
335. 匿名 2019/01/29(火) 19:25:50
>>328
勤め人なら一律会社員でいいよ
旦那が官僚で会社に勤めてると言ってる人知ってるし
事務所を持ってる人なら自営業でいいんじゃないの+12
-0
-
336. 匿名 2019/01/29(火) 19:26:15
聞かれたら言ってる
聞きたい人は、濁して答えてもずっと聞いてくるから、濁したら濁しただけ何度も聞かれて面倒だから
うちの旦那は大手勤めだから、自慢と取られて影でヒソヒソされてるかも知れないし、他の人にも喋られてるかも知れないけど、たかがママ友だしどうでもいいやって感じ
+24
-1
-
337. 匿名 2019/01/29(火) 19:26:42
頭が悪く世の中のことを何も知らなかったから
ママ友に馬鹿正直に夫が公務員であることを話してしまい次の日から冷たくされるようになってしまった。
夫の仕事の話はサラッと流さないとダメだね。+23
-6
-
338. 匿名 2019/01/29(火) 19:26:46
>>190
わかる。独身時代勤めてた美容院のオーナーの奥さんが大量にママ友をお客様にしてた。
もう私が辞める頃には奥さんのママ友だらけで
その方たちのおかげで経営が成り立っいた。
奥さんは保育園時代も小学時代もたくさんのママ友に
自分の美容室を宣伝したんだろう。+23
-0
-
339. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:02
>>19
うん、薬剤師って、700くらいしか稼げないから、女性なら良いけど男性だと稼げない方だよ。
マーチ行って商社は、倍ぐらい?かな+4
-16
-
340. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:21
>>316
田舎出身だから分かるけど、知り合いの知り合いだったら安心するんだよね。めったに素性のわからない人との出会いがないから、もし危ない人だったら怖いなって思う気持ちがあって何かしら繋がりがないか確認するんだと思う。+30
-0
-
341. 匿名 2019/01/29(火) 19:27:23
うちの主人は東京医大で医師をしてますの。あなたのご主人は?って聞かれた。
医者の嫁が自慢なんだろうけど、何かと話題の東京医大…言うの恥ずかしくないのかな?と思ってしまった。+62
-3
-
342. 匿名 2019/01/29(火) 19:28:14
>>332
田舎の低学歴だらけの地域に高学歴でステータスの高い職業が紛れ込むと
いびられる危険性もあるのよ…
医者嫁があることないこと噂を流されて嫌味を言われて気の毒だった+12
-3
-
343. 匿名 2019/01/29(火) 19:28:52
>>337
そんな事で次の日から態度変わるような人とママ友にならなくて良かったね!逆に言って良かったと思うよ。+41
-0
-
344. 匿名 2019/01/29(火) 19:29:48
>>339
700で稼げないって男性の平均年収知ってる?+49
-5
-
345. 匿名 2019/01/29(火) 19:30:56
息子の学校今どきにしてはアナログで紙の名簿があるんだけど
千代田区のある地域の集合住宅、部屋番だけが違う子が大量にいて
「なぜ?」
と思ったら官僚のご子息たちだった
私は地方出身なので住所見てもピンとこなかった+43
-1
-
346. 匿名 2019/01/29(火) 19:31:23
病院で働いてるよーって言ってます。
夫は医師ですが、職種まで詳しく聞いてくる方はそんなにいないです。
会社じゃないので会社員と言えなくて病院って言ってたのですが、今日の皆さんのコメント読んでサラリーマンっていう言い方いいなと思いました。+17
-1
-
347. 匿名 2019/01/29(火) 19:34:06
夫が薬剤師~の人はあきらか薬剤師を叩かせたいだけじゃない?
他のトピでもそういう薬剤師を叩かせるような誘導コメントする人多いし
薬剤師=楽に稼いでると思ってる貧乏人が妬んでるんだろうなーと思ってる+13
-1
-
348. 匿名 2019/01/29(火) 19:34:09
>>346
確かに勤務医ならサラリーマンであってるね
+25
-0
-
349. 匿名 2019/01/29(火) 19:34:26
>>344
700で頭打ちで伸びしろがないって事じゃないの?
知らんけど+15
-1
-
350. 匿名 2019/01/29(火) 19:36:33
うち旦那が居酒屋の正社員だから教えたらマウンティング?されそうw
職業聞かれたら飲食系って答えるけど更に追及されたらなんて答えれば…+18
-0
-
351. 匿名 2019/01/29(火) 19:36:37
>>249
海の仕事っていうのはどうですか?
