-
1. 匿名 2019/01/22(火) 21:55:05
私は寝起きがとても悪いので、目覚まし時計3つと携帯電話のアラームを10分おきに鳴るように設定しています。
6時20分から10分おきにアラームが鳴り、最終的に7時に起きます。
先日管理会社より連絡があり、目覚まし時計の騒音がうるさいとクレームが入りました。
7時にアラーム設定では起きられる自信がないので現在のスタイルになったのですが、目覚まし時計は騒音になりますか?+36
-134
-
2. 匿名 2019/01/22(火) 21:55:56
クレームになったんだから騒音でしょ+366
-1
-
3. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:01
そりゃうるさいよ。+280
-1
-
4. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:15
なる
うちの隣も10分沖に鳴るのが毎朝1時間続く+215
-2
-
5. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:25
物によるし、壁の薄さにもよる+175
-0
-
6. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:36
レオパレス?+34
-4
-
7. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:06
音量による
うるさいところは本当に外にまで響き渡ってるよね
クレームくるくらいなら、近所の人だいぶキツイと思うよ+276
-2
-
8. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:28
定間隔で鳴るのが尚イライラさせるんだよね
発狂しそうになる+195
-2
-
9. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:37
管理会社からって…
集合住宅でそれはちょっとないんじゃない?+137
-10
-
10. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:53
音が大きすぎるか壁が薄いか…。
クレームくるほどの騒音だったんでしょ。+155
-1
-
11. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:06
え?市販の目覚まし時計やスマホのアラームが響くってかなり壁薄いよね?
マンスリーやウィークリーマンションか、ボロあはしか浮かばないや+5
-28
-
12. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:16
スヌーズでもうるさいのに
目覚まし3つ?隣人可哀想+220
-5
-
13. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:17
そりゃ迷惑だわ!+92
-1
-
14. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:20
40分間も何かしらアラーム音や目覚まし時計が、7時前からしたら騒音の類いだね。+190
-2
-
15. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:31
ええ!
私は大音量目覚ましとスマホとタブレットのアラームとテレビのタイマーで起きてます。+3
-37
-
16. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:53
床に置いていたら響くしね+76
-0
-
17. 匿名 2019/01/22(火) 21:59:04
なるでしょ
朝から騒音は本当に迷惑+114
-0
-
18. 匿名 2019/01/22(火) 21:59:19
バイブとかなら下まで響くから止めてほしい…
+92
-0
-
19. 匿名 2019/01/22(火) 21:59:20
音もだけど振動も響くからねー
私のところは振動ずっとなってる部屋があって休日に起こされたわ
下の階の人に天井ドンされて消してた+15
-0
-
20. 匿名 2019/01/22(火) 21:59:35
なんでそんなにかける必要が?
朝に弱いと言うより意志薄弱であと10分〜みたいなのを楽しんでるだけでは? 迷惑だよ
+170
-7
-
21. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:08
家族間の話かと思ったら他の家からのクレームなのね
そりゃうるさいんだろうね
私は夫が爆音で激しめの音楽をアラームで流すのに日々イラついてます
(音楽と音量変えて欲しいと言ったら起きれないと困るからと却下されました)
しかもスヌーズで何度も
+81
-0
-
22. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:11
+47
-1
-
23. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:29
+22
-0
-
24. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:43
空気で膨らませて起こされる目覚まし買えば?+30
-1
-
25. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:48
>>1
主さん、まさか床に目覚ましと携帯置いてないよね?+83
-1
-
26. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:51
うちの旦那と同じタイプ
もともと一番始めに鳴らす目覚ましで起きる気ないんだよね
何度も何度も鳴ってるけど最終的にはいつも同じ時間に起きてバタバタして出ていく
ギリギリの時間を自分でもわかってるからその時間には絶対に起きられるんだよ
本人はそれでいいかもしれないけど、周りは迷惑以外の何者でもないよ+142
-1
-
27. 匿名 2019/01/22(火) 22:01:08
