- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/09/10(水) 15:25:41
A子さんは、アルバイト情報誌の「日給1万円」という広告を見て、
このフルーツ売りの会社B社(仮名)に応募したのだという。
その仕事内容は、およそ次のようなものだったという。
・朝、B社に集合。全員揃うと朝礼が始まる。
・朝礼では全員で円陣を組み、笑顔でハイタッチ。「今日もがんばって売ろう」と大声を出す。
・業者から安く買い叩いた売れ残りのフルーツを箱から開け、腐ったものは捨て、
売れそうなものだけカゴに入れる。客に売る価格は、その場で本社が決める。
・リーダーを中心にグループになって、それぞれのグループで当日、売りに行くエリアを決める。現地に着いたら、ひたすら売り続ける。
A子さんは、1日目はフルーツを40個売った。すると、リーダーから「今日はがんばったね』と4000円を手渡された。
ボーナスかと思って喜んでいたが、それはその日の日当だったという。
つまり、「日給1万円」という広告はウソで、完全出来高払いで、当日の売り上げ分に対して数千円が支払われるのみなのだ。
しかし、このB社、明らかに若者の労働を搾取する“労働マルチ”であり、やりがい搾取の典型ではないか。
やりがい搾取とは、いろいろな仕掛けでやりがいを錯覚させることで従業員を低賃金で働かせ、搾取するというものだ。
代わりがいくらでもいる若手からは、身体や精神が壊れるまで搾取する。
その舞台装置が、自己啓発的な笑顔の朝礼、いつかは独立できるといった目標設定なのだ。+23
-465
-
2. 匿名 2014/09/10(水) 15:27:20
マッチ売りの少女みたい…+943
-13
-
3. 匿名 2014/09/10(水) 15:27:46
こう言う奴がワタミやたかのゆりに洗脳されるんだろうな+889
-13
-
4. 匿名 2014/09/10(水) 15:27:49
そんなのが都会にはいるんですか。+765
-11
-
5. 匿名 2014/09/10(水) 15:28:05
こわすぎ。+251
-4
-
6. 匿名 2014/09/10(水) 15:28:15
そういえば一回駅前で見たことあるかも。
八百屋っぽくない茶髪の大学生くんだった+1012
-5
-
7. 匿名 2014/09/10(水) 15:28:21
自分は見たことない
都心の大きい駅前とかに出没するの?+494
-22
-
8. 匿名 2014/09/10(水) 15:28:32
これに限らず、ハローワークの求人票ですら平気で嘘が書いてあったりするよね+699
-10
-
9. 匿名 2014/09/10(水) 15:28:34
業者から安く買い叩いた売れ残りのフルーツを2000円で売りつけるとか!
+515
-7
-
10. 匿名 2014/09/10(水) 15:29:06
いるー!!!
池袋にいるー!!!
夜22時すぎとかにお姉ちゃんがカゴをもってフルーツを売り歩いてるよ…+880
-5
-
11. 匿名 2014/09/10(水) 15:29:10
ブラックはまず洗脳させるもんね。本人は夢見させられてるから気づかない。怖い怖い+307
-8
-
12. 匿名 2014/09/10(水) 15:29:36
終電間際の駅前で酔客に売りつけるって…かなり怪しすぎ。+399
-6
-
13. 匿名 2014/09/10(水) 15:29:52
うわ、やりがい搾取こわっ。
その労働マルチ法、ディズニーのキャスト運営法と同じだね。+325
-27
-
14. 匿名 2014/09/10(水) 15:29:59
どっから仕入れてきてるんだろ…それが怖いよ+498
-11
-
15. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:03
記事とは関係ないかもしれんけど、
どんな格好かにもよるだろうけど、売れ残ったので一つ買ってくださいっていう若者が近くに来たら、毒でも入ってやしないかと疑ってまうわ。+352
-7
-
16. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:22
出所のわからない食べ物なんかタダでも欲しくないよ!!
+524
-4
-
17. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:26
買う人いるの?怪しすぎて絶対買いたくないけど+411
-3
-
18. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:29
数年前からよく街中で見る。さすがに買う気にならない。+662
-7
-
19. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:33
私も、みかん買いませんか?って声かけられたことある。
有名な銘柄である割に安い値段でどうですか?という話だったけど
こういうバイトの子だったのかな、、+496
-4
-
20. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:41
名古屋だけど、いるよ。
パン屋もいる。
転職しても、そこにも来た。
先日は、洗車に使うスプレー売りに来た。
+231
-9
-
21. 匿名 2014/09/10(水) 15:30:53
やりがい搾取…今までの仕事でも似たようなことあったわ+101
-6
-
22. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:05
見たことある!!
おじさんに果物か野菜を見せていた。
何しているんだろうと思ったよ。+217
-3
-
23. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:21
自分の子供がこういうのに騙されてバイトしないようにしなきゃ+247
-5
-
24. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:27
御徒町の駅前で毎日してる。
こないだ安いから桃買ったけど
美味しかった(笑)+281
-43
-
25. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:35
都心に住んでるけど、大きな駅前に居るの何度か見た!!
すっごく沢山入っててしかも安いんだよね。
20時過ぎ?ぐらいに見たときは最後だからってさらに安くしてた。
大学生かってくらいの若者3人くらいでやってて、買っていくサラリーマンとかも結構居たよ。
+207
-5
-
26. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:41
あー来る来る
うちの近所とか来る
お年寄りのお家とかに
売りつけるらしい。
怖い。+270
-3
-
27. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:42
これ、フルーツだけじゃないよね。
パンとか和菓子とかでもあるよ。+388
-0
-
28. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:43
どう見ても農家をやってるようには見えない人が駅前でよく売ってる!!
おばあさんが買っているところを何度も見たことあります(´д`)+278
-6
-
29. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:52
いるよね。
素手で片手に包丁持ってもう片方に果物持って、一口に適当に切って包丁の上に乗せた果物を試食してってほいって渡してくる。
どこかの農園から盗ってきたのかと疑っちゃってた。
+289
-7
-
30. 匿名 2014/09/10(水) 15:31:53
信用無いな不衛生に感じてしまう。
落としても売っちゃえーなんだろうな。+217
-5
-
31. 匿名 2014/09/10(水) 15:32:00
自分は搾取されてるって気づかないのかな?+51
-2
-
32. 匿名 2014/09/10(水) 15:32:56
若者を使った同情作戦か…あの手この手使ってくるなあ。
騙されちゃダメだよ!+123
-1
-
33. 匿名 2014/09/10(水) 15:33:09
こういうの上の人ってよく刺されないよなと思ってしまう+92
-4
-
34. 匿名 2014/09/10(水) 15:33:40
横浜駅前で見たな。
大きなリアカーいっぱいに桃が入ってた。
服装が汚い若者が売っていたりする。
安いけど買わない。
どこのものか信用できないよ。+285
-1
-
35. 匿名 2014/09/10(水) 15:33:48
京都市内に住んでいます。
これ、最近遭遇しました。
大阪から来ました〜焼き菓子があるんですが、あ‼お子様いるんですか⁇無添加なんでぜひ‼
青森から来ました〜りんごが余っていて、このままだったら捨てるしかないんで〜
って感じです。
それぞれ違う人でしたが、オフィス街で朝から夕方まで。
知り合いも遭遇したみたいで、誰も買っていないみたいだったけど
かなり胡散臭かったです。
同情を乞うような言い方で声をかけてくるんです。
断ったら、みんな買ってくれるのにあなただけ買わないんですか⁇
って言われた。+342
-6
-
36. 匿名 2014/09/10(水) 15:33:48
私買ったことある。
若者が「これだけ残っちゃったんです、安くするんでどうですか?」って言ってきて。
夜遅かったのと、汗水垂らして動いてる姿見て
おもわず買っちゃった。
好物の桃だったし。笑
味は普通においしかったよ。+224
-38
-
37. 匿名 2014/09/10(水) 15:33:48
これ私酔っ払って気分イイ日に買ったことあるな
素面の時なら絶対買わないけどね
飲み屋街に出没して気持ち良く酔っ払ってる財布の紐ゆるそうな人を狙うみたい+130
-6
-
38. 匿名 2014/09/10(水) 15:35:15
何回か見たこと有る。
若い子が、売りに家に来たことも有るけど
うちは、コープ頼んでるから買わなかった~
これ読んで、買わなくて良かった。+160
-5
-
39. 匿名 2014/09/10(水) 15:35:18
うちにも、何回か来ました。
いかにも、怪しかったのでインターホン越しにお断りをしました。
出なくて良かった。
買わなくて良かった。+215
-2
-
40. 匿名 2014/09/10(水) 15:35:30
まさに昨日うちのマンションにきましたー
この夏だけで3回は来てます+83
-1
-
41. 匿名 2014/09/10(水) 15:36:07
20代前半の女の子が売りに来たことあった。
カラッとした元気な体育会系の感じ。
いらないよと断ると、お忙しいところ失礼しましたーって元気に去って行った。
その子も被害者だったんだ。+259
-4
-
42. 匿名 2014/09/10(水) 15:36:41
昔から都市部で駅前とかで
トラックで売ってるのは買わないほうがいいと
言われた事がある
オークションもだけどたまに盗品が
売られていたりするって話を聞いた事がある
+155
-0
-
43. 匿名 2014/09/10(水) 15:37:00
このご時世にその販売方法とは…
洗脳系おそろしや+85
-3
-
44. 匿名 2014/09/10(水) 15:37:01
いるいる!
それが、何というかいまどきの若い子って感じの
まあまあオシャレっぽい雰囲気の人達なんだよね。
農業系の大学とか専門学校の関係かな~とか思っちゃったもん。
へんな商売があるんだね。。。
気をつけよう。+209
-2
-
45. 匿名 2014/09/10(水) 15:37:12
八百屋さんのせがれだと思ってたけど違う場合もあるのか
+107
-1
-
46. 匿名 2014/09/10(水) 15:37:41
これって駅前に軽トラで売りに来てるのとは違うよね?+119
-3
-
47. 匿名 2014/09/10(水) 15:38:16
労働するのに契約書一枚取らない訳?+45
-1
-
48. 匿名 2014/09/10(水) 15:38:40
何でも商売になっちゃうんだね。
田舎にはないからびっくり。+27
-4
-
49. 匿名 2014/09/10(水) 15:39:21
36だけど、値段は高かった。笑
中玉サイズの桃4つで1000円て笑顔で言われて、「高っ」っておもわず言ったら、もう一個まけますって5つ買った。笑+85
-10
-
50. 匿名 2014/09/10(水) 15:39:30
これと同じかわかんないけど
中国地方の田舎の実家に来た!
青森から来たんですが~
って林檎売りに
いくらかわかんないし
買わなかったけど
怖かった+79
-1
-
51. 匿名 2014/09/10(水) 15:39:38
都心に住んでますが みかけます!
野菜売ってる男の子もいます!
そういうことか!+70
-0
-
52. 匿名 2014/09/10(水) 15:39:45
居た居たー‼池袋付近の駅で会った。
旦那が騙されて⁇スッゴイ高い蜜柑買わされてて帰ってから喧嘩しました・・・。
買う旦那もバカだと思うけどしつこいんだよね。+89
-0
-
53. 匿名 2014/09/10(水) 15:39:58
昔よくお菓子とか売りに来ていたよ。
こんなお菓子ありますがいかがですか?って。
チーズタラがあったのは覚えてる。
何度か母が買っていたけどそれもこの類?+29
-3
-
54. 匿名 2014/09/10(水) 15:40:08
友達がやってた。福島産の売れ残った桃って聞いた。+71
-5
-
55. 匿名 2014/09/10(水) 15:40:34
町内よく回ってた。1年前くらいから見かけなくなったけど。
1箱売ったって人件費すら出ないと思うのに、なんで?と思ってた。+10
-1
-
56. 匿名 2014/09/10(水) 15:41:23
わたし実際に同じようなバイトやったことあります。
2年以上前ですけどお菓子売ってました。
炎天下の中も売り歩き、熱中症で倒れて辞めました!笑
お菓子の管理もずさんでお腹壊すんじゃないか?っていうのも売れと言われてました。
売れ残ったり、形が崩れると自分で買い取り…
朝礼では前日一番売った人の表彰をし、みんな負けるな!みたいなかんじで宗教みたいでしたよ。
辞めてよかったです!+178
-3
-
57. 匿名 2014/09/10(水) 15:41:23
前関ジャニ∞のNHKの番組で果物だか野菜だかこんな形で売ってるのやってなかったっけ?+45
-1
-
58. 匿名 2014/09/10(水) 15:41:36
兵庫です
胡散臭いのでインターホン越しの応答のみだけど、家によく来る…アレそうなんだ!(◎_◎;)
青森から来てリンゴを〜〜っての、きちんと訛って説明してる(笑)
+73
-0
-
59. 匿名 2014/09/10(水) 15:42:18
2回程声をかけられた!
1万円のマンゴーが8000円?だったかな。
断ってもしつこかったなぁ(´・_・`)+57
-1
-
60. 匿名 2014/09/10(水) 15:42:23
神奈川にもいたー!!試食してもらえませんかって言われて、話聞いてたら、試食なしで一袋1000円のみかん売り付けられそうになった!買わなかったけど。
若者二人で箱持ってた。+45
-0
-
61. 匿名 2014/09/10(水) 15:42:53
うちの会社いっぱいくるよコレ。
果物、野菜、和菓子、洋菓子、
文房具、十徳ナイフみたいな便利グッズ、などなど…。
驚くほどの笑顔とハイテンションで、
な~んかこわい、あやしい感じ。若い人が多い。
なんだろう、宗教? ってずっと思ってた。+109
-0
-
62. 匿名 2014/09/10(水) 15:43:30
お年寄りとか気を付けないと、怖い口調になって無理矢理買わせるんだって!+53
-1
-
63. 匿名 2014/09/10(水) 15:44:07
以前、働いていた歯医者にも来ました!
和菓子、果物、あとはハリウッドのメイクさん達の間でも流行ってるってゆうリップグロス。
みなさんで購入頂ければお得にしますよ、、と。
+46
-1
-
64. 匿名 2014/09/10(水) 15:44:25
あやしいよねーよく見る!
豆腐売ってるイケメンとかも最近いるけどあやしいなあって思って見ている・・・+74
-2
-
65. 匿名 2014/09/10(水) 15:44:42
夜遅い時間に、駅前でトラックの荷台の果物売ってる謎の金髪のおじさんもこれっぽい…+24
-2
-
66. 匿名 2014/09/10(水) 15:45:03
こういうのってちゃんとした商品?産地は?
農作物も食うに困る人じゃなく組織的に盗まれる時代だからねぇ・・・+38
-1
-
67. 匿名 2014/09/10(水) 15:45:34
千葉在住です。
うちに来ました。
桃を買いました。
値段の割に全く美味しくありませんでした。
しばらくしてまた来たのですが、
断りました。
普通の若い青年だった。。。
2回目は若い女の人。+47
-2
-
68. 匿名 2014/09/10(水) 15:47:08
だから安いのかな?
前は安いからよく買ってたけど
テキ屋と聞いて買わなくなった
お祭の屋台も買わない
だって暴力団にお金ながしたくないもん+66
-3
-
69. 匿名 2014/09/10(水) 15:47:23
以前コーヒーだったと思うけど車で来てどうですか?って来て父が断ってたけどしつこかった。
みんなを一ヶ所に集めて売ろうとしていたみたい。
普段そんなの来ないからいかにも怪しそうだと思っていたら音楽鳴らしていたからそれで誰かが通報して警察が来たのか途中で逃げて行ったから多分怪しい業者だったのだと思う…+27
-1
-
70. 匿名 2014/09/10(水) 15:47:53
埼玉県・さいたま市です。
記事とは違っておじさんのフルーツ売りなら、JRの大きな駅周辺でも見たし、
家に売りに来たこともある。
「売れ残ったから、お安くしておきます」だったり、
「青森からりんご持ってきたけど、奥さん買わない?」とか
セールストークもいろいろ。
食べ物だから、よくわからない業者から買うのは怖いよね。
+61
-1
-
71. 匿名 2014/09/10(水) 15:48:02
かなり昔からあるかも知れない…
20年前に勤めてた会社にも よく来てた。
凄いフレンドリーな雰囲気で、おつまみセットを勧めてきた…しつこくて、なかなか帰らないんだよね(つД`)ノ
当時は「へんな宗教じゃないの?」とか言ってたな〜+45
-1
-
72. 匿名 2014/09/10(水) 15:49:12
前に叔母がリンゴ売りつけられました。
「リンゴいかがですか?」と言って断る隙もなくドカドカ玄関に入り込んでリンゴを15個くらいゴロゴロ投げられて「いらない」と言っても引き取る気がないのかお金を払うまで動かなかったそうです。
怖かったのでしかたなくお金を払ったら帰ってくれたそうです。
そのリンゴを食べたら特別美味しいわけでもなく安かったわけでもなく微妙だったそうです。
+33
-3
-
73. 匿名 2014/09/10(水) 15:49:32
最近会社帰りに駅前でよく見る!!
桃とかは売ってるだけで良い香りするんですよね~
誘惑されつつ、なんだか怖いので買ったことはありませんが(^_^;)+28
-3
-
74. 匿名 2014/09/10(水) 15:49:37
池袋で働いてた時に、駅周辺に居たー!!!!!
声もかけられたことある!
もちろん断わったけど!
+25
-0
-
75. 匿名 2014/09/10(水) 15:49:50
最寄り駅の前にフルーツ屋がいるけど胡散臭いので絶対買わない
最近はチーズケーキを手売りしてる人もいてうっとおしい
野良チーズケーキ売り
店舗がなくて、何かあった場合はどうすればいいの?また売りにくるまで待ってればいいわけ?
いい加減な商売やっちゃいけないよね+99
-0
-
76. 匿名 2014/09/10(水) 15:49:56
これの系列の会社に騙されました。。。
完全歩合の仕事と時給の出る仕事の二種類あり、
リーダーにやれと言われる方の仕事をやらなければいけませんでした。
最初は時給の仕事をしてたのですが、ネットでこういう会社と分かりすぐに仲良かった子と辞めました。
時給の仕事で製品の販売成績が悪い子は完全歩合にばかり回される人もいて気の毒でした。
ネイル関係の製品も扱ってます。
年齢関係なく騙されて入社してるので気を付けてください。+47
-1
-
77. 匿名 2014/09/10(水) 15:50:26
大阪にも、ミナミやキタには毎日のようにいるよ。何年か前から!+36
-0
-
78. 匿名 2014/09/10(水) 15:51:14
わたしスーパーで働いてるんだけど、
たまに「有田みかんの箱ない?」って変な奴がくる。
たぶん得体の知れない安いみかんを詰め替えて街頭で売ってるんだろうな。+144
-2
-
79. 匿名 2014/09/10(水) 15:52:13
いるいる!
炎天下でもいたよ
フルーツ以外にも饅頭とかリンゴ酢とか
スーパーで買うわ…+36
-1
-
80. 匿名 2014/09/10(水) 15:52:40
豆腐の野口屋を思い出す。
【社会】従業員に非情な自腹買い取りシステム 〜「築地野口屋」〜 - 語られる言葉の河へblog.goo.ne.jp「築地野口屋」・・・・首都圏で、この旗を立てた小さなリヤカーを引き、若者たちが高級豆腐を引き売りしていた。古き良き時代を再現するかのようなアナログ的商売に暖かな目が注がれ、買物弱者の高齢者を中心に、固定客も多かった。 帝国データバンクによれば、「(...
+29
-0
-
81. 匿名 2014/09/10(水) 15:53:21
みかん売りに遭遇したなぁ
若い女の子二人組で、みかん余っちゃって!お姉さんどうかな?!て凄い笑顔で言われたから一瞬無料で配ってるのかと勘違いした笑
目があっちゃったからかロックオンされたのか結構しつこくされたけど断った。頑張ってーとか言っちゃったよ(^-^;
東京の結構住宅地で遭遇したからこうやって売りさばいているのかと思うと可哀想に思っちゃって…+24
-1
-
82. 匿名 2014/09/10(水) 15:53:26
私も売られたことある!
もちろん怪しすぎて買わなかったけど。
突然すみません!
そこの八百屋なんですが、果物が余っちゃって。。
安く買ってくれませんか?
