-
1. 匿名 2014/09/08(月) 15:05:08
いますか?
私は、人のちょっとした言動で嫌われたかな?とか思ったり、学生の頃から先生とか、クラスメイトにキツく何かを言われたら泣きそうになります。
+358
-4
-
2. 匿名 2014/09/08(月) 15:05:56
低血圧の人ってメンタル弱い人多いんだってよ+239
-10
-
3. 匿名 2014/09/08(月) 15:06:28
出典:saiougauma.net
+45
-5
-
4. 匿名 2014/09/08(月) 15:06:31
私もです。表情や声音で相手の気持ちがわかってしまい辛くなってしまうこともあります。+360
-1
-
5. 匿名 2014/09/08(月) 15:06:32
傷つかない人間なんていない・・・+136
-5
-
6. 匿名 2014/09/08(月) 15:06:47
メンタル弱いです、、、+176
-0
-
7. 匿名 2014/09/08(月) 15:08:10
私もです!
自分も傷つきやすいやすいから、後輩に指導しなきゃいけないときも、こう言ったら傷つくかなぁ…とか考えて言えません。
どうやったら改善できるかな。+188
-1
-
8. 匿名 2014/09/08(月) 15:08:12
私もすぐ傷ついてそれを引きずってしまいます
メンタル強くする方法ってあるんでしょうか…+185
-0
-
9. 匿名 2014/09/08(月) 15:08:40
メンタル強い人が羨ましい+196
-2
-
10. 匿名 2014/09/08(月) 15:08:52
傷つきやすいと言いながら、人を傷つけることを平気で言う人が苦手です。+160
-7
-
11. 匿名 2014/09/08(月) 15:09:39
はいはーい
お店で店員さんにそっけなくされただけで傷つく
+232
-2
-
12. 匿名 2014/09/08(月) 15:09:55
性格が良い証拠よ+145
-14
-
13. 匿名 2014/09/08(月) 15:12:00
傷ついてるの?
単純に怖がってるだけじゃなくて?+13
-49
-
14. 匿名 2014/09/08(月) 15:13:18
うん。気にしてないように見られて実はめちゃくちゃ気にしてっから!!って感じ+139
-1
-
15. 匿名 2014/09/08(月) 15:14:45
lineの既読無視が地味に傷つく!いや!+96
-29
-
16. 匿名 2014/09/08(月) 15:14:53
ウサギのようにビクビクしてる。
笑顔でごまかしてるけど、なぜか目を付けられやすい>_<ヘラヘラしてるように見えるのかな。+100
-3
-
17. 匿名 2014/09/08(月) 15:15:27
極端な話ですが、同じ日に『カワイイね』『ブスだね』と言われたら
褒め言葉の方は飛んでしまって、自分はブスなんだブスなんだ・・とクヨクヨしてしまいます。+186
-0
-
18. 匿名 2014/09/08(月) 15:17:20
私の場合、傷つきやすい上にイライラしてしまう。例えば人にあいさつするもスルーされると傷つくと同時に「あいさつ位できないの?」とイライラしてしまいます。なるべく楽しい事、好きな事を考えて紛らわしますが…+248
-5
-
19. 匿名 2014/09/08(月) 15:17:23
やたら気の強い人って気の弱い人を嗅ぎ分けるチカラ持ってますよね!?+176
-0
-
20. 匿名 2014/09/08(月) 15:17:29
傷つきやすいんです~。
って言ってる人に限ってガルちゃんで芸能人の悪口言ってそう。+14
-29
-
21. 匿名 2014/09/08(月) 15:18:10
豆腐メンタル。
言い返せる勇気が欲しい。。+128
-0
-
22. 匿名 2014/09/08(月) 15:19:02
傷つきやすいし、へこみやすい
でもなんてたって超ネガティブ。泣
+104
-2
-
23. 匿名 2014/09/08(月) 15:19:28
私もです。
なんとなく接し方で分かってしまうので辛いです
鈍感なら良かったのに、っていつも思います…
気にしないって思うようにするけど
気づいたら人に言われたことばっか気にして
泣きそうになる自分が嫌です…
+126
-1
-
24. 匿名 2014/09/08(月) 15:20:06
人の輪に入れず ポツンとしてるだけで軽く傷つきます
自分から入ればいいのに
悪口言われてるわけじゃないのに
嫌われてるわけじゃないのに
病気かあたしゃ(´Д`;)
+191
-1
-
25. 匿名 2014/09/08(月) 15:20:09
メンタル弱いし低血圧です!
