-
1. 匿名 2019/01/29(火) 00:12:50
寝る前のスマホをやめないと睡眠に悪影響と言いますが、どうしても無理です。
スマホで起きてる人を見つけることが精神的な安心に繋がり、テレビを小さい音でつけて、スマホを寝落ちするくらい眠くなるまでするというのがルーティーンになっています。
スマホをしていると眠気がきます。スマホをはなして眠気がくるまで待っていると精神的に落ち着きません。
寝る直前までスマホをはなさない人いますか?どんな感じで眠りにつきますか?+444
-1
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:31
+324
-0
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:36
まさしく今も布団の中からです+491
-1
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:12
>>3 同じく+187
-1
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:20
こんな感じか+28
-55
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:23
>>1
典型的な依存症だね+14
-43
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:00
私も今まさに布団の中です。+247
-0
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:21
毎日寝る前布団の中でスマホさわってる
駄目だとわかってるのにやっちゃう…+365
-0
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:46
寝る前3.4時間はイジるよ+292
-5
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 00:15:46
わかります!!!
ブルーライトが睡眠を阻害するらしいので、暗い部屋でスマホの照度ゼロにして寝る直前までさわってます。+181
-3
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:05
スマホで目をつかれさせて寝落ち
駄目なの分かってるのに習慣になってます+274
-0
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:05
たまに眠剤飲んでからスマホチラチラ見る。いつの間にか寝落ち。+51
-0
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:06
こんなです+96
-0
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:17
スマホの中にあるのは他人の人生
+94
-4
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:26
>>5
ス・マ…ホ…か?+20
-1
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:28
+191
-0
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:04
気がついたら片目つぶって見てる+180
-0
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:39
同じことしてる人 多いと思うよ!もちろん私も+184
-0
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:49
スマホがないと眠れません+104
-1
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:53
>>6
やはり依存なのかな…
SNSをしてたり、ガルでコメントしてたり、
誰かとLINEしてるとかそういうのは無いんだけど、ただスマホを眺めてるだけをしてる…+155
-1
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 00:17:56
まさしく!いつもがるちゃんしながら寝落ちする+114
-0
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:02
寝る前スマホで漫画みる←安定+14
-3
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:10
はい。寝る前にグラビアモデルのインスタを眺めるのが私のマイブームです🙈❤️けしからん!
…これでも女でございます。+12
-77
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:26
>>16
スマホにも布団っていいね+70
-0
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:30
寝る前にがるちゃん見て適当にコメントしてから寝るのが日課だから、ほぼ毎日寝るまで握っているわな。+29
-0
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:45
スマホ老眼だと思う。スマホ見すぎて目が痛い。
でも寝付くまでの時間スマホ見ないと暇でつい見ちゃう。
スマホ見てるとその内目が疲れてショボショボして眠れるし。+66
-2
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 00:19:05
毎日スマホ見ながら寝落ち。
そんなに良くないことなのか😱+29
-0
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 00:19:11
>>14
なんかその言葉、響きました。+15
-4
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 00:19:50
>>23
へぇ~、このポッチャリのどこがいいの?+8
-16
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:32
良くないってわかってるけど、なんだかんだ布団に入ってからが1番じっくりゆっくり携帯触れる。+132
-1
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:48
寝落ちすると変なとこ押しちゃったりするから怖い
Twitterだといいねしちゃったり誤フォローしちゃったり+36
-1
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:22
寝る前にゆっくり布団の中で誰にも邪魔されずに静かにスマホを見る。そして寝る。しあわせ。+128
-2
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:46
最近ネコ動画にはまって狂ったようにユウチュウブでネコ動画見てる
+5
-0
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:58
>>29
スタイル抜群ですよっ🙈🙈🙈+12
-30
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:59
顔面にスマホ落ちてきて、
やっと諦めて寝るパターン
+92
-1
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:59
寝る前の読書ならいいのかな?+10
-2
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:48
いつも寝落ちです。
ゲームやがるちゃん見てると無になれるから眠れる。
iPhoneで画面が割れてた事があったので、それ以降はAndroidにしてます。+8
-1
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 00:23:09
寝ながらスマホ見てると、なんか目の焦点が合わなくなるというか、そんな感じありません?