って。
まず駅前に八百屋なんてない!+82
-1
-
83. 匿名 2014/09/10(水) 15:53:47
大昔の変なつまみ売りはいたけど 果物は初耳だ+11
-1
-
84. 匿名 2014/09/10(水) 15:54:01
地元の駅前で何度か見かけた。
はじめは本当に売れ残りかと思ったけど、いつも最後の一箱って言ってた(笑)
露店で売りに来ている様子でもないし嘘臭さかった。+24
-0
-
85. 匿名 2014/09/10(水) 15:54:55
何日か前に若い男の子2人が
『野菜いりませんか?』って来たけどまさかこれ?!
怪しいし八百屋さん風にも見えなかったから
丁寧に断ったけど…
買わなくてよかったー
+42
-1
-
86. 匿名 2014/09/10(水) 15:54:58
神奈川県相模原市在住だけど、前きたよ。
その時は買わなかったけど、駅前の桃は美味しかったから二回も買ってしまった。確かにさわや爽やかな青年だったわ。かな+10
-2
-
87. 匿名 2014/09/10(水) 15:55:19
一昨年の夏やってました!
自分市場最大の黒歴史ですww
朝5時起き、7時出社、7時〜9時ミーティング(洗脳会)、9時〜19時フィードワーク(果物売り)、20時退社
を月〜土でした。
果物は大手市場から降ろしていたので悪品質ではなかったですが、なによりビジネスモデルがブラックすぎて。。。
簡単に言えば、子分を10人育てれば(もちろん売上などの条件クリアで)社長になれる!と洗脳されてました。
真夏の炎天下の中、日中ひたすら果物の入った思いダンボール担いで住宅街を走り回り、Tシャツは汗塩だらけ。
当時まんまと洗脳にかかって、やる気みなぎらせて頑張っていた自分が恥ずかしいですww
買ってくださった方々、変なものではないにしろ、巻き込んでしまい本当にごめんなさい。+136
-1
-
88. 匿名 2014/09/10(水) 15:56:53
フルーツは見たことないけど、京都から来た塩大福?豆大福?はリクルートスーツ着てるお姉さんがリヤカー引いて駅周辺よくウロウロしてるよw
これ売れないと帰れないんです!って言いながら売り付けようとする。
+64
-0
-
89. 匿名 2014/09/10(水) 15:57:05
知り合いの青森出身の人が仕事中に、これ系の人が来たと言ってた。
『青森から来たんですがリンゴジュースいかがですか?』と。
知り合いは、『青森のどこ?自分青森出身なんだけど?』と質問したらしどろもどろになっていなくなったって。
+98
-1
-
90. 匿名 2014/09/10(水) 15:57:09
家に来たなぁ…
鹿児島県の珍しい柑橘類だって…
1個350円だった…
もちろん買いませんでした。
味噌売りバージョンもありましたよ。+26
-0
-
91. 匿名 2014/09/10(水) 15:58:29
私もよく見かける
こないだ声をかけられて、気の毒っぽい雰囲気なので悩んだんだけど断った
その子がまた同じ日に違う場所にもいて、おばあちゃんが買ってあげてた
か弱そうな女の子がカゴ持ってると、同情しちゃうんだよね
+27
-3
-
92. 匿名 2014/09/10(水) 15:59:11
田舎にも似たのはいますよ。
仕事帰りに繁華街でケーキいりませんかって言われたことある。
あと、一時期は「被災地からきました」ってパン屋がオフィスビルを歩きまわってました。でも被災地からってのは嘘でした。+37
-0
-
93. 匿名 2014/09/10(水) 15:59:17
これと同じ系列かわからないけど、地元(滋賀県)で見た。
なぜか地域で一番大きなイオンの前(道はさんだ真ん前)で売ってた。
品物もよくなかったし、怪しさ満点で「売れるわけないじゃん・・・」と思った。
人通りがなくなった時に先輩格の人が下っ端を怒鳴りつけてたんだけど、それがとても堅気の人っぽくなくてすごくこわかった。
この件とは関係ないかもしれないけど、果物農家の畑や倉庫に盗みに入って、それを格安で売りさばく窃盗犯もいるそうです。
盗んだ野菜は正規のルートにはのせられないから、移動販売でさばいてるのかも。
しごくまともな果物の移動販売もあるかもしれないけど、買う時は色々注意してください。
食べる物だから色々心配です。+47
-0
-
94. 匿名 2014/09/10(水) 15:59:45
前に柏駅の東口にもいた。
ノロノロエスカレーター降りた辺りに。
+19
-0
-
95. 匿名 2014/09/10(水) 16:00:00
国民生活センターからお達しでてるねりんごやみかんの押し売りにご注意!(発表情報)_国民生活センターwww.kokusen.go.jpりんごやみかんの押し売りにご注意!(発表情報)_国民生活センター[本文へ]消費生活・消費者問題に関する事例や対処方法を紹介しています。携帯版|English|サイトマップ文字を拡大文字を縮小JavaScriptが無効なため、文字の大きさを変更する機能は使用できません。...
+64
-1
-
97. 匿名 2014/09/10(水) 16:00:28
フルーツはないけど、甘いもの(ケーキとか大福とか)売りにこられたことがある。
なんのアポイントもなしで、突然やってきて「いかがですか?」とか。
ちなみに、職場は病院です。受付のカウンターのところに、駅のホームでお弁当販売するような格好して、ニコニコ突っ立っていたけれど。いきなり菓子もってくるなんて常識ないわー、と当時そう思った。
もちろん、買いませんでした。+58
-0
-
98. 匿名 2014/09/10(水) 16:00:43
都内です
近所の大きめな公園の入り口でリアカーに桃をたくさん積んだ若い男に声をかけられた事あります
切ってあったやつを子供に「食べるー?」って…
怪しい感じだったしこれから公園で遊ぶところだったし断って買いませんでした
同じ時期に周辺の駅で度々見かけました
りんご売ってる女の人も見たことある
+27
-0
-
99. 匿名 2014/09/10(水) 16:01:27
2年前くらいに国立駅前でいつもいた。路上で売るのなんてあやしいよね??
あと三鷹の人通りが少ない道で「青森からきました~。無添加だからぜひ。子供さんも安心して食べれますよ」
100円でリンゴ一個かった。
味は・・・・スカスカでおいしくなかった。
+20
-0
-
100. 匿名 2014/09/10(水) 16:01:31
57さんのは明日はどっちだのですよね。
やってましたね。
果物行商。
あれを見て買ってあげようとか素晴らしいと思った人がいると思うのですがあの業者はいい業者だったのか疑問に思えてきますね。+21
-1
-
101. 匿名 2014/09/10(水) 16:01:59
海外雑貨 果物の販売業 というワードで検索してみて
悪徳業者がたくさん出てくるから
果物の訪問販売の仕組みがブラックすぎる件wwwww : 無内定速報-就活2chまとめnnt-sokuhou.com1: 以下、名無しにかわりまして無内定速報がお送りします 2014/00/00 00:00:00 ID:nntsokuhou フルーツ訪問販売・果物押し売り商法の仕組み … 日本語教師として勤めている日本語学校に何度も果物の押し売り・訪問販売がやってくる。もう何度目か数えられないくら...
+17
-0
-
102. 匿名 2014/09/10(水) 16:02:37
野菜か果物が入った箱を持って通りがかりの人に声かけてる若い子を大阪の高槻で見かけた。
その日だけで駅前で3人見かけたけど、あの子たちもこれだったのかな?+23
-0
-
103. 匿名 2014/09/10(水) 16:02:58
会社にフルーツ売りに男の人がいきなり来たけど
これなのかな?+20
-0
-
104. 匿名 2014/09/10(水) 16:04:17
求人・転職情報のはたらいくwww.hatalike.jp求人・転職情報のはたらいくページ内リンク本文へサイト情報へヘルプ このサイトは“自分らしさで探す、働く|転職・求人サイト はたらいく”です。当サイトでは個人情報保護と利便性の観点からクッキーを使用しています。(個人情報収集等の目的では使用してお...
とか
http://www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001008/RQ_35311551/?track=LA_001_KW_%89%CA%95%A8_FF_1_SCA_05_st_P03_RKO_112
ってそれ系の会社なのかな?
職探ししてて、変な会社だなぁと思いながら見てたけど。
実態ってそうなんだ・・・。
情けは人のためならずの誤用を体現化したような会社だな。+17
-2
-
105. 匿名 2014/09/10(水) 16:04:32
青森から林檎
岩手から魚
横浜からパン
埼玉から和菓子
隣の市から無添加洗剤
全部自宅に来られた事ある。全部インターフォン越しに断ったけど、林檎はおじいちゃんの声だったな。
パンと和菓子は近くの会場でのイベントの残りだっていってたけど、そんなイベントしらないから断った。
一昨年まで千葉県北西部に住んでたんだけど、都内でもやってるのか…+29
-0
-
106. 匿名 2014/09/10(水) 16:04:45
京王八王子によくいる!!
運送業で台車押しながら必ず仕事中だと解る私にまで売ろうとして来て鬱陶しい!!+6
-0
-
107. 匿名 2014/09/10(水) 16:05:14
こちら静岡です
リヤカーで若者が売りに来ます
京都の銘菓うんちゃらかんちゃら
もちろん買わない
仕事中に来られて困る+40
-1
-
108. 匿名 2014/09/10(水) 16:06:38
大阪市内では本当によく見かけます
確かに皆さん若者で暑い中カートとかに果物や訳のわからないお菓子とかを微妙な値段を提示して売り歩いていますね
+13
-0
-
109. 匿名 2014/09/10(水) 16:06:49
87ですが、ちなみに、統括しているグループ名はダイナ○ックフルーツで、その中でそれぞれの社長がつけた会社名がありますww
わたしは横浜の株式会社アロ○ズて、社長の二○誠は本出したみたいですね。
ピンポン押して、「あの〜、八百屋なんですけど〜、配達ついでにご近所さん回っているので、よかったらお一つどうですか?」っていうセリフでしたよww
ちなみに、一軒家はいちいち門あけてピンポン押してと効率悪いので、効率の良い団地を見るとアドレナリン大放出でした(当時は)。
一ヶ月で目が覚めて辞めましたが、元I○M社員などエリートもいましたよ、洗脳されやすいのかな。
求人は、総合職、月給20万以上でしたが、実際は日給5千円以下や、電車賃なども支給されないのでマイナスの日もありましたww+44
-1
-
110. 匿名 2014/09/10(水) 16:07:15
よく国道沿いでミカンとか桃とか梨うってる。
あれって893さんらしいけど、これも大元はそうなのかな?+27
-5
-
111. 匿名 2014/09/10(水) 16:10:12
練馬の住宅地に住んでるけど最寄り駅の前でみかん売りに遭遇したなぁ。
自分等杉並で八百屋やってるんですけどどうしても果物余っちゃって!スッゴい美味しいみかんなのでお姉さんいかがですか!?お得ですよ!て言われたけど、確かに夕方だけどまだ店じまいには早いしもう暑い時期に若い女の子二人で段ボールにみかん入れてリヤカーで歩き売り…怪しすぎるでしょと思って相手しなかったけど…確かにたまに買ってくれるひともいるかもしれないけどあんなので儲けれると思って人雇うか??てしばらく謎だった。
変に人力で練り歩くよりは普通にトラック使って移動販売とかしたほうが売れると思うんどけど…+17
-1
-
112. 匿名 2014/09/10(水) 16:10:15
ちょっと長めに書き込みます。
フルーツじゃないんだけど、方法が全く一緒の雑貨バージョンなら数日働いたことがある。
日給一万円でアルバイトを募集してて、リーダーと言われる人とファミレスなどで面談
一万のアルバイトも募集してるけど、他にも…と歩合制の方を紹介してくる。
本当に巧みに夢の話とか持ち出して友達と話してるような雰囲気で話してくる。
いろいろわくわくさせるような会話をして、最終的に一緒に目指さないか?的な事を言ってくる。
数年で独立。
その後、お金を貯めて夢を実現させている人の話をされる。
若い社長の夢話(年収など)
朝の激しい決起会(夢を大声で発表したり、自分の良い事悪い事を発表します)
質の悪い雑貨を会社から借りて一日売り歩く。
物によるけど、売れたら一個につき300円くらいを会社に払い残りが自分の売り上げになる。
エリアが毎日変わり、自費で移動する。
飛び込みで民家でもお店でも病院でも行くように言われる。
一個も売れない日は0円足が痛くて動けなくなっても食事も出来ない。
雑貨は500円くらいで売るが、売れそうなら勝手に値上げして売りつけてもいいと言われました。
その分は自分の収入になります。
夢を刺激されて、そこにいる全員がドラッグやってるみたいに現実味がないぐらいガツガツしてた。
売上が多い人は一日で数万稼ぐと言っていました。
私は数週間でトータル2000円ぐらい。
勿論、営業トークが上手で売り上げが多い人もいたと思うけれど…
こんなに嘘つきみたいな商売で夢に近づくのだろうか?と疑問に思い辞めることにしました。
その後も、恐喝紛いの電話が何度もかかってきました。
始めは優しく一緒に夢を目指そう!
断っていると、お前の夢なんか叶うわけない!俺は夢をかなえる!お前は負け犬だ!とか。
きっとリーダーはメンバーの売り上げの一部が上乗せされるんだと思う。
フルーツ売りの人たちを見かけると、きっと同じように若者のやる気を刺激して
若者の夢を使い捨てしてるんだろうな…と切なくなってします。
長々ごめんさい。
宗教もセールスも華麗にスルーするスキルが自分にはあると思っていたのに
夢をちょっと刺激されたぐらいで、騙されてしまった自分が恥ずかしいです。
+120
-2
-
113. 匿名 2014/09/10(水) 16:11:38
難波で何回も見たなー、、、
買わなかったけど 大変そうで買いそうになった+7
-1
-
114. 匿名 2014/09/10(水) 16:15:45
数年前からいるよね。会社に何度か桃や梨を売りに来られた。駅前や住宅街を訪問するのはわかるけど、オフィス街で切ったり剥いたりしなきゃいけない果物なんて、とても売れるとは思えないんだけど。
それとリアカー引いてお豆腐を売ってる若者も、果物商法と同じなの?+24
-0
-
115. 匿名 2014/09/10(水) 16:19:36
いるいる笑
余り物なんでお得ですよ!て言われて値段聞いたら全然お得じゃなかったから買わなかった(´・c_・`)
女の子二人でリヤカーで頑張ってたから買ってあげる気でいたもんで値段にビックリしてえ…高いね…て言ったら、いやいや!お得ですよ!味も美味しいですよ!お姉さんお願い!て言われて必死さが怪しすぎてごめんね~また今度~て逃げた。
超個人的だけど実家がリンゴ農家だから色々果物の値段と鮮度には詳しいんだよ!すぐにぼったくり価格ってわかったわ!+60
-0
-
116. 匿名 2014/09/10(水) 16:21:35
京都です
フルーツではないのですが、手作りクッキーを売りつけられたことがあります
曰く「寝屋川にあるお菓子屋さん」です、と
最初セット売りで1000円と言われるのですが
最終的に1個200円で…と言われましたが
このご時世誰が作ったか全然分からないクッキーはちょっと…と思って買いませんでした
ツイッターでもそこそこ目撃されているんですが
ここにもいませんか?+39
-0
-
117. 匿名 2014/09/10(水) 16:21:56
大阪市内ですけどほぼ毎日きます。
駅弁売る肩から掛けるやつ?にフルーツやケーキ乗せてやってきます。
大体セリフが決まっていて
「この近くに今度お店出します。お試しで皆様に味見してもらってます」
しよーもないロールケーキが二千円とか、普通のイチゴが800円とか。
今日も来ましたよ。+34
-0
-
118. 匿名 2014/09/10(水) 16:21:56
主婦は安い八百屋は知ってるし相場も分かってるから引っかからないのにバカなやつらだよね
相場しらない男やオッサン狙いなのかな
+18
-1
-
119. 匿名 2014/09/10(水) 16:24:47
まさに昨日、ワンコの散歩してたら20代前半くらいの可愛い子にフルーツどうですか?って可愛い笑顔で話しかけられた!!
ほしいフルーツがなかったから買わなかったけど、家に帰って夕飯の支度してたら、今度はピンポーンてきてモニター見たら、またその子で断ったよ。
帰って旦那にその事話したら、一回買ったらしつこく押し売りに来るから絶対に買っちゃダメって言われてて、今ガルちゃん見たらトピに上がってびっくりだわ!!
+70
-0
-
120. 匿名 2014/09/10(水) 16:24:48
いつかは独立できるってフルーツ売りで独立ってことか?w
たまーに豆腐やらパンやら街中を売り歩いてる若い人いるね。+27
-0
-
121. 匿名 2014/09/10(水) 16:25:38
食べ物ではなくじゅうたんならある。
普通のた中年の中年体型のおばさんが困っているので買っていただけませんか?みたいな感じで来たけど我が家には使っていないじゅうたんがあったから母が断ったよ。
でも数ヶ月後にまた来た。
その時は私しかいなくて私が断ったけど近所の他の家を回った感じはなく我が家だけに来た感じだったから怖かった。+18
-0
-
122. 匿名 2014/09/10(水) 16:26:10
私も見たことあるっ!
ほんとにあるの?!って感じだけど、町中で正面からお兄さんとぶつかって、お兄さんが持ってた箱から果物がコロコロ…
一緒に拾ってあげてたら、果物を売り歩いてる!どう?!これも縁だよ!って勧められた(・_・;
あのお兄さんも必死だったんだろうか…+36
-1
-
123. 匿名 2014/09/10(水) 16:27:34
田舎住んでた時は、車で林檎売りがきた。
都会に住んでた時はフルーツの入ったカゴを持った自称八百屋に声掛けられた。アレ何なんでしょうね。
+10
-1
-
124. 匿名 2014/09/10(水) 16:27:55
これ知ってる!池袋にいる!
私の住んでるところ、池袋から2駅くらいなんだけどそこにもいる!!!!
夜10時とかにも普通にいて、「すいませーん」って振り向いたらフルーツ持った若い子が。。
私の友達は着いてこられたらしい。
この前はどしゃ降りの中カッパきて、フルーツもって怪しすぎた+35
-0
-
125. 匿名 2014/09/10(水) 16:28:24
うわぁ~( ̄□ ̄;)桃…桃……桃………
桃買ってる人ばかり…
絶対、福島産だよ。
中国産の果物もあるかもね。+38
-19
-
126. 匿名 2014/09/10(水) 16:29:04
私は買ったことがないが、主人は一度見かけてキウイを買ってきた。若い女性が売り歩いていたと言っていたから、多分これと思う。結構いい値がするよ。
わたしは地方名産とかいう聞いたことがないのを小さいリアカーにのせて売り歩いていた若い男性を見たことがあるし、声をかけられた。駅前にいました。あと歩道橋の上でリンゴ売っている若い男性を見かけたこともあります。ずっと不思議でしたが、この記事をみてわかりました。+11
-0
-
127. 匿名 2014/09/10(水) 16:31:02
千葉県の駅前で遭遇しました。さわやかな笑顔で近づいてきて、八百屋なんですけど売れ残っちゃって・・・これすごい珍しい品種なんです!とか言ってきたけど、1個400円とか言ってきたのでお断りした。二回目はそっこうで断ったけど、あれ、お年寄りとか初めて遭遇した人とかは騙されちゃうんじゃないかな?市とか警察とか、駅でやってるから鉄道会社からとか注意出来ないのかな?+34
-0
-
128. 匿名 2014/09/10(水) 16:31:14
これ家に来ますよ。笑+13
-1
-
129. 匿名 2014/09/10(水) 16:34:03
以前母から皿を売りに来られた事があると聞いた事がある!
困っているので買っていただけませんか?と男の人が来たから祖母と話して買ってあげたって言ってた!
これも果物売る人達と同じようなやつなのかな?+9
-1
-
130. 匿名 2014/09/10(水) 16:35:33
神奈川の某所ですが遭遇しましたよ。
ミカンでしたが「売れ残ってしまったので買ってください」と。+14
-0
-
131. 匿名 2014/09/10(水) 16:38:08
「最近フルーツ食べてますか?」
食べてないわぁ~(´д⊂)
買ってこよう…スーパーで!+29
-0
-
132. 匿名 2014/09/10(水) 16:38:35
花火大会の帰りに、ダンボールにフルーツと漬物をいれて売ってる人に声をかけられた・・・これもそうなのかな?