主の話も迷惑だけど、かけたまま長期で旅行行かれると最悪だよね。+64
-0
-
28. 匿名 2019/01/22(火) 22:01:11
目覚まし1回で起きれない人って本当に起きれないからね。
ただ早朝からやられるときついよ…。+5
-15
-
29. 匿名 2019/01/22(火) 22:01:12
私もなかなか起きられないから、スマホのアラームアプリで、簡単な計算を何問か解かないとアラーム解除できないようにしてる
ウルサいから必死に計算を解かないとだし、嫌でも目が覚める
でもガチで難しいと寝起きではキツいから、一番簡単な足し算や引き算を10問解いて解除してる
今のところ、苦情はない+4
-27
-
30. 匿名 2019/01/22(火) 22:01:58
眠りを妨げられるのは本当に辛いよね。
トピずれだけど、上の階の人が夜中にガタガタ家具を移動するような音を立て毎晩目が覚めてしまう。
管理会社に即連絡するか天井ドンするか迷い中。+44
-5
-
31. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:17
うちの隣も6時くらいから5分おきにアラームの音楽が大音量でうるさい。起きれないとかいう個人的な理由で騒音起こすなっての。+80
-2
-
32. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:31
>>26 そうそう、起きられないんじゃなくて起きる気ないんだよね。だらだらしたいだけ。+72
-1
-
33. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:38
たまに、ずーーーっと鳴ってるアラームあるよね。
音量に関わらずイライラするよ。
あ、主のは騒音な!
足音でクレームは来てないんでしょ?
隣人が神経質ってわけじゃないと思うよ。
+81
-1
-
34. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:47
40分も4個使ってれば うるさいよ。
近所迷惑だわ。
40分もかけて起きるなんて 時間がもったいない。
生活習慣かえてみたら?+119
-3
-
35. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:50
騒音です
いい大人が機会に起こしてもらうなよ自分で起きろ+32
-4
-
36. 匿名 2019/01/22(火) 22:02:59
高いねこれ+35
-0
-
37. 匿名 2019/01/22(火) 22:03:27
だんだん強くなる光で起こす電気スタンドはどう?+19
-3
-
38. 匿名 2019/01/22(火) 22:04:23
明らかな騒音に決まってるのにこんなところにトピ立てて騒音ですか?って聞いてる時点でお察し。
頭悪すぎ+101
-2
-
39. 匿名 2019/01/22(火) 22:04:35
昔、団地で毎朝7時ぐらいに爆音で米米CLUBの浪漫飛行を流して起きてるバカが居たな
道を挟んだ真向かいだから、音が反射してウルサいことこの上ない
しかも、バリバリの怖いヤンキーの人がソレやってるから誰も文句言えなかった+12
-0
-
40. 匿名 2019/01/22(火) 22:05:39
騒音トラブルってつもりつもると爆発するから、鈍感力も程々にしないとね、騒音が原因の殺傷事件とかもあるしね+54
-1
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 22:05:41
音量と回数を減らすのは基本として
電子音じゃなくて、ラジオにするとか。
他所のピピピッ!音は、気になりだすと止まらないのよ。+6
-4
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 22:05:54
>>30
トピズレって分かってるなら書き込むなや鬱陶しい+6
-14
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 22:06:05
以前住んでいた鉄骨のアパート、笑える位壁が薄かった。隣のオヤジが壁にスマホをつけて寝てたらしく、アラーム音が聞こえるだけでなく壁が振動する音まで聞こえてきて殺意感じたわ。+21
-0
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 22:06:24
>>36
ゼロを一ケタ分、値段下げて欲しいね
セレブじゃなきゃ厳しい+5
-1
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 22:06:57
犬の鳴き声騒音。+9
-0
-
46. 匿名 2019/01/22(火) 22:07:00
目覚ましの音、うるさいよー
うちは戸建てだけど、隣のお宅の息子さんの目覚ましがかなり迷惑だもの。
(隣の奥さんの息子さんの目覚ましをうるさいと怒りながら起こす声もうるさい)+25
-1
-
47. 匿名 2019/01/22(火) 22:07:48
私も毎日よその家のアラームで目が覚める
せめて2〜3分以内には止めてほしい
全然止めてくれないのと土日も延々と鳴らされるのが腹立つ
30分鳴ってることもある
なかなか鳴り止まない時はどこかの部屋の人が棒?で壁を叩いてるような音がするよ…
みんな迷惑しています+68
-1
-
48. 匿名 2019/01/22(火) 22:09:10
隣人が時間問わずドンドンと音出してるせいで耳栓して寝る羽目になってる
こっちがかけるスヌーズくらいで文句言うなと思うわ
+7
-7
-
49. 匿名 2019/01/22(火) 22:09:34
くっそ迷惑
こういうの使ったら?光で起きるやつとか。+32
-1
-
50. 匿名 2019/01/22(火) 22:10:15
>>42
うるさくしてる側ですか?+6
-3
-
51. 匿名 2019/01/22(火) 22:13:41
起きられないじゃなくて
もっと自分を追い詰めないとダメだよ
アラーム1つ起きないといけない時間に合わせて
一発で起きないと後がないようにしないと
何時迄も起きられないままだよ。
火事や地震があったら起きられるんでしょ?
