-
1. 匿名 2019/01/22(火) 09:24:38
共演したい、と綴っていた海老蔵だが…前出の歌舞伎関係者は言う。
「2人の間に亀裂が入ったのは、両家の海外公演にまつわる海老蔵さんの一言だったと聞きます」
それは、勘九郎が14年7月に弟・中村七之助(35)、中村獅童(46)らとともに、亡き父が心血注いで築き上げた「平成中村座ニューヨーク公演」を成功させた話題が出たときだったという。
「海老蔵さんが周囲に『平成中村座? こちとらオペラ座だ!』と“軽口”を叩いたというんです。その話が、廻り回って勘九郎さんの耳にまで届いてしまった。勘三郎さんの志を揶揄したと怒り心頭の勘九郎さんは先輩である海老蔵さんに直接、文句を言ったというんです。みんな驚いてました。勘九郎さんが声を荒らげるのは、息子への教育以外は聞いたことがないほど、ふだんは温厚な方。その勘九郎さんが、意を決したというんですから……」(前出・歌舞伎関係者)
海老蔵としても、言い分はある。海老蔵は、07年に父・團十郎さんとともにパリ・オペラ座での初の歌舞伎公演を成功させている。
「“こっちは由緒あるフランスの宮殿で初めて歌舞伎をやったんだ”という自負からの言葉だったわけで、本人に聞かせようと言ったわけではなかったと思います。ただ、2人は距離を置くようになりました」(前出・歌舞伎関係者)+49
-231
-
2. 匿名 2019/01/22(火) 09:26:18
本人、ブログで否定してるけど。+1029
-15
-
3. 匿名 2019/01/22(火) 09:26:31
早速ブログで否定してたね+846
-12
-
4. 匿名 2019/01/22(火) 09:26:49
そりゃ否定するわな+750
-5
-
5. 匿名 2019/01/22(火) 09:27:11
へー。+29
-4
-
6. 匿名 2019/01/22(火) 09:27:15
歌舞伎て海老蔵のところが1番格上なイメージ勝手に持ってた+959
-136
-
7. 匿名 2019/01/22(火) 09:27:58
どうでもよ~+203
-11
-
8. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:08
+2057
-18
-
9. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:15
揉めさすの好きね〜+490
-7
-
10. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:19
そうなん?
何かテレビで共演してるイメージあったけど幻かなw+368
-3
-
11. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:22
私は海老蔵より勘九郎の方が品があって好き+2208
-97
-
12. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:51
海老蔵の普段の中村獅童とかに対する態度見てるとあり得るなって思ってしまった+1435
-13
-
13. 匿名 2019/01/22(火) 09:28:58
にほんごであそぼの勘九郎さん大好き+876
-13
-
14. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:01
演目やスケジュールの都合が付かなくて、なかなか被らないだけなんじゃないの?+269
-15
-
15. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:10
未だに格とかあるのね~
すごいすごい+380
-8
-
16. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:13
失礼ながら、海老様なら言ってそうと思ってしまった。+1040
-11
-
17. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:35
海老蔵が「こちとらオペラ座だ」ってもし本当に言ったとしても冗談にしか思えないし、本当に勘九郎の方だって抗議したのかわかったもんじゃない+930
-16
-
18. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:43
どっちが良い?
歌舞伎+
能-+163
-141
-
19. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:44
何気ない一言が後々ってあるよね。単に覚えていないだけでは?+404
-3
-
20. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:48
謙虚になったっぽく振る舞ってるけど、隠しきれない態度のデカさが時々出るよね+1304
-8
-
21. 匿名 2019/01/22(火) 09:29:59
どちらも顔が受け付けない。
大河の主役になれたのも不思議+37
-62
-
22. 匿名 2019/01/22(火) 09:30:12
どちらもプライドが高くて癖が強そうではある。+452
-16
-
23. 匿名 2019/01/22(火) 09:30:52
この件のもっと前、
先代の勘九郎が「勘三郎襲名」のとき、
海老蔵が弟の七之助を呼び出してベロベロになるまで飲ませたんだよ。
成田屋さんのお酒を断れるはずもなく、当時成人になったばかりの七之助は、帰りのタクシーで暴力事件を起こしてしまったよね。
中村屋にしてみれば、悪いのは確かに七之助だけど、こんな大事なときにもう少し気を遣ってくれても良かったのではと、襲名に水を差した海老蔵にたいそう苛立った、という話。
成田屋と中村屋の確執はそこまで遡る。+1250
-32
-
24. 匿名 2019/01/22(火) 09:30:55
勘九郎さん、ガルチャンで華がないだのなんだ言われてたけど、いだてんの演技良い感じで私は好きですよ。+759
-32
-
25. 匿名 2019/01/22(火) 09:30:56
好き嫌いは別として、どちらもすごい人だと思う+72
-33
-
26. 匿名 2019/01/22(火) 09:31:28
そういうこと言いそうだよね〜+399
-3
-
27. 匿名 2019/01/22(火) 09:31:48
團十郎は豪気で破天荒みたいな決まりでもあんの?だとしたら若い頃の遊びや暴行事件含めてイメージ戦略じゃない?+9
-34
-
28. 匿名 2019/01/22(火) 09:32:22
中村勘九郎のところは先代が人気あっただけで
たいした家ではないよね+39
-168
-
29. 匿名 2019/01/22(火) 09:32:32
海老蔵も悪気があったわけではないだろうけど、さらっと人をイラつかせること言う感じだから誤解されるのかね。
ニューヨーク公演ももオペラ座公演もすごいことだし張り合う必要はないと思うよ。+853
-12
-
30. 匿名 2019/01/22(火) 09:33:02
>>18
歌舞伎も能も興味ゼロ〜+79
-35
-
31. 匿名 2019/01/22(火) 09:33:13
>>23
なにその逆恨み。+13
-56
-
32. 匿名 2019/01/22(火) 09:33:35
まぁ無神経な人は嫌われるよね
本人は軽口のつもりでも相手を思いやる気持ちがないから人が嫌がることを言えるわけで
かんげんくんもパパみたいな無神経いじめ体質になっちゃうのかな+676
-13
-
33. 匿名 2019/01/22(火) 09:33:42
伊藤英明に披露宴で
給料いくら貰ってるの?
って初対面で聞いたエピ暴露されてたよね
海老蔵って、歌舞伎界一の名門の御曹司で、蝶よ花よと育てられたから、そんな事当たり前に言いそうだよ
麻央さんと結婚して多少は変わったのかもしれないけど
人間って根本的には早々変わらないから、それに近い事は言わないにしても思ってるよ+835
-12
-
34. 匿名 2019/01/22(火) 09:33:49
海老蔵は、歌舞伎は成田屋で持ってると本気で思ってるだろうから、他を見下す言いようは 海老蔵の中では普通な事なんだろうなと普段の言動をみていると感じる。
それはあながち間違ってもいないけれど、歌舞伎という本来大衆芸能だったものが あまりにも高尚なものとして扱われている現代 そしてこの先には、そういう考え方は狭い歌舞伎界を分断しかねない。
この件が本当かそうでないかはわからないけれど、考えたりするべきことはあると思う。
+630
-5
-
35. 匿名 2019/01/22(火) 09:34:16
役者としては勘九郎の方が上手いと思うよ。海老蔵は棒だよね。+887
-35
-
36. 匿名 2019/01/22(火) 09:34:34
産まれた時から特権階級の人たちだから、関わると面倒くさそう。+428
-2
-
37. 匿名 2019/01/22(火) 09:34:39
海老蔵一家の密着テレビは中村家の真似だと思ってるけど。
+695
-25
-
38. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:04
私は勘九郎があまり好きじゃない
子供への怒り方が嫌だった+23
-112
-
39. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:19
歌舞伎全然詳しくないからイマイチわからないんだけど、海老蔵は歌舞伎界ではそんな上位に君臨する人なの?+360
-3
-
40. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:19
歌舞伎の世界は格付けや序列が重要な要素だから、どっちか上だ揉めるのは日常茶飯事というか通常営業だと思うんだけど。
ギャラも集客力や人気ではなく、家柄の序列で決まるし。
醜聞じゃなくていたって普通の話よ。+235
-4
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:26
>>18
違いがわからない人、結構いそう。+8
-23
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:30
海老蔵ならさもありなん
と思わせる時点で…+407
-2
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:41
>>18 そもそも比べるものではない。+95
-1
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 09:35:45
海老蔵って名前変わらなかったっけ?
変わって海老蔵?
幼名なんだっけ?+16
-6
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 09:36:07
海老蔵は私生活を売りすぎ
役者なんて一生稽古だと思うのに
いつお稽古してるんだろうって思う。
舞台に上がれば華がある、っていうだけ。
勘九郎さんの方が演技力はあると思う。+578
-26
-
46. 匿名 2019/01/22(火) 09:36:18
勘九郎方が歌舞伎での表情も表現も豊かだよね。
真面目なお芝居も喜劇も両方できる
+527
-11
-
47. 匿名 2019/01/22(火) 09:36:45
>>28
実直な感じで素敵だけど
海老蔵は華はあるけど人としては残念だよね+375
-4
-
48. 匿名 2019/01/22(火) 09:36:56
まあ、別にいいんじゃないんですか。それぞれ言い分があるみたいだし。+24
-2
-
49. 匿名 2019/01/22(火) 09:37:51
エビちゃん…+8
-2
-
50. 匿名 2019/01/22(火) 09:39:15
キムタクさんみたいに、話し方キムタクなのと一緒で
話し方がなんとも、海老蔵なんだよね。+399
-11
-
51. 匿名 2019/01/22(火) 09:39:47
舞台や映画で共演オファーって、歌舞伎役者二人も出たらお腹一杯だよ。
香川さんいるしオファー自体ないんでしょ。+104
-4
-
52. 匿名 2019/01/22(火) 09:39:54
>>45
私もそう思ってたけど奥さんが亡くなって以降変わってきて、今月の海老蔵座長公演は圧巻の演技。
俳優としては生まれ変わったね。
勘九郎は確かな演技力で堅実なんだけど、華々しくがないんだよね。
他の役者さんに埋もれてしまう。
そこは海老蔵とも弟七之助との悲しい違い。+43
-60
-
53. 匿名 2019/01/22(火) 09:40:34
ブログの方で記事読んだけど、初っ端の「成田山の豆まきに海老蔵が5年ぶりに登場」ってところで既に「⁇」ってなった。
毎年出席してるのに。
そういう所からも、何も知らない人が記事書いてるのが分かる。+258
-3
-
54. 匿名 2019/01/22(火) 09:40:48
子供もナチュラルに人を小馬鹿にするような子になっちゃうのかな
+206
-16
-
55. 匿名 2019/01/22(火) 09:40:57
>>6
海老蔵が團十郎を襲名したら、團十郎が一番格上になるらしいよ。+211
-2
-
56. 匿名 2019/01/22(火) 09:43:07
海老蔵はチケット完売御礼で大人気。
勘九郎は残念ながら支持層が少なくてチケットが売れない。
そこはれっきとした格差にはなってると思う。
お父上の勘三郎さんは大人気だったんだけどねぇ。+292
-24
-
57. 匿名 2019/01/22(火) 09:43:11
>>18
両方みたことない人多そう+29
-0
-
58. 匿名 2019/01/22(火) 09:43:26
灰皿フルボッコ+48
-8
-
59. 匿名 2019/01/22(火) 09:43:37
>>44
新之助+49
-2
-
60. 匿名 2019/01/22(火) 09:44:03
>>43
なんで??+2
-2
-
61. 匿名 2019/01/22(火) 09:44:36
海老ってムカつく事言うけど自分が言われても笑って流しそう+9
-47
-
62. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:41
>>61
めちゃくちゃ反撃してたやん+120
-2
-
63. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:46
歌舞伎を高尚にしたことは中村屋の働きも大きい。でも昔の大衆娯楽という歌舞伎で人気だった成田屋の海老蔵が1番「オレのところが1番高尚だ」みたいになってるよね。+186
-8
-
64. 匿名 2019/01/22(火) 09:47:58
>>61
オブラートに包んでブログに書きそう+12
-3
-
65. 匿名 2019/01/22(火) 09:49:14
>>23の件が本当なら腹立つ〜
海老蔵ならありえる‼︎
+31
-5
-
66. 匿名 2019/01/22(火) 09:49:30
実際に見ても聞いてもいないことを真実かのように書いて恥ずかしくないの?+19
-1
-
67. 匿名 2019/01/22(火) 09:50:05
海老蔵、暴力事件起こしたじゃん、ボコボコにされて、目腫れてたよね❗️
その時、麻央さん妊娠してたし❗️
海老蔵は相手をキレさせること言うだろうね~
今は落ち着いたのかもだけど+265
-7
-
68. 匿名 2019/01/22(火) 09:53:11
>>11ここの人達ってこういう人を好きって言うよね。芸人ならじゃない方芸人みたいな。
そっち側好きな私はよくわかってる。って事なのなかな?+6
-17
-
69. 匿名 2019/01/22(火) 09:53:16
中村家は七之助も女形で最高峰の揚巻を演じられるようになったし。+226
-4
-
70. 匿名 2019/01/22(火) 09:53:25
仮にたとえどれだけ立派だとしても謙虚さ、配慮に欠ける時点でアウト
断然中村屋応援します!
七之助の揚巻観たいわー+176
-24
-
71. 匿名 2019/01/22(火) 09:54:14
勘九郎1人では華が無いかもしれないが、
勘九郎と七之助の2人が揃った時には華があるよ。+321
-8
-
72. 匿名 2019/01/22(火) 09:55:00
週刊誌もそうだしガルちゃんもそうだけど、歌舞伎のかの字も知らなそうな人が憶測で書いたコメントは的外れすぎて読んでいて恥ずかしくなる+63
-3
-
73. 匿名 2019/01/22(火) 09:56:11
私は勘九郎さんを応援してます。
+218
-13
-
74. 匿名 2019/01/22(火) 09:57:18
七之助は揚巻得た代わりに同じく女形の最高峰の1つ阿古屋は諦めたよね。
もう一生やらないでしょう。
そこは残念。+78
-2
-
75. 匿名 2019/01/22(火) 09:59:23
ヤバい。
ブログで暴走してる!+5
-7
-
76. 匿名 2019/01/22(火) 10:00:14
歌舞伎の舞台観た感想では、技術がある中村勘九郎や市川猿之助の方が私は好き
海老蔵は華はあるけどそんなに上手じゃない
でも海老蔵に「謙虚になれ」って言っても無理だよ。
キムタクみたいに実力関係なく周りに持ち上げられて守られて生きてきた人だから、
本人なりに現実受け止めて謙虚に振舞っても一般の感覚から見たら傲岸不遜に見えるんだと思う。
勘九郎との不仲は知らんけど。+228
-9
-
77. 匿名 2019/01/22(火) 10:01:58
というか、どちらもアメリカやヨーロッパの一流劇場で上演したことで揉めていたということだよね。
日本の歌舞伎がそんな次元でどちらが上だ下だといってること自体が情けないわ。
日本の劇場での公演より海外劇場での公演の方が重要なのか?w+81
-3
-
78. 匿名 2019/01/22(火) 10:02:11
>>8
半グレ集団の暴行事件も自分の収入の方が遥かに高いと海老蔵が相手をディスったから起こったしね+142
-3
-
79. 匿名 2019/01/22(火) 10:04:10
>>77
姐さん、どっちが上だ下だくだらないプライドで生きる男女を描いたお話しで成立してるのが歌舞伎の世界ですわ。+81
-1
-
80. 匿名 2019/01/22(火) 10:08:34
お二方ともメディアに出ると口を開くと真央が…父が…
もうそろそろ故人を引き合いにせず故人の話題なしで芸事を見せて欲しい
+220
-16
-
81. 匿名 2019/01/22(火) 10:08:45
>>29
悪気があったか無かったかで言ったら有ったんだと思わせる印象が海老蔵にはある。
先代の團十郎はそんなやんちゃすぎる息子に苦労して苦労して、やっと落ち着いて孫もできて…って時に亡くなってしまって、お互い父親を早くに亡くしてしまったもの同士(獅童、勘九郎&七之助、海老蔵)なんだから仲良く切磋琢磨すればいいのに
それでも帝王学じゃないけど、他の家とは格が違うんだぞ〜って教育も受けてるだろうから偉そうなのも仕方ないのかも?
