-
1. 匿名 2013/05/23(木) 13:23:33
日々使うものだけに、皆さんで情報交換ができればと思い、投稿させていただきました。
わたしはジョンマスターオーガニック使ってます。
お高いですが、これを使うようになって毛先の痛みが解消しました!
出典:www.veil-k.com
+71
-21
-
2. 匿名 2013/05/23(木) 13:26:42
おすすめのシャンプー&リンスgirlschannel.netおすすめのシャンプー&リンス美容室専売シャンプー、ノンシリコンシャンプー、オーガニックシャンプーなど、 色々ありますが、皆さんが使ってみて「これはよかった!」というものはありますか? シャンプー解析ドットコムで5つ星認定された最高のシャンプーまと...
こちらにあるよ!+28
-6
-
3. 匿名 2013/05/23(木) 13:27:44
ジョンマスターのハニーハイビスカス。
値段がもっと安ければ毎日使いたい。+30
-6
-
4. 匿名 2013/05/23(木) 13:27:55
オーガニック好きならイソップもいいですよ!+35
-8
-
5. 匿名 2013/05/23(木) 13:28:52
パックスナチュロン使ってます。
最初は違和感あるけど、暫くするとツヤツヤのサラサラに。
子供の為に使い始めたけど今は私がハマってます。
+39
-9
-
6. 匿名 2013/05/23(木) 13:33:29
いちかみ
使ってます。市販の安めのシャンプー・コンディショナーの中では1番ノンシリコンに近いとかなんとか聞いたので。
レヴールは匂いがあまり好きじゃないので…
ちなみに男です。
すいません。+80
-233
-
7. 匿名 2013/05/23(木) 13:33:37
みんな高いの使ってるんだね(^◇^;)+257
-11
-
8. 匿名 2013/05/23(木) 13:34:49
医療関係者からノンシリコン以外は将来 禿げる恐れありと教えてもらって 不安に(^_^;
ノンシリコンシャンプー、いっぱい発売されたけど
長澤さんがでているCMのが香りがいいから 今のがなくなったら買う予定 です+14
-64
-
9. 匿名 2013/05/23(木) 13:37:07
ケラスターゼ+136
-30
-
10. 匿名 2013/05/23(木) 13:37:34
私は昔からいち髪ですよ〜
どこでも売ってるし香りがいいし!+173
-66
-
11. 匿名 2013/05/23(木) 13:38:50
海のうるおい燥
安いもんw+35
-77
-
12. 匿名 2013/05/23(木) 13:40:42
全身石鹸の私が通りますよっと。+118
-54
-
13. 匿名 2013/05/23(木) 13:41:22
メンズ ソフティモ
リンスイン スーパートニックシャンプー
メンズ用だけど、スッキリするので使ってます。+18
-27
-
14. 匿名 2013/05/23(木) 13:41:24
6さん
すいません は間違いですよ。
正しくは、
す「み」ません。ですよ。
+53
-314
-
15. 匿名 2013/05/23(木) 13:41:37
ピュアナチュラル使ってます。
なるべく良さそうなものさがして使ってます。
薄毛になりなくないので…
成分いい割に、サラサラになります。
+41
-7
-
16. 匿名 2013/05/23(木) 13:42:16
ハーバルエッセンス。+23
-68
-
17. 匿名 2013/05/23(木) 13:42:55
頭が臭くならないシャンプー教えてください!
夕方頭擦るとオヤジ臭がします(ToT)+232
-12
-
18. 匿名 2013/05/23(木) 13:46:24
長年シャンプージプシー中です。私も教えてください。
頭皮の痒みに悩んでます。
今はオクトシャンプー⇒メリットのトリートメントです。オクトは成分がきついのは分かったうえで仕方なく使ってます。これだと痒みが出にくいので。
安全な成分でさっぱりした洗い心地のノンシリコンシャンプーを教えてください。お願いいたします。+24
-8
-
19. 匿名 2013/05/23(木) 13:46:26
植物生まれの地肌シャンプー。
手触りがスルスルスルーってなってびっくりしたー。
でも値段がちょっと気に入らないから毎日は使わない…。
なんでもない日はダヴ使ってるw+38
-7
-
20. 匿名 2013/05/23(木) 13:47:07
アジュバン+67
-13
-
21. 匿名 2013/05/23(木) 13:47:45
ツバキ
最初はシーエムが苦手で興味無かったけど、たまたま家族が使ってて私も使ってみたら合ってた。赤いのです。
高いのもいいけど、最近は安いのをたっぷり使いたいですー!もちろん、すすぎは大事w+24
-144
-
22. 匿名 2013/05/23(木) 13:47:50
メリット+48
-100
-
23. 匿名 2013/05/23(木) 13:48:18
はしかた
頭皮のかゆみが無くなりました。+16
-9
-
24. 匿名 2013/05/23(木) 13:48:43
シャボン玉せっけんを使っています。
私も娘も肌が弱く、皮膚科医に使うよう言われました。娘はせっけん、私はせっけんシャンプーに専用リンスですが、肌トラブルもありません。娘はリンスを使ってないですが、髪はきしみもなくサラサラです。+61
-12
-
25. 匿名 2013/05/23(木) 13:49:47
ナプラ ケアテクト+42
-5
-
26. 匿名 2013/05/23(木) 13:50:07
私はヴィダルサスーンです。自分の髪質に一番合います。匂いも周りから評判いいです。+26
-52
-
28. 匿名 2013/05/23(木) 13:51:41
いち髪
ノンシリコンなのに安いし、香りも上品で仕上がりもさらさら。
ドライヤー前のオイルケアが不要になりました!+113
-51
-
29. 匿名 2013/05/23(木) 13:51:42
18
私も痒くて相談したらオーガニックどうですかって薦められた。
ネイチャーズゲートはすごくさっぱりして良かったよ。
そんなに高いほうじゃないからよかったら試してみてください(^^)お店によっては言えばサンプルもらえる所もあると思う。+24
-5
-
30. 匿名 2013/05/23(木) 13:51:53
17<
資生堂から水のいらないシャンプー というものが発売されています
臭くなる前に そちらで応急処置されてみては(^^)/
普通にシャンプー売り場に並んでいます
白くて、蓋は濃い水色です
同じような理由で使いはじめた人が職場にいて 社内が臭くなくなりましたヾ(o´∀`o)ノ+21
-17
-
31. 匿名 2013/05/23(木) 13:53:46
管理人さん、27永久にアクセス禁止にしてください!
何処にでも沸いて犯罪者でしょ、これ!+43
-9
-
32. 匿名 2013/05/23(木) 13:53:58
14
忝い。心得えたぞ。+10
-6
-
33. 匿名 2013/05/23(木) 13:54:28
凛恋使ってます!
