-
1. 匿名 2019/01/28(月) 22:35:02
主は賢者の石のダーズリー家にホグワーツから手紙が届くシーンが好きです。
そこまでやるか?ってくらい部屋中手紙だらけになって笑いましたw
みなさんの好きなシーン教えてくださーい!+268
-0
-
2. 匿名 2019/01/28(月) 22:35:47
スネイプの真実+355
-4
-
3. 匿名 2019/01/28(月) 22:35:50
9と3/4番線+209
-0
-
4. 匿名 2019/01/28(月) 22:36:12
良い?ウィンガーディアムレビオーサよ。あなたのはレビオサー+257
-2
-
5. 匿名 2019/01/28(月) 22:37:07
ロンのお母さんがシリウスブラックを殺した女(名前忘れた)をやっつけるところ
ロンのお母さん強い!+376
-0
-
6. 匿名 2019/01/28(月) 22:37:26
アズカバンの囚人で、シリウスとルーピン先生が抱き合うところ!+190
-2
-
7. 匿名 2019/01/28(月) 22:37:50
>>2わかる。泣けた+78
-2
-
8. 匿名 2019/01/28(月) 22:38:08
ナメクジ何回もゲロって
トラウマだわ+98
-1
-
9. 匿名 2019/01/28(月) 22:38:52
ハーマイオニーが活躍するとこは全部すき+117
-1
-
10. 匿名 2019/01/28(月) 22:39:11
ロンとハーマイオニーのキスシーン
感動的だった。+179
-17
-
11. 匿名 2019/01/28(月) 22:39:13
賢者の石でハリーとロンが悪口?言ってたのが聞こえたっぽくて涙ぐみながら早足でハーマイオニーが通り過ぎるシーン
頑張ってただけなのにね、ハーマイオニーは
強がるところが健気すぎた+226
-0
-
12. 匿名 2019/01/28(月) 22:39:24
>>5
同じく!
母は強し!って思った+29
-2
-
13. 匿名 2019/01/28(月) 22:39:41
ウィーズリー家の双子好きなので炎のゴブレットかな+245
-0
-
14. 匿名 2019/01/28(月) 22:39:51
気になるシーンなんだけどペチュニアおばさんが作ったケーキってバタークリームかな?+24
-0
-
15. 匿名 2019/01/28(月) 22:40:17
グリフィンドーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!+139
-0
-
16. 匿名 2019/01/28(月) 22:41:56
元々原作ファンだったから、映画館でオープニング見たときの感動は忘れられない
テーマ音楽も最高だわ+234
-0
-
17. 匿名 2019/01/28(月) 22:43:16
めっちゃ少数派だろうけどロンのナメクジのシーン
ハーマイオニーがマルフォイに穢れた血って言われた時に誰よりも早く激怒しててかっこいいなって思った。思えばハーマイオニーが誰かに侮辱された時はロンが一番怒ってたよね+229
-3
-
18. 匿名 2019/01/28(月) 22:44:58
他校の生徒に誘われて、ハーマイオニーがドレスアップして舞踏会にいくところ。
かわいい女の子が、キレイな女性になって、みんな息を飲んでた+277
-0
-
19. 匿名 2019/01/28(月) 22:45:43
+43
-19
-
20. 匿名 2019/01/28(月) 22:45:52
アズカバンの囚人でハリーとヒッポグリフが仲良くなるシーンが好きです!