ただ、それを歌舞伎界以外でも出すから悪く言われる+181
-3
-
82. 匿名 2019/01/22(火) 10:08:51
海老蔵の家や家系が歌舞伎での格が最上級だとしても
海老蔵の人格は最低クズ+209
-16
-
83. 匿名 2019/01/22(火) 10:11:33
前田愛頑張れ+218
-7
-
84. 匿名 2019/01/22(火) 10:14:37
海老蔵に限らず、すぐにお金のことを言う人は下品だと思う。嫌らしいよね。+241
-3
-
85. 匿名 2019/01/22(火) 10:15:25
エビならありえるな
って思わせちゃうんだよね
普段の言動が+231
-7
-
86. 匿名 2019/01/22(火) 10:16:14
海老蔵は市川宗家の大事な一人息子として甘やかされてきた人生だから他人を自分より上か下かでしか判断できないんだと思う
結局、跡取り息子で来年団十郎になるのに一番大事な歌舞伎が下手とか言われちゃってる程度の指導しか受けてこなかったし、お父さんが生きていた頃はめちゃくちゃ守られてたよね
逆に勘九郎は勘三郎の「三人目の息子」と言われてる子に対して本気で指導してた。中村屋は勘九郎の厳しさと七之助のフォローで成り立ってるんだなってテレビ見て思ったよ
勘九郎の方が周囲の人に好かれてるイメージ+307
-6
-
87. 匿名 2019/01/22(火) 10:18:17
「海老蔵さんが周囲に『平成中村座? こちとらオペラ座だ!』と“軽口”を叩いたというんです。その話が、廻り回って勘九郎さんの耳にまで届いてしまった。
勘九郎がそんな真意もわからない噂話を間に受けるほどバカな訳がない。+214
-1
-
88. 匿名 2019/01/22(火) 10:19:17
この記事の信憑性はどのくらいか分からないけど、
歌舞伎界のあれやこれやを聞けるトピ、私は好き。+13
-2
-
89. 匿名 2019/01/22(火) 10:20:49
海老蔵が何言っても驚かないけど、
中村勘九郎、生真面目で小粒って感じがちょっとする。次男の方がいいんじゃないのかな。+13
-30
-
90. 匿名 2019/01/22(火) 10:21:57
>>23
あの事件、そうだったんだ…+62
-1
-
91. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:30
実際はどっちが格上なの?+2
-6
-
92. 匿名 2019/01/22(火) 10:24:40
ブログで海老蔵怒ってる
嘘なんだろうね。
こんな記事書かれたら怒るな。
でも昔のこともあるし酒癖悪そうやから
酒に酔って覚えてない…
こともありそうだから
嘘なら勘九郎さんも否定してほしいな+136
-5
-
93. 匿名 2019/01/22(火) 10:29:12
実際、成田屋が1番古くて中村屋は比較的新しいからね
海老蔵が見下していると聞いても驚かない+159
-4
-
94. 匿名 2019/01/22(火) 10:29:26
>>76
キムタクは本人も努力してスターに上り詰めたけど、海老蔵は生まれた家が凄かっただけだよ
どちらの態度もあまり好きじゃないけど、そこは決定的に違うと思う+177
-11
-
95. 匿名 2019/01/22(火) 10:30:31
>>91
成田屋+23
-2
-
96. 匿名 2019/01/22(火) 10:33:43
>>74
阿古屋どうなるんだろう
玉三郎さんしかできないし+64
-1
-
97. 匿名 2019/01/22(火) 10:34:56
女性自身だっけ?この記事。もともとくだらない雑誌だと思うけど、記事書いた人の名前とか書いてない匿名記事ならガルちゃんでの芸能人悪口と変わらないレベル。
親がこういう仕事で稼いでたら嫌だな。+44
-2
-
98. 匿名 2019/01/22(火) 10:35:47
>>56
そのお父さんもお騒がせな目立ちまくりな人
だったから、どの家も根底は似たようなもんだと思う。+80
-3
-
99. 匿名 2019/01/22(火) 10:35:56
歌舞伎界の序列はその家、名前がどれだけ続いてるかで決まる
だから400年続く成田屋が一番上
市川團十郎が絶対的な存在
+135
-5
-
100. 匿名 2019/01/22(火) 10:37:09
テレビでやってたけど、今の歌舞伎が維持されてるのは成田屋のお陰らしいね。
江戸時代に、頭の良い人がいたんだろうね+82
-0
-
101. 匿名 2019/01/22(火) 10:39:02
>>82
成田屋が歌舞伎界の頂点なのは事実でしょ
誰もが認めるとこだと思うけど
頭で分かってても、海老蔵に偉そうにされると
ムカつくんじゃないの?+149
-3
-
102. 匿名 2019/01/22(火) 10:41:42
中村勘九郎、父親みたいにもっと自由闊達にやってみたらいいのに。
+11
-14
-
103. 匿名 2019/01/22(火) 10:48:24
>>74
どういうこと?+7
-1
-
104. 匿名 2019/01/22(火) 10:49:10
>>97
そういう職業差別やめて欲しい。
好きでそこに配属されたわけじゃない記者だっているんです。+6
-13
-
105. 匿名 2019/01/22(火) 10:51:01
私は勘九郎好きだわ。勘九郎というか、中村屋が好き。+160
-9
-
106. 匿名 2019/01/22(火) 10:52:13
海老蔵を身近で知ってたらこんなことで怒らないと思う
昔はもっと酷かったみたいだし
+31
-2
-
107. 匿名 2019/01/22(火) 10:52:52
>>104
職業差別?
普段は人のことは個人特定してさんざん書いといて、自分の事書かれたら随分都合いいね。+21
-0
-
108. 匿名 2019/01/22(火) 10:53:42
團十郎を団十郎と書いてしまう歌舞伎知識レベルの人が一番ああだこうだと叩いてるんだろうな、ってのが分かる。+19
-30
-
109. 匿名 2019/01/22(火) 10:54:22
>>27
豪気で破天荒な芸風と、人の業績を貶す発言とはまったく関係ないけどねw+14
-0
-
110. 匿名 2019/01/22(火) 10:55:59
海老蔵と勘九郎さん、この記者を訴えちゃえばいいのにw+56
-2
-
111. 匿名 2019/01/22(火) 10:56:57
勘九郎はやんなっちゃうくらい華がない
海老蔵は華あるけど、もうちょい品というものを身に付けるべき+50
-21
-
112. 匿名 2019/01/22(火) 10:56:59
歌舞伎界のトップだからこそ求められる風格があるからなー。
他家の行動にマウンティングとか、逆に小物臭漂うよね。+94
-2
-
113. 匿名 2019/01/22(火) 11:05:19
>>108
私は十二代を團十郎って書いて海老蔵を団十郎って書いたよ
確か十三代目市川団十郎白猿を襲名しますってテレビもネットニュースもなっていたと記憶しているから+22
-9
-
114. 匿名 2019/01/22(火) 11:05:42
中村と市川じゃ、市川のの方が格上なのは事実なんでしょ?
つか、歌舞伎役者って江戸時代ではどんな身分なのさ。+34
-6
-
115. 匿名 2019/01/22(火) 11:06:27
この記事読んで勘九郎さんかわいそう!いだてん観よう!とはならないよ?+11
-8
-
116. 匿名 2019/01/22(火) 11:08:27
小さい頃から父親に稽古されて、今は自分の子を稽古してるのをテレビで見かける度になんか、気持ち悪く感じる。+4
-19
-
117. 匿名 2019/01/22(火) 11:09:26
適当な事かいて記事にするってどうなんだろ?あと海老蔵のとこが上なの?でも芝居は中村屋のほうが上手いと思うんだけど。+27
-3
-
118. 匿名 2019/01/22(火) 11:11:56
この記事でマイナスつけてる人は、勘九郎の積極的ファンっていうより、個人的な恨みからきてる雰囲気があるね、過去に性悪な人に何か意地悪されたことがある人って感じ。
+3
-14
-
119. 匿名 2019/01/22(火) 11:12:12
>>114
初代市川團十郎が歌舞伎の荒事芸を確立したおかげで歌舞伎界のトップになったんだよ
能でいう世阿弥と一緒
ちなみに江戸時代は非人の立場だったんだよ
それを後々、歌舞伎人気で良人になれた+101
-0
-
120. 匿名 2019/01/22(火) 11:13:38
だから海老蔵大嫌い。
正直、ブログのネタも
毎回同じような
悲劇のプリンセス満開で
何がいいのか分からない。
なにより、清潔感、お上品さの
かけらもないよね笑+112
-32
-
121. 匿名 2019/01/22(火) 11:16:07
勘九郎さん海老蔵さん両方ともお客が呼べる役者だから
共演せず意図的にお客さんを分散させてるんだよ
どちらもチケットが売れる、いいことじゃん
華がないだの言われてるけど勘九郎さんの踊りはかなりの技量
同世代でも1,2を争うぐらい上手いと思う、勘三郎さんが生きてた時すでに俺より上手いと言ってた
最近の歌舞伎観てると積み重ねてやってきたものがやっぱり財産になってると感じる+167
-6
-
122. 匿名 2019/01/22(火) 11:19:09
もうわざわざ荒らすような記事書かないで
同じ歌舞伎役者なんだから仲良くやればいいのにねぇ。。
なんだから日本人同士なのに悲しいわ。、+15
-0
-
123. 匿名 2019/01/22(火) 11:20:30
この記事、成田山新勝寺の豆撒き海老蔵5年ぶりって言ってるけど、麻央さんが他界した年にも傷心ながらちゃんと出てたよね
これだけでも信用できない記事だわ
+139
-2
-
124. 匿名 2019/01/22(火) 11:26:03
海老蔵がブログで全面否定してるね
「女性自身」って誌名も女性蔑視だって言ってる
この意見にはすごく賛成だわ
恥ずかしい誌名この上ないもん
どういう感覚でこんな誌名付けたのか
本当、これ誌名変えて欲しいわ
+110
-2
-
125. 匿名 2019/01/22(火) 11:33:39
記事が事実だったとしたら、海老蔵よりも勘九郎よりも、内輪での軽口を多言した奴に一番嫌悪感じるわー。+5
-0
-
126. 匿名 2019/01/22(火) 11:35:35
>>96
児太郎さんが挑戦するかな⁉+3
-1
-
127. 匿名 2019/01/22(火) 11:35:35
>>120
プリンス…よね…+44
-0
-
128. 匿名 2019/01/22(火) 11:37:49
>>23
こういうエピソードがたくさんあるから、麻央さんの件でやたら「改心した」とか言われてアゲアゲモードだけど疑ってるよ。そりゃまだ亡くなってすぐだもんね。注目もされてるし襲名前。意識的におとなしくしてるだけじゃないのかなあって思ってます。
産まれた時から「お前は特別な人間」って育ってきた人がそう簡単に意識改革できるもんじゃない。人に灰皿でテキーラ飲ませようと強要するような地金です。回りに対して相当傲慢なのは想像できるし、所詮自分の家族だけ大切な人ってイメージ。あとの人は背景、おまけでしかない。昔っからそうじゃん、いまさら?
+123
-6
-
129. 匿名 2019/01/22(火) 11:39:49
勘九郎かどんどんお父さんに似てきてて、また勘三郎さんを観たいなぁって気持ちになる+69
-3
-
130. 匿名 2019/01/22(火) 11:39:51
>>104
会社やめりゃーいいじゃん
精神衛生上よくないよ+10
-1
-
131. 匿名 2019/01/22(火) 11:40:36
>>124
昭和33年に発行開始された雑誌なんだし今の価値観ではわからない意味があったんだと思うよ+11
-2
-
132. 匿名 2019/01/22(火) 11:41:09
成田屋が頂点でも、
海老蔵本人の芝居や舞踊を
認めてる歌舞伎役者は
いないと思う。
松緑さんと並んで踊った時、
公開処刑だったもん。
海老蔵下手すぎて。+103
-7
-
133. 匿名 2019/01/22(火) 11:42:34
週刊誌って本当嘘ばっかだよね
麻央さんが亡くなった時も、治療費滞納してるだの書かれてて、海老蔵がブログで否定してたし
そこいらの性根腐った女みたいに、あることないこと言い触らすようなことしてお金を稼いでるなんて、恥を知れと思うわ+85
-2
-
134. 匿名 2019/01/22(火) 11:42:37
>>103
七之助さんは数年前に玉三郎さんから役の継承を持ちかけられたけど、自分は楽器は無理ですと断ったそう。
それで昨年児太郎がやりますと名乗りを上げて、後から梅枝もやりたいと宣言。
梅枝曰く阿古屋を演じるのは一世代に1人だと思うので他の人に奪われたくなかったと。+58
-0
-
135. 匿名 2019/01/22(火) 11:42:47
歌舞伎の世界にも詳しい人がいっぱいいて、ガルチャンってスゴいね。+105
-2
-
136. 匿名 2019/01/22(火) 11:44:34
でも海老蔵ついこないだブログで團十郎の襲名報道はデマ、襲名するならもう今の段階で発表してないと間に合わないんだからありえない話とか週刊誌を真っ向から否定していたけど、先日團十郎襲名発表したよねw+95
-1
-
137. 匿名 2019/01/22(火) 11:45:04
成田屋が凄いのであって海老蔵が凄いわけじゃないからね…+161
-4
-
138. 匿名 2019/01/22(火) 11:45:49
関東連合と揉めたりした過去があるからね…
品がないなとは思ってたけど。
ここ最近だよね、ブログとかで人気出て、奥さん亡くなって同情の目が向けられるようになった。
+109
-3
-
139. 匿名 2019/01/22(火) 11:54:08 ID:XeQktl8aQN
海老蔵は言いそう。言っても覚えてなさそう。
だから、いま笑い話にしようとしてる、+88
-2
-
140. 匿名 2019/01/22(火) 11:54:15
ほんまかいな
歌舞伎の世界で生きてればみんな知ってるでしょ
中村家が格下なのは事実
ってか成田家は別格じゃん+17
-13
-
141. 匿名 2019/01/22(火) 12:00:39
この記事を否定してるブログで
女性はもっと美しく可憐で真実を持っていると私は思う。
そして芯が強く
愛が深く
優しく知的だ、、
とあったけど、これ麻央さんのイメージだよね
海老蔵は麻央さんと出会う前はもっと女を見下してた気がする+96
-5
-
142. 匿名 2019/01/22(火) 12:02:01
歌舞伎も斜陽だからね。あんなの有閑マダムの社交の場でしかない。
海老蔵の人柄はちっとも変わってないね。+44
-7
-
143. 匿名 2019/01/22(火) 12:05:02
約1人必死でエビ擁護してるけどご本人かしら?私あの人大っ嫌いなんだよね。
+38
-11
-
144. 匿名 2019/01/22(火) 12:06:02
皇室じゃあるまいし、所詮は庶民じゃん。家の格がどうかなんて歌舞伎という狭い世界だけでの話でしょ。お客さんには関係ないんじゃないの?
