-
1. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:32
やっぱり注射です+93
-10
-
2. 匿名 2019/01/27(日) 08:34:47
採血嫌い>_<
怖いな>_<+83
-10
-
3. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:00
インフル検索の鼻ホジホジ。
もっと楽な方法考えてほしい。+434
-1
-
4. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:21
待ち時間+272
-3
-
5. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:22
具合悪い中みんな待ってるのに、
遅いだのなんでオレよりあいつか先なんだとか
怒鳴るジジイ
おまえみたいのが手こずらせるからよけい遅くなる
+456
-2
-
6. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:31
インフルエンザの検査の鼻に突っ込む棒+233
-0
-
7. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:46
心電図かな。
お腹見られるの恥ずかしい( 〃▽〃)+51
-9
-
8. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:13
検査結果まち
安全のために検査受けてるはずなのに
検査うけたらどんどん不安になって
むしろ受けなきゃ良かったんじゃと思うくらい+159
-1
-
9. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:23
待合室でマスクしてない咳してる奴+289
-0
-
10. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:36
耳鼻科の鼻に突っ込む吸引器+91
-0
-
11. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:45
採血が苦手+95
-9
-
12. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:10
>>4
補足
待ち時間が長いと諸々の菌が蔓延しそうで怖い
今は特にインフルエンザ+107
-5
-
13. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:18
溶連菌検査
インフルの鼻グリはいいんだけど
のど奥はホントあかん
ちょっと触れてはオェーー!の繰り返しで
検査断念したことある+91
-3
-
14. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:49
他の患者が沢山いるなか、大声で症状を聞いてくる看護師
婦人科系はもう少し小さな声で話してほしい+328
-2
-
15. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:05
耳鼻科の鼻から細いカメラ入れられるのも勇気がいる+72
-2
-
16. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:26
採血の時の腕にゴムきつく巻かれるやつ。
しかも注射針差しっぱなしでゴムを勢いよく取られるの本当に嫌。+14
-9
-
17. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:42
いきなりタメ口の看護師+135
-12
-
18. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:48
病院じゃないけどいつも行く薬局
番号取らせるのに名前で呼ぶし、薬剤師さんの声が大きくていつもと同じ〇〇のお薬と〜〇〇の薬と〜って
他の人の薬も名前も響き渡ってる
私は精神科だからもう少し小声でお願いしたい
+221
-7
-
19. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:59
デブだから体重計に乗らされること+73
-2
-
20. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:20
内診。+105
-0
-
21. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:32
看護師・医者・薬剤師など違う人に何度も不調の症状などを話すこと
しょうがないんだけど
+116
-3
-
22. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:32
喉が痛いとき薬塗った棒みたいのを喉にがってやられるやつ。喉がぐえってなります。+44
-0
-
23. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:32
>>6
このあいだ初めてしたけど、あんなに辛いとは思わなかった+11
-0
-
24. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:35
予約してるのに何十分、下手すると1時間以上とか待つこと。
「予約」の意味…。+235
-2
-
25. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:49
やっと支払い終わったのに、処方せん扱い薬局まで歩かなきゃいけないこと。
けっとう離れてる場所にある所も多い。
そして、そこも混んでる。+149
-3
-
26. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:50
待つこと+37
-0
-
27. 匿名 2019/01/27(日) 08:40:04
子連れのとき迷惑そうにじろじろ見る人がいるとき。+8
-22
-
28. 匿名 2019/01/27(日) 08:40:17
生理時の経血量が激減、アラフォーだし老化減少なのだと思うけどあまりにも少なすぎて心配だから婦人科行こうと思うんだけど、あのクスコ入れて調べたりするんだと思うと行きたくなくなる(*_*)+55
-7
-
29. 匿名 2019/01/27(日) 08:40:40
体重測定。自己申告でお願いしたい。+15
-23
-
30. 匿名 2019/01/27(日) 08:40:48
>>24
私、2〜3時間待ったことあるよ+53
-0
-
31. 匿名 2019/01/27(日) 08:40:53
入院つまらない+10
-1
-
32. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:02
検尿+11
-2
-
33. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:13
>>14
わかるー!配慮のない問診の仕方。表に書いたとおり!!そこ聞くか!?先生はいいのに、看護師で不快になる。+92
-1
-
34. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:16
胃カメラ
おえおえなる+45
-2
-
35. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:27
医者「うーん膿出すか!ちょっと切るね~」
と、医者の思いつきで突然始まる外科的処置(麻酔ナシ)
心の準備もあるからじぜんに言っておいてくれ~
もしくはせめて麻酔お願いします+127
-3
-
36. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:56
病院ってか、薬局で「今日は風邪ですか~?」とかのやりとり。
薬のやりとりだけでいいじゃん。
薬局での診察みたいの、体調悪いときマジでウザイ。
1秒でも早くクスリ受け取って帰りたいのに。
院内処方の医者に行きたい…。+20
-30
-
37. 匿名 2019/01/27(日) 08:41:58
空いてれば良いけど婦人科待合室で立って待ってる女性がいるのに平気な顔して妊婦の隣に座ってる旦那達、腹立つわ!+183
-4
-
38. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:48
精神病棟の患者さんの女の子が先生に連絡先教えてと個人的に詰め寄ってるのを見たこと
依存してしまうんだねきっと+50
-3
-
39. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:58
マンモグラフィ検査痛いよね😭+27
-4
-
40. 匿名 2019/01/27(日) 08:43:43
インフルエンザの検査で鼻の奥綿棒で突っつかれるやつ!
