-
1. 匿名 2019/01/26(土) 00:41:13
出典:siam-information.com
武井壮、教師の生徒殴打「気持ちは分かる。でも駄目」ぶれない連続ツイート/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpタレントの武井壮が25日、前日に続いて連続でツイッターを更新し、都立高校の教師が生徒を殴った動画が拡散されたことについて持論を展開した。
▼「でもさ、もしあと50センチ後ろに倒れて柱の角で頭を打って亡くなったり、障害を負ったら、あの先生の人生は一生償いで終わるんだよ。そして生徒は元には戻らない。殴ってでも教えたい気持ちは分かるよ、でも駄目なんだよ」
▼「相手が失礼なら殴っていいなら、先生気に入らねえからやっちまえ、と変わらなくないか?」
▼「ルール違反したなら、素行点数などを学業の点数と五分五分で配点して、進学にも就職にも影響を持たせるなり、最悪退学や再就学にも影響させるルールも有効だと思う」
▼「教師が危険だとか授業を明らかに妨害していると判断したらボタンを押すとオンラインに繋がったカメラで撮影がスタートして、学校全体と生徒の各世帯、保護者のスマホなどに動画が録音配信されるようにしてはどうだろうか?」
関連トピ
都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散girlschannel.net都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散 都立高校の教員が体罰 生徒引きずる動画がネットで拡散:朝日新聞デジタル東京都立町田総合高校(町田市)で、男性教員が生徒に暴力を振るっていたことが18日、わかった。その際の様子を映したとみられる...
教師による暴行騒動、生徒側を非難した加藤浩次に賛同「スッキリ」girlschannel.net教師による暴行騒動、生徒側を非難した加藤浩次に賛同「スッキリ」 しかしその後にアップされた動画では、暴行前に生徒が教師に対し暴言を吐き、執拗(しつよう)に挑発していたことも明らかになった。また、動画には「ツイッターで炎上させようぜ」という撮影した...
+51
-47
-
2. 匿名 2019/01/26(土) 00:42:31
正しい+119
-33
-
3. 匿名 2019/01/26(土) 00:42:57
正論なんだけど、いつも思うのよ。
武井壮の話は長い!+285
-16
-
4. 匿名 2019/01/26(土) 00:43:08
+238
-10
-
5. 匿名 2019/01/26(土) 00:43:15
クズ高校生は死ね馬鹿野郎+218
-12
-
6. 匿名 2019/01/26(土) 00:43:25
女子プロの長与さんは
煽られても小指折られても手を出さなかった。
最後まで同じ土俵にあがらなかったよね。+309
-13
-
7. 匿名 2019/01/26(土) 00:43:37
読むのめんどくさい+60
-14
-
8. 匿名 2019/01/26(土) 00:44:06
暴力がいい悪いって議論するのは簡単だけど、その先だよね。
じゃぁどうしたらいいかって話。
こういうアイディアを提議するのはいいんじゃない?+262
-3
-
9. 匿名 2019/01/26(土) 00:44:08
クズに言葉なんて通じねぇから殴ったんだよ。
文句あっか糞ボケ+152
-35
-
10. 匿名 2019/01/26(土) 00:45:23
言って分からなければクビにするか殴るしかない。
+11
-11
-
11. 匿名 2019/01/26(土) 00:45:44
物事をよく考えているね+34
-11
-
12. 匿名 2019/01/26(土) 00:45:50
芸風と真逆のこと言ってて草+55
-6
-
13. 匿名 2019/01/26(土) 00:46:11
ちゃんと考えて対案を出すのは偉いと思う。
ただそれが実現できるかというと理想論の域を出ないんだよね。+136
-2
-
14. 匿名 2019/01/26(土) 00:46:27
馬鹿に付き合ったら必ず道連れになる。
みんな知ってるからスルーする。
熱くなったら負け。+10
-2
-
15. 匿名 2019/01/26(土) 00:46:53
まああんな生徒真面目に相手するのも無駄だよね+112
-2
-
16. 匿名 2019/01/26(土) 00:47:17
体罰は一瞬の痛みだけど将来に響く罰の方が学生には痛いわな+30
-1
-
17. 匿名 2019/01/26(土) 00:47:18
武井は、どうやって生意気な高校生倒すのか気になる
グーパンなのか、膝蹴りなのか+40
-4
-
18. 匿名 2019/01/26(土) 00:47:48
言ってることは正しいし、先生本人だって冷静になった今では痛いほどそれを痛感していると思う
でも教師だって人間だよ
先生だって傷つくよ…+251
-9
-
19. 匿名 2019/01/26(土) 00:48:25
ウチのおじいちゃんも、TVであの騒動を見て
「あのガキャァ(高校生)!シバき倒したらなアカン!」って怒鳴ってた
+209
-6
-
20. 匿名 2019/01/26(土) 00:48:42
高校生であまりにも規則を守らないなら直ぐに退学処分にすればいいのに+185
-1
-
21. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:15
