-
1. 匿名 2019/01/29(火) 10:49:58
彼氏がいてもいつかは別れる時の事も考えていたり、仕事しててもどうせそのうち辞めたくなるだろうと思ってしまったり(実際そうです)
自分が傷つくのを恐れて相手と自分に期待しないで生きているのか、『物事は長く続くことはないだろう』と思ってしまいます。
同じような方いますか?+188
-3
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:11
休日に入る前から休日が終わることを見据えて憂鬱になります
金曜日からすでに月曜日の朝を考えるという感じで
私はもう末期です+198
-2
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:22
ある
恋愛漫画とかドラマ見て、せっかくハッピーエンドなのにどうせ終わるのにと思う..
+55
-0
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:40
私もそうだけど終着するより冷静な判断できるから良いと思ってるよ。+48
-0
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 10:53:14
主の気持ちは何となくわかります。
私も人ってそんなもんだ。
みたいな考えがあるので。
終わりを考える事はあまりありませんが、
何か嫌な事が起きても、
はぁ、またか…ま、そんなもんだわな…
って思うと気が楽。+105
-0
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 10:53:20
初めて出会った瞬間に 傷つく日を予感した
って歌があったよね+72
-0
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 10:53:30
ジャニーズ動乱で思い知らされたよ
あの嵐にだって終わりはある+15
-13
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 10:53:37
はい、同じ。
これは考え方の個性として、それなりに受け入れて生きていくしかないよ。
たぶん主さんも人から裏切られたり、家庭環境が悪かったりとしんどい人生だったんじゃない?
こういう育ちの人って一生安心感を得ることはないし、
他の人と比べても辛くなるだけだよ。+93
-1
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 10:54:34
>>6
あたし貴方に会えて本当に嬉しいのに
当たり前のようにそれら全てが悲しいんだ
今痛いくらい幸せな思い出が
いつか来るお別れを育てて歩く
米津玄師さんのアイネクライネ?+5
-8
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 10:54:37
そして本当に終わった時、あぁやっぱりねって悪い自信ついちゃって、ネガティブになっていくんだよね+107
-1
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 10:54:54
すごく良くわかるし私も基本的にそういう考えなんだけど、あまりそんな事ばかり考えて生きてると自分自身しんどいし、なんか未来がないよね。
今ある関係性や場所を大切に前向きに継続できるといいよね。
期待はせず、でも前向きにね。+64
-0
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 10:55:03
終わりは始まりの対称ではなく
始まりの延長線にあるのが終わり
生と死も同じ
そんな深く考えない方がいいね+62
-1
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 10:56:00
物事全てに終わりがあるよ。
だからいいんだと思う。
終わってまた始まって だから色々と修正いれてやり直せたりする事もある。
人生って その繰り返しだよ。
それが良いとか悪いとかじゃなくて 人生なんだと思ってる。
+46
-2
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 10:56:13
>>10
100プラスくらい押したい+16
-0
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 10:56:32
あーなんとなく理解できる。
好きな人がいてもずっと続かないとかすぐネガティブなこと考えちゃう。
自分の気持ちが変わることより相手の気持ちが変わらないか心配になって自分から距離置いたりしちゃう。
でも終わるときは終わるって気楽に思ってるよ。
人間の感情は縛れないものね。
わたしも、あなたも。
本当はみんなずっと一人なんだ。
+80
-0
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 10:56:48
あるよね
あらゆるものに、そういう感覚がある
けれど、続くものを経験すると、少しは変わるよ
終わりの形のイメージは、
自分からなのか相手側からなのか、どちらなのかな
自分から終わろうとする癖ってあるから気をつけてみて
+26
-1
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 10:57:53
結婚したのに離婚したくなる
「愛される」というのがこわいし、愛がなくなったとき裏切られた時の予防線を張りたくなるのだと思う。今は子供もいないので子供のいない今のうちなら離婚できるなと簡単に考えてしまう。
旦那に不満はないけどなんで結婚したんだろう+10
-12
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 10:57:56
そう逃げてる いつかそれを失うのが怖くて
かけがえのないものを作る ことから逃げ出してる〜+6
-2
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 10:58:13
私もです
文化人類学、行動心理学、脳科学などいろいろな文献を読みました
恋愛感情は長くもっても数年で終わってしまうこと
オスが浮気するのは種の多様性を維持するための本能であること
だから男性には多くを望みません
彼らは種をばらまくためだけの存在であり、女性をただの性処理の道具としか思っていません
何人かの知的な男性と交際をしたことがありますが、最終的には肉体への欲望しか彼らは持っていませんでした
失望だけが残りました
+25
-8
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 10:58:22
彼氏から、いつか君と結婚する男性は…とか言われたことあるんだけど。次言われたらいつか別れる前提なら今別れようって言っていいかな?それともまだ若いから結婚の話しは出せないって思っての言葉かなあ?+63
-2
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 10:58:30
人生とか恋愛とか全く関係ないけどディズニーに入った瞬間、こんなに人いたら帰り電車混むよなぁキツイわぁとそれを見据えてしまう+47
-1
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 10:59:12
嵐も休止するし…まぁ、始めがあればいつかは終わりもあるんだよね。
だから先を憂うのではなく今を大事にした方がいいんだけれどね。+8
-4
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 11:00:20
悲しすぎるからもっと楽に‥+7
-1
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 11:01:25
わかります。
でもそのおかげで、今だけしかない好きの気持ちなら精一杯満喫してやろうと思うようになりました。普段から人をあまり好きになれないので、女性ホルモンの分泌だー!とか思いながら。
幸せな気持ちなら、どうせ終わるなら、どこまでも倍増させてやろうって気持ちでいるとまあまあ幸せです。
仕事なら、新しい仕事を覚えるチャンスだしと思って無理矢理自分を鼓舞します。
ネガティブに拍手をかけると私の場合碌な事にならなかったので。+23
-1
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 11:02:47
ある程度の年齢になるとね、変わらないものは無いと悟るから。
仮に気になってる人といい感じでも、またお互い飽きたり冷めたりするんだろうと考えて現状維持になる。+44
-0
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 11:04:15
>>19
石田純一見てるとわかるねー!