斜視になりそうな感じがして、、+47
-1
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:03
寝ようと決めてスマホ置くのに、数分後にはいつのまにか手にスマホがあるというのをずっと繰り返してる+77
-1
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:38
変だと思われるかもしれませんけど、寝る時スマホに保存してる好きなアニメの男性キャラの画像いっぱい見ながら眠りにつきます。
嫌なこと忘れられるしたまに夢に好きなキャラが出てきたりして何気に安眠できます。
+9
-2
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:58
先の人も書いてるけど、まさしくスマホ依存の一つの典型だよね・・・
視力はもちろん日々の積み重ねで年取ってから身体のどこかに支障が出そう
子どもがマネするのも心配だし
やめれる人はやめたほうが良いと思う+5
-4
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:00
スマホ依存はでこ周りの髪が薄くなるらしい
私そうなんだけど皆は大丈夫?+1
-5
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 00:27:55
寝ようと思っても眠れないから
目を閉じて頭の中を[無]にしようと格闘してたら寝てたりする。最近はもっぱら無と格闘ww
でもかなり難しいよ[無]にならない
音楽流れちゃったりするしね頭の中どーなってんだ?とか思うとまた[無]にならないし+14
-0
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 00:28:53
いやーやっぱり可愛い子と一緒に吞みたいね! スマホいじるより良い睡眠が取れそうだ。+1
-29
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 00:28:55
学生時代に校閲のバイトをしていた時、一言も話さずずっと机に向かい続けるので、毎日襲って来る耐え難い眠気に悩んでいました。いかんと思い、寝る前2時間ぐらいからスマホを見るのをやめてみたら、それはそれは目覚めは良いしバイト中も一切眠くならない!
分かってはいるんですけど社会人になった今は寝落ちるまでいじっています😅寝る前の楽しみなので…+17
-0
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 00:30:11
寝たいけど眠れない時は、トーク系の番組の動画を小さい音でスマホで流しながら寝落ちするようにしてる。もう人と一緒に眠れない…笑+7
-0
-
47. 匿名 2019/01/29(火) 00:30:13
>>42
おでこの産毛減ったのそれなのかな…
髪の毛のわけめで薄くなってきたのかと思ってた。+6
-1
-
48. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:01
Night Shiftをオンにしてブルーライトカットしてます
24時間で自然と戻っちゃうから毎日毎日オンにするの面倒。。+11
-0
-
49. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:52
>>42
なんで??+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/29(火) 00:34:09
毎日携帯見てて…寝落ちです。
見るのをやめて布団に…っていうのが
できなくなって寝落ちじゃないと寝れない感じになっちゃいました(^_^;)+17
-0
-
51. 匿名 2019/01/29(火) 00:37:14
は〜い🙋♀️呼んだ⁉️📱+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/29(火) 00:38:09
子どもたちが寝てからは旦那とDVD鑑賞して、
サッカーがある日は、私はYouTube。
で、子どもが泣いたついでに布団に入って、
ガルちゃんをみて寝落ち待ち。
同じくケータイみてると眠気がくるから
寝るために開いてる。+8
-0
-
53. 匿名 2019/01/29(火) 00:38:57
馬場ふみかがぽっちゃりなら私はいったい……
私も今布団から投稿してます+12
-0
-
54. 匿名 2019/01/29(火) 00:39:02
ずっとやってたら、30代後半で老眼始まりました+11
-0
-
55. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:05
たまに子持ち主婦が真夜中にガルちゃんでコメントしてたりするから、そういう人たちも私と同じようなことしてるのが意外だった+10
-0
-
56. 匿名 2019/01/29(火) 00:48:07
触らないで寝ると熟睡できるの分かってるのに、なのにやめられない!