こんな動物いたらなぁってずっと考えてました笑+191
-0
-
21. 匿名 2019/01/28(月) 22:46:38
スネイプ先生の婆さん+175
-1
-
22. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:15
ハリーとルーナのこのシーン
お、フラグが立ったな?とか思ってたけど全然フラグじゃなかった。+181
-1
-
23. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:26
全部共感できるよーー!笑
ハリポタ最高!+167
-0
-
24. 匿名 2019/01/28(月) 22:48:09
3人が汽車の中でグミを食べるシーン。+102
-0
-
25. 匿名 2019/01/28(月) 22:48:25
木?を引っこ抜いたらギェーって鳴くやつ+146
-1
-
26. 匿名 2019/01/28(月) 22:49:19
ハリーが入学前に杖を買いに行くところ。
自分の杖と出会って、ワサァアア…!!!ってなるところにワクワクした。+211
-0
-
27. 匿名 2019/01/28(月) 22:50:07
忍びの地図+209
-0
-
28. 匿名 2019/01/28(月) 22:50:51
ありすぎて困る(笑)
でもやっぱクィディッチのシーンかな。躍動感が凄い。+151
-1
-
29. 匿名 2019/01/28(月) 22:51:10
マグゴナガル先生が
「なぜ何か事件が起こるたびにあなた方3人は必ず関与しているのですか…」
みたいなことを言った時
たしかにー!と思って笑った+194
-1
-
30. 匿名 2019/01/28(月) 22:51:25
映画の後半はあんまり出てこなかったけど、大広間のご馳走が本当に美味しそうだった。原作ではメニューが一つ一つ書いてあって、なんか外国のご飯!って感じでそれを読むのも好きだった。+211
-0
-
31. 匿名 2019/01/28(月) 22:51:41
マンドレイクの造形
赤ちゃんなの⁉と衝撃を受けた
大人のマンドレイクもあるみたいだけどね+70
-1
-
32. 匿名 2019/01/28(月) 22:52:26
アズカバンの囚人で、スネイプが生徒3人を背にして庇うところ。
あ、これは絶対悪い奴じゃないわって思った。+245
-3
-
33. 匿名 2019/01/28(月) 22:53:37
賢者の石冒頭のダンブルドア校長とマクゴナガル先生のシーン。赤ん坊のハリーを愛おしげに見る校長の目が優しくて好き。+177
-0
-
34. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:15
ハリーポッターと不死鳥の騎士団の神秘部での戦いのとこ!ハリーたちが追いつめられるけど、シリウスたちが助けにくるとこー!+108
-0
-
35. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:55
死の秘宝でドビーが「ドビーは自由なしもべ妖精です」って言ってマルフォイの館からみんなを助けるところ。生きていて欲しかったよドビー。+230
-0
-
36. 匿名 2019/01/28(月) 22:55:30
>>32
このシーンだよね、私も好き!
これ原作にはない、映画オリジナルなんだよね。本当にこのシーンがあって良かったと思う。+273
-1
-
37. 匿名 2019/01/28(月) 23:01:12
フレッドとジョージが花火打ち上げたりしてテストをめちゃくちゃにしながらホグワーツを去るシーン
痛快すぎる!
興奮する生徒達に紛れてガッツポーズするフィリットウィック先生込みであのシーン大好き+266
-0
-
38. 匿名 2019/01/28(月) 23:01:20
4作目で、ハリーとロンがダンスのパートナー探しに苦労するシーン。
「キミ、ドラゴンを倒したんだろ」
「ドラゴン相手の方が楽だよ」+152
-1
-
39. 匿名 2019/01/28(月) 23:03:12
映画だと、不死鳥の騎士団で最後にハリーがルーナに会うシーンが好き。
ルーナが同級生に隠された靴を探していて、ハリーが一緒に探すよって言うんだけど
「いいよ。探しものは最後には見つかるんだ」って。+145
-1
-
40. 匿名 2019/01/28(月) 23:04:34
+128
-0
-
41. 匿名 2019/01/28(月) 23:06:54
ダンブルドアとヴォルデモートの戦いが好き!
圧巻でした!+47
-0
-
42. 匿名 2019/01/28(月) 23:08:08
炎のゴブレットでクィディッチ試合の後、デスイーターが来て一気にダークになるシーン+29
-0
-
43. 匿名 2019/01/28(月) 23:08:18
トイレでポリジュース薬作るシーンが何か好き+161
-0
-
44. 匿名 2019/01/28(月) 23:08:19
1はどのシーンもわくわくだったなぁ
あんまりグロくないし笑
ハグリッドとダイアゴン横丁行くシーン
なかでもオリバンダーの店のシーンかな
これから何かが始まる新しい世界が開けていく期待に溢れたシーン
思い出すだけでわくわくする+152
-1
-
45. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:08
「Look・・・at・・・me」+71
-2
-
46. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:17
アズカバンの囚人の、リディクラスの授業
タイムターナーを使うシーン
死の秘宝でマルフォイ一家が歩いてホグワーツから逃げるところw+55
-0
-
47. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:46
+49
-0
-
48. 匿名 2019/01/28(月) 23:11:19
>>18
映画では可愛いけど、原作では可愛いとは言えない容姿だから、ダンスパーティーであのハーマイオニーが…!って皆驚いたんだと思う+74
-0
-
49. 匿名 2019/01/28(月) 23:12:20
アズカバンだったかな?寮の部屋で百味ビーンズをみんなで食べるシーン
ロンがライオンで、ハリーが蒸気機関車で、すっごく楽しそうで好き+116
-1
-
50. 匿名 2019/01/28(月) 23:13:00
>>48
良くあるパターンだけど醜いアヒルの子が白鳥に、ってシーンだよね
映画じゃ元々可愛いからそんなに違和感ない+26
-1
-
51. 匿名 2019/01/28(月) 23:13:18
どれも大好きですが、死の秘宝の、三人兄弟の話の所が特に好きです!+46
-0
-
52. 匿名 2019/01/28(月) 23:15:49
マグゴナガル先生の防衛呪文やってからの、"この呪文一度使ってみたかったの"のセリフ 笑
そしてその言葉ガン無視のロンのママ。笑+176
-1
-
53. 匿名 2019/01/28(月) 23:16:00
1の最後にネビルに5点入るところ。
たた、頑張って溜めただろうスリザリンが可哀想にも思えた。
ヴォルデモートと戦えるのハリーしかいないじゃん。+72
-1
-
54. 匿名 2019/01/28(月) 23:17:06
>>51
わかる!