うちは陸上だから山仕事って言おうかな😅+6
-0
-
352. 匿名 2019/01/29(火) 19:36:58
皆みたいに実は旦那はエリートだけどそれを隠してますみたいなのならいいけど
私の旦那は介護士でデイサービス勤務で月手取り15万、、
立派な仕事ではあるけどとても周りに言えない+73
-0
-
353. 匿名 2019/01/29(火) 19:37:53
>>351
それだとしつこく詮索する人が出てきそう
あと海の仕事ってなんだろうねって噂されそう
+6
-0
-
354. 匿名 2019/01/29(火) 19:38:17
>>20
NASAとかJAXAとかそっち系なのかなって思うw+42
-0
-
355. 匿名 2019/01/29(火) 19:38:24
>>351
そしたら「漁師!?」とか的外れなこと聞かれてまた延々と「いえ、そうではないんですけど~」「じゃあ何何!?」が繰り返されそうw+21
-0
-
356. 匿名 2019/01/29(火) 19:38:50
日本の会社じゃないので出勤が不規則だったり休みがまとめて取れたりするんだけど、どうしても子どもの口からその辺がわかってしまうので、知りたがりのママ友には凄くしつこく会社名まで探られるけど、絶対絶対言わない。普通の感覚の人は会社名まで知りたいと思わないし、その辺突っ込んでくるような人は、知った途端ペラペラしゃべりまくるから。+9
-0
-
357. 匿名 2019/01/29(火) 19:38:58
ママ友からじゃないけど仕事でかかわる社外の人に「旦那の職業は?」って彼氏だったころから聞かれてた。なんでみんなそんなに他人が気になるんだろうね。
広告の会社だったと思います~って答えてたけど「広告なら博報堂?」とかさらに根掘り葉掘り・・・
知ってどうするのかね。気持ち悪いよ。
持ち物見て「新しいやつだね」っていうから親に誕生日に買ってもらったっていうと「もっと高いもの買ってもらいなよ~」とか言うような人たちだったし、そういう人たちと極力かかわり減らしたら精神的に楽になった。+41
-0
-
358. 匿名 2019/01/29(火) 19:40:37
現場監督なので、そのまま答えてます。
別に、何も困ったことにはならないと思うし。+10
-0
-
359. 匿名 2019/01/29(火) 19:41:48
>>49
自営でお店とか、販売業だったらそれもアリ。お客さん来てもらったほうがいいもんね。+4
-0
-
360. 匿名 2019/01/29(火) 19:42:03
>>352
私は尊敬します。+32
-0
-
361. 匿名 2019/01/29(火) 19:44:45
>>247
横だけど官僚って転勤多いし、地方にもどんどん飛ばされるよ。外務省じゃなくても海外にも転勤あるよ。大体2,3年で東京に戻って数年後にまた地方に飛ばされる繰り返し。単身赴任も多い。
偉そうに書いてるけど親友が官僚と結婚したから知ってるだけ。+36
-0
-
362. 匿名 2019/01/29(火) 19:45:53
>>354
JAXAの人いたな。特殊な仕事過ぎて子どもが喋っちゃうから隠すの無理っぽかった。
男の子にとってパパが宇宙の仕事してるってかっこいいもんね。+98
-0
-
363. 匿名 2019/01/29(火) 19:46:19
建築関係っていうと所謂ガテン系の人が勤めてるような仕事を想像される。もしくは住宅メーカーの営業とか。でもほんとの事言うと面倒だから濁す。本当は一級建築士。+10
-6
-
364. 匿名 2019/01/29(火) 19:47:48
個人的には美容師や居酒屋の宣伝は全然してもらってもかまわない。しつこくなければ。行きたくなったら行くし。
おかんアート系のママのおうちショップとかおうちでハンドメイド教室とかパン教室とかお皿にアートしたりの教室の誘いの方が辛い。
+58
-0
-
365. 匿名 2019/01/29(火) 19:48:16
こーゆーのって田舎はオープンにしてるから、都会の人は戸惑うよね。
田舎だと~さんは農家、~さんは消防士、~さんは酒屋さん、~さんは先生、とか色々知っててそれぞれに知り合いの店だから買ってる!とかおまけする!とか横の繋がりが半端無い。
お互いに利益がある前提での関係なんだけどプライベートなんてあったもんじゃないし、最低限の一線をひいて付き合ってる人達もいるのにそういうの関係なく図々しく集ってくる人がいると一気に関係が悪くなる。+29
-0
-
366. 匿名 2019/01/29(火) 19:48:17
>>352
義両親がお世話になってます。
大変なお仕事ですよね。
もっとお給料をもらうべきな職業だと思います。+40
-0
-
367. 匿名 2019/01/29(火) 19:48:45
>>328
公務員、会社に勤めてる、事務所に勤めてる等嘘も方便
仕事によってはあんまりおおやけにできないよね
法律に関わる仕事や警察なんて話が回り回って変な人に知られたら大変+7
-0
-
368. 匿名 2019/01/29(火) 19:49:29
素朴な疑問なんですが、職業を正直に言って、周りに言いふらされること自体以外に具体的にどんな弊害があるんでしょうか?
すみません、あまり警戒せず気軽に答えてしまうことがあるので…まだママ友問題で痛い目にあったことがないので、教えていただきたいです。+31
-0
-
369. 匿名 2019/01/29(火) 19:49:54
以前住んでいた町の児童館で、仲良くしたい相手だけにママ名刺を配っていたママがいました。
私は名刺要員にされなかったけど、もらったママ友によると、その名刺には旦那さんの仕事先の名前と役職名まで書いてあったそうです。
ちょっと話すだけでも問題になりやすいのに、よく形に残すもんだと思いました。+61
-0
-
370. 匿名 2019/01/29(火) 19:51:49
夫が薬剤師なら、職場恋愛が出会いの場合、奥さんも薬剤師か看護士、医療事務とかなんじゃないの?