痛すぎて涙目になるしついつい逃げたくて仰け反っちゃう。もういい大人なのにお医者さんに「ごめんねぇ」と子供あやすみたいに言われる恥
あと歯医者の麻酔注射!
痛すぎて酷い顔してたんだろうけど歯科衛生士さんに笑われて恥ずかしかったしちょっとショックだった・・・。+58
-0
-
41. 匿名 2019/01/27(日) 08:43:50
麻酔が効く前の処置
怖いし痛い+4
-1
-
42. 匿名 2019/01/27(日) 08:44:12
バリウム検査
+21
-0
-
43. 匿名 2019/01/27(日) 08:45:01
不妊治療クリニックにて
胚移植の後毎回黄体ホルモンの筋肉注射するんだけど、看護師さんが「これねぇー、すっごく痛いんですよー」って妙に嬉しそうなこと+50
-0
-
44. 匿名 2019/01/27(日) 08:45:16
検査前日の絶食
腹減る…+38
-0
-
45. 匿名 2019/01/27(日) 08:45:18
>>22
それ分かります。
ただでさえ喉が乾燥して痛いのにそこに綿棒みたいな渇ききったやつで薬塗られて…。
何度オェ〜!ってなったか。それが嫌で喉が痛くても病院行かないくらい。前、薬塗らないで下さいって言ったけどすぐ終わるから!って結局やられた…。結果またオェってなってお医者さん少し引いてたわ。+7
-1
-
46. 匿名 2019/01/27(日) 08:45:24
診察室と中待合室がカーテン一枚で会話が筒抜けの病院+97
-1
-
47. 匿名 2019/01/27(日) 08:46:15
検査後の待ち時間かな
しょうがないことなんだけどね+17
-0
-
48. 匿名 2019/01/27(日) 08:46:41
たまたま行った整形外科のパワハラ気味の医師
患者には優しいのに看護師がもたついてるとヤ◯ザかと思う口調で罵倒
+14
-1
-
49. 匿名 2019/01/27(日) 08:46:46
これ何回乗っても慣れない+232
-1
-
50. 匿名 2019/01/27(日) 08:47:16
小児科の待ち合い室。
キッズスペースで遊ぶ子と少し離れた所に下の子と座ったお母さんが大声で「もしもーし!」「はいもしもーし!」とやりとりはじめたこと…。
しかも下の子に絵本も読んであげながら…
小児科の人も注意したらいいのに…声が大きくてイライラした(*_*)+16
-3
-
51. 匿名 2019/01/27(日) 08:49:03
インフルの検査って先生によってはすごいグリグリするけど一瞬で刺して終わらす先生もいない?