私、歌舞伎好きで観に行くけど、どの家が格が高いとか知らなかったし興味もない。お客さんは家の格で舞台観るの?家の格で役者のファンになるの?そうじゃないでしょ。好きな演目を楽しんだり、好きな役者さんが素晴らしい歌舞伎を見せてくれたらそれでいい。+114
-5
-
145. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:21
>>119 明治天皇が歌舞伎を観たんだよね、確か。それで、天皇の前で演った、天皇に認められたということで歌舞伎が晴れて今の地位を得たという認識なんだけど合ってるかな?+40
-1
-
146. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:52
海老蔵は、いくら否定しても地位や経済力や家柄で人を見下す性分だから、ふとした拍子に冗談めいても本音が出てしまう。
勘三郎が生きていたら口が裂けても言わない軽口を、後ろ楯が無いのを承知で言うからタチが悪い。
獅童や右近など元から後ろ楯が無い人には、仲良くしている風だけどハナから見下している。
死ぬまで治らないよ。+142
-4
-
147. 匿名 2019/01/22(火) 12:14:55
>>144
問題にされてるのが歌舞伎界の話だから『格』のはなしになるんだよ
見に行く分には格なんか関係ないよ
だけど海老蔵が勘九郎になにか言ったなら『格』がでてくる+47
-0
-
148. 匿名 2019/01/22(火) 12:16:47
>>145
その前に江戸町奉行に認められてるんだよ
だから商店などの副業で金を稼ぐことが出来て今の地位がある+14
-0
-
149. 匿名 2019/01/22(火) 12:19:40
>>102
勘九郎に父親みたいに… と言っても、
生真面目な性格の勘九郎に、豪放磊落で人たらしの父親勘三郎を求めるのは無理があると思う。
性格はどうしようもないから。
勘九郎なりに一生懸命やれば、バカにされても見下されても必ず見返す時は来るよ。+151
-3
-
150. 匿名 2019/01/22(火) 12:20:16
松竹も、全国にある劇場の席を埋めるために、看板役者をバラバラに送るのだから、共演は早々ないだろう。
来年の歌舞伎座で行われる市川團十郎白猿・新之助襲名披露公演で、中村屋の誰がどの役で共演するかが、この記事の信ぴょう性が分かるんじゃない?+29
-0
-
151. 匿名 2019/01/22(火) 12:23:35
歌舞伎を語れる人たちってスゴイ。
金がかかりそうだし、教養もないと楽しめないよね。+98
-1
-
152. 匿名 2019/01/22(火) 12:24:17
嘘臭い記事
海老蔵は嫌いだけど、勘九郎も海老蔵もそれぞれ守るべき家の事で精一杯だしそんな事で揉めてる暇なんてないでしょ
あんな独特な世界で生きてるのに、今さら格がどうたらなんて話にならんわ+68
-2
-
153. 匿名 2019/01/22(火) 12:27:25
お父さんの市川團十郎は性格がよさそうだったのに、なんで息子はこんな不遜な感じなんだろう。
お父さんと雰囲気が全然違うんだよね。+144
-1
-
154. 匿名 2019/01/22(火) 12:33:53
>>113
海老蔵はブログで「団ではなく團でお願いします」と言ってる+24
-0
-
155. 匿名 2019/01/22(火) 12:39:44
>>140
たとえ中村屋が成田屋より格下だとしても、見下す理由にはならない。
海老蔵が歌舞伎の宗家の成田屋当主なら、他の家と張り合ったりせずに共に栄えるように心がけて欲しいものだ。
海老蔵は今だに地位や家柄など『虎の衣を借るキツネ』で、人気なわりに芸は未熟なのを自覚した方が良い。+103
-4
-
156. 匿名 2019/01/22(火) 12:44:51
配偶者の死とか色々あったからイメージ回復した印象だけどこの人元々はナチュラルに態度悪かったじゃん
某野球選手も飲み屋でのトラブルあったって言ってたけど、私は関東連合と揉めてボコボコにされた事件のイメージが強すぎてこの人すごく苦手+138
-4
-
157. 匿名 2019/01/22(火) 12:47:22
かれこれ3年ぐらいブログ見てるけど、勘九郎にばったり会ってちょっと話したって記事があったのを覚えてる。
お家も年齢も違うし勘九郎からしたら年上のちょっと恐かった先輩みたいな存在だろうから、そもそも会えば二言三言話すぐらいの関係なんじゃないのかな。
襲名のお祝いの電話もくれたって書いてあるし。
+75
-1
-
158. 匿名 2019/01/22(火) 12:53:52
>>151
歌舞伎観賞の仕方はいろいろですよ
全部観賞しないで一目だけ観るとかも出来ます
それなら数千円+44
-0
-
159. 匿名 2019/01/22(火) 13:04:47
ガセ記事なんだからこんな熱くならなくていいと思う+11
-0
-
160. 匿名 2019/01/22(火) 13:20:19
勘九郎は品があって芝居も上手いけどなにせ地味だよね
海老蔵は多少雑味があって芝居もクセがあるけどそれが色気になってる
人目をひくのは海老蔵の方だし、それは天性のものなんじゃないかなぁ+74
-18
-
161. 匿名 2019/01/22(火) 13:21:17
もし本当だったとしても、それを切磋琢磨というんじゃないの???+8
-0
-
162. 匿名 2019/01/22(火) 13:22:26
また誘導みたいな記事だよね
なんのタイミングで出すのかなこういうの
記事みたいな安っぽい幼稚な喧嘩なんかしてたらやってけないのわかるだろ歌舞伎の世界見てると+9
-0
-
163. 匿名 2019/01/22(火) 13:28:13
勘九郎は怒るの苦手そうだし、海老蔵はもっと苦手そうなのに(笑)
+9
-2
-
164. 匿名 2019/01/22(火) 13:28:44
両家の特集好きで毎回見るけど
子育ての仕方は海老蔵のほうが愛がある育て方で好きだわ+15
-30
-
165. 匿名 2019/01/22(火) 13:29:55
勘九郎に品があるってどこが?
乗り越し時代とか品があるなんて言えないキャラだったみたいよ+11
-10
-
166. 匿名 2019/01/22(火) 13:31:50
成田屋の初代って殺されてるのよね、團十郎もお手伝いの子供だったし
養子が多い家系
私は真面目に歌舞伎に向き合ってる中村屋が好き
歌舞伎よりブログに向き合ってる時間が長い海老蔵は大嫌い+103
-19
-
167. 匿名 2019/01/22(火) 13:31:55
勘九郎さんな、
お父さんのことが絡むと許してくれなさそうだよね。
海老蔵なら言いかねないし…としか思えない。+76
-5
-
168. 匿名 2019/01/22(火) 13:31:58
ステージで華があるのは断トツ海老蔵+18
-14
-
169. 匿名 2019/01/22(火) 13:34:48
海老蔵がブログで否定しているらしいけど・・・・
一般人でもそうだけど、人に対して失礼&イヤな言動行動を取った人って指摘されると必ず認めずに否定しない?
+65
-4
-
170. 匿名 2019/01/22(火) 13:39:55
>>160
実際舞台を観るとテレビでチラっと映る歌舞伎役者中村勘九郎の印象とは全然違いますよ
品など感じない程の威圧感と踊りのずば抜けた上手さ、演技はまあまあ普通です
海老蔵さんは獣という感じ
どちらもそれぞれ違った魅力があります
+68
-1
-
171. 匿名 2019/01/22(火) 13:40:39
人間国宝の玉三郎が次代の歌舞伎は中村屋兄弟がちゃんと芸を受け継いでくれるって言ってたよ
海老蔵ってまだ子供みたいで、叱ることも多いから、息子さんに期待ですねと言ってた+107
-5
-
172. 匿名 2019/01/22(火) 13:44:23
スーツの海老蔵の演技に驚いた、モゴモゴ棒読み
まだ俳優でもない中島裕翔のほうがちゃんと演技してた
歌舞伎のトップになる人が20代のジャニーズに負けるなんて+102
-5
-
173. 匿名 2019/01/22(火) 13:44:49
仕方ない。実際格が違いすぎる。+5
-11
-
174. 匿名 2019/01/22(火) 13:49:41
>>172
海老蔵だけじゃなくて歌舞伎役者はみんなドラマじゃ下手じゃない?
故中村勘三郎なんて酷いもんだったよ
ドラマでも普通にみれるのって中村獅童くらいじゃないかな。あと愛之助のオカマぽい役+112
-7
-
175. 匿名 2019/01/22(火) 13:58:26
>>174
えっ、坂東三津五郎さん上手かったよ。
松本白鸚さんが幸四郎時代にやってた三谷幸喜のドラマも面白かったし。
松也は声優もミュージカルもイケてたし。
中村吉右衛門さんの鬼平はガルちゃんでもファンけっこういるし。+115
-1
-
176. 匿名 2019/01/22(火) 14:00:22
連獅子も弟子と海老蔵してた時も、海老蔵全然回せてなくて酷かったよ
やはり中村屋兄弟のほうが迫力あってうまかった+65
-7
-
177. 匿名 2019/01/22(火) 14:03:23
海老蔵アンチがムキになって連投していてひくわ(笑)+16
-24
-
178. 匿名 2019/01/22(火) 14:05:04
海老蔵って青学で色々あってダブリで堀越転校してきて、堂本剛やあゆと同級生で
堂本剛が
「センパイって同級生威嚇してた」と言ってた
堀越の恩師が、テレビで一番の問題児は海老蔵だったと言ってた
+113
-4
-
179. 匿名 2019/01/22(火) 14:10:41
海老蔵のほうがチケット完売御礼なんだね
世間の好感度は低そうだけど歌舞伎ではやっぱりトップってことなんか+15
-15
-
180. 匿名 2019/01/22(火) 14:29:59
鳥谷に腕相撲挑んで瞬殺で倒された話好きだわw+44
-4
-
181. 匿名 2019/01/22(火) 14:32:02
中村梅雀好きだわ+5
-10
-
182. 匿名 2019/01/22(火) 14:45:19
中村屋ってカレーだっけ?+1
-16
-
183. 匿名 2019/01/22(火) 14:51:30
>>39
身内が歌舞伎関係の仕事してますが分かりやすく例えると天皇みたいなものだよ
海老蔵個人がではなくて、團十郎という名跡と成田屋という存在が不可侵の存在として扱われる。
天皇と違うのは尊敬されてないところです笑
+93
-1
-
184. 匿名 2019/01/22(火) 14:53:21
市川海老蔵
いつの間にかいい人になってるけど、灰皿にテキーラの事件を忘れてないか?
