-
1. 匿名 2017/10/21(土) 19:42:49
もちろんすべて必要だと思うんですが、1番効果的なのはなんだと思いますか?+29
-3
-
2. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:30
睡眠かな+408
-10
-
3. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:33
生まれつき+449
-9
-
4. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:39
睡眠だと思うよ+196
-7
-
5. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:43
肌荒れなら皮膚科行って漢方とか薬貰うのが一番なことは26年生きてこの前分かった。笑+70
-16
-
6. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:47
良質な睡眠。+186
-3
-
7. 匿名 2017/10/21(土) 19:43:53
恋がモチベーションになる+166
-10
-
8. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:00
食生活よ+186
-4
-
9. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:13
恋だよ
ホルモンのバランスが整うから肌荒れが一気に引く+155
-45
-
10. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:21
遺伝+204
-2
-
11. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:23
恋であればな…
金です
金と暇があればキレイになれます。人工的に+157
-7
-
12. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:26
恋です。
恋するとそれ以外の食事やお化粧品全部に気を使うようになるし、ホルモンバランスも何故か整いますよ!+25
-23
-
13. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:37
食事だと思います。
一人暮らしの時、美容にいいもの食べたら健康にもいいかなっておもって、
緑黄色野菜とか鮭とか積極的に食べてて、特にカボチャと鮭を週2〜3で食べてたとき、めちゃくちゃ肌が綺麗でツルツルすべすべでした!
+228
-10
-
14. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:38
睡眠+21
-2
-
15. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:52
睡眠だと思うけど、元々美肌因子を持ってる人には絶対勝てないかんじがする。+275
-1
-
16. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:57
食事と睡眠と運動かなぁ?
ストレスも良くないよね。+66
-0
-
17. 匿名 2017/10/21(土) 19:44:59
規則正しい生活もそうだけど遺伝も大きい+61
-0
-
18. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:07
まず、遺伝。その次は睡眠かなあ。後は栄養と適度な運動。
化粧品はあんまり関係ない。+195
-4
-
19. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:15
受け継いだ遺伝子+34
-2
-
20. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:39
恋です、って言いたいけど普段から恋をできる人とできない人っているから、睡眠と食事だとおもうよ、
恋をしてなくても綺麗でいるのが一番だとおもう+82
-0
-
21. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:43
私全部徹底したことあるけど無理だった
結局遺伝なんだよ(泣)+135
-7
-
22. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:46
食事と睡眠だと思う。
不規則な生活でも肌が綺麗な人は生まれつきだと思うんだけど…+29
-0
-
23. 匿名 2017/10/21(土) 19:45:53
>>3
マイナス多いけど、私もそうだと思う
てかそれ以外ないよ+83
-4
-
24. 匿名 2017/10/21(土) 19:46:05
恋は一時的だけどね+20
-2
-
25. 匿名 2017/10/21(土) 19:46:08
規則正しい生活+14
-0
-
26. 匿名 2017/10/21(土) 19:46:44
生まれ持った体質です。
肌が元々キレイな人は失恋しても寝不足でもタバコ吸ってても偏食でもキレイなまま。
+225
-8
-
27. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:00
やっぱり元々の肌質だと思う
シワになりやすい皮膚の薄い人とか、お肉が詰まってて(太いわけじゃない)パンっとハリがある人とかね+81
-1
-
28. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:02
キウイ(食生活)+17
-2
-
29. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:14
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
片思いでも知人はツルツルピカンだよ…
私無いわ…ぁ+6
-11
-
30. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:34
10時には寝れる環境
野菜中心のバランスのいい食事
1日1~2時間の運動
ストレスをためない生活
肌に合った化粧品
こんないい生活できる人っているの?w+195
-0
-
31. 匿名 2017/10/21(土) 19:47:42
食事(胃腸を整えるという意味で)+44
-1
-
32. 匿名 2017/10/21(土) 19:48:04
効果的なのも人による気がする
恋しても食事気をつけても睡眠とっても別に肌きれいにはならなかったよ+7
-1
-
33. 匿名 2017/10/21(土) 19:48:06
>>26
ホントこれ+12
-1
-
34. 匿名 2017/10/21(土) 19:48:18
金
時間も、食事も、運動も美容も金出せばどうとでも出来る。+5
-10
-
35. 匿名 2017/10/21(土) 19:49:15
恋をすると女はキレイになるって諺、
身だしなみに気を使うようになるからっていうのもあるけど、一番は女性ホルモンが分泌されること
これが肌荒れを抑えるらしい+39
-0
-
36. 匿名 2017/10/21(土) 19:49:24
>>26
ホントこれ+8
-1
-
37. 匿名 2017/10/21(土) 19:49:28
遺伝だよ。
肌の綺麗な人のお母さんも肌が綺麗。+95
-3
-
38. 匿名 2017/10/21(土) 19:49:50
食生活と睡眠
食生活指導で野菜メインの食事にしてから3ヶ月白さと透明感が最高潮だった
+6
-0
-
39. 匿名 2017/10/21(土) 19:50:03
インフルエンザで2日寝て過ごした時は肌がめちゃくちゃ若返ったよ。シワとかくすみとかびっくりするほど改善した。
でも元気な時はそんなに寝ようとしても無理だよね。+70
-2
-
40. 匿名 2017/10/21(土) 19:50:33
遺伝と恋+5
-0
-
41. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:11
洗顔の泡立てを真剣に
そして
左右方向に優しく手を動かす。+21
-2
-
42. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:18
食事だと思う。+5
-0
-
43. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:20
>>26ほんとそう、ヘビースモーカー偏食の美肌女いた。親も美肌だった+69
-2
-
44. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:21
水と睡眠+5
-0
-
45. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:35
てか恋愛はホルモン関連で美肌にはならないって医学的に証明されてたじゃん+29
-1
-
46. 匿名 2017/10/21(土) 19:52:42
まあ遺伝が一番強いよね
でと、美肌になるにはどうしたらいいか?っていうトピなんだから、「遺伝」って答えるのはちょっとズレてるんじゃないかな
自分に合った食生活と皮膚科に通うのがオススメだと思う+43
-2
-
47. 匿名 2017/10/21(土) 19:53:12
体質だと思う
ストレスなく睡眠もちゃんと取ってた時期はそこそこ綺麗だったけどニキビはどこかしらあった+9
-0
-
48. 匿名 2017/10/21(土) 19:54:04
結局は、遺伝だな。+23
-2
-
49. 匿名 2017/10/21(土) 19:55:18
肌の綺麗さもスタイルの良さも華やかさも結局は遺伝。+43
-2
-
50. 匿名 2017/10/21(土) 19:55:54
きなこヨーグルト食べて、お肌も便通も調子良いです♪+20
-0
-
51. 匿名 2017/10/21(土) 19:56:34
睡眠
美肌作る時間に寝るのが一番
自分は無理だから衰えてる+3
-1
-
52. 匿名 2017/10/21(土) 19:58:17
綾瀬はるかはお母さんもおばあちゃんも肌が綺麗だって。SK-2使っても超えられない壁がある。+46
-0
-
53. 匿名 2017/10/21(土) 19:58:58
恋する+2
-0
-
54. 匿名 2017/10/21(土) 19:59:22
体質。
食事も気を付け、サプリも試しても汚肌。
禁酒して睡眠時間早めても汚肌のまま…
私、どうやって生きて行けばいい?