あの先生が相手にしてた学生は、こういう“熱さ”や“情熱”が伝わらない子たちよなぁ。
進学?はぁ?就職?はぁ?録画?はぁ?みたいな。
+106
-4
-
22. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:23
義務教育じゃないんだから、注意して治らず暴言吐いたら停学か退学でいいと思う。
他の生徒が迷惑だし、先生もまともに相手する必要無かったかな、向き合う生徒は選んでも良いと思うよ。
どうしようもないのは、どうしようもないんだって+166
-1
-
23. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:32
まぁ教師が殴ってOKにすると、当然生徒も殴り始めるし、そうなると完全にヤクザの世界になる+11
-4
-
24. 匿名 2019/01/26(土) 00:49:53
ダメなのはみんな分かってるんじゃないの
その上で生徒もダメだって話じゃん
先生はダメだから処分を受けた
じゃあ同じくダメな生徒はどうすんだ
生徒だから許すのか
卑怯なヤツの方が得して暮らせる社会なんてまっぴらごめんだわ+132
-4
-
25. 匿名 2019/01/26(土) 00:50:58
生徒相手に感情的になったらダメだと思う。
某掲示板であれは体罰じゃなくただの喧嘩って書かれてたけど本当その通りだと思った。
反抗する生徒が居たら事務的な対応で学校から追い出すのが一番。とりあえず帰ってもらい、その後親と話し、校則に従えないなら辞めてもらいましょう。+84
-4
-
26. 匿名 2019/01/26(土) 00:52:01
子どもである事を武器に大人にかかってくるんであれば
大人である事を武器に子どもを制する事が必要な状況もあると思うけどね。
高校生ともなれば“大人が全力で守らなければいけない存在”とかばかり言ってられない。+8
-2
-
27. 匿名 2019/01/26(土) 00:52:07
確かに頭打ったらとか考えたらよくなかったって思った
だからって生徒のこと庇うきはないけど!
+7
-1
-
28. 匿名 2019/01/26(土) 00:52:57
無視するのがいいかもね。「生徒のSOSが~」とかあるけど、先生側も見分けつくんじゃないかな。+2
-4
-
29. 匿名 2019/01/26(土) 00:54:34
義務教育じゃないのに、殴って叱れる先生は立派+39
-9
-
30. 匿名 2019/01/26(土) 00:55:00
同じ立場で同じ状況になったらそんなこと言ってらんないよ
綺麗事ばかり言ってんな
+30
-6
-
31. 匿名 2019/01/26(土) 00:57:42
でも、あぁいうクソガキは1度殴られた方が良い。+98
-4
-
32. 匿名 2019/01/26(土) 00:58:40
暴力だめなんてわかってるし、先生も反省して処分受けたじゃない。暴力が良い悪いじゃなくてあの悪質な生徒はどうすんだよって話だよ。お咎めなしかよ。
みんな納得してないのそこだよ。+97
-4
-
33. 匿名 2019/01/26(土) 00:58:45
学校教育法で体罰が禁止とされたのは、今から72年前の1947年。
しかし、それから以降も体罰は当たり前のように行われていた。
つまり、体罰禁止というのはずっと前から形骸化していたのが実態。
また、学校教育法が制定された時には、教師と生徒の上下関係や信頼関係もしっかり成立していた時代で、今回のように生徒が教師に対してあんな酷い言葉をぶつけることもなかったはず。
教師と生徒の間での上下関係や信頼関係が成立していない中にあっては、72年前と同じように体罰禁止の原則で物事の判断をしていくのはそもそも無理があると思うよ。
+1
-1
-
34. 匿名 2019/01/26(土) 00:59:16
え?
みんな先生が暴力はいけないとわかってるよ。
でも、生徒に処罰が無いのはおかしいじゃん!って話だよね。
+99
-3
-
35. 匿名 2019/01/26(土) 00:59:38
子育て中の身としては、どういう躾したらあんな子になるのか気になる。+22
-0
-
36. 匿名 2019/01/26(土) 01:00:02
学生の頃に体罰をする教師居たけど、生徒殴っておいて「お前の為だ」とか「愛があるからこそ」みたいな風潮が一番嫌だった。
この動画でもそうだけど、結局は教師としてのプライドだったり舐められたら態度に腹立てて感情任せに殴ってたのは傍から見てても明らか。
だから私はどんなに生徒がクソみたいな奴でもムキになって暴力をふるう教師は嫌い。
武井壮が言っている「暴力に頼らなきゃ行けない時点で教師失格」と言うのは正論だと思う。
そんで学校側はルールを守らない生徒に対して罰則を与える仕組みを作ることが大事だと思う。登校させないのが一番だね。+20
-12
-
37. 匿名 2019/01/26(土) 01:01:34
言葉の暴力も殴る暴力も、どっちも平等に扱えよ+9
-4
-
38. 匿名 2019/01/26(土) 01:03:17
校長の『生徒に非はない』発言や
ピアスガキどもがInstagramで更に煽ったりしたから、そこが問題であって、武井の『何があっても暴力は…』はわかってるし、先生は処罰を受けるんでしょ。
武井さんに聞きたいのは、生徒は?ってとこ。
校則違反のピアス、携帯持ち込みこれは?