ドラックストアでお手軽に買えるのに
石油系界面活性剤、鉱物油など使ってないみたいです。
ノンシリコンやオーガニックを売りにしていても
成分を見ると微妙なのがほとんどなので
これはまだいいかなって思ってます。+46
-9
-
34. 匿名 2013/05/23(木) 13:55:01
プレディア。
すごくコッテリしててびっくりした。まさに「濃密」ってかんじ。
パサパサしやすい髪質だからこの重さが丁度よかった。+10
-5
-
35. 匿名 2013/05/23(木) 13:56:20
17<
資生堂から水のいらないシャンプー というものが発売されています
臭くなる前に そちらで応急処置されてみては(^^)/
普通にシャンプー売り場に並んでいます
白くて、蓋は濃い水色です
同じような理由で使いはじめた人が職場にいて 社内が臭くなくなりましたヾ(o´∀`o)ノ+5
-32
-
36. 匿名 2013/05/23(木) 13:56:50
サラ SARA+12
-33
-
37. 匿名 2013/05/23(木) 13:57:11
アジュバン+30
-8
-
38. 匿名 2013/05/23(木) 13:57:15
6=10です
男というだけでマイナスするのは何故ですか?
管理人は「ガールズの心を持っていればいいのでは?」と言っています。+230
-70
-
39. 匿名 2013/05/23(木) 13:58:00
既出ですがパックスナチュロンのせっけんシャンプー&リンス
結婚当初 風呂場の排水溝につまる夫の抜け毛の量に愕然として
これに変えました。
抜け毛がガックリ減りましたよ。
もう10年使っています!+26
-10
-
40. 匿名 2013/05/23(木) 13:58:49
ノンシリコン流行ってるけど、美容師さんには「シャンプーでギシギシする瞬間が1番傷むから、お勧めはしない」と言われました。
確かに私もノンシリコン使ったら傷みました。
合う人、合わない人いるんだろうけど、ノンシリコンブームもステマに見えてしまう自分がいます。
+233
-27
-
41. 匿名 2013/05/23(木) 13:59:49
パンテーン+73
-34
-
42. 匿名 2013/05/23(木) 14:00:12
27
目に触れるだけで不愉快
気持ち悪い+7
-16
-
43. 匿名 2013/05/23(木) 14:01:14
大原いまだにアクセス禁止にならないのは何故ですか?
+27
-10
-
44. 匿名 2013/05/23(木) 14:01:42
ありがとうシャンプーというノンシリコンのアミノ酸系シャンプーを使っています。名前は変ですけど、これ使い始めてから美容師さんに髪質をよく褒められるようになりました。かなり少量でよく泡立つのでコスパもいいです。+11
-3
-
45. 匿名 2013/05/23(木) 14:02:43
美容師さんに
髪の毛すごい綺麗ですけど、やっぱりノンシリコン使ってるんですか?
と聞かれ・・・
H&Sです。
と返したら会話終了
流行りに乗っかるんじゃなく、自分にあったものが一番だと思ってる+176
-21
-
46. 匿名 2013/05/23(木) 14:02:45
アリミノのケアトリコ、しっとりタイプが好きです。このシリーズのヘアマスクが一番好きです。
+10
-7
-
47. 匿名 2013/05/23(木) 14:04:58
大原さん待ってたよ!+3
-98
-
48. 匿名 2013/05/23(木) 14:05:06
アジュバン リ・プラチナム。
シリコンが100パー悪いものだと思っていないので。+29
-5
-
49. 匿名 2013/05/23(木) 14:06:04
h&s うちは家族みんなコレですヽ(≧▽≦)ノ+80
-76
-
50. 匿名 2013/05/23(木) 14:07:11
意外と多い大原信者…
+3
-51
-
51. 匿名 2013/05/23(木) 14:07:25
薬局で買えるシャンプーはどんだけ好い事書いてあっても信用してはダメって知り合いに言われたんですが本当ですか?美容院で売ってるシャンプーの方がいいって聞きました。+33
-14
-
52. 匿名 2013/05/23(木) 14:11:24
パンテーンクリニケア使ってます。
これにしてから縮毛矯正いらずです!+23
-27
-
53. 匿名 2013/05/23(木) 14:12:16
>29さん
18です。ありがとうございます。使ってみようかな。+1
-4
-
54. 匿名 2013/05/23(木) 14:16:08
モイスト
容器に引かれて買ったけど、ノンシリコンなのにそんなにギシギシしなくて気に入ってます+3
-5
-
55. 匿名 2013/05/23(木) 14:17:35
ロクシタン+19
-16
-
56. 匿名 2013/05/23(木) 14:20:41
ロクシタン使ってますが、高過ぎる。
テレビで艶髪の40代後半の女性が秘訣を紹介してましたが安いリンスを20回位ポンプを押して
たっぷりつけてリンスすると艶髪になるといってました。リンスにモザイクかかってましたが
パンテーンか、ラックスでした。
地肌にはつけないようにと言ってました+6
-26
-
57. 匿名 2013/05/23(木) 14:21:28
アユーラのシャンプーとトリートメントが好き☆+12
-3
-
58. 匿名 2013/05/23(木) 14:27:18
AVEDAのダメージレメディ。オーガニックのシャンプーほとんど使ってみたけれどもとが傷んでいるせいかゴワゴワ。そんな中見つけたのがこれです。シャンプーの時点でサラサラの使い心地だよ♩
+11
-4
-
59. 匿名 2013/05/23(木) 14:27:56
トリートメントはシュワルツコフの金色がおススメです。
パーマ&カラーの髪でも枝毛知らず!+8
-5
-
60. 匿名 2013/05/23(木) 14:29:59
コープのアミノシャンプーアンドコンディショナーいいですよ!
解析サイトでも安価でいいものだと評価されてたので使ってみたのですがかなりいいです。
このサイトみてから、ノンシリコンと石けん信仰やめました。
+12
-14
-
61. 匿名 2013/05/23(木) 14:30:44
ブリーチや明るい色に毛染めしてる人は
しっとり、悪く言えばべっとりシリコン入りを好むんじゃないの
そして禿げても自業自得って感じ
非ブリーチでロングヘアでもない人は
ノンシリコンや石鹸シャンプー系を使う方がはげないよ+10
-34
-
62. 匿名 2013/05/23(木) 14:31:27
美容院で買ったものやらドラッグストアで売ってるのやらロクシタンやら、一時期色々試しました。
でも髪に優しそうな美容院のやロクシタンが、どうしても私の髪には合わず、かなりきしみました。
最終的に元々使っていたパンテーンに戻しました。
悪い評判もあるみたいだけど、パンテーン使ってるときは髪キレイと言われたので、私にはこれが合っているみたいです。+33
-11
-
63. 匿名 2013/05/23(木) 14:35:29
ダブのニュートリオイルケア。
くせ毛が落ち着きました。+5
-9
-
64. 匿名 2013/05/23(木) 14:38:12
美容師さんに市販でお手頃価格のいいシャンプーありませんか?って聞いたらH&Sって言われた+22
-23
-
65. 匿名 2013/05/23(木) 14:42:07
デミをずっと使ってます(^-^)
シャンプー解析サイトで高評価です!+24
-5
-
66. 匿名 2013/05/23(木) 14:42:24
>64
ほんとに!?
