ガールズちゃんねる

線路に向かって進むベビーカー!フリーアナウンサーが咄嗟に手を伸ばすと

133コメント2019/01/16(水) 10:52

  • 1. 匿名 2019/01/15(火) 14:17:48 

    線路に向かって進むベビーカー! フリーアナウンサーが咄嗟に手を伸ばすと  –  grape [グレイプ]
    線路に向かって進むベビーカー! フリーアナウンサーが咄嗟に手を伸ばすと – grape [グレイプ]grapee.jp

    フリーアナウンサーとして活躍しつつ、1歳の娘さんを育てる母親としても奮闘している大河原あゆみさん。2019年1月14日にブログを更新し、東京駅のホームでヒヤリとした出来事をつづって注意を呼びかけました。


    仕事を終えた大河原さんが、駅のホームで電車を待っていた時のこと。

    大河原さんの目の前には、ベビーカーに赤ちゃんを乗せた母親が立っていました。

    スマホの操作に夢中の母親は、一瞬ベビーカーから手を放します。

    すると、赤ちゃんが大きく身をよじり、反動でベビーカーが線路側に進み始めてしまいました。

    (えーーーーーーっ!?)

    線路に落下する衝撃だけでも、赤ちゃんの命に関わります。

    目撃した大河原さんは、即座に走ってベビーカーを確保。心臓の波うちが収まらぬまま、ベビーカーを母親に渡したそうです。

    +456

    -6

  • 2. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:04 

    大河原さん、グッジョブ!

    +656

    -4

  • 3. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:15 

    怖すぎ

    +357

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:32 

    以下、母親叩きが始まります

    +458

    -16

  • 5. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:34 

    ベビーカーなり子連れなりはかなり下がってた方がいいね。

    +483

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:39 

    赤ちゃんよりスマホが大事な親なんだね、サイテー

    +633

    -9

  • 7. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:39 

    母親何やってんの

    +404

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:42 

    携帯に夢中になって
    手を離すってバカかよ

    +501

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:53 

    またベビーカー叩きのトピックですか

    +7

    -92

  • 10. 匿名 2019/01/15(火) 14:20:16 

    赤ちゃんはこのことを覚えていないんだもんね…
    スマホ夢中母が猛省することを祈るしかない

    +314

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/15(火) 14:20:36 

    ベビーカーもそうだけど、1,2歳の子供がホームに手をつながずに立っているだけで、見てて胃がキリキリする。

    +510

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/15(火) 14:20:43 

    スマホの操作に夢中って書き方がなぁ…、旦那さんに今から電車乗るって連絡入れてたのかもしれんし…。

    +14

    -100

  • 13. 匿名 2019/01/15(火) 14:20:55 

    ベビーカーってロックないのかね?
    お母さん、一生後悔するから気を付けて~

    +240

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:08 

    そんなん私だったら助けないわ
    スマホに夢中の親のために

    +36

    -49

  • 15. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:11 

    バカな母親。
    赤ちゃんよりもスマホが大事なんだ。
    赤ちゃん生むなよ、母親のなりぞこない

    +233

    -24

  • 16. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:12 

    >ホームって、雨などの水が流れ落ちるように若干の傾斜がついています。
    >いくら安全な日本とはいえ、走ってくる人、ぶつかってくる人、故意に何かをしてくる人が100%いないわけではありません。

    本当これ
    今回は無事でよかったけど最悪線路に落ちて大惨事になってた可能性もあるよね

    +362

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:43 

    まぁこれは多少叩かれても仕方ないのかも…
    場所が場所なだけに止めてスマホ触りたいなら、車輪のロックかけるべきだよ

    +260

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:43 

    これは叩かれて当然でしょ。

    +201

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:45 

    子が成人するまで母子は完全寮に入ってほしい。社会と隔離。

    +5

    -48

  • 20. 匿名 2019/01/15(火) 14:22:36 

    手を離すなんて言語道断だけど、万が一の事故を防ぐためにベビーカーの向きを線路と平行にした方がいいんだよね
    時々注意喚起されるけどあまり定着はしていないように思う