何を信じて生きてきゃいいのさ…+11
-0
-
55. 匿名 2017/10/21(土) 19:59:22
食事は案外影響無いのかなと思ってる
渡辺直美とかハリセンボン春菜とか絶対食生活気を付けてないけど肌綺麗よね
ずっとナッツ食べるとニキビ出来ると思ってたけど保湿とちゃんと睡眠とるようにしたらナッツ食べてもニキビ出来なくなった+15
-1
-
56. 匿名 2017/10/21(土) 20:02:20
睡眠、その次がスキンケア。
やっぱりよく寝てきちんと手入れするのが1番。私の場合食事で肌が荒れたり綺麗になった事はないし。でも、これも人それぞれだよね。+5
-1
-
57. 匿名 2017/10/21(土) 20:03:07
肌が綺麗だった時がある。それは洗顔するにも顔や皮膚を大事に優しく丁寧に洗う。髪もそう。自分を大事に扱ってあげると効果でる。ここ数年育児でボロボロで顔なんて石鹸でワーっと洗うだけだからヒドイことになってる。+18
-0
-
58. 匿名 2017/10/21(土) 20:04:41
生まれつきの肌質が一番だと思う。
80に近い義母、すっごい肌が綺麗。
シワもシミも少なくて肌が白くてもちもちしてる。何より驚くのが、農家だから朝から晩まで外仕事なのに。
嫁いだときからお化粧とは無縁で、今でも、朝、水で顔洗ってそのまんま畑仕事。化粧水もクリームも、日焼け止めも使ってないのに。ひじもかかともつるつる。
化粧品会社の人に研究してもらいたい。+49
-1
-
59. 匿名 2017/10/21(土) 20:06:09
私はニキビ、クレーターあったけど
レーザーでかなりよくなったよ
家庭用でもいいとおもう+4
-1
-
60. 匿名 2017/10/21(土) 20:06:59
遺伝かも。私結構お菓子食べるし、たまに化粧落とさず寝ちゃうことあるけど肌だけは色白でプリプリだから羨ましいってよく言われる。
ちなみに母も妹も肌めっちゃ綺麗。+18
-2
-
61. 匿名 2017/10/21(土) 20:08:24
叩きトピは見ない。
芸能人トピとかは粗探しして悪口ばっかり。
妬み嫉み負のオーラがすごすぎる。
好きな芸能人とかが叩かれまくってるの見るとストレスたまる。
ストレスお肌に良くないから見ない。
コスメトピとかだけ見てる。+7
-0
-
62. 匿名 2017/10/21(土) 20:09:24
食べても太らない人がいるように、元々持っているもの
どんだけ荒れた生活しても肌綺麗な人は綺麗+26
-0
-
63. 匿名 2017/10/21(土) 20:09:27
遺伝>>>睡眠>>>恋=食べ物
くらいの順で大事だと思う
そして実は恋じゃなくても充実して大好きな趣味があればいい+21
-0
-
64. 匿名 2017/10/21(土) 20:09:44
食生活、運動、睡眠。それと恋もあるなら有った方がいい。
最近いろいろ忙しくて睡眠時間削ったら、肌荒れしてしまった。
食生活と運動は削らなかったんだけど、睡眠が足りてないだけでダメだった。
ようやく落ち着いて、ゆっくり寝たら、たちまち肌の調子が良くなったよ。
化粧品は盛るために使うだけ。
+5
-0
-
65. 匿名 2017/10/21(土) 20:10:25
美肌なら睡眠や食事
可愛くなる(お化粧とか)なら恋
かな!実体験!+6
-0
-
66. 匿名 2017/10/21(土) 20:10:43
ただ早く寝ればいいってわけじゃないんだよね?
ゴールデンタイムって人によって違うとか睡眠時間に関係あるとか言ってた気がする。+8
-0
-
67. 匿名 2017/10/21(土) 20:11:09
睡眠
日焼けしない
清潔な寝具+9
-0
-
68. 匿名 2017/10/21(土) 20:11:52
ほんっっっとに何してもダメでした‥‥。
毎日のめっちゃ寝るし、お菓子やめたり、
5日間の酵素ドリンクファスティングしたり、
皮膚科にも色んなところいったり、
基礎化粧品見直してサプリメント飲んだり‥
唯一効果ある!って感じたのは
ダイアンっていうピル飲んでからですね。
多分男性ホルモンが私多くて、そのせいだったんでしょうね。
ただピルもいつまでも飲み続ける訳にいかないからなぁ。解決にはなってないんだよな。+8
-8
-
69. 匿名 2017/10/21(土) 20:12:23
運動も必要+4
-0
-
70. 匿名 2017/10/21(土) 20:14:05
ズバリHです‼
旦那とレス解消してから肌の艶、張りが全然違う‼ホルモンかな選ぶとしたら恋でしょうか。
