- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/01/26(金) 11:19:11
出典:www.asahicom.jp
インフルエンザが大流行 患者数283万人、過去最多:朝日新聞デジタルwww.asahi.comインフルエンザが大流行している。厚生労働省が26日発表した全国約5千カ所の定点医療機関から報告された最新の1週間(15~21日)の患者数は、1医療機関あたり51・93人。前週から2倍近くに急増し、警報レベルの30人を大きく上回った。現在の調査方法となった1999年以降で最多という。厚労省によると、全国の推計の患者数は約283万人で、前週から112万人増えた。年齢別では5~9歳が約59万人と最も多く、10代も約40万人に上った。
+77
-4
-
2. 匿名 2018/01/26(金) 11:20:18
ふざけんな+82
-69
-
3. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:17
高熱が出ないインフルは怖いよ!+868
-6
-
4. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:18
流行ってるね〜
うがい手洗い徹底しないと+559
-4
-
5. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:32
いつも流行おわってきて油断したときになる+509
-6
-
6. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:39
インフルA型強すぎる
ワクチン打った4人家族で2人発症でした。+550
-43
-
7. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:41
20年くらかかってなかったインフルエンザにかかりました。今年のインフルは強い!+665
-6
-
8. 匿名 2018/01/26(金) 11:21:53
>>3
なぜですか?!+127
-10
-
9. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:00
芸能人も多いよね
隠れインフルエンザ居そうだよね
私はA型インフルエンザなった
かかっても
B型伝染るんだよね+517
-4
-
10. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:03
周り誰もいない。
学校も保育園も
誰一人でてない。
+596
-65
-
11. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:04
今年は、A型、B型両方流行ってるから、予防接種受けてる人でもインフルなってる人が多い。+513
-11
-
12. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:07
みなさんきをつけてください+227
-4
-
13. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:07
私全然なったことない+515
-17
-
14. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:24
私は、4月とかにかかる。+225
-14
-
15. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:45
インフルエンザって昔からこんなに流行ってた?
小学生の頃インフルで学級閉鎖になった事無いから…
これだけ流行ってると予防してても怖くなるね+767
-17
-
16. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:49
仕事場が数人インフルです
流行ってるけど私はならない
なんでだろ?+297
-8
-
17. 匿名 2018/01/26(金) 11:22:52
インフルって何種類あるの?+105
-4
-
18. 匿名 2018/01/26(金) 11:23:42
>>10
すげ〜+251
-9
-
19. 匿名 2018/01/26(金) 11:23:53
子供の学校でも毎日のように学級閉鎖のメールがくるよ。
我が子のクラスがいつ学級閉鎖になるかわからないから予定も入れられない。
+452
-10
-
20. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:00
昔は インフルエンザより
おたふくが流行ってたような…+444
-12
-
21. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:00
予防接種したらかからない、と思っている奴がいるからだ。+691
-14
-
22. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:02
なりやすい人となりにくい人いるよね
私も全然かからない+592
-9
-
23. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:03
BUMP OF CHICKENの藤くんもインフルだって(/ _ ; )+69
-73
-
24. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:04
>>8
高熱出ないとウィルスは殺せないでしょ。+327
-19
-
25. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:30
具合悪いなら、仕事学校こないでほしいです
予防してても報われない+693
-5
-
26. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:38
今回あまり高い熱は出なかった
今までAって高熱3日続いたけど+193
-9
-
27. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:47
ブンブンブンブンブンブン♪+10
-39
-
28. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:51
>>15
昔って、児童数多いから、学級閉鎖になる基準も高そう
何分の一とかだっけ?+209
-6
-
29. 匿名 2018/01/26(金) 11:24:52 ID:MM6LYbPYce
私A型になった(T_T)
引きこもり専業主婦なのに私どこからもらったんだろ。。
それから主人、子供もA型になりました。
ごめんよ。。+596
-18
-
30. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:01
かかる人は毎年のようにかかるよね。+411
-5
-
31. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:05
初期症状はどんなの?
昨日から体だるい+157
-6
-
32. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:13
旦那がB型インフルで寝込んでます。+162
-3
-
33. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:26
家族誰もなってない+321
-6
-
34. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:29
>>21
しないよりはましだろ
気を付けるに越したことないけどね+19
-24
-
35. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:30
小学生の頃、学級閉鎖になるまで教室で生き残ってた。+569
-2
-
36. 匿名 2018/01/26(金) 11:25:37
タミフルって恐いかな…。
熱があまりないんですけど…。+12
-46
-
37. 匿名 2018/01/26(金) 11:26:39
>>35
元気だと、学級閉鎖になってもやることなくてつらいでしょう
あまり大っぴらに遊びに行くわけにもいかないし+317
-4
-
38. 匿名 2018/01/26(金) 11:27:17
かかってる人に限ってマスクしてなかったり、しっかり休まず外出するんだよね+698
-6
-
39. 匿名 2018/01/26(金) 11:28:21
静岡、大流行しています。
今年はBの流行りも早いです。
感染力も強いような気もします。
画像は1月第2週のものだから、今は全国的にもっと真っ赤かも。+134
-5
-
40. 匿名 2018/01/26(金) 11:28:34
>>24
そうそう、それで何となく風邪ぽいなーと思いつつ外出してウィルスを撒き散らすんだよね。
マスクしてくれてるならまだマシ、でも風邪ぽいと思いつつマスクもしてない人も多いから歩くテロだよ。
で、運悪く歩くテロから感染してしまった人は思いっきり高熱出たりするんだよね。+430
-1
-
41. 匿名 2018/01/26(金) 11:28:47
こんな時期に社会科見学バスで行くのやめてほしい。
1人熱ある子が乗って同じバスの子みんなインフルなったわ。
その子の親は、微熱だから大丈夫だと思って行かせただって‼︎
大丈夫じゃなかったわ。
ほんとやめてほしい。+911
-9
-
42. 匿名 2018/01/26(金) 11:29:08
昔もインフル調べのキットとかあったの?+33
-10
-
43. 匿名 2018/01/26(金) 11:29:23
幼稚園、2クラス学級閉鎖になってる!やだわ〜+193
-4
-
44. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:02
インフルでも休まない人が絶対いるはずだ+577
-2
-
45. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:16
息子がインフルA型で、やっと1週間経った…解熱も終わり元気なので早く小学校に行って欲しい気持ちでいっぱいだったよ。最初の3日間が頭痛から始まり、高熱、嘔吐って感じで辛そうで可哀想だった。病院も先週の日曜日行ってたので、激混みでした。お兄ちゃん、旦那、私といますが感染していないので毎日ドキドキでした。+281
-16
-
46. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:28
新学期早々、子供2人インフルエンザB型にかかった!
私も旦那もうつらなかったけど、5日も学校休むのはキツかった(>_<)
皆さんも気をつけて!+288
-6
-
47. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:33
今年のインフルは熱が出ないといいますが
他にどんな症状があるのですか???
気がつかないまま治っちゃう人もいるのかな?+279
-8
-
48. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:35
子供が通ってる幼稚園、インフルエンザで既に3クラスが学級閉鎖中。
子供のクラスにも先週までインフルエンザでお休みしていた子がいるので、予防接種済みとはいえ、かからないか心配。
+144
-4
-
49. 匿名 2018/01/26(金) 11:30:50
父と風呂に入ると防げるよ+2
-152
-
50. 匿名 2018/01/26(金) 11:31:10
この時期の受験はやめてほしい!
秋ごろ、せめて年内に終われば、どれだけの受験生とその家族が助かるか!+606
-5
-
51. 匿名 2018/01/26(金) 11:31:18
>>49
アナゴさんて子供いるの?
+56
-2
-
52. 匿名 2018/01/26(金) 11:31:49
やっぱ免疫力だわ
人生で一度も罹ったことないもん+257
-7
-
53. 匿名 2018/01/26(金) 11:31:57
咳をしている人がマスクをしないパターンが多いんだよ。特に男ってチビッ子から爺さんまでマスクをしない人が多い+469
-6
-
54. 匿名 2018/01/26(金) 11:31:58
タミフルっていうより熱で異常行動出てるっぽいよね?+285
-6
-
55. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:03
>>37
生存者は、ヤンチャな男子ばかりで女子は私一人でした。+18
-5
-
56. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:06
>>36
別に怖くも何ともないですけど、私インフルに罹ったとき普通に処方されて飲みましたよ。
子供に処方する時は奇行があるとか言われてるみたいだけどそれも確率で言ったら物凄い低いし、大人にはほぼ問題ない。
タミフル飲みたくないなら飲まなくて結構だけど、くれぐれも外出しないで下さいね。
そして外出するならタミフル飲んでない事を医師に伝えて外出許可貰ってからにして下さい。+226
-8
-
57. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:10
>>15
昔というか大昔なら学校でインフルエンザの集団予防接種やってたから学級閉鎖とか聞いたことなかった
ただいろいろ問題があって廃止されたけど
+172
-7
-
58. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:54
こないだ病院行ったらマスクしてる男の子がくしゃみするたびにマスクはずすの。
親何も言わないの。
どういうこと?笑+548
-2
-
59. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:15
>>50
「大雪で大変です!大変です!開始時間一時間繰り下げ!」「係員が雪かきで大わらわ!」とかするよりも、秋に終わってたら一番いいよね。
成人式だって夏にやったりする自治体あるんだから、受験=冬と決めなくてもよさそう
受験生の方は、勉強する期間長く取れる方がいいだろうけど、風邪で実力出せなかったら元も子もないよね+372
-5
-
60. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:17
子供だけかかった
インフルばかりでうざかったのか医者の態度がキツかった( ´・ω・` )
元々かもしれないけど+240
-1
-
61. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:19
病院帰りに、そのままインフルの子供を連れてスーパーに買い物に行くのもやめてくれたまえ。
+693
-14
-
62. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:25
昔からあったろうけど、たぶんここまで大騒ぎしてなかったんだろうな。
寒風摩擦とか体育終わってからの手洗いうがいは徹底してたし、もっと衛生検査も厳しかった。
休み毎にショッピングセンターなんか行かないしw
生活環境が大きく変わったんだろうね。+327
-15
-
63. 匿名 2018/01/26(金) 11:33:36
幼稚園で、他の学年にインフルで休んでる子がたくさんいて、我が子のクラスはまだインフルの子はいないんだけど、
なかよし給食とか言ってクラスをミックスさせるの今の時期はやめてほしいんだけど、こんなこと言ったらモンペかな?+379
-14
-
64. 匿名 2018/01/26(金) 11:34:02
>>50
ほんとそれ!ここ数年毎年受験生がいるので切実
神経がすりへる…
せめて年末に終わるようにできないものでしょうか?+295
-3
-
65. 匿名 2018/01/26(金) 11:34:33
>>41
本当ですか!?
うちの方は来週バス乗りで社会科見学あります…うわー、マスク絶対させて行こう。微熱は要注意で行事は休ませたら良いのにな…。+199
-4
-
66. 匿名 2018/01/26(金) 11:34:53
なぜこんな季節に入試があるのか泣
今週末と来週末、息子の入試です。受験生のみなさん、ご両親予防万全にして乗り越えしょうね!
熱下がったけどまだ登校許可ない子をつれてイオンなう~とかほんとにどうかしてると思う。テロやめて。+421
-3
-
67. 匿名 2018/01/26(金) 11:35:26
昔のほうがインフルになったら
しっかり休んでたような気がする。+211
-2
-
68. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:06
せっかく減少してたのに
またDQNマスカーが街に氾濫しそう+13
-10
-
69. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:22
今は塾とか習い事とか行く子も多いから、そこでもらってくる子もいそう
ゆっくり休むのも大切よ+197
-2
-
70. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:25
>>63 撒き散らしてるよね。+69
-2
-
71. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:31
うちの子供も、咳と37度2分の微熱。
3歳以降、インフル以外で発熱したことなかった。
すごい元気だけど、発熱したのは事実だから、皆勤賞は諦めて休ませて、夕方病院に行ったらインフルだった。
微熱だし元気だからと学校行かせなくて正解。
微熱や嘔吐しても皆勤賞目当てで通学させる親もたくさんいるんだってね。
迷惑だよね。
うちは予想外にインフルだったから、幼稚園からずっと皆勤賞継続だけど、あまりこだわらないように考えています。+359
-10
-
72. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:50
インフルってどこからくるの?+108
-3
-
73. 匿名 2018/01/26(金) 11:36:59
>>62
統計のグラフとか読めないタイプなの?+6
-3
-
74. 匿名 2018/01/26(金) 11:37:17
うちの子もインフルにかかってしまった。
いつも預かってくれる母もインフルでダウン中…(型がチガウので子供から感染したわけではない)
仕事しばらく休まないといけないし、申し訳無さ過ぎて…。
せめて自分と次女には移らないようにしなければ…。+165
-5
-
75. 匿名 2018/01/26(金) 11:37:44
インフルエンザなのに学校や仕事に行ったら罰金くらいにしてほしい
テロだよテロ+350
-4
-
76. 匿名 2018/01/26(金) 11:37:58
38℃超えの子を発熱後18時間たって検査してもらったら陰性。
先生曰く「24時間たつと確実」とのことで帰宅して様子見。
翌朝37℃台に下がったのでインフルじゃなかったのかなーと思いつつ念のために再度検査してもらったらB型でした。
ご参考まで…+391
-3
-
77. 匿名 2018/01/26(金) 11:37:59
>>63
他のクラスのこども達が人数少なくて寂しくなるから、まぜこぜにするんじゃないかな?違ったらごめんね。でも今の時期は勘弁して欲しいよね、考慮して欲しいかも。+72
-2
-
78. 匿名 2018/01/26(金) 11:38:18
毎年この時期に学校公開がある。
そしてその後必ずインフルエンザが校内に一気に広まる。
この時期にやる意味はあるのか? 誰のためにもならない。本当にやめて欲しい!+314
-2
-
79. 匿名 2018/01/26(金) 11:38:22
>>59
秋は行事が多くて入試に不向きらしいです。12月もその学校自体のテストがあったりとこかで難しいらしい。日本が4月スタートなのがいけないんですよ。
+198
-6
-
80. 匿名 2018/01/26(金) 11:38:23
いい年だけど、学校で乾布摩擦とか体育のあとの手洗いうがいとか言われたことない
その学校が比較的しっかりしてる学校だったんじゃない
今の学校の方が、感染症予防しっかりしてるよ
それでも間に合わない場合はあるけど+110
-0
-
81. 匿名 2018/01/26(金) 11:38:43
インフルエンザって簡単に判別できる家庭用キットとか出来たらいいのにね。
微熱だし大丈夫かな?って登校して、学校で高熱になって帰る子とかいると本当に困る。+466
-3
-
82. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:12
>>8
B型インフルエンザでしょ?
私も熱がないから疑った。
あれはなったっ人みんな、あれがインフルエンザだとは今でも思えないって言ってたよ。
症状が軽すぎるんだよね。+243
-8
-
83. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:23
>>61
いますよねぇ。
平日昼間のイオンのフードコートの中のマックに、冷えピタ貼ってる子ども連れのバカ親…。
+438
-4
-
84. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:43
ショッピングセンターのキャラカート、ゲームセンター(小さい子の遊ぶカードゲーム)と本屋の絵本、これ要注意ね。小さい子の触ってる物はインフル以外でもいっぱい感染するものついてるよ。触った後はちゃんと手洗い消毒で少しはガードできる。+180
-3
-
85. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:44
>>27
それはインフルエンサー+40
-2
-
86. 匿名 2018/01/26(金) 11:39:46
インフルの人の近くにいようとインフル1度もかかったことないんだけど+94
-4
-
87. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:13
>>74
症状が出なくても家族のインフル菌を自分が持ってるかもしれないし、会社の人のためにも休んだ方がいいよ+81
-8
-
88. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:19
年明けからイオンは行かないようにしてるわ。
平日昼間なのに小学生いるときある。
学級閉鎖中ならウロウロしないでほしい。
+278
-0
-
89. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:32
>>86
そりゃあよかったね+9
-2
-
90. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:33
>>79
なんだか昔にお試しで海外みたいに9月スタートにしようとしたらしいけどダメだったとか。日本の国自体が3月決算とか4月スタートだから国ごと変えないと無理だそうです。+123
-1
-
91. 匿名 2018/01/26(金) 11:40:44
本当異常だと思ったよ。
60人幼稚園で半分以上インフルで幼稚園閉鎖。
うちの子は喘息からの熱で5日間で3回病院行ったらインフル検査待ちがうじゃうじゃいるわ、隣のベッドもそのまた隣もB型ですとか聞こえてきて。
病院にいたら貰うわと思った。
インフル専門機関作って欲しいわ。
今のとこ自分には移ってない奇跡。+233
-1
-
92. 匿名 2018/01/26(金) 11:41:04
咳してるのにマスクしない人って何考えてるんだろう?