    +261

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/15(火) 14:22:40 

    ちょっとお出かけくらいならベビーカーより抱っこ紐の方が個人的には楽。
    こういう危険もないし。まず目離さないけど。

    +154

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/15(火) 14:22:54 

    その後の母親の態度はどうだったのか気になる

    +135

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/15(火) 14:23:24 

    >>14
    気持ち的にはわからんこともないが、母親だけが痛い目みる罰が当たってほしい

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/15(火) 14:23:52 

    >>20
    幼児二人いるけど初めて知った…

    +9

    -12

  • 25. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:06 

    >>12
    どんな要件で、スマホで何してたか、なんてこの場合関係ないのでは?
    一瞬でも手を放した、このアナウンサーが赤ちゃんを助けるまで気づかなかった、それが事実。

    +139

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:08 

    >>4
    つまんねぇコメント

    +17

    -6

  • 27. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:34 

    スマホ片手にベビーカー押すの大変じゃない?
    私、買い物袋片手にベビーカー押すのもなかなか苦戦するけど。
    すげーな、、、

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:47 

    >>12
    そうであって欲しいけど、そこまで事情を汲んであげる気にはならない

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:50 

    >>14
    親のためじゃないよ、赤ちゃんの命のため助けたんだよ。

    +143

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/15(火) 14:24:50 

    ほら、スマホはダメでしょ?
    スマホ育児なんてもってのほか

    +11

    -7

  • 31. 匿名 2019/01/15(火) 14:25:05 

    >>9
    ベビーカー叩きじゃなくて、スマホに夢中で我が子を忘れた親でしょ。
    大河原さんがいなかったら赤ちゃんどうなってたんだろうね。

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/15(火) 14:25:17 

    ばかベビーカー母が叩きコメントに必死にマイナス

    +13

    -8

  • 33. 匿名 2019/01/15(火) 14:25:51 

    ベビーカーって線路に対して横向き?(車輪が線路と平行になるように)おかない?

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/15(火) 14:26:21 

    私だったら他人だけどでしゃばっちゃうかも。
    危ないでしょ!くらいは言ってしまいそう。
    別に知らない人だから嫌われてもいいし。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/15(火) 14:26:24 

    うちの妹はベビーカーごと倒れて前歯が折れたよ
    しかも押してたのが近所の子ども
    自分の母親だけど、子どもに押させるなんて馬鹿だと思った
    母親の意識の差で子どもの命に関わるよ
    この子は怪我なくて良かったね

    +120

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/15(火) 14:26:29 

    電車待ってる時はちゃんとしてても白線近くじゃなくて少し下がってロックかけて待ってるよ。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/15(火) 14:26:42 

    >>33です。
    >>20ですでにわかりやすく書いてくださってましたね…しかも画像つきで。
    しゃしゃって申し訳ないです。

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2019/01/15(火) 14:27:27 

    そのまま落下すればおもしろかったのに。

    +0

    -25

  • 39. 匿名 2019/01/15(火) 14:27:31 

    >>19
    本気で言ってるの?

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/15(火) 14:27:46 

    一種の乳児虐待だよね。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/15(火) 14:28:36 

    >>4
    母親が悪いからしょうがない

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/15(火) 14:28:49 

    >>9
    これは叩かれても文句言えない。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/15(火) 14:29:10 

    スマホママの言い分・・・一瞬だけスマホを弄ってた。って言いそう。

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/15(火) 14:29:10 

    以下アホな母親の言い訳がはじまります↓

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2019/01/15(火) 14:30:00 

    >>4
    そうなってもしょうがない気もするが...