でもさ高橋英樹みたいな男もいるから望みは捨ててない!
+16
-0
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 11:04:52
彼とはステキな時間を過ごせたわ。で、良くない?+16
-1
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 11:07:15
人間もペットもどうせ死ぬとか?+7
-0
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 11:07:45
わかる。
私も新幹線で3時間の遠距離恋愛から結婚した時には、ダメなら返って後腐れ無くて良いかもと思い切って嫁いだ。
あれから23年。まだ仲良く夫婦やってます。+19
-0
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 11:08:40
>>28じゃない?でもそう思った時点で相当相手に愛情があるんだろうね。ずっと一緒にいたい。って意味だからね。+3
-0
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 11:13:37
沢山恋愛していつか終わりが来ると自分も思ってたけど、そうじゃない相手がいることを知った。
沢山の人に出会ってやっと最後に巡り会えたから、諦めず探すしかない。+21
-0
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 11:14:38
辛い経験があったせいか、もうこれ以上傷つきたくないから自己防衛的な感じで物事に期待しないようになった。
いいことがあっても、「どうせまた悪い方向になるだろう、今だけだろう」と心の底から喜べない。
落ち着いてるねと言われるけど、ちょっと違うような気がする+28
-0
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 11:14:43
>>26
高橋英樹はそんなに良い男なの?+3
-1
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 11:15:23
永遠なんて存在しないよね
事故や病気で、突然終わりが来ることもあるし、今目の前にあることしかみんなできない
先のことなんて運に任せとこうって思ったら 、ちょっと楽になるかもね+9
-1
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 11:19:12
回避依存症+7
-1
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 11:24:41
どうせ終わるんだったら今を楽しもうとは思えないの?+2
-5
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 11:26:27
自然に身についた思考の癖だから仕方ないのかな
+8
-2
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 11:30:00
難しいねー。+4
-1
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 11:32:53
>>1
そんな事 思っちゃダメ‼️
まだ若いんだから中途半端な先は考えないで
今という時✨を楽しんで‼️+1
-8
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 11:39:46
私なんか、出かける前から帰りの事考えて面倒くさくなっちゃうww
旅行とか、フェスとか、帰りを想像するだけで疲れるので出不精です。+25
-0
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 11:40:56
最近死ぬことばかり考えてる
お金は持つか、孤独死やだなって
死は究極の終わりだよね+8
-1
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 11:42:34
先取り不安だね。わかるけど、なるべく考えないようにしてる。+4
-1
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 11:53:50
まあ終わりを見ちゃうって、失いたくないから思うのかもね。難しいねー。でもそれをわざわざ伝える人って誰かに大丈夫だよ。って言ってもらいたいような気もするけどね。甘えに近いかな?+5
-3
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 11:54:19
>>43甘えじゃないな。すがりたい。に近いかな。+5
-1
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 12:02:13
終わらないから大丈夫だよ。って言ってほしいが故に言ってる人もいる気がする。恋愛でも、恋愛じゃなくても。多分頭のいい人って先を見てるから良くも悪くも見過ぎちゃう人もいるからね。必要じゃなくなる。ってのをわかって、そんなことないよ。って誰かに言ってもらいたいんじゃないかな。恋愛でも仕事でもなんでも。+5
-1
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 12:12:26
恋愛で上手く行ってたのに、急に連絡来なくなったり、
女友達もコロッと寝返る事もあるから、心の準備をしてしまう。
上手く行ってるのは今だけだって言い聞かせてる+24
-0
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 12:13:41
私も同じ考え方。
他人からは「冷めてる」言われるよ。
恋愛にしろ仕事にしろ友達にしろ、
ずーっと気持ちが持続するなんて考えられない。
実際そうです。
今楽しいと先も楽しいって思える人、
何をどうしたらそういう考えになれるのかな。
+21
-0
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 12:14:48
>>46多分よくわからないけど、あなたには大丈夫。って言ってくれる理解者が必要なんだろうね。でも言えるだけいいんじゃない?口に出せない人もいるからね。女でも男でも。+0
-2
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 12:16:23
だから何事にも持続するモチベーションが必要なんじゃない?+2
-1
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 12:18:57
>>1
分かる。だから片思いの時の方が楽しいんだよな
付き合って始まっちゃったらいつか終わるもんね+13
-0
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 12:20:25
>>48
謎の上から目線www+1
-0
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 12:22:02
>>49そうだね。それが人によっては形が違うから難しいね。何を原動力にしてるかは人それぞれだからね。理由をつけて無理矢理原動力を作ってる人もいるし、作らなきゃやってられない人もいるしね。難しいね+0
-2
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 12:22:03
>>44
すがりたいも違うな+5
-0
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 12:26:13
>>51ほんとだ。ちょっと自分の世界だったね。ごめんなさいね。+0
-3
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 12:26:52
>>53違うなら違うでいいんじゃない?あくまで私の考えだから違う人もいて当然だから。+0
-2
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 12:33:34
終わりがあると感じられるならそれまでの時間大切に思えるんじゃないかな。終わりまでを不安で憂鬱に過ごすより、終わりまで楽しむ気持ちで!