「旦那さん薬剤師とか羨ましい~」って人、よく考えてその奥さんも高学歴よ。+48
-8
-
371. 匿名 2019/01/29(火) 19:52:34
>>194
同じマンションのママ友、同じくらいの年収じゃん?っつって安心して付き合ってたら、そこの旦那さんマンション他にもなんかいっぱい所有してる会社経営者だと判明した、車も実は2台持ってた都心なのにさ、駐車場代高いのにさ、勝手なんだけど裏切られた気分で悲しい+2
-23
-
372. 匿名 2019/01/29(火) 19:53:05
>>301
それ。うちは社宅とバレた時点で社名までバレるから、他の人みたいにさらっと「◯◯辺りのマンションなんだ~」みたいに言えない。マンションと嘘ついてあとで「社宅じゃん!!」と思われても面倒だし。何もかも濁す感じになって、たぶん人付き合いしたくないおもしろくない人だと思われてる。+8
-1
-
373. 匿名 2019/01/29(火) 19:53:16
プライバシーなことなので聞く方が
おかしい。
職場聞いてどうすんの?+36
-1
-
374. 匿名 2019/01/29(火) 19:53:26
詳しく聞かれたらもう逃げられないから言う。
でも消防士だから極力言いたく無い。
公務員への世間のあたり強いから。
公務員仲間が居ると本当にほっとする。+42
-0
-
375. 匿名 2019/01/29(火) 19:54:19
大手企業に勤務してるので、下手に濁すと中小企業と思われると思いコソッと言ったら、言ってないのにその場に居なかった人、全員が知る羽目に。イラつく。
私はあんたら奥さんが勤めてる会社名知らないわ!!+27
-0
-
376. 匿名 2019/01/29(火) 19:54:32
普通の人同士なら職業知られてもなんともないんだけど恐ろしく厚かましい人とか驚くような言動をとる人がいるから難しくなる
+21
-0
-
377. 匿名 2019/01/29(火) 19:55:57
>>370
性格は明るくて良い子だけど凄い馬鹿な歯科衛生士が
合コンで薬剤師捕まえてたからそうでもないよ+6
-2
-
378. 匿名 2019/01/29(火) 19:56:33
>>364
後者はそのママさんより上手だとスゲー嫌われる+4
-0
-
379. 匿名 2019/01/29(火) 19:56:44
この間初めて支援センターに行ってそれぞれ初対面のママと赤ちゃん5人組で遊ばせたりおしゃべりしたりしてたんだけど、1人のママの司会スキルみたいなのが高くてみんなでその人に合わせて喋ってたのね
で、ある瞬間気付いたんだけど、巧みに仕事内容(みんな育休中だった)や勤務地、うっすら経済状況を聞き出してたの
ママ友作りたくて、自分と同じようなレベルの人を探してたっぽい(夫婦で大企業勤めの裕福なお家だった)
残念ながら(?)わたしはフィルターで弾かれてしまい、その後はあまりお話してもらえなかった笑+56
-0
-
380. 匿名 2019/01/29(火) 19:58:40
>>371
ご、ごめんなさい(´;Д;`)+4
-0
-
381. 匿名 2019/01/29(火) 19:59:26
>>371それ、別にひけらかしてた訳じゃないんでしょ?裏切られたって何に?
相手が金持ちなの知らなかったからって、人間性で付き合ってたならそのまま付き合えるだろうに…
年収同じくらいだろうから同じレベルで付き合える~って基準で人を判断してる人ってなんかあさましいよねを+32
-1
-
382. 匿名 2019/01/29(火) 20:01:04
>>381
手が滑りました。
あさましいよねを→浅ましいよね。+4
-0
-
383. 匿名 2019/01/29(火) 20:01:26
それるけど、うちの夫は会社の人達に私の職業・社名(募集の少ない有名企業です。空きが出ないので)・出張の行き先などベラベラ喋る。
おかげで個人情報ダダ流れ…
多分自慢半分なんだろうから、夫が職場で悪く思われていないか、不安になるわ…+15
-1
-
384. 匿名 2019/01/29(火) 20:02:01
よその夫の職業を聞くことで、おおよその経済状況がわかるから、羨んだり蔑んだりするために聞くのかな?
あとは、どのくらいの稼ぎの男に見初められたか、女としての価値をはかるために聞くのかな?
あと、純粋に個人情報を知ってもっと仲良くなりたいとか?
このくらいしか思いつかないけど書いてみるとなんか汚いなあ。
+38
-1
-
385. 匿名 2019/01/29(火) 20:03:37
リアルでは絶対言いたくないし聞かないけど、このトピ楽しい!
知らない人同士だと楽しい話題だね+35
-0
-
386. 匿名 2019/01/29(火) 20:03:38
私も知りたいって言う。+2
-2
-
387. 匿名 2019/01/29(火) 20:05:45
>>379
幼稚園でリアルにそれしてるママ友いるけど
みんな実は実家が金持ちだったり
言ってないだけで世帯収入多い
フィルターで弾いてるつもりでいたら
ハブかれていたパターン
+41
-0
-
388. 匿名 2019/01/29(火) 20:05:47
>>23
うちは専門職って答えてる+6
-0
-
389. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:39
>>371
こういう人がいるから隠さないといけなくなるんだよね。
っていうか、その人は371さんがそういう考え方の人だって知ってたから隠してたんでないの?+25
-0
-
390. 匿名 2019/01/29(火) 20:07:28
普通は聞かないよね、そんなプライベートな事。でもズケズケと平気で聞いてくる地雷ママは確かにいるんだよね。うちも結局、流れでどこの会社のどんな役職でどんな仕事してるかまで事細かに教えてしまって、なんかすごいヤダよ。+8
-0
-
391. 匿名 2019/01/29(火) 20:07:41
警察官ですが、会社員と言ってます。
夫にあまり簡単に言わないように、と言われているので。+27
-0
-
392. 匿名 2019/01/29(火) 20:08:09
>>369
きもちわるいしいらねー!ww+5
-0
-
393. 匿名 2019/01/29(火) 20:08:42
>>352
ああ、すごく分かる。。。
ごめんね!旦那!汗水働いて、お給料稼いできてくれるのに!!
本当申し訳ないんだけど恥ずかしくなる自分がいて罪悪感
うちも産廃業者系のガッツリブルーカラー
たまたま行った育児サークルの奥様たちの旦那さんは
海上保安庁
JR
薬剤師
ライフライン系の大手(電気、ガス、など)
車の大手(トヨタとか。。)
郵便局
公務員系
宗教法人系
がほとんどで
みんな惜しげも無く職業言い合ってたんだけど
素直に旦那の職業言ったらみんな
「・・・・・・・はて?」
みたいな顔されたわ笑笑!!
