ガールズちゃんねる

アイプチ総合トピ part3

165コメント2019/02/15(金) 02:13

  • 1. 匿名 2019/01/23(水) 15:32:26 

    アイプチしてる方語りましょう!
    情報交換しましょー!

    私はテープじゃ二重にならないのでアイトークの紫使ってます!

    +104

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/23(水) 15:33:02 

    どーしてもくっついちゃうよね

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/23(水) 15:34:02 

    アイプチ総合トピ part3

    +36

    -20

  • 5. 匿名 2019/01/23(水) 15:34:41 

    +106

    -9

  • 6. 匿名 2019/01/23(水) 15:34:42 

    アイプチ総合トピ part3

    +147

    -8

  • 7. 匿名 2019/01/23(水) 15:35:11 

    ローヤルプチアイムとか皮膜タイプのが目立たないしいいよ。
    あとつけまで二重になるタイプだったから、しばらくマツエクしてたら二重になったよ。一年くらい。
    いまは自まつ毛派になったからしてないけど、もうそのまま二重維持して6年目。
    平行二重になった。

    父親がぱっちり二重なのもあるかもしれない。

    +161

    -17

  • 8. 匿名 2019/01/23(水) 15:36:34 

    アイプチやアイテープしてる人、モロバレだけど、剥がれてたりして一重になってる時は教えてあげた方がいいの?
    それとも他人にはバレてないと思ってるから、そのまま知らないふりしてあげた方がいいの?

    +295

    -19

  • 9. 匿名 2019/01/23(水) 15:37:58 

    一重ブスはまだ救いがあっていいね。
    口元ブスはメイクでどうにもなんないよ。

    +262

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/23(水) 15:40:54 

    >>8
    ファンデーションがよれてるみたいに
    化粧みたいなもんだから、言わなくていいんじゃない?

    +160

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/23(水) 15:41:29 

    アイプチしてる人たまに瞼が突っ張りすぎてるのか粘膜?めくれてて怖い
    目閉じてる時も目開いてるし

    +181

    -15

  • 12. 匿名 2019/01/23(水) 15:41:41 

    まぁたそが色んなアイプチを試している動画が面白かったけど、メイクで一重を二重にするって本当に大変

    +34

    -6

  • 13. 匿名 2019/01/23(水) 15:43:24 

    10代の頃からアイプチしてたもうすぐ40のおばさんです。
    毎日アイプチはまぶたの皮が伸びるので
    本当やめた方がいいです。
    もともと一重が今はまぶたが垂れ下がっています!
    本当アイプチはおすすめしない。

    +242

    -7

  • 14. 匿名 2019/01/23(水) 15:44:13 

    超超超頑固な分厚い瞼です
    このアイプチ使ってます。

    かなり強力です。白い液が透明になった頃(半乾きの状態)にキュッと押し込むと◎
    スティックが使いにくいので、アイトークのやつを使っています。

    デメリットは、強力過ぎてオイル系クレンジングでも取れないのが難点。お湯でふやかしながら擦って落とします。


    DUPの折式というアイプチが気になっていますが、使っている方の感想を聞きたいです。
    アイプチ総合トピ part3

    +102

    -3

  • 15. 匿名 2019/01/23(水) 15:44:36 

    アイテープを使っていましたが、
    瞼が伸びた💦

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/23(水) 15:49:57 

    メザイク自然でいいですよ。ただ、コツ掴むまでかなり練習しました。
    5年間やり続けたらぱっちり二重になりました。

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2019/01/23(水) 15:50:14 

    >>13
    散々お世話になっといて…

    +31

    -41

  • 18. 匿名 2019/01/23(水) 15:50:33 

    二重幅が似合ってるのか分からない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/23(水) 15:52:01 

    なにやっても一重だよー泣

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/23(水) 15:52:49 

    片目だけ使ってます!
    でも全体にがっつり使うわけじゃなくて目尻の方半分くらいに塗って二重作ってます!
    まぶたがうすいから薄い線で二重になるので。。。

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/23(水) 15:52:58 

    >>13
    伸び切ったまぶたくっつければいいじゃない。今の方が必要かもよ?

    +64

    -14

  • 22. 匿名 2019/01/23(水) 15:53:50 

    インスタにアイプチめちゃくちゃ上手い可愛い子がいて、いろんなアイプチでやってるけど、ドアップでも分からなくて、やり方も載せてくれてるけど、私がやるとうまくいかない。
    まぶたの質が違うんだろうな。

    +200

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/23(水) 15:54:48 

    おばさんが使う伸びきったまぶたようのアイプチもあるよね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/23(水) 15:55:49 

    まぶたの薄いタイプの一重さんはアイプチで劇的に変わるよね。
    まぶたが分厚いタイプの一重さんはアイプチしてもバレバレ。
    アイプチを10年続けるくらいなら、プチ整形した方が良いかも。

    +191

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/23(水) 15:58:31 

    元々、眼瞼下垂気味だったのに6年アイプチしてたら下垂悪化して手術することになったよ。だから皆も気をつけてね。

    下垂気味の人はアイプチNGだと思う
    ちなみに手術で二重になったけど、重度だった為
    全切開の手術して不自然な整形目になった
    アイプチしてたときの二重幅に戻りたい( ;∀;)
    そして、また年取ったら下垂になるよって言われてる

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/23(水) 15:58:40 

    最近のだと「折式」がダントツ一番よかった!!