なら普段も起きれるよ。+28
-1
-
52. 匿名 2019/01/22(火) 22:14:01
>>44
セレブはこんなみっともない物を部屋に置かない+0
-2
-
53. 匿名 2019/01/22(火) 22:14:27
アパート住まいの時に、上の人が06:55からバイブをずーーーーとビリビリさせる人だった。さすがに耐えられなくて、管理会社に言ったよ。布団の上に置いてくれればいいのにボロアパートで板の間直置きはお互い様とはいえキツい。+27
-0
-
54. 匿名 2019/01/22(火) 22:14:33
テレビを毎朝起きる時間に点く設定にしたらいいよ!+3
-2
-
55. 匿名 2019/01/22(火) 22:16:04
隣人さん明日休みだしゆっくり寝てよ!が出来ないなんて可哀想…
それに起きるの1時間後でいい場合は主の目覚ましのせいで睡眠時間減ってるしストレスで不眠になっててもおかしくないレベル+27
-1
-
56. 匿名 2019/01/22(火) 22:16:19
トピ主です。
やはり騒音なのですね😰
目覚まし時計をまずは2つにしてみたいと思います。
そしてなるべく7時前には起きられるように努力したいと思います!+1
-57
-
57. 匿名 2019/01/22(火) 22:16:44
6:20に最初に鳴らして結局7時に起きるって…
朝が弱いとかいう次元の話じゃないと思う。+35
-3
-
58. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:29
暖房の振動も同じくらい酷いわ
階下の奴
逆切れだけ立派+4
-2
-
59. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:29
となりのひとがまさにそれ
4時〜5時半の時間にiPhoneのアラームが鳴る
音だけならまだしもバイブが響く
本人は爆睡型で何も聞こえてないからクレームの意識がないんだろうね
玄関ドアにアラーム何回も鳴ってて留守ですか?って張り紙した+11
-2
-
60. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:37
>>56
“なるべく”じゃない。絶対して。騒音って本当に迷惑。私も朝弱いけど、主、他人事すぎ。+46
-2
-
61. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:37
クレーム来るほどの音が騒音じゃなきゃなんなの?+13
-1
-
62. 匿名 2019/01/22(火) 22:21:12
スヌーズ何回も鳴ってんのに、止めてあと5分…あと5分…ってやってる人はただ単に起きる意思がないよね。
問題は鳴ってるの自体が聞こえない人。+26
-1
-
63. 匿名 2019/01/22(火) 22:21:29
目覚ましで起きない人って何時間寝ても起きないの?