言わなきゃよかったのかなぁ〜。。。
底辺と思われがちな職種の妻も出来れば聞いて欲しくない
本当は底辺なんかじゃないんだよ
どんな職種だってさ
けど馬鹿にされるとやっぱり面白くない
+92
-0
-
394. 匿名 2019/01/29(火) 20:08:59
夫婦ともに大学勤め(経済系)。大学勤務だと言うとかなりの人から「何大学?」って聞かれる。会社聞くよりもハードルが低いのだろうか。
あと職業がバレるといきなり株やお金儲けの相談とかを真剣にされたりする。「簡単にもうかる株教えて」「株のやり方から簡単に教えて」とか。簡単に教えられるようなものではないし、なんでそういうレベルの情報をタダでもらおうとするのか理解できない。そういう人に限って、損益がでたら「あの人が言ったのにあーだこーだ」ってなりそうだから絶対に話さないようにしてる。+23
-0
-
395. 匿名 2019/01/29(火) 20:09:24
田舎だから職業どころかストレートにどこで働いてるのって聞いてくる…。
自分からは絶対に聞かないようにしている。+4
-0
-
396. 匿名 2019/01/29(火) 20:10:53
>>387
フィルターかけてるつもりがどんどん孤立、あるある!
うちの子と遊ぶ子は私が選ぶ、みたいなママいるけど
ママ友と呼べる人は一人もいなくなったらしい
うちは早い段階ではじかれてもう関係ないけどw
+32
-0
-
397. 匿名 2019/01/29(火) 20:11:27
なんで公務員ていうと冷たくされるの?
聞かれたことないけど、嘘もつきたくないし怖いんですが…+24
-0
-
398. 匿名 2019/01/29(火) 20:11:42
言わない
美容師にも言わない
夫は銀行マンです+8
-3
-
399. 匿名 2019/01/29(火) 20:11:43
個人的にJAXAとか海の仕事とか心底かっこいいと思う。海の仕事は海猿みたいなもんで濁したらいいのでは?
だめかな?
+31
-0
-
400. 匿名 2019/01/29(火) 20:13:42
>>372
子供の習い事・塾で住所を書くと「あらー〇〇社さんね」とか
パートで面接に行くと履歴書見られて
「もしかして業績悪いんですか?」とか言われることが続くよ
だから転勤族でも敢えて社宅に住まずマンション借りる人も多い。+1
-4
-
401. 匿名 2019/01/29(火) 20:15:55
一回、やたらと距離感が近いママさんに馬鹿正直に会社名も答えてしまって
その後そのママさんの旦那さんがフリーターだから正社員になれるように紹介して!ってしつこく言ってくるようになって失敗したなと反省した。絶対言わないほうがいいよね。
ちなみにその旦那さんが面接は勝手に行ったらしいけど3回落ちたらしく、私に文句言ってきた…笑+43
-0
-
402. 匿名 2019/01/29(火) 20:16:51
言っても誰も知らない会社だよ〜〜って言えばどんなに詮索好きな人でもだいたい引き下がる 知りたい理由が自分より上か下かを知りたいからだから 下と分かれば安心するみたい
でも、本当は誰でも知ってる会社だけどね、ぐっと我慢して言わない 夫は園の行事とかでママ友に仕事が出来ないダメ夫と思われてるぽいのがちょっとかわいそうかな+27
-0
-
403. 匿名 2019/01/29(火) 20:19:19
主人の企業名を勝手に聞き込みして勝手に値踏みされて、私の経歴など何も知らない癖に表面だけ見た噂好き特有の下衆な勘繰りされた挙句「詐欺詐欺!騙して結婚したんだろ!」と聞こえよがしに言われた事がある。
今からでも訴えたいよ本当に。
私?大学出てキチンとした企業で働いて、主人とはお見合い結婚ですけどね。
なぜ人のご主人の勤め先に執着するのか。
こんな感じで勝手に値踏みして勝手に騒いで意図的に嫌がらせに講じる輩っているからね。
+30
-1
-
404. 匿名 2019/01/29(火) 20:19:50
>>363
建築関係と聞いたら私はすぐ一級建築士だと連想しちゃうなぁ。+38
-0
-
405. 匿名 2019/01/29(火) 20:22:49
聞いてくる人は聞かれても困らないというか
むしろ言いたい職業の奥さんなんじゃない?
質問返しされて言えない人はそんなことしない気が+11
-2
-
406. 匿名 2019/01/29(火) 20:23:14
旦那はゴミ収集の仕事なんだけど、バカ正直に応えたら前に心無い人に汚い仕事と言われた事があって、じゃあ今後一切ゴミ出すなよ!と、凄く腹が立ちました。4月から子供が入園なんですが、そういう場面に遭遇したら清掃業者?と言った方が良いですよね(TT)+87
-3
-
407. 匿名 2019/01/29(火) 20:23:44
相手の家庭のが年収低いと気まずいよね+13
-0
-
408. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:03
逆に聞いてないけど言ってくる人いた。
木曜休みで〜とか
とか、言ってきて
やはり医者でした〜。+6
-2
-
409. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:18
>>391
警察官は警察ってだけで目の敵にしてくる人とかいるからその方がいいよ!
頭おかしい人とか警察の家族を標的に嫌がらせとかするし。地方の駐在さんとかなら家族ぐるみで地域と付き合ったりもするだろうけど。+46
-0
-
410. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:20
トピずれ質問。
なんでみんな聞かれたくないの?教えて欲しい。
医者とかで無料相談やら無料利用されたくない系は理解出来るけど、それ以外は分からない…。
嫌な人がいるの知ってるから私からは聞かないけど聞かれたらいつも普通に答えてた。恥ずかしくない仕事だし、別に仕事の事で頼られても平気だし…。+14
-10
-
411. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:49
ここのほとんどの人、さりげなく自慢。
普通に話すよりやらしいわ。
建築士と、住宅メーカーの営業と一体何の差を自分の中でつけてるんだろ、いやらし。
知られたくないけど大企業なのに中小企業勤めとは思われたくない、いやらし。
あーバカバカしい!+43
-22
-
412. 匿名 2019/01/29(火) 20:24:52
夜勤ある会社でブラック
(24時間勤務なので嘘はついていない)
実家は農家って言ってある
(会社経営しながら趣味で米も作ってる)
毎日マウティングおつかれさまです。+22
-2
-
413. 匿名 2019/01/29(火) 20:25:28
営業、とだけ。
証券会社なので、私も金目当てと思われやすいし、人間としてどうなの?って人が多い業界だから恥ずかしくて言えない。
といううちの夫も、会社に染まって、横柄なチンピラみたいなのになってしまったよ…+11
-1
-
414. 匿名 2019/01/29(火) 20:26:13
田舎だと公務員は妬まれる
教師だけど仕事量と給料見合わないのに何故か嫌な顔されるし必ずどこの学校か聞かれる。
私からしたら警察や消防のほうが給料いいし銀行や医療系のほうが勝ち組に思えるんだけどねぇ+15
-1
-
415. 匿名 2019/01/29(火) 20:26:21
夫が海上保安庁に勤務してる
言いたくないのに転勤先の幼稚園ですぐ聞かれた
『旦那さん何してる人?』
『何してる人に見えます?』
『え、旦那さんに会ったことないし』
『ですよね、今度お見せします』
『あははははー』
で、ごまかして終わらせた
+59
-2
-
416. 匿名 2019/01/29(火) 20:26:58
会社名とか聞いてくる人って
なんなの?