    +15

    -6

  • 27. 匿名 2019/01/23(水) 15:59:15 

    厚い頑固な奥二重だけど、色々非接着の試してみてルドゥーブルが鉄板になってる。濃いメイクの上から使っても朝から夜まで余裕でもつ!
    同じタイプの中ではやや高いけど仕方ないなぁ。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/23(水) 15:59:55 

    >>7
    二重になったっていうコメントは、一生一重のままで死んでいくブスから僻まれてマイナスつくよ

    +6

    -26

  • 29. 匿名 2019/01/23(水) 16:01:29 

    かれこれもう15年くらいアイプチユーザー。

    右はアイプチ使い続けてるうちに癖付けてた奥二重になったけど左は全くなので片目だけ使用中。

    瞼が厚くてテープタイプはまるでだめなので、
    普段はアイトークの緑、
    調子悪いときは湘南美容監修のシルバー容器に入ったのを使ってる。ノリが強力なので腫れぼったいときはこちらを使用。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/23(水) 16:01:54 

    >>26
    瞼の状態、薄型か分厚いのか、どう良いのか教えてほしいです。折式気になってます。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/23(水) 16:02:21 

    今月号のLDK the Beautyで二重アイテム特集やってるけど、メザイクが低評価すぎていつも使ってる身としてなんか悲しかった…。
    まぶたへの負担少なくて好きなんだけどな。二重のクセもだいぶついてきた。
    接着タイプは絶対まぶた伸びるでしょ。

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/23(水) 16:03:39 

    新商品出るといろいろ試したくなる。
    でもそれなりに金額するし、もし合わなかったらと思うと結構な出費。。
    綺麗な二重の人が心から羨ましい。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/23(水) 16:04:11 

    >>31
    メザイクは瞼薄い人には使えるけど、頑固な一重の人には向かないからじゃないかな?

    +92

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/23(水) 16:05:00 

    綺麗な一重の人が羨ましい。
    私一重にしか見えない重たい瞼の奥二重だからアイプチ本当に意味がないもん(泣) 
    奥二重線も薄く薄ーくあるぐらいだからほぼ一重だけど綺麗な一重じゃないからアイプチの意味がない

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2019/01/23(水) 16:05:39 

    アイプチ使って、マスカラつけると癖つきやすいからたまにやるんだけど、肌が弱くてよくマスカラに負ける。
    ついこの前もそれで目が腫れて大変なことになった。
    アイプチって時間も労力も使うよね、、

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/23(水) 16:06:19 

    めちゃくちゃアイプチ上手い友達に教えてもらってからこれ一択
    これを上手く使って更にメイクでごまかせば伏し目にしても瞼がくっついて白目むかないし、取れにくいし、寝ててもバレない(アイプチ使ってる子にはバレるけど。男には全くバレない)
    使用5年目にして二重線が固定され始めたから使用頻度が下がったけど、目が腫れた日には必須
    アイプチ総合トピ part3

    +157

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/23(水) 16:06:33 

    >>14
    折式悪くなかったよ!安いし、非接着のデビューとしてはいいと思う。
    私の重いまぶたでは2、3回塗らないと強さ足りない上に、塗りすぎると不自然になるから結局違うの使ってるけども

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/23(水) 16:08:32 

    >>13
    いや普通に加齢でしょ。
    アイプチのせいにするのはどうかと。

    +56

    -14

  • 39. 匿名 2019/01/23(水) 16:11:03 

    私は折り式効果ありませんでした。一回使って捨てた。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/23(水) 16:12:47 

    10代アイプチ続けてたら20代に奥二重になったよ。
    所詮奥二重かもしれないが、私自身はそれでコンプレックスなくなった。

    ポイントは二重幅を欲張らないこと。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/23(水) 16:12:59 

    私は幅広の奥二重で瞼の皮が重いんですが、瞼が伸びたり、目をしっかり閉じれないのが嫌で非接着式のタイプのものを使っています!

    うるプチゴム(ピンクのパッケージ)がリニューアルしたんですが、オフもとても簡単なのに超強力なので、元の奥二重の線が邪魔せず二重になれるのでとても良いです!
    ただ、まつげのキワから全体になると結構バレバレな感じになったり、奥二重の線にノリが入るのが嫌なので画像のように塗っています!(無茶苦茶下手な絵でごめんなさい、、)
    瞼の皮が重いほうの目は、2のように奥二重の線の下に中心から目尻まで塗っています!
    また、目頭側が剥がれやすいので、目頭の方にはあまり塗らないようにするといいです!
    全体に塗らなければ、テカリもあまり目立たないしですし、バレにくいです!

    うるプチ(青いほうのパッケージ)は瞼に張り付いてオフが難しすぎるし、テカるしであまりお勧めしません。
    折式やラクオリは目立たないけれど、私の重い奥二重では収縮が足りず、絆創膏と変わらない感じでした。

    長文失礼しました。
    アイプチ総合トピ part3

    +20

    -7

  • 42. 匿名 2019/01/23(水) 16:13:24 

    アイプチはまぶたに負け、メザイクは上手く出来なかった学生時代に、今みたいに非接着のがあったらなーって思って使ってる。
    ふやかして取ればまぶた伸びないし、良いもの出来たもんだよ。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/23(水) 16:13:49 

    埋没すればいいのに。

    +18

    -25

  • 44. 匿名 2019/01/23(水) 16:15:17 

    >>37
    わたしも折式同じ感じになります
    現在使ってるのは何て言う商品ですか?
    気になります!