一応、化粧品会社にいるから元々周りの同世代より肌の質は良く40代でシミやシワありません。
うちの会社の40代は皆そんな感じで学校行くと周りの肌の衰えに目がいくし、やっぱり化粧品会社にいると違うね~って言われます。
宣伝になるから書かないけど某国産化粧品会社勤務です。+1
-25
-
71. 匿名 2017/10/21(土) 20:20:30
>>70
やっぱり、外資系の化粧品より日本人の肌をわかってる日本企業の方がいいのかな。
どこの会社か気になります!+4
-7
-
72. 匿名 2017/10/21(土) 20:20:55
遺伝て人多いけど、母は色白で若い頃からソバカスが酷く昔はよく粉のカプセルみたいな化粧品使い父は地黒。
私は普通肌のトラブルなしだけど弟は男の敏感肌。
私は恋と睡眠かな。+7
-2
-
73. 匿名 2017/10/21(土) 20:23:22
良い食事
ストレスのない生活
心身ともに健やか
水を飲む
睡眠をしっかり摂る
肌が綺麗な友達の生活がこんな感じ+6
-1
-
74. 匿名 2017/10/21(土) 20:24:19
全部じゃない?+1
-0
-
75. 匿名 2017/10/21(土) 20:24:43
子供の頃からの食事
汚肌の人の家に泊まるとわかる
食生活に気を付けてるつもりが出来てない+8
-2
-
76. 匿名 2017/10/21(土) 20:25:14
楽しいことだけの日々
輝きが違ってきます+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/21(土) 20:25:55
私はストレスだと思います。
仕事でストレス溜まりまくってた時は肌荒れ本当すごかったもん!+8
-0
-
78. 匿名 2017/10/21(土) 20:32:43
>>13
他のトピにも書き込んでませんでしたか?
その時は鮭とかほうれん草も書いてましたよね⁉︎+0
-1
-
79. 匿名 2017/10/21(土) 20:33:28
まず遺伝。
あとはお手入れと睡眠。+5
-1
-
80. 匿名 2017/10/21(土) 20:35:10
>>68
ダイアンは勧めちゃだめよ。
危険よ。+14
-0
-
81. 匿名 2017/10/21(土) 20:36:29
なかなか寝付けなかった次の朝起きたら肌が荒れ放題になった経験がある。
化粧品よりも食事よりも睡眠だと思う。
ドカ食いしても早寝したら荒れなかったし
逆にヘルシーな食事でも寝付けなかったから一発で荒れる+4
-1
-
82. 匿名 2017/10/21(土) 20:36:33
1 生まれつき
大きな壁>>>>>
2食事
3恋(精神的な安定)
4スキンケア
かな
+10
-2
-
83. 匿名 2017/10/21(土) 20:38:23
ストレスだと思う
仕事やめたら肌がきれいになったから+4
-0
-
84. 匿名 2017/10/21(土) 20:39:27
一時期無職だった時、昼夜逆転したりあんまり寝なかったりしたけど別にお肌変わらなかった。
資格の勉強で夜中まで毎日起きてた時もお肌変わらなかったけど…
そんなに睡眠って関係ある?+7
-2
-
85. 匿名 2017/10/21(土) 20:40:41
恋だ!
恋すれば、食生活変わる!スキンケア変わる!化粧品が変わる!増える!ファッションだって変わるし、ダイエットもするし、生き生きするので肌が良くなる+2
-1
-
86. 匿名 2017/10/21(土) 20:41:53
遺伝→睡眠→食生活→化粧品→恋
の順ではなかろうか+8
-0
-
87. 匿名 2017/10/21(土) 20:42:33
ニートは寝まくってるけど肌汚い+7
-3
-
88. 匿名 2017/10/21(土) 20:42:50
食事だよ+0
-1
-
89. 匿名 2017/10/21(土) 20:42:58
夜中2時までに寝るのが一番効いた。
喫煙者だったし運動もスキンケアも食生活も適当だったのに。+4
-2
-
90. 匿名 2017/10/21(土) 20:43:03
食事+0
-0
-
91. 匿名 2017/10/21(土) 20:43:13
でも恋状態って続かないよね
ダイエットにも美肌にも効果あったから脳内疑似恋愛してたけど6ヶ月で冷めてすべて元通り
それ所かアドレナリン不足の恋愛疲れみたいになって逆に肌荒れ起こしてるんだけど+6
-0
-
92. 匿名 2017/10/21(土) 20:44:35
40年以上生きてきたからこそわかる!