本当に関係あるの??+103
-2
-
26. 匿名 2014/09/08(月) 15:21:45
ちょっと嫌な態度とられるとずーっと引きづる。なんでこんなにめんどくさい性格になっちゃったんだろ…+110
-1
-
27. 匿名 2014/09/08(月) 15:23:31
メンタル弱々 ガラスのハートです。
打たれ弱い自分がイヤになります。+66
-0
-
28. 匿名 2014/09/08(月) 15:23:38
25
だいたい活発なコって病弱(低血圧)じゃなかったり細かいこと気にする人少ないよね。
ま、いっか〜
みたいな楽観的な考えが大切。
+55
-1
-
29. 匿名 2014/09/08(月) 15:23:46
結婚して子供産んでから強くなった!いちいち気にしてられない!若いころは皆ナイーブな部分あって当たり前!+44
-5
-
30. 匿名 2014/09/08(月) 15:24:52
職場にメンタル弱い事をうりにしてるデブがいます!
それが原因で嫌われてる。
言わない方がいいよ!+8
-15
-
31. 匿名 2014/09/08(月) 15:25:00
私の心は硝子のようです+39
-2
-
32. 匿名 2014/09/08(月) 15:25:18
メンタル弱くて少しのことでも気になりだしたら嫌な妄想で頭がいっぱいになって疲れちゃいます。
私も低血圧です。+67
-1
-
33. 匿名 2014/09/08(月) 15:25:32
根が真面目な人+70
-0
-
34. 匿名 2014/09/08(月) 15:28:35
若い頃は繊細だった気がしますが、オバやんになったら、「あれっ?きらわれちゃったかな?」って、しばらくしてから少し思うくらいになり、「まぁいいかぁ」ってなってます。細い糸が年月重ねて束になり、強くなったのかも知れません。感性が鈍くなったとも言えます。
主様のいまの傷つきやすい感性は、決して悪いことではないと思うので、自分の体の一部だと思って大切にしてあげてほしいです。+58
-0
-
35. 匿名 2014/09/08(月) 15:30:27
メンタル弱すぎのクズの集まるトピ+1
-44
-
36. 匿名 2014/09/08(月) 15:31:22
人の顔色見る癖がついてる。
顔色見て無難なことしかいえない。
+81
-0
-
37. 匿名 2014/09/08(月) 15:31:44
19
DVする人は、DVされやすい人をかぎ分ける能力を持ってるのと同じかも…。+15
-0
-
38. 匿名 2014/09/08(月) 15:36:44
意外と自己中の人、本音をズバッと言われると落ち込むみたいですよ。
意外とデリケート?「私が泣くとは思わなかった」は余計ですけどね。+26
-1
-
39. 匿名 2014/09/08(月) 15:36:53
私も低血圧・・・
病弱・・+18
-3
-
40. 匿名 2014/09/08(月) 15:37:00
人の態度がヨソヨソしかったら、気にはなるけど傷つきはしない。
気にはなるよ、いろいろ反省する点がないか思い返すけど、
傷つくわけではない・・・と思うんだけど、どうでしょう。+12
-3
-
41. 匿名 2014/09/08(月) 15:39:23
その分、人にも優しい配慮ができるのなら、傷つきやすいのは美点だよ+47
-2
-
42. 匿名 2014/09/08(月) 15:40:33
38
たしかに、なんでもガミガミ言う上司が、言うのには慣れてるけどいざ言われると落ち込むって自分で言ってた。。+21
-1
-
43. 匿名 2014/09/08(月) 15:42:12
人は傷ついて強くなっていくものだよ。なのにそれを避けてばかりいるようでは強くなれないよ?+7
-14
-
44. 匿名 2014/09/08(月) 15:42:21
気の小さいやつほど勝気で気の強い言動してるもんだよ+27
-3
-
45. 匿名 2014/09/08(月) 15:44:58
図太い神経が羨ましい。+60
-1
-
46. 匿名 2014/09/08(月) 15:45:32
2さん
私も低血圧で少しの事で傷つきやすいです(;´д`)+12
-2
-
47. 匿名 2014/09/08(月) 15:49:44
38
