ガールズちゃんねる

インフルエンザ患者が最多に迫る 44都道府県で警報基準

1047コメント2019/02/01(金) 20:30

  • 501. 匿名 2019/01/26(土) 13:32:43 

    ここ何年かかかってないな。
    職場の方2/3かかってるけど、自分は大丈夫。
    すごい流行ってるって感じる。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2019/01/26(土) 13:36:15 

    >>500
    マスクって喉を潤すため、不用意に鼻や口に手で触れないため
    にしてるんだけどこまめに変えたほうが良いのかな

    +24

    -0

  • 503. 匿名 2019/01/26(土) 13:38:26 

    インフルエンザの初期症状、咳からって人が多かったです。うちの子供は、
    あれ?咳が出る→数時間で38℃→数時間で40℃でした。

    +61

    -1

  • 504. 匿名 2019/01/26(土) 13:38:28 

    トイレに行きたくなるから普段は紅茶を控えてるんだけど、最近はガブガブ飲んでる。
    このまま効果が有ります様に。

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2019/01/26(土) 13:38:41 

    >>488
    58でガルちゃんか…
    私から見たらインフルなりましたーって人の方が自慢そうにみえるわ
    手洗いとか大してしてないんだろうな汚いなーと思いながら読んでるけど

    +4

    -20

  • 506. 匿名 2019/01/26(土) 13:40:04 

    >>427
    インフルは症状が出始めてから5日、なおかつ熱が下がって2日は休むなくてはいけない。体内にウィルスが残っており(本来は1週間はウィルスが残ってる)周りに感染させる可能性が強いからね。
    つまりどんなに早く解熱しようが、5日は休むんだよ。新薬がでてウィルスが今までより早く体内から排出される結果が出てるけど、厚生省のガイドラインは変わってないよ

    +46

    -0

  • 507. 匿名 2019/01/26(土) 13:41:12 

    エルダーフラワーというハーブがいいらしく生活の木でシロップ買って薄めてのんでます。毎年インフルかかってたけど去年はこれのおかげなのかならず、今年も効果あるといいな。

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2019/01/26(土) 13:41:47 

    インフルが落ち着くのってまだかなぁ?
    2歳の子供いるからスーパーと公園くらいしか行けないんだけど公園は寒いし……

    +13

    -4

  • 509. 匿名 2019/01/26(土) 13:42:53 

    人それぞれ症状の強さとか始まり方って違うんですね。
    風邪と違うのは突然くるところですね。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2019/01/26(土) 13:44:11 

    接客業なうえに(百貨店1階のため入店客数かなり多い)妊娠6ヶ月。それもブランド的にマスク禁止。
    風邪、インフルエンザ、喉の痛みなど全くなく、周りが風邪やインフルに感染中。
    水がすごく好きで常に喉が潤ってるからか、妊娠中のマイナートラブル以外とても元気。

    +7

    -13

  • 511. 匿名 2019/01/26(土) 13:45:15 

    すっごい咳してるのに子供にマスクさせない親はなんなの?

    「どうせはずしちゃうからさせないんだ~(笑)」って、小学生なんだから何度も言い聞かせたら理解できるでしょ。本当腹が立つ!

    +90

    -2

  • 512. 匿名 2019/01/26(土) 13:46:10 

    年初になった。
    40度の熱に頭痛、しかも鼻と目の奥にガンガン刺さるような痛みまで加わって辛い辛い。
    寝てると楽だけど寝疲れて起きた後には感じたことのない不快な筋肉痛が襲いかかってくる。
    しかも何故か便秘で腹も苦しい。本当にしんどかった…

    +38

    -1

  • 513. 匿名 2019/01/26(土) 13:48:41 

    7年前にインフルエンザにかかって以来毎年予防接種を受けていますが、受けたからといってインフルエンザにかからないわけではないんですよね、自衛大事!!

    病院の先生から予防として
    ・10~20分に一度は水分を取る(ひとくちでも可)
    ・うがいは基本水で(イソジンなどは週1~2でOK)

    とオススメされたのでそのようにしています。
    インフルエンザもですが、めっきり風邪を引かなくなりました。特に水分を摂取するのは喉についている菌を洗い流すので効果的とのことでした。

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2019/01/26(土) 13:49:08 

    昨年だけどインフルでは亡くなったママ友を
    3人知ってるからママさん後回しにしがちだけど
    おかしいと思ったら病院いってねー

    みんな菌が脳などに回って亡くなりました。

    +80

    -6

  • 515. 匿名 2019/01/26(土) 13:56:16 

    >>476です
    教えてくれた方々ありがとうございます!
    節々痛いかも…あ、寝すぎで体動かしてなかったからだった。
    寒気がするかも…あ、電気代もったいないからエアコン消したんだった。
    とハラハラドキドキしながら生活しとります(笑)

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2019/01/26(土) 13:57:40 

    家族がインフルになったら子供は学校は行かないっていうのが普通だと思ってたけどそうでもないみたい周りのママ友は。
    インフルエンザ菌撒き散らしてるの気づけ。

    +2

    -22

  • 517. 匿名 2019/01/26(土) 13:59:36 

    一度思いっきり部屋の湿度を80%くらいまで上げると予防になると某研究所の先生から聞きました。

    +16

    -0

  • 518. 匿名 2019/01/26(土) 14:04:39 

    >>67
    外では顔を触らないっていうのが何気に一番
    効果あるかもと思ってる

    外出したら基本的に目鼻口は手で触らない
    どうしても痒くなったりしたら自分専用で
    持ち歩いてるハンドタオルで押さえるように
    してからはインフルエンザかかってない

    タオルも共用すると移るから職場の流しに
    おいてあるタオルとかも使わない、
    外出先のハンドドライヤーも菌を撒き散らして
    そうだから近寄らないようにしてる、気休め
    かも知れないけど・・・

    +23

    -0

  • 519. 匿名 2019/01/26(土) 14:04:39 

    2歳の子供が保育園でもらってきて高熱で初めて熱性けいれん起こすし大変だった(>_<)そして家族全員かかりました。でも旦那もかかってよかった。私1人だったら子供の世話とか辛かった(*_*)前にかかった記憶もないくらい久々になりました。ちなみに旦那と息子は予防接種してたのにな。。

    +3

    -4

  • 520. 匿名 2019/01/26(土) 14:05:01 

    >>517
    どうやったら80%になる?
    加湿ガンガンで室内干しでも60%いかない位

    +39

    -0

  • 521. 匿名 2019/01/26(土) 14:10:52 

    インフル二回かかることってあるのかな。
    幼稚園で爆発的に流行ってるのに学級閉鎖にしない園で、うちの子もインフルで一週間お休みして、来週から行かせる予定だけど、またインフルにならないか心配。

    +13

    -1

  • 522. 匿名 2019/01/26(土) 14:10:53 

    >>517
    インフルエンザは予防できてもカビアレルギーになりそう

    +38

    -0

  • 523. 匿名 2019/01/26(土) 14:15:16 

    子供がインフルになった時は自費でタミフル処方してもらったよ〜、高かったけど。

    +4

    -2

  • 524. 匿名 2019/01/26(土) 14:18:34 

    >>516
    それは仕方がないよ。
    本人がなってないのだから。

    +9

    -1

  • 525. 匿名 2019/01/26(土) 14:24:40 

    10年前に一度だけかかったけどインフルは本当にきついね
    よく風邪はひくけどインフルの辛さは桁違い
    起き上がることさえできなかった
    顔面の奥と身体の痛みで寝ることもできないしぐるぐる回る天井見て過ごした
    泣いた

    +27

    -0

  • 526. 匿名 2019/01/26(土) 14:25:49 

    >>521
    型違いとかあるしね

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2019/01/26(土) 14:26:13 

    >>516
    そんな話聞いたことないわw

    +14

    -1

  • 528. 匿名 2019/01/26(土) 14:34:38 

    三日前から熱が上がったり下がったりしてます。出ても38度です。
    あと関節痛、喉の痛みがあるんですが激務で未だに病院に行けないのが辛い…
    インフルじゃありませんように…

    +5

    -12

  • 529. 匿名 2019/01/26(土) 14:36:00 

    昨日カワチ行ったらクレベリンかなり品薄だったな
    1つ買ってみたけど無いよりいいかな?

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2019/01/26(土) 14:40:18 

    インフルエンザの検査って発症から12時間経ってからでしたっけ?
    今回うちの子が火曜日頭痛で水曜夕方に微熱(37.5度)木曜朝39度でその日の18時頃検査して陰性でした。

    これは発症って頭痛がした火曜日なのか微熱が出た水曜なのか高熱の木曜なのか・・・

    陽性になるまであの痛い検査をやる為に何時間も病院にいるのもイヤだし、娘も平熱になったのでこの土日は家にひきこもるけど月曜日学校行く予定。

    家で検査出来たら悩まないのに。

    +10

    -1

  • 531. 匿名 2019/01/26(土) 14:41:39 

    今まさになってる。症状は咳からはじって寒気とともに38度まで一気に上がった。
    身体も少し痛い…。寒気する熱久々だ。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2019/01/26(土) 14:43:45 

    先日、知人が
    『新型インフルエンザが流行って、空港とかで体温チェックされてる時期あったでしょ?その時、インフルエンザになって高熱だったけど、韓国旅行どうしても行きたくてチェックが行われる30分前とかにあわせて解熱剤飲んだら大丈夫だったー!(笑)』と武勇伝のように大声で語っていた。

    それまでは友人だったけど、その日で友達やめた。
    行き先が韓国ってのも…

    +109

    -2

  • 533. 匿名 2019/01/26(土) 14:44:21 

    周りでは予防接種した人が
    インフルになってる……

    +5

    -5

  • 534. 匿名 2019/01/26(土) 14:44:35 

    >>471
    自費になるけど予インフルの防薬もらえないかな?
    インフルエンザ患者が最多に迫る 44都道府県で警報基準

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2019/01/26(土) 14:45:15 

    332
    私現役のヤクルトレディだけど
    去年インフルなって
    マネージャーに
    マスク2枚して仕事してって言われた。(笑)

    でもさすがにそれは出来ません
    本当体辛いし痛いし
    それどころじゃないって
    言って2日だけ(笑)
    休んでマネージャーが代配してくれた。
    鬼だよねー鬼畜。

    今年はまだなってないけど
    怖い…。
    担当してる地区もインフル
    流行ってきてるみたいだし
    本当こわい…
    もう少しで3年目。

    +37

    -1

  • 536. 匿名 2019/01/26(土) 14:46:27 

    生まれて初めてインフルエンザになった。
    去年から病院で働き出したのが原因かも。
    予防接種のおかげで高熱とか重篤化しなかったけど
    その反面微熱だったので風邪と勘違いしてしまった。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2019/01/26(土) 14:49:25 

    >>534間違えました
    ×予インフル防薬
    ◯インフルの予防薬

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:01 

    保育士だけど、すごい流行ってるよね〜
    他のクラスは大流行で半数以上がもう発症してるのに、なぜかうちのクラスだけほとんどかからず元気。笑
    私もここ数年、予防接種すら打ってないけど全くかかる気配がないほど元気です。風邪の症状ひとつ出ない。
    むしろかかりたい!休ませて!

    +5

    -20

  • 539. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:32 

    子供が昨日から微熱で、ついさっき38度を越えた…午後診療やってる病院予約したけど…インフルエンザじゃなかったらいいな…

    +10

    -1

  • 540. 匿名 2019/01/26(土) 14:56:52 

    インフルエンザBでした。
    ちょっと咳が出て、お腹くだして、熱37度、胃腸炎だろうし整腸剤だけもらおうと小さな病院に行きましたがインフルエンザでした。まさかインフルエンザだとは思いませんでした。

    +38

    -0

  • 541. 匿名 2019/01/26(土) 14:58:32 

    もうどこにも出たくないよね。子供連れて近所のスーパーすら恐ろしい。

    +44

    -1

  • 542. 匿名 2019/01/26(土) 15:00:04 

    インフルなると辛いよね
    絶対インフルだと思って受診したらまさかのアデノウイルスだった
    薬がないから耐えるだけでこれもしんどい

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2019/01/26(土) 15:00:51 

    回転寿司やパン屋さんはインフルが怖くて行けないです・・

    +26

    -0

  • 544. 匿名 2019/01/26(土) 15:02:20 

    スーパーとか店の入り口にアルコール消毒置いてあったりするけど、ほとんどの人が使ってないよね。
    私が神経質すぎるのかな?入る時も出る時も使ってるんだけど。子供にも。
    今日も病院にお見舞いの用があって行ってきたけど、使ってる人誰も見なかったなー。

    +27

    -1

  • 545. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:53 

    >>544ポンプ押すタイプなら逆に触りたくない

    +36

    -3

  • 546. 匿名 2019/01/26(土) 15:04:58 

    接客業だから仕事中もずっとマスク、休憩中に紅茶、行き帰りはのど飴やトローチ、ノロ予防も兼ねて手ピカジェルの黄色、首からずっとクレベリンスティック下げてるけどインフルAになった
    でも喉の痛みがなくて扁桃腺炎よりマシだったのは↑のおかげかな…せめて少しでも効果があったと思いたい
    クレベリンスティックってちゃんと効果あるのかなぁ

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2019/01/26(土) 15:10:45 

    >>158です!
    今朝、熱が下がってなかったので病院に連れて行って検査したら、やっぱりインフルエンザでした(T_T)
    今まで発熱から直ぐに検査結果出てたのに今回は24時間経ってから結果出ました。
    来週の木曜まで隔離します!

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2019/01/26(土) 15:12:57 

    介護施設で働いてますが熱があったので早めに連絡したらインフルエンザの検査して診断書出してくださいと言われました。
    早出が休みになると思い病院に行きましたがインフルエンザではなかったです。インフルエンザではない旨を伝えると「それでは遅番で来てください」と。
    それからも数日しんどかったけど休める雰囲気なく、時間が早すぎて反応しなかっただけであれはインフルエンザだったと思うわー。
    こうやって介護施設は蔓延するんだろうね

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2019/01/26(土) 15:14:51 

    インフルの人汚い
    ちゃんと手洗いしてるの?

    +2

    -15

  • 550. 匿名 2019/01/26(土) 15:15:48 

    前の職場だったとき、頭弱いヤンキーの10代の子がいたんだけど、その子の母親がお弁当屋さんの店長をしてたのね。
    その母親、インフルエンザに罹ってるの分かってても、忙しいからって一切休まずにお弁当作って売り続けるらしい。
    マジでバイオテロだよね。絶っっ対に二度とそのお弁当屋さんには行かないと誓った。バカの母親はバカなんだなって思ったわ。

    +51

    -3

  • 551. 匿名 2019/01/26(土) 15:16:17 

    >>502
    職場についたらマスク捨ててる
    一応ビニール袋に入れて
    通勤電車が一番菌が溢れてると思うから

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2019/01/26(土) 15:19:32 

    昨日インフルエンザと診断された。
    薬効いて熱は下がったけど、、
    いやー本当にしんどかった!!!!みなさん気をつけて!!

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2019/01/26(土) 15:19:35 

    >>514
    昨年、3人もインフルエンザでママ友亡くなったの……?

    +136

    -0

  • 554. 匿名 2019/01/26(土) 15:19:36 

    仕方ないけど受験や発表会の時期にインフルが流行るからみんな親はピリピリするよね。子供がちょっと咳払いし始めただけでヒヤヒヤするし仲良しのお友達が咳したり鼻水たらしてるの見ただけで嫌な想像してしまう。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2019/01/26(土) 15:21:15 

    インフルの人さー、「やっぱりインフルだったー(喜)」って嬉しそうな感じなんなの?
    ここのコメでもチラホラいるけどさ

    +10

    -9

  • 556. 匿名 2019/01/26(土) 15:21:45 

    トピズレだったらすみません。
    象印のスチーム加湿器使ってる人居ますか?インフル怖いから買うか迷ってるけどなんといっても高い!