早く寝れば?って思うんだけど。+11
-2
-
64. 匿名 2019/01/22(火) 22:22:11
>>59
勇気あるね
逆ギレされたら怖くない?+0
-0
-
65. 匿名 2019/01/22(火) 22:22:16
旦那が5分おきのスヌーズで結局最後のやつでしか起きない。何個も何個も目指しかけてる人って結局は最初の目指しで起きる気ないし、次の次で起きれば~とか余裕があるから絶対1つ目じゃ起きれない。起こされてしまう家族でもイライラするのに他人だと余計にイライラするよ。+29
-0
-
66. 匿名 2019/01/22(火) 22:23:15
ベッドに厚めのマットレスで振動タイプの目覚ましにしたら?+0
-0
-
67. 匿名 2019/01/22(火) 22:23:59
前にテレビでアラーム音は小さい方が起きるってやってたよ。+2
-0
-
68. 匿名 2019/01/22(火) 22:25:56
スマホのアプリで6時30分に設定したら6時~6時30分の間で1番目覚めがいいタイミングで起こしてくれるやつあるよ
クレームって1回や2回くらいじゃしないし近隣住民ずっと迷惑してたんだよ
中には夜勤明けで寝ようと思ってた時に騒音で寝れなかった人も居ただろうしもっと反省した方がいいと思う+15
-0
-
69. 匿名 2019/01/22(火) 22:26:39
私もなかなか起きられないから気持ちは分かります。鳴っても止めてすぐベッドに戻って寝ちゃったり…今は目覚まし時計1つとスマホのアラームにして、目覚ましをベッドから離れたところに置いて二度寝防止しています。あと目覚ましに「二度寝禁止!」と書いた紙を貼ってます。
あとなぜか運動した翌朝は目覚めがスッキリしているのでなるべく体を動かしています。+3
-1
-
70. 匿名 2019/01/22(火) 22:26:57
私もマンション暮らしだけど隣の人は何回もかけてるから音は10分おきくらいに鳴ってるな、と起きてる時は聞こえるよ。
でも自分が寝てると聞こえないから気にはならない。
管理会社から言われたなら何とか対策をするしかないね。
騒音かそうでないかは、実際に日々聞いてる人でないと判断出来ないから。+9
-2
-
71. 匿名 2019/01/22(火) 22:28:23
何時に寝てるのよ?+5
-0
-
72. 匿名 2019/01/22(火) 22:28:26
暖かくなると窓を開けるから隣の家の目覚ましで起きるよ。
そんなに大きくないし、しばらくしたら止めてるから文句はないけどさ。
私の目覚ましは鳥のさえずりです。敏感なんです。+2
-1
-
73. 匿名 2019/01/22(火) 22:29:38
音量もだけど、なによりしつこいのが嫌。
鳴り止んだ?…またかい!!みたいのが毎朝エンドレスはキツイわ。
もう耳が覚えていて、幻聴もんだわ。+36
-1
-
74. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:23
トピ主です。
いつもだいたい2時ごろに寝ています。
テレビやスマホ見てると気づくとそんな時間になっています💦
今日はなるべく早く寝ます!+1
-47
-
75. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:25
思い切って、今日はもう寝て!
頑張れ主。とにかく寝るのだ。+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:28
主これを買うんだ!+15
-0
-
77. 匿名 2019/01/22(火) 22:31:33
子連れヘッドホンライブとか
スヌーズ目覚ましとか
周りの迷惑考えられないバカが多いね
+4
-3
-
78. 匿名 2019/01/22(火) 22:32:08
最終的に7時に起きてるって、7時に起きれば間に合うと思ってるからでしょ
7時に目覚ましかければいいじゃん
呆れた+34
-0
-
79. 匿名 2019/01/22(火) 22:32:32
>>74
>いつもだいたい2時ごろに寝ています。
明日から10時に就寝しなさい+36
-0
-
80. 匿名 2019/01/22(火) 22:32:56
>>74
バカでしょ+33
-0
-
81. 匿名 2019/01/22(火) 22:33:34
>>76
画像の人起きてないじゃんww+17
-0
-
82. 匿名 2019/01/22(火) 22:34:05
せめて枕の下に音量半分にして置こうよ
うるさいのは迷惑だよ
一時間ならしても起きれないんだから、音量低くても良いじゃん
あと、一時間早く寝たら?大人なんだから
迷惑です
あー、ヘッドホンしたら?
