-
1. 匿名 2019/01/16(水) 09:23:57
主はどうやらシャワーの温度が低いみたいです。
夏は37℃+たくさんの水
冬は39℃
皆さんの設定温度も教えてください♪+13
-61
-
2. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:19
多分41くらい+167
-6
-
3. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:20
40度です+88
-7
-
4. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:28
つまんないwww+16
-19
-
5. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:42
43℃。あれ?高い??+176
-11
-
6. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:50
何この質問+19
-6
-
7. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:51
43℃
湯船浸からないから熱め+105
-6
-
8. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:52
+52
-10
-
9. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:53
>>1
シャワーでそれって冬出たときとか寒くない?+103
-0
-
10. 匿名 2019/01/16(水) 09:24:57
43度
熱めじゃないと寒い+120
-4
-
11. 匿名 2019/01/16(水) 09:25:05
夏は38℃
冬は40℃+21
-7
-
12. 匿名 2019/01/16(水) 09:25:05
シャワーは41度。
給湯器の温度は45度。
60度設定にするとキッチンとお風呂同時に使っても安定の水量供給。+6
-13
-
13. 匿名 2019/01/16(水) 09:25:28
43+34
-4
-
14. 匿名 2019/01/16(水) 09:25:39
41度です。
北海道だからか、浴槽のお湯も浸かってる途中でぬるくなっちゃうから寒い!+22
-2
-
15. 匿名 2019/01/16(水) 09:26:18
風呂場や脱衣所には暖房入れてるから
私もシャワーの温度は高くない+1
-2
-
16. 匿名 2019/01/16(水) 09:26:28
平熱が低い人は39度でも温かく感じるんだろうね
私は平熱が高めだから41度か42度に設定してる+7
-6
-
17. 匿名 2019/01/16(水) 09:26:32
43度+24
-2
-
18. 匿名 2019/01/16(水) 09:26:33
>>5
うちも!丁度いい。+2
-5
-
19. 匿名 2019/01/16(水) 09:27:01
45度。
実際シャワーで出るのは少し低いので高めに設定してくださいってガス屋に言われたので。
でもその設定のままキッチンでお湯使うとめっちゃ熱い。+96
-2
-
20. 匿名 2019/01/16(水) 09:28:05
42℃
偶数が好き+14
-3
-
21. 匿名 2019/01/16(水) 09:28:33
42℃以上じゃないと頭皮臭い+6
-12
-
22. 匿名 2019/01/16(水) 09:28:33
43℃
北海道だからこれぐらい高めないと寒いw+18
-1
-
23. 匿名 2019/01/16(水) 09:29:21
42℃+14
-1
-
24. 匿名 2019/01/16(水) 09:30:20
パネルの設定は42℃だけど、ハンドルのひねり?の温度が実際何度なのかわからん。赤いボタンは超えてるけど。+25
-1
-
25. 匿名 2019/01/16(水) 09:30:24
>>22だけど
ちなみに夏は37℃+1
-4
-
26. 匿名 2019/01/16(水) 09:31:23
41度
でも、夫がすぐに42度に上げちゃう。そうするとキッチンでお湯を使うのには熱すぎるのに。
+7
-1
-
27. 匿名 2019/01/16(水) 09:31:23
湯船に浸かるときは41
シャワーだけなら43
古い家だからめちゃくちゃ寒い+8
-0
-
28. 匿名 2019/01/16(水) 09:31:32
夏も冬も38です。
熱すぎると肌に良くないのかなって思ってるので常に38ですが、結構みなさん高めでびっくり!+32
-5
-
29. 匿名 2019/01/16(水) 09:32:08
44度
暖房も弱で付けてる
お風呂から出たとき寒いのが本当に嫌+15
-1
-
30. 匿名 2019/01/16(水) 09:32:09
39度であったか~い!って思ってた
冬は37度+5
-2
-
31. 匿名 2019/01/16(水) 09:33:38
43度です+5
-1
-
32. 匿名 2019/01/16(水) 09:33:58
>>24
ハンドルでどのくらい温度調整できてるのか、私も疑問です+9
-0
-
33. 匿名 2019/01/16(水) 09:34:54
冬は40℃あんまり熱い温度やと体に負担がかかる為+8
-1
-
34. 匿名 2019/01/16(水) 09:37:17
夏シャワー38度、浴槽39度→追い焚き
冬シャワー39度、浴槽40度→追い焚き
熱いと皮膚が痛い+6
-2
-
35. 匿名 2019/01/16(水) 09:38:00
同じ温度でもガス給湯器の使用年数や、メーカーによって違うんだよ
同じ住宅メーカーで同時期に建てたのに違うガス給湯器を使ってたので 台所でお湯洗いをした時に確実に温度が違ってびっくりした
給湯器の年数が経てば経つほど燃焼は悪くなるから設定温度よりも低くなる
だからこんなトピは不毛
話し合えないよ+7
-7
-
36. 匿名 2019/01/16(水) 09:38:31
お風呂42度
キッチンは38度+6
-1
-
37. 匿名 2019/01/16(水) 09:38:34
38℃くらい!