結局はDNA+20
-1
-
93. 匿名 2017/10/21(土) 20:45:22
遺伝というか体質だと思います。
睡眠、食事、運動、恋、スキンケア
何をしても良くならずサボっても悪くならず
でも体質改善の為に漢方飲み始めたら美肌になりました
周りからも綺麗になったと言われます
飲まなくなったらまたちょっと荒れたので効果は本当にあるんだと思います+6
-1
-
94. 匿名 2017/10/21(土) 20:53:24
肌は遺伝子ですね。+10
-2
-
95. 匿名 2017/10/21(土) 20:55:45
マジレス遺伝
超貧乏育ちの学派歴なしだが
美肌は誰にも負けません
顔は平均値でも中年以降逆転します+22
-4
-
96. 匿名 2017/10/21(土) 21:00:34
暴飲暴食をするとすぐブツブツが出るので、私には食生活だと思います。+6
-0
-
97. 匿名 2017/10/21(土) 21:02:37
遺伝がいちばん強い。次点で、ストレス。
知人でジャンクフード食べまくって特別運動もしないのにお肌ツヤツヤ、すごく若く見える人がいて納得いかない…神様は不公平よ…+11
-2
-
98. 匿名 2017/10/21(土) 21:18:19
昔ローズヒップティーにハマった頃、私史上最高の肌になったことがある
お通じも良かったし
だからやっぱり食事は大事なんじゃないかな+28
-0
-
99. 匿名 2017/10/21(土) 21:19:37
70にマイナスばかり。
そりゃ妬み嫉みばかりじゃ
肌も綺麗にならないよね。
心が汚い人は肌も汚そう。+5
-6
-
100. 匿名 2017/10/21(土) 21:37:47
遺伝とホルモンバランス+1
-1
-
101. 匿名 2017/10/21(土) 21:37:52
枕カバーを定期的に洗う!!!+10
-0
-
102. 匿名 2017/10/21(土) 21:47:16
普段の生活。洗顔歯磨きお風呂、サボらずして、程々の時間に寝て起きて、洗顔歯磨き食事。基本の生活が大事。+12
-0
-
103. 匿名 2017/10/21(土) 21:47:29
悪いが汚肌は何やっても完全に美肌にはならないと思う。ご免よ。+19
-2
-
104. 匿名 2017/10/21(土) 21:50:05
今まで一番効果があったのはホットヨガです!心の内から綺麗になるのが一番効果があると思います+2
-4
-
105. 匿名 2017/10/21(土) 21:53:13
残念ながら遺伝。
美醜もほぼほぼ遺伝。+12
-2
-
106. 匿名 2017/10/21(土) 21:59:26
ストレスの少ないゆとりのある生活と丁寧なスキンケア(保湿)だと思う。
今転職するために有休消化中だけど、社会人になってから一番肌綺麗だと思う。
睡眠時間も増えたからかもしれないけど、肌荒れゼロになった。+8
-0
-
107. 匿名 2017/10/21(土) 22:12:01
遺伝。
夜しかスキンケアしないけど、肌診断したら毎回教科書のお手本のようなきめの細かさって毎回言われる。
肌だけは、親に感謝しなさい。どれだけお金持ちでお金かけてる人でも遺伝には敵わないよって言われた+10
-5
-
108. 匿名 2017/10/21(土) 22:13:29
遺伝
恋
保湿
日焼けしない。
+5
-1
-
109. 匿名 2017/10/21(土) 22:19:40
遺伝が大きい
綾瀬はるかはsk2のおかげじゃなくて遺伝って自分で言ってたし、
化粧品につぎ込むなら美容皮膚科行ったほうがいい
わたしはもともとクレーターとかはなかったし毛穴もそこまで酷くなかったけど
美肌と言えるほどでもなかった、
美容皮膚科いってレーザートーニングが肌に合ったみたいで
定期的にやってる
睡眠とかでなんとかなるのは20代前半
後半からは美容皮膚科がおすすめ+5
-6
-
110. 匿名 2017/10/21(土) 22:28:33
食事、睡眠、良い化粧品、運動、全部大事と思う。
自炊して栄養バランスが良い食事
11時までに絶対寝る
クレドポーボーテの化粧品
ジムで週三日運動
私はこの4つ、どれかが欠けても肌ツヤがイマイチになる。
全部揃うと、人から美肌と褒められるようになる。+6
-1
-
111. 匿名 2017/10/21(土) 22:32:43
恋ですね。
綺麗になろうとどれも網羅するので!+1
-0
-
112. 匿名 2017/10/21(土) 22:39:51
恋は関係ない
冬の乾燥に敗れた+8
-0
-
113. 匿名 2017/10/21(土) 22:41:56
お通じも大事だよー+15
-0
-
114. 匿名 2017/10/21(土) 22:56:27
結局は遺伝とか体質だよね...