あのアニメーション洗練されててでもどこか懐かしいノスタルジーもあり映画の雰囲気にぴったりで映画館で観た時感動した!+30
-1
-
55. 匿名 2019/01/28(月) 23:17:16
+141
-0
-
56. 匿名 2019/01/28(月) 23:17:52
賢者の石で、グリンゴッツの地下の金庫行くとき、ジェットコースターみたいなのに乗ってくシーン。
わかる人いますー?+133
-0
-
57. 匿名 2019/01/28(月) 23:19:01
死の秘宝の最後のホグワーツを守れ!ってみんな一致団結して闘うシーンは本当にマクゴナガル先生のためのシーンみたいになってたよね
この呪文使ってみたかったのが可愛かった笑+100
-1
-
58. 匿名 2019/01/28(月) 23:20:02
幸運の薬をハリーが飲む回。
全てがラッキーになって良い方良い方に導いてくれるの。+57
-0
-
59. 匿名 2019/01/28(月) 23:20:49
炎のゴブレットだっけかな?他校の生徒の入場シーン。クラムがイケメン!+66
-0
-
60. 匿名 2019/01/28(月) 23:21:33
このシーン。かわいい+158
-1
-
61. 匿名 2019/01/28(月) 23:22:17
ハリーが杖を選ぶシーン。
箱が山積みにされてるところがワクワクするし杖屋のおじさんがハリーに合いそうな杖を渡してハリーが振ったとたん爆発する光景を見て「こりゃいかん!」って言うシーンが面白い。+58
-0
-
62. 匿名 2019/01/28(月) 23:24:01
いっぱいあるけど…!
秘密の部屋の中で最初の本屋でルシウスマルフォイとハリーたちが出くわして、ハリーがヴォルデモートと口に出したことをルシウスに言われた時にハーマイオニーが、
名前を恐れるのはその人への恐れを増長させるだけよ
って言ったところ!
かっこいいわー!+78
-0
-
63. 匿名 2019/01/28(月) 23:24:40
>>56 最終章にもあるよね、ベラトリックスの金庫行くシーン+33
-0
-
64. 匿名 2019/01/28(月) 23:25:40
ホグワーツにみんなで保護呪文かけるシーンもなかなか胸熱。
プロテゴマキシマ…しかわかんないけど。
あとアバーフォースが駆け付けてディメンターを追い払ってくれるところも好き。+97
-0
-
65. 匿名 2019/01/28(月) 23:26:13
炎のゴブレット、スネイプ先生の授業?でレポート書いてるときに、ロンがダンスパーティーの相手探しに苦戦しててハーマイオニーに 君女の子だよね? って聞くとこ!
スネイプ先生の動きも機敏すぎてめちゃくちゃツボです(笑)+62
-0
-
66. 匿名 2019/01/28(月) 23:26:25
ハグリットがドラゴンの赤ちゃんと戯れるシーン+17
-0
-
67. 匿名 2019/01/28(月) 23:26:34
マッドアイ・ ムーディがドラコをイタチに変えちゃってクルクルさせてるとこ。
マクゴナガル先生が駆けつけてくるのも笑えた+42
-1
-
68. 匿名 2019/01/28(月) 23:27:51
賢者〜アズガバンまでかな…
好きなシリウスが不死鳥で亡くなってしまったから辛かった…😭
アズガバンはほんとに神作やと思う!
