ガールズちゃんねる

物に当たる旦那

185コメント2019/01/15(火) 22:37

  • 1. 匿名 2019/01/14(月) 16:03:45 

    タイトル通りですが…旦那は喧嘩になると物に当たります。
    最初から物に当たるという訳で無く、私が喧嘩に応戦して反撃するとという感じです。
    物に当たられると、子供達は怖がるのでやめて欲しいのですが。
    しかし、そうなって欲しく無いからと自分の意見も言わずに喧嘩を終わらせるのは悔しくて仕方ありません。
    そういう旦那はどのように対応したらよいでしょうか?

    +164

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/14(月) 16:04:46 

    >>1
    それはDVです
    しかるべき所に相談しましょう

    +288

    -7

  • 3. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:01 

    家族以外の人に外で当たってる可能性も考えた方がいいかも
    それはそれで、問題あるよ

    +93

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:06 

    子供も物に当たるようになるよ

    +197

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:15 

    そのうち主さんに当たり始めるかもしれない

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:24 

    うちもそうだけど、なおらないよ。

    +190

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:24 

    そのうちDVになりそうよ

    +100

    -4

  • 8. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:40 

    無理。治んないよ、そういう男は。対処とかの問題では無い。

    +175

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/14(月) 16:05:53 

    私もそれやっちゃうわ
    中身が未熟なんだよね
    自分の感情が押さえられないの
    子供に悪影響ならやめて欲しいけど…難しいだろうね
    喧嘩になってもあなたからもっと落ち着いて話し合いに持ち込んでみるとか?
    それでも感情的に物に当たるならもう治らないと思うよ

    +122

    -17

  • 10. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:11 

    おそらくどうして結婚前にわからなかったのかと責める人が出てくるだろうな。そういうあんたは千里眼でなにもかも見抜けるのかと。子供の頃からの友達が一人も欠けなかったのかと言いたい。自分の運のよさを実力と勘違いして責めるやつ一定数いるから頭悪くて気の毒に思う。

    +178

    -13

  • 11. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:13 

    喧嘩って理論的に話し合おうとしないからなるんだよね
    お互いカッとなり過ぎたらあかんよ

    物に当たるのが子供怖がるんじゃなくて
    そもそも喧嘩してる雰囲気なんて一番子供にとっては嫌で怖い状況だわ

    +102

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:16 

    手あげたら終わりだね

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:23 

    子供に見られていると案外、ハッとしてやめそうなものだけどね
    対等な関係の妻に言われても言うこと聞かないかもだけど、子供に「パパなんで物に当たるの?」って呆れられたら、恥ずかしくなりそう

    +8

    -13

  • 14. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:29 

    物に当たる人は、者にも当たると思う。
    私はそれでキューブ型のワックス投げられて額から血出てきたよ。直ぐに離婚っていうのは好きじゃないけど、私は結局離婚しました。対処法はその人のことを怒らせないようするしか方法は私には分かりません。

    +164

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:45 

    感情をコントロールできない時点で大人としてあり得ない。

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:50 

    やってしまったと後から後悔している様子なら治療やカウンセリングをすすめた方がいいかも。本人の意思に反してやってしまう場合もあるし。一緒に治すように手伝ってあげたら、闇から抜けられると思う。
    正気でやってるなら厄介だなぁ。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/14(月) 16:06:55 

    言い出しにくいかもだけど、物に当たらないでと喧嘩じゃない時に言うとか…

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/14(月) 16:07:26 

    夫が飼ってるクワガタ虫にデコピンしてる
    生意気に威嚇してくる

    +9

    -56

  • 19. 匿名 2019/01/14(月) 16:07:27 

    物を破壊しても何一つメリットないのに
    物に当たる思考する時点で
    バカだなって目で見てしまうwww

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/14(月) 16:07:35 

    家庭裁判所へどうぞ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/14(月) 16:07:50 

    私のとこもそう
    物に当たるの夫の私物と決まってるから
    私が買い取ったら治った(?)よ

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/14(月) 16:08:06 

    怖いよね

    怒ってるんだぞって言うのをあらわしたいんだろうけど、本当に嫌

    +136

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/14(月) 16:08:23 

    >>9
    未熟とか言い訳していないで直しなさい
    押さえられないんじゃなくて押さえる気がないんでしょ
    甘えだよ

    +22

    -6

  • 24. 匿名 2019/01/14(月) 16:08:59 

    結婚前わからなかったのかな。
    絶対人にも手を出してくるよ。

    言い訳もダラダラつけて。


    たぶん治らないし、旦那さんの身内にそういう人がいると思う。

    +11

    -17

  • 25. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:05 

    >>18
    それいいねw
    うちの旦那は小さいサボテン育ててるから塩まいてやる

    +12

    -19

  • 26. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:21 

    >>18
    人格に問題あり

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:38 

    簡単に言っちゃ駄目だけど、私なら別れる

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:41 

    物に当たる旦那

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:41 

    >>18
    クワガタに罪はない
    虫嫌いだけどそういう人間はもっと嫌い

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:58 

    言語が不自由だから(語彙力)怒りを原始的な方法で発散させてるのかな?