+9
-0
-
83. 匿名 2019/01/22(火) 22:35:39
>>74
これを悪びれもなく言えちゃう人なのね。。。
隣人に同情するわ+43
-1
-
84. 匿名 2019/01/22(火) 22:36:02
一時間早く寝て一回で起きろ
+6
-0
-
85. 匿名 2019/01/22(火) 22:36:56
>>74
今寝ろよ
+28
-0
-
86. 匿名 2019/01/22(火) 22:38:26
夫が爆音で鳴らし続けるので私は気持ち良く起きられず、イライラで最悪でノイローゼのようになりました。+6
-0
-
87. 匿名 2019/01/22(火) 22:39:08
うちの旦那も起きる1時間30分前から何度もアラームを鳴らすのと、スマホとガラケー2台でかなり大きい音で鳴らします。
先日、うるさいから少しアラームの音を小さくするか、回数を減らしてくれと言った所起こしてくれないからアラームをしているとの返答が、、
自分で起きろ、馬鹿野郎と思います+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/22(火) 22:41:52
トピ主が単にだらしないだけじゃない。+28
-0
-
89. 匿名 2019/01/22(火) 22:42:13
目覚まし一個にして、天井にリングのポスター貼っておく。
ちょうど貞子が出てくるシーンのやつ
※参考画像+3
-1
-
90. 匿名 2019/01/22(火) 22:42:29
>>74
だから、“なるべく”って逃げ道作る時点でダメなんだよ。+38
-0
-
91. 匿名 2019/01/22(火) 22:45:32
>>37
買ったけど まるで効果ありませんでしたー
主じやないけど+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/22(火) 22:45:57
>>89
寝つき悪くなるわ!+0
-0
-
93. 匿名 2019/01/22(火) 22:46:20
>>74
このコメントみて
このトピ釣りじゃない?
って思った
+28
-0
-
94. 匿名 2019/01/22(火) 22:47:18
主って社会人かどうか知らないけど、仕事で注意されたら、必ず言い訳してから分かりましたって言うタイプそう。
なるべく寝るって、はい寝ますって言わないもんね。+18
-0
-
95. 匿名 2019/01/22(火) 22:47:24
スポーツにも向いてる取れにくいクリップ型のワイヤレスイヤホンかヘッドホンしたら?
さすがに起きるでしょ。周りに迷惑かけないし多少耳が悪くなっても起きない自分が悪いから自業自得だし。
それに自分にマイナスな事があると思うと起きれるんでしょ?+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/22(火) 22:50:45
どうせ起きないんだから、そんなに目覚ましかけるのやめなよ
目覚まし以前に生活習慣見直すとか。
夜勤の人とか、睡眠障害やら体調崩して寝てる人からしてみたら、殺気わく程迷惑だと思うよ
+11
-0
-
97. 匿名 2019/01/22(火) 22:51:26
トピ主です。
釣りではありません💦
ちなみに専業主婦なので、朝子供達を学校に送り出したら昼寝しています。+1
-30
-
98. 匿名 2019/01/22(火) 22:56:04
>>74今すぐ寝ろよ+8
-0
-
99. 匿名 2019/01/22(火) 22:58:40
7時に起きて朝食を作り家族に朝食を食べさせ身支度をさせ送り出せるの?+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/22(火) 23:05:15
>>99
旦那さんは5時起きで私が寝ている間に仕事に行っているので朝食はなしです。
子供達は肉まんかピザまんが多いです!+0
-12
-
101. 匿名 2019/01/22(火) 23:09:11
実家(戸建)に住んでいた時に隣の住人に窓を棒でつっつかれ、自宅に電話がかかって来た事があります。+0
-4
-
102. 匿名 2019/01/22(火) 23:09:47
下らん…主は真面目に改善する気ないでしょ
燃料投下も下手すぎて白ける+25
-0
-
103. 匿名 2019/01/22(火) 23:09:50
隣人がそんな感じだった。6時過ぎに鳴らして7時に家出るならまだいいんだけど出るの8時過ぎで私は8時半出勤だからい起こされるから鳴る度にこっちも壁に目覚ましつけてやったよ。+4
-0