クィレル先生が死んだのは悲しかった…
※あの件がなかったらイケメンやし…+63
-0
-
69. 匿名 2019/01/28(月) 23:28:59
アズカバンの囚人
咄嗟に3人を守るところが大好き+97
-1
-
70. 匿名 2019/01/28(月) 23:29:07
賢者の石の最期、ダンブルドアがネビルの勇気に点数をあげるところ泣きそうになる+81
-0
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 23:32:22
セドリックが自分の体を親のもとに連れて帰ってくれるようにハリーに頼むとこ
泣けたな+100
-0
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 23:35:01
ダームストラングとボーバトンの生徒たちが入場するとこ
ワクワク感がハンパない+130
-0
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 23:37:06
マクゴナガル先生が1回これいってみたかったんですよね♪みたいなことを言ってるシーン
死の秘宝part2+37
-1
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 23:37:47
アズカバンの囚人とかで、守護霊が走ってくるシーン+9
-0
-
75. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:41
フェリックスフェリシス?だっけな幸運の薬を飲んだと勘違いしたロンがクイディッチで大活躍するシーン
のせられやすいにもほどがある!笑+71
-0
-
76. 匿名 2019/01/28(月) 23:40:07
ハーマイオニーがベラトリックスに変身するとこ。
足グキッてなったり頼りない受け答えとか表情とか、俳優さん演技すごいなぁと思った+105
-0
-
77. 匿名 2019/01/28(月) 23:40:10
マクゴナガル先生がハリーが出てきた時にシュパッて出てきてスネイプに杖を向けてスネイプが窓を割って出たシーン
その後にマクゴナガル先生がハリー、何が欲しいんです?って言っててかっこよかった
マクゴナガル先生大好きです+30
-2
-
78. 匿名 2019/01/28(月) 23:40:47
俺の息子に手を出すな!!!+130
-0
-
79. 匿名 2019/01/28(月) 23:43:10
賢者の石でマダムフーチに地面にいるよう言われてたのに(勝手に飛んだら退学!)マルフォイの挑発にのってネビルの持ち物を取り返そうと飛んだことがマグゴナガル先生にばれてあぁもう退学だ…どうしよう…って絶望したところからのシーカー抜擢の流れ
やっぱ賢者の石が安心してわくわく感だけで観られるからすき+67
-1
-
80. 匿名 2019/01/28(月) 23:43:34
火をつけてと言われ、テンパって「でも薪がないわ!」と言うハーマイオニーに、
ロンが「気が変になったのか!君はそれでも魔女か!」って言うところ
地味だけど面白くて好き+104
-0
-
81. 匿名 2019/01/28(月) 23:43:45
序盤のマクゴナガル先生が猫から変身するとこ🐈+59
-0
-
82. 匿名 2019/01/28(月) 23:44:29
フレッドとジョージが、僕は弟だぞって言うロンに、じゃあ10ガリオンって言うとこ。
何てことないシーンだけど、兄弟の関係性が出てて好きだなぁ+65
-0
-
83. 匿名 2019/01/28(月) 23:45:22
秘密の部屋でハリーが怪我をしちゃってその時にダンブルドアの鳥が涙で傷を癒してたところ!
さすがハリーだなと思いました+61
-1
-
84. 匿名 2019/01/28(月) 23:46:49
死の秘宝でマルフォイの手下がハーマイオニーにアバダケダブラを唱えたときに「俺のハーマイオニーに何するんだ、このトンチキ!!」ってロンが言うシーン好き+75
-0
-
85. 匿名 2019/01/28(月) 23:46:56
ロンじゃなくてハリーに忍びの地図をフレッドとジョージがあげたことをロンがぼやくシーン
からのホグズミードのシーンが楽しげですき+52
-1
-
86. 匿名 2019/01/28(月) 23:46:59
>>55
この呪文で石像がドーンと一体ずつ降りてくるシーンもかっこよかったなぁ+28
-0
-
87. 匿名 2019/01/29(火) 00:00:41
ハリーが「ぼく選ばれし者だもん♪」って言ってハーマイオニーに本で殴られるシーンww+113
-0
-
88. 匿名 2019/01/29(火) 00:02:21
>>52
映画だとあのシーン燃えるよね!
先生たちの
かかってこいやぁ!!
感が素敵!!+31
-0
-
89. 匿名 2019/01/29(火) 00:06:01
>>76
そっか!
あれ、ヘレナ・ボトム=カーターが演じてたのか!