今は嫁さんが早くに亡くなったけなげに子供育ててる風で、騙されてると思うよ。
+98
-6
-
185. 匿名 2019/01/22(火) 14:58:50
どうでもいいけど、知らないところで話が出来上がって大変だなと思う。
妄想している人って頭大丈夫なのかな?+7
-2
-
186. 匿名 2019/01/22(火) 15:13:11
海老蔵は華がある華があるって言われて確かに本人にも華があるけど、何が華あるって言ったら成田家の衣装だわ
電飾でもついてんの?ってくらいビカビカしてて、それはそれは豪華絢爛華やか+59
-4
-
187. 匿名 2019/01/22(火) 15:17:43
獅童は確かに今の大河もいいね
勘九郎も大河いいよ
華がない故に普通の青年がはまる
適材適所ってもんがあるんだと思うよ
海老蔵が普通の地味な青年とかできないでしょ
でも勘九郎はできる
それでいいじゃない+139
-2
-
188. 匿名 2019/01/22(火) 15:21:13
【U-18】歌舞伎界のキッズスターたちを一挙紹介! あなたのごひいきは?(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース【U-18】歌舞伎界のキッズスターたちを一挙紹介! あなたのごひいきは?(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp“若手歌舞伎俳優の登竜門”として、毎年1月に開催される人気の興行『新春浅草歌舞伎
+6
-0
-
189. 匿名 2019/01/22(火) 15:31:00
市川團十郎と並ぶのが坂田藤十郎
でも3代目が急死して継ぐ人がいなくなったから200年以上も途絶えてた
上方歌舞伎復興の名目で人間国宝の中村扇雀(中村珠緒のお兄さん)が継いだけどまた途絶えそうだなあ
ちなみにこの方もなかなか破天荒なお方+53
-0
-
190. 匿名 2019/01/22(火) 15:37:12
>>6
いや実際それであってる
海老蔵の家がダントツ格上らしい+16
-1
-
191. 匿名 2019/01/22(火) 15:37:41
なーに
普通に格下で年下でしょ+8
-5
-
192. 匿名 2019/01/22(火) 15:47:36
なんか成田屋って下品なんだよね。
歌舞伎の中では格上なんだろうけど、一般人からみると下品というか見下し感が半端ない。+85
-8
-
193. 匿名 2019/01/22(火) 16:05:09
海老蔵、言葉の端々に見下し感感じるわ〜
勘九郎とは親戚だから流石に否定するだろうけど、裏で何言ってるか分からないよね。
昔バラエティ番組でお笑い芸人の誰かの子供と海老蔵の子供が同い年で〜って話題になった時に、海老蔵が「いやwでも格が違うじゃないですかww」って返してて嫌なヤツだなと思った。+110
-3
-
194. 匿名 2019/01/22(火) 16:23:38
華ばかり重要視する奴がいるから本業のレベル下がるんだよ歌舞伎や俳優やスポーツ選手しかり+54
-4
-
195. 匿名 2019/01/22(火) 16:28:28
華があるとかないとかの話だけど個々の個性が魅力的なんじゃないの?みんなが華があって似たようなのばかりではつまらないと思うけど
この世界だけじゃなくて俳優でも華がある演者はもちろん魅力的だけど華はなくとも演技が上手い名脇役も魅力的よ+10
-1
-
196. 匿名 2019/01/22(火) 16:31:29
本当に何もないなら勘九郎さんが否定するんじゃないの?言った側の海老蔵がブログで否定しても、いまいち信憑性に欠ける。+26
-3
-
197. 匿名 2019/01/22(火) 16:47:28
>>196
それはSNS頻繁にやってるかやってないかの違いじゃない?勘九郎はこんなニュースがある事さえ知らなそう+21
-2
-
198. 匿名 2019/01/22(火) 17:05:52
前にnhkの海老ドキュメンタリー見た時も、劇場近くの喫茶店で特別メニュー出してもらってて、
まだそれはいいとして、自分よりはるかに年上の喫茶店の店員さんに偉そうにタメ口で喋ってて、態度悪りいなと思った。
その後、暴行事件でさもありなん。+92
-4
-
199. 匿名 2019/01/22(火) 17:22:40
海老蔵は美形 出て来るだけで華になる。
生まれついての主役。
勘玄君はともかく可愛いし才能がある+11
-18
-
200. 匿名 2019/01/22(火) 17:28:31
麻央さんの闘病と子供達の成長で
海老蔵もずいぶん変わったとおもう
芸も心情表現が上手くなった
イクメンパパ 頑張って欲しいです!+6
-22
-
201. 匿名 2019/01/22(火) 17:35:36
勘九郎さんとこは華がないっていうかお面が悪い
映像には向いてないから歌舞伎だけでいいのにとは思う
お父さんの活動が凄かったからプレッシャーなのかな+2
-34
-
202. 匿名 2019/01/22(火) 17:48:39
>>124
さくらももこも、とんでもないガセ記事書かれたことを週刊誌のオナラとかいうタイトルでエッセイに書いてたよね。
はっきり名指しはしなかったが
「女性器隠語名」雑誌って。
女性自身のことだって丸分かり。
だから子供の頃から女性自身に不信感しかない。
+35
-2
-
203. 匿名 2019/01/22(火) 17:50:05
>>7どうでもいいならわざわざコメントしなくてよくない?w+3
-1
-
204. 匿名 2019/01/22(火) 17:53:11
ここ女性自身のライターいるねw
本当ウザいんだけど
+31
-1
-
205. 匿名 2019/01/22(火) 18:02:49
>>69
海老蔵の助六、七之助の揚巻、
孝夫・玉三郎に並ぶ、最高に絵になる組み合わせだと思うんだけどね。
中村屋さんが七之助を離さないから無理なのかな。
見たい、見たいんだけどねえ。+14
-7
-
206. 匿名 2019/01/22(火) 18:08:55
まぁ、海老蔵だからね。
この人、きっとみんなに、あーあ、、、って思われてるとは思う。
菊之助もテレビで海老蔵との関係聞かれて、
幼なじみですからね。仲はいいですよ。
でも、ほんっとに、しちめんどくさいですね。
しちめんどくさいです。
と、めんどくさいを連発してたわw
+98
-2
-
207. 匿名 2019/01/22(火) 18:10:56
てかさ、
団十郎白猿
ってなんだよとおもったわwwwww
松竹もかなり説得したんだろうなぁ、
団十郎 でお願いしますよーって。
松竹の人、大変だなw
+13
-12
-
208. 匿名 2019/01/22(火) 18:13:22
海老蔵を超える華を持った俳優は、確かにいないけど
なんせ芝居が大味すぎてもたれるの。
セリフまわしも雑だし。
海老蔵目当てに観に行こう!とは自分の場合はならないかな。
+73
-4
-
209. 匿名 2019/01/22(火) 18:15:28
>>121
だよねー。
歌舞伎役者っていっぱいいるけど、客を呼べる役者って少ないのよー。
こないだも、高麗屋のとき、歌舞伎座ガラガラだったもん。。。
客を1ヶ月の間しっかり呼べる役者って、
別格:
玉三郎
仁左衛門
一級:
海老蔵
中村屋
くらいじゃない?
あとは、
二級:
幸四郎(もと染五郎)
愛之助
あたり?
少ないわよねー+58
-1
-
210. 匿名 2019/01/22(火) 18:16:31
>>209
あ、猿之助がぬけてた!すまん!
一級:
海老蔵
中村屋
猿之助
だとおもう。+53
-0
-
211. 匿名 2019/01/22(火) 18:18:36
>>156
元阪神の赤星が選手時代に飲んでいる席で海老蔵に絡まれて「いくらもらってんの?俺は国から2億貰える」とか言ってきてなぜか赤星に腕相撲を挑み、その場にいた鳥谷が赤星さんに相手させる程の人ではないと変わって海老蔵を瞬殺。
酒癖が悪いのかね…
かんげん君はけなげに頑張ってて偉いなとは思う。
+95
-4
-
212. 匿名 2019/01/22(火) 18:20:21
>>74
そうなの???
梅枝と児太郎は阿古屋やってたのに、
七が諦めるとかありえるかなぁ
+5
-1
-
213. 匿名 2019/01/22(火) 18:20:27
>>38
これとか?
ってのは冗談ですが
中村屋の稽古が怖いとかどうとかってのは、そういう部分を見せるか見せないかでしかないと思うよ
白鸚も40過ぎの幸四郎に対して未だにあーちゃんあーちゃん言ってるからゲロ甘なお父さんなんだと思ってたら芝居の稽古では物凄く恐ろしい人らしいしね+70
-0
-
214. 匿名 2019/01/22(火) 18:21:18
勘九郎の踊りうまいと言われてるけど、もちろん否定はしないが、猿之助の踊りには負けるとおもう。
+20
-1
-
215. 匿名 2019/01/22(火) 18:21:38
>>212
やってないよ、やれるように練習していくって言っただけ
七之助は阿古屋にあんまり魅力を感じないらしい+12
-1
-
216. 匿名 2019/01/22(火) 18:22:37
團十郎白猿
って、つなげなきゃいけないのかね?
めんどくさくてウヤムヤになりそうw
+9
-6
-
217. 匿名 2019/01/22(火) 18:24:21
>>151
一番必要なのは金よりもたぶん、時間です。
一つの公演に4〜5時間かかるので。
昼夜みたら丸一日つぶれる。
+24
-0
-
218. 匿名 2019/01/22(火) 18:24:31
>>210
音羽屋は集客弱いの?+11
-0
-
219. 匿名 2019/01/22(火) 18:25:44
週刊誌って嘘でも売れればいいからね+8
-0
-
220. 匿名 2019/01/22(火) 18:26:46
リアルガチで仲悪いのは澤瀉屋さんと萬屋さんだよね。梅枝がブログで言ってた。+36
-0
-
221. 匿名 2019/01/22(火) 18:45:05
歌舞伎に詳しいガル民素敵です。
私なんか、見ながら隣で、ひいおばあちゃんに解説してもらわなきゃ話も分からないのに
凄いよ+10
-1
-
222. 匿名 2019/01/22(火) 18:46:58
どっちもご立派です。ハイハイ。+3
-0
-
223. 匿名 2019/01/22(火) 18:48:41
玉三郎さんが厳しく言ってくれてるからまだ期待できるところあるね
玉三郎、襲名の海老蔵イジリ全開 勸玄くんは「海老蔵君より期待できる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp歌舞伎役者の坂東玉三郎(68)が21日、大阪市内で会見し、京都・南座の特別公演
海老蔵のお父さんって一度は團十郎譲ろうとしたみたいだけど、誰とか具体的にあったのかな?相応しい人が当時いたのか、それとも立場弱くて、言われたのか+54
-0
-
224. 匿名 2019/01/22(火) 18:49:12
奥さんが病気の時も、この人に対しては同情出来なかった
むしろ、因果応報すらも利用する どこまでも黒い人間だと思う。
人間界に遣わされた悪魔みたいで、怖い…
どんだけ家柄がトップだとしても尊敬は出来ないし、羨ましいとも思わない
人を見下す事が当たり前に出来てるのは、逆に育ちが悪いように思いますが…
蝶よ花よと育っても、謙虚な人は どこまでも謙虚ですから
中村家の方が、私は安心して見られます+98
-11
-
225. 匿名 2019/01/22(火) 18:50:25
まあでも
クドカンいだてん勘九郎獅童には
海老蔵はヤキモチ羨ましいは
あるだろうなと私は思う+70
-4
-
226. 匿名 2019/01/22(火) 18:59:31
>>220
そ、そうなんだ!
なぜ???+7
-0
-
227. 匿名 2019/01/22(火) 19:03:16
>>209
高麗屋ね…大向こうはいつも立派よねw
はくおうの声、やたらちっちゃくて聞き取れないんだよなー。
玄人的にはどんな評価なんだろ?
染ちゃん…じゃない幸四郎のほうはなかなかいいと思うけど。+25
-0
-
228. 匿名 2019/01/22(火) 19:04:28
>>225
あー。僕も入れて欲しかった的な。ありそう。単なる子どもみたいだもんね、海老蔵。そこが良さでもあるが…しかしもうオッサンなんだけどな。+9
-6
-
229. 匿名 2019/01/22(火) 19:07:12
>>226
とっきーの発言をわざわざ梅枝がブログにあげた(隠れてやってたようだけど、バレちゃって炎上)
http://nakamurabaishimatome.blog105.fc2.com/blog-entry-9.html?sp
+10
-0
-
230. 匿名 2019/01/22(火) 19:17:31
海老蔵ならいいそう。
でも、勘三郎くんなら気にしなさそう。
軽く笑いながら、
あぁ〜、海老蔵兄ぃね…。ははっ
っていなすと思う。
+24
-5
-
231. 匿名 2019/01/22(火) 19:20:08
>>221
赤星は病院に車椅子寄付してるから好き+42
-1
-
232. 匿名 2019/01/22(火) 19:36:45
>>218
具体的な数字はわからんけど、
なんかいつも空席がある。私も自分の金で観に行こうと思わないかな。
海老蔵は、昨日の昼の部に行ったけど満席だったよ。+17
-0
-
233. 匿名 2019/01/22(火) 19:47:26
海老蔵はクズだからね。違和感はない。+39
-6
-
234. 匿名 2019/01/22(火) 19:57:05
そもそもオペラ座って宮殿ではないけどね。+22
-1
-
235. 匿名 2019/01/22(火) 20:21:06
>>12
私も獅童さんに対する物言いがイヤ
+18
-1
-
236. 匿名 2019/01/22(火) 20:24:19
224
海老蔵に何かされたの?
そこまで恨むってよっぽどですね
言葉一つ一つから恐ろしさを感じる
ちょっと引きました
+7
-13
-
237. 匿名 2019/01/22(火) 20:29:57
勘三郎さんも芸は凄かったけど女性関係でイメージ良くないわー+45
-0
-
238. 匿名 2019/01/22(火) 20:34:36
先代の團十郎さんが亡くなった時に、成田屋はかなり借金あるとか言ってたけど、あれは返済出来たのだろうか?+27
-0
-
239. 匿名 2019/01/22(火) 20:44:41
半顔写真の海老蔵、かんげん君に似てる。+0
-0
-
240. 匿名 2019/01/22(火) 20:55:37
オペラ座の時のこと、去年NHKで2007年のオペラ座初公演時のドキュメンタリー再放送が何度もあったから、記憶に新しい人多いんじゃないかな。
團十郎さんが敬語で話してるのに、タメ語で当然のように話しているし、態度からも「オペラ座でやれる俺ってスゲー」感がヒシヒシ伝わってきたよね。成田屋の格や父親のお陰で今この場にいるんじゃなくて、自分個人が偉い人物だと本気で思ってる感じをどうしても感じちゃったよ。
公共放送のカメラに撮られている時すらそうだから、常日頃の他者への態度が容易に想像ついて、真偽が分からない記事でも「オペラ座のことでいかにも言ってそう」って思わせちゃうんだよね。
それに分かってるだけでこれだけたくさんの初対面の人に収入幾らかとか聞いてマウントとってるなんて、下卑すぎて“育ちがいい”の真逆じゃないかな?家柄って何なんだろうね、、+46
-4
-
241. 匿名 2019/01/22(火) 21:01:49
>>213
スキンケアがドゥ・ラ・メールなのがおセレブ感
+24
-0
-
242. 匿名 2019/01/22(火) 21:05:09
>>225
そこに海老蔵入っちゃうとどうしても海老蔵とその他の舞台になっちゃうしやりづらいしで絶対呼ばれないよね
逆に言えばそのくらいの花と存在感はある+4
-2
-
243. 匿名 2019/01/22(火) 21:10:41
こちとら〜なんて海老蔵が言うかな?
勘三郎さんなら言いそうだけど、海老蔵や團十郎さんの喋り方じゃない。+15
-0
-
244. 匿名 2019/01/22(火) 21:20:53
>>210
なこたない。
菊五郎だっていけるよ+4
-3
-
245. 匿名 2019/01/22(火) 21:26:10
>>228
海老蔵をどんだけ暇人だと思ってるのよw+5
-0
-
246. 匿名 2019/01/22(火) 21:28:41
海老蔵は言ってそうだけど、勘九郎は上手くスルーしてそう+31
-0
-
247. 匿名 2019/01/22(火) 21:29:29
歌舞伎界は詳しくないけど、
海老蔵で思い出すのは阪神の選手との話で。
プライベートでたまたま会った赤星選手相手に「あいつなら勝てそう」と腕相撲を持ちかけて、「俺が」と出てきた鳥谷選手に瞬殺されたって話。
無神経なんだろなと思う。+50
-1
-
248. 匿名 2019/01/22(火) 21:31:36
海老蔵って灰皿テキーラに限らず、外の連中とはけっこうトラブル起こしてるよね+37
-1
-
249. 匿名 2019/01/22(火) 21:32:56
>>225
エビちゃん現代劇だとなかなかの大根だからね…+33
-1
-
250. 匿名 2019/01/22(火) 21:37:40
海老蔵も若気の至りの話だされて大変だね
今は応援してます+2
-8
-
251. 匿名 2019/01/22(火) 21:39:39
海老蔵みたいに外では暴れん坊だけど、身内には気を使う人っているよね+24
-1
-
252. 匿名 2019/01/22(火) 21:40:50
>>241
よく見てるねw+9
-0
-
253. 匿名 2019/01/22(火) 21:41:18
海老蔵も若気の至りの話だされて大変だね
今は応援してます
+3
-17
-
254. 匿名 2019/01/22(火) 21:42:34
赤星は観客に汚いヤジ飛ばしてるし
おしゃべりだしきらい+2
-13
-
255. 匿名 2019/01/22(火) 21:49:16
>>229
わお。教えてくれてありがとうー!
