-
1. 匿名 2019/01/25(金) 12:50:09
主は女性ばかりの職場なのですが、みんな差し入れのお菓子を我先にと食べ漁り、気がついたときには人気のないお菓子ばかり残ってます。
それが毎回です。
こっちはたまに食べたいなって時があるので、そんなときホット一息付きながら食べたいのに、他の人は食べなきゃ損!みたいな感じで食べます。
腐るものでもないのに、卑しいというか、何というか...見かねてお局様が、よく食べる人に「〇〇さんは全然食べてないんだよ!」と注意してくれましたが、みなさんの周りにもいませんか?
そんなにお菓子好きなら家から持ってくればいーのに!ってたまに思っちゃいます。
長々とすみません。
食い物の恨みは恐ろしいですね💦+55
-3
-
2. 匿名 2019/01/25(金) 12:51:33
卑しいね
恥ずかしくないのかな+102
-1
-
3. 匿名 2019/01/25(金) 12:51:40
めんどくさ!+26
-0
-
4. 匿名 2019/01/25(金) 12:51:51
自分用に用意してるのだけ食べてほっと一息する。+62
-0
-
5. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:01
では主さんが、持参して自分のペースで食べたら宜しい。
主さん持参の物まで奪う強者はいないでしょう+127
-1
-
6. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:05
デブが多そうな職場だね+59
-0
-
7. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:06
そんな職場嫌だな。+54
-1
-
8. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:11
主が自分の食べたいやつ持ってきて食べれば良いのでは?+70
-1
-
9. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:35
何の話ですか?+1
-10
-
10. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:46
+20
-8
-
11. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:46
子どもじゃあるまいしドン引き+38
-1
-
12. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:59
会社で頂き物貰っても一部のおばちゃんだけだわ漁るの💧+31
-1
-
13. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:04
一人一人配ればいいよ+35
-0
-
14. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:11
仲良くしましょう+7
-1
-
15. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:12
>>1
差し入れがあれば皆に平等に渡すけどなー
そして自分のマイお菓子持参だよ。+33
-0
-
16. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:18
餌に群がる豚のよう+24
-0
-
17. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:33
>>12
ですよね+4
-0
-
18. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:49
やった😃✌️
トピ画ゲット~~~~~😆
ウチはチョコパイがスキ💓💓💓+2
-11
-
19. 匿名 2019/01/25(金) 12:53:53
+32
-1
-
20. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:25
普通、無理してでも遠慮するよね?
たくさんあっても1個しか取らないとか…
本心は2個、違う味も食べたいなぁ~とか思っても、誰かにすすめられない限りは遠慮がちに振る舞うけどね。+36
-0
-
21. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:28
主さんも食べたかったってことよね+7
-5
-
22. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:37
個別に配らないんだね。
うちの会社は受け取った人がみんなに配るシステムで余ったら休憩室に置かれるから食べてる人は食べてるかもだけどなんとも思わないな。+18
-0
-
23. 匿名 2019/01/25(金) 12:56:02
がっついてる人、今にきっと太るから気にしないで
主さんは好きなの持参して食べるといいよ。
注意してくれるお局さんいい人だね、そういうの言いにくいもんね。+26
-0
-
24. 匿名 2019/01/25(金) 12:57:41
人数分買ってきて、まずは全員に配る。
いらない人は共用の場所に戻すか、個人間でトレードする。
・・・くらいしか思いつかない。+4
-0
-
25. 匿名 2019/01/25(金) 12:57:44
>>1
むしろ羨ましいー!
うい、食の細い人ばっかや甘いもの苦手な人ばっかで(私は違うけど)差し入れでもらったお菓子配っても「私、お腹いっぱいだからいらない。あとのみんなでわけて」とか言われて、1箱に入った30枚くらいのクッキーを残った3人で分けなくちゃならない感じだよー😂
会社で捨てるの感じ悪いかなと思って家に帰って旦那にあげたり捨てたりしてるけど…。
いらないじゃなくて、余っても困るから受けとれよ!と思う😂
+14
-0
-
26. 匿名 2019/01/25(金) 12:58:46
主さんもこんなところで愚痴ってないで、先に好きなものもらっておけばいいじゃん。
すぐに食べるわけじゃなくても。そしたらあとは欲しい人どうぞ〜って思えない?+9
-5
-
27. 匿名 2019/01/25(金) 12:59:19
いるよね。
うちの職場は表立って激しく食べる人はいないんだけど、頂き物は受付の私が受取ることが多くて、冷蔵庫にいれとくとチョコなんかすごい勢いで減ってる。
しかも最後の1個は食べずw
たまに空になって箱だけ冷えてたりする。
でもスイカとかホールケーキは切りたくないのか誰も手を出さない。みんな私が切るのを待っているww
ちょっと話し脱線したけど、私は自分の一服用を持参してのんびり食べてるよ〜
+15
-1
-
28. 匿名 2019/01/25(金) 13:01:40
こんなトピをたてる主の性格の悪さよ…
そんなにほしいお菓子があるなら先にとっておいて自分が食べたい時に食べればいいだけじゃない?