さすが名バイプレイヤー!+32
-0
-
90. 匿名 2019/01/29(火) 00:07:25
ハリーとハーマイオニーが分霊箱を探す旅でいった床が石の場所が好き〜いつか行ってみたい場所のひとつです+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:02
賢者の石のラストが大好き!
ネビルの加点で逆転するところ。+9
-1
-
92. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:36
ギルデロイ・ロックハート先生が出てくるところ
調子がよくて白々しい感じがけっこう好き+61
-0
-
93. 匿名 2019/01/29(火) 00:48:05
パッと思いついたのは
死の秘宝でハリーが
マルフォイを助けたシーンかなぁ
ファンタビ公開前に特別上映で
死の秘宝再上映してて見たけど
家でも何回も見てるのに
そのシーンジーンと来たわ
トピずれだけどここ読んでて
今やってるファンタビの
名シーンの数々思い出して
やっぱりもう1回見といた方が
いい気がしてきた悩む😖
4DXやってる間に
もう1回行くべきだったわぁ+38
-0
-
94. 匿名 2019/01/29(火) 01:04:12
原作でもいいかな?というか映画にもチラッとはあったかも。
ホグワーツからの手紙が来すぎて無人島へ逃げてから、ハグリッドが迎えに来るところ。
ハリーは誕生日なのに誰にも祝ってもらえないから、一人でカウントダウンしながら、ハッピーバースデーハリーってケーキを確か床に書いてたんだけど、ハグリッドがハピバスデーハリーって書いた手作りケーキをプレゼントしてくれるの。
固くて美味しくないんだけど、とっても喜んでるハリーがすごく可愛い。
その後、ハグリッドがハリーのためにソーセージを焼いてくれるの。
それがすごく美味しそうで!!
映画だとハリーは顔も丸いし、そんな場面も少なくなってたから食事に困ってないように思えたんだけど、原作だとハリーは痩せて小さくて食事にも困ってたから、食べ物のシーンを読むたび、よかったね!!って思ってた。
+79
-0
-
95. 匿名 2019/01/29(火) 01:18:05
>>93
ファンタビ三回観に行きました+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/29(火) 01:18:25
ここにあがってるのも好き!ビクトール・クラムの登場シーンも好き。ハリポタイケメン多い+38
-0
-
97. 匿名 2019/01/29(火) 01:21:23
>>94
ホグワーツで友達が出来てからは、夏休みは友達が送ってくれたお菓子で凌いでたよね+49
-0
-
98. 匿名 2019/01/29(火) 01:44:23
>>52
城壁の巨人たちが動くシーンワクワクした!これから最後の戦いだけどw+7
-0
-
99. 匿名 2019/01/29(火) 01:46:21
>>78
俺の息子に手を出すなはヤバイ😭+54
-0
-
100. 匿名 2019/01/29(火) 01:48:18
最終話でマルフォイのお母さんが、ルシウスに呆れて息子をつれて戦いから退くところ。子供を守る母は強し。+34
-1
-
101. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:36
フレッドとジョージがイタズラ専門店の「WWW(ウィーズリーウィザードウィーズ)」を開店してハリーたちが尋ねたところ。惚れ薬とか吹き出物ができるチョコとか、ドラゴンがあっためる卵のガチャガチャとか、夢が膨らむ。本当にあったらいいのにー!+53
-0
-
102. 匿名 2019/01/29(火) 01:59:53
あと、必要の部屋でハリーがマルフォイを助けたところ。昔から仲は悪くても、お互いに心の底から殺そうとは思ってない。マルフォイにも根には普通の優しい心があって、家族に振り回されていることをハリーは分かってる。お互いを理解しようとしているハリーたちの方が大人だなって思った。+79
-0
-
103. 匿名 2019/01/29(火) 02:15:44
>>40
婆さんが思ったより遅すぎて秒読みを細かく刻みはじめる生首にも笑うw+65
-0
-
104. 匿名 2019/01/29(火) 02:16:29
ロンのお母さんからのクリスマスプレゼント、Rって書いた手作りのニット。可愛い…。+62
-0
-
105. 匿名 2019/01/29(火) 02:20:14
>>56
それのゲームをやった記憶があるわ
DVDの特典映像とかだったのかなー思い出せない+4
-0
-
106. 匿名 2019/01/29(火) 02:23:44
>>82
値引き迫ったら値上げするの笑うよねw+35
-0
-
107. 匿名 2019/01/29(火) 02:33:40
>>53
あのタイミングはないよね
ぬか喜びさせてから逆転とか校長なかなかヒドイ笑+21
-0
-
108. 匿名 2019/01/29(火) 02:35:09
最初の最初にオープニング観たときの何とも言えない感じを上回るものはない
でも出てるの全部好き!+42
-0
-
109. 匿名 2019/01/29(火) 03:43:21
毎回思うけど 映画のホグワーツは
美男美女いすぎ笑 まあ映画だから仕方ないけど+6
-0
-
110. 匿名 2019/01/29(火) 04:40:50
ハリーが食堂でニンバス2000を受け取るシーンが好き!送り主のマクゴナガル先生が無事箒を送り届けたヘドウィグを撫でながら微かに微笑んでみせ、ハリーが瞬時送り主が誰かを悟って目で頷いてみせるところ。
厳格なマクゴナガル先生が時折見せる茶目っ気や生徒をあたたかく見守る優しさが好きで自分にとって理想の先生。+90
-0
-
111. 匿名 2019/01/29(火) 06:19:26
食べ物のシーン全般!!