汚い菌撒き散らさないでほしい+292
-4
-
93. 匿名 2018/01/26(金) 11:41:04
>>80
私も手洗いうがいなんて、小学校では言われなかった。
換気や湿度なんて言葉も知らなかったから、ずーっと締め切った教室で一日中過ごしてましたよね。+141
-4
-
94. 匿名 2018/01/26(金) 11:41:25
>>72
年中地球上にうじゃうじゃ居て乾燥する時期に増える
健康な人はそれでも負けないけど抵抗力の弱い人はやられる
人間に感染するとその人の体を使って更に急激に勢力を拡大する
だから感染者の近くに居ると健康な人も時に負けちゃう
そんな感じでどんどん広がり流行します
エアコンだ、極暖だと普段から快適に暮らしている現代人は
昔の人に比べると弱いから今後ますます深刻になると思う+78
-3
-
95. 匿名 2018/01/26(金) 11:41:27
先週木曜の夜に熱が出て、次の日診療所に行ったら、インフルエンザA型って言われた。
外出する時も、仕事中もマスクして、手洗いうがいも欠かしてなかったのに。
予防接種受けてないから、ある程度の予防では感染するのかと思った。
でも同時期に友達が先週の発熱、インフルエンザの疑いがあったけど、休めない仕事だからと、病院にも行かず解熱剤だけ飲んで普通に出勤したって聞いて、私の職場にも感染を黙って出勤してた人がいたかも、って思う。+220
-3
-
96. 匿名 2018/01/26(金) 11:42:07
>>71
皆勤賞もらうと賞状もらえる以外何かに有利になるの?内申とか…。
+187
-3
-
97. 匿名 2018/01/26(金) 11:42:12
えーまた?!子供の小学校のピークは昨年末だったよ。学級閉鎖にもなったし。+11
-2
-
98. 匿名 2018/01/26(金) 11:42:13
>>71
うちの小学校はインフルエンザの休みは皆勤賞に関係なかったような?
でも皆勤賞ってもらったからどうってものでもないよね。+288
-0
-
99. 匿名 2018/01/26(金) 11:42:57
>>86
うちの娘も同じなんだ
インフルエンザ発症したお友達と同じ部屋でしかも隣同士で寝てたから
絶対うつってると覚悟してたけど何事もなく元気だった+86
-3
-
100. 匿名 2018/01/26(金) 11:43:07
>>71
出席停止で休んでも皆勤賞にならない?ただの欠席じゃダメだけど。+107
-1
-
101. 匿名 2018/01/26(金) 11:43:09
今スーパーで小さなお子さんが
熱さまシート額に貼り付けてマスクしないで咳ゴホゴホしながらママと買い物していたよ
こういうのから感染拡大するんだろうね+364
-3
-
102. 匿名 2018/01/26(金) 11:43:53
>>78
昨日学校公開行ってきましたが、運動場に雪の残る天候で南側の窓はすべて全開で国語やってました。気温4℃。
感染予防の空気の入れ替えですかね。残り15分で閉めてヒーターつけてくれましたが寒かったです泣
学校も大変ですね+110
-1
-
103. 匿名 2018/01/26(金) 11:44:06
>>92
そういう人、電車とかスーパーで見かけると、蹴り飛ばしたくなるわ…。+194
-4
-
104. 匿名 2018/01/26(金) 11:44:39
>>96
中学とか高校なら内申に関係するかも
+7
-17
-
105. 匿名 2018/01/26(金) 11:45:04
>>76
そうそう!
高熱が出ても、その日に病院行ってもインフル検査は出来ないって帰されるから、翌日に行くのが子供の事を考えると良いかと。うちは検査出来なくても、解熱剤と頭痛薬やら処方して貰った。そして翌日、前日に診察してあったからすぐ検査して貰えたよ。+73
-0
-
106. 匿名 2018/01/26(金) 11:45:10
月曜日発症、今週一杯会社お休みです
ちなみにB型なので割と楽なインフルかもしれない
今は咳鼻水と戦ってる+118
-3
-
107. 匿名 2018/01/26(金) 11:45:28
毎年家族の誰かしらはインフルエンザなるけど、今年はまだ誰もなってない。
これからかなー。+18
-2
-
108. 匿名 2018/01/26(金) 11:45:40
>>41
バス怖いよ
何年か前、専門学校を見に行く時の送迎バスに
後ろの席の子が凄い咳をしていて
見事にインフルかかった
予防接種で軽くすんだが
+140
-3
-
109. 匿名 2018/01/26(金) 11:46:37
>>82
>>76です
一時微熱になった後また熱が上がり二日ほど38℃台をキープしていたのでB型といってもいろいろかもしれません… うちの子の場合食欲不振が長かったです。
薬は中学生なのでイナビルとリレンザのどちらにするか聞かれ、リレンザにしました。+36
-1
-
110. 匿名 2018/01/26(金) 11:47:06
ノロよりはインフルのほうがはるかにマシ。
ノロ怖い。ノロ本当に怖い…。+504
-1
-
111. 匿名 2018/01/26(金) 11:47:18
>>71 皆勤賞本当やめてほしい。熱39度なのに 出席取って朝の会終わったら早退させられてた。前もあったんだよね。とにかく来て出席にしたい親。ママ友がやめなよって言っても、うちの子はコレしか賞状もらえないから!って…+214
-2
-
112. 匿名 2018/01/26(金) 11:47:24
>>101
病院の帰りかもしれないね。
私は感染もそうだけど、こどもがそんな酷い感じだったら真っ先にお家に帰ってお薬飲ませて寝かせてあげたいけどなぁ。+147
-1
-
113. 匿名 2018/01/26(金) 11:48:47
>>111
朝の会だけで帰らされるって、本当意味ないし子供がキツいなー+203
-3
-
114. 匿名 2018/01/26(金) 11:49:19
>>44
眞鍋かおりがそういう親だって言ってたね。
+26
-4
-
115. 匿名 2018/01/26(金) 11:49:36
習い事での友人の子。
週末に発熱→嘔吐&頭痛→熱が下がったから登校。
その学年、学級閉鎖になりそうな勢いだったから一応病院行ったら?と勧めるも会社休めないから~と一蹴。予防接種受けて気をつけてても無駄だなと思ったわ。+152
-3
-
116. 匿名 2018/01/26(金) 11:49:59
ワクチン足りてないもんね
あ、今年は予防接種しなかったや+57
-2
-
117. 匿名 2018/01/26(金) 11:50:19
>>52
しっかり栄養とって、たっぷり眠る!
そして毎日の運動、ですね!+36
-0
-
118. 匿名 2018/01/26(金) 11:50:57
皆勤賞なんて廃止するべきだよ。
そりゃ立派な事だけどさ。それ目当てで登校させる親たくさんいるし、なんかおかしいよね。+277
-6
-
119. 匿名 2018/01/26(金) 11:51:04
イオンの初売りで感染したっぽいけど、感染しているの知らないから翌日友達と飲み、次の日の朝に発熱。
みんなにうつしてた…
B型で、熱は低いけど、みんな頭痛と鼻水と下痢だった。
その後、旦那にうつったけど、私とは症状が違い、高熱と節々の痛みだった。
ようやく落ち着いたと思ったら、子供がA型になった。
が、一瞬38度になっただけで、あとはずっと微熱で元気。
こんなんで学校1週間休むの詐欺だわ(笑)
症状は人により違いますが、今年は高熱はでない人も多いみたいですね。+19
-58
-
120. 匿名 2018/01/26(金) 11:51:23
>>112
確かにそうなんだけど、異常行動の懸念があるから家で寝かせてる間にちょっと買い物を済ませるというのができないのもあるかもね…
ネットスーパーは今の時期売り込みかけたらいいんじゃないかな。+165
-4
-
121. 匿名 2018/01/26(金) 11:51:26
皆勤賞って…親のエゴみたいだな。+157
-2
-
122. 匿名 2018/01/26(金) 11:51:27
インフルが恐怖です。
まだ一度もかかったことがないので恐ろしい。
+49
-2
-
123. 匿名 2018/01/26(金) 11:51:28
朝一で近所の内科受診してインフル検査したんだけど診察室で結果待ってる間
来る患者みんなB型B型言われてたわ
私含めて5人全員インフル黒+165
-3
-
124. 匿名 2018/01/26(金) 11:52:31
インフル検査の
鼻の奥にグリグリって突っ込む棒痛すぎる+250
-1
-
125. 匿名 2018/01/26(金) 11:53:32
子供の学校はインフルやノロは学校に
届け出せば欠席扱いにならないよ
+129
-2
-
126. 匿名 2018/01/26(金) 11:53:56
低学年の子どもが帰宅したら玄関で服脱がせて、レンチンした蒸しタオルで足拭いて(臭いし砂だらけだから)手荒いうがいさせて、部屋着に着替えさせてるんだけど、やっぱりやりすぎかな…
最近は蒸しタオルで顔と頭もグルグル拭いてる…
でもそのお陰かまったく風邪引かないんだよね、だからやめられない。+221
-7
-
127. 匿名 2018/01/26(金) 11:54:01
6人家族で4人インフルbかかりました
+53
-1
-
128. 匿名 2018/01/26(金) 11:54:22
>>125
出席停止扱いだよね+55
-0
-
129. 匿名 2018/01/26(金) 11:54:25
BUMPの藤くんインフルでライブ見合わせだって
ほんとに流行ってるね+10
-10
-
130. 匿名 2018/01/26(金) 11:55:30
>>126
今だったらやりすぎということはないと思う+75
-7
-
131. 匿名 2018/01/26(金) 11:56:17
うちの子の幼稚園、
各教室に空気清浄機置くようになってからインフルエンザで休園になることなくなったよ。+162
-4
-
132. 匿名 2018/01/26(金) 11:56:51
自分は習い事の先生していますが、インフルでも構わず通う子がいます。学校は休んだけどこっちは来た!と。褒めてもらいたいんだろうか冗談じゃない。他の子にも移るし私にも移る。衛生観念の低い親は本当に困ります。+298
-1
-
133. 匿名 2018/01/26(金) 11:57:26
>>126
そこまでしてるのに学校でインフルもらってたらガッカリだね。+16
-2
-
134. 匿名 2018/01/26(金) 11:58:21
年越しイベントに行った人がインフルにかかったって書き込みをチラチラ見かけるから、流行ってんな〜くらいに思ってたけど、想像以上だった+24
-3
-
135. 匿名 2018/01/26(金) 11:59:16
前後左右の生徒がかかったのにうちの子は無事でちょっと笑った。班でひとり一週間過ごしたそうな。+121
-2
-
136. 匿名 2018/01/26(金) 11:59:22
>>132
学級閉鎖で学校は休みだけど自分はインフルエンザにかかってないからって習い事くる親子もいるよね。
学級閉鎖は家にいてくれ。+171
-13
-
137. 匿名 2018/01/26(金) 12:00:39
>>126
そのくらいを各家庭で徹底すればこんなに流行らないよね。+12
-4
-
138. 匿名 2018/01/26(金) 12:00:51
両親高学歴で金持ちの子と園バス一緒だったんだけど、毎年この時期それインフルでしょっていう症状で休んででも絶対医者にはかからず(検査を受けさせない)に熱が治った段階ですぐ登園させてた人がいて、頭良くて社会的地位があっても常識のない人はいるんだと思った。+223
-3
-
139. 匿名 2018/01/26(金) 12:01:03
私昨日風邪引いたと思ってジキニン飲んだら楽になり、病院行ってないんですが、(熱も測ってない
風邪っぽくても病院行ってますか?+0
-15
-
140. 匿名 2018/01/26(金) 12:01:09
>>126
その足を拭いたタオル、洗ってまたレンチンするんでしょ?加熱殺菌されてるから汚くないのかな…+11
-35
-
141. 匿名 2018/01/26(金) 12:01:44
中学生の息子が月曜日からB型にかかってます
リレンザもらったんだけど、丸いディスクみたいなやつに粉末の薬が入ってて、プラスチックのケースに入れて吸うんだけど、ケースにセットするのが結構めんどくさかった、、、
息子が熱で朦朧としながらケースにセットしようとしてたけど、「おかーさん、これやり方よく分からない、、、もうダメだ、俺は寝る、、、」って力尽きてた(笑)
私がセットして飲ませたけど、私もよくわからなくて添付の説明書見ながらやりました。
高熱で苦しんでる人やご年配の人にはかなり難しいんじゃないかなーと思いました。
もう少し簡単にしてほしい!
+131
-24
-
142. 匿名 2018/01/26(金) 12:01:48
病院でもらっちゃうパターンもあるからねー+104
-1
-
143. 匿名 2018/01/26(金) 12:03:42
発熱してるのに発表会だからってムリに出席した子がいて、2日後クラスメートの半分が休んだ。発熱してるから、うつさないように我慢して欠席した子もいるのに。+172
-2
-
144. 匿名 2018/01/26(金) 12:04:10
上の子2回もインフルかかったよ(*_*)
2回目の時は家族皆移って地獄でした。
注射してもしなくても皆毎年かかってる気がする・・・
+70
-2
-
145. 匿名 2018/01/26(金) 12:04:25
歩きタバコと同じで咳しながらマスクしない人を罰金にしてほしい。
すくなくとも他人の1週間〜10日を奪うわけだから。
その間大事な仕事や受験があったらどうすんのかって。+200
-5
-
146. 匿名 2018/01/26(金) 12:04:36
>>111
書類を取りに、翌日学校に行った時に「微熱だし元気だから、午前中に通院して出席させようかとも思ったのですが、万が一インフルなら昼にはまだ出ないなと思い夕方病院に行ったんです」
と言ったら、担任からは「お仕事されているのに本当にありがとうございます、おかげで助かりました。お仕事されていたり、皆勤賞欲しくて微熱でも来る子がいるので…」と嘆いていました。
39度でも朝の会だけ出て出席って…
皆勤賞は素晴らしいことだけど、そんな人が増えたから皆勤賞を廃止している学校も増えたらしいですね。
純粋に、無理をさせずに、結果皆勤賞だった親子さんが可哀想。+149
-12
-
147. 匿名 2018/01/26(金) 12:04:41
>>126
やりすぎじゃないですよ。
子どもなんてトイレで服をずってるかもしれないし服や髪にもかなりウイルスはついてます。
看護師してた時に、全く風邪ひかない先輩がいて何かしてるんですか?って聞いたら職場から帰ったらまずお風呂で全て綺麗に洗うって言ってた。+153
-3
-
148. 匿名 2018/01/26(金) 12:06:23
>>141
熱に苦しむ子の横でセットする度に次元大介気分だったなんてここでしか言えやしないよ…
大人ならイナビルにすれば薬局で指導されてそこで済ませるパターン多いですね
ただ父親はそれでも苦労してたらしいので、吸入薬の永遠の課題かも+72
-5
-
149. 匿名 2018/01/26(金) 12:07:21
今B三日目です
だいぶマシになった最初は寒いし体痛いしで寝れなかった+83
-1
-
150. 匿名 2018/01/26(金) 12:08:20
>>126
126さんは、食事や生活習慣にも気をつけてて、それがいいのかもね+14
-2
-
151. 匿名 2018/01/26(金) 12:09:20
年寄りってマスクしないよね?なんでなの!
