-
1. 匿名 2019/01/19(土) 21:29:40
神社巡りが以前から好きなので
今年は御朱印帳を買って御朱印をいただこうと思っています。
ただ御朱印帳も色々な物があり迷っています。
皆さんはどんな御朱印帳をお持ちですか?
おススメなどがあったら教えて頂きたいです。出典:up.gc-img.net
+60
-4
-
6. 匿名 2019/01/19(土) 21:32:12
最近は各寺院でオリジナルの御朱印売ってるので、買ってそのまま書いてもらってます!+119
-4
-
8. 匿名 2019/01/19(土) 21:32:25
御朱印はありがたいのに罰あたりなこと言わないでください+47
-23
-
9. 匿名 2019/01/19(土) 21:32:52
伊豆の方で少し大きいですが掛け軸型になってる御朱印帳的なものがあります。+10
-2
-
10. 匿名 2019/01/19(土) 21:32:57
流行りにのらないので。+5
-55
-
11. 匿名 2019/01/19(土) 21:33:24
>6
×御朱印
○御朱印帳+3
-21
-
12. 匿名 2019/01/19(土) 21:33:50
五社めぐりした時、平安神宮の御朱印帳は四神で素敵でした+62
-4
-
13. 匿名 2019/01/19(土) 21:36:00
お正月に地元の神社にお参りしたら、御朱印待ちの番号札が配られていてビックリした
普通の神社だよ、昔はこんなことなかった+9
-15
-
14. 匿名 2019/01/19(土) 21:36:15
>>7
行かないで偉そうに語るより、足を運んでくれる人の方が神社だって有難いよ+182
-4
-
15. 匿名 2019/01/19(土) 21:36:22
信長が好きなので京都の本能寺で買いました+26
-1
-
16. 匿名 2019/01/19(土) 21:37:37
伊勢神宮に行ったとき、内宮と外宮で1冊づつ買いました
どのご朱印帳でも、一ページめは伊勢神宮のために空けておくものだと聞きました。+115
-2
-
17. 匿名 2019/01/19(土) 21:37:51
意地悪な人多いな〜w
最近はステキな柄の物多いよね。
+286
-7
-
18. 匿名 2019/01/19(土) 21:38:14
私も、今年から始めました。ちゃんとお参りもしてます。何かスキッとしますよね★*゚
私は東京大神宮の蝶々がらのものを使っています。いいご縁がありますように!今年は結婚するぞー+90
-6
-
19. 匿名 2019/01/19(土) 21:38:15
>>14
毎日近所の神社に行ってるよ
それはダメ?+3
-24
-
20. 匿名 2019/01/19(土) 21:39:37
江島神社の御朱印帳使ってます。富士山と海のデザインが日本らしくて好きです。+190
-2
-
21. 匿名 2019/01/19(土) 21:40:25
元旦に熱田神宮の御朱印帳買ったよ!+30
-1
-
22. 匿名 2019/01/19(土) 21:40:46
はじめはスタンプラリー感覚でもいいと思うよ。
そこからちゃんとお詣りの仕方覚えたり、色々興味持っていけば。
+128
-6
-
23. 匿名 2019/01/19(土) 21:41:33
有田焼きの有田にある陶山神社のものがステキだよ+7
-1
-
24. 匿名 2019/01/19(土) 21:42:19
たこ柄+118
-5
-
25. 匿名 2019/01/19(土) 21:43:29
私のは、これです。+119
-18
-
26. 匿名 2019/01/19(土) 21:43:51
>>18
ごめんなさい!貼り忘れました💧+167
-1
-
27. 匿名 2019/01/19(土) 21:43:54
3、4年前から、神社仏閣めぐりを兼ねて御朱印を頂いてます。御朱印帳素敵なものたくさんあるから困りますね。全ての御朱印帳を購入するわけにもいかないですから
住吉大社の御朱印帳はうさぎで可愛いですね+41
-0
-
28. 匿名 2019/01/19(土) 21:44:28
>>19
はいはい、もういいから+2
-2
-
29. 匿名 2019/01/19(土) 21:45:49
晴明神社の御朱印帳を使っています!+175
-1
-
30. 匿名 2019/01/19(土) 21:46:14
+49
-5
-
31. 匿名 2019/01/19(土) 21:46:40
貴船神社が水玉で可愛くって買いました✨+27
-1
-
32. 匿名 2019/01/19(土) 21:48:00
>>28
で、いいの?ダメなの?+0
-14
-
33. 匿名 2019/01/19(土) 21:49:27
有名だけど浅草にある今戸神社の御朱印帳
私は左のネイビー持ってます(*^_^*)+115
-1
-
34. 匿名 2019/01/19(土) 21:50:36
ダルマさん。
+116
-2
-
35. 匿名 2019/01/19(土) 21:51:31
この御朱印帳欲しい。+157
-2
-
36. 匿名 2019/01/19(土) 21:54:40
亜流ですみません。レキシのツアーグッズ、「レキ印帳」です。+72
-12
-
37. 匿名 2019/01/19(土) 21:55:38
ネコ柄もかわいいね(^-^)+95
-2
-
38. 匿名 2019/01/19(土) 21:55:44
地元の大宮氷川神社の使ってます+112
-1
-
39. 匿名 2019/01/19(土) 21:55:53
>>33
今はネイビーもあるんですね!