どちらでも反応出るなら一瞬で終わらしてほしい+35
-2
-
52. 匿名 2019/01/27(日) 08:49:21
若い子が外科の待ち合いに居ると、必ずやってくる
「抜糸した?抜糸は痛いで。
ウチもこれから抜糸やけどな、めちゃ痛いんや。」
と脅してくる60代くらいのおばちゃん。
その後、診察室から出て来て、ご丁寧に
「あー痛かったー!」
とか言って来る。
こっちはじゃじゃ馬娘で、5歳の頃から3回目の縫合→抜糸だから、全然痛くない事も知り尽くしてるわ。
相手すんのめんどくさいから、やめてくれ!+23
-0
-
53. 匿名 2019/01/27(日) 08:49:23
待ち時間にちょっと外に出て病院に戻ったら私の順番がすぐきた
待っていた爺さんが何であとから来た人が先なんだ!と怒っていた
私はあんたより先に来て診察券出して受付済ませてるるからさ
こういう老人多いよね
+48
-2
-
54. 匿名 2019/01/27(日) 08:50:29
子連れの自由行動。
小児科や産婦人科でよく思う。子供の面倒みずに放置。
子どもが悪さしても「ダメだよ~」って遠くから声かけるだけの親。
入っちゃいけない部屋に入ったり、掃除用具持ってきたりしてるのに…
靴はいたままソファに立たせる人は注意したくなる。。+47
-0
-
55. 匿名 2019/01/27(日) 08:50:38
病院に行くこと自体が大嫌い。できれば一生行きたくない+34
-0
-
56. 匿名 2019/01/27(日) 08:51:18
>>36
薬間違ってないかとか色々確認してるんだと思う+34
-0
-
57. 匿名 2019/01/27(日) 08:53:03
患者を安心させようとしているのかもしれないけど、手術の事で素朴な疑問形のバカげたことも自分の体の事だし医師に聞いておきたいのに、傍に立っている看護師さんがいちいち「ンフフフフフ♪」と笑いかけること。なんかバカにされているみたいで腹立つ+21
-0
-
58. 匿名 2019/01/27(日) 08:53:09
待合室でTVを流してくれてるのは良いんだけど、
稀にチャンネルに問題が…。
誰も国会中継なんて見てないよ。
でも変えると問題が起きるのかな?
人によって見たい番組も違うだろうから。+33
-1
-
59. 匿名 2019/01/27(日) 08:54:46
マニュアル通りに無意味な検査受けさせられること
去年のこの時期にインフルエンザ特有の症状が出て、病院に行って熱を測ったら39度近くて、
ほぼ100%インフルエンザだろって状況なのに、受付に
「はい、では次は血圧を測ってください~」って通常の初回来院者と同じ検査項目全部受けさせようとされた
この状況であんまりだと思って、熱でもうろうとする意識の中「こういう症状でこの発熱なのにその検査は必要か?」と問い詰めてたら、たまたま通りかかったベテランぽい看護師さんが
「そうよねえ。39度だもんね。すぐにだれか先生に診てもらえるように対処してあげる」
あの人が通りかかってくれなかったら、確実に無意味な検査項目全部受けさせられて余計なお金払わされてた。
受付はマニュアル通りに対応しただけなんだろうけど、もうちょっと患者の症状諸々見て判断してほしい。
+3
-20
-
60. 匿名 2019/01/27(日) 08:54:53
採尿コップ(フタなし)を持って院内巡り。
病院によってはトイレに小窓付いててそこに提出できるところあるけど、無い所は「おしっことれたらそれ持って○○科まで行ってくださいね!」となんか恥ずかしい〜!!+55
-0
-
61. 匿名 2019/01/27(日) 08:56:19
>>58田舎の小さい病院でよくある+2
-0
-
62. 匿名 2019/01/27(日) 08:57:05
>>36
私もそれ思って院内処方の病院に変えた。
事務のおばちゃんから薬渡されたんだけど間違った薬渡された。しかも2回連続…
院内処方も良し悪しだと思った
+23
-0
-
63. 匿名 2019/01/27(日) 08:57:13
生理の日と尿検査がかぶったとき+19
-0
-
64. 匿名 2019/01/27(日) 08:57:28
高圧的な態度の看護師と事務員。
患者を見下したような顔してる人ほんとうに居る。
見ていて不愉快。+14
-4
-
65. 匿名 2019/01/27(日) 08:58:04
採血。
健診の結果家に持ってるのに、面倒だから今日も採血してってね。と言われたりだとか。
この前へたくそな人に当たって、直径7,8センチぐらい内出血の輪ができた。
一週間以上それが取れない。
+19
-0
-
66. 匿名 2019/01/27(日) 08:58:51