そうなのかー。
おもだか屋と萬屋。
いろいろ内部では確執があるわよね。+19
-0
-
256. 匿名 2019/01/22(火) 21:50:25
海老蔵、謙虚さのかけらも無くて大嫌い。+40
-6
-
257. 匿名 2019/01/22(火) 21:51:29
>>218
うーん、悪くないんだけど、でも今ひとつ菊ちゃんはスター性にかけるのよねぇ。
私もそれほど、行かなきゃ!っていう気にはならないかなぁ。
でも最近、若手の右近くんが頑張ってるから、集客できてるのかな?
+3
-4
-
258. 匿名 2019/01/22(火) 21:51:34
海老蔵のゆくゆくは人間国宝発言(当時は新之助)も腹立たしいし、本当に芸に見合わない、家の格に見合わない役者。勘九郎さんは中村一門を背負う立場として当然の発言をしたまで。海老蔵は自分の発言の影響力をもっと考えて言動を慎むべき。相撲でいう横綱みたいなものの家の人間なのだから、影響力を分かった上で発言するのが、家の格に合った役者の姿。本当にイイ年してどこまでもなってない。+60
-4
-
259. 匿名 2019/01/22(火) 21:53:22
海老蔵ねー、
傲慢だし勝手だし性格悪いんだけど、
舞台でのオーラだけは凄いのよねー。
美形だしねー。
ここまでの美形、仁左衛門さん以来じゃない?
美形がいない歌舞伎界では、貴重なんだわ。
+13
-20
-
260. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:13
ニザタマが、そろそろ店じまいし始めてるので、悲しいよね。
次の美男美女は、七之助と海老蔵だとおもうんだけど、どうも、ソリが合わなそうな気もする…。
七之助と幸四郎がこないだ吉田屋やったけど、幸四郎はね〜〜、伊左衛門のようなボンボンで可愛くてバカな二枚目は向いてない気がするの。
+18
-1
-
261. 匿名 2019/01/22(火) 21:56:35
今回のトピでは嫌われてるw+25
-0
-
262. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:20
まあ、歌舞伎役者多しと言えど、どこにでも短パンとTシャツなのは海老蔵ただひとりだけです。+48
-2
-
263. 匿名 2019/01/22(火) 21:57:38
>>201
勘九郎ね、ちゃんとお顔作ったら、なかなかのイケメンよ!
立役はかなりイイですよ!!!!
いだてん のイメージだけだと分からないだろうけど。+32
-2
-
264. 匿名 2019/01/22(火) 21:58:12
>>262
ワロタw
私も都内で見かけたとき、短パンだったわww+41
-0
-
265. 匿名 2019/01/22(火) 22:00:43
海老蔵のことでがるちゃんの書き込みで忘れられないのは書き込んだがるちゃん民が東京ミッドタウンで海老蔵にすれ違い様にブスって言われたというやつです。この記事の真偽は知りませんが本当に育ちのいい人は通りすがりにブスとか言わないと思う。
+64
-3
-
266. 匿名 2019/01/22(火) 22:03:08
歌舞伎見ない人たち:
海老蔵イケメンだけど、性格悪くて大嫌い!
歌舞伎ファンの人たち:
海老蔵まぁ性格難ありだが、美形イケメンってだけで貴重!
どこまでも平行線w
+19
-5
-
267. 匿名 2019/01/22(火) 22:04:05
かえすがえすも、
仁左衛門さん
という国の宝の価値……
+43
-0
-
268. 匿名 2019/01/22(火) 22:13:07
>>23
そもそも成田屋は歌舞伎の宗家だけど下手で有名じゃない。
中村屋は侍の出で、歌舞伎界から見れば源流がよそ者だけど芸達者で有名。
私は圧倒的に中村屋が好きです。+59
-2
-
269. 匿名 2019/01/22(火) 22:14:18
>>266
歌舞伎ファンの人たち
海老蔵は下手すぎて笑ってしまうけど、写真映えはするのよね~+32
-4
-
270. 匿名 2019/01/22(火) 22:17:07
海老蔵下手には思えないよ
最近の海老蔵の歌舞伎見てます?+4
-14
-
271. 匿名 2019/01/22(火) 22:17:42
>>268
海老蔵さんのお父様がそもそもあんまり上手い人ではないからね…。
中村屋は先代勘三郎さんも上手かったけど、お祖父様の17代目は100年に1人の天才と言われた人で上手いなんてレベルじゃなかった。
当代の勘三郎さんのプレッシャーは想像を絶すると思う。
応援したいな。+74
-2
-
272. 匿名 2019/01/22(火) 22:18:47
>>266
歌舞伎ファンの人ほどそんな事思ってないよ
華は昔ほどないし、足腰が弱いのか動きが硬いし、棒だし…あげればきりがない+24
-2
-
273. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:11
>>270
海老蔵、見得を切って静止画なら価値があると思う。
間が悪いのかな、動くとイマイチなんだよね。+26
-0
-
274. 匿名 2019/01/22(火) 22:20:55
>>271
当代は勘九郎さんねw
私も中村屋好きだよ(〃'▽'〃)+33
-0
-
275. 匿名 2019/01/22(火) 22:28:24
同じ市川でも市川染五郎だった現松本幸四郎は上手いよね。
子供の頃に17代目勘三郎に天地眼を習いに行った話が大好きwww
18代目勘三郎さんと髪結新三をやってた時、細く折った手ぬぐいを矢みたいに投げるの失敗して、勘三郎さんに「気で投げるんだよ!気で!こうだ!」って投げ返された時、爆笑してしまった。
ただの手ぬぐいを縦に2回折っただけで太刀魚みたいに舞台の端から端まで飛ぶこと自体がおかしいw
でも染五郎さん、2回目は気でヘナヘナの手ぬぐいがシャキッとなって飛ばせたんだよね。
勘三郎さんに気に入られてただけのことはある。+38
-0
-
276. 匿名 2019/01/22(火) 22:35:50
>>242
単に下手だから海老蔵呼ばないだけでは?
ドラマに出てると大根過ぎてビックリしちゃうもん。+45
-0
-
277. 匿名 2019/01/22(火) 22:38:08
海老蔵、ブログで否定してるけど、言ってそうって思っちゃった
酒乱らしいし、いちいち言ったこと覚えてなさそうだし+52
-0
-
278. 匿名 2019/01/22(火) 22:43:49
海老蔵って発達障害なんじゃないか+23
-2
-
279. 匿名 2019/01/22(火) 22:46:21
>>276
それもあるだろうけど交友関係もあると思う
勘九郎は真面目だ堅物だって言われてるけど交友関係はかなり広い
勘三郎繋がりの先輩方や自分で繋がった友人達とも積極的に仕事してるの見ると、人たらしだと思うわ、これは七之助にもいえることだけどさ
この間、藤原竜也の番組に出て親友のかんちゃんって紹介されててびっくりしたし+47
-0
-
280. 匿名 2019/01/22(火) 22:47:04
>>275
お爺さんもお父さんも天地眼できなくて染五郎がどうしても天地眼が習いたいって言ったら、お爺さんもお父さんも涙ぐみながら17代目の家に連れて行ってくれたって話ねw
「一人だけ自由自在に天地眼ができる人がいるけど……厳しくても我慢出来る?」
「出来る」
「怖くても我慢出来る?」
「出来る」
「……それなら仕方ない」
って中村勘三郎の家の玄関前で置き去りにされるんだっけw
で、よろしくお願いしますって言ったら、その場で「こう!こう!こう!こうだ!(天地眼やってくれる)やってみな」「え?え?」「わかんねぇか、もっかいやってやる。こう!こう!こう!こうだ!」「え、え、え、え?」「才能ない!」ってぶっ飛ばされて稽古終了w
涙目のお父さんに「まだ習いたい?お父さんもお爺さんも出来なくても大丈夫だよ」って聞かれるの。
それでも染五郎さんが稽古に行きたいって言ったら、お父さんが涙ながらに送ってくれたらしいw
それで染五郎さんは天地眼できるようになったんだから根性が凄い。
+42
-0
-
281. 匿名 2019/01/22(火) 22:48:26
>>6
海老蔵のところが1番格上だよ。+1
-0
-
282. 匿名 2019/01/22(火) 22:49:28
年収アピールして阪神の鳥谷に腕相撲負けたり
なんとかリオンにボコボコにされた時の事を思い出して謙虚に生きましょう+51
-0
-
283. 匿名 2019/01/22(火) 22:51:05
海老蔵はあんまり上手くないというか、声が微妙っていつも思う。
けど華はある。+25
-0
-
284. 匿名 2019/01/22(火) 23:00:59
>>259 仁左衛門さんイケオジの極み+23
-1
-
285. 匿名 2019/01/22(火) 23:12:46
馬鹿で何も考えずに思ったこと口にして、知らないうちに嫌われてる人っているよね。
海老蔵があの地位も何もなくてあの顔じゃなく一般人だったら、多分誰にも相手にされないだろうね。+19
-0
-
286. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:42
歌舞伎ってもともとは今のAKBみたいなものだったんじゃないの?
会える有名人。風紀もかなり乱れてたみたいだね。
それが今では伝統だ格だと。+19
-0
-
287. 匿名 2019/01/22(火) 23:19:31
真央ちゃんって可哀想ってつくづく思う...
男の子産ませる為だけに成田屋に使われた感がね...
成田屋に嫁いでなければ今でも生きてるきがする
成田屋ってなんか好きになれないよね+11
-8
-
288. 匿名 2019/01/22(火) 23:29:20
>>96 若手が挑戦していますよ+6
-0
-
289. 匿名 2019/01/22(火) 23:29:35
海老蔵、優しくて良いパパだと思うけど、中村屋の密着見てたら、子供たちは勘九郎、七之助はもちろんだけどお弟子さん、ほかの歌舞伎役者さんみんなにお世話されて、そりゃ芸達者に育つだろうなって感じだった
かんげんくんが大事にされてるのはすごく感じるし、周りの人も海老蔵に気を使うのんだろうけどさ、この先も芸の指導や注意をしてくれる人がかんげんくんにいるのかなってこないだの海老蔵密着見て思った+61
-0
-
290. 匿名 2019/01/22(火) 23:31:43
>>283
海老蔵は悪声だよね。
台詞回しも下手。
でも華はある。+8
-0
-
291. 匿名 2019/01/22(火) 23:33:01
>>63
逆じゃないかなー
高尚になり過ぎてしまった歌舞伎を大衆のもとに帰そうとしてるのが中村屋ってイメージ
だからテント小屋でやったり渋谷の小劇場でやったり新進気鋭の作家と組んだりしてるのかと
(そういえば勘九郎はお父さんが連れてきた串田さんや野田さんのような人を自分でも見つけたくて蓬莱監督を選んだんだろうけど、だいぶ小粒感は否めないなあ)+33
-0
-
292. 匿名 2019/01/22(火) 23:33:39
関係ないけど、勘九郎は踊りが上手い。
膝悪くしたのに踊りだけでなく激しい動きとかものすごい。+17
-0
-
293. 匿名 2019/01/22(火) 23:34:40
>>291
そうそう、勘三郎さんは歌舞伎は庶民のもの、そして若い人にも見て欲しいって頑張ってたんだよね。+53
-0
-
294. 匿名 2019/01/22(火) 23:35:53
>>284
助六観ました
私七之助より歳下だけどニザ様の生写真買っちゃった///+8
-0
-
295. 匿名 2019/01/22(火) 23:37:08
玉三郎も海老蔵に結構厳しいこと言ってるよね。+38
-0
-
296. 匿名 2019/01/22(火) 23:39:27
玉三郎と七之助が二人で踊ってるのが美しくて・・・+36
-0
-
297. 匿名 2019/01/22(火) 23:42:55
>>278
というかサイコパス+9
-2
-
298. 匿名 2019/01/22(火) 23:44:39
海老蔵は成田屋で良かったよね。
とりあえず、華さえあればなんとかなる。
他のところだと、そうはいかない。+34
-0
-
299. 匿名 2019/01/22(火) 23:46:37
ご報告 2018 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jpご報告 2018 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Amebaご報告 2018 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Ameba細川茂樹公式ブログです。連絡先...
芸能プロダクション、マスコミの実体。
情報操作、印象誘導、やりたい放題の現実
+3
-1
-
300. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:47
二人とも大したことないよ
世襲制なんてアホでも出来る仕事でしょ?+1
-11
-
301. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:59
中村勘九郎は勘太郎時代に藤原竜也と共演した三谷幸喜の芝居の「ろくでなし啄木」見て、演技が面白いし凄いしで好きになった。
歌舞伎好きに聞いたら日舞が上手いんだよねぇ、努力家だしって褒めてて歌舞伎も見るようになった。+37
-0
-
302. 匿名 2019/01/22(火) 23:50:23
うん…まあ、たしかに、
海老蔵、下手だよねぇ。
踊りも下手すぎて、ひえーってなる。
お父ちゃんもいないし、誰も注意する人、いないんだろうな。
注意するの、玉さんくらいかw
でも玉さんも、カンゲンくんに期待するわ!とか言ったしなww
+66
-1
-
303. 匿名 2019/01/22(火) 23:50:44
>>289
わかるなー、海老蔵さんのところはなんだか閉鎖的に感じる
番組の作り手の違いがはっきりでてる。フジのやつは中村「屋」に密着してるんだよね
だから歌舞伎詳しくないけど小山三さん小三郎さん鶴松くんとか中村屋の人の名前覚えちゃった
あと大御所の誰々が指導してくれたとかちゃんと歌舞伎の伝承にも触れてるのがとてもいい+60
-0
-
304. 匿名 2019/01/22(火) 23:53:41
海老蔵は、声もこもっててダメ、踊りも下手。
でも荒事だから、ミエしてればいいんでは?w
源氏物語とか似合わないからやめてほしい。
ずっと、しーばーらーくーとか、鳴神とか、そういうのやってればいいよね!