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/23(水) 16:15:26 

    >>25
    やっぱ保険適用だと二重幅は希望できないんだね

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/23(水) 16:15:34 

    接客業です。けなすとかではなくて、どうしてもすごい中の具がみえて、ものすごい張り付いてらっしゃる方は周りの彼や旦那様、ご家族が言ってあげるべき。アイプチです!ってわかるから、もう少し練習すべきかなぁ

    +11

    -26

  • 47. 匿名 2019/01/23(水) 16:16:43 

    >>41
    絵から一生懸命さが伝わってきた!笑
    まぶたは人それぞれだから、やっぱり試行錯誤が必要だよね👁️

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/23(水) 16:23:04 

    ガルちゃんの広告に出てくるこれやばくない?
    せめてテープの部分ぼかしてあげればいいのに…
    アイプチ総合トピ part3

    +211

    -7

  • 49. 匿名 2019/01/23(水) 16:23:28 

    もともと二重幅狭い奥二重で四年以上アイプチしてたけどマツエクするようになってだんだん末広二重のようになってきた

    アイプチはもうしてないけど逆にマツエクが手放せなくなった

    なんならアイプチ3ヶ月に1000円なのに対してマツエク1.5〜2ヶ月に4000円、、、

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/23(水) 16:26:36 

    テープしてたらかぶれて、もう肌が拒否反応おこしてそれからダメだし
    ノリも同じ理由でつけてられない
    何か良いものはないかなあ

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/23(水) 16:27:36 

    >>43
    埋没は眼瞼下垂になったり、アイプチより余裕でバレバレだったり、二重のラインがずれて少しおかしい人も多いんだよね、、
    韓国は埋没してる人多いから、美容系youtuberとかでもアイプチより不自然でバレバレだよね

    非接着か絆創膏で二重になる人なら、オフするときこすらないようにして、アイプチでいいと思う
    頑固な一重や接着式でしか無理な人は埋没も考えた方がいいかもだけどね

    整形には賛成だけど、大学の同じ授業受けてる子も、遠目から見てわかるくらいバレバレで可哀想

    +7

    -18

  • 52. 匿名 2019/01/23(水) 16:27:36 

    私は折式イマイチでした。5回くらい練習したけどうまく使えない。ノリの量調整したり乾くの待つ時間考えたり・・・うまく使える方コツを教えてほしいです!

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/23(水) 16:30:28 

    >>44
    なりますよねー!今はルドゥーブルです。乾くの早いし気に入ってます!
    もし試すようなら、色々サイズあるけど小さいサイズを買うのがおすすめです!乾きやすい分、液が固まりやすいので。もしもの時小さい方が被害が少ないです。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/23(水) 16:31:28 

    疑問だけど、50歳、60歳になってもアイプチするの??

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/23(水) 16:32:57 

    アイプチじゃないけどダイソーの透明の絆創膏してもバレない!
    みんなから整形したって言われてたくらい!
    脂肪多すぎる人は無理かもしれないけどおススメです

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/23(水) 16:33:34 

    寝るときにセロハンテープを小さく切って瞼に貼って寝てたな
    起きるとちゃんと二重になってた
    今考えるとかぶれとか危ないことしてた

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/23(水) 16:34:27 

    10代の頃からアイプチをしていたら数年で奥二重になりました。
    母親もテープで成功していたので元々なりやすいタイプだったのかも。
    アラサーですが、ずっとキープしています。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/23(水) 16:37:03 

    膜を作るタイプのアイプチで肌色のアイシャドウがセットになってるやつを2年くらい使い続けて二重になりました!!
    使ってたのは学生の頃でもう10年以上前だから今は売ってないと思いますが、、、膜を作るタイプが自然だしおすすめです。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/23(水) 16:37:40 

    くっつけないタイプのアイプチ使ってます。
    折り式ってやつかな?!
    私は埋没してるんですけど、最近右目の目尻が取れかけたのか線が変です。
    だからアイプチ使い始めたんですけど、なかなかうまくいきません。
    不器用なので、何回もやり直します…
    なるべく白目にならないように、自然に見せたいんですけど難しい~

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/23(水) 16:45:57 

    ナイトアイボーテ 使いはじめました
    寝る間つけて朝落とすので日中アイプチしなくていいのが良い!
    でも朝起きたら癖ついてないことが何度か…

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2019/01/23(水) 16:46:37 

    ルドゥーブルと100均の
    絆創膏テープ使ってる!

    100均テープを貼る

    ルドゥーブル塗る
    で 重たい一重も
    自然な二重になる(^^)

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/23(水) 16:51:23 

    セリアに売ってるまぶたの厚い人向けのアイテープを少し伸ばして上下逆に貼ってます


    +13

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/23(水) 17:03:41 

    今アラサーだけど、10代の時にアイプチしてた!
    けど、濡れたりすると取れちゃうし違和感あるから思い切って22の時に埋没したよ!
    今でもアーモンド型の二重で自然だよー
    そんな高くないから埋没した方が楽だしコンプレックスなくなるしいいと思う
    アイプチしてる人はスッピンが二重ってすごく自信になるよ!

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2019/01/23(水) 17:05:38 

    こう言うトピで毎回、

    ・バレてるよ
    ・取れてるから辞めなよ
    ・目瞑っても目が開いてるよ

    とかほんとに毎回書く人いるけど
    やってる本人が一番わかってるし、
    アイプチをやってることは隠してはないとおもう。

    それよりも、なにもしていない目を見られる方が嫌だから。

    +229

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/23(水) 17:07:10 

    私、まぶたはめちゃくちゃ分厚くはないけど
    皮膜タイプ無理だった

    一重だから、遊ぶ時だけ
    両面アイテープと、アイプチしてる。

    二重にしたいというより、まぶたを持ち上げて、瞳に光が入るようにしたい感じ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/23(水) 17:08:24 

    ここまでのコメ全部読んだけど、結局埋没やっちゃった方が絶っっっ対に早いし、逆にやらない理由が分からない。
    オペ30分ぐらいで終わるし、費用も両目で10万ぐらいだからちょっと頑張って貯金すれば良い
    毎日毎日アイプチやって皮膚が伸びたとか、どのアイプチが良いとか、上手く出来ないって嘆いてる意味が分からない

    +31

    -24

  • 67. 匿名 2019/01/23(水) 17:08:37 

    埋没は、本当に馴染むまで時間かかるとおもう

    埋没でツイッターとかインスタとか検索すると不自然な人ばかりだもん

    +28

    -4

  • 68. 匿名 2019/01/23(水) 17:10:13 

    >>66
    何故やらないのかって?