聞いてどーすんの?
全く知らない会社なら気まずいし
大手だったら年収とか調べんの??
+32
-0
-
417. 匿名 2019/01/29(火) 20:27:02
まあ、カツカツを装ってたほうが無難よ
カツカツでもなはないけど、そのほうが人間関係スムーズだし
+42
-1
-
418. 匿名 2019/01/29(火) 20:27:49
>>368
世の中意外と狭いから自営業だとAちゃんママとBちゃんママの家が実は競合店とかAちゃんパパとBちゃんパパ取引先の人だったり顧客だったりあとは上にあった法律関係や警察とかだとクラスの中に職務上何かトラブルがある人がいたとかもあり得るわけだしそこに子供の関係は絡めたくないよね
子供は子供でそういうしがらみに巻き込まない方が楽しく付き合える+14
-0
-
419. 匿名 2019/01/29(火) 20:28:04
>>381
>>371
あーー(;^_^A両者の意見が理解できるかもなぁ
私の場合は戸建で建て売りなのね。それで同じ町内に同じく建て売りでママ優しい人で仲良くなったんだけれど、同じ町内の他のママ友から「よく仲良くできるね?所得差ありすぎるとツラくない?」って言われて「????」ってなってたら「えっ!知らないの??あそこのパパ○○町※車で30分くらいかかる場所の地主の一人息子だよ、アパートとか駐車場とか持ってるのよ」って
今でも仲良くしてるけれどね、そのママ優しい人なのに変に距離置かれてて気の毒だよ。
でもね、正直に言うとほんのちょっとショックだったよ。
だから、両者の気持ち理解できるw
+18
-1
-
420. 匿名 2019/01/29(火) 20:28:14
>>406
クリーンクリエイター
+6
-2
-
421. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:05
>>406
ゴミ収集ってことは市営の委託とかかな?もしそうだったら、大人には市営の委託業務~とか?清掃業も色々言われるから、清掃業は突っ込まれてかわせなくなった時でいいと思う。
お子さんには皆の為に街をきれいにしてるんだよ、とか?でもそれを聞いて特定する人がいるかな…
生活に欠かせない大変なお仕事だと思います。いつもありがとうございます。+83
-2
-
422. 匿名 2019/01/29(火) 20:30:27
>>410
大手企業に勤めているのは一握り
中小が圧倒的だし、そうなると年収で陰で馬鹿にされるからじゃない
ここのトピは大手企業がわんさかいるみたいだけど+8
-1
-
423. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:09
最近の私のマイブームは樵
だれも突っ込んでくれないけど+2
-0
-
424. 匿名 2019/01/29(火) 20:31:10
うちは、県内じゃ結構有名な会社の社長やってますが絶対言わないです。あとが怖いから…+2
-0
-
425. 匿名 2019/01/29(火) 20:32:59
言わないと、距離おいてるとか、変わってる人呼ばわりされたよ。職場でだけどね(涙)+8
-0
-
426. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:06
こちらからは絶対聞かないけどママ友自ら旦那が〇〇の仕事してて〜とかは聞くことある。
うちは家族経営の建設系の自営なんだけど聞かれてもフワっとしか言わないなぁ。
子が小・中学校まで一緒とかなら長い付き合いになるしママ友は何かと面倒だしね。+5
-0
-
427. 匿名 2019/01/29(火) 20:33:47
ママ友じゃなくても
会社の人に、旦那何してる人なの?って根掘り葉掘り聞かれる
車関係で開発関係です。地方に新幹線通勤で働いてますって言うと、なんだ、作業員かよ。生活大変だね。よく地方勤めと結婚出来るねって感じで何も聞かなくなる
彼女達にとっては、都内勤め以外は低年収という認識らしい
旦那の年収聞いたらたまげるかもー
見下してくるから、逆に心の中で見下してる
+11
-4
-
428. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:01
会社員だよって言ってどこ?って聞くママ絶対嫌ww都内で不動産だよ。までで終わらす。本当に仲良くならないと言えないよねw+8
-0
-
429. 匿名 2019/01/29(火) 20:34:26
>>410
勝手に年収想像する人 社名わかると検索かける人いるから。+17
-0
-
430. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:01
>>19
私薬剤師ですけど、金ないです+5
-0
-
431. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:34
>>409
同意。
近所だけでなく職場でもね。
職場で警察官なのばれたら手癖が悪い(事実無根)噂流されて、ネチネチ嫌がらせも受けて精神病んだから。
+4
-0
-
432. 匿名 2019/01/29(火) 20:35:42
>>422
大手企業も地元だとあー高卒とか言われるから面倒だよ。+0
-0
-
433. 匿名 2019/01/29(火) 20:36:06
>>368
私はメーカー勤務だけど、商品クレクレとネットで年収調査。そしてYahoo!のニュースで見たんだろうボーナス額もあてられた。
あとは自営してる人に私の会社宛てに営業かけられる。ガル川さんと知り合いなんですって。
夫は商社勤務。商社マンて浮気してるんじゃないの〜?とか家買わない理由って離婚したときに財産残さないため〜?とか言われる
他の人にも言いふらされるからその分リスクも上がってくる。根掘り葉掘りとスピーカーはワンセットになってるから…+25
-1
-
434. 匿名 2019/01/29(火) 20:38:01
>>410
有名企業で妬まれるから言いたく無い
別に私は、旦那の会社で結婚決めた訳じゃないのに、勝手に旦那は稼いでるって勘違いして妬んでくるから面倒で嫌になる
自分の会社のこと聞かれるのも嫌だ
同じ理由で+20
-1
-
435. 匿名 2019/01/29(火) 20:38:14
>>415
うちの方にも社宅あるよ。仲良しなので行き来するから知っているけれど内緒にしてということで、黙っていたのに、お子さんがパパは海猿〜って言ってしまった。でも一度制服姿お見かけした時はすごく格好良かったです。+3
-0
-
436. 匿名 2019/01/29(火) 20:38:27
旦那はIT系勤務なんだけど、それも職種が何回
聞いてもよくわからないので変に濁したみたいな
答え方になってしまう
その上その会社が財閥系銀行の関連会社だから
保険証にガッツリその銀行のマーク入ってて、
ママ友と病院で会った時が最悪
IT系って言ってたのにそれ○○銀行の保険証だよね?