雨の中その人傘をささずに一生懸命説明してたから同情心から買ったな~(ーー;)+5
-2
-
133. 匿名 2014/09/10(水) 16:39:06
何ヶ月か前にうちに来たわ。
若い一見イケメン風の男がぞろぞろと町内に一件ずつ インターフォン押してフルーツいりませんか?って。
私はいりません とすぐドア閉めたけど 隣の奥さんは イケメン風に話しかけられたのが嬉しいのか長々と話聞いてたけど(ーー;)+17
-0
-
134. 匿名 2014/09/10(水) 16:39:22
ダ○ナミックフルーツの事かな?一時期楽天でも店出してた。
移動販売、和菓子屋さんもいない?
オフィス街をリヤカーみたいなので売ってるの。
夏の常温で売られる和菓子なんて怖い怖い。みんな声かけられてもスルーしてた+49
-1
-
135. 匿名 2014/09/10(水) 16:39:49
大阪にもいたよ。私はギャル系のお姉さんにりんご勧められた。
日本にいるのに海外の観光地とかで見かける売り子に声かけられてるみたいで少し異常な感じだった。+21
-0
-
136. 匿名 2014/09/10(水) 16:41:03
ちょっと前に、知らない男の人に飴もらって、倒れた女の子のトピあって、小3なのに?なんて意見もあったけど、こうやって大人だって買っちゃうんだもんなー
店舗も持たないで、若い兄ちゃん姉ちゃんが売ってる物なんて、怪しすぎて怖いわー((((;゜Д゜)))+60
-0
-
137. 匿名 2014/09/10(水) 16:44:02
手作りの絵はがき売りの女子いた。夜10時くらいでもみんなに声かけてて、つらいでしょうと聞いたら笑顔で「幸せで楽しいです」と答えてた。完全に洗脳されてるね。+42
-1
-
138. 匿名 2014/09/10(水) 16:46:53
買ったコトある。カワイイ女子が(私も女だけど)売れ残っちゃってーっとか、スッゴイ美味しいです‼︎味は保証します‼︎
とか言ってダンボール抱えて訴えるから、
可哀想になって買った。
味、クソまずかった‼︎絶対もう買わない‼︎+35
-4
-
139. 匿名 2014/09/10(水) 16:49:30
都内だけど、よく見かけるわ〜
一昨日も、22時頃声掛けられました。
たまに会社にも訪問してくる。
断れば、しつこくされないけどね。+9
-1
-
140. 匿名 2014/09/10(水) 16:51:10
みんなの書き込み見てると、家にまで売りにくるんだ(*д*;)迷惑だし怖いわ!
駅前とかなら、シカトすればいいけど、家まで来られて居座られたり、一回買っちゃったらそのあと何度も訪問されたり、物騒だわ+28
-0
-
141. 匿名 2014/09/10(水) 16:52:22
こんな所でフルーツ売り付けるなって怒ったら、怒鳴り返して来たので
即通報しました!自己啓発前に常識を学んで欲しい!+54
-2
-
142. 匿名 2014/09/10(水) 16:56:17
何回か声かけられたことある。自転車乗ってても声かけて来るって凄いよね。いかにもなんか怪しいから断ったけど、しつこいからああいうの嫌だわ+16
-0
-
143. 匿名 2014/09/10(水) 16:57:20
ヤバい!うち買ってるわ!
重いから家まで来てくれて
便利だったけど高いし
訳わかんない栄養スティック
売りつけられそうになったし!
怖いから買うのヤメる!+18
-2
-
144. 匿名 2014/09/10(水) 17:03:45
大福もいいんですかね??
先日犬山城の城下町に観光に行ったら大福を売っている人に声をかけられました。
『どうですかっ?!冷たい大福いかがですか?!』って。どこの物かわからないので買いませんでした。
+12
-0
-
145. 匿名 2014/09/10(水) 17:04:52
たまに見るわ。
犬の散歩とかしてんのにお構いなしに話しかけられたこともある。
みんな若い子で、必死になって、通行人に手当たり次第声かけてたな。
あんなの誰が買うんだよと思うけど、お年寄りとか買っちゃう人いるんだね。
+22
-0
-
146. 匿名 2014/09/10(水) 17:05:29
23区内の住宅街に住んでるけど、いるねぇ。
うちは3時〜夕方のお迎えとか塾送迎の親を狙ってるっぽい。
何度も声掛けられた。
「売れ残ったけど、あまりに品がいいから廃棄するのが惜しくて。格安だからどう?」みたいな感じ。
「公園帰りで財布ない」って言ったら、スッと方向転換して行ってしまった(笑+23
-0
-
147. 匿名 2014/09/10(水) 17:05:38
ダイナミックフルー○
若い社長がやってるねずみ講まがいのとこ。
バイトも長続きしないから、被害届とか出ないで、まだのさばってるよね。
路上販売、衛生面、勧誘、レシートがないから税金申告等すべてのことにおいて、問題。
食中毒が起きても、移動販売だし、店の名前知らないし、泣き寝入りしかないよね。
絶対買っちゃだめ。+82
-0
-
148. 匿名 2014/09/10(水) 17:08:14
大福もいいんですかね??
先日犬山城の城下町に観光に行ったら大福を売っている人に声をかけられました。
『どうですかっ?!冷たい大福いかがですか?!』って。どこの物かわからないので買いませんでした。
+7
-3
-
149. 匿名 2014/09/10(水) 17:08:15
東京に住み始めたばかりの時遭遇しました。
深夜2時、スーパーの帰り道に若い男の子に怪しい者ではございませんとw
段ボールに沢山の梨!しかも一個からは売る事は出来ないのだとw
個数30個で2500円でした(笑)
要らんわ(笑)
+44
-0
-
150. 匿名 2014/09/10(水) 17:16:27
日本の話しじゃないみたい。
+15
-1
-
151. 匿名 2014/09/10(水) 17:23:59
仕入先がね、盗品だったりすることもあるから…
安易にかわいそうだと思って買ったり、味に問題なければ…って買ったりしないほうがいいですよ…+55
-1
-
152. 匿名 2014/09/10(水) 17:31:57
昔洗脳されて二週間働いたわ笑
単純な肉体派、誠実な子ほどだまされやすい
+17
-0
-
153. 匿名 2014/09/10(水) 17:32:01
よく駅前にいます!
絶対買いません!!!
以前、店長として働いていた飲食店の営業時間中(しかも混雑時)に、ずけずけと箱を持ってやってきて、みかんを買ってほしいって言ってきたことがあります。
ほんとお客様いるのに迷惑!
すぐに帰ってほしいと伝えると、
それじゃあこのインスタント麺限定なんで、お店に出してみたらどうですか?
とか言ってきた。うちはそんな安っぽいお店じゃないし、いい加減にしろーーー!って怒って帰らせました。。
言い過ぎたかな?と思いきや、インスタント麺みたら賞味期限あと一週間しかもたない。
最低なお兄ちゃんでした。そんな非常識な職業いりません!+39
-0
-
154. 匿名 2014/09/10(水) 17:32:15
私も、働くのって時間じゃなくて質なの‼みたいな意味わからんこと言われて月15万(福利厚生なし)で朝10時から夜中1時まで働いた。休みは月四回。一年やって辞めた。でもウチはブラックじゃないって言ってたなー。しかも神の声や植物の声が聞こえるとかそんなことも。辞めれて良かった…+36
-1
-
155. 匿名 2014/09/10(水) 17:32:57
うちの近所にも出没してる!果物とスイーツ。果物は箱に入れてて。スイーツはリアカー。
仕事帰りに保育所に子どもを迎えに行った帰り、信号待ちしてたら「ボク、りんご好き?」と子どもに声かけて来やがった。
盗品かもしれない、農薬まみれかもしれないと思ったら買えないよ。スイーツだってどんな環境で作ってるんだか。+29
-0
-
156. 匿名 2014/09/10(水) 17:33:35
それらしいの見かけたことある。
私の実家は、関西有数の果物の産地、和歌山県紀ノ川市。
格安で良品が手に入る私の目からみて、頑張ってる青年には悪いけど、鼻で哂っちゃうような値段と品質だったわ。+26
-0
-
157. 匿名 2014/09/10(水) 17:38:47
ワタミもホントこれ!
真面目な若者のやる気を悪用すんじゃねー
汚い大人が消えないから悪賢い犯罪者がどんどん生まれんだろうが
バガッターみたいな馬鹿な犯罪者の方がまだ自分から罪をひけらかしてるから捕まえやすい分可愛いわ。+20
-1
-
158. 匿名 2014/09/10(水) 17:39:20
今年の7月猛暑日に自宅にリヤカーを引いた大学生くらいの女の子が
自宅にお菓子やおつまみを売りにきました
うちの前の道はトラックも多く走ってるのにリヤカー引いて汗だくでちょっと不憫になり
京都の名産の和菓子三個入り(500円)を購入しました
世の中には色んな仕事があるけど若いのにこんなに大変な仕事をして…って同情を誘うのか商法なのかな
ここを見て色んな所でそういったお仕事があるんだと知りました
+18
-0
-
159. 匿名 2014/09/10(水) 17:39:39
地元にリアカーひいてお餅売り歩いてる若者たちがいるけど妙に愛想良くて気味悪い。宗教絡みかな+36
-0
-
160. 匿名 2014/09/10(水) 17:41:35
ワッフルとかスイーツ系から植物まで色々居るよね。
+13
-0
-
161. 匿名 2014/09/10(水) 17:50:11
私は飲み屋さんで働いていたときに893のかたが、フルーツ売りのボスでした。だいたいそういう関係のかたが、やられているのでブラックなのでしょうね+24
-0
-
162. 匿名 2014/09/10(水) 17:50:24
2ちゃんねるで会社名調べてたら明後日面接予定の会社名があった。
イベント販売とか職種で書いて条件もよかったから面接お願いしたけど、洗脳とか書いてて怖くなって面接に行くのも断りました。
地道に求職します(^^)+59
-0
-
163. 匿名 2014/09/10(水) 17:51:44
ウチにピンポンして売りに来たのはコレだったのかなぁ?ρ(・・、)
フルーツ好きだから買ってしまったよ(苦笑)
立派な品物だったけど、お値段も立派だった。
ちゃんと名刺も置いていった(笑)+1
-8
-
164. 匿名 2014/09/10(水) 17:51:45
大阪だけど2年前くらいから会社に来るよ(--;)一回も買ったことないからか最近こないです(>_<)
お菓子リヤカーで売ってる人もよく見ます♪
品質の悪い物だったとは( ; ゜Д゜)+10
-0
-
165. 匿名 2014/09/10(水) 17:59:12
300円て書いてるから立ち寄ったら
なし一つの値段で、かご盛3000円を売りつけてきて
勝手にレジを打ち始めて 逃げた!!
道端の軽トラは気を付けて!+24
-1
-
166. 匿名 2014/09/10(水) 18:06:32
ひとつ懸念するのは、それらの果物は、ちゃんと仕入れてるの?ってこと。
実は、うちのほうの畑では野菜や果物をねこそぎ盗っていかれたって話もたまに新聞に載るので。
はぶきもの(売れない規格外の野菜)でも、農協スーパーとか道の駅とか、畑の無人売り場で売ってるし、値段の相場も気をつけないと、詐欺かも。
あと、実は身障者の職業訓練で売ってるリアカーもあるから、ちゃんと見極めないといけないかも。
うちのほうはそういうリアカーで売ってることもあるから。
でも人の優しさにつけこんだ卑怯な売り方してる感じだよね、今回のって。
しかもこわい組織・・・+51
-0
-
167. 匿名 2014/09/10(水) 18:08:46
うわぁぁ
アタシついこないだ若いイケメンの男に売りつけられそうになったわ
かなりしつこかったし
結構、田舎なのに+11
-0
-
168. 匿名 2014/09/10(水) 18:09:44
私もフルーツじゃなくてお菓子だけどやってたことあります。真夏で一日中歩き回って他の体験にもあるようにほんとに汗塩がTシャツにこびりついてました!w普段あまり運動しない為3日目で無理だと判断しました。日給1万なんて大嘘で、(おそらく研修期間というのもありましたが、、私が貰った給与はリーダーの人が帰りにこっそりくれた1000円だけでした。その時は自腹でお金くれるなんて優しい人なんだろうと思ってましたw あととにかく他の周りの人達のテンションが高すぎてついてけませんでした。 お菓子の管理はほんとにずさんでしたよ!カステラとか大福だったんですが保冷剤も入れない発泡スチロールの箱につめて、残ったものはまた事務所に普通に置くだけでした。+30
-0
-
169. 匿名 2014/09/10(水) 18:12:22
昔から地下鉄の出口に軽トラ乗り付けて高額なフルーツ売りつけるおじさんとかいた。産地だって怪しいから買ったことないけど。+7
-0
-
170. 匿名 2014/09/10(水) 18:13:16
千葉北西部です。
これまちBBSで話題になってました。
農家からの盗品を売ってるっていう書き込みがありましたよ。
+30
-0
-
171. 匿名 2014/09/10(水) 18:17:21
都内住みですが、少し前に大学生風のお兄さんに果物どうですかと最寄り駅周辺で声をかけられました。
果物が苦手なので断りましたが、数日後も似たような様子で果物をカゴに入れて持ってる方がウロウロしてるのを見て不思議に思っていました!
皆さんも気をつけてくださいね!+10
-1
-
172. 匿名 2014/09/10(水) 18:18:56
私が子供のころは、行商のおばあさんとかおじさんが駅で売ってたりしてたけど、そういう人達って、無理に勧めたりは絶対してなかったよ。(これでも東京の話よ)
今でも、軽トラで野菜を売りに来てるおじさんがいるけど、「きました」という音楽(?)を流してるだけで、無理に勧めたりはしてない。
ということは、しつこく勧めてくるのは、怪しいってことだね・・・+50
-1
-
173. 匿名 2014/09/10(水) 18:21:51
えっ〜買ってしまった!
雨の日、娘の迎えで駅のロータリーに路駐していたら、フルーツ売りが寄って来ました、、。
なかなか市場に出回らない貴重なフルーツとか言って
しかもビックリする高額なブドウとリンゴを買ってしまった。領収書もあって、店名、住所などしっかり印刷されていたのですが
全部ウソなんて、、、
ショックっです~_~;+22
-3
-
174. 匿名 2014/09/10(水) 18:22:04
会社にお菓子売りに来た人いた!
被災地から来たって言うからみんなかってたなー+8
-1
-
175. 匿名 2014/09/10(水) 18:22:23
一回だけ銀座付近でキャリーバッグひいたお兄さんに「お弁当余っちゃって、安くするので買いませんか?」って声かけられたことある
まさかこれも…+12
-0
-
176. 匿名 2014/09/10(水) 18:23:03
お父さんが、買ってきてて家族みんな唖然。笑+39
-1
-
177. 匿名 2014/09/10(水) 18:24:45
突然家に訪問して売りに来るよ。
手当たり次第に、家のインターフォン押して売りに来てる。+16
-0
-
178. 匿名 2014/09/10(水) 18:27:04
タッパーに入れた珍味を売りに来たこともあるよ。
何処の方ですかと聞くと一応、団体名であろう名前を言うけど、さっぱり判らない。
名刺や会社の名前の入ったもの見せてといっても持ってない。
タッパーにばらばらにアメみたいに個包装された、珍味、さらみみたいなのとか詰めあわせたの見せるんだよ。
怖いし。w+19
-0
-
179. 匿名 2014/09/10(水) 18:27:17
私ある!超うさんくさい若者が突然こんにちは‼ってはなしかけてきた。立ち止まったらずっとこんにちは‼って何回も言ってて、赤ちゃん抱っこしていたし、何かされたら怖いから、何ですか?って聞いたらフルーツが余っているのでかってください。って。で私はどれもいらなくてトマトジュースが唯一買ってもいいかな?と思って値段聞いたら4本2千円って!すごく小瓶で!は?って言ったら料亭に出してるトマトジュースです!お安くしてます。って言われてずっと同じ笑顔で怖くて買って逃げた。
ちなみに東京の江東区。です+27
-1
-
180. 匿名 2014/09/10(水) 18:29:48
私も若者の果物売りに何度も遭遇したことあります。
オフィスビルが建ち並んでる所などで。
売り子は割りとイケメンと率高かった気がするんだけど。
イケメンとまで云わなくても、爽やかな大学生風。
女の子には会ったことなく、全て男子。
怪しいから絶対に買わなかったけど、
好奇心で、私以外にどんな人に声かけてるんだろう?
と観察してみたら、
男性には声をかけず、女性ばかり狙ってました。
なんかピチピチの若い男の自分をで売りにしてるって感じで嫌だったな。+30
-0
-
181. 匿名 2014/09/10(水) 18:31:07
本当に多いよねー
大人しそうなやつに話しかけるからタチ悪いよ。
しかもフルーツも対して美味しくない。+9
-0
-
182. 匿名 2014/09/10(水) 18:31:57
後職場とかにも来たことある。
なんか100均にありそうな事務道具を集めて売りにくるの。
それが一つ千円とかで高いんだよ。
お絵かきセットみたいなのも売りに着たけど、明らかに使えない画材とか、眉毛カッターみたいな直ぐ壊れそうなはさみの入ったセット。
それが1000円だか1500円だって。
ハンカチ売りとかきたことない?
ハンカチ売りも一枚千円くらいで、募金になりますとか、統一教会系だった。
怪しいよ。
だいたい、欲しかったら自分から買いにいくし、頼むし、押し売られるなんて怖いわ。
+23
-0
-
183. 匿名 2014/09/10(水) 18:31:57
おとといスーパーの帰りに、前から歩いてきたお姉さんに「三鷹市にお店があるんですけど、リンゴ酢飲んでみませんか?」と言われた。私の少し後ろに軽トラが停まってた。お姉さんはちょっと離れたところまでお客を探しに行っていたみたい。(買うのは)飲んでみて気に入ったらでいいので!って言われたけど、すごーく喉渇いていたけど、疑問を感じてお断りした。果物だけでなくいろんなものを売っているんだね、気をつけなきゃ、と思った。+10
-0
-
184. 匿名 2014/09/10(水) 18:36:35
豆腐、湯葉売りも一緒かなぁ〜+7
-0
-
185. 匿名 2014/09/10(水) 18:38:52
駅前で売ってたけど、駅前には大きなスーパーがあるのでそっちで買いました。ポイントもつかないし。怪しすぎる。+7
-0
-
186. 匿名 2014/09/10(水) 18:39:27
いるよね、名古屋にも
伏見と栄でよく見る+8
-0
-
187. 匿名 2014/09/10(水) 18:40:40
売りのほうじゃなくて買い取りとかで、家に尋ねてくるのもあるよね。
使わないジュエリーやアクセサリーを買い取りますとか。
ものすごく態度悪いんだ。
あれも怪しい。+17
-0
-
188. 匿名 2014/09/10(水) 18:42:12
いるいる!
表参道とか!こうゆうことだったのか笑
+8
-0
-
189. 匿名 2014/09/10(水) 18:49:33
新潟にはチーズケーキとかのお菓子売ってる女の子や男の子いたわ。夜駅前うろついてた。
行きつけのBARにちょこちょこ来てた。
気前のいい男性がいると、周りの女の子とかマスターにって買ってくれてた。私も買ってもらったことある。
でっかい保冷バックをリヤカーに積んでがんばってたから、移動販売のケーキ屋さんかな〜くらいにしか思ってなかったけど、あの子達も搾取されてたんだろうか…
+16
-0
-
190. 匿名 2014/09/10(水) 18:50:45
フルーツじゃないけど、代官山で和菓子売り歩いてる若い子がいた!家族で歩いてたら声掛けられた!+4
-0
-
191. 匿名 2014/09/10(水) 18:53:14
私の地元にもこういう商売やる会社あるけど、毎回求人誌にのってる。アパレル屋やオフィスに不法侵入して、化粧品や雑貨、お菓子など何でも売り歩くよ。
「海外バイヤー」「夢を実現!!独立可」など甘言で釣ってる。+9
-0
-
192. 匿名 2014/09/10(水) 18:54:48
仙台在住だけどこれ系のワッフルなら駅前で遭遇してる!!