特に、ガルちゃんに意見落として寝るのはルーティンです。+7
-0
-
57. 匿名 2019/01/29(火) 00:49:44
私もガルちゃん見ながら寝落ち笑
朝起きるとガルちゃんの画面からスタートだわ笑
知らないうちに触っていろんなトピがお気に入りに入ってたりする笑+20
-1
-
58. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:21
めちゃくちゃわかります。部屋暗くして、ショップチャンネルつけて、スマホ見ながら寝るのがルーティーンになってます。+11
-0
-
59. 匿名 2019/01/29(火) 00:55:42
離さないどころか寝落ちだから
寝る前にスマホ、ではなく
スマホやってるのに寝た、って感じ+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/29(火) 01:09:03
スマホを見ながら寝落ちする。それも2パターンある。1つはガルちゃんしながらウトウトしてボーッとしてきた頃に画面オフって寝るパターン。2つ目はYouTubeでお気に入りの動画を流しながらそのまま眠りにつくパターン。+7
-0
-
61. 匿名 2019/01/29(火) 01:20:53
>>54
老眼こええ…
スマホ世代みんな30代で老眼なりそう…+15
-0
-
62. 匿名 2019/01/29(火) 01:27:56
子供の寝かせつけしてからお布団で電子書籍読むのが日課…不眠症と嘆いてるのにこのザマ(´・ω・`)+5
-0
-
63. 匿名 2019/01/29(火) 01:38:56
私もスマホ見ながら寝落ち
もう習慣になっててスマホ見ながらじゃないと眠れない+14
-0
-
64. 匿名 2019/01/29(火) 01:58:38
>>23
コードブルーの子?+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/29(火) 01:59:27
ツムツム始めたらこんな時間+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/29(火) 02:07:39
依存症を気にして1ヶ月間寝る時間決めてその1時間前には携帯に触らない生活してみたけど驚く程寝れないし眠りが深くなった実感なかったしストレス溜まってやめました+20
-0
-
67. 匿名 2019/01/29(火) 02:21:07
寝スマホで斜視って本当になった人いますか?危険性は聞くけど実際になった人見たことないから。+6
-0
-
68. 匿名 2019/01/29(火) 02:37:54
昔はよくラジオ聞きながら寝てた。今はスマホて色々見たあとじゃなきゃ寝れない+3
-0
-
69. 匿名 2019/01/29(火) 02:46:29
私も老眼ぎみになってきた。
気を付けよ!+1
-0
-
70. 匿名 2019/01/29(火) 02:58:26
私も。だから、熊切あさ美が男性地下アイドルのやりすぎファンサのメンバーを見てしまい…ショックで寝れなくなりました。+1
-2
-
71. 匿名 2019/01/29(火) 03:03:49
目に悪いらしいけど平気でスマホ見てまーす🙌
夜更かしなう。+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/29(火) 03:58:20
トピズレですみません!
本当に困ってて誰か教えてください(´;ω;`)
お風呂の排水溝?が流れ悪くてスポンジでゴシゴシしたら汚れが吹き出して、水の流れが良くなるどころか悪くなりました(´;ω;`)
これってどうしたら治るんでしょうか?
カビキラーとかをつければいいのですか?
調べてみたんですがそれくらいしかわからず……
カビキラーなどをつけてほっといたさいガスみたいなのは充満しないのでしょうか?
換気扇回してれば大丈夫ですか?
+3
-3
-
73. 匿名 2019/01/29(火) 04:01:24
さっき目が覚めて今いじってる+1
-0
-
74. 匿名 2019/01/29(火) 04:35:52
>>55
私の場合、
①子供に合わせて9時に布団入る→子供寝ても離れちゃうと「ママが居なかった」と起きてくるから隣でスマホ。私は0時に寝ると丁度良い。
②子供に合わせて9時に布団入る→子供が「ぎゅっとして寝て!」というのでそうしたら一緒に寝落ち→早くに寝すぎて3時に目覚めるからスマホ
の、パターンです。
朝から仕事だから、これ書いたら今度こそ寝るぞ!
因みに4歳娘は「スマホ見てたらもっと目が悪くなるんだよ!」「私も見たくなっちゃうでしょ!」と言って来たり、
「はい、◯ちゃん寝るから、もうケータイ見てていいよ。」と言ってきます。
なんかそんな事言わせて本当に申し訳ない気分になります。。+5
-0
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 05:13:01
>>72
カビキラーってか、排水溝の汚れとる専用の洗剤あるよね
換気扇回してその洗剤の説明通りに受かったらいいと思う+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 05:17:34
腱鞘炎になりました。痛い!+1
-0
-
77. 匿名 2019/01/29(火) 05:46:04
布団入ってからガルちゃんずっと見てるよ。
で、だんだん目と頭が疲れて来て、もうどうでもいいやーって気持ちで眠りに落ちるパターンが多いかな。+13
-0
-
78. 匿名 2019/01/29(火) 06:07:29
朝4~5時って、早起き組なのか起きてた人たちなのか気になる+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/29(火) 07:23:43
>>74
一番最後のセリフ、ヤバくない?