以前はピンクとブルーの2冊があり、私の1冊目はピンクにしました。+5
-1
-
40. 匿名 2019/01/19(土) 21:56:23
>>35
地元民です。
地元以外に知られているなんてビックリしました。
嬉しかったです。
ありがとう!+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/19(土) 22:00:15
金沢の石浦神社のやつはポップでカラフルで可愛い。+106
-4
-
42. 匿名 2019/01/19(土) 22:01:44
こんぴらさんの御朱印帳に頂いています。+76
-2
-
43. 匿名 2019/01/19(土) 22:02:59
+104
-0
-
44. 匿名 2019/01/19(土) 22:03:41
靖國神社のやつです(写真がない+17
-0
-
45. 匿名 2019/01/19(土) 22:05:02
誰か からかい上手の高木さんってアニメの持ってる人いませんか?
居たら見せてほしいです!+2
-6
-
46. 匿名 2019/01/19(土) 22:05:18
宝蔵寺(上)
下鴨神社(下)
を使用してます。+46
-2
-
47. 匿名 2019/01/19(土) 22:06:15
北海道神宮です。
雪の結晶がちりばめられていてとても気に入ってます!+22
-1
-
48. 匿名 2019/01/19(土) 22:08:17
お酒好きにはたまらない、京都松尾大社の酒樽柄の御朱印帳+82
-0
-
49. 匿名 2019/01/19(土) 22:08:27
>>45
?そういう御朱印帳なの?それとも誤爆?+3
-1
-
50. 匿名 2019/01/19(土) 22:15:48
めっちゃリアル
今年ネットで買い足した所までだよー
あと100均のスケージュール帳に付いてたカバーを取って、御朱印帳に付けたらピッタリでした!
大きさみてお試しあれ+15
-1
-
51. 匿名 2019/01/19(土) 22:21:04
>>49
横から
本当にあるようです
東京都墨田区の高木神社という神社がそのアニメとコラボしています。+4
-3
-
52. 匿名 2019/01/19(土) 22:21:52
八幡さまのです。
気に入ってます^^+76
-0
-
53. 匿名 2019/01/19(土) 22:24:31
>>49
そのアニメの御朱印帳があるって聞いたので。+0
-0
-
54. 匿名 2019/01/19(土) 22:24:35
>>51
サンプル画像のスクショですが、これがそのようです+13
-12
-
55. 匿名 2019/01/19(土) 22:24:56
>>52です
裏表紙を貼り忘れました+59
-0
-
56. 匿名 2019/01/19(土) 22:26:33
>>49
横からですが、墨田区の高木神社ってところがアニメとコラボした御朱印帳を販売してるんですよ!
私は持っていませんが。ちなみに伊勢神宮の御朱印帳を持っています。+7
-0
-
57. 匿名 2019/01/19(土) 22:30:04
>>54
サンプル貼ってくれてありがとうございます!
サンプル見て可愛いなと思ったので本物見てみたいんです!
限定発売だったみたいなんですけどね。+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/19(土) 22:30:28
今はこれを使っています。+62
-0
-
59. 匿名 2019/01/19(土) 22:31:18
みんなの御朱印帳可愛いね
私流行る前から細々やってるんだけど、当時はまだ可愛いのなくて、紺色一色のおっさんくさい御朱印帳です。。+36
-1
-
60. 匿名 2019/01/19(土) 22:37:09
カープ御朱印帳+63
-0
-
61. 匿名 2019/01/19(土) 22:37:29
>>51>>53>>56
情報ありがとう
知らなかった
本当に色んなのあるんだね
+4
-0
-
62. 匿名 2019/01/19(土) 22:37:54
+83
-1
-
63. 匿名 2019/01/19(土) 22:38:20
>>57
アニメのタイトルと高木神社を一緒に検索したら本物のが出てきますよ。
さっき見たらこのまんまでした。
あと、高木神社のホームページを見てみたら、神社に行けば今もあるようですよ。+6
-0
-
64. 匿名 2019/01/19(土) 22:38:57
>>26
私も同じ御朱印帳持ってます。蝶々が可愛いですよね。
カバーもついてることも気に入ってます+5
-0
-
65. 匿名 2019/01/19(土) 22:45:27
神社とお寺で分けてますか?
分けてる→+
分けてない→−+58
-53
-
66. 匿名 2019/01/19(土) 22:45:31
御朱印帳って表側がいっぱいになったら裏側も書いてもらいますか?それとも新しいものにしたほうがいいのでしょうか?+8
-0
-
67. 匿名 2019/01/19(土) 22:45:49
>>59
そうそうw
地味だったよね。
でもそれはそれで良かったけどね。+3
-1
-
68. 匿名 2019/01/19(土) 22:47:09
裏表に書いてもらってます
+25
-6
-
69. 匿名 2019/01/19(土) 22:51:44
>>63
情報ありがとうございます☺️
高木神社のホームページ見てきたら おにぎりとかも可愛いくて行きたい度がマックスになってしまいました。+3
-0
-
70. 匿名 2019/01/19(土) 22:52:14
>>66
私は表のみです。
なのですぐ終わっちゃうw
+29
-3
-
71. 匿名 2019/01/19(土) 22:57:21
>>7
れっきとしたスタンプラリーですよ+1
-14
-
72. 匿名 2019/01/19(土) 22:59:24
地元の神社(有名)で買おうと思ったけど無地のシンプルなやつしかなかったから可愛い探してるのでこのトピ嬉しい!!
参考にさせていただきます。+6
-0
-
73. 匿名 2019/01/19(土) 23:00:51
赤坂にある豊川稲荷のご朱印帳使ってます。
達筆で力のこもった美しい文字と凝った印影を眺めていると少し現実を忘れられます。
※拾い画像です。
+68
-0
-
74. 匿名 2019/01/19(土) 23:01:14
年号変わる前にいただきたいのと、年号変わったらまたいただきたい!
死んだらお棺に入れて一緒に焼いてほしいな
+10
-0
-
75. 匿名 2019/01/19(土) 23:13:57
今使ってる奴が終わったら太宰府天満宮のにする予定+38
-0
-
76. 匿名 2019/01/19(土) 23:14:30
亥年なので、護王神社の御朱印帳+45
-0
-
77. 匿名 2019/01/19(土) 23:24:11
横尾忠則デザインの鎮守氷川神社の御朱印帳が気になるんだけど数量限定なんだよね
+50
-0
-
78. 匿名 2019/01/19(土) 23:33:18
無知でごめんなさい。
御朱印は無料でいただけるものなのですか?
いつ行っても書いていただけますか?+0
-32
-
79. 匿名 2019/01/19(土) 23:37:12
>>78
御朱印帳は有料
御朱印も有料
社務所が開いてる時間ならば書いてもらえる
小さい神社だと御朱印帳に直接書いてもらえなくて
書置きの御朱印をもらう形になることもある+54
-1
-
80. 匿名 2019/01/19(土) 23:56:18
>>78
だいたい16時で御朱印書いてもらえなくなる+7
-0
-
81. 匿名 2019/01/19(土) 23:57:13
美術館で買った浮世絵柄の御朱印帳使っています。誰とも被らないし、お寺の方に綺麗な柄ね~と誉められましたよ。+11
-0
-
82. 匿名 2019/01/20(日) 00:12:13
なんか画像投稿しようとしたら異様に本文と画像の間にスペース空いた上にプレビューでは表示されなくて投稿出来ず
ブラウザでもダメだった
カメラアプリ壊れたのかしら+0
-2
-
83. 匿名 2019/01/20(日) 00:23:40
ずっと御朱印集めが気になっていたけど、スタンプラリー感覚は駄目とネットで書かれているから諦めていましたが、こんなに心を占めるものなら始めてみてもいいのでは?と昨年御朱印デビューしました。
初めての御朱印帳は地元の神社で頂きました。
基本は一日で神社をたくさん周ることはせず、お出かけの際に一箇所だけ参拝して拝受しています。
先に出ていた高木神社さんへもスカイツリー観光の際に寄らせて頂き、境内のおにぎり達に癒されましたよー(^^)+34
-0
-
84. 匿名 2019/01/20(日) 00:39:35
ちょっと前のツイッターで、可愛い御朱印帳を買ったけど、神社とか行かないから、ヘイ○イジャンプ関連の日記にしてまーすって言うのを見た!
文字や絵を描いたり写真貼ったりしてさ
本来の使い方しないならやめてほしい。
しかもアイドル関連…。これだからジャニオタは、なんだよねー。
バチ当たりめ+30
-8
-
85. 匿名 2019/01/20(日) 00:42:04
寺と神社です(^ ^)+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/20(日) 00:43:38
画像貼れませんでした。すみません(><)+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/20(日) 00:47:22
>>20
私も、同じ江島神社のこの御朱印帳です。富士山と江島神社の刺繍が素敵で愛用しています。カバー付きで、2冊目に移行して、こちらのカバー使っています。+8
-0
-
88. 匿名 2019/01/20(日) 00:50:49
+1
-0
-
89. 匿名 2019/01/20(日) 00:55:53
それぞれ地元の神社とお寺のを使い分けています。時期的に神社ばかり増えちゃう⛩
+4
-0
-
90. 匿名 2019/01/20(日) 00:57:08
大宰府天満宮の梅柄かわいい。
御朱印も梅型でかわいいよ+40
-0
-
91. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:59
中身の話でごめんなさい。
滋賀県の多賀大社は延命長寿と縁結びの神様が祀られてるそうで御朱印が素敵でいつか絶対もらいに行きたい。+51
-0
-
92. 匿名 2019/01/20(日) 01:26:08
>>74
御朱印てそういうのもじゃないの?
+4
-2
-
93. 匿名 2019/01/20(日) 03:08:14
金沢の石浦神社のやつはポップでカラフルで可愛い。+5
-0
-
94. 匿名 2019/01/20(日) 04:07:32
御朱印をいただくようになってから、正しい参拝のルールだったりお参りする神社やお寺の由緒について調べたりするようになりました。
御朱印帳を見返すことでお参りした時の記憶が蘇るのも好きです。
画像は赤坂豊川稲荷の金魚の御朱印帳です。+47
-0
-
95. 匿名 2019/01/20(日) 05:42:49
+53
-0
-
96. 匿名 2019/01/20(日) 06:58:55
>>95
素敵な柄ですね!+18
-0
-
97. 匿名 2019/01/20(日) 07:37:21
>>16
来月お伊勢さんにお参りに行くので、
それをきっかけに始めようと思っています。
外宮と内宮は柄が違うのですか?
お参りは外宮が先だそうですが、外宮お参り、内宮で購入、また外宮で書いてもらう、
みたいな段取りになりますか?
支離滅裂でごめんなさい。
ど素人なので申し訳ないです。
+10
-0
-
98. 匿名 2019/01/20(日) 07:43:05
お気に入りその①
仙台の榴ヶ岡天満宮(拾い画)
光沢のある淡いピンクと梅の花がステキです+27
-0
-
99. 匿名 2019/01/20(日) 07:44:54
お気に入りその②
調布市の国領神社(拾い画)
藤がキレイな神社でモチーフになってます。+24
-0
-
100. 匿名 2019/01/20(日) 08:02:30
靖国神社の桜の御朱印帳です
+35
-0
-
101. 匿名 2019/01/20(日) 08:16:14
細かい話ですが・・・
御朱印帳を「買いました」 より
御朱印帳を「いただきました」 の方が良いと思う。
信仰の対象ですから。+16
-13
-
102. 匿名 2019/01/20(日) 08:53:30
>>101 でも>>78みたいに無料なのかもと思ってる人もいるし、御朱印自体何も払わなくても書いてもらえると思ってる人も世の中にはいるし、いただけるという無料っぽい言葉の響きで誤解させない方がいいんじゃない? 表現より神社に実害がない方が大事だよ+39
-0
-
103. 匿名 2019/01/20(日) 09:09:47
京都の石清水神社さんは西陣織の御朱印帳です
表紙に惹かれて購入しました
高級感がある
今戸神社さんは限定のピンクの御朱印帳を持っています+7
-0
-
104. 匿名 2019/01/20(日) 10:03:19
住吉大社はうさぎの御朱印帳と同じ模様のカバーもありますよね!とても可愛いです。うさぎみくじは娘が買いましたよ!
私は京都の大将軍神社の星座盤の御朱印帳にお参りに行った先の御朱印を頂く用にしてます。
あと、同じく京都の醍醐寺の綺麗な水色と桜が気に入ってて、今まで引越しの多い人生だったのですが、住んできた地元の神社をコツコツと回り、お礼参りと御朱印をもらう用に使い分けています。
だけど熊野神社や那智などは遠くてなかなか行けないのが悩み。いつかは全て回りたいな。
伊勢神宮には2回も行ったけど、その頃は御朱印集めてなかったので、次は必ず2冊とも1ページ目に買いてもらうつもりです。+4
-0
-
105. 匿名 2019/01/20(日) 10:03:36
吉備津彦神社のです!
中のページにも桃の透かしが入ってます+1
-0
-
106. 匿名 2019/01/20(日) 10:23:32
>>104です。
画像載せられなくてすみません。
とても素敵なので気になる方は検索してみて下さい。
あと、書いてもらうの間違いでしたね。
失礼しました。+0
-0
-
107. 匿名 2019/01/20(日) 10:30:37
精神的に参ってたり、疲れてたりする時に御朱印帳を見返してると気持ちが落ち着くような気がします。
年始から、なぜかあちこちの神社にとても惹かれて行きたくなってるけど、スタンプラリーみたいになるかなと気にしてたけど、行きたいと思う神社なら何社でも回って良いのかな?
+20
-0
-
108. 匿名 2019/01/20(日) 11:16:50
>スタンプラリー感覚
刀剣乱舞で京都刀剣御朱印めぐりというのがあって、
実際にスタンプラリー感覚の人が居てオークションに出品されたり問題になった事あるのも事実ではある。
御朱印がネットオークションに多数出品!バチ当たりな行為に、怒りの声 – grape [グレイプ]grapee.jp神社や寺院で、寺社の僧侶や神職が押印してくれる『御朱印』。『神様の分身』である御朱印が、信じられないことに多数オークションで出品されています。
+5
-1
-
109. 匿名 2019/01/20(日) 11:27:00
>>108
そういうのもいるのは事実が、大半は神社仏閣が好きで行って記念に御朱印を頂くというのが多いと思う。自分の言い分を通したいがために少数を出してドヤ顔すんの止めなよ
超ダサい+15
-1
-
110. 匿名 2019/01/20(日) 11:52:17
>>109
気に障ったのならごめんなさい。
私も刀剣乱舞から入った一人だし、大半はちゃんとマナー守ってると思いますよ。
ただ、スタンプラリーという単語が所々に出てきたので、実際にこういう事もありましたよって事で。
不快にさせて申し訳ございませんでした。+3
-2
-
111. 匿名 2019/01/20(日) 11:57:18
>>109
こういう人って何で上から目線の強い口調なんだろう。
何故かマツコデラックスの声で脳内再生されてしまう(笑)+10
-2
-