-
104. 匿名 2019/01/22(火) 23:13:57
>>97
トピ主さん、まだ起きてるの。早く寝て。
目覚ましは1個。7:00にかける。
なるべく、なんて逃げ道作らないでよ。
1回しか鳴らない覚悟が無ければいつまで経っても改善できないよ。
予定じゃない時間に、他人の都合で起こされる迷惑。繰り返されれば殺意が芽生えるレベル。
それほど人間にとって睡眠ってのは大事なんだよ。+17
-0
-
105. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:25
私も主さんと同じ。低血圧でとにかく朝が弱い。
独身の時は似たような目覚ましの掛け方でした。
6時半に最初の目覚まし→珈琲を飲む→そこから床でうずくまって10分間隔の目覚ましで7時に本起きです。うちも集合住宅で家族からはうるさいと言われてましたが騒音扱いはされませんでしたよ。+2
-16
-
106. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:07
うち、一軒家だけど、窓の近く行くと隣の家の目覚まし時計聞こえるよ。+5
-0
-
107. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:12
>>104
たぶん97は主ではない+5
-0
-
108. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:52
>>97
こちらは専業主婦サゲトピという判断で宜しいでしょうか?
釣りじゃないなら…旦那に起こして貰えば?
あと、夜早く寝れるように昼寝をやめる。+13
-1
-
109. 匿名 2019/01/22(火) 23:17:17
>>39
ごめん、笑ってしまった。もし同じことあったら今後は警察に連絡する方がいいね。うちの近所のヤンキー一家の迷惑行為で警察来てたよ。+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/22(火) 23:27:07
壁が薄いのかな?クレーム入るぐらいだから騒音になるんだろうね。さすがに40分鳴らすって長くない?+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/22(火) 23:30:24
5時起きの
旦那に起こしてもらうとかは+4
-0
-
112. 匿名 2019/01/22(火) 23:30:52
戸建だけど、早朝とか寝てる時間なら隣のアラーム聞こえるよ+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/22(火) 23:31:56
なんだこのトピ
もう少し上手くやってよ+8
-0
-
114. 匿名 2019/01/22(火) 23:32:11
主みたいなタイプって、初めのアラームで起きる気ないでしょ。だから40分も前からアラームかけてダラダラしてるんじゃない?近隣もそうだけど家族も迷惑だよね。せめて5分間隔2、3回ぐらいまでにしたらいいのに。あと爆音は止めたほうが良いですよ+13
-0
-
115. 匿名 2019/01/22(火) 23:32:54
>>100
つまんない
ガッカリ+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/22(火) 23:33:12
主がクズすぎてビビるわ
起きれるように…とかじゃないんだよ
とっとと起きるんだよ。+9
-0
-
117. 匿名 2019/01/22(火) 23:33:27
>>97
もう夜は寝ないで朝子供たちを送り出してから寝なよ。人様に迷惑かけないためにはそれしかない。+7
-1
-
118. 匿名 2019/01/22(火) 23:35:17
学校に通う二人の子どもがいる専業主婦で
朝7時に起きて学校に送り出した後は昼寝をして
夜は2時~3時頃まで夜更かしをしている。
目覚まし時計3個と携帯のアラームを40分間鳴らしても
起きるのは7時頃。目覚まし時計の音がうるさいと
管理会社より苦情がある。これって騒音ですか?とトピたてる。
設定内容に無理がありすぎる。出直してきなさい。
+14
-0
-
119. 匿名 2019/01/22(火) 23:39:22
自分に甘い人には何言っても無駄+5
-0
-
120. 匿名 2019/01/22(火) 23:39:32
朝なんてイライラしがちなのにそれが毎日だとそりゃ腹立つと思うわ。
主はここで聞いてるって事は管理会社から言われた事、納得いってないの?
+3
-0
-
121. 匿名 2019/01/22(火) 23:40:54
40分も鳴らしてたらうるさいわ!!+6
-0
-
122. 匿名 2019/01/22(火) 23:42:23
>>99
夜中の2時までテレビとスマホで朝、起きれない専業主婦。
他人の目覚ましがどれだけ苦痛か分からない鈍感さ。
子供の朝ご飯の肉まんが手作りなわけないよね?
そして、ガルちゃんで荒れる“旦那さん”呼び。
でも、釣りじゃないんだね。
もう、さっさと寝て。+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:44
トピ主です。
なぜか釣りと思われていますが…😰
これが日常なんです💧
確かにだらしないかもしれませんが、家事はちゃんとやっていますし7時には必ず起きてます。
アラーム音を少し小さくしてみます!+0
-27
-
124. 匿名 2019/01/22(火) 23:51:42
>>118
さすがに3時までは起きていません。
遅くとも2時には寝ると決めています!+0
-6
-
125. 匿名 2019/01/22(火) 23:57:40
>>123じゃ、6時50分とかに目覚ましかけたら?6時20分にアラーム鳴ったってどうせ起きないんでしょ+15
-0
-
126. 匿名 2019/01/22(火) 23:59:55
>>123
じゃあ7時に目覚ましかければいいじゃん
それで間に合ってるんでしょ?+18
-0
-
127. 匿名 2019/01/23(水) 00:01:55
>>124朝起きれないなら早く寝る努力からしたら?+7
-0
-
128. 匿名 2019/01/23(水) 00:05:01
>>100
肉まんとあんまんなら各自あっためて食べてもらえば?もう起きるのは諦めろ+10
-0
-
129. 匿名 2019/01/23(水) 00:10:33
6時20分から40分ダラダラするより、7時までしっかり寝て1度で起きたほうがちゃんと寝た気するんじゃない?
どうせ早めに目覚ましかけても、まだ時間あるからっていう余裕があるんだよ
7時に1回だけだとこれで起きなきゃ遅刻するって思って起きられるよ+7
-0
-
130. 匿名 2019/01/23(水) 00:16:21
旦那はゲンナリしてると思うな〜。+3
-0
-
131. 匿名 2019/01/23(水) 00:26:08
旦那さんが5時起きなら、その時間に起こしてもらったら?昼寝する時間あるんだからさ。+4
-0
-
132. 匿名 2019/01/23(水) 00:27:53
>>128
すみません、あんまんではなくてピザまんです。
子供達あんまんは苦手なんです💦+0
-17
-
133. 匿名 2019/01/23(水) 00:43:03
釣り🎣+9
-0
-
134. 匿名 2019/01/23(水) 00:47:12
>>1は腕時計タイプ(振動する)の目覚まし時計にするとかどうなんだろう?
結局、どんだけ音が鳴っても起きれてないんなら、音じゃない目の覚まし方を考えたほうがいい。
あと、目覚まし時計の音には反応しなくても、テレビの音なら目が覚めるかもしれない。+1
-0
-
135. 匿名 2019/01/23(水) 00:55:04
そんな壁うすいの?
うちのマンション近隣から目覚ましの音なんて聞こえたこと無い。私も結構鳴らしてる。+0
-4
-
136. 匿名 2019/01/23(水) 01:15:40
隣人さんかわいそう。
意識を変えれば起きられると思うんですけど+2
-0
-
137. 匿名 2019/01/23(水) 01:31:44
キモい+3
-0
-
138. 匿名 2019/01/23(水) 01:33:35
朝ごはんが電子レンジでちん
専業主婦なのに?+6
-0
-
139. 匿名 2019/01/23(水) 01:34:42
あんまんだろうがピザまんだろうがどうでもいいよ
+14
-0
-
140. 匿名 2019/01/23(水) 02:59:08
隣人が気がつくくらいの事態なのに、子供達は同じ家で気がつかないのかな?そんなに複数の目覚ましが何度も何度も爆音で鳴ってたら子供達は夜更かししてる訳じゃないから主より先に起きそう。+2
-0
-
141. 匿名 2019/01/23(水) 03:30:45
こんなん隣人におったらマジムカつく。+9
-0
-
142. 匿名 2019/01/23(水) 06:12:39
騒音は物騒な事件に繋がりやすいよ。
+10
-0
-
143. 匿名 2019/01/23(水) 06:33:36
あった!早朝起きられないのか目覚ましが鳴りっぱなしで、何個かつけてる階下の人。すごい迷惑ですよ。+4
-0
-
144. 匿名 2019/01/23(水) 08:09:40
下宿で目覚ましの音がうるさくてトラブルになる事よく有るよ。
朝のあとちょっと寝たい!って時間を妨げられるとストレス半端ない。+5
-0
-
145. 匿名 2019/01/23(水) 08:25:46
騒音ってさぁ…
集合住宅なんだもん、生活音がしても当たり前じゃない?