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/15(火) 14:30:09 

    >>38
    おもしろい…?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/15(火) 14:32:09 

    >>38
    そんな風には思いませんよ

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/15(火) 14:32:56 

    その一瞬が命取りなんだよ、アホ母親

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/15(火) 14:34:33 

    ていうか、ベビーカーで電車乗ってこないで欲しい。幅とるし邪魔。
    ベビーカーで乗ってくる親に限って子供が暴れててもシカトだし「ベビーカー壊れちゃう」て怒りだから違うバカ親ばかりなんだよね。

    ちゃんとしてる親はそもそもベビーカー畳むか抱っこ紐に変えるかベビーカー押して通る時とか「すみません」て言いながらよく回り見たりするよ

    +43

    -36

  • 50. 匿名 2019/01/15(火) 14:36:00 

    >>48

    こう言う人の一瞬って、数十秒か1分以上だよね。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/15(火) 14:37:02 

    ベビーカー押してるのに、信号待ちとかでも、ギリッギリにたってる人いるよね…私は自分がいくら気をつけていても突っ込まれる可能性あるし、かなり離れて、なおかつ邪魔にならない場所でまったり、坂とかなら、壁があれば壁に傾けながらゆっくり歩いたり、自分の子供はもちろん守らなきゃいけないし、自分の不注意で加害者を作るのもダメだと思う

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/15(火) 14:37:24 

    >>24
    こんなの教わらなくても分かることだろ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/15(火) 14:37:59 

    うちなんて小学校低学年だけど、ホームと駐車場だけは未だに手を繋いでる。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/15(火) 14:38:14 

    >>38
    おもしろいとは思わないけど、こういう親は一度痛い目見ないと分からないんだろうなとは思う。
    今回のことで反省してくれてればいいんだけど、大事に至らなかったことで事の大きさに気づいていない可能性もある。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/15(火) 14:39:07 

    >>20
    これやってない人以外と多いよね…言われなくても自然とこの形になりそうなもんだけどなーって思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/15(火) 14:40:15 

    ベビーカー叩きじゃなくて、この母親の行為は批判されて当然だよね
    なにか起こってからじゃ遅いよ
    スマホいじりたいなら、せめてベビーカーを線路に平行に置いてロックしなくちゃ

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/15(火) 14:40:38 

    こちらではベビーカーを使って万引きしてるし・・・
    1歳娘乗せたベビーカーに商品隠し万引、知人と目配せなどし スポーツ店で靴と店内備品
    1歳娘乗せたベビーカーに商品隠し万引、知人と目配せなどし スポーツ店で靴と店内備品girlschannel.net

    1歳娘乗せたベビーカーに商品隠し万引、知人と目配せなどし スポーツ店で靴と店内備品 逮捕容疑は同日午後2時半すぎ、同市中央区東川崎町1の商業施設内にあるスポーツ用品店で、パートの女は運動靴1点(販売価格約7500円)、無職の女は店内にある備品の鏡...

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/15(火) 14:41:13 

    叩かれて当然なのかもだけど…
    そのスマホ操作だって子供のためだったかもしれないじゃん。
    ちょっと手を離れたから子供が危険な目に遭うって親をやってたら一度は必ずあるでしょうよ。

    +3

    -14

  • 59. 匿名 2019/01/15(火) 14:42:33 

    >>49
    ベビーカーでないと泣く子もいるから、それは何とも言えないなぁ…。

    ただ、夫婦で子供1人、奥さんが赤ちゃん抱っこして、ご主人は誰も乗ってないベビーカーをがっつり開いたままとか見るからそれは…畳めよ…って思う。
    ご主人何をしてるんだ。

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2019/01/15(火) 14:42:41 

    ガルちゃんやってる私が言うのもなんだけど、スマホ依存の親多すぎっ!
    病院の待ち合い室で子供が大声出したって、スマホいじってるだけで注意なんてしない親もいる。
    だけどそれ以上に、これは命に関わる危機だよ⁉

    民度の低下や、日本の未来が心配だよ。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/15(火) 14:42:59 