H&Sはハゲるって噂結構聞くけど…。+37
-14
-
67. 匿名 2013/05/23(木) 14:43:14
TVCMを頻繁にしているのに、数百円のシャンプー類は値段のほとんどが広告費にあてられます。
安さの秘密はその成分が石油系だから。
最近の子供達にアレルギーが増えているのは、親世代から石油系洗剤を使い続けている事も大きな原因の一つだそうです。
調べれば調べるほど恐ろしくなり、自然素材のシャンプーを使ってます。
+35
-17
-
68. 匿名 2013/05/23(木) 14:44:03
ティモテ+21
-8
-
69. 匿名 2013/05/23(木) 14:44:09
ノンシリコンがきしむ人は最低でも2、3週間は使わないと効果分からないよ。
今まで髪にコーティングしたシリコンが取れるのがその位の期間だから。
シリコンが頭皮の毛穴に詰まってしまうから汗かいたら、汗や皮脂の匂いがするけど、ノンシリコンに変えると汗かいたらシャンプーの香りがするようになる。
ということで、すっかりノンシリコン派です。+59
-23
-
70. 匿名 2013/05/23(木) 14:47:51
18さん
私も旦那も頭皮トラブルがおきやすいデリケート頭皮らしいのですが
最近良かったのは少しお高いですが、コラージュふるふるシャンプーです
かゆみも、頭皮トラブルからくるフケもかなり抑えられますよ
あとは、炭系のシャンプーは頭皮のトラブルを抑えてくれるのに役立ちますし
殺菌もしてくれるので、そちらもお勧めです。+17
-8
-
71. 匿名 2013/05/23(木) 14:52:08
61さん
カラーリングしてる人やシリコン入り使ってる人をなんでそんなに敵視してるの?
+59
-8
-
72. 匿名 2013/05/23(木) 14:52:46
最近カウブランドの無添加シャンプーに
変えました。
余計なモノが入っておらず、
乾かしたら、さっぱりサラッとします。+35
-3
-
73. 匿名 2013/05/23(木) 14:53:23
ここって、シャンプートピは必ず荒れるよね+10
-16
-
74. 匿名 2013/05/23(木) 14:53:24
40さん
私の行きつけの店の美容師さんは、シャンプーはノンシリコン、トリートメントはシリコン入りがいいと言っていました。トリートメントのシリコンが洗い流すときに毛穴に残るのでできれば洗い流さないタイプのトリートメントがいいとも言っていました。美容師さんによって意見はいろいろですね。
ちなみに私は10年ほどノンシリコンシャンプーを使っていますが、私に合っているのか、髪を傷めたことはなく、美容師さんには髪が健康で天使の輪ができると褒められます。また、このシャンプーにしてから、パーマが半年くらい持ちます。ノンシリコンシャンプーにもいろいろあるし髪質も人それぞれなので一概におススメはできないかもしれませんが、私のようなケースもあるよということで…。
+27
-9
-
75. 匿名 2013/05/23(木) 14:54:40
67それは、シリコンうんぬんより
石油系海面活性剤の方かな?+9
-6
-
76. 匿名 2013/05/23(木) 14:56:39
Reveur
個人差はあると思いますが
香りも良いし髪も傷まなくなりました♪+11
-18
-
77. 匿名 2013/05/23(木) 14:57:23
何を使っても、合わないデリケートな人もいれば
え?!ってぐらい酷い成分のシャンプーでも艶髪で極太の髪の人もいる
デリケートな人は中々大変だよね+66
-3
-
78. 匿名 2013/05/23(木) 14:59:16
ノンシリコンをさ迷った挙げ句、結局H&Sに帰ってきました。
地肌の調子がいいです。+12
-17
-
79. 匿名 2013/05/23(木) 15:01:53
シリコン入りは今の美しさ、いわゆるメッキね。ツヤツヤではなく、ベタベタw
あとあとまで考えたら
ノンシリコン以外は使えないと思うけど。
今、自分達の母親の髪の薄さ見て気づかないのかな
(;´Д`)
+8
-42
-
80. 匿名 2013/05/23(木) 15:09:32
ケラスターゼはおすすめ。
ちょっと値が張るけれど、その分すごく良い。
もったいなくって少しずつしか使えないけど、、。
香りも好きです。+26
-22
-
81. 匿名 2013/05/23(木) 15:10:56
確かにシャンプーのシリコンより
リンスやトリートメントのシリコンが
一番毛穴につまりそうだね
何年もそんなもん使ってないから関係ないけど+2
-19
-
82. 匿名 2013/05/23(木) 15:12:28
79
んーそんな言い方しなくても良いのでは?
美容師さんでも、髪の専門家の方でもノンシリコンが良いとは言えない
って人もいるよ?
固定観念で攻撃するような言い方は良くないと思うよ+54
-10
-
83. 匿名 2013/05/23(木) 15:12:54
KOSEのジュレームを使ってます。
いい香りで、洗いあがりもスッキリです!
本当は、ロクシタンのシャンプーを使いたいですが、値段が可愛くないので(T-T)+43
-7
-
84. 匿名 2013/05/23(木) 15:15:06
アジュバンのReシャンプー超いいんだけど、超お高くて続かない・・・。+8
-7
-
85. 匿名 2013/05/23(木) 15:15:31
エッセンシャルのピンクの方使ってます+8
-16
-
86. 匿名 2013/05/23(木) 15:17:28
ずっとH&S使ってたんだけど、出産してから急に合わなくなってジプシー中。+7
-6
-
87. 匿名 2013/05/23(木) 15:23:14
美容師ですが、ノンシリコンにも色々あります。
シリコンを配合しないで、髪に良い天然成分でその分栄養や潤いを代用しているということは、
どうしても値段は張ります。
ただ、今次々と出ている新商品が全部値段に見合う成分、品質であるかは疑問。
明らかにブームに付け込んだなんちゃって商品もあると思います。
あと、誤解されやすいですが、シリコンは髪に悪いわけではないです。
美容師がお店のシャンプーを薦めるのは、ぶっちゃけノルマがあるからで。
シャンプーの種類ももちろんだけど、洗い方・髪の扱い方が大事ですよ!