病院行くなら普通マスクするよね。してこない人多くて引いた+125
-5
-
152. 匿名 2018/01/26(金) 12:10:05
帰宅したらすぐ着替え、うがい手洗い入念に、マスクで喉の保湿、部屋も加湿、早めの就寝で徹底予防。今のところ元気だけど、さっき学級閉鎖のメールきた。来週半ばまで習い事も行けないや。仕方ないね。
今週の習い事、大事をとって休んだんだけど、こんなことなら行っておけば良かったなと後悔する反面休んでおいて正解だったのか、兼ね合いが難しい。
早く冬終われー!+84
-1
-
153. 匿名 2018/01/26(金) 12:10:20
イナビルの効果がよくわからなかった
なんか自力で治してる気がするわ
+69
-0
-
154. 匿名 2018/01/26(金) 12:11:33
寒いのに暑いし暑いのに寒い+46
-1
-
155. 匿名 2018/01/26(金) 12:12:11
昨年、予防接種したのに感染しました。
正直言って、インフルに罹っても休んじゃいられないんだよね。私が外出禁止になったら、子供が幼稚園行けなくなるし、買い物行かなければ食べ物もないから。誰が代わりにやってくれるの?+8
-80
-
156. 匿名 2018/01/26(金) 12:12:28
SUGIZOもインフルだって+33
-4
-
157. 匿名 2018/01/26(金) 12:12:41
>>149
一日目辛いですよね
インフルかどうかもわからず全身の倦怠感、筋肉痛、酷い悪寒
43度の湯船につかってても体ががたがた震えた+93
-1
-
158. 匿名 2018/01/26(金) 12:14:02
>>155
キレられても・・・。+110
-0
-
159. 匿名 2018/01/26(金) 12:14:44
予防接種したのに感染した
って人けっこう多いけど、予防接種は重症化しないようにするんであって、かからないようにするための注射ではないよね?+221
-4
-
160. 匿名 2018/01/26(金) 12:15:07
皆勤賞、廃止の学校多いよね。
まだ残ってるところもあるんだね。+82
-2
-
161. 匿名 2018/01/26(金) 12:15:34
>>159
もうインフルエンザに関しては名称変更した方がいい気がするね+14
-2
-
162. 匿名 2018/01/26(金) 12:16:29
>>154寒いから毛布にくるまって寝てるのに咳一回するだけで体が凄い熱くなって眠れないよね+10
-1
-
163. 匿名 2018/01/26(金) 12:16:29
>>138
医者や薬に頼らずに免疫を高めるって考え方の人いますね〜
ちょっとした風邪ならいいですけど、インフルとかうつしたら重症化につながるような病気は配慮してほしいですよね。+100
-1
-
164. 匿名 2018/01/26(金) 12:17:30
>>159
予防注射のお陰で軽く済む場合が多いんだけどそのせいで隠れインフルとなり
菌をまき散らすんだよね・・・
私も熱がほとんど出なかったの
36.8度のほぼ平熱だからまさかインフルとは思わなかった+153
-1
-
165. 匿名 2018/01/26(金) 12:18:14
SUGIZOもインフルエンザ( ;∀;)+13
-4
-
166. 匿名 2018/01/26(金) 12:19:01
有名人のインフル情報、心配だろうけどファンじゃないから要らない+63
-6
-
167. 匿名 2018/01/26(金) 12:19:10
>>50
うちも息子が高校受験の時、
第一志望の試験の日の朝にインフルエンザ発症しました。高熱で苦しんでて、車で学校まで送ってフラフラの状態で別室受験させてもらった。
幸い合格できたけど、あの時は親子でパニックになりました。
こういう時期の受験は本当にやめてもらいたいですよね。+194
-6
-
168. 匿名 2018/01/26(金) 12:19:20
小学校でうちの子のクラスだけが校内で今季唯一インフル未発生クラスだったの。
でもついに昨日1名発生。
広がらないでほしいーー+86
-2
-
169. 匿名 2018/01/26(金) 12:20:49
今日、耳鼻科行ったらあっちからもこっちからも「インフルB型です。」って聞こえてきて怯えてた。一応、インフル患者は隔離されてたけど待合室で移される場合もあるもんね。
幼稚園もインフルで休んでる子大量だし冬は嫌だな。+90
-4
-
170. 匿名 2018/01/26(金) 12:21:33
>>155
普段から備蓄しなよ
甘えんな+29
-17
-
171. 匿名 2018/01/26(金) 12:21:34
>>140
え?だめなの?タオルってうちではザックリとお風呂洗面用、台所用、トイレ用くらいにしか分けてないけど皆足用とか分けてるの?砂がついても水洗いして洗濯機に入れてたわ。+54
-4
-
172. 匿名 2018/01/26(金) 12:21:41
微熱と咳が出るので、病院行ったけどインフルは陰性だった。ただ倦怠感と頭痛も酷く、症状はインフルそのものなんだけどね。外出する時は一応マスクしてます。+81
-1
-
173. 匿名 2018/01/26(金) 12:22:13
我が家は全員インフルエンザB。下の子は入院。二週間近くがインフルエンザで潰れた。仕事も行けやしない、家事もできない。大袈裟かもしれないですが、人生終わった…くらいの気持ちになりました。未だに万全ではなく、体調不良がかなり長引いてます。+143
-1
-
174. 匿名 2018/01/26(金) 12:23:50
スーパーや薬局は菌がうじゃうじゃなイメージ。
電車バスよりも多そう。+46
-2
-
175. 匿名 2018/01/26(金) 12:24:08
>>170
インフルにかかるかもわかんないのに、何でそんなこと予測して備蓄なんてしなきゃなんないのよ。笑笑+5
-55
-
176. 匿名 2018/01/26(金) 12:24:20
>>172
検査するのが早すぎてインフル検出されなかっただけだと思う
頭痛・倦怠感・悪寒の度合いで普通の風邪かインフルかなんとなくわかる+96
-4
-
177. 匿名 2018/01/26(金) 12:24:54
子供のクラスが学級閉鎖
その3日前くらいからから子供も調子が悪そうで昨日は咳と微熱、昨日受診しましたがかかりつけの病院が休みの為違う小児科に
学級閉鎖と微熱を伝えましたが、インフルの検査はなし
夜熱が上がったら解熱剤使って下さいと言われ帰宅
夕方38度、今は平熱に戻りました
念のため今日も受診してインフルの検査をお願いするべきか、熱も下がったので様子を見るべきか…
+46
-0
-
178. 匿名 2018/01/26(金) 12:25:26
今のところ家族だれもインフルエンザなってないけど、いつなるのか…恐怖です!
周りでは年末年始にA型になった人が今またB型に感染してるパターンが多い!
やっぱり免疫力が低下してるからかな??+86
-1
-
179. 匿名 2018/01/26(金) 12:25:33
今年から新しい職場になったけど、マスクできないから辛い。本店の上の人から、着用してと言われない限り無理なんだと……+13
-2
-
180. 匿名 2018/01/26(金) 12:25:49
B型症状が軽いって書いてある人居ましたけど充分辛かったよ…
38度越えの熱でたし、下痢止まんないし、咳して痰はいての繰り返しで夜中寝れませんでした(>_<)+103
-1
-
181. 匿名 2018/01/26(金) 12:26:04
>>175
だから、キレられても・・・。
休めないんならせめて、ここで怒って免疫力低くするより、ゆったりした気持ちで過ごしてインフル予防しなよ+76
-1
-
182. 匿名 2018/01/26(金) 12:26:08
>>47
先週インフルエンザAになりました。突然喉の激痛から始まり、なんとなく吐き気がするなーなんとなくだるいなーと思っていました。それでもただの軽い風邪と代わりなく治るまで高熱は一切でなかったです。でても37度くらい。それでも、次の日には立ち上がるのもかなりきつく全身だるくなったのでただの風邪じゃないだろうなとなんとなく気付き検査してもらいインフルと分かりました。ワクチン打ってたから軽かったのもあるかもしれないです。なので、隠れインフルエンザはあるんだなと、だからなおさら流行るんだと思いました。
子供もただの咳で風邪と診断されて帰って来たけど私がインフルエンザと診断されたからまた行くとやっぱりインフルエンザでした。+68
-0
-
183. 匿名 2018/01/26(金) 12:26:39
>>175
インフルエンザだけじゃなくても備蓄ってしないですかね?
乾麺とか缶詰とか冷食とか・・・さすがに生鮮は我慢だけど
毎日スーパーに買い出しに行く主婦とか聞いたことない+27
-39
-
184. 匿名 2018/01/26(金) 12:26:54
>>155
確かにインフルエンザになっても、こっそり出かけてる人多いと思うよ。言わないだけで、、、+113
-0
-
185. 匿名 2018/01/26(金) 12:27:45
>>174
空間が広いし、ひんやりしてるからバスとか電車よりはましな気がするけど。
さすがに、スーパーに、満員電車くらいぎゅうぎゅうに人は入らないでしょ?
でも、不特定多数が使うから要注意だね。混む時間を避けたほうがいいか?
+19
-0
-
186. 匿名 2018/01/26(金) 12:28:21
うちで唯一予防接種をした旦那が真っ先にインフルエンザ貰ってきた。(私と子供は腫れが酷いのでできない。)接種したら軽くすむって聞くけど凄くしんどそう。本当に効果はあるの?+89
-3
-
187. 匿名 2018/01/26(金) 12:28:59
>>183
ごめんうち毎日行くわ(インフルの家族はいません)
ドカ雪の日は、さすがに2日分買ったけど
みんな食いしん坊なので、すぐなくなるの・・。
+100
-4
-
188. 匿名 2018/01/26(金) 12:30:57
>>186
ワクチンの型とインフルエンザの型がちがったとか?
症状も本当にガルちゃんおなじみの「人による!以上」だから難しいね
うつらないことを祈ってるよー+12
-1
-
189. 匿名 2018/01/26(金) 12:31:58
とにかく加湿が大事。
霧吹きスプレーでシュッシュッって
病院でやってた+40
-1
-
190. 匿名 2018/01/26(金) 12:32:55
>>61
じゃあどうしたらいいの?
子供見てくれる人いないし
つっかかるわけじゃなく皆さんどうしてるの?+27
-27
-
191. 匿名 2018/01/26(金) 12:33:15
>>187
うちも毎日のように行くけど、急に行けなくなってもなんとかなるレベルでの備蓄あるよ。
地震や大雪で行けない時のことを考えて。+74
-2
-
192. 匿名 2018/01/26(金) 12:33:24
>>183
備蓄してても、流石に一週間近くもインスタントや冷食って訳にはいかないでしょう。。。子供のお弁当のおかずのこともあるし。+63
-1
-
193. 匿名 2018/01/26(金) 12:33:36
>>177
お子さんが平熱で動けるうちに検査した方が安心はできるかも…だけどやっぱり悩みますよね+10
-0
-
194. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:08
インフルエンザの患者と接してるはずのお医者さんってかからないよね
対策ばっちりなんだろうね
教えて欲しいな+130
-4
-
195. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:32
インフルエンザって感染しても免疫力のある人は発症しないからね。全員が発症するならそれこそ大変な事になる。予防接種もそうだけど普段から睡眠はたっぷりととるとか規則正しい生活とか免疫力をつける事が大事だよ。+80
-0
-
196. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:34
>>190
今手にしてる物でできる限り探してみる
+31
-3
-
197. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:43
>>190
食事とかはあるもので何とかする。
旦那にメールして帰りに色々買ってきてもらう。
+64
-1
-
198. 匿名 2018/01/26(金) 12:35:59
検査と処方箋で5千円近くかかった
家族全員だときっつーですよね+58
-1
-
199. 匿名 2018/01/26(金) 12:37:03
>>190
普通に外出してます。
子供ひとり家に置いて行けないんで。+24
-9
-
200. 匿名 2018/01/26(金) 12:37:03
広告がイオンネットスーパーになってるw+43
-1
-
201. 匿名 2018/01/26(金) 12:37:05
>>177
1晩で自力で熱下がったならインフルじゃないんじゃ・・
でもこれが噂の隠れインフルってやつかもって心配ってこと?+12
-6
-
202. 匿名 2018/01/26(金) 12:37:11
>>192
いいお母さんですね
私なら一週間くらいインスタントで我慢できますw+12
-10
-
203. 匿名 2018/01/26(金) 12:38:34
今年のインフル熱あまり出ないみたいですよ。
油断してたら肺炎になりかねないし周りにも迷惑だし。
検査はしといてもらった方がいい。+36
-4
-
204. 匿名 2018/01/26(金) 12:40:10
>>199
大きな声じゃ言えないけどほとんどがそうじゃないかな
マスクしてささっと買ってくれれば菌をまき散らすことはないと思う+82
-5
-
205. 匿名 2018/01/26(金) 12:41:31
この間スーパー行ったら、店員もお客もみんなマスクしてて、咳してる人が来たのでインフルかかりたくないから見たら、案の定マスクしてない!インフルなってない人がマスクしてて何これって思った+116
-2
-
206. 匿名 2018/01/26(金) 12:41:54
今年はワクチンの予想外れだったみたいだもんね+22
-1
-
207. 匿名 2018/01/26(金) 12:42:56
>>177
無駄に病院行きたくないところだけど、検査した方がいいかもね。夜また熱上がる可能性もあるし、土日挟んじゃうし。違ったら安心だしね。+25
-1
-
208. 匿名 2018/01/26(金) 12:43:12
>>194
医療従事者はタミフル予防投与してるみたいだよ。+72
-3
-
209. 匿名 2018/01/26(金) 12:43:30
>>204
そうだよね。1週間近く外出禁止なんて現実的な話じゃないんだよ。できるはずがない。+72
-3
-
210. 匿名 2018/01/26(金) 12:45:12
予防接種も毎年してるのに、保育園でもらってきて苦しんでる。
兄弟児がインフルなのに、熱が一瞬出ただけだから大丈夫と次の日には下の子連れてくる人なんなんだろ。
せっせと排菌しないでほしい。
一緒に住んでる時点でうつる確率の方が高いだろうに。+36
-4
-
211. 匿名 2018/01/26(金) 12:45:26
>>201
そうです、なので迷っていました
予防接種も受けていましたし、ここ皆さんの症状も様々なので
+3
-0
-
212. 匿名 2018/01/26(金) 12:45:38
>>194
医者もかかってますよ+13
-0
-
213. 匿名 2018/01/26(金) 12:47:14
私から読みならめまいと動悸でふらふらしてます、、熱はないけどもしかして、、
いまから病院いきます+15
-1
-
214. 匿名 2018/01/26(金) 12:47:45
子供はインフルだと出席停止で欠席扱いにならないけど、仕事も出勤停止とかの法律作ってくれないかな
年度末で年休が残り少ない時期に5日休みはキツい
欠勤になるくらいならと無理して出勤する人結構いるよ+120
-1
-
215. 匿名 2018/01/26(金) 12:48:32
>>211
うちも一晩熱が出て次の日には平熱、また次の日に38度9度まで上がった!
予防接種したからこんな変な熱の出方なのかと疑問。+26
-0
-
216. 匿名 2018/01/26(金) 12:49:31
今まで流行ってるって聞いても、そう?って感じだったけど
今年は、近所の幼稚園、小中学校と学級閉鎖。旦那の職場でも流行ってるって聞いて実感。
この流行りが収まった頃に、子供達がなったりするから油断禁物。+56
-1
-
217. 匿名 2018/01/26(金) 12:50:35
倦怠感で何も作れそうもないので
野菜ジュース、ポカリスエット、みかん、納豆、豆腐、もずくスープ
食パン・洗わなくていいサラダを買い込みました
日曜まで家に籠ります
仕事しないでがるちゃんで暇つぶしできるのは最高ですけどだるい+70
-1
-
218. 匿名 2018/01/26(金) 12:50:51
会社で横のデスクの人がしんどいアピールうるさいしマスクせずにゲホゲホ咳して冷蔵庫開けたりするから、マスクするか病院行くかして下さいって言っも聞かなかった。翌日インフルで休んでた。その三日後私インフル(^∇^)!ファック(^∇^)!+170
-4
-
219. 匿名 2018/01/26(金) 12:50:52
毎年インフルエンザの予防接種しててもかかっちゃうんですよね。しかも40度近い熱が出て重症で。
毎日7〜8時間の睡眠じゃ足りないんですかね?