    用事があってスマホを見る時もあるだろうけど、ベビーカーをしっかり掴んで、赤ちゃんの事を見てなきゃダメよ。
    そのまま落下してたら、電車がくる前でも亡くなってた可能性もあるんだから・・。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/15(火) 14:43:34 

    トピタイ、母親が逆切れしたように取れるね・・・苦笑

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/15(火) 14:43:52 

    >>58
    子供のための操作で子供が死んだらどうする?
    どうしてもスマホいじらなきゃいけない場合ってあるかもしれないけど、なんとしても手は放しちゃいけないし、ここにも上がってるけど「線路と平行に置く」「ホームの真ん中に移動する」「ロックをかける」など何かしら対処しないと。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/15(火) 14:44:16 

    危機感ない母親が多すぎて、見てるこっちがハラハラする
    プラットホームと車道は特に気を付けなきゃ命に関わるんだから目と手を離さないであげて

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/15(火) 14:46:08 

    >>58
    その1度で何かあったらどうするの?
    後悔するのは自分だし、可哀想なのは子供だよ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/15(火) 14:47:33 

    >>38
    そしたらまずあなたが落ちてみてください(^O^)/

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/15(火) 14:50:02 

    ベビーカーから手を離すなんて最低。
    スマホいじってても手を離すなよ。
    ダメな母親ってキツイよね~
    死んでたら取り返しつかないよ?
    ダメママ。まじクズ

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/15(火) 14:51:48 

    >>1
    アナウンサーグッショブ!だし、こういう事はどんどん発信して欲しい。
    スマホ依存のバカな親達が、少しでも気付くと良いなぁ。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/15(火) 14:52:47 

    >>58
    ホームで不注意はダメだよ。
    例えば家でちょっと目を離した時に軽く転んじゃった〜とはレベルが違う

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/15(火) 14:54:07 

    ああ>>58 みたいなのがやらかすんだな

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/15(火) 14:54:35 

    >>20
    ホームって雨水の水はけの為に線路側が低くなる様な坂になってるからね。
    危ないよ。
    これもっと定着して欲しい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/15(火) 14:55:28 

    駅のホームとか信号待ちでは、先頭からかなり距離をあけるし、絶対ベビーカーから手を離さないようにしてる。
    万一の事を考えたら自然とこういう行動とると思うんだけど、危機感ないのかな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/15(火) 14:55:32 

    危険予測のできない頭の悪い人は子供を作らないで下さい。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/15(火) 14:56:43 

    >>49
    あなたベビーカー見たことある?
    単純に赤ちゃんだけなら畳めるけど、オムツ、ミルク、着替え、お尻拭き、玩具、、、いろいろ持って行かなくちゃいけないんだよ。
    赤ちゃん以外にそんな大荷物持って畳めるわけないよ。
    それに、ベビーカーを畳まないことと赤ちゃんから目を離すことは別問題だよ。なにがなんでも子連れを叩こうというあなたの心はすごく狭くて醜いと思う。

    +12

    -22

  • 75. 匿名 2019/01/15(火) 14:58:33 

    あの大川原さんがガルちゃんで記事になるとは

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/15(火) 14:58:42 

    >>19
    これに多少なりともプラスがついてることが怖い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/15(火) 14:59:18 

    >>12
    だとしても手を放しちゃだめじゃん

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/15(火) 15:00:57 

    ●子連れなのにスマホに夢中
    ●犬の散歩しながらスマホ見てる

    ↑これ、私も日常的によく見るけど、何も起きてなくても厳しく罰して欲しい。

    歩きスマホの奴が『1人で勝手に』大怪我したり死ぬのは構わない。自業自得だし。

    ただ、そいつのせいで犬や子供が事故にあったり、運悪くそんな馬鹿と接触してしまう車のドライバーが本当に可哀想。

    歩きスマホの奴、子連れでも犬連れでも左右も見ないで歩いてるからね。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/15(火) 15:04:54 

    子供と二人で外出してるのに母親はスマホに夢中、子供は暇そうにぼーーーーっとしている光景みます。
    恐ろしい。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/15(火) 15:06:24 

    ホントの話かなぁ???