+101
-8
-
88. 匿名 2013/05/23(木) 15:31:48
ルベル クールオレンジ使ってます。
サロン系で若干高いけど、これからの暑い時期は頭皮スッキリで気に入ってます。
クール~ウルトラクールまであるから、メントールの配合を選べるのが嬉しい!+3
-6
-
89. 匿名 2013/05/23(木) 15:34:12
シリコン戦争になっちゃった(-ω-;)
20年後位に髪の毛が勝敗を語るかもね
時すでに遅し+25
-6
-
90. 匿名 2013/05/23(木) 15:38:52
77
まさに私がそう。ゴメン丈夫な髪のほうです+8
-5
-
91. 匿名 2013/05/23(木) 15:40:16
ルベル ナチュラルヘアソープ&トリートメント
まとまりとツヤが出ました。
5年位使っていますが、もう他のシャンプーには戻れないです。
+25
-7
-
92. 匿名 2013/05/23(木) 15:44:07
87さんみたいな美容師さんに施術してもらえたら
綺麗な髪が維持できそう
切り方も傷む原因だし、シャンプー変なの使っていても
いい美容師さんなら
2ヶ月過ぎても、まとまってる時があるもん+34
-3
-
93. 匿名 2013/05/23(木) 15:52:15
79さん
うちの母はフッサフサ( ´艸`)
市販のシャンプーで+31
-3
-
94. 匿名 2013/05/23(木) 15:56:14
ブルーリア
使ってます
ノンシリコンだけど、泡立ちがすごくいい!+14
-7
-
95. 匿名 2013/05/23(木) 16:08:14
クリニケア使ってたけど、ある日、頭皮が焼けるようにヒリヒリ痛くなった。
それからとにかく高い物を色々試したけど、痛みが治まることなく…
たまたま貰った試供品のラサーナで痛みが消えた。
次の日また違うのを使ったら痛くなったけど、またラサーナにしたら大丈夫
成分とかよくわからないけどラサーナが私には合うらしい+9
-6
-
96. 匿名 2013/05/23(木) 16:11:20
クリニケア使ってたけど、ある日、頭皮が焼けるようにヒリヒリ痛くなった。
それからとにかく高い物を色々試したけど、痛みが治まることなく…
たまたま貰った試供品のラサーナで痛みが消えた。
次の日また違うのを使ったら痛くなったけど、またラサーナにしたら大丈夫
成分とかよくわからないけどラサーナが私には合うらしい+3
-8
-
97. 匿名 2013/05/23(木) 16:22:22
90さん
うらやましい( *´艸`)
自分は何を使っても、頭皮がペロペロはがれたり
赤くなってしまったりするので凄く羨ましいです。+7
-7
-
98. 匿名 2013/05/23(木) 16:27:35
ラサーナのエイジングラインをお使いの方いらっしゃいますか?
口コミを探しても少ししかなくて...。
もしいらしたら使用感などの感想を伺いたいです(^^)+4
-7
-
99. 匿名 2013/05/23(木) 16:30:07
コタ、ミルボンディーセス
市販のは怖い+9
-13
-
100. 匿名 2013/05/23(木) 16:34:33
79さん
自分達の母親と言いますが高齢の方でもツヤツヤな髪の人は沢山いらっしゃいますよね。
私の母も祖母も髪はフサフサでつやもあります。
シャンプーにはあまりこだわっていなくても、マッサージするように優しく丁寧に洗えば頭皮も髪の毛も健康になりますよ。
ちなみに私の知り合いの美容師でノンシリコンをすすめる人はいません。
元々ノンシリコンが世間に出始めたのはお店のシャンプーを売りたい美容室が「市販のシャンプーに入ってるシリコンは悪影響です」と広めただけのことです。+26
-5
-
101. 匿名 2013/05/23(木) 16:51:03
頭皮トラブルのある方は、皮膚科にいってみて下さい。もしかしたらシャンプーが原因じゃないかもしれません。
頭皮と顔の皮膚は繋がってるから、頭皮も大事にしましょ(*’▽’)+15
-4
-
102. 匿名 2013/05/23(木) 16:52:38
アイハーブでシャンプー買ってます+6
-6
-
103. 匿名 2013/05/23(木) 17:06:46
無印良品の5種の果実フレグランスしゃんぷー使っています。
これもノンシリコンですよ。
泡立ちがキメ細かくてほんのりいい香りがします。+15
-7
-
104. 匿名 2013/05/23(木) 17:18:34
ビジネス云々は置いといてアバプヒモニは本当に良い+0
-7
-
105. 匿名 2013/05/23(木) 17:28:26
オーセルのオアシスシャンプー
頭皮の臭いが無くなった!
抜け毛もびっくりするほど減った!
でも高い+2
-6
-
106. 匿名 2013/05/23(木) 17:29:46
地肌が敏感で何使っても多かれ少なかれ地肌に痒みがでてたのですが、たまたまAVEDAのドライレメディーを使うようになってから、全く痒みがなくなりました。ちなみに、違うの使うとやっぱり痒みが出ます。
髪もパサつきがなくなって、毛先がまとまり、柔らかくなりました。
値段は張るけど、悩んでる人には本当にオススメです!!
+6
-4
-
107. 匿名 2013/05/23(木) 17:31:19
ヘアグランスのシャンプーを何年もリピで使っています
いつの間にか名前が変わって前はアプリュスという商品名でした
容量は600mlで1995円と、ちょっと高めですがこれを使ってからは浮気してもまた戻るようになりました。しっとりサラサラになるし、香りもいいです
テレビCMでノンシリコンノンシリコンって言う前から使っていたので、もうちょっと安いので同じようなのがあればと思いレヴールに浮気したのですが私には合わなかったみたいで、いつも行ってる美容院で『シャンプー変えた?』って当てられたぐらいです(´・ω・`)
お値段がはるのでトリートメントはエッセンシャルのヘアパックを使っています(^O^)でもこれは700円くらいですが満足でずっとリピートです+3
-6
-
108. 匿名 2013/05/23(木) 17:36:18
M3D+3
-8
-
109. 匿名 2013/05/23(木) 17:41:17
夜シャンプーして次の日になると、髪が臭くなるのはなぜなんですかね?
ちょっと、変な匂いというか・・・
ドライヤーやヘアーアイロンのせいなのかシャンプーのせいなのか・・・
どうしたらいいと思いますか?+12
-4
-
110. 匿名 2013/05/23(木) 17:43:17
pure95
体も洗える成分で出来てます。これを使うようになってから髪だけでなく、体までたツヤツヤベスベに。
ただ、香料を使用してないので髪を洗っても無臭。そこだけが、不満かな。+2
-7
-
111. 匿名 2013/05/23(木) 17:49:28
シリコンは子宮に成分がたまって出産とかに良くないって聞いた事ある。
私はノンシリコン派。
というかノンシリコン派と言うよりオーガニック好き。
いつもアイハーブで個人輸入してAubry買ってる。
オーガニックとは思えないほどトリートメントが良くとってもツルツルになる。
日本で買うより安いし日本語で個人輸入出来るのでアイハーブお勧めです。
平子理沙が使ってるっぽい。+9
-50
-
112. 匿名 2013/05/23(木) 18:03:55
コタ使ってます(^^)
でも高いし毎回買えないのでその間はノンシリコンのラヴィスイ買ってます!
ラヴィスイならドラッグストアでと購入出来るし触り心地も香りも好きで気にいってます
人によって合う合わないがあると思うので、少し値段のはるシャンプー等はサンプル売ってたりするのでそれで試してみるといいと思います☆+15
-6
-
113. 匿名 2013/05/23(木) 18:17:47
18さん
私もネイチャーズゲイトをおすすめします。
シャンプーはさっぱりして、痒みに悩まされてましたが解決しました。
お値段もそんなに高くないし。
匂いに好みがあると思うので、お店で嗅いでみてくださーい+2
-4
-
114. 匿名 2013/05/23(木) 18:23:14
モエモエ使ってます。
ネーミングは変ですが(笑)
ノンシリコンなのに泡立ちがいいのと、南国系の香りが他には見かけないので、とても良いです。+5
-7
-
115. 匿名 2013/05/23(木) 18:23:28
KNOLL(スティーブン・ノル)のカラーリングケアシリーズを使っています。
ブランドはコーセーでシャンプーコーナーの上の方だったり、すみっこだったり、結構地味に置いてある。
匂いと泡立ちの良さがお気に入りです。
シリコン有無は全く気にしたことがないので分からないです(^_^;)+12
-3
-
116. 匿名 2013/05/23(木) 18:28:40
おいはビダルサッスンば使いよるばい
まうっごつよかけん+5
-10
-
117. 匿名 2013/05/23(木) 18:38:02
頭皮湿疹&手にも湿疹でシャンプーには悩みましたが、
馬油シャンプーでどちらも落ち着きました。
シャンプーは、ノンシリコン。
トリートメントにはシリコン入ってるけど、
毛が細いのである程度はシリコン必要かなぁ…と思って使っています。
Amazonで500ml 700円くらいだったかな。
+7
-4
-
118. 匿名 2013/05/23(木) 18:52:40
114さん
私はアウトバストリートメントだけど
モエモエ使ってます。
香りが良いですよね。
美容室でヘッドスパしてもらったとき、
このシリーズでやってもらって癒されました。
その時はお金なくてシャンプーまでは買えなかったけど機会があれば揃えてみたい。+5
-4
-
119. 匿名 2013/05/23(木) 18:53:09
今年のはじめに2ヶ月くらい石鹸シャンプーとクエン酸リンスを試したけど諦めてしまった
今はジメチコンやラウレス硫酸等が含まれていないから、いち髪のシャンプーを使ってる
あとはカラーやパーマをしてないから、アウトバスケアとして大島椿のみを使用してるけど匂いがいやでであんず油やホホバオイルが気になる+5
-5
-
120. 匿名 2013/05/23(木) 19:14:07
スティーブン・ノル
高めだけど、ドラッグストアで買えます!
さらさらになりますよ!+15
-4
-
121. 匿名 2013/05/23(木) 19:20:25
インフェノムはガチ
プロマスターを通常使い+2
-6
-
122. 匿名 2013/05/23(木) 19:28:26
高いですが、オージュアいいですよ、
香りもいいし、使い始めたその日から髪質変わりました!+11
-5
-
123. 匿名 2013/05/23(木) 19:39:37
fプロテクトのスタンダード使ってます!
頭皮の出来物や痒みもなくなりました。
コスパも良くて、シャンプーとトリートメント1000mずつで5000円です。
+2
-4
-
124. 匿名 2013/05/23(木) 19:43:17
イオニート。
素晴らしい!+0
-4
-
125. 匿名 2013/05/23(木) 20:01:39
ラックス バイオフュージョン
少し高めだけど、驚くぐらいしっとりする。+5
-2
-
126. 匿名 2013/05/23(木) 20:03:41
ノンシリコンにばかりマイナス。
オススメのものを投稿してて、なぜマイナスされているかがわからない。+39
-9
-
127. 匿名 2013/05/23(木) 20:03:44
トリファックス。メカブ成分が髪に良い。+3
-3
-
128. 匿名 2013/05/23(木) 20:10:22
TSUBAKIのクレンジングシャンプーは去年から夏のみ使用しています。
週に1回このシャンプーで洗うと、頭皮の汚れがとれた気がしてすごくスッキリします!夏になると臭いが気になってたけど、これで解消されましたよ!!
ちなみに、このシャンプーだけでは少しきしむので、普段使っているシャンプーと2度洗いしてます。+21
-8
-
129. 匿名 2013/05/23(木) 20:14:06
TSUBAKIのクレンジングシャンプーは去年から夏のみ使用しています。
週に1回このシャンプーで洗うと、頭皮の汚れがとれた気がしてすごくスッキリします!夏になると臭いが気になってたけど、これで解消されましたよ!!
ちなみに、このシャンプーだけでは少しきしむので、普段使っているシャンプーと2度洗いしてます。+6
-8
-
130. 匿名 2013/05/23(木) 20:39:06
97
きったね(笑)
どんだけ不潔なんだよ
考えただけでも気持ち悪いわ+3
-41
-
131. 匿名 2013/05/23(木) 20:42:18
サイオス安かったんで使ってたんですがかなり最悪でした!髪の毛痛むしギシギシ凄くて…
よく見たらメイドインチャイナと!(>人<;)
もう二度と買わないです
最近はCHARCOAL&MUD HINOKI OILのトリートメントとウェラのシャンプー使ってます(^ω^)かなりサラサラになりました+10
-3
-
132. 匿名 2013/05/23(木) 20:52:34
ドラッグストアのものだとどれも最初は良くても使っている間にバサバサになってうねりが出ます。。
ミルボン、ケラスターゼ、コタ、ラサーナ、パックスナチュロン等も試しましたが、ラカスタが一番でした。
とはいえやっぱり高いから、今はレヴール使っていますがキシキシ…+3
-7
-
133. 匿名 2013/05/23(木) 20:59:04
ブーケスト。
使ってます(^^)
ノンシリコン、オーガニックらしいです。
頭皮の匂い、カラーによる髪の毛の傷みでコレにしてからかなりキレイになりました!
ワンプッシュで充分だし、価格1500円でコスパもよし!+4
-4
-
134. 匿名 2013/05/23(木) 21:01:45
私もジョンマスターオーガニック使ってます!ジン&セージシャンプーと、シトラス&ネロリデタングラー。確かに安くはないですが、これ使いだしてから頭皮トラブルもなくなりサラツヤです。友達にも艶があって綺麗だと誉められます。
楽天やヤフオクなどで一番安いとこ探して買ってます(^^;+7
-3
-
135. 匿名 2013/05/23(木) 21:02:40
スカルプdボーテ使ってる。
一時期、はげるんじゃないかと思うくらい抜け毛がすごかったけど、使ってから抜けなくなった+3
-10
-
136. 匿名 2013/05/23(木) 21:08:23
ユメドリーミングエピュキリアン
表参道の美容室ツイッギーが作ったシャンプーです。
石油系界面活性剤、シリコンは勿論、皮膚に悪い物が一切入っていなくて全身にも使えます。
セレクトショップで買えるので、薄毛や頭皮トラブルでお悩みの方は是非。
私は薄毛(T_T)が改善しました!
泡立ちもよく、シャンプーしてると頭皮が気持ち良くって天国♪
トリートメントはぶっちゃけシリコン入っていた方が綺麗な髪に見えて良い気がする。
髪は死んだ細胞だし。+4
-5
-
137. 匿名 2013/05/23(木) 21:09:37
他の方でも仰ってる方いらっしゃいますが、
シリコン悪者扱いの風潮やめましょう!
要は使い方で。
頭皮にベタベタ、シリコンを使うのは良くなく痛んだ毛先や髪にシリコンのトリートメント使うような使い方がいいと思います。
シャンプーはノンシリコンで頭皮を洗った方がいいです。
シャンプーを個人的に研究して…行き着いた先はココナチュラです。
使う人のためを思ったシャンプーなのが伝わります。+13
-3
-
138. 匿名 2013/05/23(木) 21:25:34
思春期の頃、ホルモンバランスの変化のせいかCMをしているような市販のシャンプーにかぶれるように(頭皮のみならず顔も真っ赤にただれました)なって以来、ずーっと太陽油脂さんのパックスナチュロンです。
カラーやパーマをしていた時は無添加のパックスだとパサパサしてしまい、途中TSUBAKIに浮気しましたが、カラーをやめることにしてから、またパックスに戻しました。
約15年使っている父母は50代後半ですが、共に髪の毛をよーく見ないと白髪があるかわからない程度です。(一方、パーマや市販シャンプーを使用している父母の兄弟は白髪だらけ)
髪の毛に対して何もしていない方には何もケアする必要がないパックスはオススメです。
ハリ・コシ・艶に加え、1日シャンプーできなくてもベタ付かず頭皮のニオイも市販シャンプーよりかなり気になりません。
長文失礼しました。+8
-6
-
139. 匿名 2013/05/23(木) 21:31:42
LUSH のシャンプービッグ
頭皮がすっきりします。+2
-6
-
140. 匿名 2013/05/23(木) 21:33:10
ノンシリコンシャンプーを常に使ってるはずの美容師さん達って大抵髪傷んでる気が………
結局は化粧品同様、自分に合うか合わないかでしかないような。+16
-8
-
141. 匿名 2013/05/23(木) 21:41:38
136です。
すみません。。
エピキュリアン、でした(;^_^A+1
-1
-
142. 匿名 2013/05/23(木) 21:46:27
成分などはわかりませんが、一応ノンシリコンで売っている『ディアジャングル』にしてから抜け毛の量が激減しました。
私はトリートメントも使いますが、夫はシャンプーだけでも使い心地が良いと言っています。
でもやはり合う合わないは個人差があるんでしょうね。+4
-3
-
143. 匿名 2013/05/23(木) 21:46:55
ココンシュペール
ずっと髪質が気になっていましたが、私には合います。+4
-2
-
144. 匿名 2013/05/23(木) 21:51:11
DO-Sシャンプー。+0
-3
-
145. 匿名 2013/05/23(木) 21:55:27
私はそんなにお金かけられないから、水分ヘアパック。
安いけど良い香りだし、私の髪質にあってる。
水分ヘアパックの香りが自分からするとホッとする笑+9
-1
-
146. 匿名 2013/05/23(木) 22:05:16
デミのミレアム。すごくいいです。美容師さんからもこれを使い始めてから髪の状態が良くなったって言われました。
コスメショップでもたまに見かけますが、ドンキが最安値なのがちょっと・・・w
シャンプー解析ドッココムの評価貼っておきます。
デミ ミレアムシャンプー シャンプー解析ドットコムwww.ishampoo.jpミレアムシャンプー(デミ)DEMI MILLEUMの解析。シャンプー解析ドットコムによる解析です。人気市販シャンプー、美容室シャンプーの全成分を分析して5段階で格付け。
デミ ミレアムコンディショナー トリートメント解析ドットコムwww.ishampoo.jpミレアムコンディショナー(デミ(DEMI) )のトリートメント解析。解析ドットコムによる解析です。人気市販シャンプー、トリートメント、リンス、コンディショナー、美容室専売シャンプー、トリートメントの全成分を分析して5段階で格付け。
+1
-4
-
147. 匿名 2013/05/23(木) 22:08:04
ノンシリコンのブーム、ボディソープの高級嗜好ブームとも、誰得って化粧品メーカーでしょうね。
自分にあった物を見つけるのが一番な気がします。毎日使うんだから価格も大事。
+20
-2
-
148. 匿名 2013/05/23(木) 22:24:35
シャンプーの役目はあくまでクレンジング。シリコンが多く含まれる商品は、洗う間の手触りはなめらかでも洗いあがりはサッパリとはしていないはず。人によってはべたつきかゆみをかんじます。
このようなシャンプーはダメージの度合いが高い人向けに作られたのだと思いますが、これは確かに時代に逆行してるかも。
ただ、市販の、シリコンを含むシャンプー全部がこの限りではありません。
余計な成分をあまり含まない市販の物もありますよ。
+5
-1
-
149. 匿名 2013/05/23(木) 22:24:59
レラ
髪に自然なツヤ、指通りもよくなるし
なにより健康な髪になる!
+1
-1
-
150. 匿名 2013/05/23(木) 22:27:02
コタのアイケアシャンプー。
ノンシリコンとは思えない程
きしまないし、絡まない。
細毛の猫っ毛、ロングです。+5
-4
-
151. 匿名 2013/05/23(木) 22:32:31
美容院専売品のミルボンが良いです。
個人差もあると思いますが、縮毛矯正&カラーを繰り返しているにもかかわらずさらさらになります。
少し値は張りますが、髪のことを考えるとやはり美容院のものは良いですね!+8
-2
-
152. 匿名 2013/05/23(木) 22:34:15
151です。
ミルボンのディーセスです。すみません。+7
-2
-
153. 匿名 2013/05/23(木) 22:37:00
何を使っても頭皮臭がしてましたが、ジョンマスターオーガニックのイブニングプロムローズシャンプーとシトラスアンドネロリコンディショナーを使い始めたら匂わなくなり、くせ毛も収まりました。
高いけど、値段以上の効果を感じています。+4
-2
-
154. 匿名 2013/05/23(木) 22:44:32
140さん、美容師が髪パサついてるのは、練習のためシャンプー何回もされたりして必要以上頭を洗ったり、
プリンでいたりすると上の人に怒られたり...と髪を傷むことをしなくてはならたいためです。
シャンプーのせいではありません。
そして美容師がみんなノンシリコンなわけではありませんよ(^_^)/+7
-2
-
155. 匿名 2013/05/23(木) 22:49:31
ペリカン石鹸の泥炭石シリーズ。
おっさん用?みたいな見た目ですが
本当にいい。
ひのきの癒される香りと(あとには残りません)
きしまなくてサラサラになり
汚れがおちた!って感じ。
ノンシリコンでお手軽価格\(^o^)/+3
-2
-
156. 匿名 2013/05/23(木) 22:54:24
ロクシタン、いいですよー!+5
-5
-
157. 匿名 2013/05/23(木) 23:03:31
ツバキですが、数年前からフケがビックリするほど出ます。
頭振るだけで落ちてくる。
頭皮は痒くも痛くもないし、髪質もツルツルで問題ないのに。
コラージュふるふるも使ってみたけど改善されず、シャンプージプシーしています。
乾燥してるのかと思い一日でも洗わなかったら頭凄く痒いし匂うし。
誰か助けてー!って泣きそうです。
101さんが言われるように皮膚科に行ってみようかな。+2
-2
-
158. 匿名 2013/05/23(木) 23:06:36
ヘアグランス
シャンプー、リンス、オイル、シリーズで使っています。
髪はさらさらだし、何といっても香りがいいです。
キズ物(箱などの破れやキズ/気にならない程度)が
ネットでたまに半額で売っていたりします。
そういう時にまとめ買いをしています。+3
-2
-
159. 匿名 2013/05/23(木) 23:13:28
髪質が硬い、太い、くせ毛、乾燥、広がる。
水分が抜けやすいのか、何を使っても毛先がバサバサな私。
(ケラスターゼとかAVEDAとか効果なし)
クリニケアの一回分ずつの洗い流さないトリートメントで、人並みに近づく感じです。
ラックスのスーパーダメージリペア濃密補修トリートメントマスクも、柔らかくなります。+1
-1
-
160. 匿名 2013/05/23(木) 23:14:15
kitson(安い方w)
ノンシリコンの中で、とにかくコノ香りが好きでリピってます
もちろん髪も調子良いです+3
-3
-
161. 匿名 2013/05/23(木) 23:18:24
今までドラッグストアの安物しか使ったこと無い私は、品名だけだとイマイチピンとこない(^-^;)ピンときたのはいち髪、メリットなど(笑)
それでも、写真があると、あー!見たことある!という商品が!