    目を開けたまま手術するの怖いし、理想の二重にならなかった時がまた怖い

    それに整形する時間がない。
    堂々とできるのなんて眼瞼下垂の手術くらいじゃん

    普通に仕事してたら長期休みでも一週間じゃ不自然だからバレるよね

    堂々としてても、周りが気を使うし

    +119

    -3

  • 69. 匿名 2019/01/23(水) 17:17:03 

    >>13
    やってない二重でもたるんでくる年齢じゃん

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/23(水) 17:29:26 

    >>67
    うん。
    なんだかんだで馴染むのは最低1カ月はかかるよね。
    腫れは1週間で治まるけど最初やっぱり食い込みが目立つからしたばかりの人はやっぱり分かる。
    学校あったり仕事してるとバレたくない人は難しいよね。
    半年経ったらようやく食い込み加減も弱くなるからそこからは自然になるけど。
    自然に奥二重程度なら違うのかな?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/23(水) 17:30:08 

    アイプチは使い方間違えると本当に瞼の皮伸びちゃうからね。私15歳の時に癖付けのために寝る時もアイプチしてたら瞼伸び伸びになっちゃったよ(´;ω;`)もう戻れない

    今はアイテープ+芯の硬いつけまで二重にしてるけど、二重にしてももう瞼が伸びてるから、瞼だけ太った感じの重い目になってる。


    寝る時はアイプチしてはいけないよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/23(水) 17:30:44 

    >>25
    そのドクターが下手なだけ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/23(水) 17:43:06 

    痩せたら二重になったよ

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/23(水) 18:10:22 

    彼氏にすっぴん見せられない。
    私はテープじゃないと、二重にならないから…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/23(水) 18:13:22 

    折式のりタイプじゃないから皮膚伸びないし、目閉じても分からないしメイクもしやすいけど、瞼が重い私は下向いたらひゅん現象が起こって一重に戻る…
    だから、瞼薄い人にはオススメだけど、瞼重い人はやっぱのりでひっつけないと無理なんかなぁ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/23(水) 18:15:18 

    >>48
    トピタイ見た瞬間この画像思い出してた!
    ゴミついてるから取ってあげる、って言っちゃいそうなくらい浮きまくり。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/23(水) 18:17:28 

    まつ毛パーマしてます。ビューラーやマツエクに比べて直角にカールしてるので二重メイクが綺麗に出来ます。
    アイシャドウしてから折式とかローヤルプチアイム(ここでは不評っぽいけど)とか皮膜タイプのモノを塗る。
    ナチュラル幅広な二重になるよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/23(水) 18:28:30 

    >>66
    手術、怖いんですわ…

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/23(水) 18:28:58 

    私もアイプチしてたから分かるけど、アイプチしてる子はアイプチの話をしたいんです!
    整形とかの話なんてどうでもいいんです!
    整形出来ないからこそアイプチの話がしたいんですよね。
    私も15年間くらいアイプチしてました。
    青いやつ粘着力がちょうどよくてそれ使ってました。ひっつきすぎるやつ使うと目瞑った時おかしくなるし。友達にはバレてたんだろうけどなにも言わないでいてくれたなーみんな。

    +130

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/23(水) 18:34:17 

    埋没取れたからもう埋没はしない。次は切開かなぁと思うと怖くて出来無い。

    ナイトアイボーテを使ってる。高い割に全然癖付かない。。。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/23(水) 18:34:36 

    奥二重なんたけど、左右の二重の幅が微妙に違うのが気になって、いつもアイプチで調整しています。
    アイプチ毎日やってるとまぶた伸びるの??
    やめようかな・・・

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/23(水) 18:36:50 

    >>17
    長年使用してたからこそのデメリットを、若い子たちに教えてくれてるんだと思う。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/23(水) 18:41:32 

    >>17
    だから、教えてくれたんでしょ。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/23(水) 18:44:11 

    >>22
    わかります。私も瞼が重くて何やっても癖がつかなくて整形したかった記憶がある。現在35だけど、今は奥二重になってます。だけど、若い時に(今)二重になりたいんですよね…ですが、加齢とともに諦めや自然に二重に変わってきますよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:29 

    色々使ってきたけどローヤルプチアイムが1番いい!何人かにプチ整形したか疑われた!でも高い!
    折式は、ローヤルプチアイム一回で二重になるまぶたでも3回塗りぐらいしないといけなくてだめだった
    遜色なかったら安いから乗り換えたかったけど
    シャドウ、ローヤルプチアイム 、マットコート、シャドウで調整って感じ
    片目だけ奥二重なのでそちらに合わせてやってるんだけどどうしてもシャドウの発色が少し変わるので日々戦い

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:47 

    このテープおすすめです!
    毎日使ってる。
    アイプチ総合トピ part3

    +38

    -2

  • 87. 匿名 2019/01/23(水) 18:49:34 

    私はアイプチ歴10年以上で、職場に目を閉じると整形っぽい人がいるんだけど触れていいものなのかわからず声かけれないでいる。アイプチ卒業して整形した方に聞きたい!整形か聞かれたらやっぱり嫌ですか?整形の話聞きたい…

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2019/01/23(水) 18:56:28 

    二重の線を指に食い込ませて、目線を下から上にする筋トレ?的なものを一日30回したら二重の線がはっきりなったよ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/23(水) 18:57:01 

    父親譲りの一重で、機嫌悪いのとか起こってるとかにらんでるの?とか言われた。
    20代前半の頃アイプチしまくってて、色々試したけど自分に合ってるのはこれだった。

    1000円近くするけど、一番目立たないしポーチに入れやすかった。
    時間短縮の為に液を塗ったあとドライヤーを軽くあててすぐ乾かして、濃いブラウンのアイシャドウを二重の幅でいれて。