終わりがある等、おこりうる心配事をたくさん予想できる人は危機管理に優れてるんだって!いろんな対策ねれるからリーダーに向いてるらしいよー!+2
-1
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 12:39:50
>>56へえ。そうなんだ+0
-2
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 12:56:02
私も3年付き合っている彼氏が居ますが、もしかしたら近いうちに別れるかも…。と思い、いつも賃貸の空き物件を検索しています。
あとは何ヶ月後の先の予定を決められません。旅行も、その時には別れてるかもしれないと、予定をたてようとしても憂鬱になります。+2
-0
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 12:56:19
あるある
今の彼と付き合い始めからずっと終わるときのこと考えてる
浮気されるかもとか、この人は飽きたらフェードアウトするタイプだろうなとか想像して、実際そうなった時に傷を最小限に抑えるために保険かけてるのかも
+18
-0
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 12:59:50
私もそうです。
昔からなので、生れつきなんだと思う+1
-0
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 13:06:06
>>20
そういうならあなたとの時間は無駄だわって別れてしまっていいと思う。+5
-0
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 15:37:37
好きな人ができてもいつか何らかの形で終わりが来るのは時間の問題だから、夢中になれない。冷めた後の後悔が半端ないんです。「あの頃私どうかしてた」って。プレゼントや割り勘なども無駄に思えるほど。何よりエネルギーの無駄。そのエネルギーを趣味などに向けたい。+3
-0
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 16:04:59
付き合うの怖いな
どうせ別れるだろうって思っちゃう+5
-0
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 17:41:59
うちの旦那も土曜日に「何時間後には仕事だ~」って言うよ
私は日曜日の夕方に考えればいいのに(笑)って思うけど、性格なんだよね
主とか、そういう考え方の人の方が計画的で慎重なんだと思うから、無理に変える事ないんじゃないかな
後先考えないより全然いいよ
+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:05
ある意味、自分の気持ちに保険かけてるんだと思う
そう考えることでどこか安心感を得てる部分はある
考えすぎはよくないけど、程々なら全然あり+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 20:38:29
避妊はしっかりしてる。デキて困るなんて絶対に嫌だ。+1
-0
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 22:49:03
私なんかもう人生の終わりを見据えてるよー
ほんと日本嫌な国だなあって実感してる+2
-0
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 22:55:24
ええ。
35年後の定年退職を見据えて淡々と働いています。
日数カウンターのアプリも使っていて、千のくらいが減ると嬉しいです。百の位でも着々と定年が近づいて来ているなーと気持ちが楽になります。
年度と、年が変わるときには小さなお祝いをします。1月と4月が好きです。3月は退職する人が羨ましくて気持ちが重くなるので苦手です。+3
-0
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 22:57:50
コップに半分の水を見て、
もう半分しかない、と思うか、
まだ半分もある、と思うか。
考え方だけど、性格だよね。
+3
-0
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:13
恋愛もいくつか経験すると、振られるとか嫌なことが起きて別れるとかでなく、
単に気持ちが薄れて、終わりになるってことも分かるようになるよね。
恋愛も、もういいかなと、
そんなタイミングで出会った人と結婚しました。+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 23:14:57
一周まわって、いつか終わるし、永遠なんてないからこそ、
自分が良いと思うこと、大切に思う人や瞬間を大事にしようと思ってるよ。
永遠は自分の中にしかない。+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 23:17:37
諸行無常
沙羅双樹の鐘の音
昔から向き合ってきたことだよ
目の前の瞬間を感じること
禅の境地らしいです+4
-0
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 14:23:15
これ考えすぎて鬱っぽくなってしまわないようにね・・気をつけて・・・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する