○○したら良くなったっていう人は、元々肌は綺麗なんだと思う
私は汚い!って表現がピッタリの肌で何しても綺麗にならないから諦めた+3
-2
-
115. 匿名 2017/10/21(土) 22:57:29
>>112
夢やぶれて、みたいだな。笑+4
-0
-
116. 匿名 2017/10/21(土) 23:21:39
主です。たくさんのご意見ありがとうございます!
睡眠という答えが多いですね。実は、主は睡眠だけは昔からしっかりとれているのですが(寝るの大好き)、年中肌がガサガサなんです。
それで、足りないのは何かと疑問に思ったんです。
食事は、脂身が苦手で野菜や魚が多く、お肉は赤身か鶏肉(皮なし)を少し食べるくらいです。
スキンケアはドラッグストアの安い化粧水と乳液のみ。カサつくので朝の洗顔は洗顔料は使わず水のみで洗っています。
恋はもう何年も休んでいます(笑)
なので、お肌に足りてないのは、食事か化粧品か恋なのかな?と、さらに、この中で1番影響するのは何かと悩んでおります。+7
-1
-
117. 匿名 2017/10/21(土) 23:27:10
>>116
当帰飲子っていう漢方どうかな?+1
-1
-
118. 匿名 2017/10/21(土) 23:42:45
>>116
食事に油脂が足りないんじゃないかな。
肉や魚の脂が苦手なら、野菜にオリーブオイルかけてもいいよ。
内側から補うのも大事。+15
-1
-
119. 匿名 2017/10/21(土) 23:45:26
あっ自分で自分のコメント−しちゃった。。(泣)+1
-0
-
120. 匿名 2017/10/21(土) 23:46:31
わたし毎日早く寝てるのに、ぜんぜんニキビ治らないよ。睡眠で肌が綺麗になる実感がまったくない!遺伝がおおきいでしょ〜+4
-0
-
121. 匿名 2017/10/21(土) 23:47:24
睡眠。
夜勤ばっかりしてた20代独身時代は肌ボロボロだった。
経産婦30代半ばの今の方が肌キレイでシワも減った。+4
-1
-
122. 匿名 2017/10/21(土) 23:47:52
遺伝というのは大前提だし食生活ももちろん影響あるけど、睡眠が一番大切かな。
疲れ果てて化粧落とさずに寝落ちすることがときどきあるけど、睡眠が足りてると次の日肌がつやつや。+10
-1
-
123. 匿名 2017/10/21(土) 23:50:44
主さんは睡眠が足りてるなら基礎化粧品を変えてみては?同じ乾燥肌でも合う合わないは個人差があるので肌質チェックとかしてみたらいいと思います!
あと食事は適度な脂身も必要ですよ。+8
-0
-
124. 匿名 2017/10/21(土) 23:55:12
水!
土地柄、水が綺麗な所はお肌綺麗な人が多いです!