娘が軽いアトピーで、ぬるくないとよくないみたいなので!
+6
-3
-
38. 匿名 2019/01/16(水) 09:41:53
尻痩せしたいから50℃を汗出るまでガンガン尻にかけてる。赤くなるけど脂肪溶けてる感じする。+0
-15
-
39. 匿名 2019/01/16(水) 09:44:27
みんな熱過ぎじゃない?
特に髪の毛とか洗顔の時に40℃以上はよくないよ
年取るごとに温度感が鈍ってくるみたいね+10
-6
-
40. 匿名 2019/01/16(水) 09:46:05
>>38
無駄ww+13
-1
-
41. 匿名 2019/01/16(水) 09:50:53
>>38
多分溶けてないよwお湯代もったいないからやめようね。+26
-0
-
42. 匿名 2019/01/16(水) 09:51:39
>>35
4行目までは良いこと書いてあったのに、残念だなぁ+2
-1
-
43. 匿名 2019/01/16(水) 09:52:57
>>39
洗髪や洗顔はぬるめにして、湯船は熱めにしてる。この時期寒くてねぇ。+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/16(水) 09:56:34
夏は37度、冬は40度。
+2
-0
-
45. 匿名 2019/01/16(水) 10:00:21
>>38
そんなんで脂肪は溶けない+7
-0
-
46. 匿名 2019/01/16(水) 10:04:19
知ってどうするwww
子供は肌が薄いから39,40度が望ましいよね。+4
-0
-
47. 匿名 2019/01/16(水) 10:04:50
旧式の温度調整できない湯沸しだから水と混ぜて適温にしてる。
加減が難しいんだよね。多分41~42℃くらい。+3
-0
-
48. 匿名 2019/01/16(水) 10:09:01
シャワーは44度で給湯は41度にしてます。シャワー高めだけどそのくらいでないと湯船に浸からない場合冷えて仕方ない。+3
-0
-
49. 匿名 2019/01/16(水) 10:11:00
40度のシャワーで出たら風邪ひいたよ。それから42〜44度にしてる+2
-0
-
50. 匿名 2019/01/16(水) 10:14:50
43度!40度とかぬるすぎて寒い+6
-0
-
51. 匿名 2019/01/16(水) 10:17:18
>>8 なにこれかわいいけどよく見たら怖いw+0
-0
-
52. 匿名 2019/01/16(水) 10:19:20
みんな固定してるんだね。私は浴び始めは37℃。そこからだんだん熱くしていって40℃ぐらいにして慣れてから湯船に浸かる。湯船は41℃。+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/16(水) 10:22:44
温度が高いと冬は頭皮が乾燥してフケみたいなのがでてきてしまうから、浴室暖房いれながら38度で頭洗ってる。
本当は41度ぐらいで浴びたい。
オイル塗ったり対策してみたけど、結局温度下げるのが一番効果があった。
トピズレだけど、何か他にオススメのフケ対策あったら教えてください。+2
-0
-
54. 匿名 2019/01/16(水) 10:30:38
44度
シャワーだけだからぬるいと寒いんだよー
でも若い時はぬるい方が好きだったから、歳のせいかな
子どもたちもぬるい方が好きだし+1
-0
-
55. 匿名 2019/01/16(水) 10:30:40
家族がやたらと熱めが好きみたいで42度くらい。私は少しだけ水の方の蛇口ひねってぬるくしてる。ちなみに湯船はたまに44度に設定されてる♨️
茹でようとしてるのか…!+0
-0
-
56. 匿名 2019/01/16(水) 10:35:48
シャワーの温度 40度
浴槽 41度
キッチンの給湯 35度
53>>
頭を洗う時にキチントと「予洗い」してますか?
最低でも3分間は予洗いしてみて下さい。
爪を立ててワシワシやるのではなく
指先でそ~っと優しくです。
後、コンディショナーは毛先だけで十分です。
頭皮までつけてしまうと毛穴が詰まり良くないそうです。
効果はすぐに現れるので時間は置かず
コンディショナーをつけたらすぐに洗い流して大丈夫ですよ。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/01/16(水) 10:40:29
何かエコキュートってぬるくない?
設定41だけど2〜3度ぬるく感じる+1
-0
-
58. 匿名 2019/01/16(水) 10:50:01
うちシャワーの設定50℃だよ!それでもお風呂場では赤ボタンより熱めに調節してる。浴槽のお湯は38℃。夏は35℃。ちなみにエコキュートです。+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/16(水) 10:55:53
夏は38度で冬は40度
基本湯船つからないけど大丈夫。
実家に行った時に気づいたけど、シャワーのノズルによって温度の感じ方が全然違う。
実家だと冬でも40度じゃすごく寒かった。
45度にしてようやく自宅のシャワーと同じくらいの体感だった。+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/16(水) 11:03:56
夏は40℃、冬は42℃です。
北海道なので冬が寒すぎる・・・
もっとあげたいけど体に悪そうだからこれくらいかな+1
-0
-
61. 匿名 2019/01/16(水) 11:04:39
39〜42度
季節によって変動+0
-0
-
62. 匿名 2019/01/16(水) 11:20:07
シャワー43度
湯船42度設定にしてる。
シャワーは別でレバーで調節できるよね?あれ標準?水から熱の方に変えた時に一回パチって止まるところになってるけど、シャワーの温度下げてレバーの方をマックスで使った方がいいとかあるのかな?+0
-0
-
63. 匿名 2019/01/16(水) 11:30:52
37℃
寒いけどガス代めっちゃ高いから我慢してる+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/16(水) 11:46:32
>>8
きゃああ、かわいい(*/ω\*)+1
-0
-
65. 匿名 2019/01/16(水) 11:48:31
夏場は39 今は40 41にしたいけど41は熱すぎる。40はぬるい時もあるし。イライラする+0
-0
-
66. 匿名 2019/01/16(水) 11:52:06
シャワーも湯船も47度(給湯器の一番高い温度)
最初からこの温度じゃないとどんどん湯が冷めてって温まらない…超冷え性なので
でも、肌がすごく乾燥しちゃう
+1
-0
-
67. 匿名 2019/01/16(水) 11:58:57
40度です
冬は、浴室の暖房付けて寒さ対策してます、、+1
-0
-
68. 匿名 2019/01/16(水) 12:24:46
38度くらいかな
40度超えると熱い💦
+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/16(水) 12:40:12
シャワーは42度で、
お風呂は41度にしてます。+0
-0
-
70. 匿名 2019/01/16(水) 13:05:05
42度
お風呂浸かる日は43度+0
-0
-
71. 匿名 2019/01/16(水) 14:12:57
48度 東京
シャワーだけだから、出る前とか寒い+2
-0
-
72. 匿名 2019/01/16(水) 14:16:20
管を通る間に冷えちゃうので43度くらいにします
40度にしても40度のお湯にならない+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/16(水) 14:20:05
冬は37℃前後。
夏は真水です。真水でもたまに温かい。
沖縄+0
-0
-
74. 匿名 2019/01/16(水) 14:31:33
みんなのお風呂場大きそう
バスタブは42度
シャワーは39度
温まった後はこれくらいでいい+0
-0
-
75. 匿名 2019/01/16(水) 19:22:10
リンナイのリモコンの温度設定が37度以下にならない。給湯器本体を触らないといけないのかな?
ちなみに冬はシャワー41度。
湯船は44度で溜める。追い炊きないから熱めに設定してる。それでもあがる頃にはぬるくなって寒い。
保温できる最新の設備の家が羨ましいなあ+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/16(水) 19:34:19
冬は我慢して43℃。
ほんとはもっと高くしたい、寒い+0
-0
-
77. 匿名 2019/01/16(水) 20:37:03
夏は水で冬は42℃+0
-0
-
78. 匿名 2019/01/16(水) 22:57:15
給湯器によって同じ温度設定でも差がある気がする。今の家は43度でも結構アツアツ。+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/17(木) 00:19:14
冬場は45℃です。
ここまで熱くする人はいないかな。+0
-0
-
80. 匿名 2019/01/17(木) 00:20:25
アトピー持ちの人は、熱いのを好むとどこかで見たのですが、実際どうですか?
ちなみに私は43度です。+0
-0
-
81. 匿名 2019/01/17(木) 00:28:32
冬は46℃+2
-0
-
82. 匿名 2019/01/17(木) 11:45:51
一年中、真水ですよ、本当の話ね
+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/24(木) 22:10:02
>>56さん
お返事が大変遅くなり、ごめんなさい!
予洗いを徹底したところ、フケが見事に消え…すっかり快適な頭皮となりました!!
アドバイスありがとうございました^ ^+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する