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2019/01/26(土) 15:22:05 

    今、電車で隣のおっさん
    マスクしてないで咳してて最悪
    しかも難癖つけられた…

    +41

    -0

  • 558. 匿名 2019/01/26(土) 15:22:17 

    凄い咳が出るのにマスクしない人が嫌い。
    なぜ元気な私がマスクで予防せなあかん。

    +51

    -0

  • 559. 匿名 2019/01/26(土) 15:23:40 

    電車で咳されたら、私はいつも車両を移動してるよ。
    あからさまでもかまわない。

    +74

    -0

  • 560. 匿名 2019/01/26(土) 15:23:43 

    基礎疾患があって重症化リスクがある。
    予防接種、
    マスクで喉を保湿、
    こまめに少しずつお湯を飲む、
    外出先で顔に触らない、
    帰宅したらすぐシャワー、
    丁寧な歯磨き、
    腹部を温める、
    睡眠7時間確保、
    消化の良いもので胃腸を整える、、
    などなどいろいろ対策してます。

    それだけ対策しても感染するかもしれないと怖いのに、ジムに「風邪ひいちゃって(笑)」とマスクで来ている人がいると内心帰ってほしいと思う。

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2019/01/26(土) 15:23:48 

    娘がなって、うつるときはうつると思ってるから
    なにもしなかったけど、娘以外誰一人うつらなかった。

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2019/01/26(土) 15:25:03 

    元々咳をこじらせやすく喘息とまではいかないグレーの我が子
    また咳をし始めたけどこの時期の小児科に行きたくなくて木曜から元気だけど念のため幼稚園休ませてたのに、今日に入って咳と多呼吸酷くなってきて昼過ぎ熱測ったら38.4度!
    でも本人は食欲もあり呼吸苦だけ気になるけど元気…
    発熱から間もなくインフル検査出ないかもだし、生後4ヶ月の子もいるから混雑してるだろう土曜午後診の小児科に行くのも怖いしで凄く悩んでる
    インフルじゃなくても吸入とか受けたいけどリスク高すぎるわ
    しかも雪だし

    +8

    -8

  • 563. 匿名 2019/01/26(土) 15:27:25 

    パン屋さんは確かに怖いね
    いっぱい菌が付着していそう

    +63

    -0

  • 564. 匿名 2019/01/26(土) 15:32:25 

    >>502
    お医者さんはマスクこまめにかえるみたいです、ら1日に20回替えると言ってました!

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2019/01/26(土) 15:33:17 

    >>564
    そんなにマスクかえられないよ~…

    +14

    -2

  • 566. 匿名 2019/01/26(土) 15:33:36 

    母は看護士で病棟の患者、職員共にインフルが流行ってるみたいです。
    職員はもちろん全員予防摂取済です。
    まだうつってない母たちも予防にタミフル飲むと言ってました。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2019/01/26(土) 15:37:26 

    >>124
    家の娘、毎日10時間半寝てるけどインフルエンザA型重症にかかったよ。

    +22

    -1

  • 568. 匿名 2019/01/26(土) 15:44:10 

    この時期のパン屋なんて絶対行かない。

    +35

    -2

  • 569. 匿名 2019/01/26(土) 15:49:00 

    >>568
    むき出し系の店はちょっと躊躇しますよね

    +50

    -1

  • 570. 匿名 2019/01/26(土) 15:49:03 

    インフルじゃなかったけど、今年は風邪も症状が激しい気がする。ひどい悪寒と呼吸が苦しいくらいの咳でよく眠れない。頭痛もとれない。病院の薬が聞き始めてましになってきたけど、ツラい。みんなも気をつけてね。

    +8

    -2

  • 571. 匿名 2019/01/26(土) 15:54:01 

    大流行してる中、ちょっと高熱出たから念のため受診・検査したらインフルAが発覚。

    今までインフルかかったことない、と言っていたけど
    受診してなかったから気づいてなかっただけかも。。

    症状が軽すぎるのも困りますね、、翌日の朝には微熱になってました。

    +23

    -0

  • 572. 匿名 2019/01/26(土) 15:54:28 

    一回もインフルかかった事ない34歳。
    ワクチンもアレルギーの関係で打たないです。
    ワクチン打たないから、インフルになったら職場に申し訳なくて、自衛してるつもりです。

    マスクはこまめに代えて、
    仕事に支障ない程度に龍角散や飴をなめてます。
    濃い緑茶を本当マメに飲んでます。
    うがいは逆に喉の調子が悪くなるのであまりやりません。

    ドアノブやエレベーターボタンなど、不特定多数の人が使う部分は、
    肘とか、利き手じゃない方で押してます。
    今年もこれで乗り切りたいなー(T-T)

    +34

    -2

  • 573. 匿名 2019/01/26(土) 15:55:47 

    学級閉鎖が相次ぐ娘の学校。水曜夜に39℃、朝には平熱、病院行くか迷ったがあまりに何も症状無く、私は臨月間近だし病院嫌だな…と様子見。
    念のため木金は学校休ませる。昨日から咳が酷くなり、今日明け方に38℃、やっぱりインフルか?!と朝一で病院行くもインフル陰性…

    咳鼻水食欲減退、以外症状無し。喉赤いとかもないしなんなんだこれ。

    +18

    -1

  • 574. 匿名 2019/01/26(土) 15:57:24 

    日本中全員が、インフルになりそうな勢いだな。

    +38

    -0

  • 575. 匿名 2019/01/26(土) 15:58:11 

    旦那が会社の同僚にうつされました。
    それが子供にうつった。
    注射をしたせいか次の日には熱も下がり元気。
    だけど1週間休まないといけないのが辛かった。

    旦那は三日しか休ませてもらえず
    仕事復帰

    +8

    -9

  • 576. 匿名 2019/01/26(土) 15:58:53 

    もう今年は紙マスク消費とか気にしない事にしたよ。
    とにかく人の多い場所行ったら去る時にかえてる。
    こないだ市役所に用事あったから出かけたけど
    電車乗ったり何だり4枚は捨てた。5枚目で帰宅。
    玄関にジェルあるから手に塗ってドアノブも一緒に拭いてる。まぁ掃除ついででいいんだけど。
    あとは、ちょいちょい水分喉に通すのがいいみたいだからほうじ茶を水筒に入れて飲んでるよ。

    +22

    -1

  • 577. 匿名 2019/01/26(土) 16:00:39 

    SAによったら中国のガキがマスクをせずに咳をしまくり状態、こんなアホがいる限り感染は拡がるばかりだね。常識ない外人は国に帰れ2度と日本に来ないでくれ。

    +61

    -1

  • 578. 匿名 2019/01/26(土) 16:03:02 

    父、母、姉、全員かかりました。
    周りでもものすごい流行ってます。

    年明けは知り合いもみんなインフルにかかってた。

    +16

    -1

  • 579. 匿名 2019/01/26(土) 16:06:30 

    横なんですけど、今の時期寒くて行くところないですよね。
    週末イオンとか行きたいけど、インフル怖い…
    でも満車に近い駐車場を見ると、自分気にしすぎなのかとも思う。何も出来なくなっちゃうし…
    葛藤してます…

    +53

    -0

  • 580. 匿名 2019/01/26(土) 16:08:43 

    毎年予防接種を打ってます。『うちは多分かからないから予防接種一度も打ってなーい!なんか強いんだよね』と言ってるママ友は、うちが熱やら、嘔吐する度にに『インフルじゃないといいね』『周りにうつならないといいね』『胃腸炎じゃないといいね』とか、私も気にしている事をガツガツ言ってきてうざかった。今年もうちの子が早めにインフルになり、また気に触ること言われ腹立ってたが、ついに、そこの子供もインフルになりました。
    そうなったら、超大騒ぎ、「消毒液大量購入ししました!」「うちの子、熱が下がって元気いっぱいなのに、まだ登園出来ないなんて!」とか。。。LINEで叫んでる。

    +5

    -15

  • 581. 匿名 2019/01/26(土) 16:10:00 

    来週婦人科系の検査で総合病院行く予定があるんだけどやめようかな…。インフル患者も多そうだし駐車場もすごく混んでそう(*_*)

    +22

    -0

  • 582. 匿名 2019/01/26(土) 16:11:24 

    >>573
    あんまり時間経つと、本当はインフルエンザでも反応出ないんだよね。

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2019/01/26(土) 16:15:01 

    >>582
    そうなの?!母親なのにその知識なかった…教えてくれてありがとう
    じゃあ実はインフルの可能性あるよね、火曜くらいまでは学校休ませるべきかな…

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2019/01/26(土) 16:17:39 

    冬休み終わる頃に息子がインフルになってちゃんと決まった期間お休みして治癒証明書ももらって登校したんだけどその3日後の週末明けからクラスで3人4人ってお休みが増えていってそれはうちの息子のせいってクラスの母親に言われてしまった。
    マスクもさせてたのに。

    +60

    -1

  • 585. 匿名 2019/01/26(土) 16:20:28 

    >>17
    何度も何度もいわれてるけど 予防接種は 重症化を予防するものであって、罹患するのは防げないからね

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/01/26(土) 16:23:23 

    >>584
    誰から感染したからなんてわからんだろ
    親が知らないうちに保菌者だったかもよ

    +60

    -0

  • 587. 匿名 2019/01/26(土) 16:26:05 

    インスタで「インフルかかったけど処方薬飲んだら熱も1日で下がって元気だし家ばっかで可哀想だから公園連れてきた!」とか書いて載せてる人いたの見たから公園も怖くて連れて行けない…

    +79

    -0

  • 588. 匿名 2019/01/26(土) 16:30:57 

    >>587
    そいつ馬鹿じゃねぇの⁈

    +73

    -0

  • 589. 匿名 2019/01/26(土) 16:34:26 

    5人家族なんですが何故か3歳の次男だけかかってない。何が違うのか…もしくはかかったけど症状なかったのか
    やっとAも全員かかったし心配なく外出できるーてなった時期にはBが流行る時期!もういや

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2019/01/26(土) 16:34:46 

    >>573
    不顕性

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2019/01/26(土) 16:35:07 

    今年のインフルってしつこいの?

    毎年インフルにかかる息子がいるんだけど、
    いつもは、2日くらいはしんどくて
    後はけろっとしてるパターンなんだけど、
    水曜日午前に発熱して夕方インフルA出て、
    イナビル飲んだけどまだ38度あるんだよ。

    今日解熱しないと、休みが増えてしまう😖

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2019/01/26(土) 16:37:20 

    私、コーヒーとかカフェイン依存症だから、かなり水分とってる。の、お陰か予防接種のおかげかまだかかってません。子供はインフルなりました。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2019/01/26(土) 16:37:56 

    >>580
    体調悪いと言ったらママ友にインフルやノロじゃないといいねって割と普通に言うもんじゃないのかな。言い方が気に触るのかな?

    +56

    -1

  • 594. 匿名 2019/01/26(土) 16:39:25 

    >>502
    一回でもマスク外したら捨てて新しいのした方がいいらしいよ。
    経済的ではないけど、妊娠中それで乗りきった。

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2019/01/26(土) 16:46:48 

    生後2ヶ月になる乳児がいて、そろそろ予防接種を開始しなくてはいけないんですが、この時期小児科に行ってインフルもらったりするかも?と思うと憂鬱。それでもいかないといけないけど

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2019/01/26(土) 16:48:26 

    >>595
    時間分かれてないの?

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2019/01/26(土) 16:50:21 

    >>595
    予防接種者のみの受付時間枠がある病院もあるので調べて行った方がいいかも!私はいつもそれで通常の診療時間には行かないようにしてる。

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2019/01/26(土) 16:51:28 

    >>27
    その話 詳しく教えて

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2019/01/26(土) 16:51:38 

    >>7
    医学的根拠ないって言ってたよ~ただ紅茶売りたいだけじゃない?ヨーグルトと同じ

    +1

    -3

  • 600. 匿名 2019/01/26(土) 16:53:02 

    >>584
    「〜のせいで流行り始めた」とか騒ぐママ友いるよね〜本当うざい。

    +26

    -0

  • 601. 匿名 2019/01/26(土) 16:53:55 

    周りでもインフルエンザかかってる人めちゃくちゃ多いけど、半数近くは熱が出なかったって。

    +23

    -3

  • 602. 匿名 2019/01/26(土) 16:54:33 

    >>593
    言い方だと思う。心配してるのではなく他人の不幸を喜んでる人時々いるしね。

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2019/01/26(土) 16:55:07 

    マスクは何回も交換した方がいいのね。
    前に吉本の芸人がダウンタウンの松本が「あんなに金持ちなのに1回使ったマスクをジップロックに入れて持ち帰ってた。」
    って言ってて松っちゃんも「まだ綺麗なのにもったいないから…」って言ってたけど
    それは1番危ないパターンだったのねww

    +53

    -1

  • 604. 匿名 2019/01/26(土) 16:56:03 

    アルコールスプレーで家中除菌しまくってるせいか手が荒れてきちゃったから最近話題?のこれ買ってみた。万一飲んでも無害で花粉やノロにも効果的みたいだからアルコールよりいいのかも!
    インフルエンザ患者が最多に迫る 44都道府県で警報基準

    +7

    -8

  • 605. 匿名 2019/01/26(土) 16:56:03 

    外のランチでも食後はコーヒーか何か飲んでる
    あとはわりと不摂生だけど体温は普段から高め
    インフルに限らず普段から全然病気しない
    子供も女児だけど丈夫

    +13

    -1

  • 606. 匿名 2019/01/26(土) 16:58:35 

    >>593
    その人のことが嫌いなんだと思う

    +10

    -2

  • 607. 匿名 2019/01/26(土) 16:58:36 

    でも日本中の人がマスク1日に何回も交換してたら
    ゴミの量が半端ないだろうね…

    +45

    -2

  • 608. 匿名 2019/01/26(土) 16:58:55 

    予防接種受けないこと、偉そうに話してる奴が嫌だ。自慢することじゃないんですよ。

    +18

    -13

  • 609. 匿名 2019/01/26(土) 16:59:38 

    >>573

    うちの子2人そうだったけど
    病院いったらお腹の風邪で熱が高くなるの流行ってたみたい。下痢でもなかったけど。

    たまにお腹痛いかな?位で。

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2019/01/26(土) 17:01:17 

    >>73
    私も平熱高くて生理中とか37度くらい平気で行くんだけど、同じくかかったことない

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2019/01/26(土) 17:02:43 

    >>608
    なんで?年寄りや乳幼児なら予防接種したらとは思うけど。それ以外は不要と思ってるよ。

    +11

    -2

  • 612. 匿名 2019/01/26(土) 17:04:27 

    予防のために念入りな手洗いとアルコール消毒してたら手のひらガッサガサになった
    確かアルコール消毒って必要な常在菌とかも殺すんだよね…
    インフルかかるよりは良いかと思って諦めてるけど早く流行去って欲しい

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2019/01/26(土) 17:05:43 

    ここまで流行していると多分ほとんどの人は感染している
    発症するかは免疫力と体力にかかってる
    あと、社会人が無理をおして会社に行くのも流行の原因だと思う!

    +95

    -0

  • 614. 匿名 2019/01/26(土) 17:05:43 

    >>107
    私がそう。
    実家で住んでたときも家族全員かかったけど、私だけかからなかったし、結婚後も旦那も子供もかかったけど、かからない。

    何でかわからないけど、、、

    +24

    -0

  • 615. 匿名 2019/01/26(土) 17:06:36 

    受験生がいるので今年は対策を強化しました。
    マスク手洗いうがい。室内はクレベリン、加湿器2台、換気、掃除丁寧に。
    受験前だけど睡眠をしっかり取らせたのが一番良かった気がします。あと、少し体調悪くて風邪ひきそうだなと思った時に思い切って早めに学校休ませてしっかり全回復させる。インフルや本格的な風邪引かず済みました。


    +9

    -3

  • 616. 匿名 2019/01/26(土) 17:06:43 

    内科じゃない病院で働いてるんだけど、インフルエンザにかかっているのに病院に来る人たくさんいる。免疫力の低い高齢者や、骨折などのリハビリで通う小さな子供たちがたくさん通っているので、本当にハラハラする。
    しかも受付で申告せずに、診察中の会話で急に「あ、今インフルエンザなんです」と言ったりする。そして軽症。
    病院になら行っても大丈夫、という認識なんだと思う。

    こんな方たちも実際にいるので、
    内科以外の医療機関へ行く際も、最大限の予防をしてくださいね。

    +97

    -1

  • 617. 匿名 2019/01/26(土) 17:11:46 

    めちゃめちゃ流行ってるって聞くけど小学生の娘のクラスはまだ一人も出ずみんな元気。違う学年は学年閉鎖。この差って何だろう?