もっと要領よくなればいいだけだと思う
+6
-15
-
29. 匿名 2019/01/25(金) 13:02:35
普通、個別に配るけど···
主さんの会社みたいなところ珍しい+16
-1
-
30. 匿名 2019/01/25(金) 13:02:45
某おかきのメーカーが、都内に無料の試食コーナーを作った時のこと。
それまでは商品を販売するだけの店舗だったので、ほどほどに空いてたんだけど、
試食品を座って食べられるコーナーができてからは、
途端にものすごい混雑ぶりだったよ。
親子連れがいっぱいで土日のファミレスみたいだった。
ママ友と子供のグループは微笑ましく思えたけど、
お父さんが真剣な顔で家族におかきを運んでる姿は、なんだか切なくなったよ。+6
-0
-
31. 匿名 2019/01/25(金) 13:02:52
世の中は弱肉強食
+7
-0
-
32. 匿名 2019/01/25(金) 13:03:22
主の職場はデブが多いの?
お菓子置いてあっても争奪するくらい
食べたいと思わないんだけど。+8
-0
-
33. 匿名 2019/01/25(金) 13:03:40
こんにちは!主です。
主的にはどーしても食べたいわけではなく、食べたい方どーぞなのですが、それが毎回、毎回なのでちょっと愚痴ってしまいました。
ちなみに主は食べたいものは持参しますよ。
主が持ってきてる割合のほうが多い気がします。
沢山食べる人は太るからと言ってお菓子持参しません。
+18
-3
-
34. 匿名 2019/01/25(金) 13:04:43
>>28
いや、主が悪いわけではないでしょ+7
-0
-
35. 匿名 2019/01/25(金) 13:04:57
主の職場って民度が低いんだね
そんな子どもみたいな人ばっかりとは+9
-0
-
36. 匿名 2019/01/25(金) 13:08:24
>>34
悪いなんて言ってないよ
気に入らないなら自分もそれなりの対策したら?って言ってるだけだよ
職場のストレスはガルちゃんじゃなく職場で解消させるのが一番効果的+1
-9
-
37. 匿名 2019/01/25(金) 13:09:49
変わった職場ですね( ̄▽ ̄;)+7
-0
-
38. 匿名 2019/01/25(金) 13:10:04
>>36
食べる派っぽい+5
-0
-
39. 匿名 2019/01/25(金) 13:12:14
え?みんなの所はお菓子配るの?
欲しい人が食べるシステムではなく?+2
-4
-
40. 匿名 2019/01/25(金) 13:13:22
>>1
へ~
結構まともなお局さんもいるんですね。
それだけでも主さん救われていますよ!+18
-0
-
41. 匿名 2019/01/25(金) 13:15:14
>>40
レモン美味そう+11
-0
-
42. 匿名 2019/01/25(金) 13:15:44
こういう所、一定数あると思う。今までも食い意地が張ってる人トピとかであったじゃん。
私が以前いたパート先でも休憩室に適当にお土産を置いてたんだけど、欲張りの人はいた。それを見兼ねてお局様が「砂糖にたかる蟻じゃあるまいし、なんで一人何個も取るのよ!」って言ってくれたんだけど、直らない人直らない。とにかく自分の食欲を優先するんだよね。+12
-0
-
43. 匿名 2019/01/25(金) 13:15:50
ガルちゃんてお菓子好きな人少ないのかな?
+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/25(金) 13:24:51
>>32
失礼な!私デブだけど仕事中はお菓子ほとんど食べないしたまに食べたくなってもお菓子くらい自分で買うよ!
+3
-0
-
45. 匿名 2019/01/25(金) 13:28:50
案外ガリガリの人がそういうことしない?