+81
-2
-
39. 匿名 2019/01/26(土) 01:03:24
去年の夏頃に生徒が先生へ暴力奮ってるのに誰も止めないで大声で笑ってる動画が話題になってその時の生徒結局逮捕されたけど
この生徒はどうなるのかね+21
-1
-
40. 匿名 2019/01/26(土) 01:05:04
武井の言ってることは分からないではないが、逆に生徒の横暴を許すようなことにも繋がってしまうのも確かだし、それで生徒が教師に暴力を振るって大きな障害でも負わせたらどうなる? ということもいえるはず。
また、いくつかの対策についても語っているけど、現状としてそのようなことにはなっていないんだから、それをベースに論じても意味ないでしょ。
+9
-3
-
41. 匿名 2019/01/26(土) 01:05:57
あの動画見て思ったけど
調子乗って殴られた奴よりもさりげなく「やめなよ〜」とか言って教師を宥めてた女が一番教師の事ナメてると思ったわ。
友達同士の喧嘩を宥めるようにカットインしてきて本当びっくりした。
てかあの教師も生徒にナメられすぎ。+36
-3
-
42. 匿名 2019/01/26(土) 01:06:11
教師と生徒だからいざこざが面倒なんだよね。
間に警備員とか警察とか挟めたらいいんだけど実際無理だよね。
+5
-0
-
43. 匿名 2019/01/26(土) 01:09:32
生徒に何かあれば、教師側がルール守ってても守ってなくても教師のせい。
だから生徒って強気なんだよ。+32
-2
-
44. 匿名 2019/01/26(土) 01:11:15
あんなアホ生徒が入れる学校なんだから底辺かな。しかし高校は義務教育ではない。先生が頑張るだけ無駄。
退学にさせたらよいんだよ。
+58
-0
-
45. 匿名 2019/01/26(土) 01:14:14
>>22
最近そう思う。
中学なら、ピアス取れヤダも教育。
高校は高等教育の勉強しにくるところ。
落ちこぼれは勉強する気になったらすればいいし、しないなら学校をされ
って思ってしまう。
一学期過ぎても直らないなら退学警告だし二学期中に直らないなら退学でいいじゃん。
+15
-0
-
46. 匿名 2019/01/26(土) 01:14:38
違反キップのようなものを教師が場面場面で切れるような仕組みとして、その違反キップの数で無条件に停学、退学や内申点に悪影響を与えられるようにすべきだね。
要は、教師側に生徒を直接的に罰することができる相応の権限を与えることがまずは重要。+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/26(土) 01:14:42
武井さんや校長みたいに、なぐられた生徒を守る大人ばかりになったら、日本はこどもたちに支配されるよ。
炎上目的に撮影を頼んだクソガキだよ、手を出すまでずっーと訳のわからない怒号を先生に浴びせる。
翌日には学校に押し寄せた報道陣の前でピースして記念撮影だよ。
撮影者のコメントは「おつかれさま」だったし。
私はあのこたちの人生において、なぐられたこと大人をなめてること気づけて良かったと思う。+58
-1
-
48. 匿名 2019/01/26(土) 01:15:38
町田総合動物園+4
-1
-
49. 匿名 2019/01/26(土) 01:16:44
>>39
生徒は退学(どのみち退学)
撮影したら流した生徒は児相通告。
先生が被害届出したら肖像権やネット関係で捜査される
+22
-1
-
50. 匿名 2019/01/26(土) 01:17:26
先生にも先生としての資格が問われるように、生徒にも生徒としての資格が問われるもの。
+18
-1
-
51. 匿名 2019/01/26(土) 01:22:15
この生徒に処分がくだされなければ、末恐ろしい。
コンビニやファミレスでも気に入らない店員に怒鳴り散らして
小さい脳ミソで考えろ!
落とし前つけろ!あぁ?
なんてやって殴られるまで動画撮らせて、訴えたりしそう。
煽り運転とかもしそうで怖いよ。+32
-1
-
52. 匿名 2019/01/26(土) 01:22:25
親何してるのかね。
こういうことが起こると学校と生徒だけでどっちが悪いだのいわれるけど、未成年は親の監視下だよ。
+29
-1
-
53. 匿名 2019/01/26(土) 01:23:40
先生には暴力ふるった罰が与えられる。これは仕方ない。
それなら生徒にも罰必要。冷静に裁こう+10
-0
-
54. 匿名 2019/01/26(土) 01:26:31
よく中国の『当り屋』映像とかテレビでやってるけど、車が当てちゃったらみんな同情するやん?
それでも『当てちゃったらダメ』
『当たりどころがわるかったらどうする?』なんて武井は言えるのかな。
当てちゃったらだめ、みんなわかってる。
当り屋にも処罰を考えていかなきゃダメなんじゃない?って話だよ。+21
-1
-
55. 匿名 2019/01/26(土) 01:27:02
クレーマーに対して店員が殴ったら逮捕されちゃうしね+5
-0
-
56. 匿名 2019/01/26(土) 01:28:30
確かに、喧嘩吹っかけられて熱くなる教師は、どうかと思う。
が、喧嘩吹っかける生徒もどうかと・・・
つまり、どっこいどっこい?