    でも夜寝るときに絆創膏かガムテを貼ってねたら短期間で何もしないでも二重っぽくなれた。
    肌が弱い人は辞めた方がいいと思うけど。
    アイプチ総合トピ part3

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/23(水) 18:57:48 

    >>88
    ちなみに二重にはなったけど、朝起きるとあんまりはっきりしない二重なので、
    紫のコージーのアイトークと、オートマティックビューティのアイプチをしてナチュラルつけまをしてる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/23(水) 19:04:09 

    寝る時にこれを二重にしたい場所に貼って
    朝起きたらテープをとって線ができてる所に
    アイプチを薄く塗ってくっつけてる。

    夜もお風呂でた後でも朝作ったアイプチの跡が残ってるから
    同じ位置になるように貼っていたら右は二重になった
    左がしぶとい奥二重だから今は片方だけやってる
    アイプチ総合トピ part3

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/23(水) 19:08:53 

    >>66
    10万貯めるのも大変なのよ
    学生とか長期休みあるならいいよ
    社会人は難しい

    +27

    -4

  • 93. 匿名 2019/01/23(水) 19:13:00 

    オーブのひと塗りシャドウとローヤルプチアイムの組み合わせが相性いいみたいでテカらないし発色も損なわれない◎
    それにヒロインメイクのマスカラで睫毛をしっかり上げると1日二重のままだよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/23(水) 19:21:56 

    主です
    アイプチしてメイクしてこんな感じです!
    アイプチ総合トピ part3

    +121

    -4

  • 95. 匿名 2019/01/23(水) 19:28:59 

    ラテックスアレルギーなのか、瞼が荒れてしまう。
    今は時々テープしてます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/23(水) 19:32:00 

    20代の頃からアイプチして30代で二重になったよ。
    がっつり糊がついてなくてもぺりぺり剥がした後とか指でなぞった後とか割と瞼がくっつきやすくて二重になる。

    基本両目平行二重なんだけど、片目がたまに末広がりになるから40代の今もたまにアイプチしてる。
    両面テープタイプも試したけど使い勝手いいのは糊タイプで、100均のが粘着力高くない代わりに肌荒れもしなくていい具合。

    まぶたがのびたりはしてない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/23(水) 19:33:05 

    学生の頃はテープやアイプチをして二重の癖がついてたアラサー。
    最近二重が取れてきたから皮膜タイプを使用したけど凄く自然なんだね。
    フタエラボを使ってるけど男にはまずバレない。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/23(水) 19:45:04 

    >>64それさ女子特有の引きずりおろしの可能性もあるから

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/23(水) 19:47:08 

    >>94
    変に二重幅欲張ってなくて、自然!

    +72

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/23(水) 19:51:21 

    >>87
    そりゃ「整形ですか?」なんて聞かれたら嫌だろうよ!
    しててもしてなくても。
    自分からカミングアウトしてる人以外にそんな事言うもんじゃないと思うよ…。

    がるちゃんで整形トピ立てるか、過去トピさがしてみたらどう?

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/23(水) 20:10:33 

    >>94
    すごい綺麗な二重!
    何か上手く作れるコツとかありますか?

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/23(水) 20:15:16 

    綺麗な二重にしたい
    どんなアイプチ使っても瞼が重くてせっかく作った二重がこんな感じに隠れてしまう…
    瞼の脂肪を取るマッサージとか知ってる人いますか?
    アイプチ総合トピ part3

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/23(水) 20:17:57 

    まだ十代の頃に絆創膏で二重作ったら剥がす時に皮膚までめくれてしまいシミになりました。整形というコメント以外でとよく言われますが自分が頑張って働いたお金で綺麗を手に入れて何が悪いと思います。世界見れば広いんだから何を言われても自分を愛してあげればいいと思います。これからの人生を楽しんでください。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/23(水) 20:27:17 

    >>101
    主です!
    二重幅広くし過ぎると汚くなっちゃうので幅狭めにしてます!

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/23(水) 20:33:09 

    >>11
    じゃあ、どうしたらいいのよ 本人たちは頑張ってんのに

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/23(水) 20:33:53 

    >>9
    矯正できればいいんだけどね お金とかの問題もあるし

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/23(水) 20:42:02 

    >>100
    現役アイプチですか?整形経験者ですか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/23(水) 20:42:55 

    アイプチして頭痛するのは私だけですか?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/23(水) 20:48:48 

    下の方が理想なのに生まれつきの線のせいですぐ上の方になる
    アイプチ総合トピ part3

    +14

    -29

  • 110. 匿名 2019/01/23(水) 21:01:50 

    今まで絆創膏+端を二重のりでとめる方法にしてたのを絆創膏+折式でとめる方法にしました
    くっきりした二重は作れるけど会社の人に整形したの?って聞かれたので不自然なのかもしれませんが…
    自分の中で1番簡単にしっかり二重ができる方法なので絆創膏+折式おすすめです

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/23(水) 21:24:57 

    >>53
    これは本当に素晴らしいよね。私はくっきり奥二重で何を試しても二重が作れなかったけど、今日買って試したら一発で取れない二重が出来た。しかも自然だから、明日からメイクが楽しみ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/23(水) 21:27:10 

    手頃な値段で整形は出来るけど、皆んなバレバレ。電車で不自然な人見ると、こっそり目がいってしまう。
    馴染むまでにはかなり時間かかるよね。

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2019/01/23(水) 21:31:16 

    >>109
    私の目と一緒。
    私も上みたいな感じ、もう少し狭い下みたいな二重にしたいから、二重幅狭めるためにアイプチしてるよ。
    でも元々の二重が勝つから、すぐに取れて幅広二重になる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/23(水) 21:32:59 