実は銀行マン?みたいな事言われ
嘘ついてないんだけど嘘つき認定されるし
めんどくさい
+16
-0
-
437. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:01
ネット普及前は そうなんだーで済んでいたのに、検索されちゃうとね。+22
-0
-
438. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:12
>>316
途中まで読んで、分かる分かる…て思ってたら、最後の一行で納得しました、おそらく同じ地域です(笑)+0
-0
-
439. 匿名 2019/01/29(火) 20:40:30
>>436
うわぁ
それは面倒くさいね
説明するの大変そうだし+9
-1
-
440. 匿名 2019/01/29(火) 20:43:40
>>431
ママ友で旦那さんが警察官の人がいるけど、初対面から「うちの旦那警察官なんだけど」って言ってて驚いたことある。
会うたびに旦那さんの仕事の話とかしてくるけど大丈夫かな?って思っちゃう。
旦那さん警察官なのに奥さんが自分から色々話す人はやっぱり少しズレてるよね。+45
-0
-
441. 匿名 2019/01/29(火) 20:43:41
バカ女に旦那さんの会社どこ?県内詳しいから教えてって聞かれて、「う~ん、大したとこじゃないから~」って濁したら、今度は旦那に直に聞いてきた。でも旦那にバカ女の詳細話しておいたから同じ返しをしてた。
ふざけんな、バカ女‼
あんたになんか教えるはずねーだろ‼+8
-1
-
442. 匿名 2019/01/29(火) 20:44:29
そんな事ばっかり気にする人
うざい
聞いてどうするの?って思う
+21
-0
-
443. 匿名 2019/01/29(火) 20:48:54
学校お父さん同士の集まりみたいなんがたまにあり、最初に職業書いたカードを胸につけるから、言いたくないとかいう感覚はなかったです。
普通はそんなもんなんですね〜!+7
-2
-
444. 匿名 2019/01/29(火) 20:49:34
ママ友の家に遊びに行ったらすっごいお洒落な家で家具や小物などお店?って位センスがよかったから、凄いお洒落だね!!って言ったら、旦那の趣味だよ。って言ったから旦那さんってどんな仕事してるの?って聞いたら事はあった。非常識だったのかな?
+7
-5
-
445. 匿名 2019/01/29(火) 20:51:20
マイホーム買わないのかって話になって、公務員官舎に住んでるからまだ考えてないって言ったら「いいねー国民の税金で安く暮らせて」って言われたことあるよ
ママ友じゃなく親戚だけど
でもこういう人が一定数いるんだと思って何も言わないことにしてる+60
-0
-
446. 匿名 2019/01/29(火) 20:53:39
聞かれるどころか、田舎だから初対面の人に「○会△社○名×の奥さんですよね!?県外から嫁いできた!」て大きな声で話しかけられるんですけど…
ついでに「大きなお家に住んでらっしゃるけど、そんなに儲かるの!?」とか。恐ろしい事を言って来た人もいる。
というか全く知らない相手なのに、相手からは家まで知られてるというね…。
地元に帰りたい。
※自虐風自慢の類じゃないです+21
-1
-
447. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:46
>>410
職業自体は別に普通のサラリーマンだから
隠す気はないけど、大体そういう事遠慮なく
聞いてくる人はスピーカータイプの図々しい人か、
マウンティング大好きな人だから警戒する+15
-0
-
448. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:51
言わないし聞かない。
+5
-0
-
449. 匿名 2019/01/29(火) 20:54:58
>>307
うちもです!風貌で、あー絶対同じ職場やんってなります笑+3
-0
-
450. 匿名 2019/01/29(火) 20:56:59
医師、教師、自営、その他地方公務員の嫁ほど
「妬まれるから‥」とか気にしてませんか?
別になんとも思わないけどな〜
すごいなー!としか。
マウンティングとか本当にする人いるの?