家にも何度か売りに来たよ。
炎天下の中長時間も売り歩いて大変そうだけど、
そんな状態だからワッフルは傷んでそうだし、値段はコンビニスイーツ並。
だったらコンビニで買うしね。
うちに来た人は感じの良いお兄さんだったな。+8
-0
-
193. 匿名 2014/09/10(水) 18:58:29
こういう果物は盗んできたものって聞いたことがある
よくトラックの荷台で販売してるのは見るけど買ったことない
本当なのかな+14
-0
-
194. 匿名 2014/09/10(水) 18:58:38
プリンとか洋菓子を何かリヤカーに積んで
リヤカーに旗たてて駅前で愛想よく声をかけて売る
人たちがいてた。ニコニコした若いお兄ちゃん達
ひつこいし、なんかあやしいし、高かったらいやなので
絶対に買わなかった
最近売れないから見なくなったな+12
-3
-
195. 匿名 2014/09/10(水) 18:59:19
一度買おうと思って声かけたら口調がヤクザみたいで買わずに帰った
それ以来あの手の軽トラには近づかない+11
-0
-
196. 匿名 2014/09/10(水) 19:00:54
まだいるんだね
一時期焼きそばパンとかも売ってたなぁ
一度お客さんがネタで買ってきたけどクソマズイw
友達が泥酔して梨を買って来たけど痛んでたよ、いくらで買ったかしらないけど
あんなバイト怪しすぎるしよくやろうと思うよね
+9
-2
-
197. 匿名 2014/09/10(水) 19:03:34
横浜で見たことある。
主婦や若い女の人は買わないけど、産地とか品質とかにうとそうなサラリーマンのおじちゃん達が家族のお土産のつもりなのかまんまと買ってる姿をよくみかける(-。-;
ダメだよー。そんな怪しい得体の知れない物買ったら母ちゃんに怒られるよ(-。-;+25
-0
-
198. 匿名 2014/09/10(水) 19:03:45
え~~~
やっぱり!!
旦那が酔っぱらって、ママにお土産~(*´ω`*)と、5千円メロン買ってきた~涙!!
甘くなかった!!+23
-0
-
199. 匿名 2014/09/10(水) 19:06:52
やっとニュースになったw
六本木と目黒で何度か遭遇しました(°_°)
今風の若者が箱持って道ゆく人に声かけまくってた+21
-1
-
200. 匿名 2014/09/10(水) 19:07:17
怪しいだけでただの物売りならいいんだけど
空き巣目的で高齢者世帯探しや不在確認をする業者もいるんだよね
その手で有名なのは何故か訪問でケーキ屋・・+21
-0
-
201. 匿名 2014/09/10(水) 19:08:40
果物泥棒のニュースってあるじゃん。さくらんぼとかぶどうとか収穫前にゴッソリ持ってくの。
駅前でトラックに積んで売ってるのって、その犯人・盗品なんじゃないのと疑ってしまう。
個人だとゴッソリ持っていってもさばき切れないだろうしね+24
-0
-
202. 匿名 2014/09/10(水) 19:08:48
いた!そして買ってしまった!
すごく爽やかな青年で、夜遅かったし可哀想で買ってしまった…。
余っちゃって…って言われたけど、嘘だよね。
袋入みかん500円くらいだったかな?
ちなみに千葉の船橋駅!+23
-2
-
203. 匿名 2014/09/10(水) 19:10:28
キャバのティッシュ配りながら果物も売ってる人見たことある
ある意味ダブルワークなのかしら……+8
-0
-
204. 匿名 2014/09/10(水) 19:12:47
青森からきました~と、若者リンゴ売りが実家に来たらしい。しかし母は青森出身。母曰わく「あの話し方は青森出身ではないな。要らないって断ったよ。
」+33
-0
-
205. 匿名 2014/09/10(水) 19:14:33
うわああああ、昨日遭遇しました。
これだったのか。
会社出てすぐの道で、もうこれだけなので安くするので買ってもらえませんか?と声かけられました。
しかし、残念な私の財布には150円しかなく、
持ち合わせがないからと断ると、かまいません!安くします!とかなり粘られ
ひゃひゃくごじゅうえんしか.....
と小銭を見せたら、呆れた顔で去っていきました。
情けない所持金で助かった!+51
-0
-
206. 匿名 2014/09/10(水) 19:20:24
あ!渋谷にお店ありますよ!一度面接いきました。仕事内容が聞いていたのとちがくて、は?くだもの売り歩くの?やんねーよって思いました。+31
-1
-
207. 匿名 2014/09/10(水) 19:21:01
都心に住んでます。
育休中で自宅にいるとき、毎日のように売りにきました。
すごく爽やかな青年でした。
今は働いてるので日中は自宅にいないからわかりません。+5
-0
-
208. 匿名 2014/09/10(水) 19:25:00
珍味系を家に売りにきて
3000円だし断ったら
土下座されたことがあります
宗教関係でした、本人が教えてくれた
+27
-0
-
209. 匿名 2014/09/10(水) 19:33:15
軽トラで青森のリンゴだと売りに来てるけど、その人も?
+6
-1
-
210. 匿名 2014/09/10(水) 19:37:52
マジレスすると
農家が泥棒に遭うニュースあるじゃん。
あれ関係が出本のとこもあるよ。
そして福島 茨城 、果物農家が多いところを想像してほしい。
農家に買取りの業者がくるんだよね。+22
-1
-
211. 匿名 2014/09/10(水) 19:40:12
フルーツではないが、2年前に和菓子を保冷箱のような入れ物に入れて、スーパー周囲を徘徊している人がいた。すごく変な人で、買わずにスルーしたら妙な雄叫びあげていた。その後、駐車場でそいつに見つかり、「見~つけた!」とやたらニコニコしながら迫ってきて窓ガラスに張り付いてきた。
それがあったから、その後そういう感じの人を見たらターゲットにされないように極力避けている。一時期、そういう人が数人徘徊していて、リーダー格の人が若い人にヤクザ並みに怒鳴っているのを見たと母親が言っていた。
去年は、駅周辺でリヤカー引きながら和菓子売りしている人を何度か見た。
それらのことと、トピのフルーツ売りって同じ会社では?と思う。+22
-0
-
212. 匿名 2014/09/10(水) 19:41:04
千里中央、かなりの頻度で見る!
そして、以前断れずに買ってしまった。。。
+3
-1
-
213. 匿名 2014/09/10(水) 19:41:24
これ、うちの職場にしょっちゅう来てたー!地味なお姉さんがフルーツやパン売りに来てた!部長がよく買ってあげてたもんだから、夜になると頻繁に来てたよ。私もお腹すいた時、パン買ったことあるわー。+4
-2
-
214. 匿名 2014/09/10(水) 19:43:33
畑やビニールハウスから盗まれたヤツがこういう怪しい産直に回ると聞くけど…。
何にしろ、安くても美味しくても出所の判らない物は買わない方がいい。
+18
-1
-
215. 匿名 2014/09/10(水) 19:43:34
和菓子も同じ類いですかね?+14
-0
-
216. 匿名 2014/09/10(水) 19:44:53
家にフルーツ買ってくれ、っていう若者が来た!これだったんだ。
間に合ってます、と答えて買わなかった。
流通経路もよくわかんないものを買うのは怖い。+20
-0
-
217. 匿名 2014/09/10(水) 19:45:57
うちにも来たことがあるけど、絶対買わない。インターホンで断るから、玄関まで出て行かないし。+6
-0
-
218. 匿名 2014/09/10(水) 19:52:18
2年前に東京出張池袋で林檎かミカンを売れ残ったから買って欲しいと頼まれました。若いお兄ちゃんに。酔っていたし、ほんといらないから断ったけど、裏通りでいかにも酔い客狙い。
その頃からあったんですね。+7
-0
-
219. 匿名 2014/09/10(水) 19:53:27
去年の冬、某駅前で売ってたの見た事あるわ!
売ってた娘達が見た目ギャルだったから農ギャルの娘達かと思ってたけど違ったんだ...+5
-1
-
220. 匿名 2014/09/10(水) 19:56:22
新宿大久保で、ダンボール持った女の子に
買いませんか?って営業されたのこれか+7
-0
-
221. 匿名 2014/09/10(水) 19:56:49
可愛い女の子が改札の前で大きなリンゴの入ったダンボール抱えてて、PASMOとか出せないのかな〜?って雰囲気を出してた。そしたら、私と一緒に居た男の子にすいませ〜ん、ちょっと持って貰えませんか?と。まあ、そんな感じだと助けるよね。そしたら、私、八百屋なんですけど、最後の一箱売れ残っちゃって…買って下さい!ってw勿論、買わずに断りましたが。暫くしてから同じ所を通ったらまだ同じ感じで居たので持たせてそのまま買わせる作戦なんだなーと思いました^_^;+17
-0
-
222. 匿名 2014/09/10(水) 20:00:17
友達の旦那がやってて
結局胃潰瘍になって病んでた
「うちの旦那ちゃん
社長になるために頑張ってるのー!」
とか言ってたけれど、これだな
ちなみに今はラーメン屋やってる
ぶれまくり+32
-1
-
223. 匿名 2014/09/10(水) 20:01:10
名古屋だと饅頭売りがいるよ!
怪しいので買ったこと無いけど。
大体20歳くらいの若者。
+11
-1
-
224. 匿名 2014/09/10(水) 20:03:55
赤羽駅も週3回はいますよ。リヤカーに桃や柿、リンゴなど品目は毎回違うけど。安めの値段で果物を出していて、買うとなると高めの少し立派な果物を勧めてくるの。近くの市場が元締めらしいよ!!+9
-0
-
225. 匿名 2014/09/10(水) 20:05:46
意識高い系の若者なのかなって思ってた
凄い笑顔で+10
-1
-
226. 匿名 2014/09/10(水) 20:12:59
結構あるんだ。
先月旦那が仕事帰りに駐輪場出ようとしたら女の子が突然出てきて桃買いませんか?って言ってきて買わないと道通さない位な勢いだったらしく思わず買ってしまったらしい。
桃二つで600円。
平均的金額が分からず言われるがまま払ったみたいだが、高いだろ!!
しかも桃は小ぶりだし若干痛んでた…+13
-1
-
227. 匿名 2014/09/10(水) 20:13:55
3~4年前に御徒町付近で買った事ある。
若い男の子が「売れ残ってしまって」って歩いてた。
最初から売れ残りを売るシステムだったんだ。。
知らなかったから買っちゃったよ(/_;)/
美味しかったけど売り方が嫌だな~。
あっ御徒町駅付近の軽トラで桃売ってるのは別ですよ。20年以上前から御商売されてるので。
こちらは、おじさんでしたね(笑)
+7
-2
-
228. 匿名 2014/09/10(水) 20:15:06
駅前で和菓子売ってる青年いたけどあれも??
いろんな人に声かけてた
和菓子屋で働いてるのかーとか思ってみてたけど+6
-0
-
229. 匿名 2014/09/10(水) 20:16:20
あるある!
ガツガツ勝手に社内入ってくる。
フルーツ、野菜、和菓子とかあったなー。
満面の笑顔でテンションたかいんだけど、目の奥のダークサイドは隠せないよ。
+27
-0
-
230. 匿名 2014/09/10(水) 20:17:05
うわー日本中で被害があるの?
果物は怖いな
ブラック企業みたく働かされてる若者は早く目を覚まして!+13
-0
-
231. 匿名 2014/09/10(水) 20:19:42
最近ウチにも訪問販売がきました。
20代前半の男性、チョコレートケーキ\1200
店舗も試食もパンフレットもなくヤフーでも売ってますとの事。
50代の男性、冷凍マグロ\1500
茨城県地元の魚を食べてみてくださいとの事。
茨城マグロとれないし~
よく話を聞いてみると可笑しな事ばかり言ってるんですよね("⌒∇⌒")+14
-0
-
232. 匿名 2014/09/10(水) 20:24:05
こういう果物売りは飲み屋街やソープ街によく出没するよ 普通の事務員みたいなOLぽい子が販売に来るらしい 水商売のほうが高くても買うイメージかな
彼氏が以前夜の仕事してて女の子から買った桃食べたけど美味しかったから品質には問題ないと思う だけど高いね
+11
-2
-
233. 匿名 2014/09/10(水) 20:25:31
私の地元(大阪)に東京から来ました〜!って、毎週野菜売ってる、ガラの悪いヤンキーが居ます。
1人じゃ怖いから、お母さんと一緒に玉ねぎ買ったけど、5個の内、3個が腐ってました。
翌週、それを伝えると、5個オマケしてくれました。
でも、怪しい人から買うんじゃないねー・・。
勉強になりました(>_<)+8
-1
-
234. 匿名 2014/09/10(水) 20:28:11
埼玉のこんな所の駅前にも
一時頻繁に現れた
若い兄ちゃんだったり姉ちゃんだったり
ミカンだったり梨だったり
兄ちゃんはおばちゃんに
姉ちゃんはおっさんに売り込んでた
おばちゃんはあしらってたが
おっちゃんは買ってた
明らかに胡散臭いよな+16
-0
-
235. 匿名 2014/09/10(水) 20:30:36
巣鴨にもいたよ。
明らかに農家じゃない風貌だったけど大きな桃売ってた。
福島産て書いてあって、復興とかいろいろある中で売りに来たのかな?+5
-5
-
236. 匿名 2014/09/10(水) 20:31:07
新宿区内で、二度出くわし、二度ともつかまって買ってしまった…。
あーあ。
サツマイモだったけど、美味しかった。
盗品だったとしたら、農家の方に本当に申し訳ないです。
二度と買いません。+14
-4
-
237. 匿名 2014/09/10(水) 20:31:42
昨日、梅田にいた!
仕事帰りに歩いてたら後ろから声かけられて
むちゃくちゃびっくりした…。
心臓に悪いからやめてほしい+9
-0
-
238. 匿名 2014/09/10(水) 20:34:52
134さん、126です。
主人が、買ってきたキウイにも小さな紙が入っていて、そこにダイナミック⚪️ルーツと書いてありました。私は怪しげだと思っていたのですが、やはり皆さんのコメントを拝見していたら怪しげな会社みたいですね。
キウイはあまり美味しくなかったです。+9
-0
-
239. 匿名 2014/09/10(水) 20:39:42
数年前から見かけてた!!
午前中〜終電間際まで、駅や住宅街にもいるんだよね…。
笑顔で売りつけにくるから、宗教まがい?と思ってた(・ω・;)
謎が解決した。。+8
-0
-
240. 匿名 2014/09/10(水) 20:40:16
魚の押し売りもある
みんな気をつけるべし+14
-0
-
241. 匿名 2014/09/10(水) 20:40:30
うちの最寄駅前にもいるいるー。
東口はリヤカーで売ってる人、西口はキャッチセールスみたいにあのーって歩きながら声掛けてくるの。
妙に安いからいわく付きだろうなと思って買ったことはない。
被災ペットの募金の人たちも怪しいと思ってる。
いろんな人に知ってもらうことはいいことだと思うけど、今まで募金してる人見たことない。
一時間でいったいいくら募金集まるの?
なら、バイトしてそのお金を寄付した方が割がいいのでは、と思ってしまう私。+25
-0
-
242. 匿名 2014/09/10(水) 20:45:53
私、騙されて買った…+4
-3
-
243. 匿名 2014/09/10(水) 20:51:21
白金高輪の駅前で軽トラ停めてリンゴジュースいりませんか?って2回も3回も言ってきた。
一目で裏がありそうだったから断ったけど。。。そういうことなんだ
+10
-0
-
244. 匿名 2014/09/10(水) 20:52:41
50
リンゴ売りは何十年も昔から来るよー。むしろ最近来ない。
昔は本当に美味しいリンゴを売ってくれたけど、そのうち中が傷んだのを売って去っていくようになったな。+12
-0
-
245. 匿名 2014/09/10(水) 20:53:05
最近ウチにも訪問販売がきました。
20代前半の男性、チョコレートケーキ\1200
店舗も試食もパンフレットもなくヤフーでも売ってますとの事。
50代の男性、冷凍マグロ\1500
茨城県地元の魚を食べてみてくださいとの事。
茨城マグロとれないし~
よく話を聞いてみると可笑しな事ばかり言ってるんですよね("⌒∇⌒")+6
-1
-
246. 匿名 2014/09/10(水) 20:53:26
中目黒でもよく見かける!
つい最近、無農薬って言われて買ってる人いたよ。よく信用できるなーと思った。+9
-0
-
247. 匿名 2014/09/10(水) 20:53:43
都内は大きな駅でよく見かけますね。
もう引っ越してしまいましたが、三鷹駅前の路地で若いお兄ちゃんお姉ちゃんが頻繁に声かけてました。
あるときは長芋(300円だったかな)、りんご酒、メロンなど…
買わなくてよかった。+10
-0
-
248. 匿名 2014/09/10(水) 20:54:34
この前一時帰国した時に、駅に向かう途中に爽やかな男性に声かけられました。
マンゴーを父の日にどうですか❓と。
それは宮崎産に見えるけど、マレーシアならマンゴーは80円、それは8000円するやろ❓高杉〜高杉〜と言ったら、笑顔で消えていかれました。+10
-0
-
249. 匿名 2014/09/10(水) 20:54:56
吉祥寺で二回遭遇!爽やか青年でしたー
1回目は桃で2回目はみかんでした。
べつに特別安くないし買わなかったけど、裏があったなんて…+5
-0
-
250. 匿名 2014/09/10(水) 20:57:11
10年以上前からあるにはあるね。
岡山だけど、よく来たよ。
青森からきた、りんご売ってるから。とか
米買わないかとか、、しかも夜。+6
-0
-
251. 匿名 2014/09/10(水) 20:58:16
少し前ですけど、うちの職場にも何度か来てました。
断ってもしつこくて、お店の名前も名乗らず、どんな所で採れたかわからない果物なんて誰が買うんだよって皆迷惑してたんですけど、こういうことだったんですね。+17
-0
-
252. 匿名 2014/09/10(水) 21:05:48
以外に全国にこの商法はあるんですね…!!
初めて知った…。事前に知れてよかったです。
ちなみに、トピズレですが、こういう「夢をかなえる商法」ってうさんくさい会社、けっこうありますよ。
大企業で昔からそういうビジネスモデルをやってきた会社ならともかく、中規模の会社だとめっっっちゃ危険です。
「新しいビジネスモデル」、「実力主義」、「日本企業の悪いところを変える」、「君の夢はなんだ?」、「社長が一代で会社を~」…ていうのが複数組み合わさって聞こえてきたらやめたほうがいいです。成長したいと思ってる若い人をひどい労働条件でこき使います。
新卒さん、絶対だまされないで!
ちなみに私が知ってるのは全国展開で求人してる保険関係のところです。
+27
-0
-
253. 匿名 2014/09/10(水) 21:07:28
赤羽は 桃が7個300円と大きく書いてある
ずら~っと置いてある 大きな美味しそうな桃は 3個1,000円なんだそうです
300円のは すもも みたいなので後ろ側に置いてある
売ってる人はヤクザに見える+11
-0
-
254. 匿名 2014/09/10(水) 21:09:53
いつも繁華街で見かける。
てっきり飲み屋にフルーツを卸してる所で余ったら売り歩いてるのかと思ってました。
若くてチャラそうな人がフルーツを売っててものすごーく怪しいので、いつもはや歩きで逃げます
+8
-0
-
255. 匿名 2014/09/10(水) 21:15:41
2年ほど前の年末、うちに売りに来ました…
八百屋さんぽいイメージの服装で爽やかな若者でした。ハキハキと話し、『さっきすぐ近くのお宅でも買っていただきました。○○産のりんごはいかがですか?新鮮ですよ。』と。
主人と『年末で大変そうだし買ってあげようか?』と話して購入してしまいました。
すぐにネットで会社名を検索したら、マルチっぽいと書かれており、主人とショックを受けた記憶が(^^;;
いろんなところでやってるんですね。
ちなみに名古屋の住宅街です。+4
-0
-
256. 匿名 2014/09/10(水) 21:17:33
うちの方はたまに一軒一軒売って回ってるわ。
本当に良いものかわからないけど、マスカットが一房700円、梨が一個500円とか言ってて、一個100円の梨で十分美味しいからいらないわぁーって追い返した。
実際は…6個で399円の梨食べてるんだけどね(✽ ゚д゚ ✽)+6
-0
-
257. 匿名 2014/09/10(水) 21:17:35
知ってる!
しかも、買った事ある。営業経験あるから、大変だなって気持ちもあって、イモピーだけ買ったけど。相手は、必死に買ってください的な感じでなく、前向きな今時なコで可愛くてなんか頑張ってる感じだった。
確か、2年前位かな?
それからも、似たような人2.3回見る。
多分もう買わない。+5
-0
-
258. 匿名 2014/09/10(水) 21:19:42
横浜
去年、家にもフルーツ売りの若者がきたよ
ドアモニ見たら宅配する配達員みたいな格好で、ちょうどその日受取の予定があったからドアを開けてしまった
発泡スチロールたくさん積み重ねて果物を見せられ、珍しい梨一つ400円、割高だと思ったけれど買ってしまった
会社のチラシもくれたのでおかしなものじゃないと思いながら、変なものだったらどうしょうと買ってから怖くなった
その後何回も来たけど、いらないと断った
安心して食べられないものは二度と買わないと反省!
このトピ見て、あぁやっぱり変な商法に引っかかったんだな~と思った
+15
-1
-
259. 匿名 2014/09/10(水) 21:20:38
京都市内で2回遭遇した!
急いでるからって言ったらすぐ去ってくれたけどたまたまかな?+6
-0
-
260. 匿名 2014/09/10(水) 21:24:40
私もこの系列でフルーツの販売してたことあります。
こんなとこで3年間も働いてしまって本当に後悔しています。
でも盗品や産地偽装って書いている方がいますが、それは絶対ないですよー
御菓子とか化粧品は知らないけど、果物は毎朝市場に行って仕入れてました。
私が車で仕入れに行っていたのでそれは確かです。
それから買ってもらったら必ず領収書を渡すのが決まりでした。
美味しくなかったり、持ち運ぶ際に中が傷んでしまっていたときは、1つからでも返品、交換をしていました。
ただ会社の仕組みは本当に酷いです。
固定給か歩合制での求人を出していますが、歩合制希望の人以外は面接で落とします。
ネガティブな話はタブーとされ、ポジティブこそが良しという考えで、少しでも弱音を吐くと怒られます。
毎日の売り上げを上げて昇格すると社長になれるのですが、とにかく労働時間が長く一日の睡眠時間は2,3時間で大抵の人は1週間~1カ月で辞めていきます。
働いてる人たちは決して悪い人ではなく、純粋に社長になって人生を変えたいと思っている人がほとんどですが、やはりあの頃の自分を思い出すと洗脳されきっていたと思いますね。
+29
-9
-
261. 匿名 2014/09/10(水) 21:29:03
昨日会社に来たなぁ
汗だくなお兄ちゃんで爽やかな笑顔(笑)
買ってあげたかったけど、一回買うと次も買わなきゃいけなくなるなぁと思って止めた(-_-;)
熱中症とか大丈夫なのかしら+9
-0
-
262. 匿名 2014/09/10(水) 21:30:47
前2ちゃんねるで読んだことある!
どんどん子ネズミ会社が増えてるらしい
ってことはそれだけ買ってる人がいるってことだよね、、、+15
-1
-
263. 匿名 2014/09/10(水) 21:32:32
会社に来ましたよ!仕事中なのでと断ったのに、違う出入り口から勝手に入ってきて売ろうとしてました(;゚ロ゚)注意したら、悪びれた様子もなくて嫌だったなぁ…+14
-0
-
264. 匿名 2014/09/10(水) 21:32:34
横浜で見た!桃が沢山並べてあって
美味しそうで買いたくなったけど、売り子
のヤンキーお兄さんみたら怪しくって盗難品
見えたからやめた(ー_ー;)+13
-0
-
265. 匿名 2014/09/10(水) 21:34:18
これ、NP(ニューポート)です。
簡単に言うと、基準をクリアする毎に昇格していって手下をつけてチームをつくる。
そのチームで週何件クリアしたらオーナーになれますよってシステム。
給料は完全歩合で、与えられたテリトリーまでの交通費は自腹。
フルーツ売り以外にも、パルシステムなどの生協のキャンペーンもやってる。+18
-0
-
266. 匿名 2014/09/10(水) 21:35:50
高校生のときコンビニでバイト
してたけど、そのコンビニの横に
しょっちゅう20代くらいの女の人来てたな
今思えば店の前で営業ってどうなの?+12
-0
-
267. 匿名 2014/09/10(水) 21:37:29
こんなの、ていの良い行商じゃん
重い果物を売り歩くより
ヤクルトおばさんになって、ヤクルト売った方がずっとマシだってなぜ気付かないのかな?+25
-0
-
268. 匿名 2014/09/10(水) 21:38:36
192
私も仙台住んでるけど2年前名掛丁のアーケード歩いてたらワッフル買いませんか?って女の人に声かけられた(笑)友達と飲んだ帰りでほろ酔いだったし
真冬で夜10時過ぎて全部売らないと帰れないんです~って言うから買っちゃいました(^-^;
+14
-1
-
269. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/09/10(水) 21:40:18 ID:yWKnUB1KhP
18世紀19世紀のヨーロッパじゃないんだから…+9
-0
-
270. 匿名 2014/09/10(水) 21:40:20
たまに見かける。
今度話しかけられたら、若いのにこんな報われないきつい仕事やめなよ。
得するのは上の人だけだよ。
と教えてあげたいと思ったけど、多分そんなこと言えない。+19
-0
-
271. 匿名 2014/09/10(水) 21:41:27
果物じゃないけど、家に味噌を売りにきた。
私と夫がたまたま留守してた時に、同居の高齢な義母(夫の母親)が押し売りされました。
10キロで5千円、それほど美味しいってこともなく、しばらくしてまた売りに来たので
夫が怒鳴って追い出しました。+14
-0
-
272. 匿名 2014/09/10(水) 21:41:56
梨一個だけ買った。法外じゃないけど高かったな。
そして美味しくなかった。
若者は感じの良い人でした。+8
-0
-
273. 匿名 2014/09/10(水) 21:47:13
道行く人たちにフルーツの押し売りをする
売り上げは上の人間にピンはねされる
一昔前の発展途上国の子供の話なのかと思ったら、現代の日本の若者って…+22
-0
-
274. 匿名 2014/09/10(水) 21:47:26
駅前とかの販売なら分かるけど、
自宅訪問販売ってかなり怖いなぁ!(>_<")
昭和ならまだしも、優しいお婆ちゃんとか
若い男性がきたら嬉しくって買うよね!
詐欺だよそんなの!(>_<")+7
-0
-
275. 匿名 2014/09/10(水) 21:47:36
5step 8step 平均率 アティチュード ポジティブ 管理主導 juice!! 間違いない‼︎
入社してこれらのワードが飛びかっていたら要注意。+16
-0
-
276. 匿名 2014/09/10(水) 21:48:47
あー!!やっぱりそういうのなんや!!
腹立つ!
当時の勤務地の神戸三宮で声かけられた!
八百屋をしてて、売れ残りを販売してますって声かけるんよ!
八百屋の場所きいたら車で移動する距離で、人の多いところで売れ残りをさばいてるって言ってた。
可哀想だから買おうかと思ったけど少し怪しくてやめた。
それがまた地元のえきでも同じ事あった。その時は流石にそういう商売なんやなって思った。
ちなみに地元大阪。
大阪市内、神戸市内要注意かも。
時間は夜20時~21時とかに声かけられました!
+10
-1
-
277. 匿名 2014/09/10(水) 21:49:58
ウシジマくんのリンゴ泥棒の話思い出した+4
-0
-
278. 匿名 2014/09/10(水) 21:50:52
よく繁華街に居るよね
どうせ売れ残りか腐りかけなの丸分かりだから相手しないけど、酔ってイイ気分なオッサンとかからしたら、若い女の子に近寄られたら買いそうだわ
お土産にもなるだろうし+13
-0
-
279. 匿名 2014/09/10(水) 21:52:47
駅前で車をとめて待ち合わせをしていたら窓をコンコンっと叩かれ窓を開けてみたら野菜買ってくださいって言われた。腐りかけのフルーツと安っぽいゼリーが箱に入ってた。怖くて買わなかったけど。
宗教団体の活動って噂。+11
-0
-
280. 匿名 2014/09/10(水) 21:54:30
美味しくなかったって書いてる人いるけど、果物なんて当りハズレあるもんでしょ。買わされたとか断れなかったとか相手も悪いけど、そんな怪しい人が持ってる果物買うなんて自分にも責任があるじゃないの?
+6
-13
-
281. 匿名 2014/09/10(水) 21:56:09
一時期、職場に
大福売りの若い女の子が
よく出没してました。+12
-0
-
282. 匿名 2014/09/10(水) 21:57:22
私の地元にもこういう商売やる会社あるけど、毎回求人誌にのってる。アパレル屋やオフィスに不法侵入して、化粧品や雑貨、お菓子など何でも売り歩くよ。
「海外バイヤー」「夢を実現!!独立可」など甘言で釣ってる。+7
-2
-
283. 匿名 2014/09/10(水) 21:59:10
もう10年くらい前の夏の4時頃に遭遇したことあります。
名古屋の住宅街で会社の駐車場で果物売れ残ったので買いませんか?と。
若い男の人だったけどビックリして断ったらまたお願いします〜と爽やかに去っていった。
ホントに近所の八百屋さんでも来たのかな?と思ってたけど何だか怖かった印象。+7
-0
-
284. 匿名 2014/09/10(水) 21:59:14
けっこう前からいるよね?
動物のマスク(ライオン)をつけたリアカーをひいてる人もいる。
怪しさで、いっぱい!+6
-0
-
285. 匿名 2014/09/10(水) 22:02:49
15年前ですが関西の都市部で遭遇
コインランドリーで時間潰してたら、こんにちは!って声かけてきて変な雑貨4つ1000円でどうですか?って言われ断った。
売るものは変わってもまだはびこってるんだな~
+8
-0
-
286. 匿名 2014/09/10(水) 22:03:09
252ですが、訂正です(汗)
>ちなみに、トピズレですが、こういう「夢をかなえる商法」ってうさんくさい会社、けっこうありますよ。
×「夢をかなえる商法」
○「仕事を通じて夢をかなえようといううたい文句で求人している」うさんくさい会社
(業務・業種は移動販売に限らず多種多様)
読み返したらわかりにくかった。すみません。+0
-0
-
287. 匿名 2014/09/10(水) 22:03:13
千葉と都内で遭遇!
どっちも野菜で、なぜか走ってた。
颯爽と走ってきて、「こんにちは!野菜売りにきてます!」って感じのわりとイケメンな好青年だったな。
汗水垂らして夢に近づく自分ってのに酔えちゃう若者は捕まっちゃうんだろうなぁ。。。
だけど、悪いのはそんな若者じゃなくて、どうしょうもない大人だよね。+20
-0
-
288. 匿名 2014/09/10(水) 22:07:50 ID:DAmnjGpjWt
千葉県某テーマパークの近辺の住民ですが。
地元駅でなんだか女の人のあとをつけて野菜やら果物を販売をしているのを見て。
気持ち悪いのと売っている人の胡散臭さいのを見て避けています。
この話を両親にしたら住宅街でも弱いお年寄りにどこのかわからない物を売りつけていて。
町内会でも問題になりました。
これを見たらマルチまがいな会社だと言うことがわかりました。+17
-0
-
289. 匿名 2014/09/10(水) 22:08:20
りんご売りがたまに実家に来るけど盗品だと思ってたから一回も買ったこと無いな+6
-0
-
290. 匿名 2014/09/10(水) 22:10:21
昨日みた!!近所のおばあちゃんに玄関先で、リンゴか桃か持ってなんか説明してる若い女性見た!!
多分買ってあげたと思う、あのおばあちゃん。+6
-0
-
291. 匿名 2014/09/10(水) 22:13:00
都内住みですが、これたくさんいます。
わたしの知ってるのは、直接仕入れたから安い!というのを売りにしていて、安い金額をでかでかと出していて、
買おうとすると、安いのは売りきれちゃったけど、こっちならありますと言って、高い金額の果物を売る人たち。
親切なおばちゃんとかがひっかかっていて悲しくなりました。。+14
-0
-
292. 匿名 2014/09/10(水) 22:13:25
岡本(神戸)住みですが、たまにみかけます。
「お聞きしたいことがあるんですが」と最初は話しかけてきて売り付ける。+2
-0
-
293. 匿名 2014/09/10(水) 22:13:43
マルチなんだ!笑
果物とスィーツはちょいちょい遭遇してて、やたら愛想よくてハキハキしてるから宗教かなと思ってた。
トピズレだけどヤクルトの勧誘のほうがよっぽど無礼で厚かましい!+3
-0
-
294. 匿名 2014/09/10(水) 22:14:31
数年前は若い人達の豆腐売りをよく見たな~
ちなみに神奈川の横浜
+7
-0
-
295. 匿名 2014/09/10(水) 22:17:26
昔で言う行商だと思えば。安く仕入れて道端で売れば店出したりしなくていいし。
地方では趣味から長じて沢山とれたみたいな野菜とかが家の軒先で格安で売ってたりしますよ。
でもバイトを騙して雇ってってうさんくさい+3
-3
-
296. 匿名 2014/09/10(水) 22:21:34
千葉市内在住です。2,3年前は若い女の子が職場(歯科医院)に
「美味しい大福いかがですかぁ?」って来てたよ
うちはいかなるセールスもお断りしてますって言っているのにもかかわらず何度も来られて
「もう来ないでね、営業妨害だから☆」って院長に怒られてからは姿を見なくなった。
もっと強烈だったのが果物売りの若い兄ちゃん。
りんご(だったかな?)買いませんか?っていきなり職場に現れて
待合室にいた患者さんにも売りつける始末。
院長が怒鳴って追い返したけど外に出た(追い出された)後も即効道行く人にバカの一つ覚えみたいに
「果物買いませんか?」って声かけまくってたのは 見ててちょっと怖かった
数日後同じ兄ちゃんが家の近所をうろうろしてて
やっぱりそこらじゅうの人に(本当に手当たり次第)果物を売ってて
思わず警察に通報したわ「不審者がいます」って。
+23
-0
-
297. 匿名 2014/09/10(水) 22:21:41
若い女の売り子には、必ず、怖そうに見えない大柄な男がついていた。
男だと単独で販売。うちの地方では。
+3
-0
-
298. 匿名 2014/09/10(水) 22:23:41
夜店番してるとこに大福売りに来た!
もうこれで最後で…とか言ってたので買っちゃったけどそー言うことだったんだ!!
数年前だけど(^-^ゞ+4
-0
-
299. 匿名 2014/09/10(水) 22:24:08
秋葉原で爽やかなお兄さんがはっさくの売り込みしてきた。
はっさく好きだけど電車で持って帰るのはちょっとねぇ。あと、高くて買えない。+4
-0
-
300. 匿名 2014/09/10(水) 22:24:09
おととい、買ってしまった。
雨がシトシト降る夜の横浜で。
やばい、明日のお弁当は絶対にリンゴ入れるって約束したんだった~、買い忘れたな~とちょうど考えていたところに。
傘もささずズブ濡れなウィンドブレーカーの女の子が。
なんか可哀想だったしタイミング良かったので買いました。
でも、買った途端に、ブドウやらお菓子やら出てきて気分悪かった。
で、いやいや、こんな怪しいリンゴ娘には食べさせられない!と、結局捨てた。+4
-0
-
301. 匿名 2014/09/10(水) 22:26:54
うちの地元、これすごく多い。なんか本部でもあんのかな?1度、あまりにしつこいから仕方なくデコポン買ったけど、高い!しかもおつりをよこさなかった。あんなにしつこく話しかけてきてたくせに、お金貰ったらお礼もろくに言わず風のように去ってったわ。そう、おつりも渡さずね。2度と信用するもんか。+24
-0
-
302. 匿名 2014/09/10(水) 22:27:38
バイト先の居酒屋にも売りに来てたな〜。
外でしつこいからりんご一個買ったけど傷んでたよ…高かった気がしたけど値段忘れたわw+1
-0
-
303. 匿名 2014/09/10(水) 22:29:23
10年くらい前にネットかなにかで
駅で売ってるような桃はちょうど食べ頃のものが多い、と見たことがある。
市場に出すには熟れすぎていて、みたいな理由で。
で、あ~、これか~、と買ったことがあるが、全く味がしない桃だった。+2
-1
-
304. 匿名 2014/09/10(水) 22:30:22
リンゴ、桃に続き豆腐や大福も出てきた!
Σ(´□`;)マルチなんだ!買わないように
気を付けるしかないね、何か本当マッチ
売りの少女の現代版みたい(*ToT)+17
-0
-
305. 匿名 2014/09/10(水) 22:31:23
いろんな種類を路上販売するのが、こんなに多いとは。
和歌山県の白浜周囲にも、和菓子(大福)売りが一昨年から去年にかけてあった。
訪問してくるのもあるとは。怖すぎる。+14
-0
-
306. 匿名 2014/09/10(水) 22:33:32
会社の周辺によく出没してるの
見かけるわ。
怪しすぎて買った事ないけど、フルーツ
以外にもチーズケーキとかスイーツ系も
よく見るよ。+18
-0
-
307. 匿名 2014/09/10(水) 22:35:36
何度か見たことある
なるほどね…
買わなくてよかったぁ(^_^;)
+12
-0
-
308. 匿名 2014/09/10(水) 22:36:08
2年くらい前に銀座で友達と歩いていたら若い女性が箱を持ってニコニコ笑顔で近寄ってきました。『ミカン売れ残ったので買ってくださーい!』ミカン1個600円って言ってました(笑)
似たような感じでオモチャのミニカーを買ってください!言ってきた人もいたなぁ(笑)
怪しすぎる!!+17
-0
-
309. 匿名 2014/09/10(水) 22:36:17
今日、駅前でスイカが1玉100円で売ってた
産地は北海道らしいがお爺ちゃんが売ってておば様達が買ってたなぁ…
北海道から出稼ぎに来たかと思ったのかしら??+5
-0
-
310. 匿名 2014/09/10(水) 22:37:08
川崎市の住宅街にも来たよ…愛想のいい押し売りみたいに親の同情心にかこつけてミカン2個で450円やら色々押し付けて売って行ったみたい。
親は高いと思ったけど、若いのに…って必要ないのに仕方なく買ったみたい。
私が帰ってきて鉢合わせ、
その時その女の子は近くにエリアマネがいてまだ果物残ってるんで持ってきます!
って言って追加で買わせようとしてたから、断った。
あれはただの押し売りです。
皆さん、気を付けて。そして親にそんな事がなかったか聞いてみた方がいいですよ。割といろんな場所に出没しています。+20
-0
-
311. 匿名 2014/09/10(水) 22:38:48
フルーツ売りなんて見たことなかったから
今度出くわしたら気をつけようと思いながらコメント読んでたら
我が家にも来た事あったよ!フルーツ売りじゃなくてケーキ売りだったけど
その時、財布にお金なくて断ったけど入ってたら買ってたかもしれない...
+12
-0
-
312. 匿名 2014/09/10(水) 22:39:12
>>280
買ってくださいと言われたから情けをかけて買う人が多いんじゃないの。
大人しい人を狙うのはそういうことがわかってるからでしょ。
詐欺!といわれる程の額でもないしね。
そういう人は次からは買うこともないと思うけど。
こうだったと書き込みをしているだけの話。
あなたみたいになケチケチおばさんには何も理解できないし、声もかけられないから安心して。
顔の見えないところで偉そうに購入者を批評して満足ですか?
+1
-17
-
313. 匿名 2014/09/10(水) 22:39:15
普通に八百屋とかスーパーでバイトすればえーやん笑+19
-0
-
314. 匿名 2014/09/10(水) 22:45:01
312
あなた販売してる人?
偉そうな意見ですね!+11
-2
-
315. 匿名 2014/09/10(水) 22:45:02
駅前のトラックで売ってる梨買ったことあるわw
ダンボールに書いてある大玉⚪︎個⚪︎⚪︎円に惹かれて買おうとしたら、この大玉は売り切れちゃったから小玉を特別⚪︎個⚪︎⚪︎円で!って言われて咄嗟に買っちゃったけどよくよく考えたら大して安くもなかったっていう。。味も至って普通だったし。
友達も全く同じ手段で騙されてたw
それ以降露天商は信用してない。+10
-0
-
316. 匿名 2014/09/10(水) 22:46:44
4月に家に来た!