うちの職場だけかな?(私含めて)太めな人は自分で買ってきて食べるんだけど一人ガリガリな子はお菓子買う習慣がないからか、お土産とか人一倍もらいたがる(笑)
その子、コーヒー苦手だからコーヒー味のケーキ?もらった時あげなかったら「コーヒーは嫌いだけど、コーヒー味のものは食べれたりするので私にも一言声かけてください」って言い出したのはさすがに引いた(笑)+18
-1
-
46. 匿名 2019/01/25(金) 13:31:04
私がいた会社は男女関係なくそんな感じだったよ。
食べたいのがあったらもう休憩前に自分の分は懐に収めて後でゆっくり食べてた。+4
-0
-
47. 匿名 2019/01/25(金) 13:35:06
それ上司に言われるのもやだな、、
自分で言えよとかなんで食べないの?って思われそう+1
-2
-
48. 匿名 2019/01/25(金) 13:36:38
>>45
けっこう強烈ですね!
そんな事知らんがな!って話ですね+8
-1
-
49. 匿名 2019/01/25(金) 13:37:34
卑しいおっさん社員が、お歳暮で来た缶ジュース詰め合わせを無断で飲んでいた。しかも箱開けたままにしとけばいいのにこっそり閉めて未開封っぽくしてるの。
分けようと箱開けたら既に三分の一くらい無くなってて引いた+8
-0
-
50. 匿名 2019/01/25(金) 13:39:07
>>47
そーなんです!
多分よく食べるヤツには裏で言われてると思います。
けど、深刻になるよりも、原因がお菓子wwwって笑えてきて...+2
-0
-
51. 匿名 2019/01/25(金) 13:42:18
差し入れにお菓子貰える職場羨ましい
うちは酒かビールか野沢菜しか来ない+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/25(金) 13:43:53
>>1やっぱり皆に1個づつでも行き渡るようにお菓子配りする人が必要なのかなぁ・・・
うちは差し入れのお菓子は総務課の人が管理して配ってくれるから、卑しい人だけが飛び付いて食い漁ってるのは無いんだけど
配る人は一々フロアをぐるっと回って大変だなと思うし、難しいね
職場で差し入れのお菓子に飛び付いて漁る人をまず見たこと無いわw
+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/25(金) 13:44:11
差し入れは溜めといて定期的に分配したら?お局さんも幸い良い人そうだし賛成してくれそう。
うちはミカンとかケーキとか足の早いものは当日に分けて、日持ちする焼き菓子とかは溜まってきたら適当にビニール袋に分けて配る。+4
-0
-
54. 匿名 2019/01/25(金) 13:50:46
逆に皆さんの、初めからお菓子を配る精神にびっくりしてます!もはや環境ですね。
はじめから何となく食べたい人が食べる〜的な雰囲気だったので、自ずと偏りは出てきますもんね。+2
-0
-
55. 匿名 2019/01/25(金) 13:51:56
>>20
まずあり得ない事です。
コソッと食べてありますし。+1
-0
-
56. 匿名 2019/01/25(金) 13:52:38
>>32
いいえ、デブはいません。
痩せてもいないかな。
とにかく大事そうにお菓子を食べてます。+1
-0
-
57. 匿名 2019/01/25(金) 13:53:56
>>51
いいなぁ!!!
ビール羨ましい+2
-0
-
58. 匿名 2019/01/25(金) 13:56:16
そういうの面倒だから自分の食べたいものを自分だけで食べてるよ
置いてあるのは一切食べない+3
-0
-
59. 匿名 2019/01/25(金) 14:52:18
ガルちゃんのしおり機能便利だね+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/25(金) 15:43:34
皆さんでどうぞ!って人数分のケーキをもらったのを一人の人がなぜか箱ごと全部持ち帰っててビックリしたことある。
理由を聞いたら 子供に食べさせたいから とか悪びれる様子もなく当たり前のように言ってきて皆でドン引きした。+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/25(金) 15:43:49
おばちゃんとか関係ないと思う。若い子で一本まるままカステラ平気でもって帰った奴がいた。私は間色する習慣ないけど個別に渡されたら家に持って帰ってました。+4
-0
-
62. 匿名 2019/01/25(金) 15:46:20
ご自由にどうぞ~!をしないで分けられるものなら、最初から一人一人に配って不公平をなくすようにしてる。
新人さんとかは取りづらいだろうから。
+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/25(金) 16:06:10
おもしろい職場だね
色んなお菓子置いて観察してみたい
どのお菓子が減りが早いのか
空っぽになってたら、おー食べてる食べてる
って嬉しくなるね+1
-0
-
64. 匿名 2019/01/25(金) 18:12:40
職場でそんな風なこと聞いたこと無いなぁ。
皆どうぞどうぞで最後の1個、遠慮の塊が残る。+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/26(土) 03:27:24
気付くのが遅いから負けるんじゃん+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する