年収高そうな職業だからって、なんとも思わないよ。
+21
-12
-
451. 匿名 2019/01/29(火) 20:57:30
>>410
うわべだけで付き合ってるママ友に教える必要性を感じないし、話したところでママ友同士の話のネタにされると思うから。+21
-0
-
452. 匿名 2019/01/29(火) 20:57:34
「自営業」で通します。
つっこんでくるなゞ(`')、うざっ+6
-1
-
453. 匿名 2019/01/29(火) 20:57:44
風貌でバレるて、たとえばお坊さんとかでしょうか!?+5
-0
-
454. 匿名 2019/01/29(火) 20:59:02
聞かれたことない、聞かれたら会社員といいます。+4
-0
-
455. 匿名 2019/01/29(火) 20:59:25
>>444
そのシチュエーションだったら仕方ないんじゃない?インテリア系なのかな?って思って、私も何の気無しに同じ質問しちゃうと思う。+7
-0
-
456. 匿名 2019/01/29(火) 21:02:19
>>450
「別に何とも思わないけどな~」
でもお医者様でしょ・国家公務員でしょ
え?子供さんは私立に進学?
「やっぱりお金あるよね~」
何、新車買ったの?国産って言ってもこれグレード高いやつじゃん
「やっぱりお金あるよね~」
「別に何とも思わないけどな~」
こういう人が現実にいるて
カルトやマルチの鴨にしようと勧誘もしてきて
断ると逆切れもするわけ。
+34
-4
-
457. 匿名 2019/01/29(火) 21:02:20
旦那じゃないけど、お父さんどこの大学出てるの?って聞かれたことある。
西日本の某県に引っ越してきてすぐ。生まれも育ちもその県の人に聞いたら、やたら出身大学に拘る県民性らしい。びっくりした。+17
-0
-
458. 匿名 2019/01/29(火) 21:03:34
>>397
税金で生きてるから。
ボーナスだの年金だの、結婚祝い金の事まで言ってきたやついたよ。+7
-1
-
459. 匿名 2019/01/29(火) 21:04:33
でも私小学生の頃友達の親の職業大体知ってたけどなぁ+11
-2
-
460. 匿名 2019/01/29(火) 21:04:57
458です。
うち公務員だから絶対に言わないようにしてるよ。+9
-2
-
461. 匿名 2019/01/29(火) 21:08:49
>>379
これ、地域差がない?
出産の時住んでたのが、「そのへんでは一番高いマンション群だけど共働き必須、でもどちらも大企業勤めが多い」なところで、出産前に会社辞めたと言ったらハブかれたw
その後働き始めて、次に引っ越したのが、専業主婦ばかりのところで、働いてると言ったらびっくりされた。まあはぶかれたりはしなかったけど。+8
-0
-
462. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:00
>>450
あなたみたいな人ではない場合もあるのよ
被害受けて警戒してる人も多いと思う+10
-1
-
463. 匿名 2019/01/29(火) 21:09:32
>>1
有名だから言いたくないって思ってる時点で主のマウンティングじゃないのかな?
本当は言いたくて言いたくて仕方ないんじゃないの?+9
-3
-
464. 匿名 2019/01/29(火) 21:10:36
「職業に貴賎なし」とは言うけど、やっぱり気を使うよね。ママ友のご主人がラーメン店の店長さんでらしいんだけど、みんな「え…?!」って微妙な顔をする。周囲は大手企業やマスコミ、国際弁護士や医師や教師などすごいから余計に。+6
-26
-
465. 匿名 2019/01/29(火) 21:12:18
銀行員だけど、金融って大きなくくりで言ってる。
それ以上聞いてくる人いないし。+9
-0
-
466. 匿名 2019/01/29(火) 21:12:45
私の旦那も有名な大手だけど、正直ママ友には自慢したいくらい。
だってそんな旦那と結婚できたのは私の運と努力の証だから。
+22
-13
-
467. 匿名 2019/01/29(火) 21:14:07
公務員じゃなくてわざわざ国家公務員って言う人
気になる プラス
気にならない マイナス+16
-23
-
468. 匿名 2019/01/29(火) 21:14:23
大企業の旦那の勤め先をわざわざ言うママ友ってなんだろう。
うちの旦那も同じ系列の会社でうちの方が大きいけど黙ってる。私も働いてるけど会社員としかいってない。+18
-0
-
469. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:00
>>330
中小の管理職と大企業のヒラなら前者のが年収たかいからね+4
-4
-
470. 匿名 2019/01/29(火) 21:16:54
私立高校の教員だけど、色々聞かれるのが面倒(受験対策とか)なので、サラリーマンだよーって言ってる。
でも、この間子供同士の話で「パパは高校生だから毎日高校いくよ!」とか言ってて、バレるのは時間の問題だなと思った
+35
-0
-
471. 匿名 2019/01/29(火) 21:18:25
なんでそんな事知りたがるんだろう?単純に不思議
友達のママさんの旦那さんの職業なんて聞いた事一度もないわ
+8
-1
-
472. 匿名 2019/01/29(火) 21:18:47
>>130
ウチもそうなんだけど、聞かれたら何て言ってますか?
いつも警備とかアル◯ック系とか~ってごまかしてる。+7
-0
-
473. 匿名 2019/01/29(火) 21:18:56
警察官なので言いません
学校の教師とか左系の人に子供がいじめられた経験ありなので会社員で通します+27
-0
-
474. 匿名 2019/01/29(火) 21:19:34
>>468
言って通じる会社ならいいんじゃない?旦那さんを誇りに思ってるって事だよ。うちなんて言ってもわからないよ。笑+4
-1
-
475. 匿名 2019/01/29(火) 21:20:09
>>312
そうなんだ。
私は旦那の年収知らないからネットで会社と年齢とで調べてこれくらいか~なんて思ってたけどもっと多いのか。。+4
-0
-
476. 匿名 2019/01/29(火) 21:22:12
>>449
自衛官の旦那様?