八百屋から来ました。配達が終わったんですが、余った果物いかがですか?
って言われた。
若い子で時期的にアポ無し営業の研修かな?と思って買うか悩んだけど、その後もずっと来られたら嫌だから断った。あの時断って良かった。
家には14時頃に来て、17時頃に犬の散歩に出掛けた時に、まだ近所にいたから1軒1軒全てまわってたと思う。+8
-0
-
317. 匿名 2014/09/10(水) 22:48:52
大阪だけど、インターホンならして家にまで売りにくるよ!うち2~3回来たわ。いらないって言ったらあからさまに嫌な顔された…+10
-0
-
318. 匿名 2014/09/10(水) 22:56:04
うちにも何回か「柏の八百屋で~す」って売りにきたよ。
どうみても売り物にならないような果物だった。+11
-0
-
319. 匿名 2014/09/10(水) 22:56:34
私、騙されて働いてましたよw
すぐ、やめましたけどね
ここで働いてるやつみんな頭狂ってますよ
会社もおかしいです
出張の場合はレンタカーだったり宿泊費は自腹だし
雨の日だろうと、雪の日だろうと外に営業行かされます
営業中は一切歩いたらダメとかアスリートの様に走れとか言われたり、とにかくクレイジーです
フルーツの他にヴィクトリア○ャクソンの化粧品、ワッフルやスイーツ系、雑貨なども扱ってます。
飛び込みの営業でこれらを持って来たらまず、奴らですね〜
やたら将来の夢を語らせたり
社長になる事を目標とさせたり
朝礼のハイタッチとかまじで気色悪いです
全国に何個も会社あるみたいなんで
みなさん気をつけてください!
求人募集に良いことしか書いてないけど
ほとんど嘘です‼︎‼︎
+33
-0
-
320. 匿名 2014/09/10(水) 22:56:49
怖いなぁ!
たまたま配達の人と間違えて、ドア開けない
ようにしないとね(ー_ー;)旦那がいる時なら
いいけど、しかしマルチとはね!+9
-0
-
321. 匿名 2014/09/10(水) 22:57:27
近所の郵便局の前に金曜日に毎週必ずいるんだけどそれもかな?籠じゃないから別かな?
遠い昔、農業してる人に産地直送!とかかれたワゴン車でくだもの売ってるおじさんがいるけど車のナンバーみて気を付けろと言われました。確かに岡山ももと書かれてるのにナンバーは大阪だったりね。
よくわ分からないけどそれは別かな?+5
-0
-
322. 匿名 2014/09/10(水) 23:00:40
三年前、横浜でこういうことやってる会社の面接受けた。
営業経験有りだし大丈夫だろ~と思ってたら落とされた。
今では、採用されて、働いてなくて良かったって思うのと、「ザマァ」と思っている。+12
-0
-
323. 匿名 2014/09/10(水) 23:03:10
小田急町田駅のパチンコ屋の前によくいる!!
しかも…
さわやかなイケメン!!
おばちゃんやOLさんが笑顔に負けてフルーツ買ってる!!+6
-0
-
324. 匿名 2014/09/10(水) 23:06:31
あっ!
これ池袋で22時頃遭遇
◯◯県から直売
若者だったけど、同情して購入すると
これもあれも まけると言いながら高額に…
ぶどうは腐ってるし、甘くもないし
良い勉強になりましたσ(^_^;)+9
-0
-
325. 匿名 2014/09/10(水) 23:08:43
昼間来たからリアルタイムでびっくり(ΦдΦ)+3
-0
-
326. 匿名 2014/09/10(水) 23:12:21
大阪の天満で若いお兄さんがフルーツの入った箱を抱えて声をかけてきた。
「めっちゃ美味しいですよ、安くします、いかがですか」といった感じで色々すすめてきた。
悩んだけどまだ用事があったから傷んじゃうなと思って断った。
同じお兄さんと今度は野田で遭遇した。
やっぱり買わなかったけど、アチコチ回ってるんだなぁと思った。
お婆さんが買ってたよ。+9
-0
-
327. 匿名 2014/09/10(水) 23:12:51
市場で仕入れて来たけど、余った
果物、干し芋など、
無農薬ですといい相場より明らかに高い値段で買わせようとする。
お釣りがないとほざく
若い女性や男性
同情を買うような売り方
神奈川県も要注意です。キッパリ断りましょう。+15
-0
-
328. 匿名 2014/09/10(水) 23:20:25
夜、駅前とはいえ、暗い中いきなり声かけてくるよね、箱持って。
若い女とか男とか。
それで、異性客が同情して買ってる。
+6
-0
-
329. 匿名 2014/09/10(水) 23:20:28
駅前や大型スーパーのあたりでよくいます
そういえば、1人の初老や老人女性ばかり声かけてる
ひどいね+6
-0
-
330. 匿名 2014/09/10(水) 23:21:28
ついこのあいだ会社に来たよ。
インターホンで「八百屋なんですけどー!」って言われたって
怪しくて開けられるかいな。
この記事プリントして見せてあげたいわ。+7
-0
-
331. 匿名 2014/09/10(水) 23:21:37
お釣りがないなんて!
酷いですね!Σ(×_×;)!
私も詐欺に合わないように
気を付けます+9
-0
-
332. 匿名 2014/09/10(水) 23:22:30
え、安いんなら普通に買うけど?+0
-15
-
333. 匿名 2014/09/10(水) 23:24:14
近所で声かけられた‼︎
確かに爽やか系笑顔満面で、山梨のスモモ売れ残ったので、お安くします‼︎て、言う確かに割に800円ぐらいした。
お母さんがスモモ好きで買ってたけど…意外とおいしかったらしい。
まさかこんなビジネスやったなんて知らなかった‼︎
無知ってホンマに怖い…+6
-0
-
334. 匿名 2014/09/10(水) 23:24:55
宇都宮は、ワッフル売りのアベ⚪️ティって会社ですね。。
ワッフル売って社長になれます‼︎とかw
+8
-0
-
335. 匿名 2014/09/10(水) 23:25:06
一度も見かけたことない…
うちは田舎だったのか+5
-0
-
336. 匿名 2014/09/10(水) 23:25:16
違う県から来たって行ってオフィスにフルーツサンド売りに来た事がある+1
-0
-
337. 匿名 2014/09/10(水) 23:26:49
そうそう、小さなトラック荷台で売ってる果物、
あれたいてい、産地も書いてないし、
車のナンバー足立が多いし、、、
まさか、果樹園泥棒したフルーツじゃないんだよね❓
と、いつか自分でトピ立てて聞いてみたいぐらい不思議だった。+7
-1
-
338. 匿名 2014/09/10(水) 23:29:18
いた!住宅街を回っててうちに来た…オレンジを売ってたんだけど子供が食べたい食べたいって言うから買ったけどスーパーで買うより高くてあんまり美味しくもなかった…+2
-2
-
339. 匿名 2014/09/10(水) 23:29:24
どこの店かもわからん人からよく買えるね
お祭りの露天とかもそうだけど
その日限りの店から食べ物とか怖すぎ。+10
-1
-
340. 匿名 2014/09/10(水) 23:32:18
農家の人だって大変だし農協を通じて販売してたら儲けが少なくなるから
農協を通さない販売もアリなのでは?と思うけど+0
-13
-
341. 匿名 2014/09/10(水) 23:33:11
文京区だけど、ピンポンして家まで売りに来た人いた!
山梨から売りに来てるとか言ってたけど怪しいし高いから買わなかった。
売りに来てるって何だよと思った。+5
-0
-
342. 匿名 2014/09/10(水) 23:34:13
280
美味しくなかった。と書いた272だけどさ、それで怒ってるとか、損したとか言ってねーし。
事実言っただけ。
あんたこそムキになってんなよ、ブス。+2
-6
-
343. 匿名 2014/09/10(水) 23:35:50
本当怖い、産地も分からない果物は
口に入れたくない!お腹壊したら文句
言うところ分からないし。
お釣りもくれないなんて、警察に通報
じゃない普通!+6
-0
-
344. 匿名 2014/09/10(水) 23:36:14
うちは商店街でクリーニング屋をやってるんだけど、警察の人が来て
「統一教会系の宗教団体が絡んでるようだから、何かあったらすぐ連絡ください」
って言われた。
お年寄りとかは話し相手が欲しいから、つい話しこんで騙されたりするんだって。
確かにあのリンゴ売ってる連中の目は怪しい。
+20
-0
-
345. 匿名 2014/09/10(水) 23:37:26
340
売りに来たの農家の人じゃないから。
すり替えないで。
しかも農家の人は自分の所で直売して割と利益出るから行商とかする暇ないよ。+14
-0
-
346. 匿名 2014/09/10(水) 23:38:52
私の職場にも、フルーツ売りに来ました。
客かと思ったらフルーツの話をされ、え?と思いました。
オーナーが不在なので、わかりません、と言ったら素直に帰った。
NHKの番組も見ましたが、その青年は売れなくて、でも頑張ります!みたいな…見ながら、こんな商法を番組にして青年を応援していいのかと思った。+9
-0
-
347. 匿名 2014/09/10(水) 23:40:44
「八百屋です!」って嘘のくせに平気で言うの、昔からやっている(○○商店とかその町で古くからあるお店)人達に失礼だと思う。+18
-0
-
348. 匿名 2014/09/10(水) 23:40:45
駅前にいるわ!
青森のりんごですよー!とか、奥さん、愛媛のみかんですよー!とか言われる。
奥さんじゃねーし!!愛媛は母親の実家があるから、みかんいっぱい送られてくるし!
と内心思いながら、普通によけて通ります。いかにも怪しいので、買う人少ないと思います。+16
-1
-
349. 匿名 2014/09/10(水) 23:42:19
中国かどっかの話だろう、それなら中国ってタイトルに書けよと思ったら、日本+5
-0
-
350. 匿名 2014/09/10(水) 23:43:11
うちの近所しょっちゅう来るよ!
マンションまで来たことある。
何年か前に、雨の日に若い女の子が来て、
「○○の八百屋ですけど、買いませんか?」
て言うから、あんまり可哀想に思って柿を二つ買ったら一個160円とか言われて、高ッ!!と思った!しかも全然美味しくなかった。
それからは来ても二度と買わないと決めた。+6
-0
-
351. 匿名 2014/09/10(水) 23:44:03
埼玉県にもいます!
若い男の人がひとりで駅前で桃を売ってて、
昼間〜夜遅くまで同じ場所にいた。
私は夜遅くに話しかけられたから、びっくりしたし、怖かった。
なかなか売れないようで苦戦してた。
+13
-0
-
352. 匿名 2014/09/10(水) 23:44:16
年に何回かスイカとかものすごい量盗まれるよね…
一年手塩にかけて盗まれるとか泣くに泣けないよね。量が凄くないとニュースにならないだけでそういうケースは割とあるから
そういう場所、人から買ってはいけない。
間接的に加害者に加担する事になり、農家の人は何の得もない。+26
-0
-
353. 匿名 2014/09/10(水) 23:45:07
軽トラの果物売りは、駅前で8時過ぎくらいに良く見かける。
普段から買いたくない産地もあるのに、店舗以外のところで買う勇気はないです。
もう何年も前に、バス停で待っている時、工具いりませんか?と声をかけられたことはある。
ドライバーセットなんて何個も必要じゃないし、断ったけど、路駐してるタクシーに一台一台声をかけてた。
にこやかで感じの良い青年で、でもそれが妙に嫌な感じだったけど、彼に言ったら会社にも来るって言ってた。
何年も前から、色々品を変えてやってるんですね。きっと。
+19
-1
-
354. 匿名 2014/09/10(水) 23:48:11
何か気になるですが、販売してる人
正当化のコメントしてますよね!
明日のフルーツ売上が気になるから?
本当に後ろめたさはないですかね!(>_<")
親が泣きますよ!+21
-0
-
355. 匿名 2014/09/10(水) 23:50:44
私も前に見たことある!
駅前で、福島に愛の手を!
って言って福島の桃売ってたけど、どうみても八百屋に見えない若者だった。
あと、大福売り歩いてる若者もいるよね?+24
-0
-
356. 匿名 2014/09/10(水) 23:50:56
武蔵境にもよくいる。安いんだよね。買ったことないけど+6
-0
-
357. 匿名 2014/09/10(水) 23:54:08
以前、家にメロンを売りに来たことがあります。(神奈川県)
丁重にお断りしました。
怖くて買えないよー。+13
-0
-
358. 匿名 2014/09/10(水) 23:56:54
大福?何で大福なんだろうかΣ(´□`;)
明日職場のランチタイムにおばちゃん達
に聞いてみます。一人くらいは買ってる人
いるかもしれないし!+14
-0
-
359. 匿名 2014/09/11(木) 00:03:58
札幌でも最近夜にすすきので歩き回ってワッフルを手売りしてるお兄ちゃんいるけどなんか怪しくて買った事ない。+7
-0
-
360. 匿名 2014/09/11(木) 00:04:09
この前、友だちと会った帰りのとある駅前で、このフルーツ売りに声かけられた。
断ったら暴言を吐かれたので、首根っこ掴んでそばの交番へ突き出してやろうかと思った。
だから、日当が少なかろうが他に働き口が無かろうが、ちっとも可哀想とは思わない。+24
-0
-
361. 匿名 2014/09/11(木) 00:07:03
都内の駅前でよく見る
若い人の良さそうなお兄さんとかもやってるから結構騙されて買っちゃう人居るのかな+9
-0
-
362. 匿名 2014/09/11(木) 00:07:47
5年ぐらい前実家にいたら、僕八百屋なんですけどぉいまフルーツ売っててーとかいって訪ねてきた。
僕八百屋とかなんか甘えた言い方でいってきたから胡散くせえやつだなって思ったけど、母親は買ってたよ。
ババアは若いやつに弱い。+20
-0
-
363. 匿名 2014/09/11(木) 00:08:10
そう言えば20年ぐらい前にもありました。
モンペをはいた女の子がいきなり職場の事務所に入って来て大声で歌を歌い始めて職員唖然( ; ゜Д゜)
男性社員が止めてもずっと変な歌を歌ってたのを思い出しました。
確かあれは珍味売りだった…。
昔はかなりセキュリティ甘かったんですよね。+21
-0
-
364. 匿名 2014/09/11(木) 00:08:19
こんなに被害者が多いのにどうしてその販売会社は潰れないの?
盗んだものを売ってるのならすぐ逮捕されそうなのに警察は何してるの?+18
-0
-
365. 匿名 2014/09/11(木) 00:08:22
青森の名前を使わないでほしい。
青森リンゴのイメージが悪くなっちゃいそうで心配です。
by青森出身者+32
-1
-
366. 匿名 2014/09/11(木) 00:15:08
池袋駅と本郷三丁目駅で見たことある。
近くの八百屋なんですけど〜みたいなこと言って近づいてくる。+9
-0
-
367. 匿名 2014/09/11(木) 00:16:03
これじゃないけど、白い箱を台車にいっぱい積んで売りつけるのも都内で何度も見たことある。
台車押しながらキョロキョロしてる若い人が、普通に道を聞くようにあの〜すみませ〜ん…って話しかけてきて、
みんな立ち止まるんだけどいきなり「私渋谷から来ているんですが、これの中にクッキー(忘れたけどお菓子)が入ってまして、今なら安く…」って売りつけ始めるやつ。
周りで目撃者があんまりいないけど、善意で立ち止まっていきなり押し売り始まって不快な思いした人多いと思う。やり方がすごい気持ち悪い。+21
-0
-
368. 匿名 2014/09/11(木) 00:16:57
大阪で愛媛のみかん買ったことある!笑
もちろん全然甘くなかった、スーパーで買った方が安いし美味い。
なんか、会社にも色々売りにくるけど「重い荷物持ってわざわざ来てる」って自体にお金払ってる感じ……
しかも、何故か真夏・真冬が多いっていう(苦笑)
私みたいな人間を狙った商売なんだなーって、買うたびに思うわ……+8
-2
-
369. 匿名 2014/09/11(木) 00:17:58
地元や商店街の八百屋さんにとってはいい迷惑ですね。
てか、許可なく駅前や商店街の道端で商売していいんですかね?+20
-0
-
370. 匿名 2014/09/11(木) 00:19:59
ダイナミックスなんとかっていう会社の動画があったから見たけど別に怪しげな感じしなかったよ
急成長だって
農協が焦ってホラ吹きまくってるんじゃないの?
私、農協って大嫌い
+6
-24
-
371. 匿名 2014/09/11(木) 00:24:29
これだけ流通が発達してる世の中で、何故道端で声を掛けられて購入出来るの?^_^
何度か職場や道端で営業された事があるけど、口に入れる果物やスイーツ、肌荒れしそうな何とかジャクソンて化粧品、買う人の気が知れないよ!
間違いない!無店舗販売から購入しないに限る!+23
-0
-
372. 匿名 2014/09/11(木) 00:24:50
いるいる!さわやかなお兄さんが売ってることが多いけど、裏がありそうだから、いつも断ってた。
この野菜売りの人をみると、前にベトナムに行った時、ストリートの物売りからは買い物をしないでくださいと言われたのを思い出す。
ベトナムのストリート物売りのバックにはマフィアがいて、彼らの収入は微々たるものにしかならないのに、彼らは就業スキルを身につけることなく、ストリートで無為な時間を過ごしてしまい、将来的にさらに困ることになるらしい。+24
-0
-
373. 匿名 2014/09/11(木) 00:25:59
埼玉のベッドタウンにすんでるけど、
よく見ます。
昔からいるよね、終電あたりの頃にいる。
ヤクザ関係かと思ってたけど。
+9
-0
-
374. 匿名 2014/09/11(木) 00:28:21
これからもっとこういう販売が増えていくと思うよ
農協は腐ってるからね
農協はいずれ潰れる+2
-20
-
375. 匿名 2014/09/11(木) 00:29:59
大阪南部にはプリンを売り歩いてる若い子みたわこの夏。
自転車の信号待ちで、暑い炎天下で汗だくの若い男性や女性が笑顔でプリン如何ですか‼ってグイグイきた。誇りもってプリン売ってる姿みた時、正直あやしい宗教団体かと思ったよ。もちろん断ったけどしつこいし声大きいわマジうざかった。暑い炎天下で生物のプリンやらを売り歩かせる会社が頭おかしいよね。お腹くだしたら責任とれんの。+16
-0
-
376. 匿名 2014/09/11(木) 00:30:45
20年くらいまえの珍味売りだったら、オウム真理教です
素朴な感じの若い人2人組で、どこからともなく出没して、素人ぽい商売して消える
オウムが起源かもね+21
-0
-
377. 匿名 2014/09/11(木) 00:36:12
駅前で桃売ってるの見た!
おばちゃんが『福島のじゃないの?』
って聞いてて安かったし欲しかったけど子供まだ小さいからやめといた。+5
-0
-
378. 匿名 2014/09/11(木) 00:42:48
いるいる
どちらも若くてわりと容姿の良いお兄さんが
田舎の実家にいた時は、東北からやってきたんですけど〜ってなまり混じりで家に押し売りに来て
都会にいる今は栄えた駅前で笑顔でどこどこの美味しい◯◯なんですけど〜って言ってきた。+4
-0
-
379. 匿名 2014/09/11(木) 00:43:28
私が遭遇したフルーツと乾物、お菓子売りの若者は市場で仕入れて来たとか言ってきたけど、その割りに高過ぎだった。
私も普段市場から直接買ってくるからどんだけぼってるんだよと思ったわ。。
農家から直接買ったってあんな値段にならないし、という事は売り歩いて居るやつとその裏の奴のマージンて事。
農協?
別のトピでやってよ
+16
-1
-
380. 匿名 2014/09/11(木) 00:43:40
子供と歩いてたら畑から若い人が出てきて『売れ残りのメロンどうですか?』と、言われたけど、明らかにその畑で作ってないのがわかって怪しいので断りました。あれは何だったのかと、気になっていたから少しスッキリしました。+15
-0
-
381. 匿名 2014/09/11(木) 00:45:09
ダイナミックフルーツムカつく。
池袋、練馬、高円寺とかで見る。
この前練馬で車停めてスマホ見てたら、
助手席ガラスコンコンされ勧誘された。
あんなの許したら自家製おむすびを売り歩く奴とか出てきそう。+15
-0
-
382. 匿名 2014/09/11(木) 00:47:59
時々、関係者みたいなコメントあるね。。
+19
-0
-
383. 匿名 2014/09/11(木) 00:48:51
最近ウチにも訪問販売がきました。
20代前半の男性、チョコレートケーキ\1200
店舗も試食もパンフレットもなくヤフーでも売ってますとの事。
50代の男性、冷凍マグロ\1500
茨城県地元の魚を食べてみてくださいとの事。
茨城マグロとれないし~
よく話を聞いてみると可笑しな事ばかり言ってるんですよね("⌒∇⌒")+7
-0
-
384. 匿名 2014/09/11(木) 00:49:55
愛知県安城市の駅前にフルーツ売りのお兄さんいましたよ。
駅前に向かって歩いてたらいきなり声をかけられました。
手当たり次第声をかけ、手当たり次第インターホン押して営業?してましたよ。+2
-0
-
385. 匿名 2014/09/11(木) 00:55:30
380さん
断って正解ですよー。
メロンはじめ、農産物の盗難て結構あるみたいです。売れ残りどころか、どこかの勤勉な農家さん達が泣いています。
農作物の盗難 | 防犯泥棒大百科hanzai.net農作物の盗難 | 防犯泥棒大百科 防犯泥棒大百科自分が食べるために近くの畑から小松菜400株盗む畑の小松菜約400株を盗んだとして、兵庫県警尼崎南署などは16日、窃盗の疑いで、同県尼崎市稲葉荘、無職の男(64)を現行犯逮捕しました。逮捕容疑は同日午後1...
+16
-0
-
386. 匿名 2014/09/11(木) 00:56:00
岡山のトラのぬいぐるみつけたリアカーたちにお釣り誤魔化された+5
-0
-
387. 匿名 2014/09/11(木) 00:59:41
駅前で爽やかイケメン風のお兄さんが売ってた
あれって見た目も採用基準に入ってるのかな
声かけるのはおばさま中心だったもん+6
-0
-
388. 匿名 2014/09/11(木) 01:04:42
20年前以上だけど
田舎の実家に若い兄さん二人で
青森のリンゴです、買ってください
って来たことあったよ
当時の私は学生で、青森のリンうゴが珍しいのとリンゴの木箱が欲しくて何個か母親に買ってもらった( ´△`)
それと、10年前にもラジオ付きの懐中電灯を買ってくださいって
若い女の子に道端で声かけられた
買ってくれないと、上司に怒られるって
つい買ってしまった
高かったな二点とも
そっか宗教絡みとかショック( ;∀;)私、駄目な子…
+3
-2
-
389. 匿名 2014/09/11(木) 01:09:45
果物の産地に住んでるけど、
ちょっとでも傷がついてると出荷できくて売り物にならない物はいっぱいあるらしい
そういうのを引き取って売ってるのかな?
でも、やりかたが怪しくて怖いわ+2
-7
-
390. 匿名 2014/09/11(木) 01:10:56
田舎ですが先日駅前で声かけられた!
やたらニコニコしながら近づいてきてちょっとしつこかった。
なんか怪しげだしフルーツ売りなんて初めて遭遇したんで謎だったけどこのトピ見て納得しました。+4
-0
-
391. 匿名 2014/09/11(木) 01:11:20
銀座の道端で来られたし、飲食店で働いている時は店の中まで売りに来た!
絶対八百屋では無いなって雰囲気で気持ち悪いから変だとは思って居たけど…+6
-0
-
392. 匿名 2014/09/11(木) 01:12:27
えー、去年残業して最後に会社出ようとした時に飛び込みで若者がミカン売りにきた。
可哀想だから買っちゃったよー。
これか。+1
-1
-
393. 匿名 2014/09/11(木) 01:17:30
このグループで働いてました、ほんとに洗脳されてるんだよね(´・_・`)+6
-0
-
394. 匿名 2014/09/11(木) 01:18:47
389
わたしも果物の産地に住んでるけど、私がいつも買ってる果物農家さんは私がいつも沢山買うからか傷物は見かけだけ悪いけど、味は悪くないからってオマケにくれたり、悪いから買うと言うと家用に安く分けてくれます。
なんにせよ、農家から直接買う以外は普段の場所で買うのがいいよ。食べ物なんだしね。。
+8
-2
-
395. 匿名 2014/09/11(木) 01:23:50
東川口にも頻繁にいた
メガネで茶髪のチャラそうな人が桃売ってた
確か前述してる方いましたが7個300円だった
おんなじ業者っぽいですねw
夜遅かったし何でだろうと思いました
買う気は一切しなかったけど、分かってよかった+6
-0
-
396. 匿名 2014/09/11(木) 01:24:37
都内在住です。
こういう奴ら本当に多いです!
りんご、梨、桃…
今日は特別価格です!←イラナイ
売れないと困るんです!←泣き落とし
大福も売りに来ませんか?
急患で立て込んでる時にニコニコ大福売りに来た時は怒鳴って追い返しました(^_^;)
こっちも暇じゃない!
+10
-1
-
これがそうだったのか
今頃になって気づいた
その1)地下鉄からの狭い階段で、松茸を広げていた。
通り人から邪険されているので、可哀想と思って全部でいくらって聞いたら買える金額だったので、買い取った。帰ってみると虫食いが多く、あまり食べられはしなかった。それでもあのおやじは一仕事を終えて帰っただろと思っていたが、そうかだましだったのか。
その2)某デパートの前でリンゴ売りがあった。見てみるとそう悪くはなかった。買えって帰ったが、あれがそうだったのか。まあ、食べられたが。
その3)駅からとぼとぼと歩いて帰る22時ごろ。車で呼び止められました。スーツが余っていると。瞬間、これはだましだとわかったので、どこまで叩けるかと肝試し。あまりものだからと3万のが1万5千。からかいで、交渉する。最後は、3千円。
人生の賭け。やっぱり負けました。着れるものではなかったです。人生の勉強代としました。
はい。3題、おそまつさまでした。
+1
-10
-
398. 匿名 2014/09/11(木) 01:28:12
この前家の近くで話しかけられたけど、メロン5000円でお願いしますとか言われたよw
メロンはいらないって言ってたら、桃4個と梨8個で5000円のとこ4800円にしますとか言われましたw
桃は長野で有名な桃でこっちで買うと600円とか
たか!誰が買うんだよって母と爆笑して買いませんでしたw+9
-0
-
399. 匿名 2014/09/11(木) 01:30:42
可哀想だから
と旦那が林檎買って帰って来たので
普段怒らない私は
『返してきなさい』と真顔で言い
返品させてきました。
ヤクザの片棒担ぎたくない。
優しい人はつけこまれる。+14
-1
-
400. 匿名 2014/09/11(木) 01:32:33
398
高っ!
成城石井で買ったほうが安いじゃん。
値段設定に笑えるね(笑)+6
-0
-
401. 匿名 2014/09/11(木) 01:38:21
400
でしょw
売れなくて可哀想って買ってしまうお年寄りが可哀想+9
-0
-
402. 匿名 2014/09/11(木) 01:44:23
池袋にいつも居るよね+5
-0
-
403. 匿名 2014/09/11(木) 01:45:08
都心から1時間足らずのベッドタウン住みですが、たまに家まで九州産の野菜や果物だのワッフルだの売りに来ますよ。ニコニコ爽やかにセールスされるけど正直怖いです。断ると割とすぐに帰ってくれるけど、今まで何かの宗教だと思ってました。+18
-0
-
404. 匿名 2014/09/11(木) 01:48:44
大阪でも声かけられたー!
買わへんて絶対!
はっさくみたいなのが4個で千円って高すぎ!
イケメン風の男で、立ち止まってしまったが、ほんまに農家の人かと信じてしまった。
でも、やっぱり道で急に売るのはかなり胡散臭いし、堪はバカにならんね+16
-0
-
職場に、珍味を売りに来た。よれよれのTシャツ。なんか可哀想になって、みんな買った。売り子さんがなんとなく純真そうな人柄。なんとなく信用できそう。ちょうど腹が減ってくる18時ごろ。買って机の置いておくと、物欲しそうな生徒、思わずおすそ分け。
それに味をしめたのか、3,4度と来た。何とかの絡みとわかって、組合の連中が追い返した。全県の職場に瞬時に行き渡って、終わりでした。あれ以来来ません。純真そうなお姉さんだったので、惚れていたのに、残念。いい大学を出ているのに、今頃、某国で合同結婚をして唐辛子を作っているのだろうか。何のための人生なんだろうか、なぁ
+4
-11
-
406. 匿名 2014/09/11(木) 01:52:06
働いていた人はどうしたらいいかアドヴァイスとかある?
働いていた人達もなんかおかしかったらどっかに通報しないと、被害が無くならないので宜しくです。。
+14
-0
-
407. 匿名 2014/09/11(木) 01:56:20
この会社知ってる
全国にあるみたいで、親会社とかがバレないようにしているのか、各支店全部会社名違う!!
ちなみに私の住んでいる県では、車のワックスを売っていました
求人にも普通に出ています。+21
-0
-
408. 匿名 2014/09/11(木) 01:58:22
お店を持てないどころか、売ってあるかなきゃいけないってのはやっぱり、身元が割れちゃいけないとか
責任の所在がはっきりしちゃうと困るからその売り方なんじゃないかな。。+13
-0
-
409. 匿名 2014/09/11(木) 02:05:46
宗教がらみにせよ、そういうバイトにせよ大元にしか利益がいかないような感じだし、盗品なら最悪。
買わないように皆で口コミ声かけあった方がいいね‼︎
特に年配の方や親世代はネットとか見ないからね。+18
-0
-
410. 匿名 2014/09/11(木) 02:09:46
この間謎の箱を持ったお兄さん見てなんだろう?と思ってたんだけどこれだったのか
普通に駅前にいたよ+6
-0
-
411. 匿名 2014/09/11(木) 02:10:35
若い女が夜の街で酔っ払いのおっさんの相手に売り歩いてた。お土産用に買う人多いらしい+5
-0
-
412. 匿名 2014/09/11(木) 02:11:41
横浜方面で働いてますが事務所に売りに来ましました!
オフィスビルにわざわざ飛び込みで売りきて胡散臭いと思ってたけど所長買ってたな。
今度来たら追い返す!+11
-0
-
413. 匿名 2014/09/11(木) 02:19:21
ドラマのペテロの葬列を思い出した!
トップが凄い悪人で、それをわかって、お金欲しさだけに、弱人に販売していく子分達。
恐ろしい。
大抵、被害者は純粋な人。
騙す人は、良心が無いのかな?と思う。
自分の両親が騙されたらどう思う?+14
-0
-
414. 匿名 2014/09/11(木) 02:20:35
フルーツじゃないんだけど、恵まれない子どもに募金してくれっていうのは家に来たことがあるよ。オートロックだから油断して施錠してなかったら見知らぬ若い女性が勝手にドア開けて入ってきた((((;゚Д゚))))あれこれパンフレット見せながら説明されて募金したら帰ってくれたけど、あれは今思い出してもホラー。いったい何だったんだろう。+9
-1
-
415. 匿名 2014/09/11(木) 02:23:05
どこの八百屋なのか、電話番号とか名刺無いのか来てみたら聞いてみーっと笑+10
-0
-
416. 匿名 2014/09/11(木) 02:34:58
去年、自宅にこんなんが来たよ。
ドア開けないで、ドアスコープから見たら
にぃちゃんが、バットにフルーツ入れて
「すみませぇ〜ん。近くに寄ったんですが、果物如何ですか?」って言ってた。
雨の日で、にぃちゃんビシャ濡れだったけど、キッパリ断りました。+16
-0
-
417. 匿名 2014/09/11(木) 02:42:07
ちょっと前に高速のSAでしつこく声をかけられた
産地とかも信用ならないし、いきなりドアをノックされて警戒してしまったので買わなかったけど+6
-0
-
418. 匿名 2014/09/11(木) 02:44:15
2年前くらいに名古屋でやってました。
日給1万円と出来高制で選べるようになってたんですが、実際は出来高制しかないと思います。
名古屋まで電車で30分かからないくらいの距離を通勤してましたが、始発で行って地元につくのが22時くらいで休憩もほとんどなく、ご飯をまともに食べる時間もなかったです。+8
-1
-
419. 匿名 2014/09/11(木) 02:49:03
私も、大宮駅でまさにこの通り、果物が売れ残ってしまって安くするから買わないか?と若い男の人に言われました。
車のドアをいきなりノックしてくるからビックリして買いませんでした。
でも、思い返せば果物持ってませんでした。+9
-0
-
420. 匿名 2014/09/11(木) 03:06:57
新宿にもいる。売れ残った野菜を、安く売ってるといってた。
大学生くらいの人に、爽やかな明るい笑顔で言われてびっくりした。
でも何か怪しかったので買わなかった。+6
-0
-
421. 匿名 2014/09/11(木) 03:54:22
お恥ずかしい話ですが、うちの息子がやっていました。
23歳の世間知らずの若者を集めて、和菓子、洋菓子、塩辛など日持ちのしない物を売り歩かせます。
もちろん売れ残りは買い取らなければなりません。
雨が降っても、雪が降っても、大きなカバンを引きずって歩く息子に忠告しても
「 頑張れば、店を出させてくれる!」 と、すっかり洗脳されてました。
半年近く、売れ残りを買い、やっとこさ目が覚めた息子が辞めたいと言ったら、
契約違反で20万円の支払いを突き付けて来ました。
今、弁護士さんに依頼し解決途中です。
馬鹿だったと反省していますが、夢のある若者を餌にする悪者は今にバチが当たるからっっつ!
その時哀れんで、買っていただいた皆様、
本当に申し訳ありませんでした。+53
-1
-
422. 匿名 2014/09/11(木) 04:09:12
軽トラの桃とか梨も怪しい
7個300円は恐らく嘘
+4
-0
-
423. 匿名 2014/09/11(木) 04:09:58 ID:yxJP8uBIFt
2、3年前に何回か大阪で会いました!!
その時、外国人の元彼といたんですがフツーに話しかけられました!!若いお兄さんがフルーツを持って売ってるなんて変わってるなー。と思ってたんですが。
気にせず英語で会話してたのに(・・;) 「フルーツいかがですか?」って日本語で笑
私も東南アジア系の外国人だったらどーするつもりだったんでしょうか。。。笑
買ってくれれば誰でもいいんでしょうねー!!
某有名テーマパークの近くの住宅街で、、、
変だなーと思っていたのですが、やっぱり詐欺なんですねー(・・;)+6
-7
-
424. 匿名 2014/09/11(木) 04:11:12
421さん
若くて向上心がある、でも契約に関しては素人の若者にビジネスまがいの事をさせ、大元が搾取、気付いた時には自分にも社会の為にもなっていなく、罪悪感で一杯になる…
それは、まさにマルチ商法のやり方ですよ!
20前後の若者を狙って何十年も前から手を変え品を変え起きてます。
放置すると、その会社は若いやる気のある若者やその友達と、どんどん取り込み食い潰します。
息子さん、引っかかってしまってお気の毒ですが気付いて辞められて良かったです。
しかし、何の根拠があって20万…?
前の書き込みで、労働募集と実際の労働条件が違うみたいでしたし、買取とか何か某エステ会社みたいですね。。
逆にこっちが被害届だして訴えられそうな感じすらしますよね。。
負けないで下さいね!
酷い会社ならまた追加で書き込みして下さいね。+23
-0
-
425. 匿名 2014/09/11(木) 04:19:54
外国でも駅前の無許可のフルーツ売りはいた、
だけど大体はジプシーとか、警察がきたら隠れて逃げ出さなきゃいけないヒト達がやるんだが…+6
-0
-
426. 匿名 2014/09/11(木) 04:46:43
ここの会社1日働いたけどもろこれだった!【正社員求人多数】海外雑貨・コスメ・スウィーツ&フルーツのキャンペーン♪の求人情報|転職はジョブセンスリンクjob.j-sen.jp【最大10万円の転職祝い金】有限会社REMIXの海外雑貨・コスメ・スウィーツ&フルーツのキャンペーン♪の求人情報。採用決定で最大10万円の転職祝い金が贈呈される求人情報サイトで求人を探しませんか?まずは会員登録でアナタにピッタリの求人をGET。
+19
-0
-
427. 匿名 2014/09/11(木) 04:52:29
↑ちなみに働いた日は研修で上の人に着いて周るのですが、その日はフルーツじゃなくて変なペンとかハサミとかの普通の雑貨を一つ千円で永遠とオフィスとか駐車場で働いてるおじさんとかにまでひたすら声かけて売り歩くって感じでした。『近くの雑貨屋なんですけど』って本当は雑貨屋ではないのにそうやって嘘ついて売っていました。+19
-1
-
428. 匿名 2014/09/11(木) 05:05:11
輸入雑貨とかワッフルの販売で求人出してるとこもこれだよね
実際は強制的な押し売り、社名変えていくつも求人出してる+9
-0
-
429. 匿名 2014/09/11(木) 05:07:15
ダイナミックフルーツっていう会社が親玉?+13
-0
-
430. 匿名 2014/09/11(木) 05:10:03
426
設立2005年…随分昔からやってんだね!
検索したら出るわ、出るわ。
これ…立派な社会問題だと思うんだが。。
10年立たない位でやっと表に少し出たのか。。
あの販売集団は何? 【OKWave】okwave.jpあの販売集団は何? 街角でいきなり声をかけてきて「果物」を抱えて売りつける集団 若い男女が段ボールを抱え「果物」が入っている。 最近、よく出没する集団。 どこかの宗教団体なの? みなさんはご存知です
+18
-0
-
431. 匿名 2014/09/11(木) 05:12:25
地方ですが飲み屋街に若い人がスーツケースっぽいので焼き菓子やワッフルをおじさんたちに売りつけてます。たまに客からもらうが、たいした事ないし高い+5
-0
-
432. 匿名 2014/09/11(木) 05:14:53
426
祝い金4万て!!
でも多分みんな続かないか、ヤバさに気づいて祝い金どころか、ろくな賃金貰えず、辞めていくんだろうねー
時間の無駄すぎる。+9
-0
-
433. 匿名 2014/09/11(木) 05:16:33
スーパーで売ってる果物も酷いのあるからなぁ
この前桃買ったけどネットで隠れて見えない部分は思いっきり腐ってた
安いか高いかは自分で判断すればいいし良心的な値段だったら買うかも+2
-9
-
434. 匿名 2014/09/11(木) 05:20:07
427
昔はそのハサミやボールペンやら”雑貨”をヤクザ、チンピラまがいの人が売って歩く、その事を”押し売り”と言いました。
+16
-0
-
435. 匿名 2014/09/11(木) 05:22:22
433
スーパーは言えば交換してくれる。
それに、安いなんて誰も言ってないじゃん?
+12
-0
-
436. 匿名 2014/09/11(木) 05:22:36
男の通行人には女の子が
女の通行人には男の子が声掛けてる+13
-0
-
437. 匿名 2014/09/11(木) 05:23:02
424さん、421です。
誰にも恥ずかしくて話せなかった事で、思いがけず吐き出せて、
どこのどなたかわかりませんが、応援を頂き、夜勤中でありながらメソメソ泣いてしまいました。
本当にありがとうございます。
馬鹿息子といえど、さらに親バカでして………
世の中のお母様がたも私を悪い見本と、記憶して浅はかな世間知らずの子供を
達の悪い大人から守りましょう。
親バカと呼ばれても…………ですよね。
424さん、本当にありがとうございました! 頑張ります。+21
-0
-
438. 匿名 2014/09/11(木) 05:26:08
騙されて使い捨てされる子達が可哀想+18
-0
-
439. 匿名 2014/09/11(木) 05:46:09
千葉駅でよく見る
この前、友達と待ち合わせで車を路肩に止めていたら、急にドンドン叩く音がして何かと思ったら段ボールを持った若いにいーちゃんが「果物いかがですか?」って…
断ったらあっけなく「わかりました」って去っていった。
しばらくその後見ていたら後ろに止まっていた車の人全てに話しかけていた。
+6
-0
-
440. 匿名 2014/09/11(木) 05:56:48
千葉.松戸駅にもいた。人の良さそうなお兄さんが桃の入った箱持って山梨産のです買いませんか?って。
山梨の農家がわざわざなんで千葉に。。怪しいと思って断りました。偏見はよくないけど本当は福島産の売れ残りなんじゃないの?+16
-0
-
441. 匿名 2014/09/11(木) 06:06:32
恥ずかしい話だけど、
私フルーツじゃなく化粧品だった!5年くらい前になるけど笑
数打てば当たる商法でとりあえず声かけまくってた。セールスお断りって貼ってある家にもお構いなく入っていく先輩…
不法侵入で訴えるよとまで言われたので、やってること自体不安になって、3日で仕事辞めた!
しかも、交通費でるとかいいながらでないし。
フルーツの他にも牛乳とかもあった気が。
海外研修、バイヤー、アットホームに注意+15
-0
-
442. 匿名 2014/09/11(木) 06:08:36
437さん
421です。
弁護士さんに入ってもらったのは良かったです。親バカなんて…息子さんは437さんの様に気にかけてくれる人が居て本当に幸せだと思いますよ。
20歳を越えた新米社会人だからこそ、
間違えてる?あいつ最近変だよな?と思っても周りは何も言えないものです。
だから相手はカモにする。(現に上の求人とか見ても学生不可で、それは恐らく何らかの契約を本人にさせる為。契約書なんて20そこそこじゃ不利でも分かりませんしね。。恐い事です。)
だから本当にその人を考え、心配してる人じゃなければとめたり出来ないんだと思います。
向こうは、今迄何十人も使ってポイしてるプロの様なものだと思うので、常識なんて通用しないと思います。
変な言いがかりとかつけられて悩むより、専門家に委ねるのが1番で、後はひとりでも被害が減るので、出来れば、個人情報がわからない程度にネットに情報提供して行って下さい。
心労もあると思いますが、酷い奴らの為なんかに思い詰めないで乗り越えて下さいね。
長くなりすみません!
でも負けるなー。
+18
-0
-
443. 匿名 2014/09/11(木) 06:13:30
声かけられたことある!池袋とか銀座でよく見る!
一人で歩いてる時は声かけられないけど、家族と外食した後歩いてるとよく声かけてくる。
「八百屋やってるんですけど、売れ残りなんでお安く売ります」とか言いつつめちゃくちゃ高くて、「定価だと一個1000円なんですよ」とかあり得ない値段言ってて、しかも売ってる人がすごい胡散臭い変な雰囲気だから怪しいと思ってた。
「○○産の高級品」とか「定価は○○円」とか明らかに嘘ついてるけど、それが嘘って後で分かっても店舗で買ったわけじゃないから売り手を特定できず、文句言うこともできないって仕組みだね。足がつかないように個人に段ボール持たせて売らせるわけね。その場を騙して売りさえすれば後はどうなったって大丈夫だもんね。
声かけられたら「どこにあるなんて言う八百屋?連絡先は?」って聞けば一発で逃げて行くと思う。本当に八百屋だったら、宣伝になるから店の情報は言いたがるはずだけど、この人たちは絶対言えないだろうから。
今度声かけられたら絶対聞いてやろ!!
+18
-0
-
444. 匿名 2014/09/11(木) 06:19:05
437さんエライ!ファイト〜p(^_^)q+6
-0
-
445. 匿名 2014/09/11(木) 06:21:41
西麻布にある職場によく来るわ。仕事中に本当に突然若い子がカゴに野菜やらフルーツやら詰めて抱えて訪問してくるの。+7
-0
-
446. 匿名 2014/09/11(木) 06:33:21
輸入雑貨 で求人検索したら、全部違う会社の名前で同じような詐欺求人が山ほど出てくる。
輸入雑貨のプロモーションだの、フルーツやスイーツの販売で海外研修。
なんなの怖い!!+15
-0
-
447. 匿名 2014/09/11(木) 06:36:24
割と住宅街に埋れているうちの会社にも来たよ、若いかわいい女の子。
でかいみかん箱にオレンジ数個…1個300円とかかなーり胡散臭かった……何人かでチームで動いてるみたいな感じだったよ。
仕事中なのにこれ売らないと…!とか話出して社長は何事かと話聞き出すし、こっちが残業になって泣きそうだった。+16
-0
-
448. 匿名 2014/09/11(木) 06:43:23
マルチ商法&会社につきもの。それは海外研修。
私が高校の先輩に誘われた時は車の添加剤だったなあ。異様なテンションのあの会社も名前を変えて若者に仲間増やさせて生てそうだな。。ちなみに東十条 社長は柴田とかいうの。
+10
-0
-
449. 匿名 2014/09/11(木) 06:52:27
マルチにとっては世間知らずの20歳そこそこの若者は本当にいいカモでしかない。
表に出ないだけで、20過ぎた途端デート商法、マルチ商法、被害にあったり知らずに加害者になったという話……本当によく聞く。
成人式で是非お巡りさんから注意とかして欲しい位。+11
-0
-
450. 匿名 2014/09/11(木) 06:56:41
446
本当だー‼︎リクナビNEXT、とらばーゆ、はたらいく、、出てくる出てくる!怖過ぎよ。+14
-0
-
451. 匿名 2014/09/11(木) 07:06:05
450
しかも現在も募集してるし、、どうにかなんないの?+9
-1
-
452. 匿名 2014/09/11(木) 07:07:04
勤務先に、福島の桃です~って売りに来たことがあった。(ほんとに福島かは不明)
ヨボヨボのお爺さんとかだったら、断るのがかわいそうどうしようと思ったら、チャラい若い男だったから即追い返した。+22
-0
-
453. 匿名 2014/09/11(木) 07:16:19
450
雑貨やフルーツで海外研修がある求人募集の会社、どこもマーケティングやら企画、デザインやら書いてるけど何処かに雑貨屋フルーツ販売とあるね。
池袋、渋谷、大阪…うわ〜。+14
-1
-
454. 匿名 2014/09/11(木) 07:27:19
九州ですが、3年前位に会社に飛び込みで来た若い男性がいました。
安っぽいぬいぐるみ、ラジカセ、ボールペンとか。
この時代にラジカセ?!って思った。
すぐに追い返されてたけど、テンション高くて笑顔が怖かった。
あと、同じ時期に大福を売りに女性も来たけど聞いたら値段高いし誰も買わなかった。
その人も必死な感じだったなぁ。+16
-0
-
455. 匿名 2014/09/11(木) 07:29:15
うちの祖母の家にみかん売りに来た。
勝手に家の庭の中まで車乗り付けて、無理矢理試食させて、買わないって伝えたら、
「おばあさん、買わないのに食べないで下さいよぉ」って言ってきた。
+20
-0
-
456. 匿名 2014/09/11(木) 07:37:08
是非テレビで取り上げてほしい
私たちはネットで情報を知って気を付けようと思ってるけど、知らない人がいる限りこの商売!?詐欺はなくならない。
+27
-0
-
457. 匿名 2014/09/11(木) 07:38:15
耕作をやめた者だけど
一個何十円の商売なので日給一万円はありえない
もしあるとすれば、国産の松茸くらいです+14
-0
-
458. 匿名 2014/09/11(木) 07:57:27
茨城にもいたよ〜
駐車場で車に乗ってたら若いにいちゃんが箱抱えて声かけてきた。『残ったから安く売る』〜みたいに言ってた。
2個で1000円とか言うけど、明らかに近所のスーパーで見た事がある箱に入ってるんだよねW
あんなのを買う人はいるのだろうか...+13
-0
-
459. 匿名 2014/09/11(木) 08:03:34
求人検索してみたら、
■友達同士の応募、土曜・祝日のご応募も受付 だって。
正社員の求人ですよ!!!友達っておかしいでしょ!!!
ありえない。
+27
-1
-
460. 匿名 2014/09/11(木) 08:08:01
怪しすぎますね
◆海外研修有
◆社長交流会の参加も可能
◆月1回の産地研修(沖縄・長崎・岩手など)
この産地研修は盗みに行くってことかな+33
-0
-
461. 匿名 2014/09/11(木) 08:11:42
柏駅にいるよ。笑+7
-0
-
462. 匿名 2014/09/11(木) 08:14:42
都内だけど、何回か見たし、声かけられた。
わたしのキライなマンゴーで食べられないってんのに、しつこくて嫌だった。
それから軽く無視。スーパーの近くとかに買物いく人とか狙ってる+11
-0
-
463. 匿名 2014/09/11(木) 08:21:13
414 スレチ+0
-2
-
464. 匿名 2014/09/11(木) 08:30:14
嫌なら買わなきゃいーじゃん+0
-10
-
465. かもめ 2014/09/11(木) 08:33:51
うちの職場にはフルーツに限らず、ジュースやスイーツを通常の三倍ほどの値段で売りに来る。
訛りがわざとらしかったり、笑顔が胡散臭いから絶対買わない。
実際、どんな代物かも分からないし口に入れたくない。+21
-0
-
466. 匿名 2014/09/11(木) 08:51:03
これさぁ、振り込め詐欺とかやってる人間が別バージョンで一般人唆して雇ってやってそう。+11
-0
-
467. 匿名 2014/09/11(木) 08:51:38
茨城だけどショッピングモールの駐車場にもいた!!
勧誘されてる人はなかなか車のドアを閉められない様子で気の毒だったよ…+7
-0
-
468. 匿名 2014/09/11(木) 09:03:02
うちの周りにくる人は、道を聞くフリして足を止め、急に「フルーツを箱で買いませんか?安いですよ!」って言ってくる。宅配の人っぽい格好なので、立ち止まって二回話を聞いたけど、二回とも買いませんでした。最寄りの駅前で売るのは無許可?だからか警察に注意されて売れないようで、上のようなやり方で売ってるみたいです!+7
-0
-
469. 匿名 2014/09/11(木) 09:03:11
盗品か、農薬まみれで市場に出せない商品だと思ってるから近寄らない。+12
-0
-
470. 匿名 2014/09/11(木) 09:04:30
こういうのこそ撮影したほうがいいのに。w
バカッターたちよ。+20
-0
-
471. 匿名 2014/09/11(木) 09:06:13
へぇ~、おいしいんだ、フェイスブックで紹介したいから、写真撮っていいですかぁ~!ってどうかしら。+14
-0
-
472. 匿名 2014/09/11(木) 09:13:02
4年くらい前にこの手の会社に入社したことあります。
まだまだ世間知らずの身だった為、甘い言葉がズラズラ並べられてある社員募集の偽広告に騙されました。
クリ〇ィアの設置契約の営業だったのですが、完全歩合の為交通費はおろか給料も出ませんでした。日給10500円と謳っておきながら。
気持ち悪いのが契約件数10件とか超えると、外回り終えて事務所に戻るとドラを鳴らすんです、そしたら周りのスタッフがその人のとこに集まってハイタッチ祭w 何だこれ状態です。
あとその頃から大福売歩いたり明治乳業の牛乳を売ったりしてましたよ~。私は労基署行ってバックれました。
私がいた頃は町田だったけど今は平沼橋に事務所構えてるみたいです、時間があれば皆さん是非調べてみてください!!+26
-0
-
473. 匿名 2014/09/11(木) 09:13:26
大阪で見たよ!
焼きそばパンの人もおるよね(笑)
+5
-0
-
474. 匿名 2014/09/11(木) 09:15:00
自宅に来たよ、上野の卸売りからで高級なフルーツ売ってますとか…丁度、父にラ・フランスを贈る予定だったから高くても新鮮!!高級で買ったんだけど、まさかね?
販売は好青年だから、怪しまず買ったよ。
また来た(笑+7
-4
-
475. 匿名 2014/09/11(木) 09:15:55
就活で営業に同行できると聞いて行ったらこういう感じの会社だった。朝礼は隣の部屋でされてたんだけど、偉い人の話を全力で聞いて持ち上げる感じだった。海外研修の写真が飾ってあったけど、行き先は沖縄だったようなw
同行したら発泡スチロールの箱をリアカーに乗せて、尚且つ岡持ちを持って塩大福を売り出した。
車の修理工場やら会社やらを回った。
他大学でまだ卒業していない子も何故かそこで働いていた。勿論私は働かなかったけどね。
で。別会社に就職してから似たようなことをしている人に引っ掛かり、同情してお菓子を買ってしまった…よくこんなことしてまで働こうと思うなーと思ってたけど、洗脳されるんだ。怖いな…
+13
-0
-
476. 匿名 2014/09/11(木) 09:17:04
472 やっぱり統一教会絡んでないかなぁ? ハイタッチ祭りでそのテンションにそれを感じるんだけど。+11
-0
-
477. 匿名 2014/09/11(木) 09:19:13
ここ数年、果物が泥棒されたりってニュース多かったもんね。
なんか、闇市を創造させられる事態になってるね。
怖いよぉ。
やっぱり正社員とか雇用をみなおさないといけないね。
これからって若い子が、悪い道に引っ張られたり、無駄に疲労するのやだなぁ。+13
-0
-
478. 匿名 2014/09/11(木) 09:19:22
若者よ今はネットがあるんだから労働基準法を勉強しようね。
+16
-0
-
479. 匿名 2014/09/11(木) 09:20:52
岩手県ですがワッフル売りに家にきます!
知らなかったから買ってしまったわ
私、ファミレスで働いてますが、その会社っぽい人が、1日中いて何人も面接をしています
たくさん若い人が来るんです
うちの店を使わないで!+14
-1
-
480. 匿名 2014/09/11(木) 09:24:53
難波駅、髙島屋入口付近に、焼きそばパンとかワッフル売ってない?
メッチャ笑顔の若者!+11
-0
-
481. 匿名 2014/09/11(木) 09:25:41
真夏の炎天下でリアカー引きながら豆腐売ってたあやしげな若者たちってまだいる?ちなみに東京+9
-0
-
482. 匿名 2014/09/11(木) 09:26:09
地元では見たことはないけど、去年の冬に実家に『お菓子(スポンジケーキ)買いませんか??』って金髪の男の子が2人売りに来たことある。
これも同じ部類の商法なのかな?
スポンジケーキって、こねたり?直接触って調理してるものだし、いきなりそんな風に来て買うなんて考えられないと思った。+9
-0
-
483. 匿名 2014/09/11(木) 09:26:23
求人広告でも似た様なの見た!
「貴方も人気スイーツショップ(または日本未発売の輸入雑貨を扱うショップ)のオーナーになりませんか?」
っての。
実態はそれスーツケースに入れて売り歩くだけっての。
確かに個人経営のオーナーかもな。
以前、働いていた職場に来た事ある。
最近、暑い中スーツケース引きずった、
くたびれたセールスマン(行商人?)風の人見かけた事あります。
早く辞められる様な、ブラックでない企業である事を祈る・・・・。+9
-0
-
484. 匿名 2014/09/11(木) 09:26:44
トピズレちかいコメントになるかもしれないけど。
そんな仕事で無駄に疲労するくらいなら、伝統工芸とか、職人系のほうに弟子入りしたり、する子が増えてほしい。
もちろんそれらの市場が開かれてなければ、技術をつけても苦労するだろうけど。
継ぎ手がなくて消えてくものも多いから。
そのやる気を、ぜひ若い技術者たちの育成のほうへ流れてくれたらいいなと考えてしまった。
わけのわからない事務製品や、フルーツや大福売ってるより、充実すると思うんだけどね。+17
-1
-
485. 匿名 2014/09/11(木) 09:29:24
>323
>さわやかなイケメン!!
>おばちゃんやOLさんが笑顔に負けてフルーツ買ってる!!
多分ホスト崩れ。
誕生日にドンペリ空けてくれる様な上客掴めなくて、
脱落したんだろう。+10
-1
-
486. 匿名 2014/09/11(木) 09:29:32
344 やっぱり、統一教会絡んでるんだ。
10年以上前にボランティアと称して、売りに来てた統一教会の人となんかに似てると思ったんだよね。
統一系は洗脳がきついから、抜けるの大変だよね。
物を売らせる宗教って怖いよ~。+15
-1
-
487. 匿名 2014/09/11(木) 09:31:51
旦那を迎えに駅のロータリーに車とめてると、窓をコンコンってしてくる。
割と好青年だったりして、印象は悪くないけど買わないかな、同じくらいの子供がいたりする親は健気に頑張る姿見て買ったりするのかな、と思った+9
-0
-
488. 匿名 2014/09/11(木) 09:35:54
>窓をコンコンってしてくる。
もう、その時点で怖いです。
知らない人のコンコンとか。
道を聞くでもなく。+20
-0
-
489. 匿名 2014/09/11(木) 09:36:36
99さん
わぁ~私も三鷹で買った。しかも美味しくなかった。そして高いし。売り方が詐欺紛い。
因みに吉祥寺でも買った。でも、ここはミカン5個買ったらリンゴ5個ついてきて。しかも美味しかったよ。売り方も良かったし。高くなかったな。多分、その日の果物状態が良かっただけなのか。本当に八百屋から来たのか。はたまた、売り始めって言ってたから、、。私がツイ等で宣伝してくれると思ったか。
なんか全部怪しく思っちゃうから。真面目にやってる人可哀想。
+7
-2
-
490. 匿名 2014/09/11(木) 09:40:48
和菓子売ってる若い子を見たことがある。
和菓子どうですかー?って必死で
募金詐欺の集団と同じ匂いするんだけど+13
-0
-
491. 匿名 2014/09/11(木) 09:41:17
大量に農家から盗まれる事件が多い時、(集団で盗んで、なにも知らないバイトに駅前で売らせてるんじゃない?)って職場で話してた。 笑+12
-0
-
492. 匿名 2014/09/11(木) 09:44:50
490
統一教会は東北地震のインチキ募金で大金を集めるんですか? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp統一教会は東北地震のインチキ募金で大金を集めるんですか? - 回答書き直そうとして間違えて取り消した・・・もう眠いから、あまりまじめに書かないけどこの質問その...
それも・・・。+8
-0
-
493. 匿名 2014/09/11(木) 09:45:37
代々木公園の近くでも埼玉でもいたよ。
怪しさ満載なのに誰が買うんだよ・・・と思ってたけど結構買う人いるっぽいね。+8
-0
-
494. 匿名 2014/09/11(木) 09:46:20
>476
どうなんでしょう…。宗教だとしたら恐ろしいですね。
ちなみにテ〇フィートと言う名前でした、その派生会社?(要は前出の企業から独立した会社です)はジャック〇ラウンだったと思います。今でもはたらいく等で求人してますよ~
若い子使い捨てです。+12
-0
-
495. 匿名 2014/09/11(木) 09:47:53
△△から売りに来ました!って産地言って訛ってしゃべるけど、青森から東京とか、往復の燃費代と時間がかかってかなりの数さばかないと黒字にならないし、「こんな効率の悪い売り方しないっしょ?」って思ってた。。+13
-0
-
496. 匿名 2014/09/11(木) 09:51:08
桜木町駅前にいる。
ビジネスマンの他に、観光客っぽい人や家族連れも釣れるから打ってつけの場所なのかな?
+4
-0
-
497. 匿名 2014/09/11(木) 09:52:12
フルーツ、盗品もありそうだけど、中国産とか韓国産とかもありそう。
今思うと、あのハンカチ売りも、韓国製のハンカチだったんだろうな。
酷いデザインだったしな。+8
-0
-
498. 匿名 2014/09/11(木) 09:54:05
私、求職中にこの手の会社に受かったことある!
何故か面接の時に社歌を聴かされて、それがJ-pop風で笑えたなぁ。+15
-0
-
499. 匿名 2014/09/11(木) 09:54:59
この前家に来たー!
暑い炎天下の日にとても新鮮な物ですよ、とかいいながら桃売ってた腐るっちゅーに!!
駅前は和菓子を高い金額で売り歩いてるし
片っ端から声掛けまくってた!
怖い世の中だね…+8
-0
-
500. 匿名 2014/09/11(木) 09:56:24
最寄り駅にもいた!野菜も売ってない?
農場の人かと思ってた。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“若者のフルーツ売り”とは、最近インターネット上などで出没情報が頻出している謎のビジネスで、 いっぱいにフルーツを入れたカゴを抱えた若者(男女問わず)が 「売れ残ってしまったので1つ買ってくれませんか?」「最近フルーツを食べていますか?」などと 声をかけ、売り歩くのだ。 オフィスに飛び込み営業をすることもあれば、終電間際の駅前で酔客に売りつける手口に、 ネット上では「(売り子の明るい笑顔に)自己啓発系なのではないか?」 「マルチ商法なのではないか?」などといった疑問の声が上がっている。