>>58
うちの近所の診療所はテレビあるのに全く付けてくれない。しかも勝手につけないで下さいの貼り紙付き。
+6
-1
-
67. 匿名 2019/01/27(日) 08:59:49
痔で病院行った時に
直診は仕方ないかな?と思うけど
エコーとか色んな機械入れられること
痛くて行ってるのに
よけいに痛い+1
-7
-
68. 匿名 2019/01/27(日) 09:01:06
>>49
これ何?+3
-13
-
69. 匿名 2019/01/27(日) 09:01:31
点滴
看護婦の母曰く血管がかなりわかりにくいタイプらしく、新人看護婦さんだと刺すのに数回失敗されたり腕の中で点滴漏れて腫れたりする。
血管わかりにくいと最初から自己申告するのも看護婦さんにプレッシャーかけそうで申し訳ないので、最近では二回失敗したら自己申告して手の甲から入れるようにお願いしてます。+13
-0
-
70. 匿名 2019/01/27(日) 09:02:58
>>68
若者かな
産婦人科で内診の時に乗る内診台だよ
+22
-1
-
71. 匿名 2019/01/27(日) 09:02:58
研修医見学
二十歳の時事故で自力で動けない時、肩の皮膚がえぐれてたので先生の回診に研修医4人ついてきて上半身裸にさせられ裏表ひっくり返されてガーゼ交換。(自力で動けないので、看護師が脱がせてひっくり返す)
ブラもつけられないから乳丸出しなのに、男の研修医4人はやめてくれ。+46
-3
-
72. 匿名 2019/01/27(日) 09:07:02
内科
他の病院は先生と看護師2人いる
話の食い違いやセクハラしないようにとかで
でも この間の病院は先生1人
まぁーいい先生だから良かったけどー
あとトイレカーブみたいになっていてトイレの中は見えないけど手を洗う所は外から丸見え
綺麗な病院だけど。なんかちゃんとしてなくて
女には嫌な病院だった+4
-0
-
73. 匿名 2019/01/27(日) 09:07:08
>>36
院内処方の病院に行けばいいじゃん
ちなみに私は院内処方の病院で本来1週間飲めばいい薬を間違って1ヶ月出されたことある
「薬がなくなったらまた来て」と言われたから行ったらそこで間違いに気付かれた
知り合いに聞いたら薬剤師なら間違えようがない処方だった+23
-1
-
74. 匿名 2019/01/27(日) 09:09:49
>>71
私、産婦人科で内診のお股パッカーンの状態の時にいきなり研修医が来たことあるよ。
研修医が来ますがいいですか?の前もっての質問・説明もなく。
恥ずかしかった。+48
-0
-
75. 匿名 2019/01/27(日) 09:09:56
乳ガン検査の胸コロコロ!腕上げるなんて知らなくて脇処理してなくてもう死にたかった( ノД`)…+16
-2
-
76. 匿名 2019/01/27(日) 09:10:26
眼科で目に空気当てられるやつ
頑張って目を開けてるけど失敗して、仕方なく看護師さんに瞼を引っ張り上げられる…
小さくて細い目ですみません…+42
-0
-
77. 匿名 2019/01/27(日) 09:11:35
受付とか調剤薬局で、名前呼ばれて窓口までわざわざ行かされるの、高熱でフラフラの時とか殺意わくわ+2
-13
-
78. 匿名 2019/01/27(日) 09:12:41
>>59
分かる。
私なんか、口周りの荒れがひどくて行ったのに、マイナスイオン(首から下)をまず当ててから、とか言われて変な装置に入れられそうになった。
それは何のために?口周りにどういう風にどんな効果が出るのか?を追究したら、
あっさりと「じゃ、やめておこう」。
検査とか一杯やった方がポイント稼げてもうかるもんね~。言いなりになってたらお金取られ放題だよ。
+15
-1
-
79. 匿名 2019/01/27(日) 09:13:49
胃カメラの前に飲む、胃を綺麗にするまずい飲み物と、鼻の麻酔?で鼻の中に入れられるゼリーがきつい
胃カメラは覚悟してるから我慢できる
でもその前の二つが嫌で、不味すぎてオエっとなる。
+14
-0
-
80. 匿名 2019/01/27(日) 09:15:46
ちょっと違うけど最近見ない先生の頭についてて銀色の丸いやつの真ん中に小さい穴が開いてるやつ、あれなんの為の器具?+29
-0
-
81. 匿名 2019/01/27(日) 09:22:44
>>80
私は、光を反射させて口の中を見やすくする物かと思っていました。+24
-0
-
82. 匿名 2019/01/27(日) 09:23:31
肺のレントゲン検査した病院
ブラはずしてって言われるんだけど、脱ぐ場所が簡素なカーテンしかない部屋の片隅