体格がかっこいいから自衛官は私わかるわw
+12
-0
-
477. 匿名 2019/01/29(火) 21:22:35
>>464
ママ友でパパさんが蕎麦屋さんのママを馬鹿にしまくってるアホなママがいて←パパは某大手通信会社
でも私はひぃじいちゃんの代からずっとその地域で暮らしてる
だから一階で営んでる蕎麦屋さんの入っているビルごと
その蕎麦屋パパの持ち物だって実は知ってる
上には薬局や病院、塾やネイルサロンとか数多くの店舗が入ってる
多分他にも知ってる地元育ちのママは居るけど、アホママが面倒だから何も言わない
でもアホママとは距離を置いてる+53
-0
-
478. 匿名 2019/01/29(火) 21:23:27
警察官の人とかは「公務員です」でいいと思うよ。
「警察官です」って言われたら「いつもありがとうございます」って返すけど。
それ以上なんとも思わない+29
-0
-
479. 匿名 2019/01/29(火) 21:24:43
>>410
聞いてくる理由がゲスいからやだよ〜って話+2
-0
-
480. 匿名 2019/01/29(火) 21:28:31
>>464
そんなブルジョワ地域でラーメン屋の店長さんなんて凄いじゃん
職人技の追求と顧客管理、経営ノウハウがなきゃ出来ないもん
100人いて何人成功できるのか、ってレベルだよ+23
-1
-
481. 匿名 2019/01/29(火) 21:28:34
職業は濁すのがベストだよね
夫が警察なんだけど、身内以外からも事故やら事件やらストーカーやらの相談される
私はただの主婦なので、最寄りの相談窓口に行って欲しい+44
-0
-
482. 匿名 2019/01/29(火) 21:28:48
うちも言わない。絶対に収入とか資産とか推測、身バレ率高い会社なので。+4
-0
-
483. 匿名 2019/01/29(火) 21:29:18
まだ子供いないからママ友の勉強させてください。
うちは公務員なんですけど、公務員ってあんまり良く思われなさそうなんで、サラリーマンって言ってもいいんでしょうか…?
でも自宅が公務員宿舎なので、自宅ばれたら嘘だってバレると思うんです。嘘つきと思われるなら、最初からほんとのことを言った方がいいのか…。+22
-0
-
484. 匿名 2019/01/29(火) 21:29:19
>>38 転勤族でも、官僚ならいいな(*^^*)
こっちも転勤ライフ楽しもうって思える(笑)+6
-1
-
485. 匿名 2019/01/29(火) 21:31:05
友達でも絶対職業言わない人がいる。
私が付き合い浅いから知らないだけだと思ったら、
中学とか高校から仲良くしてる友達とかにも
言ってないらしい。
不思議な人。
でも匂わせ自慢はしてくる。
どうも金融系っぽい。
+0
-6
-
486. 匿名 2019/01/29(火) 21:32:36
>>483
普通に会社員でいいのでは?
悲しい世の中だけど、公務員だとよく思わない人がいるんだよ。+9
-0
-
487. 匿名 2019/01/29(火) 21:33:15
飲食系も経営者でバリバリ稼いでタワマン住んでる人もいるからね。
うちの友達超有名全国チェーン店の創業者と玉の輿したもん。
よその家庭事情には首突っ込まない方がいいよ。
お金持ちは幼稚園か中学からか私立に行ってどの道付き合いは終わるからお受験しない程度の家庭なら同じ穴の貉。+17
-0
-
488. 匿名 2019/01/29(火) 21:35:18
警察官ってそんなに偉いのかな?警察官の嫁って自慢になるの?
私の旦那の方がよっぽど偉いわ!+3
-21
-
489. 匿名 2019/01/29(火) 21:35:31
公務員ですって言ったら「教師?市役所?県?警察?消防?」ってしつこく聞いてくる人が絶対いるからサラリーマンですって言う
他人の職業やひどい場合は収入まで知りたがる人いるけど大抵変な人だし
+25
-0
-
490. 匿名 2019/01/29(火) 21:35:59
私は少し前に、おしゃべり大好きママの前で子供が私の父ちゃんはセイバンでランドセル作る仕事してるって言ってしまった…+8
-0
-
491. 匿名 2019/01/29(火) 21:36:00
会社員でよくない?
企業名まで言う必要ないよね。
聞かれる筋合いもないし。+7
-0
-
492. 匿名 2019/01/29(火) 21:36:08
〇〇物産だなんて恥ずかしくて言えない…+0
-5
-
493. 匿名 2019/01/29(火) 21:36:27
>>410
自分が働いてる時も、会社でのことはむやみに他言しないようにって言われませんでしたか?
ママ友だと何気なくいろいろなこと話しますよね、そうすると何気ない会話の中で会社の人事情報が漏れたり会社の業務内容が漏れたりがありますよね
そういうことも含めてあまりベラベラ喋るものではないと思うんですが+23
-0
-
494. 匿名 2019/01/29(火) 21:36:35
>>488
偉いんじゃなくて敵が多い職業だから知られると嫌がらせされることがあるのよ
+22
-1
-
495. 匿名 2019/01/29(火) 21:36:40
サラリーマンって答える。
結構しつこく聞いてくる人多いけど、答えたら旦那に迷惑がかかるし変なのがよってくるからしつこい人は付き合いしない。
+6
-0
-
496. 匿名 2019/01/29(火) 21:38:06
>>487
旦那どころか赤の他人自慢w+1
-4
-
497. 匿名 2019/01/29(火) 21:38:25
>>486
マスコミが公務員たたきをよくするから
それを真に受けてる人もいるしね…
仕事をしない税金泥棒と本気で信じ込んでる人もいる+17
-0
-
498. 匿名 2019/01/29(火) 21:38:51
法律関係の仕事だけど言うと面倒なので絶対にママ友には言わない。
普通のサラリーマンとしか言ってない。間違ってはないしあえて職種言う必要ないと思う。+8
-0
-
499. 匿名 2019/01/29(火) 21:38:58
>>492
別に恥ずかしくないと思う。
警察官の嫁とか自慢する方が恥ずかしい。+4
-5
-
500. 匿名 2019/01/29(火) 21:39:37
>>485
そんなに嗅ぎ回って気持ち悪い
探偵スピーカーさんと付き合いがある人には言わないよ+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する