    +13

    -1

  • 618. 匿名 2019/01/26(土) 17:12:25 

    2歳の子供が鼻風邪引いてたんだけど、
    朝37.2℃→昼36.7℃→今37.8℃

    保育園で昨日クラスの子供にインフルエンザでたらしい。他の学年では半数近くインフルエンザ。

    病院行きたいけど、検査してもまだでなそうだし、下手に病院行って移ってもやだし、悩み中。

    +18

    -0

  • 619. 匿名 2019/01/26(土) 17:13:05 

    知り合いが接客業のためエアーマスクをしていました。効果があるかは個人差があるかもしれませんが今の時期は我慢するより積極的に使った方が良いかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2019/01/26(土) 17:15:59 

    >>556
    ポットみたいなやつかな?去年購入し大活躍中ですよ。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2019/01/26(土) 17:17:58 

    子供がインフルエンザだけど子供はおばあちゃんに預けて会社に来てるパートさんいる。「私は元気だから!移ったことないから!ちょっとでもお金欲しいから来た(笑)」って。潜伏期間だったらどうするの。こういうのから広まるんだよなー。

    +39

    -19

  • 622. 匿名 2019/01/26(土) 17:18:00 

    生後3ヶ月の赤ちゃんを予防接種につれていってかかりました。赤ちゃんにうつしてしまわないか不安でたまらない

    +8

    -3

  • 623. 匿名 2019/01/26(土) 17:19:32 

    子供がインフルAにかかり、私も喉が痛いんだけど、熱はない。
    普通の風邪の時も喉が弱くていつもやられる。

    インフルと普通の風邪とかかった本人がわからなんてことある?

    +16

    -2

  • 624. 匿名 2019/01/26(土) 17:19:36 

    クレベリンちょっと臭いけど、寝室、リビング、玄関に置いてる。意味あるかは不明だけど気休めとして。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2019/01/26(土) 17:19:50 

    >>621
    病児に預けたじゃなくておばあちゃんって…
    おばあちゃんが心配
    老人ホームでも年寄りがインフルエンザかかって亡くなってる方多いのに

    +47

    -2

  • 626. 匿名 2019/01/26(土) 17:21:44 

    >>625
    おばあちゃんと言えど、いわゆるおばあちゃんではなく50代くらいの若いおばあちゃんなのでは?

    +39

    -2

  • 627. 匿名 2019/01/26(土) 17:23:02 

    >>626
    そうだろうけど、体力もやっぱ20代30代とは違うしリスクは高いと思うよ

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2019/01/26(土) 17:24:19 

    予防接種していない人迷惑みたいなの見るけど、そもそもインフルエンザになるならないは予防接種じゃ防げない。周りはインフルエンザの予防接種して患っている人沢山いるし、子供の学校も100人以上休んでいるしうつしあってるし、予防接種しっかりしたガイドライン作ってほしい。そもそも家族全員毎年インフルエンザかからないから予防接種もしないだけで、しっかり手洗いとか栄養管理しているのに形見狭いです‥

    +46

    -7

  • 629. 匿名 2019/01/26(土) 17:24:40 

    >>621
    家族も休まなきゃいけない決まりはないし出勤するでしょ
    まあその人はバカ正直に喋りすぎとは思うけど

    +57

    -0

  • 630. 匿名 2019/01/26(土) 17:25:39 

    >>625
    621です。おばあちゃんは確か60代と言ってた気が。
    マスクもせずよく喋りガハガハ笑う人だから迷惑。こっちがマスクしてる。

    +3

    -6

  • 631. 匿名 2019/01/26(土) 17:32:55 

    小学校で養護教諭をしています。今週は毎日5人以上早退してみんなインフルエンザ。自分が罹ったら学校が回らなくなるから予防は徹底しています。毎日ヒヤヒヤです。

    +25

    -0

  • 632. 匿名 2019/01/26(土) 17:34:09 

    上司も従業員の子供がインフルかかったら「他の従業員に迷惑かかるから出てこい!」じゃなくて、「潜伏期間かもしれないし、他の従業員にうつるかもしれないから休んで」というのが普通になってほしい。

    +86

    -2

  • 633. 匿名 2019/01/26(土) 17:35:47 

    先週末かかって一人暮らしだしすごいきつかった。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2019/01/26(土) 17:35:59 

    >>514
    私の知り合いはインフルエンザ放置して肺炎で亡くなりました。30代男性。
    インフルエンザは軽視しちゃいけない。

    +73

    -0

  • 635. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:11 

    >>632
    休んでというのは簡単。
    実際の現場は残されたもので回さないといけないから地獄よ。

    +21

    -2

  • 636. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:20 

    ちょっと関節がギシギシしてて、喉の奥がチリチリして、呼吸が若干苦しい状態が数日続いてるんだけど、症状の出ないインフルじゃないかと思ってる。インフルか分かるキットは市販されてないの?

    +25

    -0

  • 637. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:24 

    体力、免疫力のある人は予防接種しなくてもいいと思ってる
    罹患してもワクチン接種してると重症化しないんでしょ?高熱出たらインフルかも?ってなるだろうけど、あまり症状がでなければインフルだと気付かずに外出してウイルス撒き散らしてそう

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2019/01/26(土) 17:38:41 

    私は医者にも言われましたが稀にいるインフルエンザにかからない体質
    なので、生まれてこのかた一度もインフルかかったことがないので
    ノーガードです。
    風邪は2年に一度位ひきますが自力で治せます。

    +30

    -2

  • 639. 匿名 2019/01/26(土) 17:40:21 

    先週は娘が風邪で仕事を2日休んだ。
    今週は私がインフルエンザで会社を3日休んだ。
    2時間前くらいから娘がインフルエンザの兆候あり。

    ここ数年は、自分と娘をあわせても年に2〜3日くらいしか体調不良理由で休むことなかったのに、短期間でこんなに。
    しばらくは、これ以上会社休めないよ。
    同僚の目が…。

    +40

    -0

  • 640. 匿名 2019/01/26(土) 17:41:32 

    アパレルの販売員やってるんだけど、マスクして店頭に立つわけに行かないから本当にこの時期怖い。すごく咳してる子どもを連れてる親が多くてヒヤヒヤする。小さい子だとマスクしてもすぐ外しちゃうしね…

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2019/01/26(土) 17:44:19 

    どうやったら体温上げられらるんだろう
    この間インフルAにかかって治ったと思った一週間後にまた熱出て、今また咳と頭が痛くなってきた…前回のインフルが頭痛と咳からだったから怖いよ
    うがい手洗いマスク除菌やってるのになぜ

    +26

    -0

  • 642. 匿名 2019/01/26(土) 17:46:43 

    >>73
    私もそれくらい。予防接種前とか抜歯前の検温、緊張で37.5とか出るくらい平熱が高い
    一度だけ掛かったことがあったけど熱も出ないし節々の痛みも深夜に30分くらいで引いて軽く済んだ。次の日年のため病院行ったら陽性だったことがあったよ

    だから症状が軽すぎて気づかず外に出てばら撒いてる人がいると思う

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2019/01/26(土) 17:47:02 

    >>639
    なんで病児保育使わないの?

    +6

    -8

  • 644. 匿名 2019/01/26(土) 17:47:31 

    >>641
    朝イチに白湯!

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2019/01/26(土) 17:51:03 

    予防接種してるおかげでインフルかかっても症状軽い人が、
    インフル疑わないまま日常生活送って知らず知らずうつしてるのが
    流行の一因なのでは?と思えてならない

    +41

    -0

  • 646. 匿名 2019/01/26(土) 17:57:11 

    >>628
    予防接種は、重症化を防ぐためにするんでしょ?予防接種してるから、絶対かからないとか思ってる人の方が少ないんじゃない。

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2019/01/26(土) 17:57:30 

    インフルエンザの簡易キットが
    薬局で買えたら良いのにね。
    下の娘がインフルエンザAになったんだけど、
    昨夜微熱、今朝は解熱してたの。
    風邪症状はあるし学校も流行ってるから
    受診したら罹ってた。
    インフルじゃなかったら逆に病院でもらいそうだし、行くの躊躇ったんだよね。
    他の家族も罹ってないか自宅で判定できたら
    感染の広がりも減りそうだし。
    開発されたら良いんだけどね。

    +49

    -0

  • 648. 匿名 2019/01/26(土) 17:58:31 

    >>638
    はいはい良かったねー

    +5

    -4

  • 649. 匿名 2019/01/26(土) 17:58:39 

    うちの小学校も学級閉鎖なったクラス出たんだけど
    わざわざ体育館に全校集会で報告
    手洗いうがい等々の注意とかより
    なんでその状態で密集させるかな
    バカなのかなあの校長

    +64

    -1

  • 650. 匿名 2019/01/26(土) 18:10:43 

    うちの隣の家に住んでいるクレーマー一家。
    子供がインフルエンザにも関わらず子供だけマスクさせてリュック背負わせて楽しそうに出かけて行った…。
    こういうやつが撒き散らしてるんだろうなぁ。

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2019/01/26(土) 18:10:45 

    >>584 私も同じことあった。たしかにクラスで第1号だったからうちかも知らない…って申し訳なく思ってる。でも決まった期間お休みさせて病院からもオッケー出てるなら学校行かせるよね…小心者だからモヤモヤしてる。

    +35

    -1

  • 652. 匿名 2019/01/26(土) 18:11:19 

    だいぶ前の話ですが、受験生だったときのこと。
    クラス全員で休み時間ごとに毎回換気、うがい手洗い、マスク着用で
    うちのクラスは風邪もインフルもゼロで受験できました。他のクラスは学級閉鎖のクラスもありました
    たまたまかも知れませんが、、

    +58

    -0

  • 653. 匿名 2019/01/26(土) 18:13:56 

    家族三人インフルエンザかかったよ
    全員ワクチンしてたけど40℃出たよ
    来てくれるジジババいないから、
    40℃でも40℃の子供の看病しなきゃで
    なかなかハードでした

    +106

    -2

  • 654. 匿名 2019/01/26(土) 18:14:00 

    月曜夕から咳。風邪かな?
    火曜夜から咳が酷くなる。
    水曜発熱、体中の痛み。病院に行きたかったが、辛すぎて運転出来ず、ひたすら寝る。寝れないほど頭痛や腰や体中の痛みがヤバかった。
    木曜朝受診インフルA陽性。ゾフルーザ飲む。水曜と同じ苦しみ継続。
    金曜朝体の痛み無くなり、解熱。悪心、頭痛、浮遊感残る。
    土曜食欲戻る。悪心、浮遊感残る。

    月曜日から仕事復帰出来るか、、、不安。

    +34

    -1

  • 655. 匿名 2019/01/26(土) 18:22:07 

    今年のはかなり感染力が強いね。うちは家族みんな予防接種したのに、いまのところかかってないのは私だけ。疲れを感じたらとにかく早く寝るようにしてる。

    +34

    -1

  • 656. 匿名 2019/01/26(土) 18:22:30 

    >>649
    うちの小学校はこの時期全校朝会を体育館じゃなくてテレビ放送にして教室でしてるよ。その対応はおかしいね

    +33

    -0

  • 657. 匿名 2019/01/26(土) 18:25:08 

    >>655
    ほらまだやっぱりいるじゃん
    予防接種したのに罹ったとか言ってるバカ

    +3

    -14

  • 658. 匿名 2019/01/26(土) 18:25:11 

    >>16
    それは接客業とか医療関係とかで1日何回もうがいする場合。外から家に帰ってきた時の1日1回しかしないような人はやっぱりうがい薬は効果的だよ。風邪だからって決められた容量より多く入れるのもダメ

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2019/01/26(土) 18:25:25 

    極力、顔は触らないことだね!

    +19

    -1

  • 660. 匿名 2019/01/26(土) 18:27:42 

    あと1人で学級閉鎖!て時にそれまで休んでた子が治って登校してきた時の、決して口には出さないけどちょっぴり感じる残念感

    +67

    -1

  • 661. 匿名 2019/01/26(土) 18:27:44 

    消毒とか予防接種なーんにもやってないけど何年もインフルにかかったことない。
    むしろ知り合いで予防接種した人は必ずインフルになってる

    +33

    -4

  • 662. 匿名 2019/01/26(土) 18:29:32 

    人生で初めてかかった
    風邪と違って神経痛とかとにかく体が痛いんだね
    めっちゃつらかったよ

    +29

    -0

  • 663. 匿名 2019/01/26(土) 18:29:35 

    >>647
    しかもさ、唾液とかで簡単に検査出来るようなタイプとかね。今の病院でやってるような鼻をホジホジするタイプはちょっと素人には難しそう。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2019/01/26(土) 18:30:50 

    私の周りではそんなに流行ってないみたい
    幼稚園の息子のクラスも
    3人だけみたいだし
    地域によるのかなぁ?

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2019/01/26(土) 18:30:50 

    保育園は学級閉鎖がないから、どんどんインフルにかかっていく・・。お昼寝や給食を、あの狭い部屋でしてたら防ぎようがないよなぁ。赤ちゃんクラスはおもちゃを舐めて違う子がまた舐めて・・ってなったらそりゃ感染するよね。かといって仕事を休めないから預けるしかない。

    +44

    -0

  • 666. 匿名 2019/01/26(土) 18:34:16 

    遺伝なのか両親も兄弟もインフルとは無縁な人生を送って来たけど去年ついに母と弟が初めてインフルになったし今年の流行がすごくてちょっと怖い

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2019/01/26(土) 18:36:16 

    >>616
    今すぐそこの内科でインフルエンザって診断されて薬貰ったんだけどたいした具合悪いわけじゃないからお願いしまーす! って
    歯科に来たくそばばあ思い出した。

    +27

    -0

  • 668. 匿名 2019/01/26(土) 18:37:09 

    辛いのはわかるけど、ビクビク生活するよりいっそなった方が…と思ってしまう。

    +2

    -4

  • 669. 匿名 2019/01/26(土) 18:37:57 

    年中の息子39度の熱が出てインフル検査したけど陰性。翌日また受診してインフル陰性で、結局溶連菌だった。インフルばかり考えてた。

    +37

    -0

  • 670. 匿名 2019/01/26(土) 18:38:56 

    旦那が昨日の夜から微熱→今朝39度出たから病院行ったらインフル検査してもらえず風邪判定。
    解熱剤で様子見てって。
    高熱出てから時間経ってないと検査してもらえないのは普通なの?

    +13

    -1

  • 671. 匿名 2019/01/26(土) 18:39:58 

    >>584
    クラスに流行をもたらすのはインフルの検査を受けないでひっそり登校させる家

    +47

    -2

  • 672. 匿名 2019/01/26(土) 18:43:20 

    インフルやら溶連菌やら…どうやったらそんなに病気になるの?
    ちゃんと手洗いさせてる?ちょちょっと水でさらすだけで洗った気になってるんじゃなくて?
    子ども、鼻とかしょっちゅうほじってるんじゃないの?
    インフルかかったって子ども、ばっちいイメージしかない。
    罹った、って人はどういう予防してたのかあんまり書かないし。

    +2

    -40

  • 673. 匿名 2019/01/26(土) 18:47:03 

    インフルと症状が似てる溶連菌なら抗生剤を飲めばすぐに熱が下がって、薬を飲んだ時間から24時間で登園が可能になります。しんどいのも薬ですぐ治るし、高熱が出た時は、インフルより溶連菌であってくれぇ〜って思っちゃう。インフル流行時は、検査もしてくれないお医者さんもいるから、自分から溶連菌の検査をして欲しい!っていつも言います。うちの子は溶連菌にかかりやすいのか、今までに3回かかりました。抗生剤を飲み続けないと腎臓がやられるらしいから、きちんと検査をしないと見過ごされると怖いですよね。

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2019/01/26(土) 18:47:54 

    >>151
    え!そうなんだ!
    私は今までインフルなったことないけど、みかんは大好きで冬は毎週箱買いするするくらい食べてるわ。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2019/01/26(土) 18:48:17 

    >>670
    普通そんな高熱なら絶対インフルエンザの検査するよ。絶対ヤブ医者だと思う。

    +20

    -1

  • 676. 匿名 2019/01/26(土) 18:48:44 

    >>621
    受験生を受け持つ先生がそれやった
    その後バタバタとそのクラスの生徒インフル発症
    受験に影響が出た子もいて大顰蹙だった

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2019/01/26(土) 18:49:13 

    毎年次女だけがかかっていたけど、今年は初めて次女→長女に移った。
    毎年かかっている次女より、10年振りの長女の方が重症でした。

    またトピずれですが、最近パートを始めて、休む場合は自分で代わりを探さなくてはいけなくて「どうしよう」と困っている私を見て、「ごめんね」と謝ってきた長女に申し訳なくなった。

    上の子は、親の事情を汲み取って、心配したり遠慮したりするのだなぁと改めて感じた次第です。
    下の娘はいつだってヘラヘラ、女王様。
    うちの場合ですが。
    非情事態の時って、色々な家族模様が見えますね。

    +14

    -8

  • 678. 匿名 2019/01/26(土) 18:54:11 

    何年もかからなかったのに今年はかかってしまった。
    ちなみに予防接種したけど、今までにないぐらい辛かった
    治癒証明でたけど 食欲ももどらないしコーヒーまで飲めなくなった
    二度とかかりたくない

    +29

    -0

  • 679. 匿名 2019/01/26(土) 18:57:15 

    >>672
    ごめんね、汚くて。手洗いは必要な時(トイレ、食事の前、汚れた時)のみだよ。子どもが小さい頃ワクチン打てなくて未だに打ってないけど、子どもも私もこの10年軽い風邪すら引いてない。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2019/01/26(土) 19:06:49 

    発熱してから24時間経ってれば反応でますかね?
    昨日の昼37.8で今日38.8で喉が腫れすぎて痛かった。
    14時に急患センター行ったけど、インフル陰性。
    普通の扁桃炎かな?
    急患センター行ったことによってインフルもらってないかが心配、、

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:35 

    >>675
    発熱してから〇時間以上経過してないと正しく検査されないんじゃなかったっけ?何時間か忘れたけど

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2019/01/26(土) 19:08:43 

    同僚が社内で唯一インフルになって復帰がやたら早かった。まだ調子悪くて〜とへらへらしながらマスクもしないで仕事してて不安だったけど案の定うつされた。最悪

    +39

    -1

  • 683. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:23 

    愛知だけど先端だからかまったく聞かない
    先月は学級閉鎖とかあったみたいだけど今さっぱり

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:38 

    インフル3日目です。しんどかったのは初日の夜だけで、40度近い熱。これを越えてしまえば平熱に咳だけなんだけど、どこにも出れないから食材の買い出しとかで迷惑をかけてしまう……

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2019/01/26(土) 19:10:43 

    私の周りではインフルよりノロウイルスの方が流行ってる

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2019/01/26(土) 19:12:54 

    >>680
    インフルエンザだとして24時間後だったらもう39度とか出てるはず。熱が出始めて数時間で40度になると思います。

    +0

    -12

  • 687. 匿名 2019/01/26(土) 19:12:57 

    >>680
    熱ごときで急患センター行ったの?大迷惑すぎる。非常識。

    +1

    -21

  • 688. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:18 

    >>673
    >>669ですがうちも溶連菌かかったことがあるのでこちらから検査お願いしました。抗生剤飲んで翌日は熱も下がったので溶連菌で良かったなぁと思うけど、かかったことがなければお願いも出来ず分からないままだったと思うと怖いですよね。

    インフルエンザのトピですがこんなパターンも多いと思いますので。ちなみに症状は高熱と喉の痛みでした。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2019/01/26(土) 19:14:24 

    >>616
    私はその内科じゃない病院で感染したと思う。
    隣の席に座ってた高校生くらいの男の子がマスクしてるんだけど
    手をまったく添えずにずーっと待ってる間にコンコンコンコンとこれでもかと咳してた。
    結局その二日後にインフルエンザ発症した。
    絶対あの子の菌がうつったんだと考えてるんだけど違うかなあ。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2019/01/26(土) 19:16:28 

    職場の上司が年明け悪寒がすると室内なのにダウンジャケット着用。病院行ってほしいのに、何故か俺は病気じゃないの一点張り。その後私がインフル。
    恐らく上司もインフルだったかと。
    上司は熱があっても仕事来てるのに、アイツは休みやがってぐらいの勢いで私が休んだ事を愚痴っていたらしい。
    接客業だから、うつしたら大変と思いやすんだけど、インフルでも休みにくいブラックな会社‥もう辞めたい‥

    +44

    -0

  • 691. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:11 

    病気でステロイド最近飲み始めて免疫下がってるからかかりやすい…病気の症状だけでも辛いのにインフルになったら生きていける気がしない…本当になりたくない。怖い。

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2019/01/26(土) 19:17:19 

    愛知県住みだけど、今年からどこの病院にいつ受診したかを親が書くだけで登園可能になったから嫌ー!!先生たちも今年は早々にから今年はインフルいつもより流行ると思うから怖いってました。
    本当治るまで外出しないでほしい…

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2019/01/26(土) 19:19:44 

    >>670
    私も微熱から3時間後に39度。病院で検査しても陰性でしたが、「まぁ、インフルエンザでしょう」と処方してもらいましたよ。「100%インフルエンザ」という言い方は勿論されませんし、「インフルの保証はないけど、その薬出しましょうか?」という感じでした。6時間以上たたないと出にくいみたいですね

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2019/01/26(土) 19:20:51 

    月曜日からインフルと戦い後は頭痛と咳き込み痰が絡むが治れば!と思ってたら今日から何食べても下痢に…最悪。食べてもお腹痛くなるし食べないとインフル完治しないしなんなのー、ちなみにインフルAです。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2019/01/26(土) 19:23:13 

    4歳の子供が幻覚見え始めたりやばかったです

    +36

    -0

  • 696. 匿名 2019/01/26(土) 19:25:59 

    一昨年になってB型で心臓がパクパクって苦しかった。当然のように旦那も移り(便器とかつばかな?)病院に行き相当高かったわ。
    昨年は温泉とか行ったのにならなかった。今年も今は寒いから家の風呂入らず温泉に行ってるが物凄い塩素の臭い、予防薬かしら?
    今年は熱の出ないインフルエンザもあるらしいけど、寒気がしたら市販薬飲んでいる。まだ寒い日が続くけどならないように。

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2019/01/26(土) 19:27:44 

    怖くて外でも職場でもマスク付けっぱなしにしてるわ

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2019/01/26(土) 19:29:22 

    >>616
    近所が整形外科で予防接種出来るから、感染症関係ないからとそこでやってた。
    マスクした方がいいのね。
    病院だものね

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2019/01/26(土) 19:31:48 

    >>7
    毎日紅茶を飲んでるけど移ったよ
    まあ軽く済んだけど。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2019/01/26(土) 19:31:56 

    アールワンもいいんだろうけど、高いからヤクルトにしてます。手洗いうがいマスクもあです。
    何ヶ月かのみ続けて、あれ?今年風邪引いてないなって感じ。
    アールワンならもっと早く効果感じたのかも知れないけど。
    だけどもちろん手洗いうがいもです

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2019/01/26(土) 19:34:07 

    インフルエンザの予防接種ですが、重症化を防ぐ為と、あともう一つ、学童集団接種をしていた時代は、老人の死亡率も、幼児の脳症の発症率も下げていたそうです。
    又、持病がありワクチン接種出来ない方もいらっしゃいます。
    自分がかからないから接種しない、ではなく接種した事で回りの発症率や、重症化を抑えるなら、接種すべきだと思います。

    +51

    -15

  • 702. 匿名 2019/01/26(土) 19:34:18 

    >>664
    どこですか?

    +0

    -1

  • 703. 匿名 2019/01/26(土) 19:35:54 

    今年は雨が少なく乾燥してるからですかね。
    例年より手荒れもひどい

    +64

    -0

  • 704. 匿名 2019/01/26(土) 19:36:34 

    >>680
    喉の痛みは溶連菌の可能性大です。

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2019/01/26(土) 19:36:39 

    昨夜、39度4分まで熱発。
    救急病院へ問い合わせしたところ
    10時間経たないと正確な判定が難しいと…

    今日朝イチで受診し
    インフルエンザAでした。
    5年前ぐらいに新型インフルエンザに罹った以来
    ゾフルーザを処方され
    服用しましたが、まだ38度5分はあります。

    新薬ゾフルーザの副作用を心配しつつ
    ひたすら静養しています。

    +37

    -0

  • 706. 匿名 2019/01/26(土) 19:41:13 

    原発事故後、はしかやインフルエンザが流行ってるような気がする。

    +6

    -19

  • 707. 匿名 2019/01/26(土) 19:44:18 

    >>7
    ず〜っと飲み続けてないとダメらしいですよ。
    ちまちまず〜っと。ありえない。

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2019/01/26(土) 19:46:02 

    インフルエンザって一生のうち平均して何回ぐらいなるのかな?

    5回ぐらい?

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2019/01/26(土) 19:46:10 

    今日もいました。
    ゲボゲボしてるのにマスクしないでスーパーうろついてる人達。
    この手で商品吟味してるんだもんな、、

    +58

    -2

  • 710. 匿名 2019/01/26(土) 19:49:16 

    >>707
    飲んでいるその時のみ効いてるとラジオで聞きました。

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2019/01/26(土) 19:49:48 

    サプリ飲んだり宅急便の箱触っただけでも手洗ってたのに初めてインフルになりました。A型。
    高熱が出るのは20年ぶり。薬飲んで6時間後には36度台に熱が下がってビックリ。次の日なんて35度台。なんてことないじゃんって思ったのも束の間だるさとフラフラは6日目でも続いてます。次はB型になりそう。手も洗うしうがいもするしマスクもするけど免疫下がってたらどこからか誰からか貰ってくるんだね。

    +24

    -3

  • 712. 匿名 2019/01/26(土) 19:51:28 

    こまめに緑茶を飲むと、ウイルスが喉に付着しなくていいらしいと言うので、がぶがぶ緑茶のんでたけど、最近紅茶の方が効果が高い!と聞いて、今は紅茶をがぶ飲みしてます
    子供二人も紅茶の方が美味しいみたいで飲んでくれるからありがたい
    息子の小学校が学年閉鎖や学級閉鎖で慌ただしいけど、週明け落ち着いてるといいな〜

    +46

    -1

  • 713. 匿名 2019/01/26(土) 19:52:51 

    紅茶のんでるくらいでかかる人、かからない人関係ない。

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2019/01/26(土) 19:54:33 

    毎日R-1飲ませている学校は掛からない。

    +18

    -3

  • 715. 匿名 2019/01/26(土) 19:54:53 

    >>709
    それインフルじゃなくて風邪とちがいます?

    +8

    -2

  • 716. 匿名 2019/01/26(土) 19:55:13 

    今週中三娘のクラスが閉鎖になった。娘は今のところ大丈夫だけど火曜日に私立の入試があるからビクビクしてる。本命の公立は3月初め。
    私立終わったらインフル罹ってしまった方が良いのではと思ってしまう😅

    +54

    -0

  • 717. 匿名 2019/01/26(土) 19:57:37 

    >>712
    がぶ飲みって、量より回数だよ
    こまめに飲むのが大事

    +33

    -0

  • 718. 匿名 2019/01/26(土) 19:58:12 

    昨日から喉がおかしく、現在体の痛み、頭痛がひどいです。熱は7度台です…
    イヴ飲むのあんまり良くないそうですが風邪かと思い普通に飲んじゃいました。効きません。インフルでしょうか泣

    +5

    -2

  • 719. 匿名 2019/01/26(土) 19:58:44 

    自分が潜伏期間中って知らない人が満員電車に乗ってまた他人に・・・が繰り返されてると思うとラッシュの電車すら怖いわ

    +21

    -0

  • 720. 匿名 2019/01/26(土) 19:59:46 

    私と子供と私の母親が予防接種してましたがインフルA型にかかりました。おそらくコストコで2才の子供がもらい私、私の母にうつりました。買い物にもいけずつらいです。皆さん加湿も大切らしいです。お気をつけ下さい。

    +13

    -1

  • 721. 匿名 2019/01/26(土) 20:00:54 

    咳をしてるのにマスクしない人はしてくれ。

    +40

    -0

  • 722. 匿名 2019/01/26(土) 20:02:12 

    紅茶こまめにがぶ飲みしてます!
    気休めかもしれないけど、喉を潤して悪いことはないとおもうので

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2019/01/26(土) 20:02:25 

    今日外で偶然あった友達二人ともインフルエンザだった。凄い、確立。もう、家に篭もります。

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2019/01/26(土) 20:04:41 

    子供が夕方咳をしてて熱が37.5
    微妙〜と思ったけど次の日念のため小児科行って検査したらインフル陰性
    ただの風邪だけど小学校でインフル流行ってるから休めてラッキーと思ってしまった…

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2019/01/26(土) 20:05:23 

    初めてインフルかかった
    頭痛と吐き気が酷くて本当辛かった😫

    +10

    -2

  • 726. 匿名 2019/01/26(土) 20:06:17 

    来週ピークで再来週終わりぐらいで終息に向かう事を、期待したい。

    +36

    -0

  • 727. 匿名 2019/01/26(土) 20:06:18 

    お茶をガブガブ飲んで、喉に付いた菌を胃に流すと胃酸で菌が死ぬ。
    あとは室温25℃以上、湿度50%を保つこと!
    と薬剤師さんが言ってました。
    あと、高熱が出てもボルタレンの座薬は入れちゃダメだそうです。
    ボルタレンはインフルエンザ脳症を引き起こすので、熱冷ましはカロナール。
    うちは旦那がインフルA。
    私と子供はなんとか大丈夫です!
    職場で予防タミフルが出て6000円!
    痛い出費だけど仕方ない!!

    +34

    -1

  • 728. 匿名 2019/01/26(土) 20:09:19 

    予防接種打ってない。
    予防接種打たなくても35(年)分の2しか、インフルエンザにかかったことないから、良いかって感じ。その代わりたまにR1飲んでる。
    今年は流行ってる。良く話題になるもん。

    +8

    -3

  • 729. 匿名 2019/01/26(土) 20:11:53 

    >>688
    溶連菌の何が良かったのかわからない
    後遺症残ることもあるから怖い

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2019/01/26(土) 20:12:46 

    >>669
    うちの子は月曜日に溶連菌になって、今日の朝からインフルエンザ…
    溶連菌も辛そうやったけど、インフルエンザは頭痛がひどくて熱も40度超え。
    一年生ですが、ずっと泣いてます💦

    +40

    -0

  • 731. 匿名 2019/01/26(土) 20:14:32 

    家族にお祝いしてもらうようの自分の誕生日ケーキをルンルンで買いにいったんだけど店員さんが咳をずっとしてて、声もガラガラでマスクもせず、ケーキに思い切り咳をかけた。なんだか一気にテンションさがったけど言えずにそのケーキを複雑な気持ちで食べました。せっかくのお誕生日なのに、台無しだし、これで感染してたらどうしよう。

    +54

    -2

  • 732. 匿名 2019/01/26(土) 20:16:58 

    予防的にタミフル処方されるって聞くけど、仮に子供がインフルになった場合、親もすぐタミフルを飲むんですか?効果はどれくらい続くのですか?子供の感染力がなくなるまでタミフルは効果があるんですか??

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/01/26(土) 20:17:05 

    今年かかった人に聞いておきたい、だいたい毎年特徴があるみたいだけど、今年はどんな感じで?
    寒気がひどいとか頭が特に痛むとかある?

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2019/01/26(土) 20:18:23 

    予防接種せずにインフル罹患した事ない
    接種したほうがいいかなと思うも、予防接種した年に限ってインフルになったって話をよく聞くから不安になる
    結局、普段の生活を気をつける事にした

    +9

    -1

  • 735. 匿名 2019/01/26(土) 20:19:35 

    タオルを共有しない。
    よく触る所はアルコール消毒。
    生姜、ニンニク、にら、乳酸菌を食べる、取る。

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2019/01/26(土) 20:21:10 

    インフルエンザの検査は12時間たたないと診断出ないていうけど、早い人では発熱から3時間6時間ででるよ。
    38度の高熱薬飲まずに12時間も耐えてられんわ!

    +12

    -3

  • 737. 匿名 2019/01/26(土) 20:21:39 

    みんな、あいうべ体操やろうぜ!

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2019/01/26(土) 20:23:21 

    毎年予防接種受けててインフルなったことない
    今年の冬から毎日R1を家族で飲んでる
    一本を子供と二人で飲んでるけど少量でも毎日飲むと良いらしいね

    +7

    -3

  • 739. 匿名 2019/01/26(土) 20:23:50 

    旦那が風邪ひいた インフルエンザじゃなければいいのだが さっさと寝てくれればいいのに大坂なおみのテニスが気になるようでTVから離れません。私にうつさないでね

    +10

    -1

  • 740. 匿名 2019/01/26(土) 20:24:07 

    >>733
    咳から始まり怠さ悪寒関節痛
    今回1番キツかったのが頭痛
    痛くて眠れなかった

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2019/01/26(土) 20:27:52 

    私がかかった数日後、子供が2人同時発症。
    自分も治ってないのに子供の看病しなきゃいけなくて死にそうだった…
    子供が治ったら、無理が祟ったのか私が再発熱。
    インフルではなかったけど高熱一週間続いて
    フラフラ…。インフルはこじらせるとヤバイです…

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2019/01/26(土) 20:29:15 

    🌱👁️、🌼👃、🍃👄、

    +0

    -9

  • 743. 匿名 2019/01/26(土) 20:30:55 

    >>733
    うちの子は二人とも頭が痛いって言い始めたよ
    咳と鼻水
    熱は一人は37度前後、もう一人は40度だった

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:12 

    早く寝ましょう

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:17 

    本当に疑問なんだけど流行る時期ってあるけど
    最初の発生する所は何処??
    インフル菌てどっから湧いて出るんだろ……

    毎年予防接種やら受診やら結構な額の
    医療費が動くからどっかの医療機関がどっかで
    ばら撒いてんじゃないの??
    とか思うんだけど(笑)

    +70

    -0

  • 746. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:32 

    回転寿司は絶対行かない
    スーパーでケースに入れていないむき出しの焼き鳥やお惣菜は買わないようにしてる

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:22 

    コメントでもう出てるかもしれないけども、
    インフルエンザの重症化って、
    一般と医療従事者じゃ認識が違うってツイッターでみたな!


    一般が考える重症化しないとは→
    「高熱がでないこと」


    医療従事者が考える重症化しないとは→
    「インフルエンザによる合併症の可能性を減らすこと。肺炎など」


    それを聞いて、私も含めて一般の人は39度とか40度熱が出ると「ワクチン打ったのに、意味ないじゃん!重症化しないって聞いてたのに、、高熱出たよ( ̄^ ̄)もう来年からワクチンぜったいしない」となってしまうのかもしれないと、思った

    +35

    -1

  • 748. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:49 

    >>733
    自分ではないけど友人2人インフルにかかって、症状は微熱と下痢嘔吐でした。
    なのでそれで病院行ったらインフル検査をされて発覚でかなり驚いたみたい

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:53 

    35年生きてきて初めてインフルエンザにかかりました。
    死ぬ思いしたよ…みんな気を付けて!

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:37 

    輸入生ワクチンの、フルミスト打った方いらっしゃいますか?
    鼻からシュッとするワクチンです。
    特に小児によく効くそうです。

    +16

    -1

  • 752. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:50 

    >>655
    予防接種受けてもかかるよ。

    +16

    -0

  • 753. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:03 

    頭痛が酷く木曜日に38度行ったり来たり。
    子供たちは胃腸炎でやっと今日自分の病院行けました。
    インフルエンザ陰性。
    こんなにしんどいのに…。
    カロナール500 全然効かない泣

    +35

    -0

  • 754. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:06 

    >>661
    こういうアホは、一度インフルなってほしいと思う。

    +5

    -16

  • 755. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:13 

    >>732今日子供がAの診断が出て実費でタミフル処方してもらったけど今日から7日分貰ったよ。既に感染していて潜伏期間の可能性もあるけどそれなら明日明後日ぐらいには発症しそうだし、常にタミフルを飲んでいる状態だから発症したとしても軽く済む必ず予防できるとは限らないけど、飲む人はいますよってことでした。普段なら特に気にしないけど今妊娠中だからできるだけ感染したくなくて。

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:40 

    インフル治って振り返す事があるらしいよ。
    振り返すと治療薬が効かないらしい。恐怖よ

    +44

    -0

  • 757. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:51 

    >>705ゾフルーザ、耐性ウイルスが出てるって話だし人によったら効かない可能性もあるよ。あまり熱がひかなくて辛いようならもう一度受診した方が良いかも。私も今日ゾフルーザにするか耐性ウイルスの話も医師からされたけど断ったわ。

    +13

    -0

  • 758. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:58 

    自分はかからないもんだと自慢してたのに今年初めてなりました(ノ_<)しかも妊娠中(T . T)
    軽く済んだのは予防接種のおかげでしょうか。
    ありがたや

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:15 

    >>753
    カロナールじゃ効かないよ
    解熱剤ならロキソニン

    +1

    -64

  • 760. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:59 

    R1がインフル予防にいいみたいだけど1歳の子供にあげるのはまずいかな?お腹緩くなりそうかなと思ってあげずに普通のヨーグルト食べさせてるけど

    +1

    -10

  • 761. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:54 

    20年前にかかり、ずっと予防接種しなくてもかからなかったのに、息子がもらってきて感染した。
    とてもしんどいです。1週間ずっと家で缶詰生活です。食料品買い込んでて助かった。

    +30

    -0

  • 762. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:07 

    今朝、スーパーのレジのお姉さんが咳き込みながらレジ打ちをしていて、とても不快でした。
    マスクしろよ!!!
    咳き込んだ手で食品を触られて最悪💦

    +69

    -1

  • 763. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:35 

    うちの子たちも10年ぶりになってしまった
    今年のは強いのかな

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:40 

    ゾフルーザ普通に効いたけど
    今いろいろ分かってきたりして新薬て暫く様子みた方がいいよね。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:31 

    姉家族がせっせとR1飲んでたけど家族全員インフルになってたよ

    +58

    -0

  • 766. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:59 

    >>751
    フルミストはお勧め出来ないよ
    生ワクチンで強い副反応出る可能性高いから、小さい子や持病がある子には禁忌になってるし
    予防成績も良くない

    そもそも日本で認可降りてないから、何かあっても誰も保証してくれないよ

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:10 

    たのむから咳してるやつマスクしてくれ

    +42

    -0

  • 768. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:18 

    R1やヨーグルトも人によるんじゃないかな?気休め程度だと思っている。子供R1大好きで毎日飲んでるけど2年連続インフルだし。飲まない私の方が普段から熱なんて10年に1度出るか出ないで風邪ひいても鼻詰まりで終わるしインフルも1度もなったことない。今年はわからんけどさ。

    +27

    -1

  • 769. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:18 

    高熱出なかったけど。気管支炎になってしまった

    +18

    -0

  • 770. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:06 

    「〜のせいで、自分がインフルなった」とか騒いでら人に限って、自分が周りより先になったら、「すぐ治ったから、大丈夫!ねとかアピールするんだよね。熱下がっても感染力はまだあるのに。

    +5

    -3

  • 771. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:17 

    >>762
    スーパーの店員が野菜売場でマスクずらしたままくしゃみして、その後にマスクしたからおーい!て思ったわw

    +42

    -0

  • 772. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:44 

    高熱は出なかったけど、微熱と悪寒ががダラダラ続いてしんどい。
    子供いるし家事は休めないし辛い

    +24

    -0

  • 773. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:32 

    >>762もしかしたらマスク禁止されてるスーパーかもよ。接客って理不尽だからマスクするな!てクレーム来たりするからマスク禁止されたりするんだよ。もしそうなら店員さんのためにもマスクするようにクレームなり意見出してあげて欲しい。
    まあ単にその店員さんがしてなかっただけかもしれないけど。

    +35

    -0

  • 774. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:38 

    抵抗力ある人ほと症状が激しいらしいね
    私歳も歳だし、体力なくてなかなか治らない
    子供は一気に熱が出てすぐ下がって回復したのに
    老いを実感しています

    +7

    -5

  • 775. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:55 

    >>759
    ネタで言ってるの?
    ネタなら皆んなが見る掲示板で
    タチの悪いこと言わない方が良いよ。

    インフルエンザにロキソニンなんか飲んだら脳炎になる可能性があるのに。

    +68

    -3

  • 776. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:32 

    紅茶は予防に効果的らしい。
    ウィルスのトゲトゲが無効になるから体内に入れないとか…たった数秒で無効化するって聞いた。
    あと、インフルエンザになっちゃった人も飲むといいらしいよ。

    +28

    -0

  • 777. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:59 

    先週双子の1人のインフルから始まり、旦那→今もう1人の双子と私がインフル疑惑です。
    明日朝一病院行きます😭
    自分が辛くても子どもたちのことを第一にするから、しんどいです😭

    +29

    -0

  • 778. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:03 

    >>753木曜日に38度でもう3日めならインフル陰性になるかもよ?時間がたちすぎると出ないって話なかった?3日めならギリ出るのかな?

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:07 

    注射したけど1週間寝込みました。

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:37 

    >>775
    インフルエンザ陰性て書いてあるよ

    +5

    -2

  • 781. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:54 

    >>705
    大丈夫ですか?辛いですよね(TT)
    今インフル発症後4日目、すっかりよくなりましたがまだ自宅謹慎中です。

    私の場合火曜日夜から熱、全身の痛み、頭痛があり次の日朝病院受診→インフルAゾルフーザ処方
    その日は症状変わらず
    木曜日、頭痛と体の痛み残るものの熱は下がる
    金曜日、時々頭痛があるものの家事はできる
    土曜日、ほぼ復活!

    こんな感じです。

    少しでも早く体調が戻ります様に、、

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:56 

    インフルエンザにかかったら辛いのに加えて、幻覚も見るし心細くもなるから1人だと嫌だなぁ。効いているのか分かんないけど私もクレベリン部屋に置いて、紅茶持ち歩くようにしてます。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:19 

    スーパーで山積みされてる野菜を、サラダで食べるのが不安になった。
    万が一ウィルスがついていた場合でも、水洗いすれば大丈夫でしょうか??

    +23

    -1

  • 784. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:00 

    いつもは子供中心に流行ってるが今年は高齢者に流行ってル感じね。統計票みると。80代以降が最多だよ

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:03 

    インフル予防に1日5回以上歯磨きするといいってテレビでやってたので、手洗いうがいと、何回も歯磨きしてます。

    +14

    -1

  • 786. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:20 

    >>758
    私も去年妊娠してた時にインフルなったよ。
    幸い軽く済んだけど、産婦人科の先生にはタミフルしっかり飲みきるように言われた。
    もちろん予防接種もしてたし、以前保育士してた時に園中でインフル大流行しても何年も1回もかからなかった鋼の身体だったのに。
    妊婦は免疫下がるんだなぁと実感したよ。
    758さんもお身体大事にして、元気な赤ちゃん産んでね!

    +21

    -0

  • 787. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:35 

    高校生の時に一度かかってから、今まで感染したことがありません。
    紅茶のストレートを必ず飲んでますが、関係あるのでしょうか。
    アラフォーです。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:38 

    この前の3連休でインフルエンザかかったんだけど、土日夜間診療行ったら検査もせずにただの風邪ですねって帰された。でも火曜日に違う病院行ったらやっぱりインフルエンザだった。
    もっと強く検査してって言うべきだった。熱で朦朧として、判断力がなかった。そのインフルエンザのせいで肺炎にまでかかった。年寄りだったら死んでたかも。医者もこの時期は全ての人にインフルエンザ検査をすべき。早く薬を飲めば合併症になる危険性も少なくなるんだから。検査して陰性でも、インフルエンザの薬は貰えるからね。お願いした方がいいよ。

    +21

    -0

  • 789. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:54 

    紅茶、子供が先日インフルになった時にかかるものかと飲みまくっていたらカフェインのせいかただ単に子供が心配なのか微妙ですが、夜ねれなくなってしまって、、

    そして寝不足のせいか結局インフルうつってしまいました。
    悲しすぎます!

    +50

    -0

  • 790. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:13 

    今日久しぶりに混み気味のバスと電車乗ったんだけど、乗客みんな敵に見えたw

    +50

    -0

  • 791. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:41 

    インフルでロキソニン処方されたよ
    先生に一応聞いたら子供だと脳炎の心配あるけど大人は大丈夫だから
    て言ってた。39度出て耐えられなくてロキソニン飲んだら一気に下がったわ
    会社のインフルの人もロキソニン処方されたみたい。だけど、ネットでは絶対ダメだて書いてあるよね。

    +30

    -1

  • 792. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:58 

    今週の月曜急に37度台になって
    そっから下がったけど、
    いつもより息苦しい感じ、だるい
    食欲減退などの症状が4日間あった
    それってインフルか気温による体調不良?なのか謎

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2019/01/26(土) 21:07:38 

    法事って注意です!!
    失礼にあたるからとマスクしていないし、お経の後食事とかするから
    去年家族3人法事でインフル移されました。
    参列客も多いから、誰がかかっているかわからないし。

    +18

    -0

  • 794. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:02 

    >>695
    それインフルエンザ脳症かもしれないですよ。
    子供がインフルエンザにかかってこんな症状が出たら、すぐに病院に行くように。
    とつい最近ニュースでもやっていたので、貼っておきますね。

    インフルエンザ脳症
    ●症状
    意識障害
    けいれん
    異常行動
    →例)
    両親がわからない
    いない人をいるという
    幻視、幻覚的な訴え
    意味不明な訴え、ろれつが回らない
    おびえ、恐怖感の訴えや表情
    急に怒り出す、泣き出す、歌い出す

    +21

    -0

  • 795. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:09 

    子ども3人。まだ誰も罹っていないが、それぞれのクラスや友達で今週インフル罹ってるし別学年学級閉鎖も出ている。
    そんな中、明日室内スポーツの大会。勝ち抜けば三週連続週末に参加だけど、メンバー内でもインフル出たし、この時期にキツイわ。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:24 

    >>787

    そうそう!ミルク入れちゃうと効かないんだって。
    ストレートがいいらしいですよ。

    +17

    -1

  • 797. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:29 

    一回、予防接種中止してみたら?
    私、予防接種受けた年に罹って、その後打つのやめたら罹らなくなったけど。

    +10

    -3

  • 798. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:37 

    昔みたいに学校でインフルエンザワクチンの集団接種してくれないかな。集団接種するとしないとじゃ大分違うみたいよね。

    +31

    -4

  • 799. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:35 

    この前、インフルエンザかかったけど、食欲が全くなくなって、熱が下がってもご飯食べられなくて、私このまま何も食べられないまま死んでしまうんじゃと弱気になったけど1週間たった今食欲が出てきて、インフルエンザかかる前より体重が増えてしまった。やっぱりインフルエンザで体調悪くなっても1週間経てば元通りになるもんだ。

    +18

    -0

  • 800. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:47 

    まさに今我が家インフルにやられてます。
    三女→旦那→父→私→母→長女と来てます。
    残すは次女のみ...

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:29 

    >>14
    私も同じ。8年前にインフルかかってからずっとかかってなかったのに、今年年明け速攻でインフルになった。
    今年ヤバイよね。
    北海道なんだけど例年だと1月下旬ぐらいから警報レベルになるのに、今年は12月から既に警報レベルだった。

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:10 

    今年は雨が少ないから
    こんなに拡がってるんだよ(T-T)
    雨って大事...

    +93

    -1

  • 803. 匿名 2019/01/26(土) 21:21:50 

    娘が月曜日にインフルエンザAにかかったことが判明し、今日やっと登校できました。マスク着用、手洗いうがいをしても防げませんでした。気をつけましょうね。
    現在、かかってる方はお大事になさってください。

    +40

    -5

  • 804. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:15 

    かなり体が丈夫でほとんど風邪をひかないんですが、インフルエンザにはかかりやすいです(>_<)
    同じ人いますか?
    そしてここ数年予防接種した時に限って感染します…
    なので去年も今年も予防接種しません。

    +10

    -12

  • 805. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:04 

    >>369
    うちの子の幼稚園も来週の土曜日発表会だよー。
    初めてだし一生懸命練習してるからどうにかみんなかからずに…と思ってたけど、年中さんから始まり月曜日まで学級閉鎖になって、子どものクラスでもインフルの子が出たと連絡あり。もうヒヤヒヤするー

    +28

    -2

  • 806. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:01 

    家族全員かかって治りかけの状態で家のこと全部やってフラフラで出社したのにお詫びの菓子折りがなかったことにキレられた。買いに行く暇ねーよ、ふざけんな

    +138

    -4

  • 807. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:44 

    >>806
    酷い職場ですね。

    +113

    -0

  • 808. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:50 

    >>72
    私もインフルかかってからもう20日なのにまだセキ、タン出るよ。
    あまりに回復しないから2日前に耳鼻科行ってセキ、タンの薬貰ってきて飲んでるけどまだ咳タン出る。
    今年のインフルの特徴なのかな?
    でも同じ時期にかかった息子はセキすぐ治ったからその人の免疫力によるのかな?

    +16

    -1

  • 809. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:42 

    フルミスト、やっている病院のホームページやブログを読むとかなり予防できているみたいですね!
    副反応の風邪症状は、生ワクチン故仕方ないですしそれを理解し、打てばよいのでは?
    効果が下がったのは、昨シーズンのアメリカのみで、また今年から推奨されていました。
    来年度から日本も認可されるのでは?

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:46 

    >>386
    耳鼻科で働きながら何十年とインフルにかかってない実家の母が、今年に入り苦手な緑茶と紅茶を毎日ずっと飲んでたよ。父が先週インフルになり、見事に母もインフルになりました。
    何してもうつる時はうつるんだね…

    +65

    -0

  • 811. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:17 

    今年ほど、猛威を実感したのは初めてです。周りがバタバタと感染する。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:34 

    >>686
    インフルエンザだと必ずそんな高熱が出ると思ってる人がまだいるとは...

    +31

    -0

  • 813. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:07 

    >>807
    保育関係の酷い職場です。

    +27

    -0

  • 814. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:39 

    さっき子供が高熱出ちゃった。再来週幼稚園の発表会なのに。2学期からずっと練習していたのにインフルかもしれないし出られるか微妙なところ。病院も土日でやっていないしな。そもそもなんでこんな時期に発表会やるんだろう。インフル予防注射うっていたけどなるときは結局なるんだよね。そして私もうつらないよう気を付けないと。

    +51

    -0

  • 815. 匿名 2019/01/26(土) 21:36:25 

    予防接種した人がインフルかかると、予防接種してない人がかかった時より10倍も菌を撒き散らしているらしいね

    +56

    -1

  • 816. 匿名 2019/01/26(土) 21:36:47 

    図書館とか電車とか公共の機関も感染源になってるよね
    雨も降ってないのに電車内の床汚くて毎日消毒してるのか気になった
    本も一冊ごとに消毒してるかわからないし
    インフルもはしかの予防接種もいまだに有料だし

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:26 

    >>759
    ロキソニンは、インフルエンザ脳症になる可能性があるので医者では処方されないことが多いよ。特に子どもは。大人も使用はグレー。

    +31

    -0

  • 818. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:35 

    >>814
    日曜?地区の当番医がいるでしょう。
    ネットで調べて行きなよ。

    +26

    -0

  • 819. 匿名 2019/01/26(土) 21:39:01 

    今年は、はじめてなった、とか、数年ぶりになった、とかよく聞きますね。

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:04 

    昨日小一娘がインフル陽性出たんだけど、日中一人で寝かせるのも心配、同じ部屋にいると下の二人に移らないかも心配(^_^;)
    ここ見てさっき、子供寝たからリビング換気してたら旦那が帰って来て、寒っ!!換気?寒いのに意味ない事すんなよって。ムッカ〰️!!!

    +55

    -0

  • 821. 匿名 2019/01/26(土) 21:44:16 

    >>131
    そういう人って産まれつき喉が強いらしいですよ。
    手洗いうがいなど気をつけてるからかからないわけじゃなくて、気をつけていてもかかるひとはかかるし、
    かからない人は何もしてなくてもかからないらしいです。
    知り合いに同じような人がいて、インフルの子供を抱っこしていて目の前で顔にクシャミをかけられたのにうつらなかったらしいです。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2019/01/26(土) 21:45:52 

    >>16
    そう、医者が言ってた

    粗塩容れた塩水うがいが良いって
    イソジンとか帰宅直後。喉が痛い時に

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2019/01/26(土) 21:46:51 

    子供を2人かかったけど
    私と旦那はうつらず。
    周りも全然なってない。
    ホントに流行ってる?って感じ

    +20

    -1

  • 824. 匿名 2019/01/26(土) 21:49:46 

    >>514
    3人もですか!
    インフルエンザは本当に恐ろしい
    油断してはいけませんね
    残されたご家族が気の毒でならない

    +20

    -0

  • 825. 匿名 2019/01/26(土) 21:50:10 

    インフルエンザ対策として手洗いうがい
    なるべく人混みを避けるってなってるけど
    人混みを避けるって結構難しいよね。
    通勤時なんて満員電車だし。
    子連れなら、じゃあ公園ならいいのかな?
    と思うけど、この時期寒いし。

    +31

    -0

  • 826. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:20 

    >>145
    他のトピで、ゾフルーザ危ないって言われてるよ。
    既に耐性菌が出来た人が出たとか。

    +21

    -0

  • 827. 匿名 2019/01/26(土) 21:54:09 

    インフルエンザかかった皆さんや、お子さんで、お薬のまず治癒された方いらっしゃいますか??
    やはり自然治癒は、つらいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2019/01/26(土) 21:55:55 

    私人生で初めて味覚障害になったよ
    まぁ数日で治ったんだけど、甘党じゃないのに甘味しかわからなくなって最悪だった
    調べると風邪引いたとき味覚障害になる人いるんだってね
    長いと治るまでに1か月くらいかかるらしい
    初めて知った

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2019/01/26(土) 21:57:12 

    >>809
    フルミストの予防効果は低いと過去のデータ比較からも出ているよ
    もう何年も前から予防成績良くないから従来型のフルショットが推奨されてる
    記事置いておくよ

    https://edition-m.cnn.com/2019/01/07/health/flumist-not-as-effective-as-flu-shot-study/index.html?r=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2019/01/26(土) 21:59:52 

    今年の冬は絶対人混みは行かない。
    子供たちにはインフルエンザの流行が終わるまでは、暖かい日は公園、寒い日は家で滑り台して身体動かしてもらう。
    スーパーの買い物すら怖い。

    +46

    -0

  • 831. 匿名 2019/01/26(土) 22:00:49 

    >>821
    そんなオールオアナッシングじゃなくてもうがいをすれば罹る確率は低くなるでしょうに。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2019/01/26(土) 22:03:45 

    今年、人生初インフルにかかりました。
    治ったと思ったらインフルと鼻炎体質なのが原因で、副鼻腔炎になりました。
    超辛い(;´д`)

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2019/01/26(土) 22:03:45 

    会社の人でさ、奥さんも子供もインフルエンザだけど俺は元気です!って言ってマスクもしないで会社来てたけど、保菌者かもしれないしマスクしろよって本当に思う。

    +65

    -1

  • 834. 匿名 2019/01/26(土) 22:06:07 

    >>514
    それ!有名なやつじゃない?
    インフルだって気づかずに解熱鎮痛剤を飲むことで脳炎を引き起こすってやつ

    むやみにそういう薬飲まないようにしないとね💧

    +16

    -0

  • 835. 匿名 2019/01/26(土) 22:06:50 

    スーパーに買い物行ったら男の人がゴホゴホゴホと撒き散らしてて最悪だった
    もちろんそいつマスクしてない!ありえない!たとえ風邪でなくても咳でるならマスクしろよ
    レジ並んでたけど周りも嫌そうな顔してた。あんなやつが後ろに並んだらきっと睨んでしまうと思う
    汚すぎる

    +29

    -0

  • 836. 匿名 2019/01/26(土) 22:07:02 

    睡眠不足と疲労がかかりやすいポイントだと思う
    かかった時そうだったから

    まずは免疫力高めることだよね!

    +12

    -0

  • 837. 匿名 2019/01/26(土) 22:08:30 

    >>214
    私も息子もインフルの時は咳から始まるんだよね。
    普通の風邪ならあとから咳になるけど、最初からセキで始まるとインフルのこと多い。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2019/01/26(土) 22:09:38 

    土曜日に初めての発表会なのに今日の昼ぐらいから子供の咳払いがひどい。怖い。インフルではありませんように。

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2019/01/26(土) 22:11:00 

    >>814

    再来週なら出れるんじゃない!?

    明日当番医院いった方がいいよ!
    発熱から24時間以内に薬飲まないといけないよね。

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2019/01/26(土) 22:11:29 

    私ここ20年かかってない。
    子供小学生2人で、毎年どちらかはインフルなってるし、職場も保育園で、毎年大流行してるけど、特に予防してなくてもうつらない。体はむしろ弱い方で風邪とか胃腸炎はよくなるんだけど。
    逆にかかった時の症状が想像できなくて怖い!

    +20

    -0

  • 841. 匿名 2019/01/26(土) 22:12:35 

    「予防接種した」って人は1回?2回?
    1回だけだとかかる人多くない?
    2回打つとほぼかからない気がする。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2019/01/26(土) 22:14:09 

    インフルエンザって遺伝子配列が毎年度違うから、今年は普段はかかりにくい人がかかり易くなる配列なのかなとか思った。
    早く雨降って、外の菌を洗い流してくれー

    +25

    -0

  • 843. 匿名 2019/01/26(土) 22:15:35 

    >>16 それはイソジンうがい薬。アズレンは大丈夫ですよ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2019/01/26(土) 22:15:56 

    >>740
    ありがとうございます、頭痛まであるのはきつそうですね、だるくて熱で寒いだけならじっと布団で眠ってればある程度楽にはなるだろうけど

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/01/26(土) 22:17:31 

    >>140

    日本の人口って2億もいた?

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2019/01/26(土) 22:17:49 

    私昔から喉から風邪引きやすくて風邪はよく引くけれどインフルはこれまでの人生で2回。
    今年大流行中だけど今のところまだ大丈夫みたい。
    2歳の娘と夫もなってない。
    予防接種は一応打ったけれど気付いた時にマスクくらいであまり予防対策してないです。
    ここのトピ見てもっと色々と対策しなきゃって思った泣

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2019/01/26(土) 22:17:55 

    中学生の息子が金曜朝に微熱と頭痛。
    昼にAの診断でました。熱も上がらす、丸一日で良くなりました。
    ちなみに予防接種してないです。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2019/01/26(土) 22:19:42 

    インフルで5日は休んでと言う病院
    熱が下がれば出てきてと言う的外れな職場

    そりゃ、人が足りてないけどサービス業なのにヤバイだろと思う

    +36

    -1

  • 849. 匿名 2019/01/26(土) 22:19:59 

    >>9
    こういうの正直テロだと思う
    個人経営の飲食店に多いよね
    インフルもだし、胃腸炎でも営業しちゃったりしてるけどまじで迷惑
    生活かかってるのは分かるけど、パンデミックだよ!

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2019/01/26(土) 22:21:20 

    次亜塩素酸ナトリウムを濃い目に希釈して蓋を閉めずに容器に入れて
    玄関・部屋・寝室に置いておく。
    これだけでもインフルエンザにかかり難くなります。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2019/01/26(土) 22:23:12 

    大学生の息子2人が先週かかりました。

    熱は微熱で、食欲もあったのでインフルエンザA型と診断されてビックリしました。

    去年同じく息子たちがかかった時には、3日間寝込んで、食欲も一切なく記憶もないと言っていたので。

    部屋が曇るくらい加湿して、最低限の接触にしたら、他の家族には移りませんでした。

    +24

    -1

  • 852. 匿名 2019/01/26(土) 22:23:25 

    >>806
    もしかして、お菓子に群がる職場ですか?

    +4

    -3

  • 853. 匿名 2019/01/26(土) 22:23:59 

    どうやら予防接種が良くないみたいだわ
    風俗でよく遊ぶ私が言うから間違いない
    インフルかかったことないし・・・

    +4

    -25

  • 854. 匿名 2019/01/26(土) 22:24:11 

    インフルAかかったとき、40度超えたよ
    今年流行ってるのもAだよね?怖いわ

    +12

    -3

  • 855. 匿名 2019/01/26(土) 22:25:53 

    月曜日に発症してから起き上がることも食べることもできないぐらい苦しくて寝込んでました。今日やっと熱は下がってきたけどまだ吐き気頭痛もあるし、目が回るような感じが治りません。。

    +28

    -1

  • 856. 匿名 2019/01/26(土) 22:27:42 

    >>796
    そうなのですか!!
    太っているのでカロリーを気にしてストレートにしてました。教えてくださってありがとうございます!!
    余談ですが、痩せませんね(笑)

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2019/01/26(土) 22:30:22 

    三◯デパートの地下で働いてた頃、レジなのにマスク絶対禁止されてた。ばかじゃねーの?と思いました。

    +47

    -1

  • 858. 匿名 2019/01/26(土) 22:31:55 

    私はうがい手洗いR1してるよ

    +9

    -4

  • 859. 匿名 2019/01/26(土) 22:34:38 

    用事なければ家を出るな

    +27

    -1

  • 860. 匿名 2019/01/26(土) 22:36:12 

    只今インフルエンザA型真っ最中です。熱は下がりましたが、関節痛と頭痛が酷いです。予防接種打っていましたが、最高40.3℃まで上がりました。しんどかった...一日中マスク手洗いうがいを徹底していましたが、完全隔離も出来ず4歳の娘にも移してしまいました。ごめんよ娘...

    +29

    -1

  • 861. 匿名 2019/01/26(土) 22:36:18 

    うちは胃腸炎で昨日から家族全滅。
    やっと落ち着いてきたけど、これでまたインフルが猛威を奮ったら、私死にそう。

    +10

    -1

  • 862. 匿名 2019/01/26(土) 22:41:06 

    >>806
    私の職場の人はamazonで菓子折り注文して、宅配ボックス受け取りにして持ってきてくれたよ
    お詫びの菓子折りなんて全然いいのに、こんなに気配りできる人がいるんだって感動したので参考までに

    私もインフルエンザになってしまったらamazonで菓子折り頼もうと思う
    他の人にすごい迷惑かけてるのは事実だから

    +1

    -51

  • 863. 匿名 2019/01/26(土) 22:41:14 

    >>219
    1週のあたりで1回減ってるのは、会社とか学校が休みだからか。

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2019/01/26(土) 22:41:20 

    インフルなってしんどすぎて、
    1人で夜中しんどいーしんどいーって歌ってた(笑)
    熱で頭おかしくなってた本気で(笑)

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2019/01/26(土) 22:41:49 

    元気なのでディズニーに行こうと思う。介護職ですが職場の人には口が裂けても言えない

    +1

    -23

  • 866. 匿名 2019/01/26(土) 22:42:39 

    グラフ見る限り正月帰省後一気に跳ね上がってそう。
    人混みの中帰省するの規制してくれたら色んな意味でみんなハッピーよ。

    +27

    -1

  • 867. 匿名 2019/01/26(土) 22:42:46 

    家族全員インフルになったけど、元を辿れば会社にいた目真っ赤にして働いてたおばさんのせいだと思う。熱あるのに来てたらしいしほんと迷惑だわ

    +37

    -1

  • 868. 匿名 2019/01/26(土) 22:44:00 

    今年予防接種サボったらまんまとかかりました!
    でもゾフルーザ処方されたら次の日には解熱してすっかり元気に♪
    そして会社を5日休まなきゃいけなくて暇だったので山手線と中央線無駄に乗って菌おすそ分けしてきました(笑)皆も休みたいだろうし良い事したぜ私♪

    +0

    -51

  • 869. 匿名 2019/01/26(土) 22:44:01 

    >>862
    こういう人がいるから「用意するのは当たり前」っていう風習が消えない

    +53

    -1

  • 870. 匿名 2019/01/26(土) 22:45:08 

    予防接種は2回受けよう

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2019/01/26(土) 22:45:22 

    >>868釣りだよね

    +16

    -1

  • 872. 匿名 2019/01/26(土) 22:46:40 

    釣りだとしても嫌な人だ
    面白くもないし

    +40

    -1

  • 873. 匿名 2019/01/26(土) 22:46:56 

    手洗いうがいアルコール消毒、紅茶か緑茶こまめに飲む。歯磨きも最低でも1日3回はしてる。家の中では加湿器で常に50パーセント湿度を保ってます。接客業だし息子がインフルにかかり看病しましたが私はうつりませんでした!