大広間でのパーティー料理やハニーデュークスのシーンはもちろん、最初の「たんじょびィ おめでと」も小学生だった自分には可愛い色で美味しそうに映りました。ダドリー並みの食い意地…笑+47
-0
-
112. 匿名 2019/01/29(火) 07:37:53
皆さんのあげているシーン納得ですね!
あと私は、
『死の秘宝Ⅱ』
戦いの前、ホグワーツに結界を張るシーンはゾクゾクしました
『炎のゴブレット』
ダンスするハーマイオニーを見つめるロンに萌えました笑+33
-0
-
113. 匿名 2019/01/29(火) 07:39:21
今日各シーンの録画を見直してしまいそう~!+5
-0
-
114. 匿名 2019/01/29(火) 08:43:51
ドビーとのシーンはどれも好き!
ハリーを助けようといつも一生懸命なドビーが面白くて可愛い。
ルシウスマルフォイから自由にしてあげた時、相手がキレてハリーに向かってきて、「ハリーポッターに近づくな」と守ったシーン、カッコ良かった。
弱い立場の屋敷しもべ妖精に対して、優しく対等に接するハリーの人間性も好きです。
最期は皆のピンチを救ってくれて殺されてしまうのが、本当に悲しい。
シリーズ通して、大事な存在ですよね。+40
-0
-
115. 匿名 2019/01/29(火) 08:48:32
映画にはないんだけど、最後の対決でネビルがナギニを切るところ。グリフィンドールの剣を取り出せるのは真のグリフィンドール生だけ。
情けない印象のネビルが実は勇敢で、一番成長したのがわかるシーン。+47
-0
-
116. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:54
ダーズリー一家から空飛ぶ車で大脱出するのが痛快で好き
ずっと手紙もくれないと思ってたロンがひょっこり窓の外に現れて双子と共に連れ去ってくれ、隠れ穴に向かうってシーン
ロンのうちも牧歌的な感じのする家で好き+42
-0
-
117. 匿名 2019/01/29(火) 08:56:24
>>115
ネビル、良いですよね!!
真のグリフィンドール生の証である剣を取り出せたこと、落ちこぼれだった彼の成長に涙が出ます。
ネビルの両親をあんな目に遭わせた、死喰い人やヴォルデモートが復活してから、意識が凄く変わりましたよね。
ネビルが立派になって、おばあちゃん喜んでるだろうな。+42
-0
-
118. 匿名 2019/01/29(火) 08:59:18
あれ?映画でもネビルがグリフィンドールの剣でナギニの首切ったんじゃないっけ?
好きなシーン過ぎて脳内で映像化してしまったのか?