112. 匿名 2019/01/20(日) 12:47:39
>>107さん
私は、スタンプラリーと揶揄されるかもしれませんが、お年始から精力的に参拝を続けています。
昨年は色々と苦しいことが続いたのですが、今年は良い一年となるよう、見守っていただきたいなと思って。
いただいた御朱印を眺めると、心も穏やかになり希望も湧いてきます。
感謝の気持ちを忘れず、今年は少しでも多くお参りできればと考えています。+15
-0
-
113. 匿名 2019/01/20(日) 12:55:03
>>76
私も亥年で同じの使ってます
色も一緒!素敵ですよね+2
-0
-
114. 匿名 2019/01/20(日) 13:12:42
青い奴持ってる+7
-0
-
115. 匿名 2019/01/20(日) 13:21:11
御朱印集めを始めて限定御朱印とか貰ったりして正直喜んだりしてたけど最近は限定御朱印もらうために並ぶのに疑問が出てきて…
元々は神社仏閣巡りが好きでよく行ってたから御朱印も頂こうかなという始まりだったので最近は普通の御朱印がいいと思うようになりました
限定御朱印自体を否定するわけでもないけど参拝したって印がわかればいいので
最近の限定御朱印はきらびやかなのも多くてエッ?てなるのもあるし^^;
黒字と赤い印のシンプルさが好きです+11
-0
-
116. 匿名 2019/01/20(日) 15:08:47
十和田神社の御朱印帳。
木でシンプルなのが素敵だったので。+15
-0
-
117. 匿名 2019/01/20(日) 15:16:47
千と千尋の神隠しのご朱印帳+23
-0
-
118. 匿名 2019/01/20(日) 15:32:52
>>112さん、暖かいお言葉ありがとうございます。
そうですよね、感謝の気持ちを持ってきちんとお参りして御朱印を頂いたら良いんですよね。
要は自分の心がけ次第ですね。
惹かれる神社には縁もあるのかもしれませんしね。
気後れせず、行ってみようと思います。
+7
-0
-
119. 匿名 2019/01/20(日) 15:44:05
今はオシャレなのも多いですよねー!
この箔押しの御朱印帳予約しました^_^
楽しみ☆+6
-0
-
120. 匿名 2019/01/20(日) 15:45:37
天岩戸神社の御朱印帳。
(写真はウェブで拾いました)+14
-1
-
121. 匿名 2019/01/20(日) 16:03:31
御朱印帳は、表紙が布張りの錦織り(すみません、何というのかわかりません)のものが好きです。
ポーチに入れて大事にして、一日一度は取り出して眺めて、額に頂いてからしまっています。
美しく力強い筆致を見ると心が落ち着きますし、改めてありがたいなと感じます。力をいただいています。+3
-0
-
122. 匿名 2019/01/20(日) 16:29:07
>>66
それ、私も分からなかったから御朱印もらう時に聞きました。裏側も書いてくれるって言ってました+5
-0
-
123. 匿名 2019/01/20(日) 17:24:54
写真載せられなくてごめんなさい
群馬県赤城神社の御朱印帳がすごく綺麗です
春夏秋冬バージョンとオリジナルバージョンがあります+4
-0
-
124. 匿名 2019/01/20(日) 18:33:51
新撰組関連の神社、日野や多摩など東京に多いですよ。櫻田神社は沖田総司が初宮参りした神社。六本木ヒルズのすぐ近くで、多摩七福神を集める参拝者が多かったです。+6
-0
-
125. 匿名 2019/01/20(日) 18:35:12
母が神社で御朱印を書く仕事をしています。
もしかしたらこの中に母の字の御朱印を持ってる方がいるのかな〜と思うと嬉しいです。
私もお正月だけお手伝いに行くので色んな御朱印帳を見ますが、ご自分で好きな柄の和紙を貼り合わせてオリジナル御朱印帳を作ってる方がいてそれも素敵でした!+26
-0
-
126. 匿名 2019/01/20(日) 18:56:49
旅によく行くので猿田彦神社で頂いた御朱印帳を使ってます+4
-0
-
127. 匿名 2019/01/20(日) 19:06:46
赤城神社の春夏秋冬御朱印帳を使っています+24
-0
-
128. 匿名 2019/01/20(日) 19:32:01
>>125
素敵〜!❤
もしかして、私もお母さまのお書きになった御朱印を頂いているかも…!😆
毎日取り出して見ては感謝しています、ありがとうございますと是非お伝えください!🙏+17
-0
-
129. 匿名 2019/01/20(日) 19:52:54
今ってたくさん種類が有りますよね!
私は神社オリジナルの御朱印帳を使ってます
九州の人間なので高千穂神社などなど…
オリジナルだと神社の言い伝え?に出てくる動物が描いてあったり桜の絵など素敵でお勧めです+6
-0
-
130. 匿名 2019/01/20(日) 20:18:40
>>128
125です!
なんて嬉しいお言葉!!ありがとうございます✨
母は字を書くことが大好きなので、益々張り切っちゃうと思います^ ^
+14
-0
-
131. 匿名 2019/01/20(日) 20:21:39
>>97
先に神宮会館に寄って御朱印帳を購入することを
お勧めします。
私は西陣織のピンクを使用してますが、お気に入りです。
確か外宮では販売していなかったと思います。+6
-0
-
132. 匿名 2019/01/20(日) 20:33:37
福岡県柳川市の日吉神社 吊るし雛(さげんもん)で有名な所です。
さげもんのデザインしてる御朱印帳です。
福岡のお土産にもある「にわかせんぺい」デザインの御朱印帳です。
こちらは、櫛田神社です。+10
-0
-
133. 匿名 2019/01/20(日) 20:39:10
>>132
日吉神社はさげもんのデザインですよね、可愛い!
櫛田神社のにわかせんぺいの御朱印帳は、実際に見に行ったのですが、見本が日焼けしていて良さがわからず買わずに帰ってきてしまいました😢
写真で見ると可愛いですね、買えば良かったかなぁ😭+2
-0
-
134. 匿名 2019/01/20(日) 20:46:25
品川区にある戸越神社の朱印帳つかってます!
御朱印もいろんな種類あってたくさん欲しくなります(❁´ω`❁)+8
-0
-
135. 匿名 2019/01/20(日) 20:48:06
拾い画だけど戸越神社の御朱印です!
ほかにもクリスマス限定だったり季節に合わせた御朱印が魅力的な神社☺︎+9
-0
-
136. 匿名 2019/01/20(日) 21:02:29
清水寺の御朱印帳を使ってます
表には名前も書いていただきました+8
-0
-
137. 匿名 2019/01/20(日) 22:21:21
野田市の櫻木神社の御朱印帳を持ってます
画像はお借りしたものですが+3
-0
-
138. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:32
宮城県石巻市の鳥屋神社の御朱印帳を使っています。ブルーインパルスの柄です!+13
-1
-
139. 匿名 2019/01/20(日) 23:49:35
御朱印帳は眼福ですね❣️画像を載せてくださる方、ありがとうございます!
御朱印帳は大きめと小さめがありますが、皆さんはどの大きさのものをお持ちですか?+7
-0
-
140. 匿名 2019/01/21(月) 00:02:38
>>135 神社なのにクリスマス限定…💦
この辺のおおらかさが日本ですよね😅
スタンプラリーと言われようが、これからもちゃんとお参りをして、堂々と御朱印をいただこうと思います!+5
-0
-
141. 匿名 2019/01/21(月) 00:07:13
阿蘇神社のものです!
阿蘇が大好きなので初めての
御朱印帳は阿蘇神社に(^-^)
気に入ってます!+6
-0
-
142. 匿名 2019/01/21(月) 07:56:52
いろんなものがあって可愛い(*^_^*)
御朱印集めたいと思って迷ってたけど始めようかな!+4
-0
-
143. 匿名 2019/01/21(月) 09:51:26
>>142
きっかけは何でも、御朱印を通じて神社仏閣にお参りし、参拝のお作法を始め日本の歴史を知ることにつながり、人生が豊かになると思いますよ!+3
-0
-
144. 匿名 2019/01/21(月) 19:16:16
川越氷川神社です。
シンプルで気に入ってます!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する