+33
-0
-
305. 匿名 2019/01/22(火) 23:58:23
海老蔵の新之助時代の現現尾上菊之助と一緒に踊り習ってる時の映像とか見たことあるけど、全然違ったてた。
海老蔵やる気なさ過ぎだった。+34
-0
-
306. 匿名 2019/01/22(火) 23:59:10
海老蔵は現代劇も壊滅的に下手だし、歌舞伎だけ関わってる方がいいと思う。+27
-1
-
307. 匿名 2019/01/23(水) 00:03:49
海老蔵はナチュラルに態度悪い人だよ笑
小さい頃から人とは違う環境で育ったからなのかお金持ちのボンボンの感覚なのかやっぱり変な人。例の事件だって海老蔵がお酒無理矢理飲ますわ態度も口は悪いわで下の人がキレたんだよ。だからって暴力はいけないけど海老蔵ももう少し大人になった方がいい。+46
-0
-
308. 匿名 2019/01/23(水) 00:05:46
>>303
作り手の問題もあるかー
ピックアップしてる部分が違うのもあるかもね
中村屋の小ちゃい兄弟はお稽古の部屋っていうのか、自宅なんだろうけど、ちゃんとした部屋でお稽古してたり、かんげんくんはそういう映像なかったし
楽屋にもかんげんくんようのダンボールのお家置いたりバルーン置いたり、飽きないように工夫してるんだと思うけど、そこ頑張る必要あるかなーみたいな+41
-0
-
309. 匿名 2019/01/23(水) 00:14:45
確か、海老蔵は故勘三郎を兄さんって慕ってたみたいだから、仲悪いってことは無いだろうけど、内心は見下してるんだろうなって思ったりする。+35
-0
-
310. 匿名 2019/01/23(水) 00:15:11
>>300
歌舞伎の世襲は貴族の世襲とは違うから血を継ぐ訳じゃないよ
子供がモノにならなかったら弟子に継がせたり養子とったりする事もある
まあ海老蔵のとこはそういう決断する人すらもう居ないけど…
栄枯盛衰も普通にある
浮世絵にスターとして描かれてる俳優の名前、今は歌舞伎座ポスターの端っこの方に名を連ねてたりするよね、誰とは言わんけど+24
-0
-
311. 匿名 2019/01/23(水) 00:19:25
中村兄弟は踊りは母方の七代目芝翫さんの方で鍛えられたんじゃなかったっけ。+19
-0
-
312. 匿名 2019/01/23(水) 00:23:15
>>246
言えてるー。
勘九郎、そんなことでいちいち目くじら、立てない気がする。
つーか、歌舞伎界の人、そんなことでいちいち怒ってたら仕事できないわよねー。
どうせみんな、海老蔵のこと、あーあー、若様が、まーた変なこと言ってら、、、って思ってんだから笑
+57
-0
-
313. 匿名 2019/01/23(水) 00:24:53
勘九郎は大河やその他諸々忙しくてかまってる暇は無いんじゃないか。+24
-0
-
314. 匿名 2019/01/23(水) 00:25:04
まぁ、ここでは散々貶されてるけど、役者は美しくて華があってこそなので、海老蔵は貴重だわな。
もっと練習して踊りや発声、良くなってくれればいいんだけど…もう、無理か。泣
+27
-3
-
315. 匿名 2019/01/23(水) 00:26:11
>>311
勘三郎さん自身が、ものすごく踊り上手だよね。
勘三郎の母親は、6代目の娘だから。踊りと言えば、6代目よ。
+26
-0
-
316. 匿名 2019/01/23(水) 00:27:53
>>310
とは言うものの、今の時代は、実際は、血筋で継承してるよね。
うちの息子がブサイクでボンクラだから、美しくて筋のいい子を養子にするとか、ほぼ無いと思う。+25
-0
-
317. 匿名 2019/01/23(水) 00:28:27
海老蔵は踊りも酷いんだけど、子どもたちに踊りを教えてるのは妹のぼたんさんなのかな。
かんげんくんが将来的に華があって、演技も上手く、踊りも上手い團十郎になってくれるといいね。
まあ、自分がその頃は生きいないだろうけどさ。
+27
-0
-
318. 匿名 2019/01/23(水) 00:29:39
海老蔵は言いそう。
けど、勘九郎のほうが器が大きそうだから別に何とも思ってなさそう。
弟の七之助はキレそうだけど。+30
-1
-
319. 匿名 2019/01/23(水) 00:31:32
>>317
うーん、舞踊会で見たことあるけど、あの方、そこまでお上手だとは思えないかな…。
お弟子さんにもっと本当に上手な人がいて、実質は代稽古とかありそう。+12
-1
-
320. 匿名 2019/01/23(水) 00:33:47
昨日、勘三郎さんのお姉さんの波乃久里子さんがNHKのお昼に出てたけど、勘三郎さんの生前の話とか歌舞伎の裏側みたいな話面白かった。
中村屋って仲良いんだなあって思ったり。+36
-0
-
321. 匿名 2019/01/23(水) 00:41:38
前も、海老蔵と猿之助の確執がーーって言われてたけど、猿之助が否定してたよね…
僕ら少ししかいない歌舞伎役者なのに、いちいち喧嘩してる場合じゃない、って。
猿之助は、とにかく凄い芸があるし、お客さんがっつりついてるから、まぁ、余裕だとはおもう。+42
-0
-
322. 匿名 2019/01/23(水) 00:49:27
歌舞伎界は幼馴染ばかりだし、適当に流してそう。+14
-0
-
323. 匿名 2019/01/23(水) 00:49:56
海老蔵叩きしてる人とつい先日の特番で海老蔵を褒めちぎってカンカン可愛いとか言ってた人、まさか同一人物じゃないよね?笑+14
-2
-
324. 匿名 2019/01/23(水) 00:51:02
中村屋って三田寛子のところ??+2
-12
-
325. 匿名 2019/01/23(水) 00:52:59
>>83
自分は、その前田愛さんがデビュー時から苦手だった
トピズレすみません+2
-6
-
326. 匿名 2019/01/23(水) 00:53:11
確かに、海老蔵って踊りとかわからない素人から見ても
おぉーすごい
ってならないよね。
声がダメなのかも。こもってて通らない。
顔や目はすごいなと思うんだけどね。+20
-1
-
327. 匿名 2019/01/23(水) 00:53:25
>>324
三田寛子のところは成駒屋+28
-0
-
328. 匿名 2019/01/23(水) 00:55:50
>>324
三田寛子のところは、成駒屋です
+19
-1
-
329. 匿名 2019/01/23(水) 01:01:15
>>327
>>328
レスありがとう!
中村さんでもいろいろあるのね+20
-0
-
330. 匿名 2019/01/23(水) 01:02:18
海老蔵、娘のことを「歌舞伎は男社会だけど、松たかこみたいになる道もある」みたいなこと言ってたなあ。
正直、あのロンパリ顔の娘が松たかこには程遠いけど。
どこまでもお幸せだね。
+13
-20
-
331. 匿名 2019/01/23(水) 01:02:31
みんな海老蔵に厳しいけど
とは言えお父様亡くなってから随分マシになったと思うけどな
ただ前の方で言ってた方いるけど獣と言う言い方良き言い方と思いました
型がしっかりしてないから踊りはふにゃふにゃ台詞もモサモサ
勢い一発って感じで味はないですね+32
-0
-
332. 匿名 2019/01/23(水) 01:02:55
>>11
私は海老蔵派だな
なんだかんだ言っても、この人は役者にとって必要な色気や華がある
品行方正なお坊っちゃまも良いけれどね
破天荒さや波乱万丈な人生も含めて、惹かれるのはこっち+9
-17
-
333. 匿名 2019/01/23(水) 01:03:10
近藤サトの元旦那のところが中村屋?+1
-13
-
334. 匿名 2019/01/23(水) 01:11:45
>>330
松たか子、整形前はかなりブサイクだよ。
ロンバケで初めて見た時びっくりした。
鼻と目いじってて今と全然違うから。
+20
-1
-
335. 匿名 2019/01/23(水) 01:15:12
海老蔵のズラーリズラーリの下手さよ+4
-0
-
336. 匿名 2019/01/23(水) 01:17:30
個人的にだけど、芝居観て面白いし色気があるのは勘九郎の方だと思う。
以前みた歌舞伎の舞台で躍動しててすごいと思った。
芝居ではなく、静止画的に見ると海老蔵かな。
動くと所作とかイマイチなのが残念だなって思った。
ここの方の評から、踊りが下手ってのもあるのかな?+27
-0
-
337. 匿名 2019/01/23(水) 01:19:06
>>333
坂東三津五郎さんのところは大和屋+22
-0
-
338. 匿名 2019/01/23(水) 01:27:45
職業選択の自由がないことも、子供の頃から沢山の稽古を重ねて、襲名されていることは承知の上で言わせて欲しいのですが、歌舞伎役者ってそんなに偉いのか?って思ってしまう。
伝統の継承は国にとっては重要で、皆さんそういった重圧を受け、プライドをもってお仕事されていると思う。でも何処家に生を受けるかで変わってしまうだけのもので、男子に生まれればよっぽどでない限りは継承されるのであれば、この二人の亀裂なんて、くだらない事に思える。
実力でトップに立ったと言いきれない世界で偉そうにしているから海老蔵はどうしても好きになれない。+19
-0
-
339. 匿名 2019/01/23(水) 01:30:25
>>332
わかる。
実際、海老蔵みたいなパァッと美しい美形いないと、寂しいよね〜、歌舞伎界。
わたし積極的に海老蔵見に行かないんだけど(踊りも芝居もイマイチだから)
でもいなかったら、寂しいよー。
マジで、歌舞伎界、ジミーーーーになっちゃうもん!
+29
-3
-
340. 匿名 2019/01/23(水) 01:31:55
海老蔵へたへた、とは言うけど、歌舞伎界での話だよね。
正直、ポッと出のアイドルかモデルがとつぜん俳優?やるよりは、芸持ってるとおもうよ。
+10
-3
-
341. 匿名 2019/01/23(水) 01:43:22
>>56
この前の平成中村座も、今度のこんぴら歌舞伎も
めちゃくちゃ争奪戦なのに、何言ってるの?
馬鹿なの?それとも無知なの?
+26
-3
-
342. 匿名 2019/01/23(水) 01:48:26
>>260
アホのボンボン役はまさに幸四郎のニンだと思う。
あれを観て、合わないと思う人もいるのね。+11
-1
-
343. 匿名 2019/01/23(水) 01:48:32
小林麻央も、エビと結婚してなかったら、初期にさっさと切除手術して、まだ生きていたかもしれないとは思うよ…。
非科学的なエセ科学に簡単に騙されてしまう、スピ系の人だからね…。
でも、それも運命か。
海老蔵の魅力は、実際、凄いものがあっただろうなとは思うし…。+32
-1
-
344. 匿名 2019/01/23(水) 01:51:42
>>212
七之助自身があのお役に魅力を感じないと
発言されていますよ+12
-0
-
345. 匿名 2019/01/23(水) 01:54:09
>>136
言えてるw
でも、團十郎襲名じゃないから!團十郎白猿だからな!違うから!みたいなことなんじゃないw
どうでもいい白猿とかつけないでほしい。めんどくさいからー。
+8
-1
-
346. 匿名 2019/01/23(水) 02:01:36
>>124
海老蔵、女性自身 という誌名について女性蔑視!とか言ってんの?
ワロタw
自分はどんだけ女泣かしてきたんだ…まぁいいけどさw
+23
-0
-
347. 匿名 2019/01/23(水) 02:16:47
>>36
特権階級?
芸能界の中ではってことですか?
まぁ、それはともかく故・中村勘三郎と、その妻がどっちも妾の子らしいね。
それ自体は珍しくないんだけど、それで歌舞伎界じゃ格下ってことになるらしい。+7
-1
-
348. 匿名 2019/01/23(水) 02:23:21
>>347
それ、17代目勘三郎のこと?
+8
-0
-
349. 匿名 2019/01/23(水) 02:34:00
格で言えば、成田屋だけどね
成田屋(市川)>音羽屋(尾上)>中村屋ってのは絶対
+18
-0
-
350. 匿名 2019/01/23(水) 02:42:42
AB、こんなにみんなにヘタヘタ言われてっぞーw
せっかくイケメンなんだから、
もっと稽古積んでガンバンなさいよー。
じゃないと、国宝には到底なれんぞー。
+13
-0
-
351. 匿名 2019/01/23(水) 02:49:23
むかしぴったんこカンカンで安住さんに
とりあえずタメ口やめましょうか?
ってサラッと窘められてたよね+59
-1
-
352. 匿名 2019/01/23(水) 02:53:42
>>351
ウケるw
海老蔵はツッコミ役がそばにいて始めて素材が輝く気がするわ…w+30
-2
-
353. 匿名 2019/01/23(水) 02:56:36
海老蔵が灰皿事件でニュースになってたとき、川合俊一さんが、この人は人を怒らす天才ですよってさらっと笑顔で言ったのが衝撃で忘れられない。
そういう目で見てるから少しの言動もなるほどな!と思ってしまう。
あと見た目の問題だけどいい年したお父さんが、グレーのスエット上下にフードかぶってグラサンしてるのが受け付けない。+70
-1
-
354. 匿名 2019/01/23(水) 03:00:56
海老蔵ってやっぱりちょっとアホのイメージなんだよね。
子供の頃のインタビューで体格はいいんだけど10才くらいなのに幼稚園みたいな話し方してて昔からそうなんだと笑った。
結婚する前はアホ全開だったし今はだいぶまともになったけどブログも見ても知性感じない。
別に舞台に知性要らないからいいけど
かんげん君は海老蔵より小林麻央の血を多く受け継いでるっぽいね。+51
-2
-
355. 匿名 2019/01/23(水) 03:05:06
家柄で言えば格下なのは本当だろうね。
勘九郎は父親が凄い人だった。+9
-7
-
356. 匿名 2019/01/23(水) 03:07:13
海老蔵って態度や言葉遣いで人をイラッとさせる才能あるよね
お子さん2人は同じように育って欲しくないな+47
-2
-
357. 匿名 2019/01/23(水) 03:16:00
伊藤リオンの灰皿事件思い出した
あれも海老蔵がクラブで上から目線でいらん事言ってリオンからボコられたよね
俺は人間国宝とか言っちゃうバカだもんね
本当に人間国宝になるような人は自分から 俺、人間国宝(ドヤ)とか言わないよ笑
ご先祖様が凄い人だっただけで代々受け継がれて海老蔵も凄い人()になっただけよ+40
-1
-
358. 匿名 2019/01/23(水) 03:42:18
>>72知ってる人ならたくさん書いて欲しい
+5
-0
-
359. 匿名 2019/01/23(水) 04:03:57
勘三郎は不倫しまくり
団十郎は嫁一筋
勘九郎はあー見えて遊んでる
海老はあー見えて相手を選ぶ+26
-13
-
360. 匿名 2019/01/23(水) 04:11:50
>>349
成田屋>音羽屋、高麗屋、松嶋屋>成駒屋>播磨屋>萬屋>中村屋>澤瀉屋
こんな感じじゃない?
松嶋屋は財閥出身の役者も居たし河原乞食じゃない流れもあって面白い+23
-1
-
361. 匿名 2019/01/23(水) 04:13:11
今タブーになってて流れないしある時から芸人さん言わなくなったけど
昔はネタのように
エビに「ねぇ、芸人さんって人に笑われてお金もらってんでしょ
笑わせてよ、らくな商売だね。プライドないの?早く笑わせて今おれ払うから」
これお酒入ってる席で一緒になった芸人がよくいってた
お酒入ってなきゃいわなかったかもですが嫌だわ+42
-0
-
362. 匿名 2019/01/23(水) 04:18:23
海老とお松
お染と寺嶋
あのまま結婚していたら
どうなってたのかな?w+17
-1
-
363. 匿名 2019/01/23(水) 04:21:05
>>209
高麗屋がガラガラ?
昔から見てるけど歌舞伎座でも松竹座でもガラガラなんて見たことないわ+9
-1
-
364. 匿名 2019/01/23(水) 04:27:41
>>23
七之助が無銭タクシー乗車と暴力事件のアレは
ヤリマンで有名なグルーピーのセフレと一緒だった夜でしょ?