あぁ朝っぱらから見直したくなってくる+47
-0
-
119. 匿名 2019/01/29(火) 09:03:51
シリウスブラックが大好きなので不死鳥の騎士団はオープニングから泣ける。
ハリーとシリウスが一緒に戦うシーン好きなんだけど、「いいぞジェームズ!」ってシリウスのセリフは、ずっとハリーをジェームズの代わりとしてみてた切ないシーンなのか、戦い方とか知らず知らずのうちに父親に似てきたという嬉しい?シーンなのか、うまく言えないけどどうとればよいのかずっと悩んでる。ハリーはそう言われてどういう心境だったのかなぁって。+41
-0
-
120. 匿名 2019/01/29(火) 09:06:33
>>118
私も朝から無性に観直したくなってます!(笑)
最近原作を一気読みしたので、ハリポタ熱が高まっていたので、このトピめちゃ楽しい!+18
-0
-
121. 匿名 2019/01/29(火) 09:20:33
>>119
シリウスの人生も、壮絶ですよね。
ワームテールを秘密の守り人にするよう勧めてしまい、それで親友を失って、濡れ衣で何年もアズカバンに…
脱獄犯として疑われているから、騎士団の役に立てず大嫌いな家系の実家に閉じ込められて。
雄々しく一緒に闘ってるうちに、ハリーの中にジェームズを見た切ないシーンですね。
大好きな親友の息子が、いつの間にか学生時代の親友と生き写しのように成長していて、まるで友が戻ってきたような気持ちにもなったのかな。+51
-0
-
122. 匿名 2019/01/29(火) 09:38:26
初めて9と3/4線に乗る所かな!最高にドキドキした。+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/29(火) 09:55:43
>>60
こういうシーン見るとせつなくなる
スネイプ先生、生きて真実もみんなに知れて、ハリーたちに慕われていく姿が見たかった
我が子にスネイプ先生の名前をつけたハリーの気持ち、ちゃんと伝わってるといいなー…と思う
+49
-0
-
124. 匿名 2019/01/29(火) 10:41:15
>>5
あの時のウィズリーママは漢だった。
家庭に入って穏やかに主婦やってたんだからもう決闘なんて何年もしてないだろうに、最凶で最強と恐れられてるベラトリクスに一人で挑んで倒しちゃうんだもんね+44
-0
-
125. 匿名 2019/01/29(火) 10:47:44
>>92
ロックハート先生のインチキ臭さいいよね(笑)
ロックハート先生の授業でする決闘シーンは全部好き!
・マントを翻し華麗に登場して、ハーマイオニー含む女子生徒がうっとり
・助手に(自分より弱いだろうと思ってた)スネイプ先生を採用、スネイプ先生に吹っ飛ばされる
・マルフォイどや顔でハリーと決闘+16
-0
-
126. 匿名 2019/01/29(火) 11:14:10
ガルちゃんのハリポタトピで見たか、ツイッターで見たかわすれたけど、パート3のアズカバンで、忍びの地図にファンタスティックビーストのニュートの名前がうつってたやつ!
すげーって思って鳥肌たった!!+37
-1
-
127. 匿名 2019/01/29(火) 11:47:26
カエルチョコが電車の窓からピョーンって外に飛んでいくところ。+7
-0
-
128. 匿名 2019/01/29(火) 12:45:53
ラスト、19年後のキングスクロス駅のシーンが最高!
これを、観る為の10年だったンだと、感慨深くなる。
+20
-0
-
129. 匿名 2019/01/29(火) 12:54:30
ロンの杖が折れてセロテープで固定するやつ笑いました!魔法界にもセロテープあるんだなぁってw
画像探したけど見つかりませんでした 泣
あったらどなたか貼ってくださーいっ+26
-0
-
130. 匿名 2019/01/29(火) 14:13:04
Nice one, James!!+8
-0
-
131. 匿名 2019/01/29(火) 14:16:02
ジェームズ・シリウス・ポッター
アルバス・セブルス・ポッター
リリー・ルーナ・ポッター
両親ももちろんだけど、シリウスもダンブルドアもスネイプも知ったら喜ぶんだろうな。
シリウスは泣いちゃうんじゃないの。笑
スネイプは、こっそり泣き笑いしそう。
映画でも原作でも、スネイプの名前も入ってることを知った時、感動しました!!+27
-0
-
132. 匿名 2019/01/29(火) 14:38:57
1冊目の最後
ネビルがポイント獲得して優勝するところ
出来の悪い子が評価されるので泣いたわ+6
-0
-
133. 匿名 2019/01/29(火) 15:09:01
ハリーとロンがドビーに止められてるの知らずに9と4/3番線の壁に激突するやつ。
めっちゃ笑えるw+13
-0
-
134. 匿名 2019/01/29(火) 16:30:20
スネイプがフォイに壁ドンするシーン
スネイプ好きだったから+24
-0
-
135. 匿名 2019/01/29(火) 17:36:53
映画ではパチル姉妹が好きだった。その後では何も拾われず気になってる。+3
-0
-
136. 匿名 2019/01/29(火) 17:37:59
不死鳥の騎士団
ハリーがベラトリクスを追い詰めたけどヴォルデモートが現れて、そのあとダンブルドアとの闘いが始まる辺りでベラトリクスがエレベーターみたいな所で姿を消すシーン。忍者みたいで敵ながらカッコよかった、でもシリウスの件は許せない。+5
-0
-
137. 匿名 2019/01/29(火) 17:47:58
スネイプがロンの頭を思いっきり本で殴るシーンがたまらなく可愛くて好きです。
+11
-1
-
138. 匿名 2019/01/29(火) 19:05:10
賢者の石で、ハリーが透明マントで校内をうろついてスネイプに気付かれたか⁈…セーフ…っていうシーン
ドキドキしたものです+6
-0
-
139. 匿名 2019/01/29(火) 19:43:50
「これほどの年月が経ってもか?」
「永遠に」+34
-0
-
140. 匿名 2019/01/29(火) 20:32:21
>>118
妄想じゃないよ!w ちゃんと映画にもある+7
-0
-
141. 匿名 2019/01/29(火) 21:25:37
アズカバンでのルーピン先生が出てくるところほぼ全部好き!