1番問題なのは、こんな動画を安易にネットにあげた生徒だと思う。+3
-0
-
57. 匿名 2019/01/26(土) 01:29:10
夫人も生徒に対してお怒りでしたわ+8
-1
-
58. 匿名 2019/01/26(土) 01:30:45
教師をおとしめる生徒を擁護するとは世も末。さぞかし立派な社会人となる事でしょう。+11
-2
-
59. 匿名 2019/01/26(土) 01:33:03
校長よ、しっかりしろ!
生徒様は神様です
じゃあるまいし、生徒に非はないってインタビュー見て、あきれた。+27
-1
-
60. 匿名 2019/01/26(土) 01:33:33
分かるんだけどさ
今回の件は学生が悪いと思うよ
+14
-2
-
61. 匿名 2019/01/26(土) 01:44:31
今までの体罰動画って、部活の顧問が感情的にぶん殴ったり、蹴り入れたり
だったから、いかなる場合でも体罰はだめってみんな思うし、理解してる。
今回は一緒にしたらいけない案件だと思う。
煽り勝ち
なんて許せないよ。+9
-2
-
62. 匿名 2019/01/26(土) 01:48:57
あんな酷い生徒がいるところは、
サッカーの審判がレッドカードとか出せるみたいに、
先生個人の判断で退学とか停学をあっさり言い渡せるなら体罰にまで発展しないかもね。
さっさと対処して終わり。
でも、先生の中にはいじめに加担するような
卑劣なヤツもいるから、なんとも言えない。
正直者がバカを見るよね。
+6
-0
-
63. 匿名 2019/01/26(土) 01:51:45
あのクソガキは殴られたあと、え?え?マジ?って動揺してよろけつつも仲間が無事撮影したのが分かるとやってやったぜみたいな感じになったのがクソガキ感更に増してた
でも今は自分が窮地に立たされててまた動揺しまくってると思う+15
-1
-
64. 匿名 2019/01/26(土) 01:52:53
武井の言ってることが分かるけど、その発言切り取ったメディアのせいでやっぱ先生間違ってるって思う人も出てきてしまうのよ
そこら辺のことも気づけよ~~~+8
-2
-
65. 匿名 2019/01/26(土) 01:56:07
武井壮は先生について、殴ってしまうようでは教師向いてないって言ってるけど、
それ言うなら生徒なんてもはや人間向いてないんじゃない?
あのまま社会出て真っ当に生きていけると思えないし+41
-1
-
66. 匿名 2019/01/26(土) 01:57:54
殴ったらダメなのはわかる
それからの話をした方が有意義
生徒は悪くないと庇いまくるのも問題
問題を起こした生徒をどうすべきかでしょ
生徒の方にも何かしらの処罰を与えないと同じようなこと増えるよ
真似したがりの人間なんていくらでもいるんだからね+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/26(土) 01:59:27
>>4
デーブさんの日本語から知性を感じる。
私の日本語よりよっぽどスキルが高いw+23
-0
-
68. 匿名 2019/01/26(土) 02:03:54
校則を守らず先生に暴言を吐き煽った生徒
その動画を撮り拡散した生徒
協力者の生徒
この辺りの生徒は何かしらの罰則を与えるべき
親も自分の子供なんだから叱ったらいいのに
何か、このまま処分も下さず社会に出ていくのだなぁと思うと怖いわ
+19
-1
-
69. 匿名 2019/01/26(土) 02:09:54
スポ根ドラマと現実は違うって分かってないのかな、この人。
どっちにしろ教育の現場に立ってない人にあーだこーだ言えることじゃない。+9
-2
-
70. 匿名 2019/01/26(土) 02:12:59
介護職の人は我慢して堪えているけど殴りかかってくるお年寄り、、取り押さえたら虐待になった介護士さん理不尽だよね
お年寄りから暴力を振るってくるのに逮捕されない
教師が殴れば逮捕 生徒が教師を殴れば少年院
+16
-0
-
71. 匿名 2019/01/26(土) 02:28:01
外野からは何とでも言えるわな+9
-2
-
72. 匿名 2019/01/26(土) 02:38:47
殴るのはダメなのは皆分かってるけど
じゃあどうすればいいの?とも思う
退学にしてくれるの?してくれないじゃない
別の学校だと、先生が逆に野次浴びせられてぶん殴られてる(もしくは蹴られてる)
映像がアップされてたよね
あれもどうなったんだろう
私が思うに、学ぶ気のない生徒がモラトリアムでとりあえず学校にやってきて
イキってるのが最大の問題なんじゃないのかと思う+9
-1
-
73. 匿名 2019/01/26(土) 02:44:23
>>36
ほんまそれ!!+1
-0
-
74. 匿名 2019/01/26(土) 02:46:54
>>36
あの状況で感情的にならない人いるの?+10
-3
-
75. 匿名 2019/01/26(土) 02:52:19
昔は殴られて当たり前、それはそれでダメだと思う。
まぁこの場合学生が悪すぎてフォローする気もないけどw
ただこの子の住所や電話番号出回っててそこまでする必要はあるかなとは思うね+2
-2
-
76. 匿名 2019/01/26(土) 03:31:48
このニュース観てて思うのは、義務教育ならまだしも高校って一応本人の意志で通ってることになるんだから校則とかの方針に同意して入学してると世間では受け取られるよ。
だから嬉々として校則破るんだったら辞めろって思う。+17
-1
-
77. 匿名 2019/01/26(土) 04:27:16
先生は小さい脳みそと言われた事、殴ってしまった事、学校に庇ってもらえなかった事。
生徒より傷ついてるよ+12
-2
-
78. 匿名 2019/01/26(土) 04:50:51
だれか言ってたけどあれはけんかでしょ?
それ以上でもそれ以下でもない+3
-0
-
79. 匿名 2019/01/26(土) 05:24:25
こういうことを声高らかに言わない方がいいのでは。全然別のことを考えてしまった。世の中にはやからがいるからね。武井さん、町中でやからに取り囲まれて、何言われても殴らない奇特なな方はあなたですか?と因縁つけられて激昂するようなことを言われそう。+1
-1
-
80. 匿名 2019/01/26(土) 05:38:16
武井は、素行に点数つけて退学もあり(要約)って書いてるじゃないか
読まずに批判するなよ+2
-1
-
81. 匿名 2019/01/26(土) 06:02:03
なんでもそうだけど、絶対はないと思う。
だから私も自分が悪さしたら殴られても仕方ないと思ってる。
ただ怪我したら訴える。
+3
-3
-
82. 匿名 2019/01/26(土) 06:31:08
でもあの態度はないな。
何言っても言うこと聞かない、それに先生に対するあの暴言。どうしようもないやつになんて言ったら何をしたらいいのか。
先生があまりにも可哀想+21
-2
-
83. 匿名 2019/01/26(土) 07:07:36
別のトピでこれ書いたら大量にマイナスもらったけど、元教師としてはこれは教師が悪いという世論であってほしい。長文ごめんなさい。
教師は自分には権力があるといとも簡単に勘違いできる環境にある。過去の学校教育では「愛の鞭」や「教育的指導」の名のもとに体罰が容認されていたが、その結果勘違いした教師による暴力で怪我や死亡事故がたくさん起こってしまった事を忘れてはならない。長い時間をかけ意識改革がなされてきたのに、ここで体罰容認論が再び出ているのは本当に危険だと思う。
ではどうすれば良いのか。生徒による暴言や校則違反は暴力ではなく言葉による段階的指導で対処すべき。注意を重ねても改善しないなら、学年主任や学校長、保護者を交えて何度も話し合いの場を設ける、それでも効果がないなら停学処分に、最終的にどうにもならないなら学校長権限で退学処分にもできる。それが生徒にとって自身の行動に対する適切な責任の取り方であり、肉体的苦痛を受ける事は決して正当化されてはならない。+4
-13
-
84. 匿名 2019/01/26(土) 07:15:55
暴力振るうのは良いことではないが、この事件は男子生徒がクソだったので一概に教師を責められない+15
-1
-
85. 匿名 2019/01/26(土) 07:16:26
ガキがつけあがるから殴られんだよ!+5
-2
-
86. 匿名 2019/01/26(土) 07:26:59
武井壮の言ってる案は理想論だわ。
そんなのやれるもんならとっくにやってます。+10
-2
-
87. 匿名 2019/01/26(土) 07:30:39
配信したところであんな言動する子供とそれを育てた親には響かないよ。現場にいて毎日顔合わせてない人がどうこう言ってもね。
+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/26(土) 07:45:14
生徒と教師の大乱闘とかよく見てた世代なんだけど、人間だから頭にきたら死なない程度に殴ってもいいと思ってる。ただ、愛のムチとか言うのはナシね。嘘だから。+2
-1
-
89. 匿名 2019/01/26(土) 07:55:51
カメラで撮影がスタートして~とか言ってもさ、プライバシーがとか人権がとかいう奴絶対出てくるじゃん
結局は理想論でしかないよ
+4
-0
-
90. 匿名 2019/01/26(土) 08:00:05
「ボタンを押すと動画が録音配信されるようにしてはどうだろうか?」ってあるけど、そんなのまず実現しないだろうって案を出されてもなぁ…
やっぱ理想論に過ぎないんだよなぁ
わざわざツイッターで発言するなら、もっと現実的な案出して欲しい
それなりに影響力のある人なんだから、その中途半端な意見で考えを左右されてしまう人だっているんだよ+4
-1
-
91. 匿名 2019/01/26(土) 08:04:21
>>83
私はこれを教師が悪いと思える世論の方が嫌だけどな+4
-3
-
92. 匿名 2019/01/26(土) 08:12:09
もうさ、教師に監視カメラ標準装備させたらいいよ、違反や反抗的な態度をとる生徒には厳しく罰するか退学でよし!+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/26(土) 08:18:24
>>83
>長い時間をかけ意識改革がなされてきたのに
極端な意識改革だよなぁと思う
0か100かってくらい
+2
-2
-
94. 匿名 2019/01/26(土) 08:25:08
人には心があるから、正論で割り切れないことだってあるんだよ+4
-3
-
95. 匿名 2019/01/26(土) 08:29:55
武井壮はなんで熱くなってるの?誰かに聞かれたの?+2
-2
-
96. 匿名 2019/01/26(土) 08:39:17
>>6
プロだろ?
学校の先生は殴るプロなのか?