ABを叩きたいからって嘘はどうかと思う+14
-2
-
365. 匿名 2019/01/23(水) 04:30:19
>>360
成駒屋と播磨屋はもうすこし地位高いのでは?
とくに成駒屋は、歌右衛門が5代目6代目と連続で神といわれた大名跡だし。
+14
-0
-
366. 匿名 2019/01/23(水) 04:31:18
>>363
え、空席すごかったけど?
今月の昼の部ね。
+2
-1
-
367. 匿名 2019/01/23(水) 04:33:45
>>363
染ちゃんはともかく、白鸚の舞台、いつも結構すいてますよ…
+6
-1
-
368. 匿名 2019/01/23(水) 04:34:52
ガラガラと言えば尾上右近の新宿の現代劇
衝撃的なくらい空席で引いた+9
-0
-
369. 匿名 2019/01/23(水) 04:35:07
>>362
え、エビとお松、って付き合ってたの?
ほんとー?+16
-0
-
370. 匿名 2019/01/23(水) 04:36:45
白鴎さん空席のイメージない
親子共演の時もミュージカルも普通にチケット売れてるし
席ちゃんと埋まってた+8
-1
-
371. 匿名 2019/01/23(水) 04:38:20
>>369
雑誌の対談しただけ
+7
-1
-
372. 匿名 2019/01/23(水) 04:39:34
若手、結構人数いるけど、なんか個性に欠ける…
スゴいイケメンもいないし、スゴいバカとか変な奴もいない、みたいな感じがするけど、どうなんでしょう?
隼人とかイケメンなんだから、海老蔵くらい…とは言わないけど、バカみたいに弾けてほしいわ。
みんな真面目で大人しくて良い子で、ちょっとつまんないと思うの。
+4
-3
-
373. 匿名 2019/01/23(水) 04:44:45
脱税していた勘三郎が苦手
宮沢りえ、椎名林檎、石川さゆりと不倫していたのも気持ちが悪い
のこのこ愛人達が来ても平然としてる嫁も不気味
嫁も嫁でホスト遊びしていたらしいけど+27
-6
-
374. 匿名 2019/01/23(水) 04:46:00
>>371
情弱さんったら何も知らないのね(笑)
今でも長電話する仲だよ+7
-2
-
375. 匿名 2019/01/23(水) 04:51:07
>>373
その勘三郎の浮気情報も、かなり嘘情報で間違ってるらしいよー。石川さゆりは本当かもしれないが。+14
-2
-
376. 匿名 2019/01/23(水) 04:51:29
華ってのが役者には大事なわけだから、海老蔵は性格はクソかもしれないけど干されない+10
-1
-
377. 匿名 2019/01/23(水) 04:51:36
>>373
松潤の相手のAV女優は
ラサール石井が勘三郎に紹介して何をした後なのか知らないけど
息子たちに紹介して七之助は断って松潤のところに流れたらしい
やっぱりゲスな環境だなと驚いた+37
-0
-
378. 匿名 2019/01/23(水) 04:53:26
一番、芸のある人って、誰だろう?
あ、国宝レベルじゃなくて、中堅レベルで。+5
-0
-
379. 匿名 2019/01/23(水) 04:57:08
>>375
宮沢りえは勘三郎と揉めて同じホテルで自殺未遂
椎名林檎も石川さゆりも現場写真を撮られてる
吉沢さんも大竹さんも若い頃に付き合ってた当時の話をしているし
勘三郎の恋愛不倫話に嘘は少ないでしょ
米倉と食事していたのが勘違いされたくらい
その席に好江いたらしいからガセなのは確実+25
-2
-
380. 匿名 2019/01/23(水) 05:02:04
>>378
猿之助、幸四郎、菊之助、孝太郎あたりかな+11
-1
-
381. 匿名 2019/01/23(水) 05:04:18
>>379
現場って?
ホテルから出てきたもしくはホテル入ったところを撮られたとか???+6
-0
-
382. 匿名 2019/01/23(水) 05:04:56
>>380
中村屋は入らないのか…
+4
-0
-
383. 匿名 2019/01/23(水) 05:06:16
芝翫さんは?もと橋之助。
結構、味がでてきてない?+10
-3
-
384. 匿名 2019/01/23(水) 05:08:20
>>383
思いっきり滑舌悪いじゃんw
顔は大きいから芝居は見やすいけど
それに芝翫の名前になったから中堅じゃないし+10
-1
-
385. 匿名 2019/01/23(水) 05:17:20
ってか海老蔵の顔にずっと違和感あった。
二重の表情に、失敗整形の人独特の気持ち悪さを感じてたんだけど、
こどもの頃の動画見ると、やはり見事に整形だね。+6
-9
-
386. 匿名 2019/01/23(水) 05:20:50
芝翫と橋之助は良い話聞かないな
なかり強請って厚かましくてセコいと聞く
海老や七之助は身銭で遊んでるからマシ+16
-0
-
387. 匿名 2019/01/23(水) 05:30:29
>>378
猿之助かなあ
+6
-1
-
388. 匿名 2019/01/23(水) 05:40:53
海老蔵ならやりかねない。
2人の性格は全く違いそうだから、あわなさそう。
でも、基本的には、どこも市川家をたててるんじゃないのかな。+2
-5
-
389. 匿名 2019/01/23(水) 05:50:40
あれ?
普通にカンザと海老は一緒に飲んでたよね?
確執があるなら海老に知らせず米倉と食事したのが原因では?
中村屋が成田屋を避けることは出来ない+8
-0
-
390. 匿名 2019/01/23(水) 06:02:53
きらい+5
-0
-
391. 匿名 2019/01/23(水) 06:07:33
嵐松本の葬儀でAVの子に出会ってってのは
そのときのお正月には山田小栗のハワイの挙式で
ブーケトスがあって井上真央がスーケ受け取ったんだよ。そのあと
日本で交流あった歌舞伎役者が亡くなった、その葬儀で
松本が紹介され、、、なんか嫌だし+6
-0
-
392. 匿名 2019/01/23(水) 06:19:01
実際市川と中村では、市川の方が格上なんでしょ。
上に立つ立場のものがそれを口にして、
マウントとる海老蔵はすごい下品だと思うけど。
歌舞伎ってまさに、血が大事だし
家とか、格のとかどっぷりの世界でしょ。
一般の感覚と違うと思う。+16
-0
-
393. 匿名 2019/01/23(水) 06:22:05
>>387
同意。わたしも猿之助かなー。+9
-0
-
394. 匿名 2019/01/23(水) 06:22:11
歌舞伎は親が好きで時々連れていかれた程度の知識なので的はずれと思うけど書くね。
私はお二人のお父様はとても立派で芸の深い努力家だったと思います。
勘九郎さんのお父様がまだ勘九郎ちゃんだった頃、海老蔵さんみたいに玄人筋にも持てる人だったけどとにかく芸の道を極めようとする姿は圧巻でした。
申し訳ないけど息子たち、まだ発展途上だと思います。
親たちが血の汗かきながら築き上げてきた結果がオペラ座等に繋がっている訳で、中村勘九郎はそれを理解しているけれど海老蔵はわかってない。
顔立ちは華やかで見栄えもして、お客様呼べる海老蔵だけど、それがかえって浅くて私は好きではない。
子供の名前の襲名も早すぎる。まだ学芸会以前の幼い子供を舞台に上げて、この先子供の生きる道も限定させるのもどうかと思うし、プライベートを切り売りしすぎだと思う。
歌舞伎はオペラと同じ大衆芸能なのに、格が上とか下とか本当にくだらない冗談だし、親が聞いたら悲しむよ。海老蔵さん。
もう少し大人になってほしいと思います。+37
-0
-
395. 匿名 2019/01/23(水) 06:23:31
>>381
そんな現場は撮られてないよ。
単に飲んだり食べたりしてるとこを撮られた。+3
-0
-
396. 匿名 2019/01/23(水) 06:27:34
>>394
松竹の焦りもあるんじゃない?
このまま歌舞伎ファンの高齢化がすすむ、ファンも頭打ちで増えない、孝玉レベルのスターも出てこない、そもそも人口が激減、というなかで今後も盛り上げなきゃいけない…という焦りは、松竹側にありそう。
+17
-0
-
397. 匿名 2019/01/23(水) 06:55:06
>>223
坂東玉三郎さんとカンゲン君は、容姿、雰囲気が似てますね…
表面上の事でスミマセン
将来も何だか楽しみです+0
-9
-
398. 匿名 2019/01/23(水) 07:00:09
現染五郎って10代で美形の方だと思うんだけど、芸はどうですか?
これは良いっていう演目あったら教えてください。
海老蔵って故芦田淳とか気に入られる人には気に入られるよね。+12
-0
-
399. 匿名 2019/01/23(水) 07:43:13
>>206
菊之助はいいよね
家柄自体も團十郎とほぼ同格と言われる
尾上菊五郎を継ぐし父親が存命で人間国宝、
お母様も小さい頃誰にも叱られたことなかった
海老蔵を初めて叱ったと言われる富司純子だし
対等に付き合えるからこそ「しちめんどくさい」
って言えるんだと思う
中村屋だと格が違いすぎてどうしても海老を
立てなきゃいけないし元々対等じゃないから
海老もナチュラルに見下してそうだし
本人は見に覚えがなくても周りは色々溜まってそう+18
-1
-
400. 匿名 2019/01/23(水) 07:50:30
>>230
勘三郎くん…ってだれw
+0
-0
-
401. 匿名 2019/01/23(水) 08:06:06
>>398
現染五郎きれいだよね
芸ならよく一緒にでる團子(香川照之の息子)の方を評価する人が多いんじゃないかな+19
-1
-
402. 匿名 2019/01/23(水) 08:22:24
オペラ座とブロードウェイのあるニューヨークだと、タイプが違うからね。
オペラ座えっへんっていう気持ちはわかるけど。+1
-0
-
403. 匿名 2019/01/23(水) 08:22:28
>>351
安住さん最高w
それをサラッと海老に言える人
少ないだろうなー
なんか圧がすごいよね海老って+36
-0
-
404. 匿名 2019/01/23(水) 08:23:54
私はカンカンよりのりちゃんのファンだよ。+27
-3
-
405. 匿名 2019/01/23(水) 08:50:00
>>401
この記事でもその二人をメインに取り上げてる。個性が違ってちょっとアイドルコンビ風なんだよねw
記事には出てないけど、尾上松緑の息子の左近もふたりと年が近い。
やはり出ていないけど富十郎の遺児、鷹之資が踊りうまくなりそうで、血って馬鹿にできないと思う。
團子の祖父猿翁も踊りの名手だよ。もちろん現猿之助も。
中車=香川照之も、子どものころから稽古してたら踊れる役者だったろうとつくづく惜しい。
【U-18】歌舞伎界のキッズスターたちを一挙紹介! あなたのごひいきは?(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース【U-18】歌舞伎界のキッズスターたちを一挙紹介! あなたのごひいきは?(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp“若手歌舞伎俳優の登竜門”として、毎年1月に開催される人気の興行『新春浅草歌舞伎
+8
-0
-
406. 匿名 2019/01/23(水) 08:59:16
>>320
中村屋は仲が良いから密着を見てても微笑ましいのよね。一族揃って家業を盛り立ててるから応援したくなる。+27
-1
-
407. 匿名 2019/01/23(水) 09:02:26
海老蔵って自覚はあるのかな?人様をイラッとさせる態度を言動をしちゃう事?
自分の態度が自分だけではなく大事な子供にも向かいやすいって事も理解はした方が良いよね。
大切にしているものが自分のせいで傷付くのは悲しすぎるから。+18
-1
-
408. 匿名 2019/01/23(水) 09:03:15
どうしたの皆
この間の密着海老蔵の時は、褒めちぎって皆海老蔵大好き、かんかんかわいいだったのに
海老蔵の過去や人間性があんまり好きじゃないみたいなコメには、マイナスやアンカーつけて反抗して
生まれ変わった人間に過去は、関係ないって言ってた人達ばっかりだったのに、びっくりだよ…+22
-0
-
409. 匿名 2019/01/23(水) 09:05:49
>>404
ブサイクだよね+2
-8
-
410. 匿名 2019/01/23(水) 09:09:05
今の海老蔵は好きだな+3
-7
-
411. 匿名 2019/01/23(水) 09:10:49
皆、海老蔵には、歌舞伎の事や、人間性より麻央ちゃん亡くした同情とシングルファーザーとして頑張ってる所と哀れもあって前回は、海老蔵アゲだったんだね。子供達もかわいいもんね。
隠し子や暴力事件は、過去の事で関係ないって反論してコメしてた人が、今回海老蔵サゲのコメしてたら、呆れる。
海老蔵は、元々人間性は、良くないよ。
伊藤園のおーいお茶のフレーズで
行った銀座のクラブのホステスが自分好みじゃないと、おーいブスって呼ぶ男だよ。
+22
-3
-
412. 匿名 2019/01/23(水) 09:16:08
海老蔵アンチ 必死だね
過去は過去
今は穏やかになっていいと思う+0
-9
-
413. 匿名 2019/01/23(水) 09:18:54
>>359 勘九郎遊んでるのはどこ情報なの?+6
-0
-
414. 匿名 2019/01/23(水) 09:20:16
>>80
本当にそれ思う。
勘九郎は亡き勘三郎さんを
海老蔵は亡き真央さんと団十郎さんを
引っ張りすぎだよね。
心の中でいつまでも大切に思われることは
勿論大事なことだけど、密着系番組をはじめ
口を開けば故人のこと言ってる印象だわ。
勘三郎さんが生きていた頃の中村屋密着は
勘三郎さんの人たらしなかわいらしさとか
新たなことを開拓していく力強さとか
芸に対する真摯な姿勢とか
色んな表情や考えが見れて、本当に楽しかったのに。
+10
-0
-
415. 匿名 2019/01/23(水) 09:22:05
元々は、失礼極まりない男だったと思うよ。
結婚して良い伴侶のおかげと暴力事件とお父さんを亡くした事で少し変わって
麻央ちゃんを亡くした事で心底変わったんだろう
あのまま麻央ちゃん生きてたら、あんま変わってないと思うよ。
この前密着を見て大切な人を亡くした事で価値観や人間性変わったからこそ、かんかん達を愛するお父さんとして自分以外を思いやる慈愛が出てきたっぽいから、隠し子の事も今は、悪かったと思って少しは、自分の子として愛おしい気持ちも出てきてるのかなと思ってコメしたら、アンチ、戦犯扱いされて
アンカーまでしてしつこかったのに
なんだかな…
+7
-0
-
416. 匿名 2019/01/23(水) 09:22:26
ブスブサイクという訳ではないけど
カンカンもレイカちゃんもあまり好きなお顔ではないかな+7
-1
-
417. 匿名 2019/01/23(水) 09:22:55
>>379
太地喜和子さんも有名だよね
勘三郎が遊んでたのは奥様が良ければ別に
良いんだけどあんまり別れ際が綺麗じゃない
イメージ
+17
-0
-
418. 匿名 2019/01/23(水) 09:25:12
松本幸四郎?と弟・玉三郎・仁左衛門辺りがいなくなったら、歌舞伎やばそうだね。
素人はそうおもうのたけど、そんなことないの?+7
-1
-
419. 匿名 2019/01/23(水) 09:27:25
海老蔵、ボンボンで性格悪そうだもんね。関東連合との繋がりは大丈夫なの?!+7
-1
-
420. 匿名 2019/01/23(水) 09:31:18
>>396
高すぎるよね歌舞伎
チケ代も格式も
憧れとして着物着て歌舞伎観劇とか
いいなーって思ってもチケット高いし
着物着ていったら意地悪なババアたちに
値踏みされるって聞いたら別にそこまでして
見たくもないかなと思う
もうちょっと大目に見てもらえる若い時に
孝玉コンビを見てみたかったけどもう
お二方とも後進に道を譲るべく勇退の道を
選んでらっしゃるしなー・・・でも後輩が
育ってない感じ+10
-1
-
421. 匿名 2019/01/23(水) 09:34:10
勘九郎の叔母の波乃久里子さんが、海老蔵の事をいつも心配しててテレビでコメンテーターしてる時に、海老蔵の話題になると
たかちゃん(海老蔵の本名)は、小さい頃から可愛がってるから、かわいいのよ。心配なのとか
凄く頑張ってるのよとか
自然に話してたから、不仲じゃないよ。
自分の可愛がってる甥っ子に嫌がらせして不仲だったら、たかちゃん、たかちゃんって心配そうに出来ないけどなと思うけど…+17
-0
-
422. 匿名 2019/01/23(水) 09:35:42
菊之助の息子が楽しみだなーまだ5歳だけど
祖父は二人とも人間国宝という超ハイブリット
+12
-1
-
423. 匿名 2019/01/23(水) 09:35:45
仁左衛門さんって素敵よね。
海老の方が上に行くってのが何だかな。
さらに天狗に尊大になっていくよね。+13
-0
-
424. 匿名 2019/01/23(水) 09:39:07
>>408
あそこ怖かったよね
私のコメも速攻マイナスだったわw
思うに歌舞伎とかよく知らない人たちばっかなんだろうなと思う
過去のことをいつまでもというけれど、それだけ酷いことをしてきたんだよ海老蔵は
今も大事だけれど過去の自分がしてきたことは消えないよ+12
-1
-
425. 匿名 2019/01/23(水) 09:42:11
海老蔵が麻央ちゃん亡くして直ぐ辛い時に
ブログ見たら支えてくれたのが、
杉良太郎(下町ロケットの帝国重工社長)の息子さんの山田純大さんで
純大さんも結婚して赤ちゃんいるのに毎日海老蔵の家に来て子供達と海老蔵といてくれたのを見てて
あんまり歌舞伎役者さん同士では、ライバルでもあるから当たり前だけど、今までの人間性もあって舞台以外海老蔵と仲良くないのかなとは、素人の勝手なイメージで思った。
麻央ちゃんが、海老蔵は、孤独って言ってたから。
皆からちょっと距離おかれてるのかな…
+9
-0
-
426. 匿名 2019/01/23(水) 09:45:54
>>424そうだったよね。
本当に酷かったよね。
私もアンカーまでつけて、しつこくアンチ扱いされて気分悪かったもん。
+11
-0
-
427. 匿名 2019/01/23(水) 09:49:30
歌舞伎界が芸能界一の格上で、その歌舞伎界の中での一番の名門が自分だって思ってるだろうね+6
-0
-
428. 匿名 2019/01/23(水) 10:01:40
鍛えていてキレがあり動けるし、華が半端ない
女型?は中の人を消しやすいのか、けっこう良いと思ったよ+0
-1
-
429. 匿名 2019/01/23(水) 10:07:51
>>175
うん、中村吉右衛門さんの鬼平大好きでDVD全巻持ってるよ。
原作の鬼平がまんま映像になった感じで何回観ても飽きないです。+11
-0
-
430. 匿名 2019/01/23(水) 10:42:55
>>391
なぜわざわざそんな書き方するのかわからないけど日本で交流のあった歌舞伎役者って勘三郎さんのことでしょ
亡くなったのは2012年の12月で小栗さんの結婚式は2013年の1月ですよ
時系列を歪めてまで松潤を中傷するのは良くないと思う
+7
-0
-
431. 匿名 2019/01/23(水) 11:12:37
>>372
今の若手は本当に生真面目だよね。
でも自分はそれがいいから応援してる。
外で何してるかはわからんが、
真剣に、丁寧に芸に向き合ってるのが客席にいても伝わる。
インタビュー読んでてもしっかりしてるなって思うし、無論SNSで炎上するようなこともない。
ときどき、海老蔵がこんな風に取り組んでいたらどんな役者になってたかなって思うよ。
にしても隼人の王子感たるや。
浅草の楽屋ですれ違っただけだけど、
拵え落としてるのに美しくて思わず見惚れたよ…+12
-0
-
432. 匿名 2019/01/23(水) 11:28:45
>>405
香川照之って役者として大成してるし、わざわざ歌舞伎までやらなくて良いような気がするけどな。
このままいけば、普通に西田敏行、役所こうじみたいな大物俳優ポジションにいけるし、歌舞伎やると中途半端になりそうでもったいない。+9
-0
-
433. 匿名 2019/01/23(水) 12:01:12
>>432
「使命」なんだとよ
歌舞伎をやらないと死んだ後あの世でご先祖様に叱られるって
そこまで思い込んでるならもうしかたない+12
-0
-
434. 匿名 2019/01/23(水) 12:11:25
香川の話もう少し
「中車」の名は先代の中車のお墓詣りをしている時に声が聞こえたって、都合のよい思い込みだと笑ってたけどw
先代中車も大人になってから歌舞伎始めた人で、歌舞伎だけでなく映像や声の仕事、趣味の将棋などマルチに活躍
何よりも香川や猿之助の曽祖父が踊った「蟲(むし)」という創作舞踊劇を振り付けた舞踊家なのね
それ思うと香川が中車を名乗る意味もあったのかなと思う+12
-0
-
435. 匿名 2019/01/23(水) 12:34:15
蟲繋がりになるのかしら、
中車さんは香川照之で「昆虫すごいぜ」に出てるわね。
+10
-0
-
436. 匿名 2019/01/23(水) 12:46:47
>>431
しかし隼人君、早く次の段階に行かないと王子の座数年後には染五郎君に取られるよね+5
-1
-
437. 匿名 2019/01/23(水) 13:35:54
悪気なくナチュラルに言いそうな感じはする
どっちも凄いことだと思うけど、名前の大きさで言えば成田屋の方が上っぽいんだし、言い方ってものがあるよね+0
-1
-
438. 匿名 2019/01/23(水) 13:47:19
見た目や芸に関しては方向性違うから比べにくいけど、人柄で言えば勘九郎さんの方が好き
海老蔵さんは、若様育ちできっと悪気は無いんだろうけどね…+5
-0
-
439. 匿名 2019/01/23(水) 13:56:03
海老蔵さんは成田屋だから許されてるって印象だわ
うまいか下手かはよくわからないけど、華はあるし、ゆくゆくは団十郎だから大目に見てもらえてるというか
私は人柄なら海老蔵さんより勘九郎さんや菊之助さんの方が好きだけど…歌舞伎役者さんなら仁左衛門さんが一番好き
人柄も、芸も
仁左玉コンビ、もっとやってくれないかなあ
+11
-0
-
440. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:35
関係ないけど、海老蔵の反論、女性自身については同意だけど。
「女性はもっと美しく可憐で真実を持っていると私は思う」
ガルちゃん絶対見せられない・・・+6
-0
-
441. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:05
けなすわけじゃないけど、海老蔵は下手ですよ。海老蔵しか見に行かない海老好きにはわからないと思うけど、いろんな役者のをたくさん見ればその差がかわる。でも美しさを求めるだけならいいと思うし海老蔵しかしらない海老蔵好きは海老蔵が下手だなんて知らないほうが幸せだね。
團十郎になったらうまくならないとヤバイけどブログばっかりやってるから無理だろう。
+14
-0
-
442. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:32
>>398
染五郎はセリフはまだまだ棒ぎみだし、
声が鼻にかかっている感じで聞きづらいかも。
でも、舞踊がお父さん譲りですごくいいと思う。+7
-0
-
443. 匿名 2019/01/23(水) 14:42:02
>>420
安い席もありますよ
一幕見席とか、演目によっては
千円程度で観られるんですよ
+7
-0
-
444. 匿名 2019/01/23(水) 14:55:31
>>396
清潔で小綺麗にしてれば
着物じゃなくて全然大丈夫。
歌舞伎の上演時間長いから楽な服のほうがいいよ。
逆に、すごい着物で気取ってるのに
安い席で見てる人がいて、それは滑稽。
そんなに着飾るお金あるのに、なんで4000円の席?wみたいな。
+7
-1
-
445. 匿名 2019/01/23(水) 14:57:28
海老蔵と愛之助は特に人気で、誰かと組まなくても連日満席になっちゃうからわざわざ共演しないって聞いたけど+4
-0
-
446. 匿名 2019/01/23(水) 14:57:41
>>362
お松さんはめちゃくちゃ気が強いらしい。
お兄さんがテレビで言ってたよ。
コイツが男でなくて本当に良かったって。
海老蔵尻に敷いてたかもね。
+7
-1
-
447. 匿名 2019/01/23(水) 14:58:40
↑
ごめん、間違えた
すみまめ~ん!!
>>396じゃなくて
>>420宛の返信です。
+2
-0
-
448. 匿名 2019/01/23(水) 15:17:48
>>444
別に1階でも3階でもどんな服装で観ても良くないですか?
人に迷惑かける行為(盛髪とか前傾姿勢とか臭いとか)
じゃなければ、着たい服を着ればいいと思う。
3階の安い席なのにおしゃれしてくるなっていう発言って、
着物の着方注意してくる良席のセレブマダムと結局同じですよね。
この前、ご近所のスーパーに行くような気軽な服装の年配女性が
お隣にいらしたんですけど、御贔屓筋だったようで、
幕間に某有名歌舞伎俳優の奥様がご挨拶にみえてました。
この席だからこういう服装じゃないとダメなんてことは
ないと思いますよ。
+23
-0
-
449. 匿名 2019/01/23(水) 15:40:48
歌舞伎見てる人にお願い。
前傾姿勢で見るな!
幕が開いたらしゃべるな!
これ↑オバちゃんたちがやるのよねー
オバちゃんってなんであんなにずっとしゃべってんの?幕開いたら黙れよーー。
+5
-0
-
450. 匿名 2019/01/23(水) 15:40:52
3階席で高そうな着物は周りが気を使うんだよ
狭い座席ですれ違ったりするからね+6
-0
-
451. 匿名 2019/01/23(水) 15:52:39
ちらほら書いてる人もいるけど前回の頭お花畑ばばあの書き込み少なくて笑えるw
臭いものに蓋を…盲信するあまり都合悪い記事はスルーなんですね分かります+5
-0
-
452. 匿名 2019/01/23(水) 16:04:13
おしゃれしてくるなとは言ってません。
+1
-0
-
453. 匿名 2019/01/23(水) 16:28:12
>>205
海老蔵に七之助はもったいよ。
七之助の相手は幸四郎がいいな。
幸四郎は七之助に「僕の相手役だけやってて」って
冗談まじりに発言したことあるよね。
七之助は中車と組みたがるよね。
+17
-0
-
454. 匿名 2019/01/23(水) 16:45:09
>>418
418さんのかいていらっしゃる幸四郎は
今の白鴎のことかな?
白鴎は現代劇だとすごくいい味出してるのに、
本業の歌舞伎はそこまでではないよ。
仁左玉や吉右衛門(白鴎の弟)とは
レベルが違うと思う。
このお三方は本当に素晴らしくて、
別格だもの。+12
-0
-
455. 匿名 2019/01/23(水) 19:07:14
>>310
例えば誰ですか?+0
-1
-
456. 匿名 2019/01/24(木) 01:40:59
>>453
絵面は美しいだろうけどなあ
七之助は松緑からも凄いラブコール受けてたし、
ライバルの多い勘九郎とは逆で女形不足気味のあの世代じゃ引く手数多なのかな
それを優先的に横における勘九郎はそういう意味ではラッキーかも+8
-0
-
457. 匿名 2019/01/24(木) 16:28:17
>>347
妾の子は今の勘三郎さんのお祖父様、17代目ですよ。
で、その17代目が結婚したのが6代目の尾上菊五郎さんの娘さん。
その6代目も妾の子で、いじめられてた17代目に「妾の子は出世するんだよ」って要ってくれて手取り足取り教えてくれたのが今の中村屋の歴史の一歩目なんだね。
どちらにしろ、お二人とも希代の名役者で踊りの名手で人気は当代随一と銘打たれた方だからサラブレッドとしか言いようがないわ。
17代目のお祭りと高坏、YouTubeで見てみて。
これで70前とか77歳の喜寿のお爺さんなのかとたまげる上手さだから。+2
-0
-
458. 匿名 2019/01/24(木) 16:47:54
>>417
先代の勘三郎さんは浮気とか遊びというより、毎回毎回、心底本気で惚れちゃうからややこしいことになっちゃったんだと思うよ。
その場限りの嘘で適当に遊んで捨てるようなことは出来なかったんじゃないかな。
「藤十郎の恋」の役者とは真逆なタイプだよねw+1
-0
-
459. 匿名 2019/01/24(木) 23:43:19
>>436
今月の、隼人の青山播磨凄いよかったよ。
狂気がにじみ出てて、こういうお役も出来るのねと感心。+2
-0
-
460. 匿名 2019/01/25(金) 01:38:12
>>362
海老蔵と松たか子やっぱり付き合ってたんですか?+0
-2
-
461. 匿名 2019/01/26(土) 10:10:08
昔は妾は法的に認められてたから不倫とは違うので、いじめられたかもしれないけど悪いことしてるわけではないんですよ。妾に後継ぎを産んでもらうこともありだから。+2
-0
-
462. 匿名 2019/01/27(日) 13:22:57
>>361
え~お酒が入ってるとはいえそんなこと言うのか…
松本幸四郎さんは吉本新喜劇大好きだよね。新喜劇に出てる芸人さんのギャグとかめっちゃ詳しいよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「海老蔵さんと勘九郎さんは5年4カ月前の歌舞伎座での『陰陽師』公演以来、共演はありません。舞台や映画、ドラマなどの共演オファーは多数来ているようですが、話が進んでいないのが現実です」(歌舞伎関係者)来年5月の十三代市川團十郎白猿の襲名を発表した市川海老蔵(41)と、今年の大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の主演を務める中村勘九郎(37)。実父を同時期に亡くし、自らの子供も襲名、また大河ドラマの主演経験など共通項の多い歌舞伎界のプリンス2人。彼らの間に“深刻な溝”ができているという。