    >>54
    そこまで年増になったら、もう二重とかどうでもいいから放置じゃない??
    それにしたくてもたぶん、まぶたがどんどん下がってくるから、一重だとアイプチなんかしてもうまくできなくなるよ。
    アイラインすらうまく引けなくなるくらい、まぶたは加齢でたるむらしいからね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/23(水) 21:45:08 

    最近買ったやつですが、これもよかったですよ!
    ルドゥーブルみたいに皮膜でテカりも少ないです。筆先だけ太いのでルドゥーブル使ってるとかなり違和感はあるかもしれませんが…。
    ただ、容量もたくさん入っててフチに固まったりしないのでそれもオススメです。
    アイプチ総合トピ part3

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:08 

    指原

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:44 

    画像を選択してもコメントしたら表示されてない

    なぜ?泣

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/23(水) 21:58:25 

    いっそのこと整形すればいいのに

    +0

    -17

  • 119. 匿名 2019/01/23(水) 22:12:45 

    今アラフォーですが、高3くらいからアイプチを始めて、20歳頃には二重になりました。
    わたしは寝る時にアイプチをしてました。
    目が乾燥することもしばしばでしたが、すっかり二重になりました。
    アイプチ様々です。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/23(水) 22:13:13 

    小6から毎日アイプチやってたヘビーユーザーです。まずは100均のから始め、そのあと強力なコージーのリムーバー入りのやつ。3000円くらいかな。ほぼこればっかり使ってた。その後中学3年間、高校3年間を経てたどり着いたのは100均のアイテープorメザイクのテープ+青のアイプチ。(名前忘れたけど有名なやつ) あとナイトアイボーテとかも使ったことあるけどまあまぶたに合わず終了した。
    で!!
    高校卒業してからも1年間アイプチしてたんだけど、なーんか腫れるの。アイプチしてたら逆に目が腫れて一重になるみたいな。
    それでアイプチやめたら何もしなくても二重になってた。
    本当に嬉しい。歳重ねて目の上の肉落ちたのもあるし、8年くらいずっっとアイプチしてたからかな。
    いま20歳だけどぱっちり二重です。アイメイクが楽しい。
    綺麗な二重〜!!ってよく言われる。
    何が言いたいかというとアイプチずっとしてたら二重になる人はなるよ。テープよりのりでくっつける方がなりやすいかも。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/23(水) 22:17:26 

    奥二重にして 目尻だけ若干線が着くようにしてる。
    瞳が大き目なので くっきり二重にしなくてもいい。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/23(水) 22:33:10 

    奥二重をムリヤリアイプチで幅広にしたら、二重幅の部分がプックリ飛び出てきて変な目になる

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/23(水) 22:39:55 

    元アイプチヘビーユーザーです。
    約10年間二重アイテムを使ってきて、流行に合わせてメザイクだったりローヤルプチアイムだったりを使用してきましたが、昔に比べ瞼が伸びて二重になり辛くなってしまいました。
    つけまつけで持ち上げないと二重にならないし、二重幅を広く取らないと伸びた瞼のせいでぱっちり見えなくて…もうアラサーなのにいつまでつけまつげに頼るんだろうと思い、悩みに悩んでプチ整形しました。
    カウンセリングでも、瞼が伸びてると言われました。
    二重整形を進めているわけではありません。ただ、接着式のアイプチよりも非接着式のタイプを強くオススメします!

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/23(水) 22:50:02 

    ルドゥーブル 使ってます(*゚∀゚*)めちゃめちゃいいですよ!!!
    頑固すぎるぶあつーーーい一重でつけま+アイプチで二重にしてました…YouTuberのまあたそが紹介している動画を見て、半信半疑で買ってみたらもう手放せませんw目を閉じても突っ張っている感もないし、他のアイプチでは二重が持たなかった私の分厚い頑固な瞼も持ち上げてくれる革命的なアイプチです!

    ルドゥーブルにしてからはつけまを卒業し、自まつ毛でメイクしてます☆彡アイプチと言うと驚かれます!

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/23(水) 23:02:51 

    ナイトアイボーテ?とは違う、これを塗ってマッサージするだけで理想の二重に!というネット商品わかる方いませんか?
    私も5年近くアイプチしていましたが、あとはつかない、腫れぼったくてすぐに取れてしまうなどで安定した目ではありませんでしたが上記の商品を2週間寝る前に塗るだけで、もう10年近く二重になりました。みなさんにも一度は試してもらいたいです!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/23(水) 23:39:43 

    芯の固いつけまつげを使って二重にしてる
    けど、最近ナチュラル志向で芯も柔らかいつけまつげしけ売ってなくて困る

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/23(水) 23:57:39 

    一重から奥二重になりたい
    定着させるコツあったら知りたいです(;o;)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:20 

    男の愛プチ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:45 

    皆さん、美容室行く時辛くありませんか?
    普段は分かる人は分かっても別にに良いやって思えても、美容室で前髪切る時なんて死にたくなります。あの距離だと男性美容師さんにも分かって当然ですし。
    学生の時は年齢的に皆んなもやってるしで平気だったのですが…。
    年齢書く美容室も堂々と行ってますか?