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/15(火) 15:06:35 

    >>24

    常識

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/15(火) 15:06:41 

    思いのほか伸びないね。もうベビーカー叩きは飽きたよ。
    ベビーカー=悪、じゃなくて
    トピの母親=悪、っていうのがやっと根付いてきた感じ。
    頑張ってるお母さん多いよ。みんな、無理しないでね。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2019/01/15(火) 15:08:35 

    いっそのこと手をベビーカーに紐で繋いでおけばいいよ。
    ずっと離さないように
    スマホもいじれないだろ
    スマホなんかあるからダメなんだよ
    どーせインスタでも見てたんだろ?
    クズだよな

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/15(火) 15:09:41 

    >>59
    嫁の横で空のベビーカー押しながら歩いてる旦那見たら使えない男だと思う。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/15(火) 15:11:18 

    >>74
    見たことあるよ。その上での発言だわ。

    それにちゃんと、「すみません」て周りを気遣ってる人は良いけどって書いてあるのに、そこだけ切り取って折り畳めよ。てとこだけ目にして
    あなたこそ周り見てない言い訳がましい主婦なんだろうね

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/15(火) 15:11:47 

    >>9 ←またガル男か。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/15(火) 15:12:03 

    えきのホームって線路側に斜めになってるよね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/15(火) 15:12:14 

    資料画像だろうけどバガブーだ(笑)
    まぁ、それは置いといて、手を離すときは少しでも普通ロックしない?私は信号待ちでちゃんと掴んでいても毎回するよ!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/15(火) 15:12:16 

    手を離す時はロックかけるか足をかけておくとかの保険をかけないと怖いけど、ときどき投稿のように数秒先に起こり得る危険を想像出来ないお母さんいる

    車道沿いの自転車に子供載せたまま自分だけ買い物
    手を繋がない
    駐車場や道路を公園代り
    信号待ちでベビーカーだけ車道にはみ出してる
    ベビーカーでエスカレーター

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/15(火) 15:12:26 

    タイヤにロックかかるように出来てるよね?

    ロックも解除も楽にワンタッチで出来ると思うけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/15(火) 15:14:14 

    >>89
    ちょっとトピズレだけど
    >車道沿いの自転車に子供載せたまま自分だけ買い物
    これ、初めてみたときすごくびっくりした!
    誘拐とか、自転車が倒れたら…とか、考えないのかな?
    完全に目を離すことになるよね。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/15(火) 15:15:35 

    >>38
    おもしろくねーよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/15(火) 15:16:44 

    >>78
    馬鹿が増えたんだと思う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/15(火) 15:20:58 

    >>74
    ベビーカーに色々入れるんじゃなくて、ママバッグにオムツとか入れるんじゃないの?
    全部ベビーカーに入れてたら、抱っこする気ないじゃん。
    それこそどーなの?
    ベビーカーに子守りさせてるのか?

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2019/01/15(火) 15:22:02 

    自転車の前後に子供乗せて走りながらスマホしてる馬鹿親を見たぞ
    スマホしないと死ぬ病気か何かなのか?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/15(火) 15:27:01 

    >>12
    だからって危険なホームで手を離していいの?
    これでもし事故ってしんでも「旦那に今から電車乗るって連絡してたかもしれんし」とか言うの?
    電車乗って安全を確保してからじゃなぜダメなの?
    バカなの?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/15(火) 15:27:36 

    >>95
    しかもけっこうなスピードで突っ込んできたりするよね
    しにたいなら一人でしんでほしいっていつも思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/15(火) 15:29:46 

    >>74
    横から
    ベビーカーだからって明らかに荷物乗せすぎだろって人けっこういるけど
    畳めないのはそういう人でしょ?
    そうじゃないシンプルな荷物の人は畳んでたりする
    バカでかいショルダーバッグにいつでも外泊できるレベルで持ち物突っ込んでるガサツ女に通じるものがある