クレーム入れてる人は生活音がするって分かってて集合住宅住んでるんでしょ?
生活音が嫌なら一軒家住めば良いじゃない
例えば夜中に家具動かして家が揺れる程の音がしてるとか朝方4~5時に爆音とかいうならそれはさすがにどうかと思うけど主は7時とかに目覚まし時計でしょ?
低血圧でなかなか起きられないとか体質もあるだろうし、一概にだらだらしたいだけとか言えないと思う+1
-15
-
146. 匿名 2019/01/23(水) 08:33:24
うちは戸建てだけどどこからか目覚ましのアラームが聞こえてくるときがある。
隣の戸建てかマンションからか?
目覚ましの音って結構大きい。+5
-0
-
147. 匿名 2019/01/23(水) 08:54:53
邪魔されなかったらもう少し寝れるのにという
タイミングでそれが毎日続いたらぞっとするな。
生活スタイルは人それぞれだしね。
前のアパートでは上階の人の床においた
アラームが夜中に度々鳴ってバイブも
ガタガタ響いて迷惑だった。+5
-0
-
148. 匿名 2019/01/23(水) 08:58:15
迷惑どころか毎日なら殺意沸く。
生活時間みんなそれぞれだからね。+7
-0
-
149. 匿名 2019/01/23(水) 08:59:42
>>145夜勤有る人も居ますが+5
-0
-
150. 匿名 2019/01/23(水) 09:11:41
ずっと鳴ってると死んでんのかと思って怖くなる+0
-0
-
151. 匿名 2019/01/23(水) 10:00:07
>>132
釣りでしょ
下手すぎ+4
-0
-
152. 匿名 2019/01/23(水) 10:46:31
はい
目覚まし時計
スマホ
使ってないガラケー
3個使ってますが何か?
よくどれが鳴ってるかわからないときありますよ
+0
-4
-
153. 匿名 2019/01/23(水) 12:06:11
他人に迷惑掛けても平気な顔して調子に乗ってる主に不幸が訪れますように!+2
-1
-
154. 匿名 2019/01/23(水) 15:27:16
苦情入ってるんだから主のせいで生活に支障きたしてる人がいることをわかるべき。主が起きられようが起きられまいが目覚ましやめろ。どうせ起きないなら目覚ましかけるな。迷惑!!!!!!!!!+4
-0
-
155. 匿名 2019/01/23(水) 15:30:38
うちも!上か隣かわからないけど、すんごい長くバイブが…
私はすでに5時に起きてるからうるさいな〜と思うくらいだけど、寝てる人には迷惑だよね。+5
-0
-
156. 匿名 2019/01/23(水) 17:00:48
何個も目覚ましかけるから起きないんだよ。
1つだけにして絶対起きるようにすればいい。
止めて二度寝てして痛い目みないと目が覚めないんだよ。+4
-0
-
157. 匿名 2019/01/23(水) 17:24:37
新人研修で同室の女が起床時間の1時間以上前から目覚ましジリジリ大音響で鳴らして、何度もスヌーズで鳴らすから起きれないんなら止めろと言ったことがある
大音響の目覚ましってあまり目覚めに良くないらしいよ
静かな音とか音楽設定して最後の砦に目覚まし時計かけてるけどそこまでいかないし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する