写真貼ってくれているひとありがとー☆+17
-3
-
162. 匿名 2013/05/23(木) 23:31:27
152
私もミルボン使ってます。確かにいいけど高いですよね。
+7
-3
-
163. 匿名 2013/05/23(木) 23:31:46
頭の臭いが気になるなら、洗面器に重層をスプーン1杯分溶かして、ゆっくり地肌に馴染ませながら流してみて下さい。
毛穴に詰まった適油も取れ、シリコンも取れるので週1でやるとツルツルになりますよ。+9
-2
-
164. 匿名 2013/05/23(木) 23:36:58
ココパームを使ってます。
サンプルのパウチタイプを試したら髪に合いました。
ヤシの実せっけんとか、arauのメーカーのものです。
洗い心地も香りも良かったです。
決してノンシリコンにこだわっているわけではありませんが
サンプルを試してみて自分の髪にあったものが一番だと思います。
ノンシリコンでも頭にやたらニキビができたり
縮れ毛や抜け毛増えたりするのもあったんですよねー^^;+3
-2
-
165. 匿名 2013/05/23(木) 23:39:52
断然、コタのアイケア!
と、個人的には思ってますが、殆ど名前が上がらないのはやっぱり高いからですかね…+4
-2
-
166. 匿名 2013/05/23(木) 23:43:17
パンテーンのアクアピュアです(´ー`)
+4
-0
-
167. 匿名 2013/05/23(木) 23:47:51
ハホニコで腰まで綺麗に伸びました♡
オーガニックノートもいいですよ+3
-2
-
168. 匿名 2013/05/23(木) 23:57:28
ザクロ精炭酸シャンプー。
セルフヘアカラーやストレスで、地肌ボロボロ
赤くなっちゃってて、でっかいフケは出るわ痒いわ…(つД`)ノな時に美容師さんにオススメして貰いました。強すぎないメントール系ですっきり!地肌も健康になりました!ネットで買うと、結構安いしここ数年コレです。
たまに沖縄のクチャ(ガスールみたいなの)でパックしてます。+1
-2
-
169. 匿名 2013/05/24(金) 00:08:15
結論から言うと「個々それぞれ」ってことでしょうか…
シリコンが悪いわけではなく、かといってノンシリコンが絶対良い!というわけでもなく…
洗う前のブラッシング、洗い方とすすぎ方とコンディショナー・トリートメントの付け方でも大分変わりますよね+11
-3
-
170. 匿名 2013/05/24(金) 00:49:43
ビラビータ+0
-3
-
171. 匿名 2013/05/24(金) 00:58:39
幼少時より坊ちゃん石鹸のみで、天使の輪があると言われます。
途中色々試したものの、健康的な食生活+石鹸で洗ってよく流す
というコンボが、結局一番コンディションが良いです。スレからずれて
申し訳ないのですが、トリートメントより肉を食べた方が効果感じます。+4
-4
-
172. 匿名 2013/05/24(金) 01:08:31
植物生まれの地肌シャンプーがリンスの事考えないで使えるのにつやつやになるから使ってる。
ただ汗油でべとべとになった日とかでは洗浄力が足りなくて二度洗いすることがある。+2
-2
-
173. 匿名 2013/05/24(金) 01:23:59
くせ毛なので馬油シャンプー使ってます。
オイルがくせをまとまりやすくしてくれます。
ちなみに…。
以前、H&S使ってたんですが美容師さんに
「入ってる成分を水槽に一滴たらしたら魚の背骨が変形したと日経新聞?に載ってましたよ」
と言われてやめました。
確かに、ネットで調べたらありました。
しかもシャンプーのボトルの成分表示の2番目あたりに書いてあった…。
メリットにも同成分が入ってるみたいですね+5
-6
-
174. 匿名 2013/05/24(金) 01:46:46
何使っても痒くてフケっぽくなる体質で、高いシャンプーも色々試してみたんですが、結果オクトに落ち着きました。
見た目で損してる商品だと思います(笑)+12
-2
-
175. 匿名 2013/05/24(金) 02:07:26
ロクシタン。シャンプーの泡をしばらく置いておいてから流すとツルツルになる。匂いもいいし、もう五年位使ってます。+2
-1
-
176. 匿名 2013/05/24(金) 02:30:47
みんないいやつ使ってますね
私はお金ないから買えない
市販のラックスが一番髪には合ってる
縮毛かけたら話題のノンシリの使ってみようかなー+4
-4
-
177. 匿名 2013/05/24(金) 02:53:54
フィリピン人オススメは馬油シャンプー フサフサになるみたいな+2
-4
-
178. 匿名 2013/05/24(金) 02:54:25
ルーテ
ノンシリコンなのにキシキシしません+1
-2
-
179. 匿名 2013/05/24(金) 02:59:55
h&sはホントに頭臭くならない。
私も夕方とか臭いだしてすごく悩んでたけどコレ使いだしたら全く気にならなくなりました。+5
-3
-
180. 匿名希望 2013/05/24(金) 03:00:31
市販のメジャーで(CMをやっているような)安価なヘアケアブランドが合う方は
それで良いのですが、もし髪が言うことを聞かないとお悩みなら、今は配合成分に
こだわったブランドが多数展開されており、トライアル(お試しサイズ)も充実
していますので、いろいろと試してみられると良いと思います。
私の場合、量が多い(確実に人の3倍はある)・硬い(毛先を触ると手に刺さる
くらい)・太い・うねるクセ有で、どうも硫酸系成分(ラウレス硫酸・ラウリル硫酸
など)やシリコン成分(ジメチコンなど)が合わない(髪の傷みやモサモサ・パサパサ
をよりひどくする)らしいと気づきました。
髪を少しでも軽く見せるためにカラーもしているせいか、石鹸シャンプーも合いません
でした。
今は凛恋のローズ&ツバキのシャンプー・トリートメントと、
ピュアナチュラルの頭皮クレンジングと、
ママバターのヘアマスク
を愛用しています。+7
-1
-
181. 匿名 2013/05/24(金) 05:59:21
美容院で売ってるコタってシャンプー!
パーマ、カラー、縮毛、日焼けでゴワゴワだった髪が三ヶ月でさらさらツルツル!
アンケートに答えて自分の髪にあったシャンプーとコンディショナーを選ぶからいいー!
一回使うとやめれん!!!+5
-1
-
182. 匿名 2013/05/24(金) 06:44:37
keysは香りもボトルもかわいいです!+3
-1
-
183. 匿名 2013/05/24(金) 06:59:30
ノンシリコンが流行ってるけど、有名な会社(パンテーン、TSUBAKIなど)はきちんと研究を重ねているから安心だと聞きました。
全く聞いたことのない会社だと少し不安、とおばさん(研究者)に言われました+4
-11
-
184. 匿名 2013/05/24(金) 07:04:33
ノンシリコンとか全く気にしたことがないのですが、私の髪にはマシェリが合っているようです。
それまでツバキを使っていましたが、どうも頭皮がかゆくなってしまうので変えてみたら解決しました。+1
-1
-
185. 匿名 2013/05/24(金) 08:18:21
ハホニコ!+2
-2
-
186. 匿名 2013/05/24(金) 08:56:08
140さん
美容師は意外と、自分の髪にはテキトーなもんです。(^.^;
まあまあどうにか格好つくように仕上げ出来るからっていう油断!?。
あと、シャンプーや薬剤使う練習台になるせいももちろんあります+1
-1
-
187. 匿名 2013/05/24(金) 09:00:36
マーガレットジョセフィンのシャンプーとトリートメント
定価はちょっと高いけど、最安ショップなら定価の半額で買えます
いい香りで大好きです+1
-1
-
188. 匿名 2013/05/24(金) 09:14:55
ケラスターゼか、ラカスタのどちらかです。
+2
-2
-
189. 匿名 2013/05/24(金) 09:25:52
アグリーノンシリコンシャンプー使ってます。
香りが長続きするシャンプーです★
500mlで1000円しません!
でも、売っているところがあまりないので、なくなったときはいちかみ使ってます♪
+2
-1
-
190. 匿名 2013/05/24(金) 09:58:26
今まではパンテーンやメリットを使っていましたが
ここやシャンプー解析を見て、思いきってエクラーレを買いました
しばらく使ってますが、頭皮には良くなったのもしれませんが
仕上がりがバサバサと重い感じです
業務用を買ったので使い切りますが、効果もあまり感じないし
お財布にも痛いので次は買わないと思います
しばらくジプシーになりそうなので、ここのみなさんの意見を
参考にさせていただきます
+2
-1
-
191. 匿名 2013/05/24(金) 10:09:11
市販のシャンプーやシリコン入りの物をすごく批判する方がいるみたいですが、
シリコンは毒、安いシャンプーハゲるって言ってたら、シャンプーに限らず大抵の整髪料がつかえませんよ。
シャンプーだけにこだわるより、食生活やお手入れ習慣を見直してみたらどうかな。
自然乾燥とかよくないですよ。
なにより、せっかくシャンプー紹介するトピなのに荒れてストレスためちゃダメです。
+5
-3
-
192. 匿名 2013/05/24(金) 12:18:57
ヘアケアはシャンプー~スプレーまで全部コーセーのスティーブンノル愛用してます。髪質に合うし、香り強めですが良い匂いで、10年近く使ってます
超ロングだけどダメージが少ないと美容院でも誉められます(^o^) ただちょっと高いのがなぁ(+。+)+3
-1
-
193. 匿名 2013/05/24(金) 12:25:30
私はロクシタンだと髪の毛キシキシしすぎるし、匂いがキツすぎてウゲ~ってなってしまったので、違うものを使っています。
+0
-1
-
194. 匿名 2013/05/24(金) 13:10:09
美容師の友達に低めの温度で洗うようにアドバイスされて試したらサラつや纏まり髪に!!
髪の毛には38度くらいが適温なんだって。
簡単に変えられる習慣だからぜひ試して!+3
-0
-
195. 匿名 2013/05/24(金) 22:42:42
ノンシリコンシャンプーの
ジュレームを使ってます♪
髪染める前は
フィリピンの
シャンプーでしたが
染めてからは
合わなくなった…(泣)
でもジュレームは
きしまないし
泡立つのでおすすめ◎+0
-0
-
196. 匿名 2013/05/25(土) 03:32:22
明らかに髪の毛の問題と頭皮の問題がごっちゃになっている人が散見されるなぁ。ノンシリコンがいいのは断然頭皮でしょ。髪の毛本体についてはそりゃきしらないし切れ毛も枝毛もシリコンのが優れている。結局薄毛を気にしている状況なのか、その心配はなく髪の毛のまとまり、潤いを気にしている状況なのかによるでしょ。前者ならやはりノンシリコンだと思いますよ。+1
-1
-
197. 匿名 2013/05/25(土) 08:18:39
ノンシリコンでも、合わないのは1日たたないうちに痒くなる、臭いがします
美容院でヘッドスパしても、毛穴がふさがって、痒いがしたときには衝撃だった
ラッシュのシャンプーバーは髪がバサバサになるけど(笑)痒み、臭いは出ないので使ってます
石鹸状になってるから取り扱いが何かと不便だし、トリートメントはしっかりしないとだけど
シャンプー&トリートメントのお試し品を3日くらい使ってみるのが最善かと思いますよ+0
-0
-
198. 匿名 2013/05/25(土) 10:41:36
シリコンが悪者扱いされてますけどシャンプーにノンシリコンなのが当たり前でノンシリコンだから良いって最近の風潮はどうかと思います。
市販の有名処のシャンプーにシリコンが入ってるのは安価な○○硫酸をメインに使っててギシギシになってしまうからシリコンを入れてツルツルするという手触りを実現させてる。
コーティングしてるわけだからそれは当たり前だけどそれを頭皮を洗うシャンプーに入れるのはおかしいことです。
リンスやトリートメントを頭に塗りたくらないですよね。
リンスやトリートメントは髪につけるものだからこれはシリコン入れててもおかしくない。
むしろダメージが強い人はシリコン入りのリンスやトリートメントを使った方がいいと思います。
それを踏まえて自分にあったシャンプーを探したら良いかと…
+1
-1
-
199. 匿名 2013/05/25(土) 16:02:38
ハホニコ なんでいつもマイナスがつくのかな???+0
-0
-
200. 匿名 2013/05/26(日) 13:46:03
私が使ってるのがでてないので書き込みします
ハウスオブローゼのシャンプー使ってます
カモマイルドシャンプーとオリーヴィアン ナチュラル シャンプー使ったことあります
お高いので1回目はレヴールで洗って2回目にハウスオブローゼで洗ってますw
ほんの少しできめ細かくたっぷり泡立って最高に気持ちいいです
カモマイルドのほうはすごく優しい自然のカモミールの香りがだいすきです
オリーヴァンのほうは頭皮によいようでスーッと清涼感があり気持ちいいです
ハウスオブローゼは日本製というのも気に入ってます
ハンドクリームとかもお高めですが少しですごくなじむので一冬とか使えますし
とっってもおすすめです☆+0
-0
-
201. 匿名 2013/05/26(日) 15:03:22
リトルサイエンティストのベータレイヤーシャンプー。
美容院で洗ってもらって手触り・髪質がよくなったのを感じて購入しました。
くせ毛で悩んでいたのですが、髪がまとまるようのなりました。
香りもすごくいいです。+0
-0
-
202. 匿名 2013/05/27(月) 00:18:24
植物アレルギーがあるのでオーガニック系やハーブ系だとかぶれるんです。いいのないですかね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する