栄養もしっかりとってるんですけど、どうすればいいんですか?+47
-1
-
220. 匿名 2018/01/26(金) 12:51:44
>>213
あんまり早すぎるとインフル検査しても検出されないから明朝のほうがいい
今日は早めに休んで+30
-1
-
221. 匿名 2018/01/26(金) 12:52:05
怖いよ。
かかりたくないよ。
去年は家族がかかって看病したけど自分は無事だったんだよね。
今年も乗り切りたいよ。+18
-1
-
222. 匿名 2018/01/26(金) 12:54:04
>>61
確かに迷惑。
でも助けてくれる人が周りにいる人ばっかじゃないもんね…
普段の買い物というより、りんごジュースとかポカリとかウドンとか買って帰らないと家にいつもあるわけじゃないから。
でも最低限親も子もマスクさせてサッと終わらすべき。
+90
-0
-
223. 匿名 2018/01/26(金) 12:55:16
>>214
普通の会社は出勤停止ですよ+15
-0
-
224. 匿名 2018/01/26(金) 12:55:27
先生と職員二人の開業医に勤めています。もう一人の方が先週インフルエンザA型に感染し、病院もインフルエンザの患者さんで蔓延したものの自分は体調崩すことなく至って健康。免疫力がついたり元々の体質が関係しているのかなと。+41
-0
-
225. 匿名 2018/01/26(金) 12:56:20
>>218
かわいそう(;ω;)+29
-0
-
226. 匿名 2018/01/26(金) 12:58:22
私の周りにはいないなー。
本当に流行ってるの?って思っちゃう。+0
-5
-
227. 匿名 2018/01/26(金) 12:59:04
>>136
うちの子のクラスも学級閉鎖になりましたが、元気な子は習い事はokとの事。
学校側としては、本来なら控えて欲しいけれど、各家庭の習い事にまで口を出せないというのが本音でしょうが。
親にしてみれば、学校が禁止にしてないのに、月謝払っている習い事に行かせない理由はなく、みんな普通に習い事行ってます。+73
-7
-
228. 匿名 2018/01/26(金) 12:59:05
>>146
言ってること正論だけど学校行ってわざわざ常識ありますアピールしなくても。
最初に書いてある発言、ほんとだとしたらそれはそれで引くわ。+5
-9
-
229. 匿名 2018/01/26(金) 13:01:38
昔は、ちょっとくらい無理しても学校行くことがほめられる傾向にあったような。時代は変わるわ。+34
-0
-
230. 匿名 2018/01/26(金) 13:03:41
私も予防接種してるので隠れインフルじゃないかと心配になってきました。
ちなみに咳はでず鼻水のみ、昨日熱は測ってませんが体感的に37度台、市販薬を飲み今日は割と回復しました。
熱はなくても病院行ったほうがいいですか?+13
-5
-
231. 匿名 2018/01/26(金) 13:03:59
保育園で今ホントに増えてる!お迎えいくたび人数が増えてる!+25
-0
-
232. 匿名 2018/01/26(金) 13:04:00
未就園児の子供が今まさに風邪を引いてる。
熱が低いから自宅で様子を見てるけどインフルの可能性もあるのかな?
この時期の風邪は判断に迷う。
小児科でインフルや胃腸炎もらってくるのは嫌だけど、もしインフルだったら予後が心配。
鼻と咳だけで熱もあまりないし、夜はよく寝てくれるからこのまま回復して欲しい!+18
-2
-
233. 匿名 2018/01/26(金) 13:04:51
>>226
地域によるかもね
流行マップ見ると九州真っ赤だしほとんどが警報だよ+16
-1
-
234. 匿名 2018/01/26(金) 13:04:59
息子がB型で入院中。
熱が下がったと思ったらまた高熱じゃなかったら!
全身蕁麻疹。
本当に可哀想。
今年のインフルは本当に強い。
幸い家族には感染していません。+49
-5
-
235. 匿名 2018/01/26(金) 13:05:03
たった今娘がB型判定受けました。
はぁ。+49
-1
-
236. 匿名 2018/01/26(金) 13:07:55
出勤停止って決まってても休んだ分のお給料の保障はないからね
時給や日給、歩合で仕事してる人は休んだ分給料減るから、インフルかもって思っても隠して仕事する人もいるって意味だと思う
私もインフルで休んだ月のお給料少なかったな+22
-0
-
237. 匿名 2018/01/26(金) 13:09:57
>>208
知り合いのクリニックの先生、タミフル予防投与はしてなかった。普通の予防接種はしてたけど。数十年診察続けててもう免疫できてるからか、かかったことないって言ってました。よく言われてる、マメに緑茶を飲むとかもしてなかった。ぶっつづけで大量のインフルエンザ患者診察して、途中で1回コーヒーさっと飲むか、バナナを食べるくらいだった。+37
-1
-
238. 匿名 2018/01/26(金) 13:10:05
>>95
だから、予防接種受けても受けなくても、感染はするんだってば。+30
-0
-
239. 匿名 2018/01/26(金) 13:12:08
>>92何にも考えてないみたい。本当に迷惑だなぁと思います。+9
-0
-
240. 匿名 2018/01/26(金) 13:12:58
幼稚園ではインフルエンザB型が流行ってる
+11
-0
-
241. 匿名 2018/01/26(金) 13:15:41
この前の小児科に行ったら
マスクしてない子供が凄い咳しててインフルエンザと診断されてた。
咳してるんだからマスクさせろよ!!って思ったわ。
小児科行って伝染るの多いみたいですよ+99
-2
-
242. 匿名 2018/01/26(金) 13:16:54
咳してるのにマスクしない人は殺意わくくらい腹立つよ…マスクしないなら出歩くなって言いたい+81
-2
-
243. 匿名 2018/01/26(金) 13:16:57
>>224
ですよね。私も昔、受付として働いたことあるけど、全くかかりませんでした。当時は知識なくて、予防接種してたらかからないと思ってたので、一緒に働いてた人がかかってびっくりしました。その人は勤務中、こまめにうがいとか手洗いしてたのに。+18
-0
-
244. 匿名 2018/01/26(金) 13:18:59
>>105
ネットで調べたら12時間経過から検査可能とあったので18時間ならいけるかと踏んだのですが、やっぱり丸一日は置いた方がいいですね。48時間を超えるのが怖くてちょっとあせってたかもしれません。
中学生だからまだよかったけど(とはいえ本人少々つらそうでしたが)小さい子に二日連続であの検査はかわいそう。
+23
-1
-
245. 匿名 2018/01/26(金) 13:22:14
幼稚園、学校共にB型が流行っていて園児がなった。
3日経って専業主婦の私も体調悪くなり、検査してもらったらAだった。
年少だからグズグズだし、私も体中痛くてしんどい。そして2種類のウィルスがいる恐怖ったらない。+52
-1
-
246. 匿名 2018/01/26(金) 13:22:44
インフルのワクチンは11月に摂取済み。
1月上旬、発熱、頭痛、腹痛、関節痛でインフルBだったけど軽く済んだ。
一昨日、捻挫して総合病院へ行ってから、喉がものすごく痛いんだけど。
口の中が鈍痛で熱いものも食べられない、加湿器をつけてるのに効果なし、という症状が続いてて、インフルなのかな?と疑っています。
(歯医者は毎月定期健診に行ってるので歯のトラブルじゃなさそう)
そんな短期間で何度もインフルにかかることってあるのかな......。+10
-2
-
247. 匿名 2018/01/26(金) 13:24:32
>>246
インフルエンザAにはかかる可能性がありますよ+27
-1
-
248. 匿名 2018/01/26(金) 13:24:54
Twitterでお医者さんが、隠れインフルとかテレビで煽るのやめてくれって言ってたな。
大して熱が出てないし、インフルでもないのに、インフル患者で溢れてる病院に来て、うつってほしくないって。
私、比較的熱が出にくいと言われてるB型インフルでしたけど、がっつり39度の熱5日間出たよ。20年ぶりくらいの久々のインフルでした、、、。予防接種は勿論してました。+69
-5
-
249. 匿名 2018/01/26(金) 13:25:00
うちの6歳児がインフルエンザA型と診断されリレンザ処方された。
熱は最高で37.9度。翌朝には平熱になり、食欲も戻る。
軽くて済んで良かったけれど、本人元気が有り余って相手するのが大変。+38
-0
-
250. 匿名 2018/01/26(金) 13:27:15
うち子供の幼稚園は家族にインフルエンザが出たら登園禁止になる。幼稚園児の息子一人元気で他の家族は順々にインフルエンザにかかってるから、かれこれ10日近く幼稚園休んでるよ。仕方ないけどインフルエンザで辛いときに元気な子供がいるってますます辛い....+46
-2
-
251. 匿名 2018/01/26(金) 13:27:28
予防接種済みだが結構辛い
主人がB型にかかり私までB型に感染した
今家で具合悪い2人がなんとか家事をして別部屋で寝てる
2人でこんなに具合悪いのって悲しくなるよ
シーンとしてる
+27
-3
-
252. 匿名 2018/01/26(金) 13:27:54
インフルBに感染、自宅療養中です。
熱が37度以上にはならないので凄く楽なインフル。
食欲もあるので衰弱の心配もなし。
ただ頭痛が酷いのと悪寒だけは耐えられない。部屋にいるのに寒過ぎるww+30
-1
-
253. 匿名 2018/01/26(金) 13:28:21
>>249
子供が苦しんでると心から代わってあげたいと思うし、熱が下がって動き回ると心から「いいから寝てろ!」と思うよねw
一種のうれしい悲鳴?+68
-1
-
254. 匿名 2018/01/26(金) 13:28:36
親がインフルなったら幼稚園に送って行きますか?
今年度から家族がインフルでも登園可になったのですが、別の家族が送るならいいのかな?+6
-1
-
255. 匿名 2018/01/26(金) 13:28:51
息子の保育園
一人がもらってきたら次の日に10人くらい休んだ
恐ろしい感染力
+72
-1
-
256. 匿名 2018/01/26(金) 13:31:00
>>248
でもインフルか風邪かってインフル罹ったことがある人ならある程度わかりません?
私は熱出ないタイプだったけど全身の倦怠感と酷い筋肉痛と悪寒で間違いなく
インフルだと自己判断して病院行ったもの+16
-3
-
257. 匿名 2018/01/26(金) 13:31:02
>>254
うちは事前に電話したら先生が門まで迎えに来てくれるよ。
+20
-1
-
258. 匿名 2018/01/26(金) 13:33:57
インフルエンザは自分や周りがなってるかで全然どうでもいいニュースになる。なった人は真剣に感心するし、ならない人はへぇーみたいな感じ+2
-1
-
259. 匿名 2018/01/26(金) 13:34:05
>>249
軽症で済んで、学校は出停扱いで休めるし、かかってしまうならこういうケースがいいな・・
お母さんは大変かもだけど。
軽症で良かったですね^^
+7
-2
-
260. 匿名 2018/01/26(金) 13:34:58
Aも亜種?があるようで、Aが二回かかったって人もいたって薬剤師さんが言ってた(T ^ T)+41
-1
-
261. 匿名 2018/01/26(金) 13:35:29
>>256
インフルにかかったことないからわからない。。
+7
-4
-
262. 匿名 2018/01/26(金) 13:36:06
うえっへまじか
過去最多とかすご
一応手洗いうがいして、喉腫れやすいからビタミンC普段からたくさんとって免疫力あげてたけど…気休めかもだけどそのおかげかな。今のところ大丈夫+44
-0
-
263. 匿名 2018/01/26(金) 13:37:19
この間テレビで、顔を洗う前に手を洗うとインフルエンザ予防になるってやってたけど本当かな?
そう言えばわたし最近洗顔前に手を洗っているけどインフルかかってないわ。+13
-2
-
264. 匿名 2018/01/26(金) 13:40:49
病院受付です。
ちょっとでも風邪症状ある人は必ずマスクつけてきてください!咳出てたりするのにつけてこない人多過ぎです。
あとインフルって診断されたのに、2日後とかに病院来ないでください!とりあえずインフルの薬飲みきってからにしてください!ウイルス撒き散らす気か!+97
-15
-
265. 匿名 2018/01/26(金) 13:42:19
20年ぶりでインフルエンザになった。
予防接種した子どもの方が回復遅かった。
2人ともB型。
最初喉が痛くて風邪かなぁと思っていたら、三日くらいして発熱。
子どもは大学から、診断書貰ってきたら休みにならないって言われて、診断書、三千円!
+44
-1
-
266. 匿名 2018/01/26(金) 13:43:16
>>52
私の周りにもこういう免疫力の高い人が2人いる
人生得してると思うわ+11
-0
-
267. 匿名 2018/01/26(金) 13:46:18
うがい手洗いマスクしてる
+10
-1
-
268. 匿名 2018/01/26(金) 13:48:19
学校で集団接種していた時代は学級閉鎖どころかインフルエンザで欠席する子は居なかった。時代の変化と共に人間の免疫力が低下しているのではないかと思う。+48
-2
-
269. 匿名 2018/01/26(金) 13:50:03
免疫力ってどうやったら上げられるんだろう?専業主婦だから、ストレスもそんなないし寝てるし今年は特に気を付けて粘膜強くするって聞いた蓮根と干しキノコ食べまくってたんだけどなぁ。+22
-1
-
270. 匿名 2018/01/26(金) 13:51:19
>>264
初日微熱と鼻で薬もらい、翌日咳で受診してメプチンもらい、午後発熱してインフル確定。初日分の薬はプラスでくれたけど、メプチンがなくなり咳込みが酷くて明日行くか悩んでます。行かない方がいいですか?
もちろんわかってますよ、タミフルなくなるまでは!って。でも喘息もちなんです。+15
-2
-
271. 匿名 2018/01/26(金) 13:52:46
>>264
兄弟が時間差でかかったみたいで、今日先に罹った方も付き添いで連れて行こうと思ってたけど、こんなこと思われてたら辛い...
かと言って置いていけないし。+17
-7
-
272. 匿名 2018/01/26(金) 13:54:13
何年か前の予防接種打ってない年にB型なったけど普通に高熱で辛かった。
予防接種大事。+1
-5
-
273. 匿名 2018/01/26(金) 13:55:14
>>271
親や旦那に見てもらうことはできないの?連れ回される本人もしんどいよ。+32
-14
-
274. 匿名 2018/01/26(金) 13:55:48
だからか。さっき買い物に出たら小学生連れたお母さん沢山いて、今って学校の時間だよね?って不思議に思ってたとこ。学級閉鎖中なのね。
でも学級閉鎖のときって、元気な子も外出禁止だよね??+90
-2
-
275. 匿名 2018/01/26(金) 13:56:28
>>271
2日間は特に目を離さないように言われてませんか?異常行動はタミフルなのかインフルなのか特定はされてないので。
受付で言うと別室に案内されたりしないかな?連絡を先にしてみてはどうですか?+12
-2
-
276. 匿名 2018/01/26(金) 13:57:38
パチンコ屋とかに出入りしてる旦那さんが居る家は本当に気をつけてね
旦那から感染して子供と私に移りました
本当腹立つ!+37
-1
-
277. 匿名 2018/01/26(金) 13:59:10
私、予防接種したのに、A型もB型もなったよ
A型は、39度近い熱出て、クリスマスから正月まで、ずっと具合悪かった
そして今、軽く済むと言われてるB型だけど、38度超えの熱と関節痛と水のような下痢でヤバイ
今年のインフルエンザは、いつもよりキツイ気がする+58
-2
-
278. 匿名 2018/01/26(金) 13:59:25
旦那の会社は有給使っての欠勤になるらしい+8
-2
-
279. 匿名 2018/01/26(金) 14:03:09
>>273
わかってても無理な家庭だってあると思うんだけど。
一概には言えないよ。+54
-1
-
280. 匿名 2018/01/26(金) 14:05:19
>>274
外出は控えてくださいとはあるけどね。学校も放課後や習い事とかまで行くなとは口出しできないと思うよ。+32
-1
-
281. 匿名 2018/01/26(金) 14:07:06
>>277
私も似たパターン!正月はインフルB型で、その後子どもがA型にかかり、看病した私もそれをもらってA型に。
今月はインフルで苦しめられた思い出しかない。2018年の12分の1がインフルで過ぎ去った!
発熱、全身の痛みの後にくる下痢が結構辛い。
+22
-1
-
282. 匿名 2018/01/26(金) 14:07:29
私もまだかかってないし、周りもかかってないよ。
地域にもよるのかな?+4
-1
-
283. 匿名 2018/01/26(金) 14:08:18
>>209
そうなんですね…。
私はインフルエンザの子供と外出できないと思って、主人が仕事から帰ってから(子供は寝てる時間)24時間スーパーに行ってまとめ買いしてました。
でも、どうしようもない人はインフルエンザの子供を連れて行くしかないんでしょうね。
+34
-1
-
284. 匿名 2018/01/26(金) 14:09:12
>>6
ウィルスが強いんじゃなくて。
たまたまかかったインフルエンザの型が、打ったワクチンの型と違っただけw
インフルエンザウィルスは、ゴマンとあるんだよ?
ワクチンが当たる確率が、いかに低いか知らないの?
ちなみにワクチン打ってたら、罹患しても軽く済む。
これも迷信だからね。+8
-15
-
285. 匿名 2018/01/26(金) 14:09:53
人生2回目のインフルになりました。
喉の痛み以外は症状無し。熱も最高38.0℃までしか上がらず。
今年は本当に熱が出ないので、注意した方が良いです。
1回目は40℃の熱で苦しんだのに…+16
-1
-
286. 匿名 2018/01/26(金) 14:15:55
幼稚園のクラスで、インフルで休む子が数名。
そのなかで発熱してお休みしたA君。
1日だけ休み、登園。
病院いったの?インフルだったの?と聞いたら、
熱1日で下がったし、病院いってないんだ~✨って、
ふざけんなモラル疑うわ。もしインフルB型とかだったら、二峰性発熱でまた熱でるとも言うじゃん。B型だったら、どうすんの。てか、インフル検査しろよ、菌撒き散らすなよ。
こういう家庭が菌撒き散らしてるんだよね…
+95
-9
-
287. 匿名 2018/01/26(金) 14:17:57
今日インフルBの診断でしたー。一昨日から微熱でだるいなーくらいだったんですが昨日夜に39度1分まであがりもしやインフルかも?と思いつつ、朝まだ熱あったから仕事やすんで病院行きました。B型熱はあんま出ないとかいわれてますが高熱、全身倦怠感、セキ鼻水すごいです泣
どこで感染したのか謎です(笑)+22
-0
-
288. 匿名 2018/01/26(金) 14:19:44
>>253
>>259
ありがとうございます。
発症から診断出るまでは、ぐったりしていてかわいそうだったのですが、一晩で元気になりましたf^_^;
元気なのに五日間出席停止で外出できないのは子どもにとっては退屈で仕方ないですよね〜。
とりあえず家族にもうつらず、本当に良かったと思ってます。
今インフルの方、早く治りますように。お大事に。
まだかかっていない方、このままかかりませんように(祈)
+35
-0
-
289. 匿名 2018/01/26(金) 14:20:28
鼻風邪ひいた
全国的に寒いね〜
みんなお大事に+10
-0
-
290. 匿名 2018/01/26(金) 14:24:04
【替え歌】乃木坂46『インフルエンザ』【原曲:インフルエンサー】 - YouTubeyoutu.be乃木坂46さんの「インフルエンサー」を替え歌にしました!タイトルは、たすくこま「インフルエンザ」です! 替え歌苦手な方は聞かないことをオススメします! 決して乃木坂が嫌いな訳ではありません!自分が好きな歌を替え歌にしております。 原曲はこちら↓ https://...
+13
-0
-
291. 匿名 2018/01/26(金) 14:24:42
感染しやすい体質の人もいれば感染しにくい体質の人もいる。発症のタイミングも人それぞれで症状が重い人もいれば、ほぼ無症状の人もいる。
+15
-0
-
292. 匿名 2018/01/26(金) 14:27:28
息子インフルエンザB型になりました。
予防接種は一度打って、二度目は出来ませんでした。B型なのに熱が39度3出でびっくり。火曜日まで出席停止です(^-^;
私もちょっと体調悪くて、隠れインフルかとびくびくしています。私はパートを月曜から行く予定ですが、役員が高齢なので隠れインフルだと、うつしてしまわないか心配です。月末なので休むという選択が出来ない(^-^;マスクして出社します。+18
-2
-
293. 匿名 2018/01/26(金) 14:34:11
うちの子供が通う小学校でもインフルエンザで休む生徒がここ数日でものすごく増えてきて警戒レベルに達しましたって昨日学校からお知らせきてた。今から予防接種じゃ遅いよね...。+17
-0
-
294. 匿名 2018/01/26(金) 14:41:40
>>292
うちの子は2回予防接種したのにB型で40度超えました。
湿度を60%保って換気して2歳の下の子含め家族全員マスクしたら誰にもうつりませんでした。
うつらないように頑張ってください。+25
-0
-
295. 匿名 2018/01/26(金) 14:42:02
うちの男の子二人のうちの上の子が、熱は全くないけど、くしゃみと鼻水が出てたから耳鼻科に行って、学級でインフルエンザ流行ってるから念のためインフルの検査したら、インフルAだった。
そこで先生が、弟さんも検査しとこうか?て聞いてくれたから風邪の諸症状なんにも出てないけど
万が一もあるから検査してもらったら、同じくインフルAでした。
ワクチンうってたから軽く済んだのかもしれないけど、ただの風邪程度の症状だけでなく、
なんにも症状出てないのにインフルエンザなんて…そりゃ知らず知らずにインフルかかってる人も他に大勢いるだろうし大流行するわけだ〜と思った。
軽い風邪程度でもみんな検査した方がいいよ。
子供やお年寄りにうつしたら大変だもの+66
-1
-
296. 匿名 2018/01/26(金) 14:42:52
2日前くらい前に咳と寒気と関節痛があって熱は無いから市販薬飲んで様子見だったけど、もしかしてと思い昨日病院へ行ったらインフルBだった。
インフルと分かった途端、思い込みなのか急に体調悪化して熱も39度…今も38度あるし酷い頭痛もある!
未就学の子供が2人いるから旦那に頼んで極力は別室にいるけど、感染しないか心配。
+15
-0
-
297. 匿名 2018/01/26(金) 14:45:24
>>286
1日で熱下がったら検査してくれない病院も多いと思うけどね?インフルエンザの検査って痛いから子供もいやがるし。私は仕事してるからどうしても検査してほしいって言ってしてもらったけど、先生や看護婦さんから呆れられたよ。+26
-2
-
298. 匿名 2018/01/26(金) 14:45:29
実は日本で1993年まで行われていた学童へのインフルエンザ集団予防接種、高齢者の感染も防ぎ、年間4万人死亡者を減らし、当時アメリカの3-4倍あった死亡率も同等まで下げたものの、反ワクチン運動による中止後は再度死亡率が上昇し毎年の大流行をきたすようになりましたとさ。+21
-4
-
299. 匿名 2018/01/26(金) 14:46:31
私もB型になりました。
だるいのがなかなか治らなかったので病院に行ったら治りかけですねって言われました。
熱が全然出なかったのでかかっているかどうかが分からないです。+14
-0
-
300. 匿名 2018/01/26(金) 14:47:32
>>263
それはあると思う。
うがいはほぼ効果ない、1番大事なのは
手洗いだって先生が言ってた。
それと顔を触らないこと!
顔触ったりとか鼻ほじるのが1番よくない+38
-0
-
301. 匿名 2018/01/26(金) 14:47:47
ワクチンの型が違うみたいな話をしてる人いるけどニュースで今年のワクチンはAB両方入っているって言ってたよ。それとも病院によって違うのか?+11
-2
-
302. 匿名 2018/01/26(金) 14:51:23
>>264
なんで2日後に病院来ちゃ行けないわけ?症状に不安があるから診察に行くんでしょ?あなた医療従事者として失格だよ。+68
-15
-
303. 匿名 2018/01/26(金) 14:53:02
>>301
A型もB型も複数種類があります。
ワクチンはたくさんある種類の中、A型から2種類、B型から2種類選んで4種類含まれたものを作っているんです。
だからその4種類以外の型にかかる場合があるんです。+24
-0
-
304. 匿名 2018/01/26(金) 14:54:26
ワクチンの型決める仕事の人
もっと絞り込んで当てろやぁああああ
今年流行りすぎじゃ
つらい…+4
-8
-
305. 匿名 2018/01/26(金) 14:54:32
昨日から小三の子供がB型で引きこもり中
異常行動怖いから、夕べは一階で寝たわ
B型は熱が低いと思ってたのにしっかり高熱でハフハフしてた
毎年、こんなにB型にかかる人いたっけ?
インフルエンザのグラフの上がり方みて、不謹慎だけど笑っちゃったわ
+28
-0
-
306. 匿名 2018/01/26(金) 14:55:28
>>273
それが無理だから連れて行くしかないんじゃない?
みんな恵まれた環境で子育てしてるばかりじゃないよ。+71
-1
-
307. 匿名 2018/01/26(金) 14:55:57
どこかの学校(外国だっけ?)の正門・入り口には、体温センサーが付いていて
平熱以上の体温をキャッチされた生徒は、はじかれると言う…
当時聞いたときは「働きに出てるお母さん、ビクビクじゃねーか」と、ハイテクな管理に驚愕したけど
それ、いいアイディアだから やって。+102
-1
-
308. 匿名 2018/01/26(金) 15:00:12
免疫力が高いのか?たまに(5年に1回くらい)しかかからない。
が、そのせいか・・・
かかると疲労感半端ない。
熱下がってもだるさが抜けず寝込んでしまう。
私が、だら奥だからか・・・・?(笑)+9
-0
-
309. 匿名 2018/01/26(金) 15:00:34
旦那と長女がB型になった。次女が来週水曜日高校受験日なのにほんと勘弁(´ヮ`;)伝染らないようにしなきゃ。+27
-1
-
310. 匿名 2018/01/26(金) 15:01:49
子供の学校、既に2回学級閉鎖になってるクラスがある。感染力が強過ぎ。+25
-0
-
311. 匿名 2018/01/26(金) 15:02:05
>>274
学級閉鎖の意味ないよね…
うちの学校は、生活指導からのお手紙で、
学校が終わった放課後の時間も学級閉鎖のクラスの児童は遊ぶの禁止、習い事以外はなるべく外出控えてくださいって言われてる。
うちの子も退屈退屈うるさいから、子供を家にお留守番させて、GEOでdvd借りに行ったら
子供何人かいたなぁ
退屈なの分かるけど、学級閉鎖になるくらい
クラスで流行ってるなら、自分も発症してないだけで、もしかしたらウイルスを持ってるかもしれないんだから出かけるべきじゃないよね。
+49
-2
-
312. 匿名 2018/01/26(金) 15:03:51
クリニックで働いてます。
過去に一度だけ、A,B同時に陽性だった方を見ました。
そんなことあるんですね。+55
-1
-
313. 匿名 2018/01/26(金) 15:05:37
今の時期に小児科行くと、インフルや胃腸炎の子が本当に多い。
子どもの学校ではインフルB型が流行ってるらしく、学級閉鎖や学年閉鎖のメールがよく来る…。+12
-1
-
314. 匿名 2018/01/26(金) 15:06:38
>>307
あれ?日本でもCMしてたよね?クマのぬいぐるみにセンサーついてて子供の体調をチェックするの。実際にはまだ使われてないのかな?結構前のCMだったとおもうけど。+19
-0
-
315. 匿名 2018/01/26(金) 15:08:10
今年はワクチンの方の予想が外れたと主治医が言ってました。
私も18年ぶりに罹患しました、A型でした。
…めちゃくちゃしんどかったです泣+24
-1
-
316. 匿名 2018/01/26(金) 15:08:48
>>215
>>207
177です
今、病院で検査してきました
インフルBでした
風邪で見過ごす所でした…+10
-0
-
317. 匿名 2018/01/26(金) 15:08:59
ごめんなさい、
方→型です。
315+5
-0
-
318. 匿名 2018/01/26(金) 15:10:13
インフルエンザの疑いありなのに座薬を刺して密室の発表会に子供を出したり、学校は出席停止だけど受験生だから本人が行きたがるので塾だけ行かせたとか、親本人がインフルエンザを隠して出勤してるとか、まわりに自分本位な人達がいる。
保健所に通報してやろうかと思う。+78
-1
-
319. 匿名 2018/01/26(金) 15:12:03
子供の学校だけでなく、会社でも流行っているので本当に怖い。
家族全員、通勤通学時にマスク着用しています。+10
-0
-
320. 匿名 2018/01/26(金) 15:13:24
みなさん、どれぐらいで熱下がりましたか?うちの息子、インフルBの6日目でまだ37度から37.8度くらいをいったりきたりでなかなか熱下がらず…
微熱と声枯れだけて元気は元気なんだけどまた小児科つれていくべきかな?+33
-0
-
321. 匿名 2018/01/26(金) 15:14:19
少し前から、寒気がして骨が痛い。
今日はアルバイトがあるけれど、休むか悩む。熱がないから。+11
-0
-
322. 匿名 2018/01/26(金) 15:16:48
去年、持久走に出たいからって無理して
学校に来た男の子いた
それで、次の日インフルエンザで休み…
その男の子もだけど、親も子供の様子がいつもと違うのくらいしっかり見とけ!てかなり周りからと批判されてた
+18
-1
-
323. 匿名 2018/01/26(金) 15:16:58
疑問なんだけどインフルエンザって日本だけこんなに流行ってるのかな。外国でも流行ってるのかしら+56
-0
-
324. 匿名 2018/01/26(金) 15:18:19
>>320
インフルBは一旦熱が下がって治ったように見せかけて復活ありなので、完治に2週間弱かかることもありえる。
そのため、熱が下がってから何日か待機の期間がある。+26
-1
-
325. 匿名 2018/01/26(金) 15:19:54
ちょっと遅いけど、今日予防接種の予約入れてたから行ってきます!
今まで一度もかかったことないけど、急に今年はうたなきゃ!!と思ったので・・
+1
-0
-
326. 匿名 2018/01/26(金) 15:19:57
>>320
もし、気になるなら病院に連絡とってから
行った方がいいよ。
待ち合いとかお会計も別の場所でやってくれたり配慮してもらえるかも!+13
-0
-
327. 匿名 2018/01/26(金) 15:20:25
インフルの検査がもっと簡単ならいいのにね
今は痛いしちゃんとやらないと擬陰性にもなりやすい
保健の先生でも出来るくらいならいいのにな
サーモで抜き出して、陽性なら小児科送り
体温管理は、ネットで提出
解熱後2日を徹底させる
小児科と学校は隣接させよう!+46
-0
-
328. 匿名 2018/01/26(金) 15:20:25
小児科の先生が、子供だとインフルエンザ心配なのは分かるけど熱もないのにインフルエンザじゃないかと軽い風邪でも連れてくる親が多すぎるって話していたよ。今の季節は病院内で感染も考えられるから、咳が少し出る程度なら自宅で様子を見た方がよいよって言われた。+20
-2
-
329. 匿名 2018/01/26(金) 15:22:19
>>328
そうはおっしゃっても隠れインフルで拡散ってのも怖いから、陰性のお墨付きがないと、登校させるな的な空気もあるのよ
発熱なくても受診してからこいって手紙が来るもん+64
-2
-
330. 匿名 2018/01/26(金) 15:22:28
持病の薬をもらいに内科に行きたいけど行きたくない。
インフルもらいたくない。+19
-0
-
331. 匿名 2018/01/26(金) 15:22:45
>>325
ワクチンの効き目は2週間後くらいだけど、
今年のインフルエンザはダラダラと流行り続けるかもしれないしね。
でも、できたら11月中にうっておくのがベストだよ。+12
-0
-
332. 匿名 2018/01/26(金) 15:25:12
>>329
でも発熱ないと検査してくれなくない?+14
-0
-
333. 匿名 2018/01/26(金) 15:26:01
>>330
わかる。ちょっとくらいのことは耐えている。+13
-0
-
334. 匿名 2018/01/26(金) 15:26:42
うちの会社、インフルならちゃんと5日間休めとは言うけど、有休使うことになる
有休足りなければ欠勤
ボーナスや昇給の査定には普通の欠勤として反映されてしまう
お金は出なくていいから査定には響かないよう考慮してほしい…
+50
-0
-
335. 匿名 2018/01/26(金) 15:27:49
>>325
特にB型は3月や4月になってからもかかるから今からでもいいよね+9
-0
-
336. 匿名 2018/01/26(金) 15:31:04
初インフル。
熱は出てない。咳と鼻水が長引くから、そろそろ薬で止めたいなと思って受診したらA型だった。
しかももう終わりかけでしょうって。
大変な病気だと思ってたけど、場合によってこんな程度で終わるケースもあるみたい。+28
-0
-
337. 匿名 2018/01/26(金) 15:31:20
>>39
だからか!!
静岡いるけどインフルエンザAにかかったばかり
インフルエンザ10年前に一回かかっただけだったから油断してた
静岡大流行だったのねー+9
-0
-
338. 匿名 2018/01/26(金) 15:32:16
>>332
うちの子供、咳と鼻水だけだったけど
前日に熱が出て今は平熱に下がりましたって嘘ついて検査してもらったよ
結果インフルAでした。
熱がないなら違うと思うよ〜って検査渋る先生多いよね!
これだけ隠れインフル多いってニュースでも
言われてるのに、なんで医者なのに??て…
もちろん、子供はインフルの検査は痛いからしたがらないけど、違ったら違ったで安心出来るから
いいから検査やってください!て思うわ+50
-1
-
339. 匿名 2018/01/26(金) 15:34:29
インフルエンザの検査を受けるかどうかと登校の判断を誤ると一気に信用を失うね
うちは、それが怖いからすぐ検査に行く派だ
お医者さんとの兼ね合いとか事情もあるからある程度仕方ないとおもってるんだけど
担任が、ある子の事細かに子供達に伝えちゃって(微熱2日で登校のあとインフル発覚)ヒソヒソされて気の毒だったわ+17
-1
-
340. 匿名 2018/01/26(金) 15:35:40
我が家の幼稚園児、21日(日)に発熱、同じ日のの夜間休日診療でインフルA型と診断される。
翌朝には解熱、今日で「発症後5日かつ解熱後2日経過」となり、明日から外出OKとなります。
早速明日習い事があるんだけど、ほんの少し咳が残るので行くの迷う……。
本人はめっちゃくちゃ元気なんだけどね、他のお友達にうつすわけにいかないから……。登園可能期間になっていても、マスクしても、咳してたらまずいかな。明日朝も咳してたら休ませようかな(T_T)+25
-1
-
341. 匿名 2018/01/26(金) 15:36:27
インフルに感染した子供の熱が下がったら翌日に外出。それをインスタにあげてたママがいた。
そしてその翌日に保育園に来てた。本来は解熱後3日経ってからの登園なのに。
非常識。+55
-0
-
342. 匿名 2018/01/26(金) 15:36:49
旦那がA型にかかってかなり辛そうだった
同じ空間にいたから覚悟してたんだけど私と子供はうつらず
インフルに感染してた子とカラオケに行った職場の人たちは、感染者2人で他の4人はうつらなかった
密室にいてもうつる人とうつらない人の差ってなんだろうね?
私なんか食生活ガタガタだし免疫力も高くなさそうなのに+25
-0
-
343. 匿名 2018/01/26(金) 15:40:27
>>339
ヒソヒソ言われた人は気の毒だけど、
でも、微熱2日は学校休ませるべきだよね
ひどいとインフルで肺炎になったりする子もいるし、喘息持ちだと大変危険
+14
-1
-
344. 匿名 2018/01/26(金) 15:40:34
今週3日間幼稚園ごと閉園です
インフルB流行ってます
うちの子→弟でとまってくれました
予防接種しててもかかるもんは
かかるんですね+15
-0
-
345. 匿名 2018/01/26(金) 15:40:44
根拠はないけどなぜか大丈夫なきがする+0
-0
-
346. 匿名 2018/01/26(金) 15:40:50
>>338
いるよね!
ほんとやな感じ
よくはやってる小児科は、看護士さんの問診の時にインフル検査希望しますか?って聞いてくれる
そういうところは、広域の意味での予防にも力を入れてるんだなって思う
まぁ医療費の問題とかもあるから難しいところではあるけどさ
検査がもっと安くなるといいよね+23
-0
-
347. 匿名 2018/01/26(金) 15:41:27
今日、とある発表会で隣に座った夫婦で来た幼稚園児のお母さん、友達と昨日ギリギリでインフルエンザ治ったー良かったーと言うの聞こえたけど、鼻声、咳が酷かった。
絶対それ自分の中で無理やり治ったと言っているだけでしょと思った。
子供の発表会見たいのはわかるけどこういう人がウイルスまき散らすんだね。+59
-0
-
348. 匿名 2018/01/26(金) 15:42:20
学校は休んだけれど、
体調はそんなに悪くないし、
咳もちょっとだし、
(月謝勿体無いし)
ってレッスンくるの止めて。
習い事の講師より+51
-1
-
349. 匿名 2018/01/26(金) 15:42:59
子ども3人かかりました!
しかも薬苦手だからか、一旦熱下がって元気になったと思ったらまた発熱!
世話してる方が倒れないよう頑張りましょう!+22
-0
-
350. 匿名 2018/01/26(金) 15:44:44
>>340
治りかけは他の病気を拾いやすいから、違う型のインフルもらう可能性があるので私なら休ませる+27
-0
-
351. 匿名 2018/01/26(金) 15:46:24
>>215
症状まったく一緒!
朝いったん熱下がって、午後3時から38度7分
寝ても寝ても熱下がらないから朝病院行ったらインフルエンザA
いつ行くのが正解だったのだろう
+15
-0
-
352. 匿名 2018/01/26(金) 15:49:59
めっちゃ咳の出る人は必ずマスクしてほしい!
ウイルス持ちの人がマスクしないと
予防的にマスクするのでは防げないってね
ゲホゲホ咳するならマスクしろよー
たまにえげつない咳してるのに
口を手でも覆わないやつみると
オイオイヽ( ̄д ̄;)ノってなる+57
-1
-
353. 匿名 2018/01/26(金) 15:50:00
>>350
340です。コメントありがとう!
ですよね。人様にうつしてもいけないし、本人が別の病気にかかっても困るし。
休ませた方がいいですね。+10
-0
-
354. 匿名 2018/01/26(金) 15:52:15
>>343
たしかにそうなんだけどさ
誰からかわからないなら恨む気持ちにならないんだけど、わかっちゃうとどうしてもモヤモヤ+7
-0
-
355. 匿名 2018/01/26(金) 15:53:35
年中年長は学級閉鎖なのに年少はほぼ休みがいない、強い。なんでだろ?+24
-0
-
356. 匿名 2018/01/26(金) 15:57:39
>>338
322さんじゃないけど、私自身が熱下がっちゃって検査してもらえなかったんだけど、子供がインフルエンザかかってるからほぼインフルエンザは確定だけど、熱下がってからタミフル等使うと副作用が強くでる可能性があるから検査やめとこうって医者から言われたよ。
私、薬アレルギーあって副作用の怖さ知ってるから、子供さん目離さないようにしてね。+10
-1
-
357. 匿名 2018/01/26(金) 15:59:52
人生初めてインフルにかかりました。
熱はないけど、咳が止まらずしんどい。+20
-0
-
358. 匿名 2018/01/26(金) 16:00:25
>>204
最近はネットスーパーも普及してるけど、当日じゃ予約いっぱいで頼めなかったりするからどうしようもなくっていう人もいるだろうね
そういう場合はささっと済ませてくれればいいかなって思うけど、私がよく行くスーパー、目の前が小児科でよく冷えピタ貼ってたり薬の袋さげた親子見かけるんだよ。
で、なぜかそんな親に限ってだらだら迷いながら買い物してて、子供放牧→ふらふらしながら手の届く位置にある商品いじってても何も言わない、マスクしてないのにむきだしの惣菜の前で咳したり…
ノロが流行ってる時期は冷えピタ貼った子どもが、気持ち悪いって訴えてるのに、「もうちょいだから我慢して〜」っていうやり取りしてる親子がいて慌ててレジして出てきたこともあり…
突然の病気で焦って気が回らないのかもだけど、感染症の子連れて行くのなら、せめて周りのものを触らせないように、ふらふらどこかに行かないように手をつなぐとか、最低限は気をつけて欲しい
あれじゃ色んな人にウイルスばら撒いてるようなものだよ…
+49
-2
-
359. 匿名 2018/01/26(金) 16:00:39
私の周りほとんどインフルエンザです。かかってない人のほうが少ない。子供、子供の幼稚園のお友達のみならず、離れて住んでる妹の子供、いとこ 私の昔の友人に至るまで。 びっくりするほど、みんなインフルエンザです。
しかもA型B型ばらばら
今年はきついですね 高熱、頭痛、嘔吐、異常行動など、いろんな話聞きます。
兵庫県だけど、今急激に流行ってるんですね+27
-0
-
360. 匿名 2018/01/26(金) 16:03:30
こんな中、我が子は明日大きなイベントに行こうとしている。
子供が大勢会場に集まってゲームしたりする展示会みたいなやつ。
不安しかないよ。
+18
-1
-
361. 匿名 2018/01/26(金) 16:03:34
今日昼ランチしてたら、小学生の女の子の親子連れがすぐ隣に座りました。
マスクして冷えピタはって、絶対この時間は学校の時間帯だし、とっさにインフルエンザ病院帰りだと判断し、急いで店を出ました。+59
-1
-
362. 匿名 2018/01/26(金) 16:04:39
接客業やってる時、その日出勤したスタッフ3人みんなインフルになったからお客さんからもらったかスタッフ誰かが持っていたのか。
それっきりもう10年近くインフルなってないです。
旦那も接客業ですが子供の頃一度なってからインフルなってないみたいです。
滅多に風邪もひかない人です。
移る移らないの基準てなんなんだろ?+18
-0
-
363. 匿名 2018/01/26(金) 16:05:24
>>159
逆に予防接種して重症化した人はいないってことかな。
少ないって事かな。
どのくらいの割合で効果でてるのか、数字で示してほしい。+13
-0
-
364. 匿名 2018/01/26(金) 16:08:14
電車に必ずやいる馬鹿
真っ赤な顔してハアハアしながら乗る輩
ゴホゴホ咳撒き散らしながら乗る輩
手鼻した両手でつり革掴む輩
もうさ…どうにかしてくれ…撒き散らし輩
どうしても外出ならマスクやティッシュ
ハンカチくらい持参するのがマナーだろ…+29
-1
-
365. 匿名 2018/01/26(金) 16:09:31
薬のむタイミングが大事な気がする。
12時間たつかたたないかぐらいで診断でてすぐに飲ませたら案外治り早かったです。
でも、タミフルか分かりませんが異常行動がめちゃくちゃ怖かった+18
-0
-
366. 匿名 2018/01/26(金) 16:09:49
子供たちがくしゃみするたび、とうとう移ったか??って思ってハラハラする。
予防じゃなくもっと効くワクチン開発できないものかね。+27
-1
-
367. 匿名 2018/01/26(金) 16:11:12
風邪ひいても熱上がらないタイプ
インフルもまだなったことない
+1
-0
-
368. 匿名 2018/01/26(金) 16:11:42
インフルエンザA型なおったんだけど、登園許可証だけもらいにいくのに、混み混みの病院に登園許可証もらいに行くのが怖い 治ったところでB型にはなりたくない+43
-0
-
369. 匿名 2018/01/26(金) 16:12:37
レストランで隣のテーブルに家族連れがいて、そこの娘さんが最初から最後までずっと咳をしてて。
こっちも食事してるからマスク外しちゃってるし、うつったらヤバいなぁと思ってたら、私が翌日から咳が出始めて発熱。
41℃がまる1日続いて意識も朦朧とするし死ぬかと思った。
インフルエンザA型でした。
予防接種しててもかかるし軽くもなかったよ。+59
-1
-
370. 匿名 2018/01/26(金) 16:12:43
私は熱出る前に気付いた。
喉が痛いし体に違和感…こりゃくるな…と。
37.5まであがり、翌朝は37.1だったけど職場にインフル撒き散らせないと思い欠勤し検査して陽性だった。
その後がっつり40度まであがったけどね。+15
-2
-
371. 匿名 2018/01/26(金) 16:13:20
子供のクラスが学級閉鎖になって、学級閉鎖の最後の日に発熱した子供…
もちろんインフルエンザと診断されて、時間差で私→下の子供と移ってます。
私が一番酷いから悲惨だよ…頼れる親いないし、旦那も仕事休めないし、帰ってくるの遅いし料理できない人だから、子供にうどんしか食べさせてあげれてない。
炊飯器のご飯はいつ炊いたのかも記憶にない。さすがに体重3キロ落ちました。+29
-1
-
372. 匿名 2018/01/26(金) 16:13:22
医学が進歩してもこうなるって…+15
-0
-
373. 匿名 2018/01/26(金) 16:13:57
Bになり、娘に移りました。
旦那も調子が悪く病院に行ったら、なんと、Aでした。。
唯一感染してない息子がいて、感染しないか心配。+14
-0
-
374. 匿名 2018/01/26(金) 16:14:06
>>349
イナビルを処方してもらえると、吸入だから
味もそんなに口に残らないし、
なにより1回で済むから楽ちんだよ
肺に直接いくから、他の薬よりも
効いてる気もする笑+27
-0
-
375. 匿名 2018/01/26(金) 16:18:12
>>360
次世代ワールドホビーフェア的なやつ?笑
あれ人えげつないよ!
人気あるブース前は満員電車状態
お子さん、伝染らないように無事に帰ってきてほしいね!+22
-1
-
376. 匿名 2018/01/26(金) 16:20:21
>>374
確かに!
子供がインフルの時に
イナビル吸って半日で熱下がったわ。
+28
-0
-
377. 匿名 2018/01/26(金) 16:21:29
>>363
そうとも言えない。うちの子供もワクチン接種してたけど入院になったし。かといって意味ないとしないのは怖いから毎年してるけどさ。+5
-1
-
378. 匿名 2018/01/26(金) 16:23:14
>>320
うちも、娘が小2で、発熱5日目です。
下がりそうでさがらない。
リレンザは吸引済みなんですけど…。
上の子は2日めには下がりました。
家で養生するしかないと思いますよ。+21
-0
-
379. 匿名 2018/01/26(金) 16:23:18
うちのこ、火曜日に高熱38.5度が出たのですが
扁桃腺が腫れたから?
いつも夜にたまに、高熱を出します。
で、水曜日の朝には平熱に戻り学校行かせました。
水曜日の夜にまた高熱。
水曜日夕方に病院にいったら、平熱はインフルエンザじゃないといわれ、安心したのもつかの間、木曜日の朝に高熱。
こちらからインフルエンザの検査をお願いしたら、見事にB型でした。
因みにアレルギーのため予防接種してません。
金曜日の時点でようやく37度迄下がりました。
熱が下がりましたが学校にいかせてしまいました。
熱がなくてもインフルエンザの可能性あります。+7
-22
-
380. 匿名 2018/01/26(金) 16:27:08
>>362
同じ空間にいたらほぼ感染はしてると考えてもいいらしい。発症するか発症しないかのちがいらしい。免疫力って事なのかな?そういやこの前TVでO型はインフルエンザなりにくいって言ってた。+17
-0
-
381. 匿名 2018/01/26(金) 16:30:02
>>155
幼稚園は休ませて、食材はネットスーパーで調達してください。
あなたがインフルだと子どもにも移ってる可能性が大いにあります。+10
-3
-
382. 匿名 2018/01/26(金) 16:31:12
インフルエンザの季節になるやと幼稚園や小学校で犯人探しをするお母さんがいて嫌だ。家族なら誰からうつったとか分かるけど、学校で誰が最初だったとか噂してお前はウイルスが見えるんかと言いたい。+98
-0
-
383. 匿名 2018/01/26(金) 16:31:28
なる人って手洗いうがいちゃんとしてもなるのかな。
私も家族も1回もなった事ないんだけど、体質とかあるのかな?
ちなみに手洗いうがいは徹底してます。+0
-3
-
384. 匿名 2018/01/26(金) 16:34:56
インフルBって熱出なかった場合、みんなどうやって気づくの?
咳鼻水?
年末年始、娘が謎の下痢が一週間くらい続いて、
下痢以外なにも症状なかったし、病院やってないから行かなかったのだけど、あれはインフルだったのかな…+14
-0
-
385. 匿名 2018/01/26(金) 16:36:46
手洗いマメにしてるけど夫からうつりましたよ
インフルかかるの小学生ぶりくらい+8
-1
-
386. 匿名 2018/01/26(金) 16:39:20
>>383
以前、検証番組では、しっかり加湿しているご家庭は成り難い結果が出ていたよ。
インフルエンザウィルスが湿気に弱いかららしい。
その時の周囲の感染が酷ければどこまで防げるかはわからないけど。+15
-1
-
387. 匿名 2018/01/26(金) 16:45:41
予防接種のおかげで軽く済むけど、そのおかげでばら撒く人が多いんだろね。インフルエンザなのに熱あんまり出ないとか言うもん。+12
-0
-
388. 匿名 2018/01/26(金) 16:46:16
>>381
は?幼稚園休ませるの?本人は元気なのに?そんなことできないよ。+2
-18
-
389. 匿名 2018/01/26(金) 16:46:16
火曜日に微熱が出て病院でインフルの検査受けましたが陰性でした。でも早すぎるとインフルに感染していても出ない事があるので、また熱が上がるようだったら再検査して下さいと言われ風邪薬もらって帰りました
そして昨日また熱が上がってきたので検査したところインフルBが出ました
Bはあまり高熱が出ないと聞いていましたが昨晩は最高39.5度まで上がり、きつかったです…
+25
-2
-
390. 匿名 2018/01/26(金) 16:52:27
>>325
遅すぎです意味ないと思いますよ+10
-2
-
391. 匿名 2018/01/26(金) 16:55:30
旦那の会社ほぼ全員予防接種したはずなのに社員100人中38人がインフルエンザになった。どういうこっちゃ?!+20
-3
-
392. 匿名 2018/01/26(金) 16:56:36
インフルの検査のために病院行かなきゃならないのが嫌
もし違ったら行き損だし変な病気貰う可能性のが高い+38
-0
-
393. 匿名 2018/01/26(金) 16:56:39
インフルエンザ熱が1日下がらなかったとか3日下がらなかったて書いてる人は病院から処方された薬飲んでも下がらなかったということ??