検査員は男
40過ぎたおばさんだけどさ、一応まだ女心あるの
もうちょっと気を使った作りにして欲しいと思った+41
-1
-
83. 匿名 2019/01/27(日) 09:26:01
>>71
まぁ嫌だけど、研修医も実際に本物見ないとね、、、。
私も産婦人科で内診してる時に研修医入れても良いですか?と言われて断るのもなんかなー。と思い許可したらぞろぞろ5人ぐらい研修医きて、その前でお股広げたよ。恥ずかしかったな。+35
-0
-
84. 匿名 2019/01/27(日) 09:29:31
予約時間から5時間6時間待つのも馴れた
痛い検査も治療も我慢してる
どうしても馴れないのが医療事務の人が変わるのだけは困る
今までのやり方が変わってしまうと疲れるからイヤだ
今までとまったく違う事を言ったりするから困る
自分ルールにする人が多くて困るから疲れる
患者の説明は聞かないが看護師と医者から言ってもらって、やっと分かってもらう
だから医療事務の異動は好きじゃない
+1
-1
-
85. 匿名 2019/01/27(日) 09:40:15
>>37
そういう旦那は100%仕事できないと思うよ。+26
-0
-
86. 匿名 2019/01/27(日) 09:45:20
紹介状システムで他科の先生にバトン渡す流れはいいけども
渡す方が渡される方とのコネクションがなくて
自分で次のところを探さないといけないヤツ。
個人医院なんて良し悪しの情報少ないから
本当もう医師同士で繋がってくれた方が楽なとこある。+5
-0
-
87. 匿名 2019/01/27(日) 09:46:46
>>79
私は喉の麻酔?みたいなもので1分くらい口の中に含んだ後、ごっくんするあの薬がすごく嫌です🤮+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/27(日) 09:48:12
お年寄りや子供に話し掛けるような口調で私にも話し掛けてくるナースが苦手。
タメ口がデフォルト。
+13
-1
-
89. 匿名 2019/01/27(日) 09:50:45
スリッパに履き替える病院が苦手。
ズックを脱いで土足の所を靴下で歩いた後にスリッパ履く人、素足でスリッパ履く人がいるから汚い。+29
-1
-
90. 匿名 2019/01/27(日) 09:51:46
婦人科でお股開いて内診。+19
-0
-
91. 匿名 2019/01/27(日) 09:53:10
医者のタメ口と、こんな事でくるな!という、あからさまな見下しやイライラした態度+27
-0
-
92. 匿名 2019/01/27(日) 09:54:00
病院での嫌いな行為トピなのに、先生や看護師の悪口書きたいだけの馬鹿いるね+9
-1
-
93. 匿名 2019/01/27(日) 09:54:25
病院にいる子連れ
もれなくうざい+16
-6
-
94. 匿名 2019/01/27(日) 09:55:42
明るい茶髪にギラギラネイルして、厚化粧のキャバ嬢みたいな事務員が無愛想でタメ口。医療事務ってなんでみんなキャバ嬢みたいな奴なの?+23
-2
-
95. 匿名 2019/01/27(日) 09:56:45
男の先生に乳首を摘まれてグリグリされること。
あのグリグリ恥ずかしいよね🥺+2
-2
-
96. 匿名 2019/01/27(日) 10:00:21
内診は本当に苦手。
怖いし痛いし辛い。+23
-0
-
97. 匿名 2019/01/27(日) 10:01:32
>>3
わかる!私は耳に持病があるから耳鼻科のお世話になること多いんだけど、耳の治療より鼻の方が数倍痛い😫+3
-1
-
98. 匿名 2019/01/27(日) 10:04:42
朝一で行っても既にジジババが待合室占領してる。
具合悪くて病院に行ってるのにイスがなくて辛い。
足腰は弱ってきてるものの、ジジババは元気いっぱいでぺちゃくちゃ大きい声で喋ってる(耳が遠い)から、具合悪いとイライラしちゃう。+35
-1
-
99. 匿名 2019/01/27(日) 10:05:58
産婦人科で駆け回る幼児
お腹大きい人はもちろんだけど、体調悪かったり辛い事で来院してる人もいるかもしれないのにチョロチョロして危ないし、子供も母親もうるさい
「ほらあんた達子供よ可愛いでしょ」って感じで子供が他の人に絡みに行っても止めない+21
-1
-
100. 匿名 2019/01/27(日) 10:06:08
お口の検査で、医者に口にキスされること+1
-17
-
101. 匿名 2019/01/27(日) 10:07:19
嫌いな行為書くところだよ?
日本語読める?