+7
-0
-
125. 匿名 2017/10/22(日) 00:06:48
食事と睡眠。
カップ麺を連日食べるとすぐ肌荒れ起こす。
ご飯と納豆を食べ続けるとお肌スベスベになる。
残業が続いて睡眠時間が4時間くらいのとき、3日目くらいで肌荒れ起こした。+12
-0
-
126. 匿名 2017/10/22(日) 00:21:11
5日前に新しいBBクリームを使い始めたら、顎下とかポツポツがいくつもでき始めた。これが原因かわからないけど、今までオルビスだけしか使ってなかったのにかえたら出てきたから、化粧品て大事かもと思った。+2
-0
-
127. 匿名 2017/10/22(日) 00:49:26
主さんのコメント見ると、スキンケアアイテムを足したり今の物から少しグレードアップしてみても良いと思う。お手入れする気分も上がるだろうし。それでもダメならごめんよ。+7
-0
-
128. 匿名 2017/10/22(日) 00:52:56
食生活!肌でその人の食生活がわかる。
たまに例外も。+2
-0
-
129. 匿名 2017/10/22(日) 01:19:32
セックス
これ割とまじめに。+6
-0
-
130. 匿名 2017/10/22(日) 01:24:53
真剣に納豆を食べることをオススメします。
私は食べるものはけっこう偏っていて野菜もそんなに食べないです。
小学生までは肌が汚かったです。
中学のときから急に納豆にハマって本当に毎日食べてる。多いときは1日4パックとか、まぁ美味しくて食べてるから続けられるんですけどね。
納豆以外は相変わらず食事が偏っていますが、高校のときくらいから肌を褒められるようになりました。確かに自分で触ってみてもスベスベしてるかなーと思います。+11
-0
-
131. 匿名 2017/10/22(日) 01:26:39
鮭を食べるといいですよ。鮭はアンチエージング効果もあるそうだし。+15
-0
-
132. 匿名 2017/10/22(日) 01:52:47
皮膚科が一番+1
-2
-
133. 匿名 2017/10/22(日) 02:19:46
便秘体質の人はお通じも影響大だよね
私、納豆菌とビフィズス菌の整腸剤飲むようになって腸内環境を整えたら
吹き出物が出なくなって肌も白くなったよ+6
-0
-
134. 匿名 2017/10/22(日) 03:33:28
高い美容液よりトーニング
卵1日3個+6
-0
-
135. 匿名 2017/10/22(日) 06:35:06
>>130
納豆4パックってイソフラボンの上限超えてるから危険じゃない??+12
-0
-
136. 匿名 2017/10/22(日) 07:13:28
何だかんだ遺伝に尽きる。
身も蓋も無い話だけどね+4
-0
-
137. 匿名 2017/10/22(日) 07:13:57
>>134
トーニングって何?+7
-0
-
138. 匿名 2017/10/22(日) 07:19:06
>>109
1回通ったことあったけど確かに肌は綺麗になるね。
元々、肌には自信があったけど更に磨きがかかる。
フォトしてた時、人から良くジィ~と見られてたよ。
でも、時間がねえ予約入れた時間に仕事が忙しいと中々行けないから
止めたよ。
+2
-1
-
139. 匿名 2017/10/22(日) 07:22:22
遺伝、快食、快眠、快便。これしかない。
化粧品は一時しのぎ。+6
-0
-
140. 匿名 2017/10/22(日) 07:42:32
絶対睡眠!その次食生活!インスタントラーメンやめました( ´_ゝ`)+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/22(日) 08:26:00
人によって違うのかな?私は、ストレスだと思います。
早寝しても食生活に気をつけてても清潔にしてても皮膚科に行っても治らない。
ちなみに家族はみんな美肌。+6
-0
-
142. 匿名 2017/10/22(日) 08:44:13
睡眠だと思うけど人それぞれかと
食べ物あげてる人いるけど自分は変わったことないからこればかりは自身で試してみるしかない+1
-0
-
143. 匿名 2017/10/22(日) 08:45:01
>>137
本人じゃないけど
レーザートーニングじゃないかな?+4
-0
-
144. 匿名 2017/10/22(日) 11:40:06
>>117
漢方良さそうですね。まさしく、これ(一年中乾燥肌)ですわ。+1
-0
-
145. 匿名 2017/10/22(日) 11:41:40
>>118
油脂足りてない、確かに。やっぱりあぶらも大事!+2