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:58 

    男には感情的になったらダメだよ
    冷静に理論的に話した方が理解する
    主が話し合いたいと思うならノートにでも自分の気持ちと今後どうしていって欲しいのか書いて見せてみたら?
    その方が落ち着いて見てくれそうじゃない?
    主も子供の前で喧嘩に応戦してるって書いてるじゃん
    結果的に主が煽ってるから旦那さんもカーっとなるんだよ
    子供いるならもっと冷静になりなよ

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/14(月) 16:10:08 

    >>18

    クワガタかわいそう

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/14(月) 16:10:44 

    物に当たる旦那

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2019/01/14(月) 16:10:49 

    >>18

    弱い物にあたるなよ

    +61

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/14(月) 16:11:08 

    >>1
    離婚、もしくは一生涯怒らせないように生活するのどちらかしかない
    人をそれもいい大人が変わる事は無い
    変える事はできない

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/14(月) 16:11:54 

    >>34
    虫じゃん

    +2

    -25

  • 37. 匿名 2019/01/14(月) 16:12:23 

    物で済んでいるだけましかと

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/14(月) 16:12:51 

    物に当たるのって、そのイライラを相手に表現して伝える言葉や術を持ってないのと、ちゃんと話を聞いてもらえてないって不満に思ってるからだとか。
    子供が癇癪起こして物に当たるのも、言語が未発達のせいだからって本を読んだことある。

    ひとまず冷静な話し合いに持ち込んで見るのはどうでしょう。お互いに相手に質問投げかけて、遮らずに最後まで話すルールを決めてみるとか。

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/14(月) 16:13:09 

    私が喧嘩に応戦して反撃すると

    これ主から旦那を殴ってる訳ではないんよね?。応戦って「そうじゃない」「それは違う」って言い返す事だと考えていいの?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/14(月) 16:13:38 

    旦那の車に当たらせよう!

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/14(月) 16:14:39 

    金持ちだなあ
    物に当たって壊れたら買い直さなきゃじゃん
    壁や床にも傷が付きそうだし

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/14(月) 16:14:53 

    >>17
    主さんじゃないけど、うちはそれ言いました
    あとは「怒ると怖い」とも

    その後、クッションとか柔らかくダメージの少ないものを蹴る程度になったので多少は改善されましたが、根本的な所は変わらないです
    怒ると一気にカッとなって制御できないみたい
    目つきや口調が変わって本気で怖いです
    幸いまだ私自身に暴力をはたらいたことはありませんが…

    もう怒らせないよう、主人には何も意見しないようにするしかないんですかね
    普段は温厚で思いやりがあり、家事にも協力的な優しい夫なのですが、怒ってる時の別人みたいな主人が本性なんでしょうか…

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/14(月) 16:15:04 

    クワガタに当たっていいのに動物(ねことか)にあたんのはダメなの?(笑)

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/14(月) 16:15:12 

    物に当たるって自制心がない事だから、そのうち「寂しくさせたお前が悪い」「女を捨てたお前が悪い」って言いながら浮気して開き直りそう。


    直らないし、主さんが我慢するか、別れるかしかないと思う。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/14(月) 16:16:11 

    そういう人は治らない。私はぶつからないようにしてた。聞き流す→喋らなくなる→それぞれの日々、というふうに離れるしかないと思った。結果心も離れて、上っ面でやってます。

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/14(月) 16:16:43 

    実家がそうだった。
    あなたはそうならないように、と母に言われ続けたから自分は理路整然と口で主張するタイプになった。
    言葉に表せない父を馬鹿だなーと思って育ち、尊敬できなかったことは言うまでもない。

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/14(月) 16:17:38 

    基本女の人の方が語彙力でねじ伏せるのも得意なことが多いので、それに追いつけない男の人はパニックになって黙るか当たるしかなくなるらしいよ。
    多分喧嘩で追い詰めてる状況だから、奥さんも少し頭使わないと平行線になると思う。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/14(月) 16:17:50 

    父親がそうだった。
    子供ながらに物凄い恐怖だったよ。
    そして兄が全く同じになってしまった。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/14(月) 16:18:41 

    それ、面前DVです
    奥さんは被害者のつもりかしらんが被害者は子供。
    近所の人が物音や大声を聞き付けて通報したら児相が子供連れてっちゃうよ。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/14(月) 16:18:57 

    頭が悪そう

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/14(月) 16:19:28 

    うち喧嘩しないから分からないんだけど、どういう理由で喧嘩になるの……?

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2019/01/14(月) 16:20:39 

    私の夫は、冷静な時に話し合いをして、物に当たるのをやめてもらったら、今度は自分で自分の顔や頭を殴り始めた。
    鼻血でるぐらい殴ってるけど、私や物に被害がないから黙って見てる。
    そのうち痛くなって黙ってる(笑)

    +45

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/14(月) 16:20:51 

    アンガーマネジメント講習を受けさせる。
    うちの自治体やってるよ。役所の広報を調べてみたら?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/14(月) 16:21:23 

    >>52
    いいぞもっとやれ

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/14(月) 16:21:28 

    >>48
    うちは弟が物に当たるようになった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/14(月) 16:21:59 

    >>52
    笑い付けてるけど怖いよ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/14(月) 16:22:12 

    あ、、私が物に当たる方です。。理性を押さえるのはなかなか難しいんですよね…弁がたつ方じゃないから物に当たってしまうのかな??

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2019/01/14(月) 16:22:48 

    >>54
    煽るなwww

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:02 

    主です。
    おそらく旦那の父親がそのようなタイプだったようで。
    実兄には暴力をふるわれていたそうです。
    私に向きそうな衝動をそれで何とか抑えているようで、後で反省はしているみたいです。
    応戦とは、口で応戦です。
    私もカーッとくるので、火に油をそそぐ結果になります。
    子供が怖がりますが、母親が父親にヘコヘコしているのを見せるのも嫌で…。

    +36

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:25 

    離婚推奨案件だけど、子供さんもいることだし難しいんだろうね。
    話し合いができればいいけど話している間に切れてきそうな旦那さんだし、それでも一緒に居たいなら主さんが悔しくても我慢するしかないんじゃないかな?