乳幼児の悪口書いてる人(笑)+5
-3
-
102. 匿名 2019/01/27(日) 10:07:51
イケメンドクターに肛門に指突っ込まれる大腸検査💋+6
-1
-
103. 匿名 2019/01/27(日) 10:08:02
>>89
古い診療所に多いよね。
老人が多いとこだと靴間違えて履いて帰る事があるから貼り紙してあったよ。+2
-0
-
104. 匿名 2019/01/27(日) 10:09:33
婦人科と内科のクリニックで受付や待合室が同じだから、婦人科目的で行ったときに 受付で今日はどうされました?とか聞かないでほしい。
ピルほしいとかあそこが痒いとかデキモノできてるとか皆んなの前で言えるわけないのに。
+23
-0
-
105. 匿名 2019/01/27(日) 10:10:24
>>100
つまらねー消えろ+9
-0
-
106. 匿名 2019/01/27(日) 10:12:07
>>25
寄りやすくて比較的空いてる調剤薬局に行ったらいい。自宅の近くでもどこでも。今はコンビニより多いからそこらじゅうにあるはず。
病院は薬局を指定できないよ。+8
-0
-
107. 匿名 2019/01/27(日) 10:14:19
>>84
面倒くさそうだね
私は医療事務の人と直接話すことないからよく分からないけど+1
-0
-
108. 匿名 2019/01/27(日) 10:15:24
予約外来の後、薬を処方してもらうのにファックスをするんですが、結局薬局に行って診察券やお薬手帳を渡して番号もらってから取りかかってるとファックスした意味がないなぁっていつも思う。
市立病院ってこんな感じなの?+5
-2
-
109. 匿名 2019/01/27(日) 10:19:41
他人に関してはあんまり遭遇したことない。みんなルール守ってる。
大学病院だけど、待ち時間が長すぎる。10時予約で来て実際の診察12、13時で診察時間2,3分は当たり前。
医師も大変だろうけど、2,3分の診察のために数時間を犠牲にする患者も嫌気がさします。+2
-3
-
110. 匿名 2019/01/27(日) 10:24:14
大きい病院の院外薬局。
病院のとなりならまだいいけど、体調悪くてタクシーとかで来てる時は移動が本当に辛い。
臨機応変に院内処方にはならないのかしら?+2
-7
-
111. 匿名 2019/01/27(日) 10:29:12
注射する前にコットンで消毒するアレ。
すーってするのが怖い!+3
-2
-
112. 匿名 2019/01/27(日) 10:31:10
>>108
それは薬局側の問題だよね。病院はFAXしてくれてるんだから。混んでる薬局なのかな。+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/27(日) 10:56:37
婦人科の診察台
ウィーンて倒れていき、足パカーでそのまま待ってる。その後、医者と話さなければならない。+24
-0
-
114. 匿名 2019/01/27(日) 10:56:53
受付時間終了後にやってきて粘った挙句「せっかく来たのに!」とかキレてる人。主にリーマンのおじさん。みんな有給とったりして受付に間に合わせてるんだから諦めろ+13
-0
-
115. 匿名 2019/01/27(日) 10:58:30
>>110
院内処方は入院しないと無理だよ。何百人も管理できない。+11
-0
-
116. 匿名 2019/01/27(日) 11:03:44
マンモグラフィ
知り合いだったし
凄く嫌だった+4
-0
-
117. 匿名 2019/01/27(日) 11:06:25
>>106
ヨコですが、調剤薬局で扱ってる薬や在庫って、近くにある病院に対応してるので、なんだかんだで病院の近くか、紹介されたところに行くのが無難ですよ
特定の診療科でしか処方されないような薬だと、そこらの調剤薬局では在庫がなくて取り寄せになって、後日また取りに行く羽目になったりします+13
-3
-
118. 匿名 2019/01/27(日) 11:18:35
MRI
閉所恐怖症でもないんだけど途中で怖くなる+8
-0
-
119. 匿名 2019/01/27(日) 11:24:56
>>112
曜日によりますがすごい混雑している時は仕方ないなって思えるんですが、5人に満たない時もあります。
外来予約を済ませて薬のファックス用紙をを手渡され会計を済ます前に行きたい薬局へファックスするは自分で送るシステムになります。
そして薬局へ行き送ったファックスと保険証等を手渡すという感じなのでファックスする意味ってあるのかなって思って。+1
-2
-
120. 匿名 2019/01/27(日) 11:29:06
ハイテクな大きな病院は受付から緊張する。
カード通したら検尿カップが出てきたり、うろうろおろおろして不審者みたいになってます。
最後の清算まで気を抜けない田舎者です。
小さなかかりつけのクリニックが落ち着く。+9
-0
-
121. 匿名 2019/01/27(日) 11:29:36
産婦人科の全て+14
-0
-
122. 匿名 2019/01/27(日) 11:33:01
>>38ちゃんとした所では
そんな事一切ありません!+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/27(日) 11:41:04
ありとあらゆる検査がイヤだ。
年1の健康診断も法律で決められている項目以外はやらないことにした。
+5
-0
-