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2019/01/26(土) 22:47:19 

    予防接種したらどれぐらい症状軽くなるんだろう?

    +3

    -4

  • 875. 匿名 2019/01/26(土) 22:47:21 

    一番いいのは緑茶だよ!

    +4

    -8

  • 876. 匿名 2019/01/26(土) 22:47:47 

    インフルエンザにかかり、解熱剤にカロナールを処方されました。効果がユルくて、調剤薬局の人に市販薬をのんでいいか聞いたところ、絶対に止めてくださいねって言われました。完全に解熱してしまうとインフルエンザウイルスをやっつけられないらしいです。アセトアミノフェンなら良いらしいです。

    +23

    -1

  • 877. 匿名 2019/01/26(土) 22:48:01 

    ツイッターで熱34℃だったのに救急搬送された病院でインフル発覚した人いたよ
    微熱どころじゃなくてそんな低い体温でもインフルなんだね

    +18

    -1

  • 878. 匿名 2019/01/26(土) 22:49:23 

    気付いていない人たくさんいそうだな

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2019/01/26(土) 22:49:23 

    流行はいつまでなんだろ(>_<)早く終わってー

    +7

    -1

  • 880. 匿名 2019/01/26(土) 22:49:30 

    r1ってどこかの小学校でインフルエンザにかかった子が減ったっていうからインフルエンザに効果あると思われてるけど、手洗いうがい、予防接種を徹底したから減っただけって言われてるからね。

    +10

    -2

  • 881. 匿名 2019/01/26(土) 22:51:04 

    急にインフルエンザってくるの?

    +5

    -2

  • 882. 匿名 2019/01/26(土) 22:52:28 

    予防接種を受けたか
    受けて無いか書いてくれると

    効果がわかるかも!

    私は予防接種受けるけど
    毎年 罹患します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    +10

    -1

  • 883. 匿名 2019/01/26(土) 22:52:58 

    >>765
    うちの弟も毎日飲んでたけどかかってたよ。

    +5

    -1

  • 884. 匿名 2019/01/26(土) 22:54:08 

    10月に予防接種したけど今の所は無事。職場で流行り始めてる

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2019/01/26(土) 22:54:19 

    >>877
    それは低体温症でもっとヤバいやつ

    +35

    -1

  • 886. 匿名 2019/01/26(土) 22:56:46 

    どこで貰ったか不明なのは諦めるけど、明らかにうつした人には怒り💢しかない!
    診察費と薬代請求したくなる。

    +7

    -4

  • 887. 匿名 2019/01/26(土) 22:56:50 

    >>882
    毎年受けないしインフルかかったことない

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2019/01/26(土) 22:58:52 

    予防接種をこの数年毎年受けてますが感染はしてないと思ってるけど、もしかすると気付いてないだけかも

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2019/01/26(土) 22:59:26 

    息子がかかりました。かなり対策してました。
    手洗いうがいはもちろん、12時間睡眠、アルコール消毒、換気、加湿、緑茶うがい、紅茶をこまめにのむ。ワクチン接種。
    結局、隣の席の子の兄弟がインフルになって、その子にもうつっていて、うちにもきたみたい。
    兄弟がインフルになったら、はっきりいって発熱なくても様子みて学校休んでほしい。

    +17

    -10

  • 890. 匿名 2019/01/26(土) 23:00:35 

    近所に買い物行ってマスクするの忘れてきた日に限って咳めっちゃしてる人(マスク無し)に遭遇した日にゃマジで殺意わく

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2019/01/26(土) 23:01:48 

    インフルエンザ10年ぶりにかかりましたが寒かった‥熱も苦しかったけどとにかく悪寒が凄かったです。
    予防摂取は重度の卵アレルギーなので打ってません。

    +17

    -2

  • 892. 匿名 2019/01/26(土) 23:02:13 

    ノーマスクで人混みに2日間いたけど感染今の所してない

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2019/01/26(土) 23:04:09 

    >>830外なら大丈夫なの?
    室内だと移るってこと?

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2019/01/26(土) 23:04:27 

    38年生きてて今年初めてインフルにかかりました!
    我が家は旦那以外の、私と子供3人かかったけど、皆んなゾフルーザ飲んだら次の日には熱下がって、回復も早かったです。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2019/01/26(土) 23:05:59 

    出掛ける時は紅茶持って行って家族みんなこまめに飲むようにしてる。
    学級閉鎖になったり周りで流行ってるけどまだインフルにはかかってない。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2019/01/26(土) 23:06:52 

    A型と診断されゾフルーザ飲んだ
    40度近い熱が出て朦朧としてたけど、熱、痛みは治まったのに加湿しても薬飲んでも咳が止まらず苦しい

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2019/01/26(土) 23:07:05 

    子供が通ってる学校では、みんながインフルエンザになっても一人でも元気なら学級閉鎖しないとのお便りを昨日子供がもらってきた。すでにクラスの半数以上インフルエンザで欠席してるのに学級閉鎖になんでならないんだろうって思ってたら、校長の方針だとのこと。そりゃインフルエンザ広まるわと思ったのと、うちの子供もうつりそうで怖いです。

    +27

    -0

  • 898. 匿名 2019/01/26(土) 23:07:32 

    まわりで全くいない、、

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/01/26(土) 23:07:40 

    うちの会社も流行ってるなあ。
    インフル疑いあるのに、そう言う人ほどマスクしないし、咳やくしゃみをする時に袖で覆ったりしない。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2019/01/26(土) 23:08:11 

    スーパーで、マスクせんとあほほど咳してる奴外に出るな!
    子供と話しながら、そいつに聞こえるよーに咳のテロやなって言うたら逃げるように出て行った。移しにきたんか!ぼけ!

    +16

    -0

  • 901. 匿名 2019/01/26(土) 23:09:15 

    家族3人ダウンしたけど
    学校も家もインフルエンザの菌だらけで
    1番未就園児の妹とも遊び、友達とも遊び
    なる確率が高い娘がピンピンしてる
    この違いは何だろうね
    亡くなった方の話も聞くし、菌は見えないから怖い
    自分が良くても自分が撒いた菌で誰かが亡くなってしまうこともあることをもっと理解してほしい

    +38

    -2

  • 902. 匿名 2019/01/26(土) 23:10:36 

    数年前にかかって以来感染してない。
    感染した時は筋肉痛みたいな痛みと骨までしみる寒さとご飯の味がわかりませんたでした。
    あと横になったら天井が迫ってくる感じ。
    本当にしんどかったのでこの症状より軽いとスルーしています。先週はお腹くだし熱っぽかったけど2日で治ったからインフルエンザではないはず

    +9

    -5

  • 903. 匿名 2019/01/26(土) 23:12:59 

    確かにインフルって経験した事のない寒気と悪寒に見舞われる

    +31

    -1

  • 904. 匿名 2019/01/26(土) 23:13:38 

    >>887
    私も受けないで1回しかかかった事がない
    手洗い、うがい、体を冷やさない、良く寝る
    が1番だと思ってる

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2019/01/26(土) 23:14:05 

    子供が病院に行ったらインフルエンザって言われて学校にインフルエンザって言ったら一週間近く休まなきゃいけなくなるから、ただの風邪ですって言って休ませたって言ってた親がいたよ。熱下がったら登校させると。こういう親結構いるんじゃないかな?

    +74

    -1

  • 906. 匿名 2019/01/26(土) 23:14:28 

    今週始めに職場でインフルエンザが出たので、職員全員イソビルを吸入しました。気のせいでしょうか?喉が痛い

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2019/01/26(土) 23:16:20 

    学校ってそこまでして行かないといけないところなのかな
    休ませればいいのにね

    +45

    -0

  • 908. 匿名 2019/01/26(土) 23:16:43 

    会社の後輩(おばはん)が昨日信じられないぐらい咳き込んでて明らかに具合悪そうなので、熱測って!と促した。
    結果37度台だったんだけど、今年は微熱でも可能性有りだから早退して病院行って?と言うと

    大丈夫、大丈夫!身体は元気だから!と。

    これだけニュースになってるのにバカか?と思った。

    いや自分は良くても小さい子供がいる人もいるし、周りがかかってその人がしんどかったらどうするの??
    周りの為にも病院行ってよ

    と促した結果まさかの

    だから大丈夫だってば!!身体は元気なの!!と逆ギレ…

    休むと生活が苦しいからとかそんなの知らんし(怒)

    本当に久々に腹が立ちました。
    こういうバカのせいで拡散していくんだろうね。

    そのおばはんは日々、うちの会社は本当に自分の事しか考えてない奴ばっかりだよねとか人の悪口ばっかり言ってるけど、本当にそれはお前だよ!っていつも思う。
    こういう時期に自己判断でゴホゴホ咳しながら出勤してくるバカは本当に消えてほしいわ

    +38

    -3

  • 909. 匿名 2019/01/26(土) 23:17:49 

    休めないのも事実

    +11

    -3

  • 910. 匿名 2019/01/26(土) 23:18:54 

    インフルエンザワクチン接種はなぜ2回必要なのか?
    インフルエンザワクチン接種はなぜ2回必要なのか?www.cityclinic.jp

    シティクリニックは24時間急患受け入れ致します

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2019/01/26(土) 23:19:17 

    予防接種受けてインフルかかった   +

    予防接種受けずにインフルかかった   -

    +46

    -23

  • 912. 匿名 2019/01/26(土) 23:19:48 

    今年は異様に乾燥してるのも感染拡大の原因あるのかな?

    +26

    -0

  • 913. 匿名 2019/01/26(土) 23:20:53 

    インフルにかかりやすい人っているのかな?

    私も夫も毎年予防接種してて、
    私は10年以上かかってないのに、
    夫は2年に1回はインフルになる

    なんでだ〜

    +11

    -1

  • 914. 匿名 2019/01/26(土) 23:21:15 

    インフルエンザにかかった人は多数の人と接触する仕事だったり環境だったりしますか?

    +6

    -3

  • 915. 匿名 2019/01/26(土) 23:21:56 

    今年のは結構感染力強いのかな?
    私は15年ぶりにインフルになりました。
    普段全く病気したこともない同僚が、
    過去思い出せないほど前にしかかかったことがない
    というインフルにかかりました。
    多分私以上に前、20年以上前だと思います。
    もう二人とも今は元気だけど、1週間出勤停止になりました。

    +17

    -0

  • 916. 匿名 2019/01/26(土) 23:22:06 

    >>909
    いや、休めないじゃなくて問答無用で休むんだよ
    インフル撒き散らすテロリストになるなよって話

    +23

    -1

  • 917. 匿名 2019/01/26(土) 23:22:25 

    >>897それ教育委員会に苦情入れてみたら?
    ありえないよね?半数も休んでたら授業がわからなくなる子続出だし感染も広がる。

    +26

    -0

  • 918. 匿名 2019/01/26(土) 23:22:49 

    インフルエンザウイルスが目に見えたらもっと対策出来ていいのにな

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:33 

    今日子供が発症した(T-T)
    私は気合いでがんばる!

    +26

    -1

  • 920. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:45 

    同じ微熱とか体調不良でも
    もしかして?とか、人に移したら大変!と
    様子見で休ませたり、病院行ってからとかするだけでも違うもんね
    だいたいはとりあえず行かせて高熱になって
    お迎えコール来たら迎えに行くとかだし
    解熱して元気なら子供がうるさいから近くにでかけたりとか、、
    見えないからこそ怖いのに、見えないからって甘く見すぎるのは本当にやめよう

    +10

    -0

  • 921. 匿名 2019/01/26(土) 23:24:52 

    いつ終息するんでしょうかね(`-д-;)
    3月位かな…?(震え声)

    +9

    -1

  • 922. 匿名 2019/01/26(土) 23:25:25 

    介護職とか休めるの?

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2019/01/26(土) 23:25:36 

    >>911その統計取るならこっちもいる?
    なんかその取り方だと予防接種受けても意味ない統計に見える

    予防接種受けてインフルにならなかった+
    予防接種受けなくてもインフルにならなかった-

    +6

    -12

  • 924. 匿名 2019/01/26(土) 23:26:13 

    予防接種1回だけの夫がかかって、予防接種を受けなかった私と父に移った
    予防接種2回受けた母だけ感染しなかった

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2019/01/26(土) 23:26:32 

    >>905
    本当に迷惑だよね
    バカ親

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2019/01/26(土) 23:27:20 

    >>913
    かかりやすい人かかりにくい人いるよね。わたしは自分もアラサーでインフルエンザ一度もかかったことがないし、両親も兄弟も同居の祖父母も風邪はひくけどインフルエンザはかかったことがない。

    +10

    -0

  • 927. 匿名 2019/01/26(土) 23:27:36 

    インフルエンザっていつから始まったの?
    対策なにもしてないけど、かかったことない。
    医者の友達に聞いても騒ぎすぎだって。

    +1

    -7

  • 928. 匿名 2019/01/26(土) 23:28:10 

    子供のクラスもついに閉鎖になりました。自分も接客業を営んでいるので心配です。いつインフルになってもおかしくないだろうに、看護師の皆さんありがとうございます。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2019/01/26(土) 23:28:18 

    >>923
    意味ないんじゃないかと思いましてw

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2019/01/26(土) 23:28:50 

    予防接種せずに感染、さすがにあの寒気と関節痛では仕事行けないわ!
    でも予防接種したらどれぐらいの症状まで押さえられるの?

    +9

    -1

  • 931. 匿名 2019/01/26(土) 23:40:07 

    >>908
    マスクつけろと促すのはわかるけど、早退して病院行け、はさすがに余計なお世話だよ

    +2

    -18

  • 932. 匿名 2019/01/26(土) 23:40:28 

    子供から移った。肩と腰がいたい。高熱。
    食べ物、無味。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2019/01/27(日) 00:02:22 

    私からなり…家族五人全員、綺麗に順番ずつうつってった。ほんと申し訳なかったし、子供たちの世話も大変だった。自分も具合い悪いのに次から次とインフルになるから負の連鎖でした。咳から始まったから普通の風邪と思いきや。5年ぶりのインフルでしたが、、辛かった(>人<;)
    でも子供達は二日くらいで元気になり、でも学校は出席停止で休まないと行けないから余計にまた疲れたりと。

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2019/01/27(日) 00:30:56 

    火曜の昼にインフル発症。
    金曜の朝に解熱。
    現在体調はほぼ元通りです。
    今日の昼から出勤しても大丈夫だと思いますか?
    大丈夫+
    ダメ-

    +2

    -33

  • 935. 匿名 2019/01/27(日) 00:31:53 

    今年のインフルめちゃくちゃ軽い。我が家は3人インフルで3人共軽かった。これはふつうの風邪と間違いそうで流行りそうだなと思った。
    ゾフルーザは感動するくらいすぐ効いたし副作用も無かった。耐性菌問題が早く解決するといいな。

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2019/01/27(日) 00:35:32 

    >>934
    熱長かったね!薬は何?

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2019/01/27(日) 00:37:03 

    >>934
    解熱して丸2日経ったら3日目から出て大丈夫だよー

    +5

    -2

  • 938. 匿名 2019/01/27(日) 00:37:51 

    微熱がダラダラ続いてる
    悪寒がひどい
    いつ下がるんだよ

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2019/01/27(日) 00:40:14 

    >>934
    あ!でも発症日の次の日を1日目と考えて5日間はダメだったような!だから月曜日からOKかな?
    てか、無理せず1週間休みなよ。ゆっくりしてねお大事に

    +19

    -0

  • 940. 匿名 2019/01/27(日) 00:41:13 

    >>938
    B?

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2019/01/27(日) 00:44:41 

    >>936
    ゾフルーザです。
    飲んだのは木曜の朝です。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2019/01/27(日) 00:46:34 

    >>939
    >>937
    ありがとうございます。
    あさイチで上司に相談してみます。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2019/01/27(日) 01:13:54 

    子供が高熱出したので、受診。インフルエンザ陰性だったけど、病院内がインフルエンザ患者だらけだった…。因みに愛知県。本当に流行ってるんだなーって実感した。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2019/01/27(日) 01:20:57 

    父がテロ起こして職場でインフル感染者多数出たらしくて自慢げにしてた。
    なんなんだあいつ

    私も小学生ぶりにかかりました。
    ろくに予防してないのが悪いんだけど、あのテロリストと同じ屋根の下に住んでりゃ仕方ないのかなと。

    +20

    -2

  • 945. 匿名 2019/01/27(日) 01:47:58 

    飲食店でのバイト中、明らかに体調の悪そうなお客さんが咳ゴンゴンし続けていて
    そんな時にその人の所に料理を持っていかないといけなくなり、
    マジかよ…と思いながら持って行った。
    超嫌そうな顔をしていたらしく、お会計の際にちょっと感じ悪いよ、あなた、と言われた。

    病人は外出しないで!!バイオテロだよ!!

    +24

    -7

  • 946. 匿名 2019/01/27(日) 02:48:46 

    >>907
    親の都合じゃない?
    仕事休まなきゃいけないとか。
    子供の看病で自分も家から出られないのが嫌だとか。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2019/01/27(日) 02:52:35 

    インフルと風邪の違いって自分でわかるものなんですか?

    自分インフルなったことなくて、子供がインフルにかかったんだけど、私も喉痛くて。熱はない。本当に喉だけなんだけど、、、

    ただの風邪インフルか、病院行った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2019/01/27(日) 03:28:39 

    >>947
    病院関係の人に聞いたんですが、ただの風邪かな?と思ったら今の時期病院に行くのは控えた方がいいみたいです。
    普通の風邪なのに、インフルが蔓延した病院に行くと無駄に感染してしまい自爆してしまう。との事。
    風邪なら家で寝てるのが1番。
    と言ってました。

    でもこの時期の風邪は普通なのかインフルなのかわからないから心配で病院で検査してもらいたくなりますよね!
    そこの判断が難しいです。

    +19

    -1

  • 949. 匿名 2019/01/27(日) 04:21:49 

    >>85
    マスク 無意味です

    +0

    -4

  • 950. 匿名 2019/01/27(日) 07:15:36 

    >>780
    検査にでないのもあるんだよ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2019/01/27(日) 07:16:34 

    >>949
    むやみに口鼻周り触ることを防止できたり
    喉を保湿できるので意味がないわけではない

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2019/01/27(日) 07:18:10 

    >>802
    そうなん?ちょっと雨量とインフルエンザの関係調べてくるわ

    +4

    -1

  • 953. 匿名 2019/01/27(日) 08:31:15 

    インフルエンザになりました。
    会社行ったらみんなにうつすなよ〜って顔されそうで憂鬱。

    +0

    -11

  • 954. 匿名 2019/01/27(日) 09:06:17 

    >>714
    うちR1飲んでてもかかったよ

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2019/01/27(日) 09:07:08 

    >>952
    乾燥してると菌も浮遊しやすいしある程度加湿されてる方が菌死滅しやすいんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2019/01/27(日) 09:07:29 

    >>905
    いるいる。怪しいのに「熱だったのぉ!」って言い張ってる。特に働いてる親。職場に迷惑かけたくないんだろうけど。

    +13

    -1

  • 957. 匿名 2019/01/27(日) 09:08:52 

    熱下がっても、感染力はあるからね。

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2019/01/27(日) 09:10:01 

    >>905
    それやる家があるから流行るんだよ
    共働き家庭増えてるけど、そこはちゃんと休んでほしい

    +22

    -0

  • 959. 匿名 2019/01/27(日) 09:10:13 

    予防接種してないけど、感染してないです。
    周りにインフル患者がいたのに。
    体質なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2019/01/27(日) 09:16:24 

    >>959
    偶然だと思うよ。誰しもなる可能性はあるってテレビでやってたよ。母親が50歳過ぎて初めて感染してた。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2019/01/27(日) 09:38:11 

    予防接種しながら毎年かかる。
    軽く済んでることもない…

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2019/01/27(日) 09:56:47 

    >>625
    うちの義母は 預かる預かるアピールすごいですよ〜。 昔はインフルとかなかった?からか 危機感極薄です。インフルに罹ってる言うても平気でうちに来ますし、預けるのは子どもも義母さんも心配と言っても聞きません。
    みんなじゃないでしょうが、自分の意に沿わないと、こちらの心配すら受け付けないもんですよ。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2019/01/27(日) 10:11:21 

    火曜日に咳から始まり、水曜日に38度まで発熱。検査陰性だったのものの悪寒、関節痛、頭痛酷いと訴えて新薬処方してもらった。翌日、熱は下がったけどずっとダルさが残ってる。やっぱり風邪と違って体力消耗が激しい。明日から仕事復帰だけど無理したくないなぁ。

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2019/01/27(日) 10:19:01 

    インフルになって既に20日たつのにまだセキとタンが一向に治らない。セキしたら気管支の方からタンが上がってくるので多分気管支炎の気がする。
    3日前に耳鼻科行って抗生剤とタンの排出させる薬飲んでるけど回復してる気がしない。
    結構、インフルのあとセキだけ治らないって人いるけど、どのくらいで治るんだろ?
    長くセキだけ続いたけど治った人は、どのくらいかかりましたか?

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2019/01/27(日) 10:28:56 

    >>828
    私は逆に、何食べても口の中にがくなったよ。
    ミカン食べてもニガイし、結構なニガさで不味くて参ったよ。
    その時は食べ物ほとんど食べれなくて水分もやっと取れてる感じの時だったから調べたら亜鉛不足?で口の中ニガくなるらしい。
    普通に食べれるようになったらすぐ治った。

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2019/01/27(日) 10:42:21 

    インフルエンザAになりました
    熱が下がらなくて死にそう。。。

    +14

    -0

  • 967. 匿名 2019/01/27(日) 10:46:46 

    >>953
    一週間自宅待機してください!会社に来たらみんなに感染します。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2019/01/27(日) 11:13:48 

    >>964
    私、喘息持ちで気管支弱くて
    インフルでもただの軽い風邪でも
    必ず気管支にくるんだけど、治るのはすごくゆっくり徐々に徐々に良くなって完治までは必ず1ヶ月くらいかかるよ。
    正直抗生剤も痰切りの薬もほぼ意味ないよ。時が経つのを待つ感じになるけど、必ず治るから大丈夫!って信じて頑張って(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)加湿だけは欠かさず無理しないでね

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2019/01/27(日) 12:18:04 

    >>965
    私も去年インフルなったあと 味覚障害なりました。
    全てではないのですが土の味がするんです。
    徐々におさまりましたが、一年近く経った今でもまだ土の味がするものかあります。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/01/27(日) 12:18:42 

    うちも子供がとうとうかかった。
    インフル多すぎて学校閉鎖もした地域なんだ。
    予防接種してたから2日で解熱したけれど。
    ただちょっとおかしくなってた?みたいで寝てたのが急に起きて笑い転げて、フラフラ部屋出て行ってちょっと怖かった。

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2019/01/27(日) 12:23:04 

    >>911
    >>923

    二つの統計で予防接種の無意味さが証明されたといっても過言ではない
    協力ありがとう

    +0

    -5

  • 972. 匿名 2019/01/27(日) 12:36:57 

    >>971
    インフルに限らずそもそも予防接種ってものはもしかかっても重症化しないようにってものじゃないの?
    それでも中にはひどくなる人もいるし、打たなくともたまたま軽症もいるけど。
    そういうものだと思ってたけど最近は予防接種してたらインフルかかりませんって宣伝文句になってんの?

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2019/01/27(日) 12:53:43 

    >>945
    うちも病院の近くの飲食店だけど、薬の袋持って具合悪そうな子供連れてくる親御さんがよくいます。
    特に父親。
    子供の為じゃなくて、自分のことしか考えてないんだろうなって思う。

    +13

    -0

  • 974. 匿名 2019/01/27(日) 12:55:12 

    >>972
    なるほど
    重症化しにくくなる可能性もあるし逆に発症しやすくなる可能性もあるわけだ
    無知ですみません

    +0

    -1

  • 975. 匿名 2019/01/27(日) 13:15:25 

    子供の友達とそのママがインフルだったんだけど、治癒証明もらう前に習い事来ててうつされた。スイミングなんだけど人多いからバイオテロだったと思う。うちの子にはうつらなかったけど、私がインフルになったせいで家中めちゃくちゃだったよ。旦那は子守できないしずっと子供たちにキレてるし部屋はゴミだらけおもちゃ散らかり放題、ご飯は全て買って来たり外食してたみたいだけど食費もすごいかかったし私はパート休んで給料減るしでほんと散々だった。
    インフルは完全に治るまで寝ててほしい。

    +16

    -0

  • 976. 匿名 2019/01/27(日) 13:25:41 

    私5歳の頃から23年間妊娠中の1度だけを除いてインフル予防接種打たなかったことないんだけど、まわりでどんなに流行っても、家族がかかって看病してもかかったことないよ。
    大人になって打ったり打たなかったりしてる妹はしょっちゅうかかってるけど。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2019/01/27(日) 13:30:40 

    子どもがとうとうインフルエンザA型
    予防接種打ってたけどなー
    先生曰く、予防接種打った方がグンと脳症になる確率は下がるんだって
    あとタミフル出すのはよっぽど早く治したいときじゃないと子どもには出したくないみたいに言ってた
    タミフルは1日早く解熱するだけで、医者的には副作用(嘔吐と異常行動)が多いんだって
    そこの先生は、個人的には自分の子どもには受験とかで早く治さなきゃいけないとかじゃない限りタミフル飲ませないですねって言ってた

    +10

    -3

  • 978. 匿名 2019/01/27(日) 13:31:44 

    20年ぶりに感染しました。
    薬飲んで1日で熱が下がったけど、咳と淡がひどい。
    咳き込むたびに黄色い淡が出る…(汚い話ですみません)

    社内でもインフル流行ってるんだから、部署の飲み会なんて中止にしろクソ会社!

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2019/01/27(日) 13:41:28 

    なんでみんなこぞって病院行って診断受けたいのかなと思う
    薬だって万能なものでもないのに
    診断受けないと欠席扱いになってしまう学生や会社員ならギリわかるけど

    +2

    -12

  • 980. 匿名 2019/01/27(日) 14:04:31 

    >>979
    なになに手かざしとかで何でも治るって思ってる人?
    それとも自然派?

    脳炎や肺炎怖いよ

    +5

    -5

  • 981. 匿名 2019/01/27(日) 14:11:52 

    >>901
    それはもう本当に体質なんだと思緒ますよ。
    上の娘さんは免疫力があるんでしょうね。
    私は40年生きていて、自覚出来るほどの心労があった年のみかかりました。
    心労で免疫力が下がっていたのでしょうね。
    その1回だけです。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2019/01/27(日) 14:18:04 

    >>980
    厚生労働省のHPです。
    インフル疑い=即病院が必要とはどこにも書いていません。
    インフルエンザは基本的には十分な休息、栄養摂取で自然治癒する病気です。
    インフルエンザQ&A|厚生労働省
    インフルエンザQ&A|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    インフルエンザQ&Aについて紹介しています。

    +8

    -4

  • 983. 匿名 2019/01/27(日) 14:43:15 

    >>980
    こちらもどうぞ
    間違いだらけ!インフルの正しい「怖がり方」 | 病院に行かないという「選択肢」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    間違いだらけ!インフルの正しい「怖がり方」 | 病院に行かないという「選択肢」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    インフルエンザのシーズンになってきました。2009年にインフルエンザパンデミックが起こった影響もあり、より注目される感染症になりました。インフルエンザって怖い……だから、感染したのではという気がしたら、…

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2019/01/27(日) 14:43:27 

    >>982
    世の中その診断がでないと困る立場の人多いんでないかな。
    インフルでも陰性でちゃう人もいるし、早すぎても出ないし遅すぎても出ない場合あるけどさ。
    大体の病気が安静にしてりゃ治るのはわかるけど解熱したあとがインフルかインフルじゃないかによって違うじゃない?
    1日で熱下がってこれが風邪なら外出してもいいけどインフルなら撒き散らしでしょ。
    982はもしかするとそういうの関係なくどんな熱でも1週間まるまる休める人なのかもしれないけど、世の中そうでない立場の人方が大半。
    熱下がってるなら出てきなさいって。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2019/01/27(日) 14:48:33 

    >>984
    うん、だから>>979
    「診断受けないと欠席扱いになってしまう学生や会社員ならギリわかるけど」
    と書きましたよ。専業主婦とかが診断もらいに病院いく意味がわからない。

    +3

    -7

  • 986. 匿名 2019/01/27(日) 14:55:49 

    >>985
    家族にうつすといけないのと、家事できなくなると困るからでしょう

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2019/01/27(日) 14:59:26 

    >>985
    専業主婦でも具合が悪ければ病院行くし身体が辛ければ少しでも楽になれるように薬貰いたいよ。インフルの診断がされれば余計子供や夫に移さないように気をつけるし、自然治癒派の人にはわからないかもしれないけど、私は少しでも具合が悪ければ医師という専門家に頼りたい。

    +10

    -0

  • 988. 匿名 2019/01/27(日) 15:00:45 

    >>985
    あなたはたぶん、自分の考えが一番正しいと思うタイプなのかな?違う意見は受け入れられないという感じ?
    おそらく大半の人が、インフルエンザかもってなったら病院行きますよ。

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2019/01/27(日) 15:01:20 

    >>985
    あなたの言っていることの意味がわたしにはわからない。

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2019/01/27(日) 15:01:42 

    >>985
    専業主婦だって引きこもりなわけじゃなかろうし、その会社員の旦那や学生の世話してるんだからインフル知ってりゃ一層予防するでしょ。
    不必要に近づかないとか、家のなかでもマスクするとか。
    そんなときでもなけりゃ熱だしたぐらいじゃ家事してたりする方が多いよ。
    拡げない配慮。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2019/01/27(日) 15:02:18 

    >>985
    え?
    あなたインフルでも病院いかないの?
    治るまでひたすら寝てられるの?すごいね!家族いないの?仕事は?学校は?ニートかな?

    +5

    -11

  • 992. 匿名 2019/01/27(日) 15:03:51 

    >>985
    そりゃ普通の風邪だってなんだって時間が経てば自然と治るだろうけどさ、みんな辛いから病院いって診断してもらって薬もらって飲むんじゃないの?
    病院とか行かない人?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2019/01/27(日) 15:12:29 

    >>991
    中学生くらいの子なんじゃないかな
    想像力のかけらもない感じの

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2019/01/27(日) 16:09:11 

    >>979
    薬を早めに飲んだら劇的に楽になる場合もあるよ。
    予後も違ったり。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2019/01/27(日) 16:32:55 

    >>968
    ありがとうございます。
    時が経つのを待つしかないんですね。既に20日たってるので1ヶ月まであと10日ですが、本当に治るのか心配です。あまり回復してる気がしなくて。
    薬もあまり意味がないんですね。インフルエンザからの気管支炎だと抗インフルエンザ薬が効くとネットに書いてあったんですが、本当ですかね?20日前もタミフル飲んでるのに間あけてまた飲んでも効くのか?といった疑問もあります。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/01/27(日) 16:46:44 

    小1の息子がインフルエンザAになりました
    下の子がまだ7ヶ月だから不安…

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2019/01/27(日) 16:52:05 

    >>876
    やっぱり。カロナール効果が薄いんですね。
    いつも解熱剤飲んだら速攻熱下がるのに、インフルでカロナール飲んでも8度とかまでしか下がらなくて、なんで?と思ってた所でした。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2019/01/27(日) 17:00:41 

    >>915
    私も今年10年ぶりにインフルかかりました。
    どこかのトピのコメントに、今回流行ってるインフルエンザは数年前に新型インフルエンザだと騒がれた年と同じ型だと書いてる人がいて、新型だから普段かからない人まで今年はうつるのかな?と思ったりしました。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2019/01/27(日) 17:19:43 

    >>964
    7日にインフルになって治ってからずっと咳がひどく三日前に一睡も出来ませんでした。朝になってから悪寒がひどく39.5度熱が出たため肺炎かインフルだと思って病院に行ったところまたインフルになっていました。私の場合こども二人がインフルになっていて、自分はもうなっているからマスクしなくて平気かなとしないでいたらうつってしまいました。

    インフルの薬とリン酸コデインという強めの薬をもらったら咳は大分ましになってきました。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/01/27(日) 17:57:11 

    5日まえに新薬処方され翌日解熱しましたが、今日また微熱が出て身体がダルいです。
    再発したのか風邪なのか、とても不安です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。