もう寝るから見ていいよ、って...+7
-0
-
80. 匿名 2019/01/29(火) 07:48:37
>>67
内斜視?外斜視?
最近外斜視になってきたとは思ってるけど、老化なのか寝る前スマホのせいかわからない。+1
-0
-
81. 匿名 2019/01/29(火) 09:28:44
>>67
携帯電話が世に出る前から内斜視だけど、スマホとPCの駆使で片目が乱視になったよ
スマホは電磁波もあるし脳にも良くない
耳に付けて通話はしない方がいいって聞いた+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/29(火) 09:33:32
主です。皆さんおはようございます。
昨日から寝つけず、なんと完全に朝になってしまいました。
今も眠気がなく、ただクラクラしています。
これから家事や料理、買い物、やることがあるのですが倒れそうなので仮眠したいのですが、全く眠気が無く、なぜこんなことに、、+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/29(火) 10:36:20
私はradikoをタイマー設して聞きながら
スマホもしながら寝落ちするのが一番すんなり寝られます。
構えた方が寝られない。
1日が終わって あのお布団に入ってスマホポチっとした瞬間たまらない。ああ今日も一日ご苦労さんって気分です。+7
-0
-
84. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:06
スマホしてないと嫌な事ぐるぐる思い出して余計眠れない+6
-1
-
85. 匿名 2019/01/29(火) 11:01:52
ガルちゃんしてて寝落ちして、欲しくもない画像が勝手に写真ホルダーに保存されてるあるある+5
-0
-
86. 匿名 2019/01/29(火) 11:33:51
私もそうです。眠くないときにベッドに入ると、無言で天井を見つめているだけで眠れません。2時間くらい経ちます。でもYouTubeとかを見てると、ほぼ寝落ちする形で眠れます。体に良くないと思いつつ、やめられないですね…。+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/29(火) 11:42:57
>>74
①の子供の寝る時間と自分の寝る時間の差わかります!
私は子供が寝るまで布団に入っても寝れないのですが、
かといってあったかい布団から出られなくて結果暗闇でスマホをやってしまっています。
布団から出る方法を考えるのですが、布団の誘惑に勝てません。
寝る前のスマホはよくないとわかっていて、寝室の外に置いたり、Forestというアプリをいれましたが、脳が考えることをやめられなくて結局寝れずにスマホを取りに行ってしまいます…。どうにかしたいです。+5
-0
-
88. 匿名 2019/01/29(火) 12:19:06
メラトニンが不足して大腸ガン、乳ガン、子宮ガンのリスクが高くなるんだって。+4
-0
-
89. 匿名 2019/01/29(火) 16:10:05
携帯持ち始めてからずっとそうだよ…ダメだよね+3
-0
-
90. 匿名 2019/01/29(火) 16:16:56
>>84
すごいわかる。同じようなことで悩んでる人の投稿やら相談やら見つつ、スマホを眺めて寝落ちがパターン。
それでも朝は来てしまう、、、+2
-0
-
91. 匿名 2019/01/29(火) 18:18:13
>>38
スマホ使い始めてから6年ぐらい経つけど私は大丈夫です。
ただ目は痛くなります。+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/29(火) 18:18:46
>>88
女性だけ弊害多くないか?+2
-0
-
93. 匿名 2019/01/29(火) 21:54:22
布団に入ってスマホ触ると10分で目が開かなくなって寝れるからとても良い導入剤なんだけど…+2
-0
-
94. 匿名 2019/01/30(水) 06:08:21
寝落ちするまで布団の中で見ちゃう。目に悪いけどやめられない!
ブルーライトカットのアプリ入れたら、目の疲れが少しマシになったよ。+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/30(水) 19:17:56
>>80
寝スマホは確か内斜視の原因だったかな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する