馬鹿すぎてw+5
-4
-
97. 匿名 2019/01/26(土) 08:48:56
>>83
共感します
マイナスばかりが悲しい+2
-4
-
98. 匿名 2019/01/26(土) 08:52:00
警官の銃や警棒も結局はいくら言っても分からない奴を力ずくで分からせるための物だしね。+2
-0
-
99. 匿名 2019/01/26(土) 08:53:43
暴力振るうのはもちろんだめ、というのは前提として、
じゃあ以前から校則違反して注意されても直さず、先生を陥れるために煽ったバカ生徒はバツを喰らわないのか?という話だよね。
このバカ生徒にお咎めなかったら、近い将来大阪の煽り運転殺人ジジイみたいになるんじゃないの。
精神構成一緒じゃん。+6
-0
-
100. 匿名 2019/01/26(土) 09:07:18
正論だろうけど、じゃあこのクズみたいな生徒にどうすれば良かったの?口で言ってもわからないほどのクズなんだよ。男同士なら多少ひっぱたくくらいいいと思う。バカに効く薬なんてない。バカに正論は通じないんだから。+5
-2
-
101. 匿名 2019/01/26(土) 09:27:21
>>83ですが、ここまで生徒を殴った教師に同情が集まると言う事は、それだけ素行の悪い生徒をどうにかしてほしいという学校への期待の表れかと感じました。そして正直そこまで学校に期待しないでほしいとも思います。保護者は楽でしょう。面倒ばかり起こす子供の同級生が教師に罰として殴られればスカッともするでしょう。ある程度なら体罰もやむなしと言われても、どこで可否を線引きするのか等考えるだけで、もうこれ以上仕事を増やさないでほしいと頭を抱えたくなります。
愛情を込めて一発殴れば立派な人間になれるという研究結果がある訳でもないし、もしあったとしても是非ご家庭でお願いします(虐待で通報されても自己責任ですが)と言いたいです。+3
-2
-
102. 匿名 2019/01/26(土) 09:33:43
校長とか教育委員会、文科省が悪いんだよ!
教師にもっと権限を与えるべき!
問題児を退学にする権限を与えないで、生徒に触っても軽く叩いてもダメなんて酷すぎる!
教師は我慢し続けるか、教育は諦めて適当にやるしかなくなるんだよ!
+2
-2
-
103. 匿名 2019/01/26(土) 09:33:57
>>40
それを言ったら教師が生徒に暴力振るう事も現状では許されてないんだわ
だから時と場合によっては暴力が良いではなくて、暴力は絶対駄目だけど悪質な生徒には学校や教師が他の手段を行使出来るよう議論していかなければいけないねって話しでしょ?+2
-0
-
104. 匿名 2019/01/26(土) 09:50:48
>>83
元教師、同じ立場として私もそう思います。
感情論に流されることは教師の立場をより悪くするものです。
これに暴力以外で対処出来る奴はいるのか?
と言う人達がいますが現場にいた上でいると思います。
外野がいろいろ言うな!とのコメに赤が沢山。
でも、より現場を知ってる教育関係者が体罰否定のコメをしても青が沢山の事実。
外野はただただ処罰感情だけが先走り自分が裁判官の気分になり捌きたいだけだと思いました。
とても危険ですね。
+4
-0
-
105. 匿名 2019/01/26(土) 10:02:56
>>101
間違えてマイナス押してしまいました!
私いつも不思議に思うのですが殴ってでも言うこときかせる今時情熱的でいい先生って風潮どうなんでしょう?
この件の先生がどうのこうのではなくて
程よく責任を先生に押し付けてるのに、それを勘違いしていつまでも体罰を否定できなくなる先生いるんだよね実際
今回の先生はギリギリまで我慢して感情的になった事を認めてるからそうじゃないと思うけど
本当に乗せらちゃう薄っぺらい先生いるから!
+4
-1
-
106. 匿名 2019/01/26(土) 10:44:56
いつも思う。
小学中学でいじめしたもしくは加担した生徒は必ず内申に書くことにすればいい。
学校内だけで終わらせて内申に書かないから普通に行きたい高校に進学するし高校でも問題おこす。
高校なんて義務教育じゃないんだからイタズラでもペナルティにすりゃいいんだよ。
はたからみたら嫌がらせでも問題大きくしたくないからイタズラって言ってるのは全て学校側。
いじめても守られるのがおかしすぎる。+6
-0
-
107. 匿名 2019/01/26(土) 10:53:37
実際に言語が理解できない猿みたいなガキっているから困ってるんだよ。
普通の人だったら無視すれば済む話だけど、教師は生徒に注意をしなければいけない立場なのでイキリ糞ガキを相手にするのは大変だろうなと思う。
手を出したら駄目だし、言語が通じないガキにはどう理解させるべきなんだろうね?