+12
-0
-
394. 匿名 2018/01/26(金) 16:59:03
予防の為 マスクしたい
けど 接客業で風邪引いてる人以外マスク禁止
咳してるのにマスクもしないお客様 ほんと勘弁してほしい+35
-0
-
395. 匿名 2018/01/26(金) 17:00:07
>>368
許可証とかインフル検査とか、どうにかして欲しいよね。
あれで貰う人絶対居る。+5
-1
-
396. 匿名 2018/01/26(金) 17:07:55
>>71
インフルエンザなら出席停止だから他で休まなければ皆勤賞もらえるのでは??+6
-0
-
397. 匿名 2018/01/26(金) 17:08:08
>>379
お母さん、、しっかりしなよ。
何で金曜に熱下がって金曜に学校行かせたの?
熱下がってからも2日は休ませないといけないんだよ。普通の親なら知らないわけないと思うんだけど。
+59
-2
-
398. 匿名 2018/01/26(金) 17:16:29
>>143
どこにでもいるんだねぇそういう親は…(笑)
うちの園にも熱あるのに発表会来てて「大丈夫なの?」って聞いたら「私は休ませようとしたんだけど~子供がたくさん練習したからパパとママに見せたいって聞かなくて~」だって。
周りの皆チベスナだったわ…
+44
-0
-
399. 匿名 2018/01/26(金) 17:18:00
うち、わけあって
学校休ませて昼に
歯医者行ったんだけど、
学級閉鎖なのに歩き回ってると
思われたんだろうなー。
+1
-0
-
400. 匿名 2018/01/26(金) 17:26:47
葬儀に出席して帰ってきた途端高熱でインフルでした。
葬儀は要注意です!!
熱が下がっても菌を保有している可能性があるし
葬儀だからってマスクしていない人が多い。
+14
-1
-
401. 匿名 2018/01/26(金) 17:27:40
職場の食堂のおばちゃんが誰一人マスクしてないのが昔からずっと気になってる。インフル流行ってんのに。
料理の皿持ってその上でしゃべるのもやめてほしい。
+29
-1
-
402. 匿名 2018/01/26(金) 17:30:06
職場が学校だけど、50人以上休んでるよ…!
そしてわたしも昼くらいから関節が痛いからやばいかも。+27
-0
-
403. 匿名 2018/01/26(金) 17:31:24
今週、熱が36.5度でもインフルBだったって人がいた。+30
-0
-
404. 匿名 2018/01/26(金) 17:37:47
子供の話ばっかり
大人のインフルの情報がほしい+43
-8
-
405. 匿名 2018/01/26(金) 17:37:51
妊娠中だから本当に怖い。
職場の人も次々インフルエンザで来なくなるし…
本当に勘弁してほしい。+20
-2
-
406. 匿名 2018/01/26(金) 17:40:00
子供インフルB型。。
もうひとりはまだ感染してないっぽいので(潜伏期間かもだけど)実家にあずけました。
ここまでするべきなのか謎だけど。。+13
-1
-
407. 匿名 2018/01/26(金) 17:40:52
子供五歳も二週間くらい前にB型になりました。
私ら夫婦は感染しなかったですが。
うがいを1日にたくさんして、朝はレモン白湯や生姜湯にはちみついれたりして飲んでました。
R-1ヨーグルトもたまに。
そのおかげか、子供の風邪はいつももらわないです。
あと作り置きおかずを沢山作って出来るだけ多く色々なものを食べるように心がけてます。
ちょっと喉が痛くなりそうだったら必ず白湯で漢方飲んで寝たりしたら朝には治ってます。
自分が倒れると家が回らないからかなり気を遣って生活してます…
+32
-7
-
408. 匿名 2018/01/26(金) 17:42:43
周りが次々インフルでダウンし隣の席の人もなり私も猛烈な寒気とだるさで動けなくなり経験したことない感じだったのでこれは絶対移ったと思ったけど37.6度くらいしかなかったから病院行っても検査してもらえなかった
「インフルエンザならまず高熱出ます。高熱出たら来て下さい」だって
猛烈にしんどかったし今思うと飲んでた薬で熱下がってたんじゃないかと思う
あれ検査しなくていいの?病院+65
-2
-
409. 匿名 2018/01/26(金) 17:42:48
先週下の子がA型になった。もちろん引きこもり。
症状のない上の子も習い事休ませた。
無事に治癒証明ももらい、習い事再開したけど、念のためと下の子は休ませて、きちんと事情を話して上の子にはさらにマスクさせて習い事行かせた。
夜、上の子発熱、B型だった。
上の子と同じクラスの習い事の人に申し訳ない。きちんと5日間以上引きこもっていたし、型も違うんだよ。
でも非常識な親だと思われていたら嫌だなあ。+31
-2
-
410. 匿名 2018/01/26(金) 17:46:37
>>407
それくらいみんなしてるよ!
でも職場で隣の人や向かいの人が無理して出て来て菌まきちらすのに直にさらされるんだよ!!
同じ書類を手渡しでやりとりしなきゃならねんだよ!!働いてる人間は!!
家が回らないだけじゃなく仕事も回らないからこっちはもっと気つかってんだよ!!!
ずっと家にいるくせにら偉そうに言うな!!+6
-28
-
411. 匿名 2018/01/26(金) 17:47:37
>>409
いいわけしたくて書いてるくさい
+3
-15
-
412. 匿名 2018/01/26(金) 17:50:05
なりました。しかもA型とB型
さらに軽度の肺炎にもなりました…
冗談抜きで死ぬかと思いました。
まだ22歳なのに肺炎!?と驚きましたがインフルのせいで免疫力がかなり低下していたようです。
全て1ヶ月以内の間でかかったのでめちゃくちゃ辛かったです。
年末年始台は無しでしたw
次からはきちんと予防接種を打とうと思います。
+37
-1
-
413. 匿名 2018/01/26(金) 17:50:24
旦那と子供が親子揃ってインフルB型になったー
看病キツいー+17
-0
-
414. 匿名 2018/01/26(金) 17:50:44
>>410
心が可哀想+17
-1
-
415. 匿名 2018/01/26(金) 17:51:30
>>410
言葉悪すぎガル男+15
-1
-
416. 匿名 2018/01/26(金) 17:52:48
>>410
役に立つ意見だと思ったけどなにをカリカリしてんの
本当に全く同じことやってんだな?+17
-1
-
417. 匿名 2018/01/26(金) 17:53:56
>>410
407さんに当たらなくても、、別にえらそうな文でもないし。+29
-2
-
418. 匿名 2018/01/26(金) 17:54:24
私もB型。今年のインフルは喉痛くなるって先生が言ってました。今アホ程喉痛いです。熱はそんなでもないけど喉痛くて咳が辛い+18
-0
-
419. 匿名 2018/01/26(金) 17:55:10
B型だったけど、お腹にもきてノロウイルスかと思った。
逆に微熱が続くのも体がキツイ。+25
-0
-
420. 匿名 2018/01/26(金) 17:56:11
冬休み中インフルになって一日で熱が下がったからって連日子供連れ出してたよーって話してくる保護者いたわ。体力消耗してるだろうし周りに感染するしありえないなと思いました。
そういう人がいるからどんどん流行する+31
-1
-
421. 匿名 2018/01/26(金) 17:58:18
姉がインフルにかかった姪を連れてきました...
私が、「来週大事な用事があるから困る。」と言ったら姉が「私も旦那も移ってないから大丈夫」って言って機嫌が悪くなりました。
私が風邪ひいた時は、子供に移ったら困る。って言ってたのに...
+69
-0
-
422. 匿名 2018/01/26(金) 17:59:22
>>410が人気者すぎて笑ったw+15
-2
-
423. 匿名 2018/01/26(金) 17:59:23
>>420
そう言う馬鹿保護者がいるからクラスで次々感染して学級閉鎖になったりして止む無く仕事休まなくちゃいけなくなるんだよね。マジで迷惑だわ+14
-1
-
424. 匿名 2018/01/26(金) 18:00:54
>>375さん
まさにそれですw
毎年行ってて、えげつなさも承知の上で行くそうです。
毎年このイベントではインフルや風邪もらってきたことはないんだけど今回は・・+10
-0
-
425. 匿名 2018/01/26(金) 18:02:42
>>74
すごく共感。うちも今週次男が休み。1人なっただけでも1週間休みなのに、兄弟で時間差でなられたらものすごい長期休みになってしまって会社に申し訳ない。高齢の母にも預けられないし。冬はウィルスに怯えて生活してます。+24
-0
-
426. 匿名 2018/01/26(金) 18:04:04
>>424
カテキンタップリの緑茶、携帯用の手指除菌ジェルとかも予防に役立つらしいよ!+20
-0
-
427. 匿名 2018/01/26(金) 18:06:15
職場でインフルからそっこうで復帰した奴いるけど
まだ保菌してるから正直、無理に出勤される方が迷惑+50
-0
-
428. 匿名 2018/01/26(金) 18:07:16
>>31
それ初期症状の1つでよ。
私B型インフルエンザだったけど最初だるくて腰痛悪化。咳がでる。いきなり熱上がらないで7度くらいでじわじわあがったよ。最高39.8度。最後の方は喉が痛かった。+13
-1
-
429. 匿名 2018/01/26(金) 18:07:40
>>426さん
ジェルいいですね!
順番きてゲーム機など触った後にはジェル、お手拭を徹底しようと思います。
今からジェル買って来よう。+12
-0
-
430. 匿名 2018/01/26(金) 18:08:20
お正月にインフルエンザにかかった友達が自慢気に、インフルエンザでしんどいのに、地域の餅つきの手伝いで、餅ちぎりしてきました。
とSNSに書いてたけど、バカなのかなって思った。+91
-0
-
431. 匿名 2018/01/26(金) 18:10:26
異常行動って本当にあるから、お子さん気をつけて見てあげて下さい。
うちの子もありましたが、これはマンションから飛び降りるのもわかるような感じでした。
+18
-0
-
432. 匿名 2018/01/26(金) 18:12:24
>>421
お姉さん、、めっちゃ自己中だね。たとえ姪を連れてこなくても自分たちももしかしたら保菌してるかもしれないから外出控えるよね普通は。
私3歳の子供がインフルエンザなって申し訳ないけど仕事休ませてもらいました。
知らずに感染してるかもだし親に預けて移すのも怖かったから。
夫には1週間くらい別室で寝てもらってます。+29
-0
-
433. 匿名 2018/01/26(金) 18:17:09
乾癬とかアトピーの免疫系の病気の方って、風邪も滅多に引かないしインフルにも罹らない気がするんだが。たまたま自分の周りだけか?+1
-7
-
434. 匿名 2018/01/26(金) 18:17:15
インフルって発症してから24時間経過しないと検査しても結果が出ないんだよね?今朝39度1分出て今38度五分まで下がったけどひたすら冷えピタと氷枕でOS-1飲みながら明日の朝になるまで耐えてます+17
-2
-
435. 匿名 2018/01/26(金) 18:17:45
>>408
して下さいって頼めばするよね普通。
ただ発症したすぐは検査してもインフルエンザだったとしても陰性になることもあるみたいだから翌日の方が確実かも。
インフルエンザだったらインフルエンザの薬飲まないと長引くから違う病院でもう一回調べてもらった方がいいかもね。+14
-0
-
436. 匿名 2018/01/26(金) 18:20:29
私は熱が出る事なく、インフルエンザにもかかわらず、仕事を休む事はない。
これはいい事なのに、しょっちゅう体調崩して仕事休む旦那が、私の事を「バカは風邪ひかない」と言う。
病気の話になるといつも。
イラつく。どうしてやろうか、、、。+20
-8
-
437. 匿名 2018/01/26(金) 18:32:16
>>436
それって良い事かな?インフルエンザなら熱が出てなくても休まないと人様に移すんじゃないの?
(昔の人みたいに)風邪でも熱があっても学校・仕事行くことを自慢する人が若い世代にもまだ居るけど、黙ってるけど内心迷惑だなと思って聞いてる。
周囲に喘息持ちが居たら、インフル移したらその人は特に重い症状になるんだよ。
+40
-1
-
438. 匿名 2018/01/26(金) 18:37:52
先週16日にAインフル発症。感染源はsecondのライブだと思われ(それ以外は基本的にマスク生活の為)治ったか治ってないかくらいに今度はBインフル発症。私が闘病している間に東京出張に行っていたパパから感染したと思われ。
こんな人もいますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+14
-0
-
439. 匿名 2018/01/26(金) 18:40:31
めっちゃ流行ってるよね。
3歳の子供がインフルB型感染4日目でやっと熱下がって食欲でてきたなと思ったら翌日また発熱6日目以降は熱は上がらず元気になってきた。
ちなみに私も子供が感染した3日後に発熱でうつった。病院の先生には子供からうつったと思うから検査しないでインフルエンザの処方できると言われたけど仕事してて休ませてもらってるから検査お願いしたらしてくれてやっぱりB型。
私は2日で熱下がったけど私の熱がしんどい時感染4日目で元気になった子供の相手してるときしんどすぎた。
+7
-0
-
440. 匿名 2018/01/26(金) 18:41:27
>>434
ちがうよ 12時間以上だよ+4
-1
-
441. 匿名 2018/01/26(金) 18:43:13
妊娠検査薬が薬局で買えるくらいなのだから、インフルエンザ検査も薬局で買えたらいいなぁ。
病院で正確な検査はもう一度すればいいし。+55
-1
-
442. 匿名 2018/01/26(金) 18:43:15
>>408
子どもがインフル治って治癒証明貰いに行ったとき自分がどんどん具合悪くなって、熱は35℃台だったけど、過去にインフルに一度なったときと同じ感じだったから、また診察に来るなんて無理!と泣きついて検査して貰ったら陽性だったよ
こんな人初めてって言われたけど+8
-1
-
443. 匿名 2018/01/26(金) 18:44:27
2月から大学受験控えてます
無事に受けられますように
それだけすがるような気持ちです+24
-0
-
444. 匿名 2018/01/26(金) 18:46:24
子供がインフルエンザA型で、ずっと抱っこして寝てたしひっつきまくってたけど、かからなかった。
マヌカハニーを頻繁なめてたからかな
でも、なんとなく体ダルイけど
もしや熱のでないタイプ?!+20
-1
-
445. 匿名 2018/01/26(金) 18:46:30
空気が乾燥してグッと気温が下がった時に、感染者か増えるよね。
今回の大雪で気温がすごく下がったからね。+26
-0
-
446. 匿名 2018/01/26(金) 18:46:33
先ほど病院行ったらインフルエンザでした…人生で2回目。月末の忙しい時に会社休みたくないよ。+20
-0
-
447. 匿名 2018/01/26(金) 18:49:54
>>286
熱がでたらこの時期はインフルエンザ疑って検査するのが普通だよね。
元気にみえてもまた熱があがるかもね。+18
-0
-
448. 匿名 2018/01/26(金) 18:50:29
>>408
こっちはインフルかどうか調べて欲しいが為だけに行ってるようなもんなのに帰らされるよね。
結局また別の日行くはめになるし二度手間で腹立つ。
+24
-0
-
449. 匿名 2018/01/26(金) 18:50:43
子供が咳だけ何日も治らない。36度台前半ならインフルエンザはないかな?学校でも流行ってるから気になるけどこの季節病院に行くのも躊躇する。+20
-2
-
450. 匿名 2018/01/26(金) 18:51:11
大学受験これからが本格的なシーズンになるのに。気をつけないとね。+8
-0
-
451. 匿名 2018/01/26(金) 18:53:31
>>63
確かにこの時期はちょっとやめてほしいね。+11
-2
-
452. 匿名 2018/01/26(金) 18:54:01
インフルエンザAでした。
最初は微熱。
疲れからかと思ったのだけどそれから軽い咳と鼻水、程なく頭痛。
37℃少し→翌朝熱がひく→段々熱があがり最終的に39℃台に上がりました。
熱も辛かったけど、私は何よりも頭痛が辛くて(偏頭痛にもなっていたようです)3日間頭痛に苦しみました。
高熱になり翌朝病院が開くまで我慢しようと思ってたのですが、頭が割れそうに痛くて堪えきれず
、夜間救急診療へ行きました。
辛かった、、
+39
-0
-
453. 匿名 2018/01/26(金) 18:54:20
パパと息子がBに罹りました。
同じ時期になって同じ時期に治ったので、二人で生活してもらい、寝室も別、ご飯も別にできました。赤ちゃんがいるので助かりました。
パパが職場で何か言われたか尋ねると会社内でもBが流行ってるので特に何も言われなかったそうです。+13
-7
-
454. 匿名 2018/01/26(金) 18:55:38
保育園勤務なんだけど、早退しても病院連れてかない保護者もいるんですよ。
咳、鼻水すごいのに病院連れてかない保護者って何??保育士にうつるのも困るけど、子供たちにうつったら別の保護者にもかなり迷惑だよね。
預けてる以上、自分の考えだけでなく周りの迷惑も考えてもらいたい。+92
-1
-
455. 匿名 2018/01/26(金) 18:59:55
友達もなった、隣で勉強してたけどうつらなかった私神ってる+26
-3
-
456. 匿名 2018/01/26(金) 19:01:44
今年は芸能人でもインフル多かった
父もインフル
猛威ふるっててこわい
予防接種してない+26
-0
-
457. 匿名 2018/01/26(金) 19:02:57
病院連れて行ってって言われるのも分かるけど大変な思いして連れて行った上に検査もして貰えなくて、待合室にはインフルやら何やら菌持った人だらけ。
高熱続いてるなら分かるけど平熱で行かせても結局これだよね。家で検査出来たらいいのに。
高熱じゃない場合のインフルって本当厄介+85
-1
-
458. 匿名 2018/01/26(金) 19:03:52
>>227
できれば控えたほうがいいよね。
学級閉鎖になるくらいたくさん周りにインフルエンザの児童と一緒だったんだから元気でもインフルエンザでも発症してないだけかもだしね。+16
-1
-
459. 匿名 2018/01/26(金) 19:04:52
現在インフルエンザA型にかかって3日目
予防接種していたからか熱は全然なくて平熱ですがのどの痛みがいつもの風邪と違う感じがしたのと、同時に頭痛と鼻詰まりもあり受診しました
医者に熱もなくのどもそんなに赤くなっていないし(えぇー、こんなに痛いのに?!)と言われ普通の風邪のように判断されたので、インフルエンザ流行ってるので検査お願いしますと自らいいました
で、結果インフルエンザA型
肺炎を診るために胸のレントゲンは撮ったけど、大丈夫かい?先生?と思いました
病院は地域の中規模の総合病院で、インフルエンザと診断が出た時点で会計や薬は一般の患者とは別の場所で行ってるちゃんとした病院だとは思いますが、このインフルエンザ大流行の中で、風邪症状で検査しようとしないのはダメだろうと思いました
しかし、十数年いや、記憶にないぐらい昔にかかったぐらいでまさかインフルエンザになるとは、マスク、手洗い、うがい、ちゃんとしてたのだけど…
いつもの冬と違うのは加湿器の調子が悪いこと
買い換えた方がいいのかなー
+14
-0
-
460. 匿名 2018/01/26(金) 19:06:06
昨日のトピにも書いたんだけどさ、11ヶ月の子供がインフルエンザAになって近所の小児科受診したら、0歳児にはタミフル出せない、って言われて。熱下がるまで脳症とか本当に心配で気が気じゃなかった。
はじめての育児&病気でそう言うものかと思って。
咳が止まらないからまた受診しようとしたら休みで別の小児科行ったら「タミフル出せるよ」って言われた!!
最初の小児科で「他の病院でも出さない」って言われたから今日電話したんだよね、他の病院では出せると言われたって。
そしたら受付の人「そうなんですか?」だって!
何なのほんと!
そこはベテラン先生がやってる小児科なんだけど、数年前で知識止まってるんじゃない?
病院選び慎重にしようと思った出来事だった。+7
-11
-
461. 匿名 2018/01/26(金) 19:06:47
加湿器にリステリン入れたり、クレベリンを部屋に置くと
本当に効くのかなぁ・・・+19
-0
-
462. 匿名 2018/01/26(金) 19:09:06
>>420
いるいる!!
平日でこの時間帯に小学生とかコンビニいて
あれ?インフルエンザ?学級閉鎖?
外出していいの?って思ってしまう。+33
-0
-
463. 匿名 2018/01/26(金) 19:11:01
家族全員かからない体質。
幼稚園でクラス半分インフルの中かからず、
小学生になり学級閉鎖でも兄弟揃ってかからない。
次男が微熱と腹痛があり、ついにきたか!
噂の微熱のB型!と思い翌日検査したが
ただの風邪。
予防接種した事はありません。
モールに行ったり学校や何かの集まりの時は
帰ってからだけでなく、
モールや、学校を出る前に
一度口をすすぎ、手洗いをしてから帰宅する。
毎年これだけは欠かさない。+29
-6
-
464. 匿名 2018/01/26(金) 19:11:18
会社でインフルAになって休んだ人がいた
私も夜に38.1が5日続き昼に37.5°が続き喉の激しい痛みで食欲も無く重い風邪だった。私もインフルか?と病院でインフル検査したけど違うと言われた。何故かがっかりしたよ、結構重い風邪だったんだけどなぁ…
+23
-1
-
465. 匿名 2018/01/26(金) 19:14:22
>>131
そうなんだ!うちの空気清浄機幼稚園にも置いてほしいな。
家ではリビングと寝室に加湿機能付きの空気清浄機置いてるけど子供インフルエンザなった。
多分幼稚園からかな。流行っていて今週は月曜から金曜まで全学年学級閉鎖だよ。+6
-4
-
466. 匿名 2018/01/26(金) 19:14:25
大人になって初インフル感染。かかりにくい体質だと思ってたけど、インフル感染した息子の隣で寝たらさすがにうつった。予防接種した息子は1日で熱下がってすぐ元気になったけど、私は予防接種してなかったからか復活するまで4日。。。
長男と旦那はマスクもしないで、全くうつんない。やっぱり体質あるよね!?
+47
-2
-
467. 匿名 2018/01/26(金) 19:39:40
>>389
B型ってA形に比べると熱が高くないイメージがあるけど、今年は高めの気がします。
今子供の学校で流行ってるのはBだけど、39度台でた子がちらほらいます。+22
-0
-
468. 匿名 2018/01/26(金) 19:40:13
予防接種詐欺+10
-2
-
469. 匿名 2018/01/26(金) 19:41:16
近所のママ友に無責任な人が居てストレス。
幼稚園の時も「熱っぽかったけど家に居てほしくないから強引に行かせたら、熱ありますって電話掛かってきて帰って来たわー(笑)」と。
インフルが流行ってる時期で、その子の周りがその辺からバタバタとインフルで幼稚園休むはめに。
そのママ友は「多分うちもインフルだと思うけど、診断されたら幼稚園休まないといけなくなるから病院行かな~い(笑)」だと。
小学一年になった今年も、全く同じ事を言ってました。こんな親が居るから、インフルが学校でも蔓延し、学級閉鎖になる。
インフルが疑われるのに病院に行かず、熱が下がったからとすぐ登校させて、、熱が下がっても本人の身体にはまだウイルスが残っていて周りに感染させる。
挙げ句の果てに「子供は色々感染し合ったらいいのよ~(笑)」と言っていて、絶縁してやろうかと思った。+88
-1
-
470. 匿名 2018/01/26(金) 19:41:44
私のまわりの話だけど
今年初めてなった人が多い!なんでなの?+17
-0
-
471. 匿名 2018/01/26(金) 19:42:00
>>376
イナビルめちゃ効果あるよね。
すごいきいた!!+17
-0
-
472. 匿名 2018/01/26(金) 19:42:25
上の子が突然39度の発熱で、こりゃAだな!と思ったら、まさかのBだったよ!
40度まで上がるわ、関節痛はひどいわでかなり辛そうだった
やっと熱下がってきたと思ったら下痢だし
ちなみに発熱から6時間くらいしか経ってなかったけど、検査してもらって陽性でした
先週は下の子がAになるし、もう散々だわ
+15
-0
-
473. 匿名 2018/01/26(金) 19:42:41
この時期にビュッフェとか行く人って勇気あると思う。
パン屋さんのパンすら怖くて買えない。+64
-1
-
474. 匿名 2018/01/26(金) 19:53:46
はーい、インフル真っ最中でーす。
ちなみにA型。
まわりは誰もなっていないので、どこで感染したのか謎過ぎる。
39度越えの高熱が三日間続いた。つらいわ、インフルエンザ。+21
-1
-
475. 匿名 2018/01/26(金) 20:13:43
小5の娘が、学級閉鎖中。
鼻水と咳で熱は36.8度だったけど、
念のため病院行ったらインフルエンザBでだった。学級閉鎖だけど、塾は来ていいって言われたけど、検査して本当に良かったわ。インフルエンザ菌撒き散らすとこだった。
熱が出ないインフルエンザって本当にあるんだね。
+22
-1
-
476. 匿名 2018/01/26(金) 20:17:02
予防接種受けたけど、受けていない家族が発症して
イナビルですぐ熱下がって早かったけど
私は熱がないだけで、他は家族と同じ症状が続いて
風邪薬しか処方されなかったけど
頭はガンガン痛いし、咳がひどくて眠れないし
変に予防接種で免疫つけても、長引くのは辛い。+9
-0
-
477. 匿名 2018/01/26(金) 20:18:40
保育園児で高熱出てるのに病院行かないのはどうかと思うけど、
微熱程度なのに必ず病院で検査してくださいって強制されるのもいかがなもんかと思う
そのうち病院で感染するわ+10
-6
-
478. 匿名 2018/01/26(金) 20:19:09
去年の11月にインフレA型にかかり、年明けにインフレB型にかかりました。辛かった…+6
-4
-
479. 匿名 2018/01/26(金) 20:26:42
昔、インフルエンザもただの風邪だから。
って病院の先生に言われた。
そのとおりだと思った。+34
-1
-
480. 匿名 2018/01/26(金) 20:33:01
ワクチン打ったのに旦那が先週末インフルになり、まじイライラしてた。子供は今のところ大丈夫だけど不安。旦那はA型、保育園ではB型が流行ってて家でも外でもウイルスまみれで不安。+12
-0
-
481. 匿名 2018/01/26(金) 20:33:40
インフルエンザよりノロウイルスが怖い
あと手足口病、アデノウイルスとかのが症状がキツイ+54
-1
-
482. 匿名 2018/01/26(金) 20:36:14
インフルっていきなり熱出るっけ?今なんか喉が痛くて。。ただの風邪ならまだいいんだけど+8
-0
-
483. 匿名 2018/01/26(金) 20:40:05
わたし風邪はよく引くけどインフルエンザは生まれてから一回も掛かった事ない(ちな三十路)
これってなんなのかな?ちなニートじゃないよ(´・ω・`)+4
-5
-
484. 匿名 2018/01/26(金) 20:49:07
>>3の方じゃないですか、去年子供から貰いAB両方掛かりました。
Bは微熱程度…しかし凄かったです。去年のはお腹に来るタイプだったのか激痛の腹痛に襲われ手足が痺れ救急車を呼ぶ羽目になりました。
菌がお腹に回っているような感じでした。
ですが、振り返っても手足口病に掛かった時の方が辛かった(笑)
+3
-1
-
485. 匿名 2018/01/26(金) 20:49:48
>>482
ものすごい倦怠感とか、熱がいきなり出て関節が痛くなってきたりします。
今年のは頭痛がひどいような感じです。+10
-0
-
486. 匿名 2018/01/26(金) 20:50:06
>>410
落ち着けーw+2
-0
-
487. 匿名 2018/01/26(金) 20:51:36
ほんとこの時期憂鬱
去年はこんなにB型流行ってなくてほとんどA型がほとんどだったよね
今年はなんでこんなにB型が流行ってるんだろう?
前の方にも書いてる人いたけど花粉みたいな感じで、髪や服についた菌をなるべく家の中に入れないように着てた物はすぐ脱いで洗濯機に入れてリビングには置かないようにしたり、お風呂に入ったりしてすぐに身体に付いた菌を洗い流す事も大切だよね
うちは特に幼稚園児で普段教室やトイレとかでどんな事してるか分からないから帰ってきたら即着替えさせてる!
+20
-0
-
488. 匿名 2018/01/26(金) 20:57:33
去年の4月はじめにインフルBになりました(´-`)
今更感!!仕事休むのも仮病みたいで嫌だったー(;o;)てことはあと3ヶ月くらいは気が抜けないのか(ToT)
+10
-0
-
489. 匿名 2018/01/26(金) 20:58:55
ちなみに去年は家族で1月に次々とA、4月にBでした。
4月とかまだあるんかい!と油断してました。+9
-0
-
490. 匿名 2018/01/26(金) 20:59:20
昨日長男を病院連れて行き、インフルエンザa型。
今日は次男が熱を出し、病院行き、インフルエンザ。
三男も夕方から発熱。
明日は朝一で行きます。
3日連続で病院(笑)
初めてです(笑)+13
-2
-
491. 匿名 2018/01/26(金) 21:09:12
予防接種も念のため打ってるし、加湿、手洗いうがいマスクとかできる予防はしてます。
私も夫もアラフォーだけど、今までかかったことない。小1と年中の子供たちもかかったことないよ~+7
-2
-
492. 匿名 2018/01/26(金) 21:13:03
昼間に買い物行くと小学生がお母さんと買い物来てる。学級閉鎖なんだろうな。
申し訳ないが警戒しちゃう+17
-0
-
493. 匿名 2018/01/26(金) 21:13:07
>>82 B型は軽い症状ですむ場合が多いんだよね?+4
-2
-
494. 匿名 2018/01/26(金) 21:14:38
>>487 その年によって流行りはかわる+6
-0
-
495. 匿名 2018/01/26(金) 21:15:55 ID:Cgniy7EPf5
まわりで私が一番最初になってその後続々とA型にかかってました…
どこから貰ってきたのか(;_;)
子供3人もインフルエンザになり自分が発祥かと思うと本当に申し訳なかったです。+16
-1
-
496. 匿名 2018/01/26(金) 21:17:04
4歳息子、保育園から帰宅後すぐ39度の熱が出て、すぐ病院で検査してインフルA。
私は陰性だったんだけど、悪寒がするし体がだるい。今夜の看病でうつる気しかしない。
年明けからノロ→インフルで仕事全然行けない。
+8
-0
-
497. 匿名 2018/01/26(金) 21:32:18
かかったことない自慢はいらない+13
-5
-
498. 匿名 2018/01/26(金) 21:41:46
昔から冬になると気をつけてるのがビタミンDをたくさん摂取すること。インフルエンザに効果的です。
数年前から冬の間ネイチャーメードのスーパービタミンDを飲んでます。
あとは、サーモン、シラス、マイタケを多めに食べてインフル予防してます♫
お陰でインフル全然掛かりません
冬は日光の力が弱い&短いから免疫も弱まると聞きます。ビタミンDで補うのが良いそうです。+21
-0
-
499. 匿名 2018/01/26(金) 21:44:51
年始に息子がAにかかり、昨日から娘がBに。
そして今日息子が発熱したからたぶんBだろうな。
一月でインフルに2回もかかるなんて、かわいそう。
私は今のところ大丈夫!
旦那単身赴任でいないうえ、仕事も休まなくちゃいけなくてほんと大変!!
でも今回の娘の症状すごく軽くて1日で熱下がってすごく元気。これなら気づかない人たくさんいて、菌ばらまいてると思うわ。。+14
-0
-
500. 匿名 2018/01/26(金) 21:45:54
息子も朝微熱で、保育園ではインフル流行ってるって聞いたから念のため夕方に病院いくとb型でした。
保育園には0歳児もいるから、しっかり治さないとこわいですね。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する