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/15(火) 15:33:21 

    電車でベビーカー乗るとエレベーターを探すのが大変!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/15(火) 15:38:17 

    ベビーカー通るときや止まる時に「すみません」「ごめんなさい」て声があるだけで確かに全然印象違うわ。
    実際に言わない人→赤ちゃん見向きもしないで適当に周り考えずベビーカー前後に動かしながらスマホいじってる母親が多いけど
    声かけてくれる人→スマホそんないじらず本当に座って一休みしてる感じで赤ちゃんあやしたり、見てるし自然とこっちも「お疲れ様です」て気持ちに思える。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/15(火) 15:48:17 

    ホームで電車待ってるとき、線路スレスレを4歳ぐらいの子供が走りながらずっと往復してたけど母親はふて腐れた顔で注意もせず知らんぷり
    その光景を10歳ぐらい少年野球帰りらしき男の子がすっごい呆れた顔でガン見してた
    子供でもちゃんとわかっててバカ親にドン引きしてるんだなって

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/15(火) 15:55:12 

    子ども乗せた自転車にのりながら、スマホしているお母さんもいるからね。せめて、ベビーカーは、手で押さえましょう。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/15(火) 15:59:21 

    >>4
    そりゃ叩かれるでしょ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/15(火) 16:04:19 

    ベビーカーで電車に乗るのもどうかと思う
    子持ちは田舎でも都心でも車移動でおねげえします

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2019/01/15(火) 16:08:42 

    駅のホームは雨などの水はけをよくするために、線路側に向って傾斜がついているんですよね。車椅子の補助のボランティアを始めた頃に研修で教えられました。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/15(火) 16:15:34 

    >>94
    更にベビーカーが重すぎて、バランス崩して危ないよね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/15(火) 16:20:14 

    命の重みを分からないで親になっちゃってる人多すぎっ。
    ショッピングカートでさえ、風で勝手に動いちゃって、よその車傷付けちゃうって焦るのに、可愛い我が子乗ってるんでしょ?
    あり得ない!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/15(火) 16:20:21 

    >>58
    子供の為のスマホ操作なら、わざわざ危ないホームでやらなくても良くない?
    ホームでやるにしても、子の安全確保が先でしょ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/15(火) 16:24:37 

    これ歩くようになっても手も繋がないで好き勝手に店の中歩かせてる輩になんだろー?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/15(火) 17:02:46 

    母親くそかよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/15(火) 17:04:07 

    ホームの傾斜とか知らなかったけど万が一のことを考えたら、ベビーカーのタイヤが電車の向きと平行になるように自然と置いてたわ
    みんな 想像力を働かせよう!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/15(火) 17:14:14 

    >>4
    そりゃそうだろうよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/15(火) 17:23:16 

    出たよ!バカ親!迷惑極まりない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/15(火) 17:26:05 

    これは叩かれても仕方ない案件でしょ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/15(火) 17:56:42 

    この母親を庇ってる人は、似たような事してる人だろうね
    人の親になる資格ない
    こういう母親のせいで、大多数のまともな母親まで白い目で見られる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/15(火) 18:38:44 

    正直事故起こっても親の責任じゃん。
    他人巻き込まないで欲しい。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/15(火) 19:09:13 

    >>74

    高校生の息子がいるけど、実家に帰る時など電車を利用する時はベビーカー畳んでましたよ。
    今みたいにエルゴなどなかったので、ニンナナンナというめちゃめちゃ肩が痛くなる抱っこ紐に10kg越えの息子と大荷物抱えて。
    今って電車にベビーカーそのまま乗れるようになったけど、数年前はベビーカー畳むのが当たり前だったし、もっと周りは冷たかったですよ。
    昔に比べたら今は子育てしやすい時代になったと思うので何でも出来ないじゃなく、工夫してほしいなと思います。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/15(火) 19:10:00 

    スマホって本当に子育てによくないと思う。昨日電車で騒いでいる兄弟がいたんだけど、母親は知らんぷり。ちっちゃい子の方が話しかけてもガン無視だから、母親じゃないのかな~って思っていたらスマホ見たまま、怒鳴り始めた。
    一回も顔も見てもらえない子供が可哀想でしょうがなかった。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/15(火) 19:22:48 

    イオンで赤ちゃんが乗ったベビーカーをギリギリ手が届く身長のお兄ちゃんが押して、その後ろをパパさんがスマホいじりながら歩いてたけどさ、お兄ちゃん力入れすぎちゃってベビーカーが後ろに倒れそうになってた
    急いでお兄ちゃんが元に戻してたけど、赤ちゃん急に後ろに傾いてビビっただろうな
    お兄ちゃん後ろを向いて、パパさんが気付いてなくてほっとしてたけどいや、親父気付けよ、そして兄ちゃんに押させるならスマホなんか見てないで兄ちゃんのすぐ後ろについてろ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/15(火) 19:36:50 

    >>49
    そう言われるから必要以上にペコペコして、出来るだけ人の少ない時間選んで乗ったり、混んでたら見送って次のに乗ったり気をつけてはいるんですよ〜、、

    しょっぱなから乗らないで欲しいとか勘弁してくださいよ〜、、
    ベビーカー畳んで電車っても荷物と赤ちゃん抱っこ紐と畳んだベビーカーで同じくらいの幅になるので、結局邪魔扱いですよね。

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2019/01/15(火) 19:48:17 

    スマホしながら自転車乗ったりベビーカー押してる親よく見るけど危なくないのかな
    目が見えない人もよく見かける土地だからぶつからないか心配になる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/15(火) 20:41:11 

    >>117
    うちも上の子が同世代。
    ベビーカーを電車で畳む事を議論する以前に、電車内でベビーカー広げたままの人なんて見た事すらなかったよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/15(火) 21:13:02 

    そんなにスマホって大事なの?
    なんか電車の中でもスマホ見てる人ばかりで

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/15(火) 21:32:52 

    電車の乗ったらほぼ9割の人がスマホいじってるが、歩きと運転中だけは危ないから止めた方がいい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/15(火) 21:56:06 

    最近思うんだけど、自分の事しか考えられない、人に対して無関心な人ばかりになって来てる気がする。
    他人にはそれで良いかも知れないけど、自分の子供にそれだよ⁉ヤバすぎるでしょ‼

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/15(火) 23:05:14 

    この母親は今回で改心しないと次はないよ。
    奇跡だと思わないと。、

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/15(火) 23:11:21 

    リュックに入れて背負っとけ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/16(水) 00:49:05 

    家ならまだしも、外は警戒心持とうよ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/16(水) 00:56:17 

    ショッピングモールの駐車場とかで、
    小さい子の手もつながずに、スマホに夢中な親って多いよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/16(水) 02:02:21 

    お高い操作性能の良いベビーカーほどツーっといっちゃいそう。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/16(水) 04:33:20 

    >>4
    だって叩かれても仕方ないでしょ、これは。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/16(水) 06:55:40 

    同じくスマホに夢中で、
    赤ちゃんを座らせられるカートに上の子がぶらさがり、倒れかけたのを見たことある。倒れなくて良かったけど、母親が上の子にぶちギレていたのは呆れてしまった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/16(水) 10:52:22 

    私かなりの心配性だから、子ども連れての電車待ちなんて常に神経尖らせてたよ。

    ホームの中央付近で、階段や自販機、柱の影とか人の邪魔にならないところ探したり、子どもが小さいうちは電車が到着する1分前まではホームに入らないようにしたり…
    鉄道会社もホームドアの設置など努力してくれていますが、それに寄りかからず個々の危機管理意識って本当大事だと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。