ハリーに両親の話をしてくれるシーン
守護霊を出す特訓をするシーン
スネイプに忍びの地図がバレそうになった時にかばってくれて本気で心配してくれるシーン
退職する時に先生じゃなくなったからって忍びの地図をハリーに返してあげるシーン
ダンブルドアに迷惑をかけたくなくて退職する時にこんなことは慣れてるっていうちょっと切ないシーン
単純にルーピン先生が大好きですー笑+24
-0
-
142. 匿名 2019/01/29(火) 21:34:45
賢者の石のチェスの戦いのシーン。
あのチェスの駒のモデルになった物が大英博物館にあって、実際に見た時は感動しました。+9
-0
-
143. 匿名 2019/01/29(火) 22:12:40
原作にはない映画オリジナルで、死の秘宝part2より
ケンカしてロンが一人で出ていってしまい、落ち込むハリーとハーマイオニー
悲しみに暮れるハーマイオニーをハリーが誘い、ラジオから流れてくる曲に合わせてダンスする二人
切なさや悲しみの中に、友情や愛情を感じるシーンでとても好きです
BGMもいい!+19
-0
-
144. 匿名 2019/01/29(火) 22:29:41
>>123
本当にね。その代りと言ってはなんだけれど、映画であったかどうかあまり記憶にないけれど、原作のラストで、大人になったハリーが息子に、アルバス・セブルスという名を付けて、スネイプのことを「一番勇気のある人だった」っていっているところは泣けた。+7
-0
-
145. 匿名 2019/01/29(火) 22:54:05
スネイプの最期のLook at me+7
-0
-
146. 匿名 2019/01/30(水) 02:55:59
大広間が登場するシーン。ワクワクするし、魔法で内装がパッと変わる瞬間がファンタジーの世界って感じで大好き+21
-0
-
147. 匿名 2019/01/30(水) 13:23:44
>>146
ワクワクするよね。
美味しそうな料理が沢山だし、ダンブルドア校長の暖かい眼差しも好き
ハロウィンの時はカボチャのランタンとかろうそくでいっぱいになるんだったよね、確か+7
-0
-
148. 匿名 2019/01/30(水) 16:50:57
>>123
ほんとにそう思う
スネイプ先生だけでなく、ヴォルデモートなんて復活しなくて、ダンブルドアもスネイプもシリウスもフレッド、ルーピン、トンクス、マッドアイ、ヘドウィグ、ドビー、誰も死なずにハリーは普通に楽しく学園生活を過ごして、マルフォイとは良きライバルで夏休みに帰るのはシリウスの家で…ってたまに想像して切なくなる
だからヴォルデモートとの闘いを終えてハリーが大人になるまでの過程も映像で見たいなとも思う
賢者の石、秘密の部屋はハリー、ロン、ハーマイオニーが幼くて可愛すぎて癒されるからどのシーンも好き
強いて言うならシェーマスが事あるごとに爆発を起こすところかな
死の秘宝でホグワーツで敵を迎え入れる作戦にも活きてるのが好き+5
-0
-
149. 匿名 2019/01/31(木) 02:26:18
一番好きなシーンはスネイプ先生の守護霊出すとこ!
デスイーターのコウモリ男と言われ憎まれてたスネイプ先生がまさかあんなに美しい守護霊を放つとは、、、一体誰が想像したでしょう!
そして守護霊を見つめる切ない瞳も美しい!+6
-0
-
150. 匿名 2019/02/03(日) 01:42:45
ルーナ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する