教師も人間なんだからクソ生意気なガキにイライラするのは当然。
それに今回親も親でモンペだし教師という仕事はブラックなんだな。
私達が熱く議論した所で、そのガキには1ミリも伝わらないんだろうな。+2
-2
-
108. 匿名 2019/01/26(土) 10:56:32
>>65
社会に出たら犯罪を犯しそう+1
-0
-
109. 匿名 2019/01/26(土) 10:56:43
それ相応の罰がちゃんと生徒にも下されてるんならまだ納得できたけど、それがないからどうにもやりきれないんだよな
そのせいで反動がきて、それはおかしいって納得できない人達がネットで生徒を叩くんじゃないの+0
-0
-
110. 匿名 2019/01/26(土) 11:02:46
今回ばかりはちょっと何言ってるか分かんない+2
-3
-
111. 匿名 2019/01/26(土) 11:20:21
私が知る限りコメントした著名人の中で一番まともな意見
+3
-3
-
112. 匿名 2019/01/26(土) 11:22:38
いいぞ武井壮間違えてないよ+2
-4
-
113. 匿名 2019/01/26(土) 11:26:45
少し話しは異なるけど、最近よく話題になっている煽り運転を誰かから受けた時、その相手に怒り、暴力を振るってしまったとしても、それはある種の正当防衛的な感じで世間からの理解は得られると思うよ。暴力の度合いにもよるものの。
今回の場合も、先生を煽るような言葉の暴力を先に生徒が仕掛けており、しかも計画的に仕組んだようなところもあっただけに、それを考えたら先生が振るった暴力も同じように正当防衛的なものとして捉えることもできると思う。+2
-2
-
114. 匿名 2019/01/26(土) 11:30:31
>>105
そういう先生は問題だろうけど、今回はそういった理由や事情で起きたことではないからね。+1
-1
-
115. 匿名 2019/01/26(土) 11:31:48
っていうか誰も暴力がいいとは言ってないよ。それに生徒からの言葉は?あれもひとつの暴力だし+1
-3
-
116. 匿名 2019/01/26(土) 11:42:24
こうやって被害者とされる人の正体を暴いてほしい
私怨で挑発して簡単にはめることも出来るんだし+0
-0
-
117. 匿名 2019/01/26(土) 12:08:27
>>1
ムキムキに鍛えてる人がそういう事言っても説得力がないのよ
尾木ママが、生徒に延々と罵倒されて、笑われながら突き飛ばされて、つばを吐かれて蹴られて馬鹿にされながらも
やってる生徒自身も見てる側の人達も、みんなが「そうだね。どんな事をされても教師はこうやって指導すればいいんだね」って
納得するようなやり方を見せてくれたら認めるよ
でも、そんなのある?+1
-1
-
118. 匿名 2019/01/26(土) 12:09:53
>>113
仮に煽り運転が原因で暴行したとしても、情状酌量はついても無罪にはならないと思うよ。
言葉の暴力は暴力として認定されないので正当防衛にならない。ただしそれが原因で殴ってしまって傷害罪に問われた際の情状酌量になり得る。侮辱罪は親告罪なので告訴しないと罰する事はできないし、仮に侮辱罪が成立しても非常に軽い罪なので傷害罪と相殺される事はないと思う。+2
-2
-
119. 匿名 2019/01/26(土) 12:12:13
>>114
今回の事情で暴力を肯定する人がいるから言ってるんだよ
コメでも今回の先生は違うけどって書いてあるでしょ+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/26(土) 12:25:59
この人は一体何様なの?+3
-3
-
121. 匿名 2019/01/26(土) 12:37:02
>>33
そもそもその時代に教師と生徒が信頼し合っていたというのが幻想
支配するがわと支配されるがわの関係なら成り立っていた
そこから今信頼関係を築くにシフトしているのでこういう問題やトラブルが出ている
問題の取り違え+2
-1
-
122. 匿名 2019/01/26(土) 12:47:02
>>54
すっごい屁理屈だね!!
そしてこのプラスの数!!
大人ってこんなに、、、呆れる
生徒は自ら当たりに行ったんじゃなくて当たらせようとしたんだよ
当たり屋はほっといても当たりに来るけど
この生徒はほっといたら調子に乗って暴言吐きまくるだけもしかしたら先生に手を出させたくて先生をこづいたりしたかもしれない
問題はそういう悪質な生徒にたいする処罰も厳しくても良いんじゃないか?ってこと
先生が拳を当てて良いか悪いかではない+3
-1
-
123. 匿名 2019/01/26(土) 13:29:19
モンペが暴力ガーで大騒ぎしたせいで先生も迂闊に手が出せなくなったのが1番大きいよね。
だからクソガキがつけあがってこのようなことが起きるんだよ
モンペの根性叩き直す施設作れねーかなあ+3
-2
-
124. 匿名 2019/01/26(土) 14:10:46
まーたこいつ時事ネタに誰でも分かっている正論垂れ流して悦に浸るイイネ乞食やってるのか
武井のこういう所ほんと嫌いだわ+3
-3
-
125. 匿名 2019/01/26(土) 14:23:10
>>47
同意。「未成年だから」「どんな理由があろうと暴力の被害者だから」で非行を守ろうとするなら日本の教育は大失敗だと思う。+1
-3
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 17:22:26
武井壮って実は頭いいんだよね。
メンタルもフィジカルも鍛えてるから、冷静に考えられることもある。
生徒が悪くないなんて一言も言ってないよ。
それでも教職者として、手を出してはいけないこと、未然に防ぐ為に今の環境が悪いことを説いてる。
わたしも人を教えることがあるんだけど、どんなに相手が悪く理不尽で腹たっても絶対に手を出しちゃいけないんだよ。+3
-3
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 19:48:02
まぁ確かに大きな怪我がないから、言える事なんだけど、私があの生徒の親なら、殴り飛ばされて当然と我が子でも突き放します。+1
-1
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 19:54:39
教師が手を出したら負けなんだよ
相手が手を出してきて、自分や他の人を守るための最低限の腕力行使は別だけど+2
-1
-
129. 匿名 2019/01/26(土) 20:20:09
私だったら教師にはなりたくないね。
今回みたいなクソ生意気な餓鬼もいるしモンペも日常茶飯事、上からの圧力。
最近は教師の自殺率が上昇してるし、昔からうつ病になるケースも多い。
自分が教師なら今頃生きてないと思うので一般人以上の強い精神力が必要なんだろうな。+1
-1
-
130. 匿名 2019/01/26(土) 20:23:38
私がその生徒の親だったら、先生に迷惑かけて申し訳ないと謝るよ
少なくとも自分の子供にも非があるのに10割教師のせいと押し付けたり被害者ヅラしたりは絶対にしない
その親もどうやって生きてきたんだろ+1
-0
-
131. 匿名 2019/01/26(土) 23:34:25
想像だけどあの先生は多分本来ならまともな教師なんだと思う
だからこそ先生自身が自分に非があることは理解してるんじゃないかな
外野が先生は悪くない罰を受けるのは生徒だって言っても当人はそれだけの単純な問題ではない事を理解してる
それがわからない馬鹿教師には見えなかった
ただ、今回は悪質だし策にはまってしまった先生の非は無しには出来ないけど事情は考慮して良いと思うけどね+2
-0
-
132. 匿名 2019/01/27(日) 00:01:51
この人いつも綺麗事言う、生徒達に教師がはめられてるってわかってるの?正論ふりかざせばそりゃ賛同えられるだろうけど、いつもモヤモヤするわ。+2
-1
-
133. 匿名 2019/01/27(日) 00:02:59
>>128
勝ち負けじゃないから。+1
-1
-
134. 匿名 2019/01/27(日) 00:04:44
>>126
そんな事みんなわかった上で喋ってんだよ。特別その男が賢いわけでもない。+2
-1
-
135. 匿名 2019/01/27(日) 00:21:06
>>134
何をわかった上で何を言ってるのか全然伝わらない+1
-1
-
136. 匿名 2019/01/27(日) 00:47:39
>>121
教師と生徒との上下関係が成立していたかどうかが重要だよ。
そこが成立していれば、少なくとも今回のような暴言を生徒が教師にはくということ自体が起きないわけだし。
そこが昔と今の大きな違いでしょ。+1
-1
-
137. 匿名 2019/01/27(日) 00:54:05
>>136
上下関係成立してたから暴言暴力を好き勝手に行使してきてからの今の流れだからね
そういう過渡期に起こった問題なのわかるかな?
昔が良かったわけじゃない+1
-0
-
138. 匿名 2019/01/27(日) 00:57:35
>>136
過渡期だからそれを逆手に取られて乗ってしまったわけ、だから、先ず教師がルールを破らないこと、その上で悪質な生徒への対処も考えていかなければならない
まだ体罰は無くなってないけどこういうケースではない明らかに教師の力量不足な事の方が数では多いのを忘れてるんじゃない?それか知らないか?+1
-1
-
139. 匿名 2019/01/27(日) 00:58:35
>>118
いや違うよ。
煽り運転自体が既に犯罪行為、暴力行為となるため、それに対する暴力的な行為があったとしても程度の問題はあるものの、正当防衛が成立するものだよ。
例えば、幅寄せや急停車などを執拗に行ってくる相手の車に自分の車をぶつけてその危険を回避した場合、それは正当防衛としての行為と判断されるから。+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/27(日) 01:12:37
>>118
その情状酌量という点がポイントじゃないの?
どんな場合でも暴力がよくないことは誰だって分かっていることだけど、それであっても客観的にみて仕方がなかったと思われる暴力行為(情状酌量の余地がある暴力行為)があるのも確かなことだけに。法的にどうこう以前の問題として。
今回の場合、正にそういう種類のものだったと感じた人が多かったから、教師擁護の声が大きかったと思うし。+0
-0
-
141. 匿名 2019/01/27(日) 06:34:26
>>139
いやいやいや、正当防衛って他に身を守る術がない時にだけ認められるものだから過剰防衛になるよ。
煽り運転に対し自分の車をぶつけて危険を回避??速やかに車を停車させドアロックをした上で警察に通報するという方法があるのにどうしてぶつかって行くの?+0
-0
-
142. 匿名 2019/01/28(月) 21:40:50
付き合ってた彼女に散々DVしてた男が暴力反対ですか笑
毎度毎度上っ面だけの正義気取りでこの男の本質は薄っぺらいから武井という男は大嫌い+0
-0
-
143. 匿名 2019/01/29(火) 00:19:30
武井は確かDV疑惑ありましたよね
言ってる事とやってる事が違うのですが…
どの口が言ってるのだか
DV疑惑の人に力説されてもねぇ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する