-0
-
146. 匿名 2017/10/22(日) 11:44:48
>>123
お高めの化粧水とかやっぱり効果的なんですかね。給料出たら試してみようかな。+0
-0
-
147. 匿名 2017/10/22(日) 11:45:12
>>144
>>145
主さん?+0
-0
-
148. 匿名 2017/10/22(日) 12:19:43
>>49
そうですね、、、
私はどちらも親にいただいたので感謝です。
あとは中身を磨きます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑+0
-0
-
149. 匿名 2017/10/22(日) 12:53:00
私は遺伝的に元々白くて綺麗
でも彼氏が出来るとちょっとの粗(黒子とか)が気になって無理に隠そうとして逆におかしくなる事が多かった
しかも何故か恋愛中は目の周りにぷつっとした脂肪の塊?が1つか2つ出来ることが多かった
今は悲しいほど恋愛に縁がないけどぷるんぷるんで逆にむなしい+0
-0
-
150. 匿名 2017/10/22(日) 14:34:30
皮膚科の飲み薬、漢方、塗り薬や恋もしたけど全然治らなかったニキビはPMSで婦人科に行き処方されたヤーズ(低用量ピル)ですっかり治りました。睡眠と食生活は一切変えてません。私にはこれがあっていたようですが、人によってピルでニキビが悪化する事もあるらしいのでご参考までに。+0
-0
-
151. 匿名 2017/10/22(日) 15:01:47
うちの母親、すごい色白美肌で弟は母親似で透明感のある美少年だけど、私は似なかったわ 泣。
+0
-0
-
152. 匿名 2017/10/22(日) 15:08:56
イコール食事や睡眠になってくると思うけど、便通!!
30前半ですがずーーっと肌の表面のぷつぷつに悩まされ、血色も悪く、安いものから高いものまで美容アイテムを試しましたが改善されず諦めモードでしたが、自分が便秘気味だと気づいて食生活を見直したら嘘みたいに肌がつるつるしてきました。
職場の人にも前より顔色いいと言われました!
+5
-1
-
153. 匿名 2017/10/22(日) 15:16:18
>>143
あ、それですか。ありがとう。+0
-0
-
154. 匿名 2017/10/22(日) 16:02:27
洗顔料での洗顔は1日1回、あとは水洗顔のみ、タオルで擦らない
乾燥しないようにうすーくクリームを塗るだけで他に何も付けない、いじらない
体質もあると思うけどパックしたり色々塗ってる時より断然良くなった
小中高生の時に本来は肌が綺麗なのに背伸びして余計なスキンケアしてそれが習慣化してる人はそれが原因で荒れてる場合もあるらしい+0
-0
-
155. 匿名 2017/10/22(日) 16:17:06
トマト農家だけど、秋~冬は熱を通したトマトを毎晩食べてるからか、肌がツヤツヤでワントーン明るくなります。
今日化粧のりがよくてびっくりした+9
-0
-
156. 匿名 2017/10/22(日) 16:52:03
遺伝が全てって書いてある人、
日焼け止め塗らず炎天下でガンガン日焼けしまくって、
成分が悪い化粧品使いまくって、
食事はお菓子だけ、
タバコ吸いまくりでも、
シミゼロでツヤツヤ色白肌なの?+5
-0
-
157. 匿名 2017/10/22(日) 18:23:54
肌綺麗な友達休日は日焼け止めも塗らないで外出るし、毎日スナック菓子一袋食べてるらしいけどめちゃくちゃ肌綺麗だよ。スキンケアはビオレだし。ちなみに32歳です。+2
-3
-
158. 匿名 2017/10/22(日) 18:37:28
出産後、閉経後が恐ろしいんだわ。+1
-0
-
159. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:24
>>157
まだ32歳じゃ分からないね…。
その年代じゃ普通にみんな綺麗だもの。
毎日日焼け止め塗らず、ガンガン紫外線浴びて、
40過ぎても色白シミそばかすゼロで、皺もなくツヤツヤならすごいと思う。+6
-0
-
160. 匿名 2017/10/22(日) 23:30:43
恋してても肌きったねぇ女たくさんいる+3
-0
-
161. 匿名 2017/10/23(月) 03:15:21
人間関係+0
-0
-
162. 匿名 2017/11/01(水) 21:06:37
化粧品は医薬品じゃないから肌に悪い影響を与えないようにするのが精一杯だよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する