124. 匿名 2019/01/27(日) 11:41:33
たいていの行為は嫌でしょーよ+8
-0
-
125. 匿名 2019/01/27(日) 11:42:37
〇〇県立こころの医療センターに
約10年間通院中。他の先生は
診察室に座って患者さんを呼ぶのは
看護師さんだけど、院長先生だけは
待合室まで出て来てそっと名前で
呼んでくれる。患者の名前と顔を完全に
覚えている事に感激。
嫌な事は採血が下手な看護師さん。+10
-0
-
126. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:37
「今日はどういう症状で来られましたか?」ってみんなの前で聞かれたとき。
切れ痔で女医さん探して行ったので。
紙に書くだけにして欲しい。+17
-0
-
127. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:22
大きな総合病院。勿論、待ち時間が長い。そんな中 強烈な香水をまとってひしめき合ってる待ち合いの椅子に座った50半ばのおばさん。病院て体調の悪い人が集まる場所って分かってる?病院に限らずだけど本当に迷惑。+18
-0
-
128. 匿名 2019/01/27(日) 12:09:26
>>127
元気な時でもげんなりするのに、具合が悪い時は悪化するよね。
病院にまで香水つけなきゃならない理由はなんなんだろう。+16
-0
-
129. 匿名 2019/01/27(日) 12:10:32
調剤薬局の薬剤師が症状とかをデッカイ声で言う事
まだ20代だったとき乳首にアトピーが出来たことがあって、若い男薬剤師に何の配慮もなく大声で「なるほどぉー!乳首にアトピーが出てるんですね!両方ともですか!」と言われてとても恥ずかしくて後ろの待合イスの方を振り向けなかった+26
-0
-
130. 匿名 2019/01/27(日) 12:11:48
不妊治療あるあるだと思うけど
下脱いで足が開くイスに座る苦痛と
膣内エコーのグリグリの痛み+8
-1
-
131. 匿名 2019/01/27(日) 12:25:27
看護師だけど
赤ちゃんや幼児を治療のためとはいえ大泣きするのを抑えて処置しなきゃいけない時と
認知症のお年寄りでこれもまた治療の為に止む終えず拘束しなきゃいけない時
こんなに辛いなら殺してくれと泣かれてしまったりすると
何やってんだろう私…とやっぱり辛い+17
-0
-
132. 匿名 2019/01/27(日) 12:27:20
>>117
マイナスついてるけど私も何回か経験ある
病院の一番近くなら必ずあるけど、別のところだと取り寄せになったりするんだよね+6
-0
-
133. 匿名 2019/01/27(日) 13:06:49
内診
医療行為だとわかっていてもあの格好は衝撃すぎる。
正直女医さんでも嫌だ。。+25
-0
-
134. 匿名 2019/01/27(日) 13:24:57
>>119
薬自体はできてる(既に取り掛かっている)ことが多いけど、結局処方せん原本や保険証はその場で確認しないといけないからそれで少し時間がかかるんです。
あとはFAXしても結構時差が出ることが多い+7
-0
-
135. 匿名 2019/01/27(日) 14:07:40
最近は番号札を渡してくれるところもあるけど、大概の病院はフルネームで呼ばれたく無いよ。
珍しい名前だし、具合悪いときに行くのは近所の病院だもん。+6
-1
-
136. 匿名 2019/01/27(日) 14:13:26
>>37こういう 気の利かない旦那は、会社でも仕事出来ないんだなと哀れみの目で見てやる。
妻も注意しろよと思うよね。妊娠中で婦人科行くので、よく分かります。
+3
-0
-
137. 匿名 2019/01/27(日) 15:50:43
>>89
そうそう!そしてそのスリッパって左右が「重ねて」置かれてるんだよねえ。なぜ重ねる!?+5
-0
-
138. 匿名 2019/01/27(日) 15:59:26
聴診器当てるとき、必要以上に服を捲り上げられる時。+7
-0
-
139. 匿名 2019/01/27(日) 16:03:56
不妊治療のない婦人科の待合室の付き添いの男性
しかも、空気読めずに態度(姿勢やしぐさ)が大きい+7
-0
-
140. 匿名 2019/01/27(日) 17:01:05
眼圧検査。風を当てるのも嫌だしか直接機械を当てて測るのも緊張してる。緑内障持ちなんで毎月行かないといけないのがもう、、、。
あと先生が「ん?」とか言うと何だろうと不安になり「なんですか?」とつい聞いてしまう。+3
-0
-
141. 匿名 2019/01/27(日) 20:43:51
内診、乳がんのエコー検査、肛門の検査。
+1
-0
-
142. 匿名 2019/01/27(日) 21:14:48
鼻に長い綿棒突っ込む検査
こないだ病院いったら
認知症らしきおばあちゃんが
その検査してたのだけど
おばあちゃん「イタタタタ〜!」
看護師さん「○○さん、まだ綿棒入れてないよ〜!」
まわりのみんな大笑い(^-^;
そうだよね、めっちゃ長いもん恐怖だよね〜!+12
-0
-
143. 匿名 2019/01/27(日) 21:57:25
眼医者さんで眼圧をはかる検査。今から風が出るので瞬きしないで下さいね〜と言われて構えてしまい更に瞬きしてしまう…
来るとわかっているのに緊張する。+4
-0
-
144. 匿名 2019/01/27(日) 22:50:21
看護師:前の生理いつですか?
私:分かりません。
看護師:前の生理いつですか?(高圧的)
私:分かりません。
看護師:前の生理いつですか!!?(超高圧的)
私:(でっちあげる)
のやりとり。
ウソでも書かなきゃいけないのは分かったので、そういう態度やめてください。
あと、医者のことは患者には「先生」ではなく、「医師」と呼んでください。
あなた方にとっては身内なんで。
バカなの?+0
-11
-
145. 匿名 2019/01/27(日) 23:30:24
自分の生理の事、把握してないの・・・?それはちょっと看護師さんに同情。+17
-0
-
146. 匿名 2019/01/27(日) 23:43:43
(職務範囲を逸脱することになるんだろうからやむを得ないんだろうけど)、検査技師の方がエコー検査しつつ「え?!これは!!…先生呼ばなきゃ!」などど深刻な顔で曖昧なことを言う時。何か悪いものが見つかったのか聞いても「それは言えません!」と深刻な顔で。医師がくるまで本当に怖かったし不安だった。はっきりしたこと言えないのに「何かしらヤバい状態」だけを知らせるくらいなら無表情でやってほしい+4
-0
-
147. 匿名 2019/01/28(月) 00:16:29
>>10
同じく。小さくて鼻かめない子なら吸引するのわかるけど、大人がその時だけ吸引されたからって次から次えと鼻水出てくるんだから、あれ苦しいだけであまり意味ないと思う。
私、鼻水出てなくてセキ、タンが出るから薬欲しくて行ったのに、いきなり鼻から細いチューブをノドの方まで入れられて、喉にチューブが当たるたびにオェーってなってるのにそのままずっと吸引続けられた。
別にその時吸引したからってその後楽になるとか全くないし、次から次えとタンは出てくるし、それも自分でセキしたら一気に出てくるから、その時だけ苦しい思いして吸引する意味がわからない。+3
-0
-
148. 匿名 2019/01/28(月) 00:32:13
歯医者で銀歯の型を取る前に、入れ歯みたいな既に出来上がった歯型を上と下に入れられるんだけど、
私、口が小さめで、口がこれ以上開かないってぐらい無理やり口の中に突っ込まれるから、口の横避けるかと思った。
+2
-0
-
149. 匿名 2019/01/28(月) 00:34:15
穿刺からの4時間ベッドに縛り付け+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/28(月) 00:40:38
>>87
私も胃カメラの時の喉の麻酔が嫌い。
違う理由なんだけど、私の時の喉麻酔はスプレーするタイプで、喉にスプレーした瞬間、咽頭炎か?ってぐらい喉が腫れ上がる感覚ない?あれが怖くて胃カメラしたくない。+0
-0
-
151. 匿名 2019/01/28(月) 01:01:21
看護婦
若い看護師は良い
ベテラン看護婦が大っ嫌い+1
-0
-
152. 匿名 2019/01/28(月) 04:06:47
>>59
仮にインフルエンザだったとして、解熱に必要な薬も血圧を下げる作用がある物もあるから普通は血圧図るよ。単純な話、便秘時に使う浣腸も収縮期血圧が100はないと使っちゃいけないとか、座薬は左側臥位でとか、患者側は「これくらい」って思ってても、スタッフは最悪なことも考えて働いてるよ。臨機応変さは大事だけど、その結果あなたに万が一のことが起こったら、こっちはその責任を負わないといけない。
自覚症状だけで正確な検査も受けてないうちから病名を自己判断するくるいなら病院に来ないでください。
+2
-0
-
153. 匿名 2019/01/28(月) 15:55:57
胃カメラをやる時の麻酔の飴みたいな奴が駄目だった。
看護師さんに伝えたら「あ、じゃスプレーの麻酔にしましょ。」だって。
最初からそっちにしてくれよって思った。
結果、スプレータイプの麻酔して胃カメラやったんだけど
かなり強引に突っ込まれて「おぇぇぇ~!!」ってなったら
4~5人の看護師さんに抑え込まれて強引に検査。
涙は止まらないし、鼻水・よだれで顔は悲惨な状態に。
「こんなに暴れた人初めてかも~。」って言われた。
それ以来胃カメラはやってません。トラウマです。+1
-0
-
154. 匿名 2019/02/06(水) 01:21:37
>>153
粘膜部分を怪我してしまいそうだよね
すごく危ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する