うちの父もモラハラで、人が傷つくことを面白がって言ってくる
ブスとかデブとか、子供産めない女に価値はないとか。
でも、普段は我慢してる母が、ブチ切れて言い返すと途端に落ち込んで三日間は被害者面して拗ねるんだよね
+38
-1
-
48. 匿名 2014/09/08(月) 15:51:12
顔色伺って、不機嫌そうな顔してると私何かしたのかなって気にしちゃう。ちょっとした指摘されるだけでもテンパっちゃう。
原因は分かってる。昔から姉に目の敵にされて、顔を合わせる度にけなされ嫌味を言われてきたから。こればかりは治らないだろうな。+23
-0
-
49. 匿名 2014/09/08(月) 15:54:16
強がってしまうため、あんまりそんな風には見られませんが、心はボロボロです。
+35
-1
-
50. 匿名 2014/09/08(月) 15:57:49
傷つきやすいのって親の育て方とか関係あるのかな。私はいつも親から、けなされてました。
ちょっとなんか言われたら、あぁ自分は居る価値ないんだなとか思ってしまう。+31
-1
-
51. 匿名 2014/09/08(月) 16:01:44
私も弱い…
図太く生きたい
+22
-1
-
52. 匿名 2014/09/08(月) 16:04:23
親や周囲からの影響も大きいかもね。
今は丸くなったけど、私が小さい頃、親がとにかく怖かった。
言う事聞かないと殴られたり蹴られたり罵倒されたり。
言う事を聞いても、親の虫の居所が悪いと殴られて罵倒された。
小学校時代仲が良かった友人は、中学に上がったらクラスでも中心になるグループに入って
私をシカトしたり、グループに私の悪口を広めてからかったりするようになった。
そんなこんながあって、人の顔色を伺うようになってしまったな。+28
-0
-
53. 匿名 2014/09/08(月) 16:12:27
ちょっと冷たくされただけで嫌われたのかな?とか思います…。
最近すごい傷つきやすいなって思います笑+44
-0
-
54. 匿名 2014/09/08(月) 16:24:32
小さなことで胸を痛めるのは
みんな同じ
みんな一緒+8
-2
-
55. 匿名 2014/09/08(月) 16:27:34
マイナスついただけで、凹みます(>_<)
+26
-4
-
56. 匿名 2014/09/08(月) 16:28:29
私も~泣きたくないのにすぐ泣いてしまう!
メンタルばりばり強くなってみたい!
外見がきつそう&強そうに見えるからギャップがありすぎて自分でイヤだ+19
-0
-
57. 匿名 2014/09/08(月) 16:38:08
50さんと同じで、親に貶され続けられました。
褒められた事は一度もありません。
どうでもいい人に貶されてたり、悪口言われたりしただけで価値がない人間なんだと、いちいち落ち込む自分がイヤです。
強くなりたいな+22
-0
-
58. 匿名 2014/09/08(月) 16:44:05
わたしも親から殴られて否定されて育った。そのせいもあるのかな。
人の輪に入ると何を話していいかわからなくなって愛想笑いもうまくできないのでつい避けてしまう。だから、人からは一匹狼で気が強いって思われてる。違います。うまく話せなくてくよくよしちゃうから輪に入れないだけなんです。そのくせ、輪に入れないことを気にしてる。なんなんだわたし(。-_-。)+19
-0
-
59. 匿名 2014/09/08(月) 17:13:52
ちょっとのことで、すぐ涙が出そうになる。
泣いちゃうとドン引きされるから必死で我慢。+23
-0
-
60. 匿名 2014/09/08(月) 17:26:15
なんかもう傷つきやすくて、泣き虫で、消えたくなる。私も親に否定されたり褒められなかったり、兄とか姉にも...
なんかもう辛いことばかりで、自分だけがこんなに辛いわけじゃないって分かってるのに、それでも辛くて辛くて仕方ない。人の顔色ばかりうかがってしまうし、人によって嫌われないように態度を変えてしまう。そんなことしても輪に入れなくて...それがまたなぜか傷つくし...
生きづらくてしかない...消えたいわー+24
-0
-
61. 匿名 2014/09/08(月) 17:36:33
傷つきやすいというか、かなりネガティブ!
人の言ったことを深く考えすぎて勝手に傷つくww
傷つきたくないから、自己完結しがち。
最近はこんな自分だめだなって、自己完結はしないように頑張っている+35
-0
-
62. 匿名 2014/09/08(月) 17:38:04
傷つきやすい人って他人には強く言うイメージがある。
強く言うくせに逆に言われるとすぐ泣いたり泣きそうになったり…西川史子みたいな人。
+12
-3
-
63. 匿名 2014/09/08(月) 17:39:40
62
傷つきやすい人でも、人に強く当たる人と、そうでない人がいるね
前者はとてもめんどくさい…。+14
-0
-
64. 匿名 2014/09/08(月) 17:56:20
すごーいデリケートメンタルですが、男社会で揉まれているうち鋼のようなメンタルになりましたよw 今はもう辞めた会社ですが。
でももともと気弱な性格なのであまり人付き合いもせず引きこもりがちです。+7
-0
-
65. 匿名 2014/09/08(月) 18:00:50
親が原因にある人はアダルトチルドレンと呼ばれますよね。私もそうです。メンタルが他人より弱く、環境適応能力も低めです。ストレスからの頭痛・胃腸炎・生理不順はしょっちゅう。
心が疲れた時はたくさん寝たり遠出したりしています。一人でいる方が心の負担も軽く楽です。+29
-0
-
66. 匿名 2014/09/08(月) 18:19:22
周りからは強いとかタフとかなど図太いように思われるけど、
元々気にしいで、人にひそひそ話されり態度がいつもよりよそよそしくなったりすると、何か嫌われるようなことしたかな~(^_^;)
って思ってしまいます。+11
-0
-
67. 匿名 2014/09/08(月) 18:20:19
38
そうそう!子供でもそうだけど、いじめっこや余計なことしぃに限ってちょっと何か言われると落ち込んだり登校拒否になったりする!+6
-3
-
68. 匿名 2014/09/08(月) 18:30:46
攻撃的な人は超小心者+14
-1
-
69. 匿名 2014/09/08(月) 18:32:11
小声でボソっと呟く人を見ると悪口言われてる気分になる+8
-0
-
70. 匿名 2014/09/08(月) 18:33:03
傷つきやすいのは優しいからだと思う。
でも傷ついたことを表に出すのは構ってちゃんだからかな〜。
時々、こんなんされた〜と大袈裟に話す人がいるけど、自分の事が大事なんだな〜と冷めた目で見てしまう。
悪いとは思わないが、共感もない。+13
-2
-
71. 匿名 2014/09/08(月) 18:33:27
メンタル弱くて自分に厳しい
そんなの気にすることないよと言われる失敗でも本当に自分は駄目な人間だと思ってしまう+10
-1
-
72. 匿名 2014/09/08(月) 18:43:30
かなり傷つきやすい。相手のちょっとしたことで私なんかしたかな?って不安になって、落ち込んで勘ぐって、迷惑かな、あんまり声かけないほうがいいかな、とか思ったりしてた。でも、この考えって相手にとって実は失礼かもしれない、逆に自分が勘ぐってるのを、相手も勘付いて、嫌われたかな、とか思ってるかもしれない。そう思ったら、くよくよするのってもったいないなーって最近思い始めました。色々あったけど、いまさらでも、変わりたいならちょっとずつでも変われるかなって、リハビリ中!傷つきやすいって悪いことばっかりじゃないよ!優しいって言われると嬉しいなって思うし、傷つきやすいのを逆手にとっていい方向に変えていけるといいよね。+13
-0
-
73. 匿名 2014/09/08(月) 18:44:31
私もです。
もう、30にもなって、人の言葉や態度が凄く刺さる。
棘のある言い方とか、態度とる人ってなんであんなにイライラしてるんだろう。って思う。
大きな音とかも怖い。
なんか、気にならないようにする方法無いんだろうか…?+31
-0
-
74. 匿名 2014/09/08(月) 19:07:26
職場で誰かがこそこそ話してると自分の悪口を言ってるんじゃないかとか、体調が少しでも悪いと病気かなとか…。
皆さんの書き込みを読んで思ったのは、親からそんな事をしたらみっともない、人に笑われると言われて育てられました。だから大人になっても周りの目ばかり気にしてしまうのかもしれません。+10
-0
-
75. 匿名 2014/09/08(月) 19:11:22
おばさんになると自然と強くなりますよーといってる人もいるけど
私はおばさんになってもメンタル弱いまま
酷い人と出会って傷ついてメンタル回復してきたかなと思う頃にまた酷い人に出会って振りだしに戻るという繰り返し
気の弱さが前面に出てるのかなんだか利用されたり軽く扱われることが多いです+24
-0
-
76. 匿名 2014/09/08(月) 19:41:16
大人しいっていうか、真面目で繊細な人が多いんだろうね。
+9
-0
-
77. 匿名 2014/09/08(月) 19:43:39
「怖いもの無さそう」って言われた事あるけど実際はものすごい豆腐メンタルで臆病者です
怖いもの無さそうに見えるのはそれを隠す為に振る舞っているから+10
-0
-
78. 匿名 2014/09/08(月) 19:51:33
学校でぼっち
悪口言われてると自分で決めつけてひたすら悩み苦しむ+10
-1
-
79. 匿名 2014/09/08(月) 20:01:25
75
あぁ同じだ。
50歳だけど、豆腐メンタルです。
今までに受けた心の傷が沢山有ります。
+10
-0
-
80. 匿名 2014/09/08(月) 20:06:59
自分をとても大事にしてるよね。
自分の感情にいつも向き合ってる。
した事よりもされた事の方に反応するんだよね。
間違いを指摘すると、落ち込んで引き摺って泣きそうになられると、指摘した側が悪者になるんだよね。
普通に伝えただけなのに、キツイ言い方したんだろって。
1番大事なのは自分なんだよね。+1
-7
-
81. 匿名 2014/09/08(月) 20:11:23
言い返すのが苦手だから、何も言われないように生きてる。
だから、たまに強いこと言われると、免疫がない分物凄く傷付きます。
普段から慣れておく方がいいのかな?+9
-0
-
82. 匿名 2014/09/08(月) 20:58:00
80
あなたは多分すべきことをしただけなんだと思うけど、
悪者とは思われてないと思いますよ。ちゃんと見てる人は見てる。
あとここに居る人たちはおそらく自分を大切にするのが苦手なタイプ+14
-0
-
83. 匿名 2014/09/08(月) 21:21:00
子供産んでもメンタル弱いままですけど(笑)
ただ、最近は自己啓発本を読んだりして、自分を大切にする大切さを知ったから、かなり生きるのが楽になった。
でも、仕事で苛めてくる人に会うとやっぱりダメね、。+12
-0
-
84. 匿名 2014/09/08(月) 21:49:50
その日の出来事で挑発したり、そっけなくされたりすると1日考えてしまう
考え込んでしまう自分にイライラ、気にしない性格になれたらどんなに楽かいつも思う
+9
-0
-
85. 匿名 2014/09/08(月) 21:57:36
子供産んでもメンタル強くなれないんですか。。。
自分、かなり豆腐メンタルだけどもうすぐ母になるので不安です。
守れるんだろうか子供と自分を(><)
ママカーストとかこわいよ・・・・+8
-1
-
86. 匿名 2014/09/08(月) 22:01:35
いい人だと思ってた同僚に冷たくされて帰宅途中に涙がこらえきれなかったことがります。
まだ仕事はやめてませんが、その同僚には自分から話かけるのを辞めました。
自分を傷つける人とは出来るだけかかわらないようにするのが一番!+15
-0
-
87. 匿名 2014/09/08(月) 22:02:51
私も昔から人の顔色を伺ってしまいます。
そして、周りに合わせてしまうので、きっと八方美人に思われています。
事実ですが、嫌われたくないがために無意識に相手に合わせてしまうのです(´;ω;`)
【人は人!】と思って過ごしたい。直したい。。
嫌われることや傷つくことを恐れずにいられたらどんなにハッピーだろうと思います!!+16
-0
-
88. 匿名 2014/09/08(月) 22:47:19
私もだよ。
常に相手の顔色伺って、相手に話しも合わせちゃう癖がついてる。
人に嫌われる勇気って必要だけど、
なかなか実行するのは難しい。(´Д`)+12
-0
-
89. 匿名 2014/09/08(月) 22:51:19
挨拶を返されなかっただけで落ち込みます…。+8
-0
-
90. 匿名 2014/09/08(月) 22:52:44
2
確かに私は低血圧だわ(笑) 100を越えた事がない。+6
-1
-
91. 匿名 2014/09/08(月) 23:15:05
私も豆腐メンタルだったけど、人がなんと言おうと私は私。気にしたところで自分に得は無い!!って、思い込むようにしたらだいぶ気持ちが楽になって、物事を楽観的に見れるようになりました。だけどやっぱたまに辛くなっちゃう。でも、そのギャップがいいって言われて今は前だけ見れてます(≧∇≦)
皆さん、頑張れ!!+6
-1
-
92. 匿名 2014/09/08(月) 23:44:11
私も傷付きやすいです。
傷付きやすい=繊細=よく気が付いて気が利く
と、プラスに考えるようにしています。+8
-1
-
93. 匿名 2014/09/08(月) 23:47:55
嫌われたくないという強い気持ちがどこかにあってつい人に流されやすい人もメンタルが弱いと思う+7
-0
-
94. 匿名 2014/09/09(火) 00:16:58
私も、とても傷つきやすくて
ほぼ毎日泣いてます
自分でもめんどくさい奴だなぁ
と思います。
こういう自分の性格好きになれなかったけど
私だけじゃないんだと思ったら
なんだか安心しました(*^^*)+9
-0
-
95. 匿名 2014/09/09(火) 01:46:33
私は高血圧ですがメンタル弱いです(T_T)
ずっと引きずってクヨクヨしてしまう。+4
-0
-
96. 匿名 2014/09/09(火) 02:16:52
82
〉あとここに居る人たちはおそらく自分を大切にするのが苦手なタイプ
自分を大事に大切に思うから、傷付くんじゃないのかな?
人間ってそんなもんだと思うけど。
自分が傷付くまえに他者を攻撃しようって人は面倒くさいけど、
他人の言動に敏感な分、それを他人への配慮に生かそうって人は
きっと優しくて気遣いのできる人なんだと思う。
でも他人を傷付けないよう、嫌われないよう、気を遣いすぎて
よけい疲れそう。
長所は短所って、よく言ったものだと思うわ。
私の、傷付きやすくネガティブな友人には
あなたの周りの人間は、私も含め大抵あなたのことが好きだから、
あまり気にすんなー!って思うし、言うんだけど、
なかなか伝わらないな(笑)
+6
-1
-
97. 匿名 2014/09/09(火) 02:30:26
私もネガティブでウジウジした人間だけど、年を重ねて経験値を上げていけば少しでも図太くなれるんじゃないかな?将来の姿であるおばちゃんを見てるとそう思う。
今はもろいけど気づかぬうちに強くなってることといいな。+3
-0
-
98. 匿名 2014/09/09(火) 03:03:28
先生などにここダメだよ〜みたいな優しく注意されただけのことでも2ヶ月は根に持ってました。
メンタル弱い..+5
-0
-
99. もも 2014/09/09(火) 04:59:37
私です、仕事選びもやりたいことよりいかに人にかかわらずやれるかで決めました、正解だと思ってます、未だ続いてますから。
結婚も子供も初めから考えてません、狭い世界でひっそり生きるのが自分には一番いいと悟ってるので。
親族、ママとも、親子関係、耐えられそうにないので+8
-0
-
100. 匿名 2014/09/09(火) 06:54:21
何言っても傷つかない人扱いされたこともあったけどほんとは子供のころからどう表現していいのかわからないぐらい傷ついてる
傷ついて我慢して蓄積していった気持ちが爆発するのかこれまで傷つけてしまった人に本当にごめんなさいと思う。+6
-0
-
101. 匿名 2014/09/09(火) 10:50:55
バイト面接落ちたら、私のどこがいけなかったんだろうってすっごいへこむ+4
-0
-
102. 匿名 2014/09/09(火) 14:04:16
みんなまとめて抱きしめてあげたい。
私も母になりだいぶ強くなったけど、
学生の時に先生に言われた何気ない一言や
友達の視線などをふと思い出してキューっとなったりします。
しかも人に頼るのも苦手だったので辛くても誰にも言えず。
過去にワープして、泣いてる自分を抱きしめてあげたい気持ちになる。+12
-0
-
103. 匿名 2014/09/09(火) 14:13:34
ガルちゃんでマイナスつけられただけで傷つくときがある+5
-0
-
104. 匿名 2014/09/09(火) 14:18:25
96
私は82ではないけれど、きっと傷つきやすくて人の気持ちが解るからこそ、自分を後回しにして他の人を優先してしまう。
そういう意味での自分を大切にするのが苦手ってことだと思いますよ。
96さんの書かれてる他人への配慮ってことだと思う。
表現は真逆だけどお二人とも優しいですね(*^^*)
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する