    うちのはモノの当たったりはないけど、なんでもすぐに怒るし怒ると何週間も引きずって長いしうざい。
    自分も最初は主さんみたいに悔しいから言い返したりしてたけど、そのうちに言っても無駄だしうざいから言うのを辞めたよ。もうすっかり諦めた。愛情が覚めた。
    言われるうちが花なんだけどね、旦那さん。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:39 

    >>52
    すみません、ちょっと笑ってしまった…

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:52 

    >>1
    主は結構暴言はいてない?
    うちは1度だけ家の壁に穴開けられた事あるよ
    喧嘩した時私からの暴言と馬鹿にした口調で怒りがMAXになった時物にあたってしまったと言ってた
    絶対手をあげない人だから物にあたるしかなかったのかと私もかなり反省してるよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:54 

    父親もやってた。茶碗投げたり。
    母親も応戦してるとそのうち子どもから自分も軽蔑されるよ。離婚するならマシな母親だなと思うけど。

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/14(月) 16:24:37 

    私の周りでも息子や旦那あるあるって言ってるよ
    でも旦那や大学生の息子含め私の身内にはそんな人いないから普通ではないと思ってる

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/14(月) 16:25:12 

    主さん、言葉の暴力をふるってない?

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2019/01/14(月) 16:25:45 

    だいたいこういう時は口が達者な女性が勝っちゃうから、古今東西の男は悔しくて女が憎くて、殴る蹴るレイプなどの力任せの暴力を働いてしまうんだろうなと思う
    相手を屈服させないと気が済まないんだろうから
    主さんとこもそのうち身体暴力に移行するんじゃないかな

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/14(月) 16:25:46 

    応戦すると余計酷くなる、抵抗しなくてもやられる、
    どうしようもない。


    治らない。


    そして一度人に手を出したらもうストッパーがない。


    坂道を転がるだけ。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/14(月) 16:27:03 

    >>51
    家庭によると思いますが、我が家は
    夫…妻(私)に直してほしいことがあっても我慢して溜め込むタイプ
    私…夫に直してほしいことがあったら溜め込んで爆発しないよう有る程度小出しで伝えるタイプ

    夫にはこまめに「いま気になってることとか悩みはない?」「直してほしい所はない?」と聞くようにしていますが、毎回「何もないよ」と答えます
    でも実際は自分の中で溜め込んでて、それが限界に達した時に爆発します
    爆発するのは年に一回程度で、普段は温厚ないい主人です

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/14(月) 16:27:05 

    そのうち手を出されそう。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/14(月) 16:27:48 

    >>1
    子供がかわいそう
    被害者だと思ってない?主さんも加害者だよ

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/14(月) 16:27:52 

    >>59
    そういう家で育つとそうなっちゃうよね…。
    私は父の前でだけ、物に当たる人間になってしまった。
    弟は家の外でも物に当たる人間になってしまった。
    正直つらい。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/14(月) 16:28:46 

    引っ越しして半年の新築リビングの大窓に夫に物を投げられた 酒も飲んでた
    翌日投げたこと覚えてるか聞いたらしっかり覚えていると
    二重窓で割れなかったけどそれから気持ちは冷めてます

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/14(月) 16:28:56 

    ガミガミ言ったり余計な一言をいって相手をなじってない?
    「何も言い返さないのは悔しい」って事でお察しよ
    口でも言い返せない旦那さんが可哀想
    物にあたるのは最低だけどそうさせる旦那さんの気持ちも考えてみたら

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2019/01/14(月) 16:29:03 

    うちは、怒ると物を殴る振りをします。
    見ているこっちは本当にシラケます。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/14(月) 16:29:34 

    >>1
    旦那さん、何か解決出来ない悩み事ある?
    間違ってたら申し訳ないけど、主さん、旦那さんをイライラさせてない?
    自尊心傷つけてたり、無神経だったり。
    傷ついて悲しい気持ちを、上手く伝えられない人は怒りに変換するから。
    まー、人をイライラさせるポイントが分かる人なら人をイライラさせないけど。

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2019/01/14(月) 16:30:00 

    >>1
    差し支えない範囲で構わないので喧嘩の内容を話してくれませんか?
    深刻な状況なのか主がわがままなだけなのか旦那がやばい人なのかさっぱり分からんよ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/14(月) 16:30:35 

    >>18
    私もそういう所あるからちょっと気持ちわかるけど、クワガタはかわいそうだよ。旦那型の藁人形でチクチクやった方がマシだよ。まぁ、それも怖いけど…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/14(月) 16:31:11 

    会社や男同士では怒鳴ったり物に当たったりしないんでしょ?
    じゃあコントロールしてるじゃんw
    女にだけやるなんて汚ない男だね。

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/14(月) 16:31:25 

    喧嘩の原因がなんなのかとか、実際にどういう言葉のやりとりしてるか書いてないからなんとも言えない。奥さんの言葉による。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/14(月) 16:31:36 

    >>59 主さん…

    私もカーッとくるので、火に油をそそぐ結果になります。
    子供が怖がりますが、母親が父親にヘコヘコしているのを見せるのも嫌で…

    って……
    お子さん怖がっているんだからやめてあげて。
    母親が父親にヘコヘコしているのを見せるのも嫌だから…なんてそんな理由で子どもに恐怖心与えないであげて。
    同じ土俵に上がったらエスカレートするばかりだから良い方向には解決しないよ。

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2019/01/14(月) 16:32:44 

    ものに当たるのは暴力だよ。主はそう思ってないのかもしれないけど、揉めてる問題を暴力で解決する(図らずも結果的に暴力で相手を黙らせてる場合も)ってすでにDVだよ。まずは旦那さんに、ケンカの時にものに当たるのは暴力で、気づいてないかもしれないけどDVだよって伝えた方がいいと思う。それが自分で止められないなら離婚も考えなきゃいけなくなるかもくらい言ってもいいかもね。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/14(月) 16:32:52 

    ものに当たるのはよくないと思うけど喧嘩に応戦するとって書いてあるのが気になる。
    結構女性でも物に当たったり叩く人、怒鳴る人いるよね?
    前に道でけんかしてる男女が先に女の人が男を叩いたから
    男性が手をつかんで振り払ったら、あたかも暴力されたような感じで痛いって大声出して被害者ぶっている人を見たことある。

    主さんは自分の意見は冷静に簡潔に伝えた方がいいと思います。
    言葉でうまく伝えられないなら手紙に書いたり交換日記にしてもいいかも?
    お互いに思っていることを伝えてどうしたら解決できるか
    どちらかが多く我慢することになると不満がたまるから
    バランスよくお互いが納得できるような解決策を模索する癖をつけたらどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/14(月) 16:33:06 

    子供は何歳だろ
    早くやめないと夫婦まとめて軽蔑される。尊敬できない両親のもとで育つと将来つらいね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/14(月) 16:33:49 

    負けたくない!!が先に来てるイメージなので、似た者夫婦であることは確か。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/14(月) 16:34:56 

    物に当たるとかダサいよって
    微笑みながら言う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/14(月) 16:35:32 

    >>68
    そんなに穏やかな人を爆発させるほど酷いことを1年もするの?

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2019/01/14(月) 16:36:09 

    本気で腹が立ってるときの口喧嘩はメールでと決めている
    連投禁止、相互三行まで

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/14(月) 16:38:00 

    なんで結婚したの?
    自業自得。
    他人の不幸は蜜の味

    +0

    -13

  • 89. 匿名 2019/01/14(月) 16:41:13 

    >>86
    主人が洗濯物を干してくれた時に、雑菌が湧くといけないからタオルをピンとさせてほしいとか、ハンガーに掛けた衣類同士の間隔をあけてほしいと伝えるのは「酷いこと」になりますか?
    最後に主人が爆発したきっかけはそれでした

    あとは炊飯器からご飯をよそう前に、しゃもじを水で軽く濡らしてほしいとか、出かける前には部屋の電気を消してほしいとか、そうした注意をするとものすごく嫌がるのに直さないので
    頻繁にではないですが同じことを何度も注意する形になり、それが主人にとってストレスなようです

    +12

    -9

  • 90. 匿名 2019/01/14(月) 16:41:21 

    物に当たる…すぐDVだって言うけど皆さんの旦那さんって仏様のように優しいのですね…うちは夫婦揃って荒いのかもなぁ~なんて思っちゃうくらい(笑)

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2019/01/14(月) 16:41:40 

    >>59
    言い返すから悪いんだよ
    カッとなっても黙ってなよ
    ほんと主アホとちゃうか

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2019/01/14(月) 16:41:56 

    >>13
    無理無理!
    うるせー!って言われるのがオチだよ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/14(月) 16:43:54 

    >>59
    主も主だよね
    子どもより自分のことしか考えてない
    ヘコヘコしてるの見られるの嫌とか、結局それって見栄っ張りだよね
    子どもに見られるの嫌とか言って子どものせいにしてんじゃないよ。
    物に当たる旦那がいる時点で負け組確定なんだし、主の旦那に主が下に見られてるのも間違いないよ。

    +6

    -7

  • 94. 匿名 2019/01/14(月) 16:44:09 

    >>1
    もう離婚しましたが私も口達者でかなり気が強く
    言い返します
    物に当たっていたけどコップを投げられて
    足に大きなアザができ
    その後もDVが直らないので
    とっとと離婚しました
    まぁ、直らないと思います。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/14(月) 16:45:10 

    >>88
    嫌な人

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/14(月) 16:45:23 

    >>59
    私が主の立場なら
    自分がされてた時の気持ちを思い出してもらう
    それを思い出してもまだ喧嘩した時に物に当たったりするなら、別れも視野に入れると伝える

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/14(月) 16:45:26 

    >>89
    横だけど。
    それ、本気で言ったの?
    酷いことだよ
    夫さんが気の毒だ

    +5

    -16

  • 98. 匿名 2019/01/14(月) 16:46:25 

    >>89
    旦那さんバカなんだねw
    私だったら乾燥機買うw
    ご飯のつかないしゃもじ買うw
    自動消灯ライトを買うw

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2019/01/14(月) 16:48:42 

    >>89
    電気消せーは分かるけど 洗濯物の干し方にまでいちゃもんつけるってあんたは小姑か(笑)

    +8

    -13

  • 100. 匿名 2019/01/14(月) 16:51:33 

    うちもそうだよ
    そして怒鳴る
    地声がでかいから壁に声が反響するんだよね
    ほんとクソだよ
    そんなことされるとますます嫌いになるだけなのにさ
    手が出たら離婚しようと思って、ひとまず怒鳴り声を録音するところから始めてる

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/14(月) 16:52:23 

    別れるか我慢する以外にない 
    私なら別れる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/14(月) 16:52:32 

    結婚してから喧嘩すると物に当たるようになり、娘が生後一ヶ月のとき私がシャワーを浴びにいった10分後部屋に戻ったら「なんで寝ないんだよ!!!!」と布団に置かれて泣いてる娘の顔の近くを拳でドンドンと叩きながら叫んでいました。
    あと娘が2歳くらいのときも泣き止まずにいたら娘の近くの壁にリモコンを投げつけて威嚇みたいなことをしてこんな人といたらいずれ娘に手を出されると思い離婚しました。
    娘も怒ると物にあたるので「なんでそんなことするの?」と注意しても「パパがやってたから」と言われたのでそれはやっちゃいけないことだよとその都度注意してます。

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/14(月) 16:53:49 

    主です。
    喧嘩は本当に些細なことです。
    旦那が原因のことも、私が原因のこともあります。
    昨日喧嘩した原因は、子供のおもちゃの入っている棚の整理整頓が出来ていなくて、旦那が子供におもちゃを取ってあげるときに他のものが落ちてきて、足にぶつかったことです。
    整頓ちゃんとしておけよ!と言われたので、いつも整頓しないくせにうるさく言ってくるな!と言ったことです。
    その後は私が無視をしていたら、機嫌は普通には戻っていました。
    私も勝ち気な性格なのもいけないのかもしれません。
    人を怒らせる話し方をすると言われます。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/14(月) 16:54:21 

    >>89
    こういう人って結婚生活も子育ても仕事も下手そう。
    結婚してもらえて良かったね。
    お似合いだと思うよ。

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2019/01/14(月) 16:54:44 

    考えただけで怖い。

    物を乱暴に扱うような人に子供の躾は出来ないと思ってる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/14(月) 16:55:18 

    主です。
    私は結婚当初から旦那より上に立ちたい、下に見られたくないと思ってきたので、喧嘩の時は言い返してしまいます
    しかし物に当たられるとこっちも気が滅入ります
    旦那より上に立ってヘコヘコされている人たちが羨ましいです。
    かかあ天下になりたい
    気分良くなりたいです

    +5

    -21

  • 107. 匿名 2019/01/14(月) 16:55:25 

    >>89です
    実家に居た頃に自分の母親から家事のやり方をよく注意されて、その都度改善してきたのでそれくらいの指摘は酷くないと思っていましたが
    このトピのおかげでその認識は誤りだと気づくことができました、ありがとうございます
    今後はもっと良好な夫婦関係を築けるように気をつけたいと思います

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/14(月) 16:55:37 

    >>10
    途中まで共感したけど最後の一行は余計だと思う
    逆に不幸でかわいそうな人だと思われるよ

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2019/01/14(月) 16:55:41 

    物にあたって、相手に恐怖を与えるのも立派なDVですよ。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/14(月) 16:56:15 

    物音がすごくうるさいとか、近所の人が誰か通報してくれたらいいのにね、ちょっとは目覚めるかも。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/14(月) 16:56:48 

    >>103
    離婚した方がいいと思う
    負け組だね

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2019/01/14(月) 16:57:22 

    37歳の男性社員(中途採用)は、営業所で嫌な事があると自分のデスクを蹴る。
    つい先日もガコン!と蹴って、翌日簡易ギプスしてきた。アホだなーと思った。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/14(月) 16:57:58 

    >>89
    仕事の上司のように振舞ってるのでは、家事を手伝ったのに(こちらからみたらクオリティ低いのは百も承知だけど)いちいち怒られたのでは、やる気なくなるよ。やってくれたことに一旦は感謝してあげて、モチベーション上げるのも大事だよ。
    そのあとにアドバイスを入れたらいい。

    それ、旦那にもするとしたら子供にもそういう態度取ってしまってると思うけど。いつもこまごまと怒られるから、もう妻とは、お母さんとは喋りたくないってなっちゃうよ。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/14(月) 16:58:55 

    >>90
    だいじょうぶ?疲れてない?
    普通の親は子供が怖がるほど物に当たらないんだってこと、知らずに育ったのかな

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/14(月) 16:59:44 

    >>106
    収入でも上に立ちたいと思ってるなら向上心があって立派だけどそちらはどうなの?

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2019/01/14(月) 17:00:14 

    >>102
    苦労したね
    幸せになってね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/14(月) 17:01:44 

    >>107
    ドンマイ!
    気付けたならオッケーさ
    旦那とお幸せにー

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2019/01/14(月) 17:01:57 

    夫婦で嫁が上に立ちたいって、そりゃないなあ…夫婦は対等なのに、上か下か争うって構えは相手に伝わるからね。そりゃ旦那さん気分害するわ。

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2019/01/14(月) 17:02:22 

    >>68
    ものすごく失礼なのですが旦那さん穏やかなタイプでうちに溜め込むとおっしゃってるけど、ちょこちょこ発散させるのが下手くそなタイプなんですよね。それで言い返しても来ない。たぶんあまり頭が良いタイプではないかもしれない。私がそのタイプなので分かり、悩んではいるのですが…、とにかくイライラしても何にたいしてイライラしてるのか、改善方法も思い付かない、困ったものです。。。相手(わたしの場合夫)に迷惑かけないように気を付けるしかない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/14(月) 17:02:30 

    >>89
    言い方もあるよ。同じ内容でも言い方ひとつですっごい腹立つこともあるし。あとご主人はあまり家事は得意・協力的じゃないのかな?そういう人に家事やってもらうのって最初はすっごい根気と言い方気をつけないとほんと揉める原因。今時、男性も家事やるとか当たり前だと思うけどまだまだやらない人はやらないからね。最初は干し方だめでも、干してくれたってことを最大限褒めた方がいい。で、臭くなったら、臭くなった洗濯物を旦那にも渡して、ちょっと臭い嗅いでみて〜なんか臭くない?せっかく干してくれたのに臭くなっちゃった〜、結構ぎゅうぎゅうに干してたからダメだったのかも〜みたいな感じで伝えないと多分理解できないんだと思う。ご主人からしたら、手伝ってるのに自分とやり方ちょっと違うだけで文句言いやがってくらいにしか思ってないと思う。旦那をうまく転がして家事をやらせるように仕向けるのも妻次第だよ^_^

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2019/01/14(月) 17:02:34 

    >>103
    子供のおもちゃの整理整頓は子供にさせましょう。
    子供が自分で取れない所におもちゃをしまわないようにしましょう。
    子供が自分で管理出来ないのなら買わない、もしくは減らしましょう。

    整頓ちゃんとしておけよ!という言葉も
    いつも整頓しないくせにうるさく言ってくるな!という言葉も、親同士で言っているうちは躾にならないですよ。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/14(月) 17:02:42 

    うちの旦那も物にあたる。
    普段は怒らないんだけど、3ヶ月に1回くらいのペースで怒りが我慢出来なくなるとものすごいキレ方して、子どもたちはびっくりして大泣きするからホントに迷惑してる…。

    人に向かって危害を加えたりは今のところないんだけど、賃貸なのに殴って壁に穴開けたり、靴も履かずに外に飛び出してみたり自分の顔をアザができるほど殴ったりする。
    自分の手にハサミ突き刺そうとしたこともあった。

    私も怖いけど、それ以上に子どもたちが怯えてるし毎回旦那に立ち向かってるけど…。
    なんか理性がなくなってブレーキきかなくなってるとこ見てると、いろいろ思う所はある。
    なんかうちの旦那はまた特殊なタイプなんだろうね。

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/14(月) 17:03:14 

    ケンカじゃなくて、
    お互いにヒートアップしないように、言いたいことを言う練習をするしかないんじゃないかな
    例えば、ブリッジしながら言いたいことを言い、
    本格的に腹が立ってきたら一度話し合いをやめて、次の日にもう一度始めるとか

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/14(月) 17:06:03 

    夫が自分を傷つけ始めるって、それ確実に病んでるよ。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/14(月) 17:08:33 

    >>122
    その異様な行動を「迷惑してる」程度に感じる嫁もたいしたもんだ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/14(月) 17:08:46 

    上に立ちたい負けたくないって見かけるけど、なんで上から目線の妻多いの?
    全然その意図がわからない。物に当たるから怖いとか言ってる場合じゃなくて、なんでその背景を考えようとしないの?

    +8

    -5

  • 127. 匿名 2019/01/14(月) 17:09:56 

    >>106
    そういう自分さえよければいいという考えは、
    負債になって後になってどかんとかえってくるから
    お互いに幸せになれる方法を考えた方がいいよ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/14(月) 17:10:46 

    >>106
    ちょっとわかる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/14(月) 17:11:40 

    >>122
    ビョーキですよ・・・

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/14(月) 17:13:46 

    主です。
    >>106は私のコメントではありません。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/14(月) 17:13:48 

    夫婦でマウント合戦なんかしたくないわ。
    疲れて帰って家でまでしょーもない理由で主導権争いって、結婚した意味ないじゃん

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/14(月) 17:13:52 

    >>114
    ご心配ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡仲良くやっているので大丈夫ですよ!ただ若く結婚したから若い時はちょっと二人共荒かったかな?なんて思ってしまって!今は落ち着いて暮らしてます~!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/14(月) 17:17:15 

    うちは父親も旦那も短気な方だけど(渋滞とか待てない系の気の短いタイプ)物に当たったり大きな声や大きな音を出して威嚇するとかは一度もされた事ない。そんなのするのって輩ですよ、気を付けて。。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/14(月) 17:17:43 

    >>106
    主、その考えはやばい。本当に主?本気で言ってるの?家族間でマウンティングしてどうすんの?家庭って誰がいちばんえらいとか能力が優れてるとか競う場じゃないよ?なんならみんな外で競ってきて、おうちに帰ったら家族でリラックスする場なのに、家に帰ってもマウンティングしてくるやついるとかすごい嫌な家庭…(^^; そのままいけばどの道、お子さんからは夫婦どっちもバカだなぁって気づかれる時はくるね。

    +1

    -12

  • 135. 匿名 2019/01/14(月) 17:18:13 

    それは暴力です。なので警察に言うのをおすすめする。
    トピ主は悪くないけど、早く手を打たないと次は自分が叩かれるよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/14(月) 17:29:14 

    主です。
    上に立ちたいというのは御幣があるかもしれませんね。上に立ちたいというよりは、舐められたくないという感じです。
    喧嘩は主に子どものことで起こりますが、この前なんかは、
    私が作った料理に髪の毛が入っていたことや、月に4回ママ友とランチしたことがきっかけで旦那にキレられました。

    +0

    -13

  • 137. 匿名 2019/01/14(月) 17:30:04 

    >>132
    嫌味ったらしい言い方するね
    さすが

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2019/01/14(月) 17:30:58 

    >>136
    まあ、、うん、、主はID表示させた方がいいよ。。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/14(月) 17:31:16 

    物に当たったり大声を出してしまう妻です。自分が軽く見られたり、親や旦那からバカにされたりすると異常に腹が立つ。子供もいるので気を付けないと。。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/14(月) 17:31:41 

    昔深夜に喧嘩してグラスを私に当たらないようにだが、投げられたことがある。

    グラスは洗い桶に命中し勿論割れた。翌朝投げられたことを何故か忘れてしまって、洗い物をしようと洗い桶に手を入れた。

    水を張っていたため透明なグラスが見えず、手を切ってしまった。その瞬間私の中で『ブチッ!』と何かが切れ、そのまま荷物まとめてプチ家出した。


    その他にもドライブ中に怒らせてしまったところ、わざとスピード上げて乱暴に蛇行運転をし、当時小さかった子供が泣き叫んでも辞めなかったことがあった。

    そのせいかこの数年後鬱を患ってしまった。経済的に困らなければ即離婚してたと思う。


    +22

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/14(月) 17:33:34 

    うちの旦那も物投げます。
    共通の友達に飲み会の席でちょっと冗談風に「旦那がDVで~」と言ったら喋らなくなってへこんでたのでフォローしましたがなぜ私がフォローしなきゃいけないのか…
    後の報復も考えて少し怯えてましたが今のところ大丈夫です。
    やめるよう話し合って約束を破った場合のペナルティも決めてありますが…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/14(月) 17:34:01 

    録画されてなかった時、私のせいで最終回観れなかったと、リモコンを床に投げたよ。リモコン壊れるから投げないでと言ったけど、次の日から無視されて何か理不尽。納得いかない幼稚園児か

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/14(月) 17:34:26 

    >>132
    DQN系ですか?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/14(月) 17:34:36 

    >>1
    元彼も物に当たる人だった。

    気に入らない時、自分の意見が通らない時
    ガンガン当たってめんどくさかったなー。
    私も腹立つから弁償してもらったりしてたよ。

    お揃いのもの、指輪、
    私の洋服や大切にしてる物にまで当たられた時は
    悲しくなった。
    dvだと思って、別れを選ぶしかない。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/14(月) 17:34:39 

    自分の意見を言うのと、
    相手を責めるのとは、もうちょっと区別したらいいんじゃないかな
    それと、どっちかが感情的になったら、一旦、その話題はせずに別の話をする
    ヒートアップせずに話し合えるまで話し合わない
    険悪な空気にすることで、自分の意見が通るという考えがあるんじゃない?
    その時は通るかも知れないけれど、その分、相手からの好感度は下がるし、
    浮気や離婚の可能性は上がっていく気がする
    つまり、短期的には得るものがあっても、長期的には損をしちゃう

    言われた時は抵抗があっても、しばらくしたら納得するってある
    それに、責められたからじゃなくて、自分なり考えて気づいたことなら、
    直したり謝ったりしたいと心から思えるし

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/14(月) 17:35:03 

    いっそ主も同じように物にあたってみたら?
    椅子を蹴飛ばすとかさ。で、普段あなたがこうやっているのよ
    って言ってみたら?一度でも。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/14(月) 17:36:44 

    >>146
    手上げられそうでこわい

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/14(月) 17:39:40 

    >>1
    トピ立てたほうの主さーん!
    ID表示、やり方わかる?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/14(月) 17:40:59 

    >>143
    違いますよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/14(月) 17:41:01 

    >>136
    御幣って(笑)
    トピ主よりだいぶアホやん

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/14(月) 17:47:17 

    釣りだ

    そうじゃないんなら


    地雷気質のひとださよーなら

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/14(月) 17:51:31 

    無理です。今まで治らないものを今更治らない。本人が治そうとまず思わなければ治らないし、意志があってもなかなか治らないです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/14(月) 18:00:29 

    本人が治そうとしてなかったら治らないよ。
    落ち着いた時に「悪かった」という思いはあるのかな?
    癇癪もちなら心療内科への通院も視野に入れてはどうでしょうか。

    お子さんが情緒不安定になったり、気持ちを言葉で表すスキルを身に着けなくなったりすると将来すごく苦労すると思います。

    イラッと来たら直接話さず、全部ラインでやり取りしてみてはどうですかね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/14(月) 18:02:02 

    「子供がいるから表でやろう」言って中央公園かどこか行ってケリをつける

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/14(月) 18:34:26 

    私の旦那も主さんの旦那さんと同じく、怒るとリモコンを壁に投げて粉々にする、机を蹴り上げる…などなど物に当たります。当初は怖くてなるべく怒らせないように、言いなりになってましたが、友だちに相談したら、DVじゃん!別れたら?と言われたので、それからおかしいんだと気がつきました。その後は物に当たると、こちらも負けじと警察に通報するよ!とか、24時間対応のDV相談ラインに電話するよ!と対抗し続けたら、そのうちなくなっていきました。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/14(月) 18:40:51 

    うちの旦那もだ…

    結婚式でプロの方に撮影してもらった写真が収まったDVD-ROMを私と見る前に自分の親や親戚に渡しちゃってしまいには無くされ「親戚とかに貸すにしても私が見てからじゃないの?」って言ったら「俺が悪いんだろー!」って大声で炬燵やらテレビ台やらボコボコに壊したよ。
    アパートだったから隣の部屋の方が心配して見に来た。
    「俺は否定されるのが嫌いな人間なんだよ」とか言われて一気に気持ちが冷めて現在別居してます。

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/14(月) 18:46:10 

    主?二人いる?👀

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/14(月) 19:07:52 

    離婚案件です。
    お舅さんもそうなら、DNAレベルでヤバい。事件にならないうちに早く逃げて。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/14(月) 19:26:27 

    最初は物に当たって、そのうちクッションとかやわらかい物を投げて来るようになって最後は拳が飛んできます。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/14(月) 19:29:02 

    キレてる自分に酔ってる人いるよね、アドレナリンの作用で

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/14(月) 19:49:16 

    うーうー言いながらモノを投げる旦那ワロス

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/14(月) 19:49:59 

    >>156
    そりゃ正解だ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/14(月) 20:00:17 

    旦那に壊された室外機のファンの網の所不恰好さがまるで私達夫婦のようだわ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/14(月) 20:18:24 

    私は父親が物にあたる人だったよ。原因は母とケンカとかではなく、パチンコに負けたとかそういう下らないこと。物を壊すとかはなかったけど、ドアをバーーンッと力任せに閉めたりはしょっちゅうだった。
    子供の頃は常にびくびくしてたよ。
    父親が帰ってくると「今日は機嫌いいのかな?悪いのかな?」って顔色窺ってたし、機嫌が悪い時は部屋にこもって耳を塞いでた。
    大人になった今でも大きい音がダメ出し、人の顔色気になるし、怒鳴り声聞くと心臓バクバクする。

    トピ主の旦那はもちろんだけど、トピ主自身も気が強そうだから…お子さんが心配。心の傷になる前になんとかしてあげてほしい。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/14(月) 20:26:40 

    うちの旦那もそう。こちらは冷静に話しても、それがもうバカにされてると感じるらしい。子供が近くで怯えていても止めない。コワイよりも気持ち悪い。感情を物にぶつけるのは犯罪者と同じだと思うから。脳の病気かもしれない。直らないのかも。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/14(月) 20:52:06 

    物にあたるって動物みたいで頭悪そうよね?

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2019/01/14(月) 22:15:47 

    元旦那がそうだった。
    扉バーン!から始まって、ゴミ箱蹴飛ばし、おもちゃ投げつけ、机と椅子投げ飛ばし。
    日常からモラハラぽかったから離婚しました。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/14(月) 22:19:42 

    治らないって言う人が多いけど、うちはやらなくなったよ。当時も滅多に喧嘩しないけど、激しく口論になった時、子供の前で服を床に叩きつけて、戸や壁を蹴りだしたので子供が泣いた。急いで別室に旦那を引っ張っていき、これ以上無いっていうぐらいの殺気と形相で
    これは暴力だと叫んだと思う。。実際はあまり覚えてないけど、こっちも子供を守るので必死だったし。
    5年たつけど、それからは一度もない。しかし言い争いも避けるようになったから、お互い本音もよくわからないってのもあるけど。。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/14(月) 22:37:26 

    本当にそういう人嫌だよね…
    子どもの前だけでもやめてくれたらいいのにね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/14(月) 23:17:45 

    親を呼べ!!
    それで開き直るようなら、警察へ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/14(月) 23:24:58 

    >>42
    温厚で思いやりがあって協力的な旦那さんは何にそこまで怒るの?
    嫌味ではなく全然想像できないので教えて欲しい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/14(月) 23:38:18 

    >>42
    温厚で思いやりがあって協力的な旦那さんは何にそこまで怒るの?
    嫌味ではなく全然想像できないので教えて欲しい

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/15(火) 00:58:56 

    うちもそんなんだった時期があった。
    部屋が1Kだったせいも大きかった。

    引っ越して2LDKになって、旦那が物を投げたり切れだしたりしたら、
    私は無言になってから、
    今のめっちゃ傷ついた。辛い。悲しい。もう寝る。と言って寝室にいって寝込むのを繰り返したら直ったよ。
    旦那自身が本当は悪いと思ってたから直ったんだろうけど。

    あと、少しでも否定されたとパニックになりやすいところがあるから発達障害の薬も飲み始めた。
    診断はされてないけど何かもってると思ってるよ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/15(火) 01:01:28 

    夫がこれで本当に悩んでる…
    ついでに罵声もひどいし店員に高圧的な態度取ってくるし
    子供にも罵声が止まらない
    子供がもう少し大きくなったら離婚したい

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/15(火) 01:19:52 

    まぁ、精神的に不安定なんでしょうな
    多動障害、境界性人格障害?分からんが
    何らかの精神病かと思われる
    DVのレベル的には軽度だけど。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/15(火) 03:34:57 

    旦那さん よく我慢してるね 主殴らないのは立派!

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2019/01/15(火) 10:22:49 

    私がそれやっちゃう。。。
    皿割ったり、ゴミ箱蹴ったり、、、、だって私は話してわかり
    あいたいのに、旦那は「今は話したくない」とか「話しかけないで」
    とか言って自室に逃げようとするからカッとなる。
    冷静になってから、キチンと話をしてわかり合いたいから話し合い
    して、って言ってもわかってるんだかなんだか。。。
    で、数日して「何であの時あんなに怒ってたの?」って聞いてくる。
    もう脱力だよ。幸い子供はいません。

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2019/01/15(火) 11:59:55 

    言葉の暴力もあるから、余程酷いことを女が言ってる場合もある。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/15(火) 14:29:11 

    >>177
    話し合いをしたいのに出来ないっていうのはストレス溜まるよね。
    でも旦那さんはもうそのループが嫌なのかもしれないよ?
    冷静に話し合いたい。とか、分かり合いたいから話し合いたい。って主張してくる人って突き詰めると結局、自分を肯定したいだけだったり、その行為によって「分かり合えた」っていう自己満足を感じたい人が多い気がしてしまいます…
    それが思い通りにならなかった時にヒステリーっぽい感じになってしまう、そういう状況に旦那さんは嫌気がさしてるんじゃないかな…

    兄がそういうタイプで…自分の気持ちがおさまると「さっきは物に当たってごめん」とか謝ってくるんだけど、いつもいつもその繰り返しで、こちらは嫌な感情しか残らず、私は兄と疎遠になりました。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/15(火) 15:23:34 

    主の旦那さんは変わらないことを前提に主さんが最良の道を探すしかない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/15(火) 15:41:35 

    主居ないね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/15(火) 15:54:49 

    旦那はキレやすい性格で、「私、怒ってます」を音で(扉や冷蔵庫閉める音)で表現するタイプ
    壊れたら困るとか絶対考えてない
    ムカムカするけど、総スルーしてる
    次第に怒りが沈静化して、話ができる頃に「うるさいし壊れるからやめて、それに威嚇のつもりかもしれないけど無意味」とシラフの時に伝えたら
    やらなくなりました
    義母が同タイプらしく、「あいつのせいだ」とか言ってたけど「だからってやっていいこと?子どもも怖がるし、嫌な思いを自分の子どもにもさせるの?反面教師にしなかった貴方も悪いよーだからやめてねー」と言いました

    この手のタイプは同じ熱量でぶつかりあっちゃ駄目なんだと思う
    カッカしやすい性格だった旦那も、穏やかになってきたよ
    喧嘩なんて年に1、2回あるかないかです
    10年かかったが

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/15(火) 16:00:09 

    >>177
    怖いんだよ、貴方のことが
    だからマックス時を避けてるんでしょ
    恐怖心を懐く相手とまともに話せるわけないし
    後日なんで怒ってたの?って聞いてくれるだけ優しいよね
    わかりたくないし、そんなことする嫁とわかりあえるわけないと思うもん
    距離おくわ、普通なら

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/15(火) 16:09:18 

    マァ、男も女も年を取れば体力も減り
    落ち着き、暴力性も極めて低くなるかも知れないが
    10年もかかるようなら気が遠くなりそうですね
    我慢強く説得したりなだめたりする
    愛情も無かった。
    私の体験談w
    それが出来る人なら良いんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/15(火) 22:37:11 

    >>1
    モノに当たる男って最低だし、そもそも親の教育も悪いよ

    主さん、気を悪くしたらごめんよ
    でもうちの夫もそうだったんだ

    男としての器も小さいんだよ
    今後もし、そういうことがあったら離婚するよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード