-
1001. 匿名 2019/01/15(火) 17:44:54
あ〜私も主さんだったらやだなぁ+7
-2
-
1002. 匿名 2019/01/15(火) 17:46:13
旦那さんに理解してもらえないことの方が辛いかもね。+4
-1
-
1003. 匿名 2019/01/15(火) 17:46:29
なんか配慮配慮で生きづらい世の中になったな+10
-1
-
1004. 匿名 2019/01/15(火) 17:47:59
私も去年出産で勝手に写真使われてたけど
このトピ見るまで全然気にしてなかったわ
言ってくれたらもっと可愛い写真送ったのにな〜って感じではあったけど普通に嬉しかった。+13
-1
-
1005. 匿名 2019/01/15(火) 17:48:54
でも自分の親が年賀状にしても怒らないんでしょ(笑)+19
-2
-
1006. 匿名 2019/01/15(火) 17:49:17
旦那が同意見で協力的じゃなければ、ただただ嫁1人が騒いでる印象
こんなこと言ってくる人はじめてうちの一族にはいないけどやっぱり他人ネ、で終了
恐らくやんわり言っても損しかないけど主さんには覚悟をもって訴えてほしいね+3
-0
-
1007. 匿名 2019/01/15(火) 17:50:39
>>959
その言い方なら角立たないね。
頭良い!+6
-2
-
1008. 匿名 2019/01/15(火) 17:51:20
今年出産して、義両親はすぐ今年の年賀状用に印刷したってこと?+1
-4
-
1009. 匿名 2019/01/15(火) 17:52:04
私あんまり気にしないかも…+10
-1
-
1010. 匿名 2019/01/15(火) 17:53:43
孫も家族なので全然構わない。+10
-4
-
1011. 匿名 2019/01/15(火) 17:54:28
SNSとかネットが絡むなら分かるけど年賀状でしょ
世間でアンケート取ったら気にする人の方が少数派だと思うよ
+10
-6
-
1012. 匿名 2019/01/15(火) 17:55:14
勝手に勝手にって、結婚から出産まで少しは義両親にもお世話になったんじゃないの?偉そうに+12
-8
-
1013. 匿名 2019/01/15(火) 17:56:30
がるちゃんの年賀状トピって異常…と思ったけどマイナスの数からして、批判してるのは一部の人が何度もコメントしてるのかな+6
-1
-
1014. 匿名 2019/01/15(火) 17:57:33
孫は家族だけど保護者は両親だし
載せてもいいかどうかは人によるけど
一言断りをいれるかどうかだったら圧倒的に入れる方がいいよ
孫の写真で年賀状出していいか、よかったら嫁さんが一番いいと思う写真選んでくれないかってさ+5
-0
-
1015. 匿名 2019/01/15(火) 18:00:56
別に良いじゃん
そんなに怒る?
家族でしょう+10
-3
-
1016. 匿名 2019/01/15(火) 18:01:20
>>1012
主さんがお世話になったかどうかは分からないし、そこでお世話になったから何してもいいってわけじゃないでしょ…
主さんみたいに無断で年賀状に子供の写真使われるのが少数派なんだとしてもさ、だからって神経質だとか気にしすぎって言われるのは可哀想だと思う+4
-4
-
1017. 匿名 2019/01/15(火) 18:01:22
何様+4
-1
-
1018. 匿名 2019/01/15(火) 18:01:51
ネットのが危険だけど年賀状も突き詰めれば不特定多数
ただし言い方が悪いと
義母→私の親戚や友人を危険人物視して馬鹿にしてるの?!失礼じゃないの!!
って捉えられるから言葉には気を付けた方がいいよ+5
-0
-
1019. 匿名 2019/01/15(火) 18:02:45
何が嫌なの?
一言あればOKだったの?+8
-0
-
1020. 匿名 2019/01/15(火) 18:03:47
>>1019
断りもなく勝手に使われたからムカついてるみたい
今後使わせないようにやんわり言うらしいね+3
-0
-
1021. 匿名 2019/01/15(火) 18:04:24
怒りが収まりませんってちょっと…
モヤモヤするくらいなら分かるけど+8
-1
-
1022. 匿名 2019/01/15(火) 18:04:58
>>1015
親しき仲にも礼儀あり、じゃないかな
私は子供が小さなうちなら年賀状に写真載せてもいいと思うけど
実両親でも義両親でも許可はとって欲しいし写真もこれでいいかな~って聞いて貰いたいよ
大事な家族だからこそ、自分が良ければいいだけじゃ駄目だよ
自分が平気なことでも相手が嫌がるかもしれないって考えて価値観擦り合わせないと+6
-0
-
1023. 匿名 2019/01/15(火) 18:05:06
>>1020
結局一言言ってもダメなんだね+7
-0
-
1024. 匿名 2019/01/15(火) 18:05:55
個人的な意見
主めんどくさ+9
-2
-
1025. 匿名 2019/01/15(火) 18:06:05
嫁に無断で年賀状に孫写真使った祖母が連稿してるの?w+4
-9
-
1026. 匿名 2019/01/15(火) 18:07:44
>>1015
普段がるちゃんでは嫁なんて、旦那なんて、義両親なんて他人!ってコメントばっかりなのに
こんな時は「家族だから」って違和感が凄い+6
-2
-
1027. 匿名 2019/01/15(火) 18:08:25
>>1020
モヤモヤするとかならまあわかるけど、こんなことで怒る人って不思議
付き合いにくそうな嫁で義両親が可哀想+6
-4
-
1028. 匿名 2019/01/15(火) 18:08:42
結局義両親が気に食わないんじゃない+13
-0
-
1029. 匿名 2019/01/15(火) 18:08:58
共感してもらいたいんだろうけどさ
起きてしまったものはしょうがないでしょうね
確かに義母に礼儀はなかったのかもしれないけど
じゃあこれからどうするかって話
受け入れて無難に>>959みたいにするか、
やんわりお断りして今後の関係にヒビが入るかの賭け
だね+9
-0
-
1030. 匿名 2019/01/15(火) 18:11:02
>>1027
私が義両親の立場なら写真使って年賀状作っていいか聞くけどね
主も気にしすぎだろうけど義両親も軽率かと
物事の許容範囲なんて人によるものだし自分の価値観で人が嫌がることを「こんなことで怒るなんて」って言うのはどうかと思うよ
+10
-1
-
1031. 匿名 2019/01/15(火) 18:11:19
もし無断でされたら、ちょっとは言ってくれたらいいのにって思うかもだけど、いまだに怒ってるのが面倒くさい人だなって思います。
私はね。+6
-2
-
1032. 匿名 2019/01/15(火) 18:12:32
>>1030
別に意見を述べる場だから良いじゃん。
皆主に同調しなきゃダメなの?+6
-0
-
1033. 匿名 2019/01/15(火) 18:13:02
がるちゃんは姑世代が多いから+0
-4
-
1034. 匿名 2019/01/15(火) 18:13:20
モヤモヤはするよね。うちの場合は
赤ちゃん産まれてすぐ、親よりも早く
LINEのトップにする義実家家族にモヤモヤした+5
-1
-
1035. 匿名 2019/01/15(火) 18:14:05
>>1026
いや、一部の連投でしょ義両親を異常に嫌ってるのは。がるちゃん間に受けすぎ。+6
-1
-
1036. 匿名 2019/01/15(火) 18:14:49
>>1032
私は私で個人的な意見を書いただけだよ
自分なりに気持ちに収集がつかないことを「そんなこと」って言われたら嫌だろうなと思ったんだよ+5
-1
-
1037. 匿名 2019/01/15(火) 18:15:03
主さんあまり義両親に大切にされたり気遣って貰えてない嫁なのかなと思いました。実の娘さながらにあれこれしてくれていたらそのくらいで腹も立たないし、寛容にもなれるものです。あまりイライラしていると逆に不幸が寄って来ますよ。+2
-4
-
1038. 匿名 2019/01/15(火) 18:15:48
>>1016
あくまで個人の意見を交換する場ですから…+4
-0
-
1039. 匿名 2019/01/15(火) 18:16:08
他人の子供なんて興味ない。今年は〜できるようになりました!とか知らねえよ。興味ねーし。要は自分の子供が一番可愛い。
結婚してない人や子供いない人に子供の写真付きの年賀状を送ってくる人頭おかしいんじゃないか?と思う。返事出してないのに懲りずにい毎年毎年送ってきて迷惑。+5
-4
-
1040. 匿名 2019/01/15(火) 18:16:16
ただのガルガル期じゃないの
本当に真剣に怒ることなのか?波風立つリスク抱えて言うべきことなのか?
冷静に客観的に考えて
あとで後悔してもここは所詮他人ごとよ+7
-0
-
1041. 匿名 2019/01/15(火) 18:16:58
>>1036
そうですか+0
-1
-
1042. 匿名 2019/01/15(火) 18:18:58
こんなくだらない悩みしかないのが羨ましいです+6
-1
-
1043. 匿名 2019/01/15(火) 18:19:29
めちゃくちゃわかる。妊活中に子供の写真付きの年賀状送ってきたやつ迷惑すぎたwwwwww+2
-3
-
1044. 匿名 2019/01/15(火) 18:20:12
仮に写真使って良い?って聞かれたら主はどうするんだろ。+0
-0
-
1045. 匿名 2019/01/15(火) 18:20:42
新年からしょうもない怒り+2
-1
-
1046. 匿名 2019/01/15(火) 18:22:25
普通に、言ってくださいよ〜って伝えれば+7
-0
-
1047. 匿名 2019/01/15(火) 18:23:18
>>1044
無断で使われたから怒りで来年からは使わないで欲しいだけで一言聞いてくれたらOKだったのか、それとも一言あっても嫌だったのかどっちだろうね+6
-0
-
1048. 匿名 2019/01/15(火) 18:24:28
嫁の立場だけど気にしない
孫ができて嬉しいんだろうなって思うだけ+5
-0
-
1049. 匿名 2019/01/15(火) 18:25:06
>>1039
どうだろう
結婚式に出席した子やお祝いしてる子が
どういう家庭を築いていっているかの歩みの報告してくれるのは
礼儀だと思うし単純に嬉しいけどね。私はね。
そこに~子も早く結婚して子ども産みなよーなんて文面が添えられた日には
縁切るけどw+6
-0
-
1050. 匿名 2019/01/15(火) 18:26:01
最近のシニアは老人会でパソコン教室やったりして、年賀状も手作りする人いるよね。
周りが孫フィーバーで乗っかりたくなったんじゃない?
来年以降どうしても孫の写真入れたいなら、後ろ向きとか顔にスタンプ入れた写真を主夫婦が用意して、それなら使用オッケーとするとか。
ジジババは、自分たちと孫!をアピールしたいんだよ。+5
-0
-
1051. 匿名 2019/01/15(火) 18:26:33
独身の自分から見たら、
1嫁はちょっと神経質すぎだし
1姑は事前にひと言いえばよかったのに
って印象かな
お互いに歩み寄れたらいいんだろうけどね+23
-0
-
1052. 匿名 2019/01/15(火) 18:27:49
うちの義母はインスタにうちの子の顔とフルネーム載せてた。しかも制限もかけないで、みんなに見てもらえるようにってわけわかんないハッシュタグ大量につけて。
私はインスタやってないから凄さはよくわからないけど、還暦手前のババアのインスタなのに400いいねとか普通にされててゾッとした。
夫に報告して削除させたけど。+14
-1
-
1053. 匿名 2019/01/15(火) 18:28:46
結婚・出産したら思いの外自分の知らない色々なところでお祝いの言葉や品を頂くから、義両親も挨拶も兼ねてじゃないかな。
私はされても気にしないけど、できるだけ可愛い写真チョイスしてほしいから声はかけて欲しいかな。笑+3
-0
-
1054. 匿名 2019/01/15(火) 18:29:14
>>1052
今は年賀状の話ね+5
-4
-
1055. 匿名 2019/01/15(火) 18:30:17
>>1052
こういうのが一番怖い
リテラシーなくSNS使いこなすBBA
まだギリ一部の層だけど、これからの時代どんどん出てくると思うわ+12
-0
-
1056. 匿名 2019/01/15(火) 18:30:24
孫の事を自分の物のように考えて行動するのやめてもらいたいですね
孫であって我が子ではない
それがわからない祖父母が多い+6
-2
-
1057. 匿名 2019/01/15(火) 18:31:21
>>1052
主さんのは義両親の親交ある住所指名の分かってる人宛の年賀状だからいいとしても
SNSはやっぱりなしだよね…
私も年賀状は一緒に写真選んでくれたら全然構わないけどSNSとかLINEのアイコンとかは嫌だもん
義母と夫が子供の顔の分かるアイコンにしてたからやめて貰った
今は色々と物騒だもんね~ってすんなり聞き入れてくれる人達だから良かったけどそうじゃないと角が立ったりして大変だよね
+6
-0
-
1058. 匿名 2019/01/15(火) 18:31:56
主は幼稚園や保育園のイベントでの写真も許可が必要なのかな。+3
-1
-
1059. 匿名 2019/01/15(火) 18:33:04
義両親のやった事に口出す時点で角たつんだから、ハッキリ言えばいいじゃん。私たちになんの連絡もなしになぜ年賀状にしたのか、来年からはやめて欲しいって。ちゃんと言わないと勝手になんでもやるよ、そう言う人って。+5
-0
-
1060. 匿名 2019/01/15(火) 18:35:16
なんて主がこんなに馬鹿にされフルボッコなの?人んちの子勝手に写真載せるのって結構な事だと思うけど+11
-8
-
1061. 匿名 2019/01/15(火) 18:35:53
>>1047
一言あっても、個人情報云々いって断ったりしたら関係がマズくなるのは必至
私の友人に悪い人がいるとでもとか思われるだろうし
今後の長きにわたる関係をどうしたいか考慮して決めた方がいいと思う
旦那さん自身が別にいいじゃんみたいな感じだとしたらなおさら
みんなに見せたいのは生まれて初年度だけってこともありそうだけど…+1
-0
-
1062. 匿名 2019/01/15(火) 18:36:00
>>1060
馬鹿だから
+3
-8
-
1063. 匿名 2019/01/15(火) 18:37:04
>>1005
自分の親でも勝手にやられたら嫌でしょ
私は嫌だな+8
-2
-
1064. 匿名 2019/01/15(火) 18:37:22
>>1060
身内のしたことだからじゃない
他人ならキレるけど
たまーに人んちの子ども無断でSNSに載せる人いるよね+5
-1
-
1065. 匿名 2019/01/15(火) 18:38:16
>>1060
友人がその家の子供の他にも子供写ってる写真無断で使ったら批判されるよね
義両親なら黙って使っていいって変だと思うんだよね+5
-5
-
1066. 匿名 2019/01/15(火) 18:38:46
結局年賀状が気にくわないんじゃなくて
義両親がすることが気にくわないんだよね+10
-3
-
1067. 匿名 2019/01/15(火) 18:39:17
私ならこの案件でいちいち義両親とやり合わない、結婚祝いや出産祝いも頂いたし、今後もお世話になるだろうから。+9
-1
-
1068. 匿名 2019/01/15(火) 18:40:05
>>1065
友人と義両親はまた別だな〜+4
-1
-
1069. 匿名 2019/01/15(火) 18:41:36
主は個人情報的な話じゃなく、勝手に写真使われてお怒りということですか?+7
-0
-
1070. 匿名 2019/01/15(火) 18:41:38
>>1066
そういうことだね
一言ないのが気に食わないから次回からは使わせないように言うって
主本人が言ってる
じゃあ起きてしまったものはしょうがないから
次回からひと言言ってもらえるようにお願いしたらってのは
ナシみたい+6
-1
-
1071. 匿名 2019/01/15(火) 18:42:19
義両親は身内であっても家族ではないんだよな
+8
-0
-
1072. 匿名 2019/01/15(火) 18:42:56
主、結局写真使うこと自体ダメなんかーい!!
一言欲しいって話かと思ってたわ。+5
-1
-
1073. 匿名 2019/01/15(火) 18:43:27
いやいや
実の親も義両親も勝手に写真年賀状にするなよと思うけど私がおかしいのか?+7
-1
-
1074. 匿名 2019/01/15(火) 18:45:17
旦那にとっては家族だから、夫婦で意見が合わなかったらなんとも言えない…+3
-1
-
1075. 匿名 2019/01/15(火) 18:47:05
>>1072
主は最初に聞かれてたら断れなくて渋々いいですよって言うのか
それでもダメですって突っぱねるかどっちのタイプなんだろうね
前者のタイプなら義両親が写真使っていいかってたった一言聞いてれば無断で使われるよりはマシな結果にはなったかな~とは思う+1
-0
-
1076. 匿名 2019/01/15(火) 18:48:52
旦那が気にしないなら夫婦で話し合った方が良い
主だけの子じゃないし+5
-1
-
1077. 匿名 2019/01/15(火) 18:50:42
一言あれば使用を許してたけど、時すでに遅し、次回は使わせませんってことだよね
だったらもうどうしようもないのでは
言うしかないし、聞き分けの良い優しい義母なんだろうね+0
-4
-
1078. 匿名 2019/01/15(火) 18:50:47
産後でピリピリしてるだけじゃない
冷静にね+3
-1
-
1079. 匿名 2019/01/15(火) 18:52:45
言った言葉って取り消せないからよくよく考えて+3
-0
-
1080. 匿名 2019/01/15(火) 18:52:58
>>1
さすがにそろそろ怒りは収めよう
伝えるときはやんわりが良いと思うよ+4
-0
-
1081. 匿名 2019/01/15(火) 18:54:31
自分の子の時は子育てに必死だったけれど、孫は余裕を持ってみられるから
可愛さもひとしおなんだと思う
だからって何でもしていいわけじゃないけれど…
我が家の常識は世間の非常識、というレベルでなければ許して穏便に済ませて
あげて欲しい案件
許可は当然取っていると思うけれど、生まれたての赤ちゃんのライブ映像が見られる
病院のサイトがあって、たまに見てはメッチャ癒されてる
自分の子はもう中学生になるし、甥っ子は遠方でほとんど会わないし
その映像の全くの他人のお子さんで名前も当然知らないけれどほんと可愛い+1
-1
-
1082. 匿名 2019/01/15(火) 18:54:46
自分で解決しよう
子どもっぽい悩み+3
-1
-
1083. 匿名 2019/01/15(火) 18:56:12
>>959くらいで終わらせておくのが一番だと思うけど、主さんは来年からも使って欲しくないと言いたいから解決はしないんだよね…
まずは主さんがなぜ嫌なのか、だなぁ。
主さんのお返事を見ると写真を使われるのは危険だからではなくて、とにかく我が子の写真を年賀状に使われるのが嫌なんですよね?
許可の有無も最終的には関係はないようですし。
主さんがどういう理由で嫌なのかも分からないから、コメントしてる人達も解決策は出せないかも(>人<;)
来年から写真選びだけ一緒にさせてもらうくらいに留めておいた方が主さんの立場も良いんじゃないかな?
+4
-1
-
1084. 匿名 2019/01/15(火) 18:58:34
主が気にしすぎって言う意見も多いけど
そもそもは息子にも嫁にも断りなく孫の写真年賀状に載せちゃった義両親が発端だと思う
年賀状に載せるのは構わない人でも確認の一言もないよりはあった方がいいだろうし、写真選ぶのも一緒にしてくれたら更にいいんじゃないかな+7
-1
-
1085. 匿名 2019/01/15(火) 18:58:41
自分の知らない人間(義母周囲)に孫の顔が知れ渡るのが
嫌ってことか+1
-1
-
1086. 匿名 2019/01/15(火) 19:00:09
>>997
自分は危ないと思うなぁ。
理由は出した郵便物がなくなってしまったり、間違って近所の人の郵便がポストに入ってたりしたことがあるから。
荷物ならまだしも、はがきサイズは紛れやすいから怖いと思う。
ましてや住所氏名が明記されてるものなんだから、簡単に特定されちゃうからね。
女の子なんだから気をつけるに越したことはないと思うよ。+0
-1
-
1087. 匿名 2019/01/15(火) 19:00:30
私なら来年から写真載せないで下さいって言われたら
あ〜嫌だったんだ…ヤバイな、やっちゃったな…って思うんだけど
言われたらキー!ってなるの?案外言われても怒らないんじゃないかなって思うんだけど人が嫌がる事はみんなしたくないものだよ
+3
-0
-
1088. 匿名 2019/01/15(火) 19:01:09
姑が気をまわして嫁に許可を取るという理想
世の中そんな理想通り事は進まないの
嫌なら先手を打ちなさい
+4
-1
-
1089. 匿名 2019/01/15(火) 19:02:29
>>1077
お礼コメだけじゃなくて、トピにも孫の写真まで載せる?と書いてあるから、許可を求められてもダメなものはダメだったんじゃないかな。
今回、許可求められなかったから来年からダメってことじゃなくて。
がるちゃんだから義母メインの話になってるけど、義父・義母もいるし主さんの旦那さんも気にしてないみたいですからね…難しいね。
私も気にしない側だから、逆の立場で旦那に嫌だと言われても何が嫌なのか説明してもらわないとやっぱり分からない。
嫌な理由も人それぞれだろうし。
夫婦同じ考えならスンナリ話ができるけど、夫婦間でも考えが違うなら「親に許可を求める」という点から話が変わってきちゃう。+3
-0
-
1090. 匿名 2019/01/15(火) 19:02:35
親戚の常識知らずのバカ夫婦が孫の写真オンリーで載せるのはまだいいんだけど、名前の所に連名で夫婦+孫の名前年齢印字してて馬鹿じゃない?と思った。
しかも孫とは苗字も違うのに
+6
-0
-
1091. 匿名 2019/01/15(火) 19:04:10
自分が子どもの写真載せるとしても送る相手選ぶもんね
それなのに無許可で年賀状ってやっぱ行き過ぎてるよ+2
-1
-
1092. 匿名 2019/01/15(火) 19:05:10
もう年賀状は出されてしまった後だしどうしようもない
主は来年からは義両親に子供の写真付きの年賀状送ってほしくないみたいだけど、まず義両親は来年もそれやるのか確かめた方がいい
孫が産まれました、だけだ次は使わないのかもしれないし
今までは義両親はどんな人だった?今後も当たり障りなく付き合っても大丈夫そうな人達なら気持ちの伝え方はかなり大事だよ
自分の価値観に合わないことをされた上に夫には理解されなくてお怒りはごもっともだけど、人間関係は妥協の連続だし今後のことも長い目で見てよく考えた方がいいよ+1
-0
-
1093. 匿名 2019/01/15(火) 19:06:10
>>1087
めんどくさい嫁だなって見る目は変わるんじゃない
以後の付き合い方とか嫌な方での溝ね
どこで地雷踏むか分からないからあまり付き合いたくなくなるかもね
孫もどうでもよくなるかも
+4
-0
-
1094. 匿名 2019/01/15(火) 19:07:36
さっきNHKで○○バアバからの写真の投稿です、的なのを映していたけれど
○○バアバは親の許可は取ってるのかしらと心配になっちゃった
結構孫や子供の動画や写真投稿コーナーって多いよね+6
-0
-
1095. 匿名 2019/01/15(火) 19:09:27
>>1093
多分既に嫁は嫁で写真勝手に使うなんて面倒臭い姑だなそんな事も言わないと分からないの?って思ってると思うからお互い思うならいいんじゃない?+3
-0
-
1096. 匿名 2019/01/15(火) 19:11:22
>>1095
で、縁切りして
くだらない女だと旦那に愛想つかされて離婚
シンママで頑張る主
いいと思う
+5
-0
-
1097. 匿名 2019/01/15(火) 19:13:27
939. 匿名 2019/01/15(火) 15:59:59 [通報]
主です。
皆様の意見全て読ませていただきました!
レスできずすみません。
>>933さんが書かれていたいますがその通りでございます…
祖父母も家族とか、犯罪に巻き込まれるとか云々以前に、まず親である私達に一言あって良かったのではと思いモヤモヤしていたんです。
旦那も何が悪いの?と分かってもらえないので、来年からは控えるよう自分でやんわり伝えようと思います。+1
-0
-
1098. 匿名 2019/01/15(火) 19:17:12
自分が義母の立場なら嫁と息子に確認は取る人はプラス+13
-0
-
1099. 匿名 2019/01/15(火) 19:18:17
人んちの子は無許可で年賀状にしない以上
おしまい+3
-0
-
1100. 匿名 2019/01/15(火) 19:20:38
私は気にしないけどね
孫を知り合いに見せたくて仕方ないんだろうなって思う
不特定多数の人なら嫌だけど義理両親の知り合いだけなら問題ないと思う
でも私の子供は一度も載せられた経験ないから強く言える立場じゃないけど+1
-1
-
1101. 匿名 2019/01/15(火) 19:21:55
>>1098
あのさーそんなの“いちいち怒ることじゃない”って思ってる人でも
いざ自分がやるなら当たり前のことじゃん
許せる心をもてるかどうかならまだしも
アンケなんか取ってバカじゃないの
+2
-5
-
1102. 匿名 2019/01/15(火) 19:22:07
>>1098
はーいプラス。
40代で去年姑になったばかりだけど許可とるよ。
あと色々息子に聞くようにしてる。
私が私の意見なく色々されて嫌だったから。
息子には私が聞いてるとは言わないで息子の意見として聞いてもらってる。
例えばベビー用品の事とか
いらないのにいらないって言えない事もあるし要らないものこっちもあげたくないし。+18
-0
-
1103. 匿名 2019/01/15(火) 19:23:18
>>1
送りたがる親ばかりだと思ってたからびっくり。
子供の写真の年賀状なんて、どうせ興味もって誰もみてません。+2
-0
-
1104. 匿名 2019/01/15(火) 19:23:49
叔母が私の子供の写真を無断でラインの待ち受けにしているよ。一言も無しだしラインの待ち受けって凄い嫌だ。
私はラインとかネット(ツイッターとかFacebookとか)と同じだと思ってるから凄い嫌だ+3
-0
-
1105. 匿名 2019/01/15(火) 19:23:51
>>1003
配慮じゃないよ親しき仲にも礼儀ありだよ+7
-0
-
1106. 匿名 2019/01/15(火) 19:25:00
結婚するとくだらない小さいこと多いな。+1
-3
-
1107. 匿名 2019/01/15(火) 19:25:27
やたらと気にする人いるけど、どんな害があるの?めちゃくちゃお金持ちとか?芸能人なの?一般人のどの顔も大差ない写真届いても何もならないと思うけど。むしろ貰いたくないけど。+6
-3
-
1108. 匿名 2019/01/15(火) 19:26:24
嫌がる人もいるのはわかってるんだけど写真入り年賀状見るの結構好きなんだよね〜
最近はネットだと写真入りの年賀状ってだけで非常識扱いされてるけど+6
-0
-
1109. 匿名 2019/01/15(火) 19:27:40
でも主みたいな人って何が地雷になるかわからなくて正直ママ友にはなりたくないタイプ笑+11
-4
-
1110. 匿名 2019/01/15(火) 19:30:01
孫に限らず小さいうちは特に親の気持ちがデリケートだからね。ちゃんとお伺いたてたほうがいいと思う。
親にしてみれば小さくてかわいくて仕方のない時期だから誰にでも言える事だよ。年齢があがるごとに気にならなくなるんだけどw
+5
-0
-
1111. 匿名 2019/01/15(火) 19:33:00
孫って自分の子どもじゃないからね〜
その辺わかってない人多いのかな?+9
-1
-
1112. 匿名 2019/01/15(火) 19:33:44
えっ、うちも何も言わずに産まれてから毎年使ってるよ!!
なんとも思わなかったけど...でも嫌な人もいるんだねー。
うちも最近、来るたび泊まるのどうなの?と思い始めてきてるから少し色んなこと遠慮してほしいな...+2
-1
-
1113. 匿名 2019/01/15(火) 19:34:02
うちはお盆に帰省した時に撮った義兄弟家族も含めて私たち親も入った家族全員集合の写真を年賀状に使われた。
しかもそれぞれの所に誰かわかるように長男〇〇とか孫に関しては名前と年齢も書いてあって正月早々唖然としたわ。+6
-2
-
1114. 匿名 2019/01/15(火) 19:35:18
いや、使う前に確認するってそんなに難しいこと?
なんか借りるとき普通確認するでしょ。
家族といえどもそれはそれは礼儀よ
確認しないで使っても気にしない人いるだろうけど
聞いてくれた方が気分よく貸せる
人と人との思いやりってそういうことじゃないの?+14
-2
-
1115. 匿名 2019/01/15(火) 19:35:48
お宮参りとかで義両親と一緒に写ってる写真とかならいいけど
画質の低いスマホで撮られて背景が散らかってるブレブレの写真とかだったら嫌だな
家族なんだし、孫可愛いしって言うならなおのこと家族みんなで納得いく写真選んだらいいんざらないかと+1
-0
-
1116. 匿名 2019/01/15(火) 19:37:10
まぁこういう義母そこら中にいるだろうね
時代に合ってない気はする
今は親が子どもの写真載せないって人も数年前より増えてきているからね+5
-0
-
1117. 匿名 2019/01/15(火) 19:37:54
>>1114
それを今更あなたが言って何になるの
しかも誰に向かって言ってるの
主義母?w
+1
-4
-
1118. 匿名 2019/01/15(火) 19:39:10
>>1117
個人の意見を書き込むネット掲示板でそんなこと言う方が意味分からないよ…+4
-0
-
1119. 匿名 2019/01/15(火) 19:39:18
>>1114
なんか言いたい事全て言ってくれた感じ
いい関係でいたいからこそ私も義母なら聞く
聞く人間でありたい+6
-0
-
1120. 匿名 2019/01/15(火) 19:40:52
>>1117
さっきからずーっといいじゃん派の人言い方が感じ悪いんだよ( ´• _ •` )そんなに責め合いたい訳じゃなくて想い合おうってことなんじゃないかな+10
-2
-
1121. 匿名 2019/01/15(火) 19:40:58
めんどくさい性格だね・・・。
日常生活、普通の人より疲れそう。+6
-6
-
1122. 匿名 2019/01/15(火) 19:42:02
>>1114
何かする前に関係する人のこと考えるのは大事だよね
そういう気遣いが細やかな人って人間としてモテるもん
家族だからってそういうの怠るとギクシャクしてくる+4
-0
-
1123. 匿名 2019/01/15(火) 19:43:51
まだ1しか見てないけどこれで主が自分の子供年賀状に載せてたら笑うわ+7
-1
-
1124. 匿名 2019/01/15(火) 19:44:03
ごっめーん!ダメだった?気をつけるね(^o^)だわ私なら。
姑だけどそんなにいいじゃんいいじゃん押し付けないよ。
押し付けは下手したら孫にも息子にも嫌われるよ。嫁姑の問題じゃなくなる。+5
-1
-
1125. 匿名 2019/01/15(火) 19:47:56
>>1124
(^o^)←こんなんついてたら嫁の神経逆撫でしそう(笑)+5
-3
-
1126. 匿名 2019/01/15(火) 19:48:30
>>1
ジジババなんだからしょうがないってあきらめたら?
どうせ年賀状なんか誰も観てないよ+1
-3
-
1127. 匿名 2019/01/15(火) 19:48:54
え?別にいいや
ここでは写真付き年賀状やたら嫌うけど意識高いなぁとしか
世間の人はなんとも思わないでしょ
写真付きハガキ面白くて好きだわ+5
-2
-
1128. 匿名 2019/01/15(火) 19:49:19
主の何が面倒くさそう付き合いにくそうって
過ぎたこと(ごめん私はくだらないことだと思ってる)に怒りを燃やしトピ立て
無許可という過ちを犯した姑を許してあげるかと思いきや(別に次回から一声掛けてもらうよう言えばよくない?)もう使わせないように言うという根性がなんかすごい+5
-6
-
1129. 匿名 2019/01/15(火) 19:50:09
>>1125
まぁまぁ嫁に寄り添った意見にいちいち噛みつかないの
別に嫌だって言うお嫁さんがいたっていいじゃない+2
-0
-
1130. 匿名 2019/01/15(火) 19:50:24
わたしは自分の写真使われてやだったな~
三男の嫁ですみたいな一言添えられて+1
-0
-
1131. 匿名 2019/01/15(火) 19:52:48
義両親とそんな仲良くない私でも、それくらい何とも思わないよ。ていうかラインのアイコンとかガッツリ使ってあるし。
主さん自分の親が同じ事したら何も思わないんじゃない?+4
-4
-
1132. 匿名 2019/01/15(火) 19:52:58
>>1128
私はあなたの方が面倒くさそうで付き合いにくそうだと思うよ…+5
-2
-
1133. 匿名 2019/01/15(火) 19:53:35
自慢したいんだからしゃーない+2
-1
-
1134. 匿名 2019/01/15(火) 19:54:40
>>1129
いやいや別に嫁さん目の敵にしてるわけでも姑の味方でもないよ
でも主さんみたいに子供の写真無断で使われて怒ってる嫁に顔文字付きで謝るのは多分逆効果だろうなと思って+2
-0
-
1135. 匿名 2019/01/15(火) 19:55:36
それはダメだね。息子である旦那から言ってもらうしかない。+0
-0
-
1136. 匿名 2019/01/15(火) 19:55:36
>>1134
たしかに笑 余計面倒くさくなりそう。+0
-0
-
1137. 匿名 2019/01/15(火) 19:56:12
>>33
義両親に嫌がらせにはなるけど、主はそれを誰に送ればいいんじゃい!笑笑
あ、皆に送ったフリして、実際は義両親だけに送ればいいのか!+0
-0
-
1138. 匿名 2019/01/15(火) 19:58:21
主さんが神経質って言う人が凄く無神経っぽい
+7
-5
-
1139. 匿名 2019/01/15(火) 19:58:29
>>1134
ごめん直接言われることを想定して笑顔の私だよこれ(^o^)LINEで言われるかな?
そもそも無許可で年賀状作成してはない姑だけどね。+2
-0
-
1140. 匿名 2019/01/15(火) 19:58:30
>>1117
すべてのいいじゃん派の方に向けていいました
でもやはりなにも伝わらなかったみたいですね
+4
-0
-
1141. 匿名 2019/01/15(火) 20:00:53
自分、義母がどんな年賀状出したか見てない。
旦那は旦那の関係者へ
自分は自分の関係者へだして
誰にだして誰から来たかも知らないから
まったく気にしてなかった。
因みに自分に来たのもあまり見てない+1
-0
-
1142. 匿名 2019/01/15(火) 20:01:15
あんまり気にしないかも。+2
-1
-
1143. 匿名 2019/01/15(火) 20:01:36
ごめん、全然悪いことじゃないと思ってた!
私自身は子供も親兄弟も今はいないけど非常識だったと今猛烈に反省します
勉強になりました+2
-1
-
1144. 匿名 2019/01/15(火) 20:01:42
孫の写真もですが嫁の写真も何も言わずに載せるのはやめていただきたいですよね
そういう写真に限って写りが絶対良くないっていう(笑)+6
-0
-
1145. 匿名 2019/01/15(火) 20:02:21
顔写真だけで嫌って結局、娘のことより
義両親が嫌いなだけでしょ
旦那には嫌いなこと自体伝えた方がいい+5
-5
-
1146. 匿名 2019/01/15(火) 20:03:31
>>1145
えー違う違うよく読んで+2
-0
-
1147. 匿名 2019/01/15(火) 20:03:48
ウチはラインのアイコン画像に使われてた。+0
-0
-
1148. 匿名 2019/01/15(火) 20:05:55
(^o^)の人は一見変な姑だけどそんな事もない気もする+2
-0
-
1149. 匿名 2019/01/15(火) 20:07:16
基本何でも嫁側の意見だけどこれは…そんな怒る事か?
ごめん、確かに生きづらそうだわ+2
-2
-
1150. 匿名 2019/01/15(火) 20:07:36
>>1146
よく読むとそういうことだけどね
この主、歩み寄りや許すってことを知らないみたい
+2
-4
-
1151. 匿名 2019/01/15(火) 20:08:48
孫ってそもそも自慢になるの?+5
-1
-
1152. 匿名 2019/01/15(火) 20:08:57
少数派だと思うけど知らない人からでも子供が可愛い自慢を聞くとなんか幸せな気分になる
これは私いい人でしょ?アピールじゃなくてなんていうか、わかる人いるかな?+12
-0
-
1153. 匿名 2019/01/15(火) 20:08:59
嫌だっていう意見が大多数で驚いた。私は全然気にしないし、むしろ、可愛がってくれてるんだなって嬉しいけどな。
嫌だって感じる前提に、もともと義両親に対してちょっと嫌悪感もあるんじゃないかな。日頃から気に触ることが多々あるとか。+22
-9
-
1154. 匿名 2019/01/15(火) 20:09:45
敵対心持ちすぎて、普段から何かしらいちゃもんつけること考えてるでしょ+9
-2
-
1155. 匿名 2019/01/15(火) 20:10:10
>>1150
え?そう?
夫にも理解されず義両親に正直に言うのもハードル高い状況なんだしモヤモヤした気持ちが続くのってそんなにおかしいかね
あなたにとってはたいしたことないから歩み寄ったり許したり出来ることでも、主にとってはそれだけ嫌なことだったったことでしょ
主に歩み寄れだの許せだの言うわりにはあなたは人の価値観には寄り添ってないのがなんとも言えない+10
-1
-
1156. 匿名 2019/01/15(火) 20:10:42
>>1151
なると思うよ。まぁ、可愛い存在であることに変わりはないじゃん?孫に囲まれて幸せな老後です〜ってね。
微笑ましいと思うんだけどな。+5
-1
-
1157. 匿名 2019/01/15(火) 20:10:44
旦那も呆れてんじゃんw
自意識過剰がくだらねーことで騒いでんじゃねーよ
って思われてるねこれ+7
-5
-
1158. 匿名 2019/01/15(火) 20:11:55
>>1153
ないない
実母が兄嫁にそれやったら全力で阻止しますし私も自分の子ども勝手に載せないでって言う
単に本当に無許可で写真載せないでってだけなんだよね
そんなに深読みしたらそれこそ生きにくいでしょ+7
-2
-
1159. 匿名 2019/01/15(火) 20:11:56
逆に奥さんの親が孫と写ってる写真を年賀状にして、ご主人が「オマエの親常識なさすぎ」って責める場合もあるのかな。あんまり想像できないけど、まぁいろんな人がいるからいるんだろうな+14
-1
-
1160. 匿名 2019/01/15(火) 20:12:04
>>1155
ほんとこれ許せないほど怒っちゃう人いるんだ
どれだけ沸点低いの
おばあちゃん可哀相+7
-4
-
1161. 匿名 2019/01/15(火) 20:12:15
>>1155めんどくっっっさ!!+4
-4
-
1162. 匿名 2019/01/15(火) 20:14:18
え?みんな反対派だったんだ。
うちは全然使ってもらってもかわまんよ。使われることはないと思うけど、うちの実家は今年孫の写真使ってたけど、孫がかわいいんだなぁとしか思わなかった+11
-0
-
1163. 匿名 2019/01/15(火) 20:14:29
いいじゃん派煽りのクセが強い+8
-2
-
1164. 匿名 2019/01/15(火) 20:15:18
>>1153
最初の方見てみたら、それくらいで…って意見の方がプラス多いよ。+3
-0
-
1165. 匿名 2019/01/15(火) 20:16:54
心狭い嫁の私が何とも思わないから主はもっと心狭いわ!おめでとう☆+5
-5
-
1166. 匿名 2019/01/15(火) 20:19:00
>>1163
いいじゃん派の人ってなんでこんなきついんだろうね
怖いわー+11
-5
-
1167. 匿名 2019/01/15(火) 20:20:05
>>1161
相手の気持ち察する努力しないで面倒くさい人、で片付ける無神経な人よりマシかなー+8
-3
-
1168. 匿名 2019/01/15(火) 20:20:33
だから揉めるように煽らない煽らない
嫌派のお嫁さん達煽りに乗らなくて偉いね+4
-1
-
1169. 匿名 2019/01/15(火) 20:20:35
>>1162
主派のが少ないんじゃない
お義母さん嬉しかった報告したかったんだろうなとしか思わない
そりゃ事前に一言は理想だけど
使われても別にとしか
それよりももっといい写真とか可愛い写真をという文句しか出ないと思うわー
次回から使わないでってやんわりだとしてもそこまで言うって感じ
+8
-4
-
1170. 匿名 2019/01/15(火) 20:21:38
うちの義両親もそんな感じ…
結納の写真はSNSに、孫の写真は番組の赤ちゃんコーナーに勝手に送ったり年賀状にももちろん載ってた。
信じられないのは義妹の彼氏まで勝手に年賀状に載せてたこと…小さくだけど、私だったらまだ結婚もしてないのによその家族の年賀状に載せられたくない。頭おかしい+12
-0
-
1171. 匿名 2019/01/15(火) 20:24:00
私姑だからここの人達集めて話したいわ。
お嫁さんが嫌なのにいいじゃんいいじゃんて姑がやったら終わりなんだよ。
もっとこっちは余裕持たなくちゃ。張り合ってどうするの?+19
-1
-
1172. 匿名 2019/01/15(火) 20:24:16
うちも勝手に使われてた。
しかも、息子の孫ってかかれてたわ。
2人目以降は一人で産んでもらうわ+5
-1
-
1173. 匿名 2019/01/15(火) 20:25:24
主がそんなに怒るってことはそれこそ普段からコツコツと義両親との価値観の違いで溜まってた気持ちがあったんじゃないかな
こんなことでって言う人はそこらへん考えてみてもいいんじゃない
自分だけなら我慢してたけど子供のことになったら我慢出来なくなっちゃったとかさ+5
-0
-
1174. 匿名 2019/01/15(火) 20:26:03
ねぇ、いいじゃんいいじゃんってそんな無理通してる意見あった?+5
-2
-
1175. 匿名 2019/01/15(火) 20:26:22
>>1170
義理母、最強過ぎてワロタ+4
-0
-
1176. 匿名 2019/01/15(火) 20:27:11
年賀状で写真NG出してる人は自身のSNSでも子供の写真だしてないでしょうね?
全世界に発信しておいて怒ってるならちょっとおかしい。+6
-2
-
1177. 匿名 2019/01/15(火) 20:28:21
>>1174
そんなんばっかやん
年賀状に孫の写真載せるくらいいいじゃん
家族なんだからいいじゃん
気にするほどのことじゃないじゃん
可愛いと思ってくれているんだからいいじゃん+6
-0
-
1178. 匿名 2019/01/15(火) 20:28:44
私、夫が浮気してそれを私のせいだって義母に言いふらされた嫁だけど笑
それでも年賀状に孫載せるのは何とも思わないかな。もちろんその他のことで嫌な事文句言いたい事沢山あるよ!
人それぞれの許容範囲の違いがあるって事も理解していいんじゃない?+5
-0
-
1179. 匿名 2019/01/15(火) 20:28:50
可愛くない写真ばかり送られてくるのは、本当に誰がみてもかわいい子は
親も自覚していて、顔出ししないようにしてるのでは?
+0
-0
-
1180. 匿名 2019/01/15(火) 20:30:00
>>1176
私はSNSにも載せないし写真年賀状も出さない派
義母と旦那が子供の顔写真LINEのアイコンにしてたからやめてほしいってお願いしたこともたる
でも義両親が年賀状出したいなら全然いいよ
友人知人に紙で出すものだから流石にそこまでは気にしないけど一言なかったらあんまりいい気はしないだろうね+3
-0
-
1181. 匿名 2019/01/15(火) 20:31:01
うーん。
孫は息子の子でもあるんだから!って主張もみたけどお嫁さんの子でもあるっていうの気にしないとね。
自分達は子育て楽しんだでしょ?今はお嫁さんが子育て楽しむ時間でいいのよ。+6
-1
-
1182. 匿名 2019/01/15(火) 20:34:44
いくら息子夫婦の子供でも(孫)、人んちの子供勝手に使うのはタブー。+9
-0
-
1183. 匿名 2019/01/15(火) 20:36:01
>>1152
うん可愛いよね
少数派じゃないと思うよ
癒されるもの
ただ自分勝手なことをしてはダメだよね+5
-0
-
1184. 匿名 2019/01/15(火) 20:36:20
うちの義父も私の息子の写真勝手に年賀状に使ってるけど、別に何も思わないけどなぁ…
じいじ孫の事が可愛いのねぇ、大好きなのねぇ、そりゃそうよね、こんなに可愛いんだからねぇとしか思わない。。。
私がのんき過ぎるのかしら。
+3
-3
-
1185. 匿名 2019/01/15(火) 20:37:29
>>1
>それも親である私達に許可もなく。
旦那には許可もらってたら笑える
後だしで旦那はどうでもいいスタンスみたいだし
「孫ちゃんの写真年賀状に使わせてもらうからね嫁に言っておいてね」
「自分の孫だろwいちいち許可取らなくていいよ」
+2
-1
-
1186. 匿名 2019/01/15(火) 20:38:00
嫁は他人です!
急に年賀状の時だけ家族とか言うから嫌がれるのかもよ+5
-0
-
1187. 匿名 2019/01/15(火) 20:38:26
>>1184
それはそれでいいと思うし
主さんみたいに考える人が駄目ってこともないんじゃないかな
嫌なものは仕方ないよ
でも今後のこと考えると来年からも使わせない!って前のめり過ぎるのがちょっと心配
もとはと言えば無断で写真使った方が悪いんだけどちょっと落ち着かないと後悔しそうで+6
-0
-
1188. 匿名 2019/01/15(火) 20:41:13
>>1184
別にそういう人はそれでいいし否定しない
いいと思うよ
でも嫌な人がいるのも現実にある話なわけだし嫌だって言ってる人に嫌がる事はしたらダメなんじゃない?ってことなんだと思う+4
-0
-
1189. 匿名 2019/01/15(火) 20:42:44
>>1185
煽るね〜( ˊᵕˋ ;)💦そこはいらんのよ。
お嫁さんに聞いてあげないとね。+3
-1
-
1190. 匿名 2019/01/15(火) 20:42:45
うちなんて子供いないのに夫と私の写真載せられますよ笑
しかも無断で。
今年子供産まれるので絶対載せられそう…
載せるなら一言声かけてもらうよう夫から言ってもらう予定です。+5
-0
-
1191. 匿名 2019/01/15(火) 20:44:35
普通年賀状出すとき子供の顔写真付きにするかどうか、載せるなら写真どれにするかって相談しない?
それなのに家族だから~孫可愛いから~で相談なしに祖父母たちが年賀状作るのはやっぱり駄目でしょ
嫁や息子がどう考えてるか以前の問題+8
-0
-
1192. 匿名 2019/01/15(火) 20:46:34
うちもおなじく年賀状で孫の写真、私付きのもあった。
私は全然かまわない、むしろ嬉しい。
可愛い、自慢と思ってくれてるんだな、て思う。家族だよ、義両親も。+4
-3
-
1193. 匿名 2019/01/15(火) 20:48:42
要は、義両親との関係なんだろうね。+9
-0
-
1194. 匿名 2019/01/15(火) 20:49:14
まだ赤子でしょ
他人から見たら猿だよ
猿が写ってる、あ、~さんとこ孫生まれたんだポイ~で終了+2
-0
-
1195. 匿名 2019/01/15(火) 20:51:04
>>1185
それで実際お嫁さんがやめて欲しいって言って息子には許可取ったわよなんて言っちゃったら姑完全に終わる。
嫌な姑の出来上がり。+3
-0
-
1196. 匿名 2019/01/15(火) 20:52:35
>>1194
私も生まれた年だけなら全然いい
何年も続けるから問題になってるような気もする+3
-0
-
1197. 匿名 2019/01/15(火) 20:53:57
>>1195
娘孫でもいたら、できたら終わるのは息子夫婦かも
そうじゃないことを祈るわ+1
-1
-
1198. 匿名 2019/01/15(火) 20:54:51
家なんて毎年一家全員の写真載せられてますよ。本当に辞めてほしい+5
-0
-
1199. 匿名 2019/01/15(火) 20:56:14
私は主さんの気持ち凄く良くわかるわ
+8
-0
-
1200. 匿名 2019/01/15(火) 20:56:14
何年も勝手に載せられていたんだけど今年初めてお伺いがあったの!
写真が手元になくて年賀状にしたいから良さそうな写真送ってくれる?って
やっぱり聞いてもらって自分で写真選ぶのと勝手にされるのじゃ同じ年賀状でも全然違ってくるよ
でももう大きいしそろそろ辞めてほしいけどね😅+4
-0
-
1201. 匿名 2019/01/15(火) 20:57:00
うちの義実家そもそも写真嫌いで撮らない、孫の写真も稀に撮るくらい
自営業で親戚その他にも絶対写真付き年賀状しないから助かるわ
業者にガーッと頼んで終わりw+8
-0
-
1202. 匿名 2019/01/15(火) 20:57:36
>>1201
羨ましい+2
-0
-
1203. 匿名 2019/01/15(火) 20:58:48
もし私の実親が勝手に年賀状に子の写真を載せてしまったとして、夫に「なんで俺たちの子を勝手に載せるの?、二度としないように言っといてよ。」って言われたら傷つくなー。幻滅もするかも。+43
-13
-
1204. 匿名 2019/01/15(火) 20:58:51
>>1185
まぁ許可にもいろいろなタイプがあるよね
写真撮った時に義母「まぁ~良く撮れたわ年賀状に載せられるわね」夫「うん」みたいな
やり取りがあった可能性はあるよね(義母的には話した)
友達同士でもよくあるヤツ、週末みんなで行きたいね~そだね~からの勝手に予約
取っちゃいました…え?私その日先約あるよみたいな流れに似てるかも+9
-2
-
1205. 匿名 2019/01/15(火) 20:58:54
>>47それは怖い。今の世の中、年齢性別関係なしに発情する変態がいるからプライバシーはきっちりしないとね。釘をさしといて間違いないですね!+3
-0
-
1206. 匿名 2019/01/15(火) 21:02:39
旦那さんが相当うまい具合に伝えてくれる方じゃなければ何と言おうが角は立つんじゃないかなぁ。下手に旦那さんに言ってもらった所で義両親は嫁が言わせてるって思うだろうし。+4
-1
-
1207. 匿名 2019/01/15(火) 21:04:11
>>18
孫は孫。
親戚かな。
あくまで別世帯の人間だと思ってた。+9
-3
-
1208. 匿名 2019/01/15(火) 21:04:56
>>1171良い姑さんっぽい(*^^*)+9
-1
-
1209. 匿名 2019/01/15(火) 21:05:23
>>1203
それは言い方的には嫌だね
違う言い方で
今は何かと物騒だし年賀状だからそんなに問題ないけど、出来れば一言欲しかったよーとか
SNSとかにはあげないで欲しいからやんわり伝えて欲しいとかならいいんじゃない?
自分の親が勝手をして旦那に責められたら傷付く、幻滅するってのはなんか違うような
+10
-2
-
1210. 匿名 2019/01/15(火) 21:06:35
うちも子ども載せられて、でもはっきりとは言えなくてな6年我慢した
別に防犯上とか思ってなかったんだけど、
防犯上自分達も園児の間までと決めているのでって話てやめてもらった(夫とも話した上で)
義母的には永遠に載せようとしていたみたいだけど娘に子ども出来てそっちに気が行ってくれたから助かったよ
義妹の子なら義母も気を使わなくて楽しんでるし
めでたしめでたしだった
一人息子の孫とかになるとまた違って大変そうだね+12
-0
-
1211. 匿名 2019/01/15(火) 21:10:04
>>1209
主の言いたいニュアンスとしてはこんな感じかと思って。+4
-3
-
1212. 匿名 2019/01/15(火) 21:11:21
大嫌いな義両親に我が子をまるで所有物みたいに扱われて不快だということですね。
わかります!!
自分の両親ならしょーがないなーくらいにしか思わない。だから、旦那に言わせるのも難しいかもねー。
でも旦那を説得してやめさせないとね。線引きはだいじ。+6
-9
-
1213. 匿名 2019/01/15(火) 21:12:12
>>1212
あえてこれだけ言うね
バレバレ+7
-2
-
1214. 匿名 2019/01/15(火) 21:12:28
年賀状程度で怒るほうが器が小さいというか。
孫は家族でしょう+4
-17
-
1215. 匿名 2019/01/15(火) 21:13:36
>>1212
1000超えてるけど誰もそんな事書いてないよ+7
-1
-
1216. 匿名 2019/01/15(火) 21:13:56
これはやる人一定層いるよ。
嫌なら丁寧に本音を伝える事大切です。+5
-0
-
1217. 匿名 2019/01/15(火) 21:13:58
>>1203
悪気があってしたことじゃないってわかっているだけにね…
だけど、結婚って他人同士が一緒になるわけだから
こういう細かい事ってすごくたくさんあるよ
今は少子化だし、親自身も少ない子供で大事に育てられてきているから
ちょっとしたことでイヤってなっちゃうのかもしれない
他のトピでもうちの親は○○してくれたのに旦那の親はなにもしてくれない
常識ない恥ずかしくないのかぐらいの勢いだったりするからね
仲良しの友達だって100%良い好きなところばかりってわけじゃないし
自分はこの人といると気を遣わず一緒にいて楽、と思っていても
相手の人はそうじゃなくて、自分にすごく気を遣ってあわせてくれて
いるのかもしれない
実際はそんなことばかりだと思う、自分一人で生きてるわけじゃない
処世術っていうのを身につけて大人にならないとね+14
-0
-
1218. 匿名 2019/01/15(火) 21:19:44
>>18
祖父母のこと家族って思ったことないんだけど。一緒に住んでるならともかく、普通は親族でしょ。+12
-4
-
1219. 匿名 2019/01/15(火) 21:20:15
うちの義母も年賀状に孫(わたしの息子たち)を載せてます。というか、わたしの写真も主人の写真も必要なんだと、、、
義実家に同居してるんだけど、義母が
「この家に住んでいる人の写真を年賀状に載せるというのがこの家の決まりだから!」と。義父に聞いたらそんな決まり知らないっていうし、この家の決まりって言うけどそんな大層な御家柄ではございません。笑
なぜか東京に住んでる弟も、帰省時に顔写真を撮られて載せられてます。+4
-0
-
1220. 匿名 2019/01/15(火) 21:22:20
孫は家族って考えであってもいいと思うよ
でもここ見てると家族なんだからこれくらいいいでしょって考え多すぎてびっくりする
家族だって遠慮したりする事あるよ
実の親にだって夫にだって家族だからなんでもありはあまりにも無神経+28
-2
-
1221. 匿名 2019/01/15(火) 21:23:36
自分に置き換えてみたらゾッとした。距離感がおかしい。
百歩譲ってこっそり旦那に許可取ってたとしても嫁を無視してる感じがするからNG。+11
-0
-
1222. 匿名 2019/01/15(火) 21:27:16
なんか義母さん最強なパターンが多いけど、こんな流れをずっと読んできたら
私のように嫁を貰うのも嫁に出すのも怖くなっちゃう気弱な義母さんもいるんじゃ
ないかなって思う
だって何が地雷になるかわからないんだもの…
躊躇していたら挙句の果てにはお義母さんぼーっとしてるとか言われそう
伯母のところが嫁が最強すぎて伯母がとてもかわいそうなことになっている
本当に優しくて気遣いの出来る伯母なのに+11
-1
-
1223. 匿名 2019/01/15(火) 21:29:58
なんだかな。読んでて
私息子2人いるんだけど、将来孫ができても息子の孫ってつまらないな
と思って凹んだよ。+15
-6
-
1224. 匿名 2019/01/15(火) 21:31:19
私は去年の年賀状で、私たち夫婦のツーショット(結婚式)と甥っ子が産まれたから一緒に写真入れててカオスな年賀状届いた
普段から連絡取ってるのに一言も言ってくれなかったよ
集合写真とかなら息子がこんなお嫁さんと結婚したのねってわかるけど、私を知らない人に大人のツーショットは興味ないと思うよ
私でも嫌なのにこどもだったら一言なかったら更に嫌な気分になるだろうね+4
-0
-
1225. 匿名 2019/01/15(火) 21:38:26
>>1223
私も息子
友達とか夫と旅行とか行こ+6
-1
-
1226. 匿名 2019/01/15(火) 21:39:12
勝手になんでもされるのは嫌だよね。
それをやったのが自分の実親だったら〜と考えて対策するといいと思う。
お孫さんが出来て嬉しいんだよね。全然興味持たれないよりいいと思うけど。+3
-1
-
1227. 匿名 2019/01/15(火) 21:41:12
義両親でしょ?
孫じゃ仕方ない気もする
それに産まれたてなんて顔も変わっちゃうし
危険性もさほど無いよ
+7
-6
-
1228. 匿名 2019/01/15(火) 21:41:19
他人の子供や孫なんて可愛くないからねぇ(笑)+0
-0
-
1229. 匿名 2019/01/15(火) 21:42:14
とりあえず主が義両親が嫌いなのはよくわかった。。
いいじゃんこれから、孫のために〜ってお金引き出したらいいんだから+5
-6
-
1230. 匿名 2019/01/15(火) 21:42:58
私の母は孫4人いるけど、
一度も孫で年賀状出した
事ないわ…家族で集合写真
とかならまだしも、
孫単体ならちょっと嫌かも+5
-1
-
1231. 匿名 2019/01/15(火) 21:43:12
親世代には馴染みのない加工アプリで自然ギリギリレベルで加工してあげたら(息子と義母のツーショットが欲しいらしい)、以後選んだ画像の加工をお願いしてくるようになったわ
師走の忙しい時期にくそめんどくせー!と思ったけど
事前チェックできるからまぁよしとしてる
+5
-0
-
1232. 匿名 2019/01/15(火) 21:46:04
嫌な人多いのねえ。
上の子が1歳位の時、義父母の猫とのツーショットの画像無断で使われたけど、何も感じなかったなあ。
義父母と仲良いからかな?
むしろ初孫を可愛がってくれていて嬉しかった。
自分の親ならokで義父母はngとか言う人もいるし。
そういう態度だからますますうまく付き合えてないんでしょ…+11
-4
-
1233. 匿名 2019/01/15(火) 21:46:15
>>1226
持たれなかったら持たれないでご機嫌損ねるし大変やね+2
-0
-
1234. 匿名 2019/01/15(火) 21:47:03
>>1223
なんかするとき声かけるのすら面倒なんだ?
つまんないって極端すぎるわ
あと娘の孫だったら好き勝手していいって訳じゃないから+5
-2
-
1235. 匿名 2019/01/15(火) 21:47:41
義兄弟の子供(義両親からしたら孫)をLINEのアイコンや壁紙にしてて、引いてる。
親ならともかく孫にしてるのは義両親だけだから、この先 子供ができたらと思うとゾッとするし、そう思わない嫁が多いことにびっくりしてます。
嫌じゃないんですか?+4
-1
-
1236. 匿名 2019/01/15(火) 21:49:05
うちの義母は12月になるとお孫ちゃんの写真送ってと旦那に催促してきて、孫達の写真+自分一人で笑顔の写真を年賀状にのせてる。
義実家に集まる度にお孫ちゃんと写真撮りたいと言って何枚も撮るのに、なぜその一緒に写った写真を使わないのかもう何年も謎。
それにいい歳して自分一人の写真をのせてるのも信じられない。
来年から、うちも子供の写真を使うの辞めるのでそちらもやめて下さいって言おうかな。+3
-1
-
1237. 匿名 2019/01/15(火) 21:51:58
自意識過剰過ぎて、あんた達の頭の中が気味が悪い。
そこらの平均レベルのガキなんて、ただの風景だよ、覚えてる人なんて(見分けれる)居ない。
どんだけ目立つ存在だったの?金髪碧眼の白人の子供か、ユニセフのCMの様に、ゴキブリ色したアフリカ土人との雑種、間の子でも抱いてたの?+5
-5
-
1238. 匿名 2019/01/15(火) 21:52:03
なんかめんどくさい!私は嫁の立場だけど、年賀状くらい何とも思わないけどな。ほんと、息子しかいないと将来が不安だ。孫なのに。+7
-3
-
1239. 匿名 2019/01/15(火) 21:52:29
>>1234
>>1223さんは声掛けるのが面倒だとも娘の孫なら好きにしていいとも言ってない。
突っかかるのやめなよ。+3
-0
-
1240. 匿名 2019/01/15(火) 21:52:46
うちは正面からの写真をラインのアイコンにしてる。私は子供の顔だしてないのに...+1
-0
-
1241. 匿名 2019/01/15(火) 21:54:11
いいじゃん派って分類されてるみたいだけど、
気にしない派(嫁立場)だからって姑になって私も勝手にしますなんて誰も言ってないよ。
嫁立場なら年賀状くらいなら別にいい。でも、する立場になったら許可は取る。写真付き年賀状は面倒なのでしないけど、するとしたらって話。
いいじゃん派と言われる立場として思ったのは、
もう既に写真が使われているなら、それに関してどう前向きに考えるかの方がずっといいと思う。
許せない!そんな義親は!ってコメも理解という意味では良いけど、主と義家族の関係悪化になるだけじゃない?
主さんの答えは「使ってもいいか聞いてほしい。聞かれたら断る。来年以降も使われたくない」というのは分かった。
考え方はそれぞれだから、別に主さんが嫌だってことは否定しないよ。
ただ、旦那さんもなぜ主さんが嫌なのか理解できない&主さんも写真を使われるのが危ないから嫌なわけじゃないなら。
なかなか理解は得られないかもしれないし、その状態のまま来年は使わないように言うというのは夫婦間も悪くなってしまうんじゃないかな?
なんで嫌なのか旦那さんに話した?
+3
-1
-
1242. 匿名 2019/01/15(火) 21:54:15
LINEのアイコンを勝手に私の息子と自分が写ってる写真にしていて、とても嫌な気になりました!!
せめて一言あってもいいですよね!
インスタグラムもそれにしてやがる!+2
-0
-
1243. 匿名 2019/01/15(火) 21:54:23
>>1235
知り合い含めそんな爺婆ゴロゴロいるから
別に驚かないしぞっとしない
スマホ使いこなしてたら注意しといた方がいい
私の場合は子どもが嫌がるまで年賀状はいいけど
ネット関係(当然LINEも)は防犯上絶対NGで
理解してもらってる+3
-0
-
1244. 匿名 2019/01/15(火) 21:56:17
そんくらいのことなら、目を瞑るかな+1
-0
-
1245. 匿名 2019/01/15(火) 21:57:40
>>1235
アイコンは微妙だけど、壁紙くらいなら気にならないかな?
実母も義母もうちの子達がスマホのトップ画だけど、なんか嬉しい。
LINEアイコンも制限かけてあるなら私はオッケー。
そこまでイヤなら言った方がいいよ。+3
-0
-
1246. 匿名 2019/01/15(火) 21:59:34
>>1229
主が嫌いってことは義母さんも嫌いだと思う
自分のことを嫌ってる人を好きになれる人って偉大過ぎだし
義母のことを子供に吹き込むと孫も祖母を嫌いになったり言動に出ちゃったりする
他に可愛げのある嫁や孫が出てきたらそっちに行くだろうね
お金だけ引き出そうとかそう上手くは行かないよ+1
-6
-
1247. 匿名 2019/01/15(火) 21:59:54
何人かの方が言ってたけど、無断でライン、年賀状に使うその無神経さが嫌。逆に自分が姑の立場になった時、お嫁さんの気持ち考えたらそんなことできない。義両親だからどうこうより、モラル感覚の差で嫌な人は嫌なんじゃないかな。+6
-1
-
1248. 匿名 2019/01/15(火) 22:02:35
>>1239
じゃあなんなんだろうね
>私息子2人いるんだけど、将来孫ができても(嫁がごちゃ>ごちゃうるさくて写真使うのにも気を使うから)息子の>>孫ってつまらないな
ていうことを言いたいのかと思ったけど違いますかね?
+2
-3
-
1249. 匿名 2019/01/15(火) 22:04:18
>>1203
うわー結婚しちゃあかん人だね
自立してから結婚しようね+1
-1
-
1250. 匿名 2019/01/15(火) 22:06:01
>>269
265さんじゃないですが同意
主さんや他の人の嫌って気持ちもわからなくはないけど
ただ(勝手なことをしたら孫に会わせませんよ)とかそういう意見はちょっとね^^;
義父母の血の繋がった孫なのに何故お嫁さんが会わせないとか上から言えるのか+1
-0
-
1251. 匿名 2019/01/15(火) 22:07:29
>>1246
こういう自分に媚び売らないと可愛がらないなんて子供じみた年寄りいたらびっくりする
そんな年寄りなら子供のために近寄らないほうがいいよ
子供も自分に媚び売らないなんて許せんっていじめっ子になるから+5
-3
-
1252. 匿名 2019/01/15(火) 22:08:18
まあ、角が立つリスクを背負ってまで訴える程の問題でもない気がするけど、主がどうしても言いたいなら仕方ない。+15
-0
-
1253. 匿名 2019/01/15(火) 22:08:41
>>1214
祖父母は親戚枠+7
-1
-
1254. 匿名 2019/01/15(火) 22:11:57
>>1220
同意
現在子育て中で核家族だけど、子育てしてて子供が家族なんだから家だからってわがまま放題したらそれは違うって叱るから家族なんだからなんでも許せって書いてる人の感覚がわからん+9
-1
-
1255. 匿名 2019/01/15(火) 22:12:07
別に良くないですか
自慢に思ってくれてる+12
-5
-
1256. 匿名 2019/01/15(火) 22:12:58
>>16実の祖父母だろうが実の親だろうが、自分以外の写真を使用するのが理解できない。+6
-3
-
1257. 匿名 2019/01/15(火) 22:13:41
インスタに位置情報付きで載せられた事があったわ…+5
-0
-
1258. 匿名 2019/01/15(火) 22:13:44
子供の写真の年賀状やめてください。
子供欲しくたってできない人も居るんです。
結婚したくてもできない人だって居るんです。
結婚してもない人に子供の写真送るなんて酷だよ。+1
-17
-
1259. 匿名 2019/01/15(火) 22:13:57
義両親じゃなくて、実の両親が同じ事しても腹立つ?
もし自分の親は別って言うならあなたの性格悪すぎ。実の親でも腹立つから注意すると言うなら義両親にも同じ様に言えば?+8
-8
-
1260. 匿名 2019/01/15(火) 22:16:28
私なんてどスッピンパジャマで子供抱っこしてる写真、旦那の祖母に使われてたよ。+6
-0
-
1261. 匿名 2019/01/15(火) 22:16:59
>>1220ほんと私もびっくりした。
家族だろうが気遣いや距離感間違うと危険だし、された方からしたらデリカシーないと感じてしまう。+8
-1
-
1262. 匿名 2019/01/15(火) 22:17:33
>>1259実の親だったらキツく注意できるわ+9
-1
-
1263. 匿名 2019/01/15(火) 22:18:11
同じ様に将来的に息子の嫁に嫌われる人たちのあつまりだねここ。+5
-1
-
1264. 匿名 2019/01/15(火) 22:20:33
>>1258
もはやネタ+5
-1
-
1265. 匿名 2019/01/15(火) 22:20:56
>>1263いや、もう嫌われてる人達の集まりかもしれないよ+5
-1
-
1266. 匿名 2019/01/15(火) 22:21:51
>>1247
一般的な常識やモラルはあってもネットやSNSにおけるそれが、上の世代、とくに主婦なら疎いんだと思う
私たちの今の感覚で自分がもし姑になったら…って比較するとありえないって思ってしまうけど
ほとんどの人は無神経という以前に知識や感覚が追いついてなくてそこまでの想像すらできないんじゃないかな
うちの母もラインの設定からアイコン選びまで人に丸投げだったもん
常識もツールもどんどん変わるし、自分が年寄りになった時もわからないよね
+4
-1
-
1267. 匿名 2019/01/15(火) 22:22:23
家族なんだからそれくらいいいじゃんって言うなら家族なんだからそれくらい快くやめてやれと言いたい+10
-1
-
1268. 匿名 2019/01/15(火) 22:24:11
>>1263
自分はされてもそんな気にしないけど姑側になったら確認取るかそもそも写真付き年賀状なんて出さない人の方が多いと思うよ
私は年賀状に子供の写真は小さなうちはokだけど確認は取って欲しいとは思うし、自分が姑になったらそんな年賀状は作らないし
人は人。自分は自分+3
-2
-
1269. 匿名 2019/01/15(火) 22:24:34
仲裁してくれてたお姑さんいなくなっちゃった+2
-1
-
1270. 匿名 2019/01/15(火) 22:24:57
>>1264
うるさ¯\( ˘–˘ )/¯+1
-1
-
1271. 匿名 2019/01/15(火) 22:25:09
>>1266
横だけど優しさや思いやり、想像力の問題じゃない?
うちの姑は無神経ではないし、どんな相手でも気遣う人だから勝手に何かをされたことない+4
-0
-
1272. 匿名 2019/01/15(火) 22:27:31
ネットで、普通に子供の写真載せてる人もいれば
自分の写真すら載せない人もいますよね
こればっかりは人それぞれとしか…
そういえばDV離婚した家は写真どころか名前すら学校や学童で一切出せないし大声で呼べなくて、先生方がすごく気を遣っていたな
+2
-1
-
1273. 匿名 2019/01/15(火) 22:30:13
うちは家族であっても相手を思いやる心や相手を尊重することは大事って育て方してるから家族なんだからいいじゃないって書いてる人にビックリする
家族は奴隷じゃないよ?+6
-4
-
1274. 匿名 2019/01/15(火) 22:32:16
>>1114
この人の言葉が一番しっくり来たな
おもいやりって大事+7
-1
-
1275. 匿名 2019/01/15(火) 22:32:45
私は嫁世代だけど仮に姑さんが同じことをしてもひとつも腹立たしくない。
お、知らんかったが、そうですかーどうもーぐらい。
とは言え、自分が姑になった時は無断で孫の写真を使おうとは思わない。
一声かけるどころか、年賀状に使用することを思い付かないと思う。
ただ、スマホで撮った写真なんかは断りなく見せちゃうかも。
線引きってどこだろうね。形に残るものはダメなのかな。+11
-0
-
1276. 匿名 2019/01/15(火) 22:34:01
うちも勝手に年賀状に使われてたけど何とも思わなかったなぁ。
年賀状ってそんなにヤバイイメージない。
一緒に住んでないなら特に。
ネットに載せるほうがよっぽどヤバイ。+9
-0
-
1277. 匿名 2019/01/15(火) 22:34:31
>>1248
違うよ。気を使うというのは大事だとは思うけど、息子の孫を可愛いいなと思っても
このトピ読んでたらその愛情表現すらも気持ち悪いです的なコメントもあったりしてそれが凹んだという意味で書いたんだよ。+3
-1
-
1278. 匿名 2019/01/15(火) 22:35:30
もうさ、面倒くさいから自分たちも、祖父母も年賀状にもネットにも子供の写真はとにかく一切出さないで統一したら?どうせ本人の許可がとれないんだし
他人が見ても楽しいわけでもないし、子供のいない人は正直見たくもないわけで+1
-2
-
1279. 匿名 2019/01/15(火) 22:36:09
>>1203
孫の写真を勝手に年賀状に使うなんて!って訴えてるのが兄弟の嫁だとしても面倒くさい人だなと思うだろうな。
自分自身が主の立場で考えた上で、そもそも義母と上手く行ってない人たちが考えに寄り添えるだけだと思う。
私は義母と関係良好だからそういうことあっても何とも思わない。使う写真選ばせて〜くらいかな。+6
-3
-
1280. 匿名 2019/01/15(火) 22:36:46
自分が姑になったら孫の写真を勝手に使うことは絶対しないと思う。
だけど別に今、嫁の立場として姑に勝手に子供の写真を年賀状に使われていても嫌じゃないし孫が生まれたことを喜ばしく思ってくれてるんだなと受け取る。+6
-2
-
1281. 匿名 2019/01/15(火) 22:38:14
孫のブログを書いてるとかならまだしも、年賀状でしょ?私はなんとも思わないけどなぁ…義両親はどちらかというと孫に無関心なので、写真入りを作るなんてむしろ嬉しいって思うかも。実際に実親が親戚限定で写真入り年賀状出してたけどなんとも思わなかった。
+8
-4
-
1282. 匿名 2019/01/15(火) 22:38:53
>>1277
それは多分義両親と不仲だとか、自分の母親が姑にいびられてたのを見ていたとかそんなパターンかと
うちは自分も友人も従兄弟とかもみんな姑さんと仲良いし可愛がって貰えてありがたいよ
同居してても助かることの方が多いし買い物なんかも一緒に行きますよ~
まぁ例えば年賀状に写真使うなら一言あったら一番いいですけどね
そんなに落ち込まなくてもいいかと+1
-1
-
1283. 匿名 2019/01/15(火) 22:39:57
なんか1人自分の親ならいいんでしょ!姑が嫌いなんでしょ!ってそっちに無理やり持っていこうとしている人いるけどそんなこと話してないよね
自分の親にも旦那にも義母にも気を使う、相手を思うって必要だってこと
+10
-4
-
1284. 匿名 2019/01/15(火) 22:42:23
そもそも姑世代と今の世代ではプライバシーの感覚も違うからね。昔の写真館なんて許可なくそこで撮影した記念写真飾ったりが当たり前の時代を過ごしてきた人たちなんだから。+4
-0
-
1285. 匿名 2019/01/15(火) 22:42:31
別にいい。
悪用されるわけでもないし年賀状貰った他人がそこまで必死に見るわけでもないし。
相当旦那の親が嫌いなんだと思うけど、義両親毛嫌いして悪口言ってる人の顔って、同じように将来子供の結婚相手に嫌われそうなギスギス感がある。
やたら仲良くする必要はないけど、そんな小さな事でイライラするの疲れない?+5
-5
-
1286. 匿名 2019/01/15(火) 22:45:16
単純に義父母に言うのめんどくさいという気持ちが勝る。+2
-1
-
1287. 匿名 2019/01/15(火) 22:46:03
>>1251
媚び売りというか・・・
可愛い態度する孫と、嫁から吹き込まれて嫌な態度する孫なら
可愛い孫にお金を落とすのは仕方ないと思うけどな+5
-2
-
1288. 匿名 2019/01/15(火) 22:49:08
一言欲しい人もいるのはわかるけど、主に限っては文面見る限り他にも問題が色々ある上で爆発してそうにも思えるな。+6
-0
-
1289. 匿名 2019/01/15(火) 22:53:43
これは逆ギレされる可能性ある。
たぶんまったく悪いと思っていないから。+5
-0
-
1290. 匿名 2019/01/15(火) 22:54:07
誰も他人の子供とか孫見たくないのにね笑+3
-0
-
1291. 匿名 2019/01/15(火) 22:54:23
うちの子供達、離れて暮らしてるじーちゃんばーちゃんと一緒に写真撮ってばーちゃんのLINEのアイコンや背景をその写真に勝手に設定してる。
ばーちゃん喜んでるし全然いいと思うけど。
ネットは自分から絡みにいくと確かに危険が多いけど、引き出しもろくにない一般人がチラッと写真に写っただけでネットリテラシーがどうこういうの自意識過剰だなと思う。
そういう人たくさんいるのは知ってるから自分はやらないけどさ。+2
-3
-
1292. 匿名 2019/01/15(火) 22:56:13
ふぅ、
新鮮な義トピだったね〜
ごちそうさまでした(=´∀`)
主さん、義両親には優しく言ってあげてね。何事も先手を打つのですよ。+1
-1
-
1293. 匿名 2019/01/15(火) 23:03:41
全然嫌じゃない。
というか特になにも気にならない。
デリケートな人だね。
物心ついた子供が嫌がったらその時は断るけど、そうじゃなきゃ別に。
他人の孫の写真なんて見せられた人は見分けもつかないから大丈夫。
それに、自分の子供だけど自分じゃないんだよ。
自分の子供だけど親の孫だよ。
自分に育てる責任はあるけど、自分だけの所有物じゃないんだからそんなにケチるなよ。+4
-5
-
1294. 匿名 2019/01/15(火) 23:08:12
>>1273
じゃあ、小さな孫を友達に年に一度ちょっとだけ見せたいっていう家族の気持ちも尊重してあげればいいんじゃない?+1
-4
-
1295. 匿名 2019/01/15(火) 23:10:48
トピ立てしてまで怒りぶちまけるぐらいだから「孫が生まれました!」ってハガキ全面に赤ちゃんドーン!みたいな年賀状だったのかな?!
義理親たちが孫抱っこしてちょこっと載ってるぐらいの写真なら怒りもないだろし、いったいどんな写真だったんだろ+4
-1
-
1296. 匿名 2019/01/15(火) 23:16:51
>>1294
断りなく年賀状送られてきて気付いたなら尊重する以前の問題なんじゃ
まずは義両親から写真使って年賀状作るね、と一言あれば嫁側も譲歩のしようもあるだろうけど無断で使われて嫌な気持ちになる人がいるのも仕方ないと思うよ+5
-0
-
1297. 匿名 2019/01/15(火) 23:18:30
>>1295
確かに笑
赤ちゃんとはいえ、オールヌードでハガキ一面にどかーん!とか写ってたらさすがにトピ立ててまで怒りをぶちまけたくもなる笑
いや、むしろ笑ってしまう気もする。+6
-1
-
1298. 匿名 2019/01/15(火) 23:19:49
写真の使用目的が年賀状じゃなくても主は怒ってた気がする
確認もなく自分にとっては知らない人に子供の写真を形に残るように出されたのが嫌だったんでしょう
年賀状なんだから気にしなくていいじゃん、じゃなくて義両親からなんの相談もなかったのが一番引っ掛かるんじゃないかな+6
-0
-
1299. 匿名 2019/01/15(火) 23:22:00
>>1297
オールヌードどーん!は嫌だな…
大人になってから赤ちゃんの頃全裸写真が年賀状で出回ってたとか知りたくない
誰の記憶に残ってなくても気持ちの問題として
年賀状使っていいよ~ってタイプのお嫁さんであっても、やっぱり後からのいらないトラブルの種にならないようにホウレンソウは大事なことですね+4
-0
-
1300. 匿名 2019/01/15(火) 23:32:01
赤ちゃんだし、まだいいんじゃあない?
年賀状って・・・もうあんまり見ないし。貰った方も、ふーんって感じだよ。
顔がハッキリして来たら、色々勝手に使われたりするから、やめて下さいって言ったら?+0
-0
-
1301. 匿名 2019/01/15(火) 23:43:06
よーし!主いっちゃえ!
旦那にも旦那親にも
あんなの親デリカシーなさすぎキー!!
勝手にうちの子の写真年賀状に載せないでくださいキー!!+1
-6
-
1302. 匿名 2019/01/16(水) 00:11:22
今の時代、こんな危険が身近にたくさんあるから
って恐怖を言い聞かせたら、可愛いと思ってくれてるならやめてくれるんじゃないかな?
私しんぱいです!って+2
-1
-
1303. 匿名 2019/01/16(水) 00:22:41
理解できない人ってケチとか面倒くさいとか罵ってきて
本当にたち悪いよね+13
-1
-
1304. 匿名 2019/01/16(水) 00:24:54
>>1302
うーん年賀状だと義両親は住所を知っている人相手だから嫁より付き合い長い相手が多いと思うので義両親は危機感を持ってないんだと思います
で嫁世代はその方にあった事がないから不安(上にその方のご家族となるとますますわからない)
私はSNSどころか年賀状に子どもの写真を載せられたら嫌ですけれど、遠くにいる人とやりとりする上でお互い孫が生まれたよーでお祝いしあうのも素敵だとは思いますよなかなか難しいですね
で+5
-1
-
1305. 匿名 2019/01/16(水) 00:25:12
>>1303
まぁまぁまぁ…+2
-3
-
1306. 匿名 2019/01/16(水) 00:36:20
心配だから載せないで、だと自分たちも全く載せられなくなる
勝手に使わないで、だと角が立つ+7
-1
-
1307. 匿名 2019/01/16(水) 03:54:19
>>2
いいじゃないそれくらい…。+3
-1
-
1308. 匿名 2019/01/16(水) 05:06:00
何歳のお孫さん?まぁ名前載せてるとか同居とかじゃなければだいたい大丈夫でしよ 私は気にしないわ+1
-0
-
1309. 匿名 2019/01/16(水) 06:23:28
普段から無神経な叔母さんの年賀状が孫写真だったからここにアップしたくてウズウズしてるw+3
-2
-
1310. 匿名 2019/01/16(水) 06:27:33
ウダウダ言ってる人は幼稚園からやり直した方がいいんじゃない?
親が何も教えない人だったとしても幼稚園で「人が嫌がることはやめましょう」って教わるし、小学校入ったらネットリテラシー教えてもらえるよ(^∇^)+8
-1
-
1311. 匿名 2019/01/16(水) 07:14:02
今年は孫誕生が嬉しくてやってしまったけど来年からはやらなくなるといいね
ちなみに義母はダメだけど主が年賀状に子ども載せても別にいいと思うよ
親と祖母を同じに考えている人が沢山居たけどどう考えてもに同じじゃないからね
+13
-0
-
1312. 匿名 2019/01/16(水) 07:14:48
嫁共うるさいね+2
-5
-
1313. 匿名 2019/01/16(水) 07:40:34
今回のような内容に関わらず、相手が嫌だと言ってるのに「そんなことで」とか言う人って、逆に自分が嫌だヤメテ欲しい思って訴えたときに「そんなことで」って言われたらどんな気持ちになるんだろうね。+15
-0
-
1314. 匿名 2019/01/16(水) 07:52:23
>>1313
逆ギレする+3
-2
-
1315. 匿名 2019/01/16(水) 10:05:27
>>1310
人のイヤなことはやめましょう
って言うのは誰でもイヤだという前提や、イヤだと伝わった前提なんだよね。
今回は主さんの旦那さんも嫌がってはないし、親御さんの世代を考えても、非常識な範囲でもなく、嫌がることとは想像がつきにくいと思う。
親がイヤならやめる、というのも旦那さんがイヤじゃない以上は主さんだけの主張になってしまうから(._.)
イヤな理由が分かりやすいものならいいけど、私も正直主さんの理由は分かりにくいです。
許可はもちろんだけど、許可求められてもやっぱりイヤであることに変わりないようだし、でも写真を送ることへ危機感があるってわけでもないようだし。
そのあたりがはっきりしないと
イヤかどうかも話せないんじゃないかな?+4
-2
-
1316. 匿名 2019/01/16(水) 10:38:33
小さい子どもいる嫁立場ですが昨日、祖母が倒れてボンヤリガルちゃん見ていて、このトピを発見。
孫立場で考えてみると母親とジジババにこんなことで仲悪くなって欲しくない。年賀状に自分の写真が使われるくらい全然いいよ。
新聞取ってたら毎月いろんな子の写真載っているし、NHKでも小さい子の絵と写真投稿してる人もいる。
年賀状1枚でしかも小さい頃の姿でそこまで危なくないよ。ジジババの親しい人達なら尚更。
少しでも親もジジババも仲良くいて欲しい。
重い病気ではないけど、小さくなって寝る祖母の姿見たら切なかったわ。その後にこのトピみたら、やっぱり「そのくらいことで」と思っちゃう。失礼な言い方で申し訳ないですが。+1
-5
-
1317. 匿名 2019/01/16(水) 10:39:20
>>1313
相手のいやなこと→知らねえ!こまけえよめんどくせー
自分のいやなこと→これは「そんなこと」じゃないし!
そういう思考だと思うわ+5
-0
-
1318. 匿名 2019/01/16(水) 13:33:18
それぐらい良いと思うけどね。
年賀状の孫の写真なんてあるあるだし、それで事件にあったなんて聞いたこともないし。
可愛いと思ってやってるうちは大目にみてもいいのでは?+3
-0
-
1319. 匿名 2019/01/16(水) 13:56:11
>>1317
うん、こういう人は自分本位なんだよね。このような人と分かったらスススッと距離置きたくなるわw+5
-0
-
1320. 匿名 2019/01/16(水) 14:31:21
>>1316
ババアの病気くらいでおセンチなこと+0
-0
-
1321. 匿名 2019/01/16(水) 14:32:13
>>1317
私の元家族がそうだけどまさにその通りだよ
超ダブスタ+0
-0
-
1322. 匿名 2019/01/16(水) 14:39:46
1人で何役もやってる人が昨日からいるんだよバレバレって言われてたけど私でもわかる+0
-1
-
1323. 匿名 2019/01/16(水) 15:31:03
>>1316
あなたのおばあさんはそんな非常識ではないと思うけど、もしもその年賀状が例えば赤ちゃんのあなたの全裸どーん!みたいな写真で、中学生くらいになってから親戚のおじさんとかがその年賀状引っ張り出してきて昔はこんなんで可愛かったんだよ~なんて話してきたら微妙な気持ちにならない?
かなりピンポイント過ぎる例え話だけどさ
そういう何かあったとかに娘に責められるのってやっぱり親だよね
何で止めてくれなかったんだってさ
親の預り知らない所でされたことも子供にとっては親のせいってこともあるからね
孫としていいかどうか語る話じゃなくて、親としてどうかって話だからズレてると思うけど
+2
-0
-
1324. 匿名 2019/01/16(水) 17:57:43
>>1323
主さんも全裸を年賀状に使われてたら絶対ここに書くだろうし、なかなかいないと思います。
例えが極端すぎて分からないです。
年賀状に全裸写真使う人は滅多にいないだろうけど、そうじゃない写真なら後々集まりの時に話になっても気にならないです。
ちなみに親の立場でも気にしないですね、、、+2
-1
-
1325. 匿名 2019/01/16(水) 18:07:28
>>1324
ただこれも私ならって話ですが。
私から見るとそんなことでということです。
それが嫌だと思う人がいるように、そんなことでと思う人もいます。+1
-0
-
1326. 匿名 2019/01/16(水) 21:50:24
ホント極端な話w
出産時にものすごいトラブルに見舞われたとか親戚の中でもたった一人の赤ちゃんってわけでもなければそんな話題にならないよ
いくら何でも自分が産んだわけじゃないなら全裸写真バーンとかはさすがにないだろうって
うちは結婚式の日に台風で乗るはずの飛行機が欠航で一同が来られないかもとピンチに陥ったので
結婚して数年はあの時は大変だったとそのことでいじられたけれど、それ以降は何も言われないしそんなもの
まぁいじられた時に嫌がったりもう何度もその話はもういいです!やめてください!とか怒ったりしたら狭量な嫁って言われるだろうから、笑って受け流すスキルも必要かな
基本的に嫁姑は他人だから気を遣うべきだとは思うけれど、お互いあまりにも気にしてオドオドしたり病みかけたりするのはつまらないよね+0
-2
-
1327. 匿名 2019/01/21(月) 11:24:20
姑の自演がわかりやすくてめっちゃ面白かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する