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/24(木) 00:30:30 

    >>129
    美容師ではないけど、接客してて分かりやすいのは
    アイテープ 瞬きした時に分かる、アイシャドウが浮いてる
    アイプチ(接着タイプ )めちゃくちゃ分かる
    皮膜タイプ 殆ど見破れない、1人だけテカってる人を見た

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/24(木) 00:40:06 

    ステマだと思われそうでアレなんだけど、ナイトアイボーテ3ヶ月使ったら二重になった。
    もともとはアイプチしてもすぐにヒュン現象起きたりテープじゃ二重にすらならなかったレベルの一重。

    ただ夜更かししたときや飲み会の翌日なんかは左目だけ朝一重になってたりする時があって(右目は完全に二重になった)、皮膜式の使ったりするけど、トータル1万ちょっとで二重になれたからわたしはナイトアイボーテ買って正解だった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/24(木) 00:45:51 

    皮膜タイプのアイプチ使ってる人いませんか?
    綿棒やティッシュで拭いた後でもアイシャドウを付けるとテッカテカになっちゃうんですが、どうしたらテカらずにできるんでしょうか…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/24(木) 00:46:38 

    皮膜式はまぶたが重くて何を使ってもうまくいかなくて、ずっと画像のアイプチでくっつけるタイプの二重を作っていました。

    ところがある日なんとなく画像のアイプチを塗って乾かした上にルドゥーブルを重ねたらとっても綺麗に皮膜式の二重ができて感動!

    作りたい二重の幅より狭く塗ること(狭く塗ってるのに出来上がりはなぜか作りたい二重幅になる)と、ちょっとテカるのでマットなアイシャドウを重ねて出来るだけ馴染ませるのがポイントです。

    皮膜式できない方、よかったら他のものと組み合わせてみてください!アイプチ頑張りましょう!
    アイプチ総合トピ part3

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/24(木) 01:12:15 

    会社の子が接着じゃないアイプチしてるけど、私にはバレてる。やっぱりテカるんだよね。

    +0

    -11

  • 135. 匿名 2019/01/24(木) 01:21:46 

    目閉じたら分かるよ()とか半目になってて怖い()っていうけどこっちからしたらそれでも腫れぼったい一重でいるよりマシって思ってるから黙っててほしいw
    コンシーラー塗ってるのバレバレ()眉毛半分しかないじゃん()って言われたら余計なお世話だと思うでしょ。

    +27

    -2

  • 136. 匿名 2019/01/24(木) 01:28:24 

    良かれと思って口にしてくれてるのかガン見してくれてるのか分かんないけど、本当二重になりたくて毎日アレコレしてる側からすると大きなお世話だよね。

    私も片目やってるけど、店員さんとか頑張って二重にしてる人を見ると心の中で頑張れー!て応援してるけどなぁ。

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/24(木) 01:31:46 

    ダイソーのアイテープから折式に変えました!
    良かった点はアイテープより綺麗な二重になるし慣れれば幅決めの失敗が少ないことです
    デメリットはまつげやマスカラがついてしまったらとれない、重めの瞼は薄塗りでは二重になりにくいので重ねぬり又は少し厚めにぬるのですがその分目立ちやすい(テカる)のでアイシャドウ必須です

    ちなみに私のやり方は、ビューラー・マスカラ後に希望の線よりも気持ち下・黒目より内側の範囲をぬる→ドライヤーで速乾→希望の幅にならなかった時は二重線の真上に細めにぬる→ドライヤーという感じです

    私の場合だとは思いますが、説明書通りに目頭側の黒目辺り又は白目までぬると綺麗に折り込まず不自然になるのでぬっていません
    あと二重の幅を欲張ると整形丸出しの二重のような感じになるので気をつけてます
    あと何で乾かすにしてもしっかり目を閉じて完全に乾くまで待つことが大事な気がします

    よかったらご参考に!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/24(木) 04:31:28 

    末広二重が嫌で幅広くするために折式をつかってるんですが、時間経つとアイシャドウをぬったとこがなんかテカるという浮いてくる感じしてしまうんですが皆さん共通ですか?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/01/24(木) 07:59:16 

    >>36さん
    私、これを20年以上前に2年位使ってて
    自然と両目とも二重になったよ!
    もともとまぶたが薄かったからかな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/24(木) 08:28:20 

    アイプチ四年くらいしてて一昨年埋没したよ。
    もうね、10万したけどやって本当に良かった。
    後悔とかないし10万でこれが買えるのはやすい

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/24(木) 08:55:00 

    埋没ススメてる人いるけど人によってダウンタイムは違うから、夏休み中にこっそりとかは大丈夫な人と駄目な人もいるから気をつけて

    私は3ヶ月は赤紫色に腫れてた。縁のある眼鏡で外に出かけられたのは5ヶ月後
    自然になったのは1年2ヶ月かかったよ
    元々目が腫れやすい人は注意!

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/24(木) 08:57:36 

    メザイク→ダイソーのびーるアイテープ
    を3年くらい続けて、二重になったよ!

    幅を欲張ってるつもりはなかったけど、こっちの方がいいかな?っていつもとラインの位置を微妙に変えたら急に二重定着した

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/24(木) 10:15:33 

    >>87
    アイプチ今日失敗しちゃってー。(ToT)っていう話を振ってみて、反応良かったら○○さんはアイプチしたことありますー?とか聞いてみてはいかが?
    アイプチめんどくて埋没したよー。って答えてくれるかも。
    私は埋没歴2年ちょいで、今までこの様な質問をされた事はないですが、もし聞かれるんなら、こんな感じで聞かれたい、、笑 ワガママですみません。。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/24(木) 10:28:21 

    ダイソーののびるアイテープの片面使ったことある方は、のばしてくい込ませて使われてますか?それともそのまままぶたに貼って使われてますか?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/24(木) 12:59:01 

    アイプチ始めて14年経つんだけど未だに一重のまま・・・
    毎日してるヘビーユーザーだし、出てる商品はほとんど試してます。
    今更整形する気にならないし、辞め時も分からない。何歳で辞める人多いんだろう。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/24(木) 13:18:45 

    メイクの工程の一つと思ってるから、辞め時を考えなきゃいけないものだとは思ってなかった…。
    スキンケアもメイクも自己満足だと思ってるので、辞めたくなるまではやるつもりです。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/24(木) 13:28:46 

    ルドゥーブル私は二重になりませんでした...
    つけまつげでもならない。
    アイプチも時間が経てば一重になるので、アイテープ+アイプチです
    もう疲れた

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/24(木) 14:25:03 

    初めて参加します。
    ルドゥーブルよりこっちが合ってたのでこっちにしました!
    つけまつげの芯の部分だけを毛を切ってアイラインの上に貼ると二重になっていたので、まつげの根元を持ち上げると自分の目は二重になるんだとわかり、本来塗る位置とは違うかもしれませんがアイラインを引くようにアイラインの上から2度塗りすると普通のアイプチいらずで二重になりました!
    このやり方だとつっぱられたり、伏し目がちにするとアイプチが見えたり、白目になったりがないのでおススメです。
    ただかなり頑固な一重なのでそれでも安定しないときはこのやり方にさらにアイプチしてます。
    アイプチ総合トピ part3

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/24(木) 14:51:12 

    16〜20くらいまでアイトークエクセレントってやつ使ってた。
    ちょっと濡れたくらいじゃ落ちないし、周りからは自然って言われてた。
    20で就職して激務で痩せて、顔の肉が落ちてからは自然に二重になったよ!人生で一番嬉しかったw
    両親は二重だから遺伝も関係あるのかな?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/24(木) 15:14:08 

    アイトーク使ってたら片目だけかぶれちゃってまぶたが伸びちゃった( ;∀;)
    そのせいで左右で瞼の厚さとか二重幅に差ができてしまったのが悩み
    それと、かなりの下向きまつげでまつげの生え際が見えないのも悩み。
    二重幅が広い方が顔にあっててかわいく見えるって言われたけど、狭くして二重作らないとまつげが埋もれちゃう(T_T)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/24(木) 15:16:44 

    一重奥二重用のビューラー使ってます
    目頭側も目尻側もしっかり上がりますよ!
    まつげが上がってると二重が少し安定する!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/24(木) 15:46:13 

    左右の幅がちがう奥二重だからアイプチ必須で15年くらいし続けてる
    最近、折式っていう高めのを使ってみたら奥二重が一重になって戻らなくなった…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/24(木) 17:05:42 

    私目から下がヌメーっと間延びしてるから、どうにもならん。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/24(木) 17:10:14 

    >>150
    アイトーク、私もある日突然だめになった。
    かぶれちゃって使えなくなって色々試したけど、アイトークが1番優秀だった、、!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/24(木) 20:06:26 

    重めの一重で、非接着式で控え目の二重にしてる。
    コツは、まつ毛に付かないギリギリ上を固め、取り敢えず奥二重を作ること。
    それから幅を好みに広げる。
    あと、薄目にしてまぶたを観察すると、平行な横線が無数に薄っすらありそれが二重になりやすいラインだよ。
    目が悪い人は見えないけど。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/24(木) 20:27:36 

    なんやかんやアイトーク使ってます!
    アイプチ前は綿棒でそのラインのメイク落としてからやってます。
    1回目をやり終えたら指でならして、2回目がっちりやる感じだと全然とれなくなりますー!
    あと私の場合はつけましてるからそれが大きいかも。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/24(木) 20:28:53 

    >>48
    目尻のアイラインも…
    加工してこれだもんね
    広告のはずなのに
    きっと可愛いだろうにもったいない笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/25(金) 17:23:51 

    >>49
    アイプチと違って自然な二重なんだからその分の価値があるよ~
    マスカラも要らないし
    そのうちマツエクなしでも癖がつくといいね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/25(金) 17:32:58 

    >>132
    先にアイシャドウつけてからやってみたらどうでしょう
    で、アイプチつけたところだけ浮くようならまた上からアイシャドウつけて馴染ませるとか…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/25(金) 17:51:29 

    なにやってもヒュン現象起こってた肉厚めの奧二重です

    私は最近これ使ってます!
    被膜式アイプチのなかではこれが一番安いし容量多いよ
    何回も重ね付けしないと二重にならないので、量が多いの大事

    最初はいきなり希望の二重幅までベタっと塗って失敗してたけど、
    まずもとの奧二重線を消すように細く塗り、徐々に重ね塗りして二重の幅を広げるように塗ったら失敗しなくなりました。

    ただ、テカるし面倒臭い
    若くて勢いのある頃だったら整形してたかも
    アイプチ総合トピ part3

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/25(金) 18:03:25 

    >>52
    具体的なアドバイスできなくて申し訳ないけど、
    コツって本当に個人差あるので、ひたすら練習と挑戦あるのみだと思います。
    みんな5回どころか数本練習に費やすくらい練習してると思う…(;^o^)

    せっかく買ったんだし、みんな色々試行錯誤してるのでネットで見かけた方法片っ端からやってみるといいと思います。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/25(金) 18:13:20 

    >>4
    なんか、やっぱ…
    天然じゃない二重って画像のように目頭辺りに蒙古ひだ入り込む形が見えるよね?
    私もそうなんだけどさ。
    あと、瞼の肉厚いのに不自然に二重か食い込んでる感じとか。
    客観的に見て、やっぱ違和感あるなと思った。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/25(金) 21:10:33 

    私はメザイク派です!
    絆創膏とかで二重になる人羨ましいです。経済的ですよね。
    ノリタイプだとかぶれてしまうので、メザイクしか使えません。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/06(水) 14:13:27 

    >>132です
    今メイクの練習をしていて発見したのですが、皮膜タイプのアイプチはベージュのアイテープを上からつけるとテカりが目立たなくなります!その上からアイシャドウつければ完璧です。

    もう見てる人いないかもしれませんが、皮膜タイプの使っていてアイシャドウを先に塗ってもあとに塗ってもテカるって人はぜひ試してみてください

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/15(金) 02:13:41 

    正直
    ルドゥーブルとか折式、ローヤルプチあいむ
    使ってる人あたり
    かなりばればれ。
    テカリすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード