ガールズちゃんねる

病み上がりの食事

73コメント2019/01/21(月) 14:45

  • 1. 匿名 2019/01/18(金) 18:05:40 

    昨日は死んでました笑
    薬が効いて良くなりお腹が空いて
    食事をしましたがその後、気持ち悪くなりました。
    気持ちは思いっきり食べたいのに身体が受け付けません。普通の食事に戻れるまでどのぐらいかかりますか?

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/18(金) 18:06:22 


    人それぞれ

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/18(金) 18:06:58 

    どんな病気かにもよるよね…

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:08 

    おかゆ、バナナ

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:14 

    病、人、それぞれ

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:16 

    全く食べてなかったのなら、2〜3食位はお粥やうどんとかにするかな
    その後は様子見て普通の食事にする

    お大事にね

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:19 

    主ゾンビかよ😱

    +7

    -15

  • 8. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:43 

    私はいつも消化に良いものから1週間くらいかけてもどします。
    あと、1回の量はは少なく、一日回数多く食べるようにしています。

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/18(金) 18:07:53 

    おかゆがいいよ
    そのあと少しづついろんなもの食べられるようになる

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:02 

    思いっきり食べたら、思いっきり吸収されるよ🐷

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:17 

    こういうときどんな食べ物がいいですか?
    っていうならまだ答えようがあるが
    どのくらいかかりますか?
    って、その時その人によりますよ

    お粥お食べなさい

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:32 

    柔らかく茹でたうどん

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:35 

    聖司の時はラーメンだったな。それもジャンボ大盛りだ。

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:39 

    病み上がりの食事

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/18(金) 18:09:42 

    おなかすいたな

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/18(金) 18:10:01 

    プリンかゼリーから慣らしていき、おじや。

    主の病気と薬の事情が分からないので、参考にはならないとおもうけど。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/18(金) 18:10:11 

    病院にいってないけどおそらくインフル。お粥が食べたいけど作るのもしんどい

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/18(金) 18:10:26 

    インフルエンザから完全復活するのに一週間以上かかった
    スープ、お粥、うどんを2、3口が続いた
    栄養ドリンクお湯で割って飲んだり

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/18(金) 18:10:56 

    風邪ひいてもインフルエンザでもガッツリ食べられるから、ずっと大丈夫としか答えられない。
    42度でも揚げ物お肉大丈夫なのよー。

    +33

    -9

  • 20. 匿名 2019/01/18(金) 18:11:12 

    ウィダーとポカリから始め、おかゆに移行していったよ。
    主さん、お大事にね。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/18(金) 18:11:18 

    わかります(T^T)私もまさに昨日その状態でした。消化の良い食べ物が良いと思います。
    ベタですが…おじや、煮込みうどんなど少しずつ数回に分けて食べてみて下さい。
    じゃがいもも胃腸が弱った時に良いよとお医者さんが言ってました。
    あとは、ゼリーとかも。水分をしっかり取ってゆっくり休んでくださいね。お大事に。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/18(金) 18:12:58 

    私もいま死んでる

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/18(金) 18:15:40 

    ポタージュにパンを浸して食べる。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/18(金) 18:15:50 

    アイスとかプリンとか、消化が良くて栄養のある物を食べるよ。
    体力使ってげっそりしたんだから、少しくらいカロリーが高くても大丈夫だと自分に言い聞かせてチョコとかも食べる、少量でもカロリーが確保できるし美味しいからね。
    まぁとにかく今自分が食べたい物を食べるのが一番だよ。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/18(金) 18:18:15 

    病気ではないけど出産後のお祝いにケーキが出るとこあるらしいがそんな急に食べる気がするだろうか?

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/18(金) 18:18:32 

    私の場合、吐き気を伴う症状が出て
    お粥の塩味で美味しく感じるようになったら食べる事にしました。
    体が受け付けるまではOS1で大丈夫でした。
    お肉を食べられるようになるまでに1ヶ月かかりました。
    焦らず。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/18(金) 18:18:48 

    やたら牛乳系の食事がしたくなるので
    クリームシチューとかマカロニグラタン(冷食)とかを食べる。

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/18(金) 18:19:46 

    バナナ・ リンゴ・ヨーグルト
    玉子雑炊 ネギ多め

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/18(金) 18:19:46 

    >>25
    それに関しては
    モリモリ食べられるのよ~
    産後二時間でフライ盛り合わせの夕食ムシャムシャ食べられたからね

    まぁこれも人に寄りけりです。。

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/18(金) 18:20:43 

    とき卵入りの雑炊

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/18(金) 18:21:17 

    お粥
    雑炊
    くたくたのうどん
    絹の湯豆腐
    少しずつ食べて3日ぐらいじゃない?

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/18(金) 18:23:00 

    39℃の熱が出ても、唐揚げをペロッと食べてしまったときには自分で自分に引いた
    小さいころは、母親がよくおじや作ってくれたなあ~。また食べたいな

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2019/01/18(金) 18:24:26 

    >>29
    ヘぇ~。なんとなくお産のあとは点滴とかして数日後ちょっとずつ食べるイメージだった

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/18(金) 18:28:10 

    別の視点から…

    排泄物次第ですかね。

    尿の回数が少なかったり、長いこと出てなかったなってなれば水分が足りてない。
    だから、多少無理してでも水分を取るか、水分の多い物を食べる。
    水のみはダメね。水中毒になるから。ポカリを薄めて塩をひとつまみ足すとか、ポカリがなければ、水に砂糖と塩を10:1の割合で入れて飲む。レモン汁などで味付けすると飲みやすいよ。

    便の調子が悪かったら柔らかめの物。便の回数が少ない場合は、多めに食べるかお通じの良さそうなものを食べる。

    お大事に〜

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/18(金) 18:30:09 

    インフルエンザ7日目。
    だいぶ良くなって来た。
    しかし食欲は無い。
    ポカリ
    おかゆ
    柔らかいうどん
    りんご

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/18(金) 18:30:44 

    昨日は38度まで上がった。アイス食べたいけど私が食べてると3歳児が自分にも食べさせろと騒ぐから無理だろうなぁ。
    早く子を寝かせるか。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/18(金) 18:31:12 

    >>25
    >>33
    普通分娩と帝王切開で出産したけど、普通分娩の時は普通と全く同じ食事でした
    食事が評判の病院だったから、むしろ普通以上に豪華でしたw
    ペロリと平らげたよ
    帝王切開の時は流石に絶食→全粥→お粥→普通食だったよ
    でも全粥でも焼き魚か何かのオカズが付いてきたのは謎だったけど

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/18(金) 18:31:58 

    胃が受け付けないのになんでお腹すくのか不思議だよね

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/18(金) 18:35:05 

    主さん大丈夫?

    私も昨日は発熱して死んでました。勤務先の保育園で菌を貰ったぽい。

    旦那があんかけ卵にゅうめん作ってくれたけど、すごく美味しかったです。
    あっさりとお腹に優しいものが嬉しいですね。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/18(金) 18:36:48 

    素うどんにふわふわ卵のみ。
    そこまで食欲がなければ、りんご。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/18(金) 18:43:52 

    ヒポクラテスの格言(*^^*)

    ○「満腹が原因の病気は空腹によって治る」

    ○「人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている」

    ○「病人に食べさせると、病気を養う事になる、
    一方、食事を与えなければ、病気は早く治る」


    お腹が自然に空くまでは、なにも食べないほうがいいよ
    そのあいだに、主の免疫が働いて、主を健康に戻してくれるから

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/18(金) 18:45:38 

    自分は病み上がりにフルーツが無性に食べたくなる
    いまの時期ならいちごとか
    あとフルーツたっぷりのゼリー

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/18(金) 19:02:42 

    >>42分かる!
    私はフルーツ缶ストックしてある
    買ってきてもらえるなら、フルーツゼリー頼むわ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/18(金) 19:08:58 

    卵おじや

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/18(金) 19:09:41 

    今日大腸ポリープ切除しました。合計3個切除しました.
    日帰りでしたが一週間の静養と消化の良い食事をとるように言われましたが
    おかゆと豆腐のみの味噌汁だと飽きてしまいそうなので
    腹持ちがよくて消化がよいメニューを教えてください

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/18(金) 19:22:45 

    体調悪い時や病み上がりで食欲ない時は、ヨーグルト、アイスクリーム、インスタントのコーンスープ、菓子パンとかかな。おかゆやうどんは、体調悪いのに作ったり後片付けが面倒。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/18(金) 19:30:14 

    >>1
    体が受け付けない時は無理に食べなくてもいいけど
    水分はこまめに摂ってね
    ホット柚子とかはちみつ生姜湯を飲むのもいいよ
    様子を見ながら徐々に食べられそうな雑炊とかを食べればどうかな
    はやくよくなるといいねお大事に

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/18(金) 19:40:25 

    年末年始胃腸炎なり、
    丸一週間ほとんど食べられず、
    次の一週間はお粥、味噌汁の汁のみ、それでも吐き気、
    次の一週間でだいぶ回復!
    しかしまだ怖くて生物食べれない。。
    明日大次な仕事終わるから、
    そしたら解禁できるかな…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/18(金) 19:46:09 

    手術あとの重湯(米 豆乳 ヨーグルト)全部一口飲んで残した。腹減ってても不味いものは飲めなかった
    あーピザとカレーと唐揚げ食いたい!!って思ってたし隣の人もお菓子バリバリ食ってましたな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/18(金) 20:16:06 

    オレンジジュース、りんご、プリン、ゆず茶やしょうが湯、ヨーグルト

    一昨日から体調不良で食欲激減の私が摂ってるものです。
    主さんも無理なさらず消化にいいものや飲み込みやすいものから少しずつ慣らしてみたらいいと思います。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/18(金) 20:17:03 

    インフルエンザから8日目。昨夜は夕食を普通に食べた後、調子に乗って生クリーム系を食べる→夜中に腹痛。バカでした(x_x)
    なので今夜はぞうすいにして野菜サラダでもしようかと。病み上がりも大事ですよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/18(金) 20:18:51 

    オロナミンC飲んだら元気ハツラツぅになった

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/18(金) 20:21:25 

    私もおかゆ、ヨーグルト、バナナ、ゼリー、プリン、アイスを食べてる。
    うどんがあるけどまだ食べられない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/18(金) 20:22:40 

    胃腸炎落ち着いてきたら水とステーキ食べました

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/18(金) 20:24:32 

    喉が腫れて熱がありました、ここ一週間でスルスル入り、お腹も壊さなかった食べ物を。

    ヨーグルト、プリン、茶碗蒸し、お茶、ポカリスエットの三倍薄め、玉子豆腐、かぼちゃサラダ、野菜入りスープ

    見たとおりののど越しが良いもの。これが食べたい、と直感があるものは体が欲しているのだと思ってます。ありがたいことにコンビニのお惣菜も上記の物があります。作れないとき助かったよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/18(金) 20:33:17 

    七草粥を1年中販売して欲しい‥

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/18(金) 20:59:49 

    インフルエンザ4日目
    やっとお粥とうどんぐらいなら食べられるようになりました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/18(金) 21:14:38 

    私インフル四日目でやっと死人から復活して来たけど少しゼリー食べて様子見してる
    昨日まで水すらダメで洋ナシとか水気の多い果物少し口に含んだ後はOS-1ゼリーをほんの少しずつ流した
    当分ゼリーかお粥水多めで様子見
    すりりんごもいいよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/18(金) 21:14:51 

    重湯、梅粥、くたくたうどん、煮物、普通食の順かな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/18(金) 21:30:14 

    こんな時のがる民の優しさに泣ける。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/18(金) 21:31:09 

    わたしもここ数日寝込んでいて、やっと湯豆腐を食べました。母が使ってくれたポテトサラダも。

    主さんお大事にね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/18(金) 21:41:37 

    私も今それです。急に体中痛くて動けなくなりふらふらして倒れましたが、頭痛もすごいので多分インフルです。予防接種したので軽いのかもしれませんが、微熱でなにも食べれません。ウィダーインゼリー買い込んで、甘酒をお湯で割ったり、りんごをすりおろしたりユンケル飲んだりしてしのいでます。おかゆをまだ食べる元気がありません。今のところゼリーが一番美味しいかもしれません。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/18(金) 22:16:59 

    ちょい高いけどりんご100%の瓶のジュースが一番いい。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/18(金) 22:31:33 

    お湯に梅干し潰して飲む

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/18(金) 22:42:20 

    お粥が一般的だと思うけど常温のポカリや常温のウィダーインゼリーも少しずつから食べてみては??
    早く良くなりますように。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/18(金) 22:54:45 

    ゼリー、お粥、うどんで少しずつ慣らしていくのがいいんじゃないかな
    おじやもオススメ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/18(金) 23:18:01 

    ノロやった時はプリンをチビチビ食べてたな
    あと上下から出ていくから脱水しないようにポカリ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/19(土) 08:19:19 

    あったかいプリン
    カレーうどん

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/19(土) 10:57:43 

    年始に38.5℃の熱を伴う胃腸炎になってトイレとベッドの往復ばかりしてました。ちょっと食欲が出てきた時に薄く切ったりんごを食べることから始めました。そこからお粥、よく煮たうどんと徐々に量を増やしていきましたよ!飲み物はアクエリアスを少し水で薄めたものを飲んでました。どうぞお大事に。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/19(土) 12:42:43 

    今インフルエンザ1週間目。
    少しうどんや雑炊。
    うどんは食べやすい。りんごとか。
    まだ完全回復はしない。
    やせてラッキー

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/19(土) 16:31:25 

    話は少し違うけど、インフルエンザの最新薬「ゾフルーザ」、多分今までの薬の中で1番回復が遅い。
    宣伝では、24時間経つと他人に移す可能性は極めて少なくなると言ってたが、熱も全然下がらないしインフルエンザの症状が全然回復しないから、一週間も回復に時間がかかった。
    これならイナビルとか以前の薬の方が良かった。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/20(日) 12:39:14 

    まさに昨日から高熱が出てます。

    昨日は熱と関節痛で起き上がるのもだるくてひたすらポカリ。ちょっと起きれた時にゼリーと乳酸菌飲料。

    今日はおじやとわかめスープと梅干しで塩分補給。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/21(月) 14:45:48 

    病気の重さにもよるけど、
    風邪とか腹痛系だと3日くらいは様子を見て脂っこくなくて消化の良い物、暖かい物を食べるようにしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード