-
1. 匿名 2019/01/13(日) 00:26:46
長文が悪いとは思いませんが、LINEやガルちゃんの書き込みなど、相手にとって読みやすく尚且つ自分の伝えたいことも伝わるような短文が書けるようになりたいです。
短文のみなさん、コツを教えてください!+158
-2
-
2. 匿名 2019/01/13(日) 00:27:19
私も知りたいです!+91
-1
-
3. 匿名 2019/01/13(日) 00:27:49
りょ+25
-12
-
4. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:09
めんどくさがりなんで短文かスタンプ+64
-4
-
5. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:10
一言くらいずつで送る人いるけどああいうのがマナーなの?
まとめて送信したくなるんだけど+340
-10
-
6. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:32
一回書いて、読み返して不要な言葉は消す+178
-1
-
7. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:55
本を読んだら良くなるかな?+19
-0
-
8. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:58
文章下手な人って直しようがあるの?+13
-6
-
9. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:05
まとまってたら良いのよ。ちゃんと。+38
-0
-
10. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:12
短文で、「あ、これ言い忘れてた」みたいな感じで連投されるのはしんどい。+87
-5
-
11. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:27
色々考えすぎなんだよ
そんな馬鹿じゃないんだからつめこまなくても理解できるわ(笑)+13
-7
-
12. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:39
>>5
それがLINEの醍醐味でしょ+21
-21
-
13. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:50
ねえ
ひとつ聞いていい?
みたいなのイラッとする!!+189
-3
-
14. 匿名 2019/01/13(日) 00:29:51
結論から書く+56
-1
-
15. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:00
まとまってれば長文でも良いんだけど難しいよね+29
-0
-
16. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:03
+2
-1
-
17. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:21
文章下手な人は長文でも短文でも分かりづらいのは同じ+114
-2
-
18. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:31
いらない情報を削るのを意識してたらだんだん短くなると思うよ。長文の人は大体いらない情報を付け加えてる。+117
-1
-
19. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:32
一度我にかえる+14
-0
-
20. 匿名 2019/01/13(日) 00:30:43
あ。言っていい?みたいなの腹立つ+9
-0
-
21. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:05
>>11
ガルちゃんだと常識だろうからと省いた所を攻撃されるけどね+30
-0
-
22. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:14
みんな良くそんなポンポン送れるなーと感心する
打つ技術じゃなくて、一旦どう思うか?と考えてからしか送れない
コミュ力の問題?+144
-5
-
23. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:26
年配の人って長文多い
メールみたいに
2〜3の話題を1つのLINEにぶっこんでくる+25
-20
-
24. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:29
とりあえず結論から書く。
説明は後。+5
-0
-
25. 匿名 2019/01/13(日) 00:31:51
>>13
何?
って返すその1ターンがムダだよね
最初から聞いてほしい+42
-2
-
26. 匿名 2019/01/13(日) 00:32:27
長文しかかけない人って話が下手つまんないよね
相手にわかりやすく全てを話すのはやめたほうがいい
+10
-18
-
27. 匿名 2019/01/13(日) 00:33:20
一般的に長文だと読むのだるいらしいね
私いつも長文になるから送れなくなった+26
-3
-
28. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:01
何度もやりとりするのめんどいから
用件全部ひとつにつめこむわ
長文でいい+135
-3
-
29. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:06
>>3
り+3
-1
-
30. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:09
文章って難しいよねー
がるちゃんでコメントして
アンカー付けて何か言われた時に
『そのつもりで書いたんじゃないんだけどな…』と思うことがある+81
-2
-
31. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:15
実際話しつまんないから何も言えないわ(泣)+2
-1
-
32. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:27
>>1
トピ名で結論を明確にし、説明も、長文をフォローしつつ、短文の書き方を知りたいと手短に説明する。
トピ主。できてるんじゃね?+34
-1
-
33. 匿名 2019/01/13(日) 00:35:46
大事なことを最初に書く。
次に大事なことを説明。
この辺でいいと思ったら、そこで切る。
+5
-1
-
34. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:07
>>13
最初に「ごめん、」
から始まるのもね。+9
-0
-
35. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:09
長文でも大丈夫だけど
改行無しはさすがにきつい+24
-1
-
36. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:36
主の気持ちわかります!
私は欲張って情報を詰め込むため長文になるタイプです。
スローガンでも作る気分で要点抑えて書けば明快な短文になるかな??+46
-0
-
37. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:37
国語の「要点を○字以内にまとめなさい」のテストだと思って、自分で文字数を制限して文章組み立てる練習してみたら?+5
-0
-
38. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:32
私も長文書いてしまう。
多分いらん事まで全部伝えようとしてるから
的を絞るといいかも。+24
-0
-
39. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:37
当たり前だろうけど
家族、恋人、友達、職場、モブ
lINEの送り方は全部別だよ
長文で送る相手もいれば短文もいる
基本友達に長文はないな、テンポが大事+7
-2
-
40. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:41
ガルちゃんも長文書いてるのは高齢の人たちでしょ?なんで自分のダラダラ文を読んでもらえると思ってるんだろ?+12
-12
-
41. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:42
ツイッターおすすめ
140字というのが短すぎず長すぎずちょうどいい+36
-0
-
42. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:43
>>1
最近あった嬉しかった事と悲しかった事はなんですか?+0
-0
-
43. 匿名 2019/01/13(日) 00:38:30
>>35
私はそういう変なところで改行されてるコメントが苦手だ…+4
-11
-
44. 匿名 2019/01/13(日) 00:39:19
周りの頭良い人達メールやSNS短文だよ。要点まとめるの上手いんだと思う。
エピソードは盛り込む必要なし。+4
-6
-
45. 匿名 2019/01/13(日) 00:40:21
長くなりがちなのは、言いたい事ちゃんと伝わるか心配だったり、完璧にしたい気持ちがあるからだと思う。
だいたい伝わるだろってゆるい気持ちを持てるとさっぱりした文章になれるきがする。+25
-0
-
46. 匿名 2019/01/13(日) 00:40:56
LINEとメールは別って思ってる
LINEはテンポよく短文
メールは挨拶から始まって起承転結+23
-2
-
47. 匿名 2019/01/13(日) 00:41:19
文章にも贅肉ってあるよね。
+21
-0
-
48. 匿名 2019/01/13(日) 00:41:34
前ガルちゃんの書き込みであったけど、
明日婚活アプリで知り合ったキラキラメール送ってくるおじさんと食事。
って書いてあって、
一定の年齢より上はみんなそんなんだよ。会うと案外普通の人だけど世代的に絵文字をたくさん使ってるだけ
て若そうな子たちの書き込みみて、なるほどなって思って私31も気を付けてるw
+8
-1
-
49. 匿名 2019/01/13(日) 00:42:23
>>43
読み手のこと考えてない+4
-2
-
50. 匿名 2019/01/13(日) 00:42:46
長文の方が文章力要るような気がする。だらだら長いだけのものは除く。+14
-0
-
51. 匿名 2019/01/13(日) 00:43:09
画面の半分以上埋まるような長文はさすがに読むの疲れるよ+5
-2
-
52. 匿名 2019/01/13(日) 00:44:20
長文書くの苦手だからって逆に短すぎて誤解される
はい、私です+6
-0
-
53. 匿名 2019/01/13(日) 00:44:36
短文ではないけど
長文になるなら
8文字に
おさえたほうが
読みやすいよ。
ズラーッて書くと顔を動かさないと読めないでしょ?8文字以内が顔を動かさず読めるんだよ。+2
-10
-
54. 匿名 2019/01/13(日) 00:44:42
>>5
逆にイライラするよね。あと、『文を短くすること』を重要視しすぎて重要なことまで削ぎ落としまくってる文もイライラする。
みんなの周りにも1人はいない?こっちから何回も聞き直さないといけないような文を毎回送ってくる人。+16
-1
-
55. 匿名 2019/01/13(日) 00:44:46
あのねとか、今日、とかそんな一語で送ってくる人がいるけど、一言一言の送るペースが遅いから、会話が片方だけ渋滞してしまって困る。まとめて打ってくれたらお互い一往復で済む話なのに。+9
-0
-
56. 匿名 2019/01/13(日) 00:45:58
2回3回くらいにわける+1
-1
-
57. 匿名 2019/01/13(日) 00:46:56
打つのが遅い人は長文の方がいいよね(笑)+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/13(日) 00:47:19
ガルちゃんの長文はダラダラしたの多いよね。+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/13(日) 00:48:22
そうなんだ。
了解!
を2回に分けて送ってくる友人。
1回で良くない?まあどっちでも良いのだけれど。+8
-1
-
60. 匿名 2019/01/13(日) 00:48:27
長文になるなら電話くれよ+4
-3
-
61. 匿名 2019/01/13(日) 00:49:10
そもそもラインは長文に不向き。
思ってたとこと違うとこで改行されたりするしキーボードが邪魔で全体を見渡せない。+10
-0
-
62. 匿名 2019/01/13(日) 00:49:39
既読つくとなんか焦る
リアルタイムってそんなものなんだろうけど私は苦手+8
-0
-
63. 匿名 2019/01/13(日) 00:50:21
電話するほど親しいわけでもない+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/13(日) 00:51:35
私も知りたいです!+0
-0
-
65. 匿名 2019/01/13(日) 00:53:04
ラインは文章長いとおばさんぽいらしいね+11
-0
-
66. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:02
反対に、メールなのにLINEみたいに5通に分けて送ってきた男がちょうど今日いた笑+4
-0
-
67. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:13
LINEで長文がくると
うわー・・って思うのが正直なところ+14
-1
-
68. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:49
フリック打ちができるひと
携帯うちの人
ローマ字うちの人
で速さはちがうよね。
手書きはさすがにいないよね(笑)+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/13(日) 00:55:00
>>1
短くても読みやすく、ちゃんと内容も伝わる文が書けるようになりたいです!
得意な方、コツを教えて下さい
↑ちょっと短くしてみたよ
+3
-1
-
70. 匿名 2019/01/13(日) 00:55:12
太ってる事を肯定してるうちは痩せないのと一緒で、長文を肯定してるうちは要点まとめるの上手くならないでしょ。+2
-2
-
71. 匿名 2019/01/13(日) 00:57:32
ダイイングメッセージのつもりで
絞る!+2
-0
-
72. 匿名 2019/01/13(日) 00:57:43
好きな人とのLINEは長文でも楽しいよ
私はね+18
-0
-
73. 匿名 2019/01/13(日) 00:57:51
今も小学生の国語の参考書とかに、まとめるコツ載ってるはず+0
-0
-
74. 匿名 2019/01/13(日) 00:57:52
ガルちゃんで文章の途中で何度も改行する人、読みづらいです+4
-3
-
75. 匿名 2019/01/13(日) 00:59:11
>>74
こういう
改行の
文章ですか?
+5
-1
-
76. 匿名 2019/01/13(日) 01:03:30
>>74
LINEの話題してんだよ?+4
-2
-
77. 匿名 2019/01/13(日) 01:03:57
端末のwidthで改行しなくて良いのに
段落ごとに改行するってみんな国語で習わなかったのかな
+1
-0
-
78. 匿名 2019/01/13(日) 01:04:50
端末のwidthって何ですか?+12
-0
-
79. 匿名 2019/01/13(日) 01:05:40
>>76
トピタイにも>>1にもガルちゃんって書いてあるけど…+6
-0
-
80. 匿名 2019/01/13(日) 01:05:59
>>69
ありがとうございます!参考になります✨+0
-0
-
81. 匿名 2019/01/13(日) 01:07:17
私も苦手だけど、書いた後に読み直して文章を短くしてる。
短くても分かりやすい人って凄いよね。+6
-0
-
82. 匿名 2019/01/13(日) 01:09:07
国語ドリルをゲットする+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/13(日) 01:09:49
>>78 幅かな+0
-0
-
84. 匿名 2019/01/13(日) 01:10:13
短文に慣れすぎると長文が読めなくなる。
ガルちゃんでも「長い」ってコメ多いよね。+9
-1
-
85. 匿名 2019/01/13(日) 01:11:22
ある程度長くても、接続詞がちゃんとしてて時系列とか書く順番がちゃんとしてる文は読みやすい。
たまに長文になりすぎて話題があっちに行ったりこっちに行ったりって感じで、自分が何言ってるか分かってない感じの人いる。
そうならないように気をつければいいと思う!+6
-0
-
86. 匿名 2019/01/13(日) 01:13:16
『実家の匂いがダメになった人』トピに
長文の人が居たよ(苦笑)
+6
-1
-
87. 匿名 2019/01/13(日) 01:13:30
>>84
ガルちゃんの「長い」は嫌味だと思うよ。
ガルちゃんでも良い事が書いてある中身のある長文は嫌味言われず読まれてるでしょ。+10
-1
-
88. 匿名 2019/01/13(日) 01:15:23
短文で何度も送られると通知音が連続でうっとうしいから、ひとつにまとめてほしい派。+4
-0
-
89. 匿名 2019/01/13(日) 01:16:02
ガルちゃんは長文でもマイナス食らえば見た目は読みやすくなるぞ。+4
-0
-
90. 匿名 2019/01/13(日) 01:16:08
主さん、短文で送れるようになりたいなら、短文で送ってる人の真似するしかないんじゃない?+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/13(日) 01:17:32
>>84
長くても文章が読みやすい人はプラスが30以上付く+6
-0
-
92. 匿名 2019/01/13(日) 01:18:36
>>89
これ
フォントサイズ変わると変なところで改行したのも分かるから、やっぱり段落ごとに改行した方が良い+0
-1
-
93. 匿名 2019/01/13(日) 01:19:35
プレバトの俳句のやつって参考になると思う。
言わなくていい言葉とか夏井先生が消してるよね。+1
-0
-
94. 匿名 2019/01/13(日) 01:23:19
冗長は省こう+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/13(日) 01:23:38
>>5
いや、あれはイラつくよ。
返事送信しようとすると、一言ずつダラダラ何度も受信が続いて、それに合わせて書いた返事を書き直さないといけなくなるのが迷惑。+18
-1
-
96. 匿名 2019/01/13(日) 01:23:47
主さん、
別のライントピ荒れてるのに、このトピ立てたんだ。
喧嘩売ってるみたいだね。+2
-8
-
97. 匿名 2019/01/13(日) 01:24:41
このトピみんな淡々としてて草+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/13(日) 01:25:09
>>96
喧嘩売るつもりはないんじゃないかな?+6
-0
-
99. 匿名 2019/01/13(日) 01:25:53
簡潔明瞭+1
-0
-
100. 匿名 2019/01/13(日) 01:26:47
>>97
短文縛りw
まぁ仕方ないね+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/13(日) 01:27:27
>>96
横からだけど、あなたのコメントの方がよっぽど攻撃的で喧嘩売ってるように見えるよ。
みんな普通に話してるだけじゃん。+6
-0
-
102. 匿名 2019/01/13(日) 01:28:18
>>96
主です。興味あるトピ以外見ないんで、そのこと知らなかったです。
そのトピと、このトピとは関係ないのでは?+12
-0
-
103. 匿名 2019/01/13(日) 01:28:50
文章長い人は他のツールでも上手く文章作れてない気がする
書類とかちゃんと読んでもらえてるのだろうか+2
-3
-
104. 匿名 2019/01/13(日) 01:31:07
短文にしようという配慮からか、みんな短文なのが素敵!笑
なんだかんだガル民、優しい笑+3
-1
-
105. 匿名 2019/01/13(日) 01:31:32
相手に読ませる力、ってのもあるしね+1
-0
-
106. 匿名 2019/01/13(日) 01:32:04
>>1
「SNS等、自分の思いを簡潔明瞭に
伝えるコツを教えて下さい」
主さんの思い
コンパクトにまとめて見ました。+7
-2
-
107. 匿名 2019/01/13(日) 01:32:39
また煽りの人に釣られてる人がここのトピにもいる。
毎回煽りにいいように扱われてる人は、もう少し自制したほうがいいんじゃないかな。+1
-1
-
108. 匿名 2019/01/13(日) 01:33:45
長文でも短文でもLINEはテンポが合えば楽しいよ+6
-1
-
109. 匿名 2019/01/13(日) 01:34:39
短編小説と長編小説があるように短文長文それぞれのよさがある。
主の言うように、長文=悪ではなく、長い短いより、相手に分かりやすく言いたいことも伝わるってのが大事かな+6
-0
-
110. 匿名 2019/01/13(日) 01:35:16
>>104
余計なこと書いて「そういう自分は短文にまとめるの下手じゃん」って思われたら嫌だしねw+5
-0
-
111. 匿名 2019/01/13(日) 01:35:23
ご高齢同士のLINEだと長文の打ち合いなのかな?+8
-3
-
112. 匿名 2019/01/13(日) 01:35:51
経緯が長く、脱線しやすい人
内容が入って来ないね+3
-0
-
113. 匿名 2019/01/13(日) 01:36:20
そういう方々は電話するんじゃない?+3
-0
-
114. 匿名 2019/01/13(日) 01:37:00
つまんないプレゼンしそう+0
-0
-
115. 匿名 2019/01/13(日) 01:37:24
>>107
煽りの人に釣られてる人に、釣られてるから。私は、煽りの人に釣られてる人に釣られてる人にさらに釣られてる~笑
私も、磨こう、スルー力…。+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/13(日) 01:38:02
聞かれたことだけ答えるのに向いてるアプリかも+0
-0
-
117. 匿名 2019/01/13(日) 01:39:33
短文に慣れてきたらスタンプで済ませられることも多い+0
-0
-
118. 匿名 2019/01/13(日) 01:39:59
電話や会ったりができない友だちにLINEで悩み相談したいときとか、長くなる💦
空いたときにゆっくり読んでもらえたらいいと前置きするけど💦
長文のときだけ、メールしたらいいの?+1
-3
-
119. 匿名 2019/01/13(日) 01:40:50
>>111
煽ってるつもりなのかもだけど、マジレスすると真逆だよ。
小さな文字が密集すると読みにくいのか、私の母と友人とのLINEのやりとり見てると(「写真の送り方とかグループの作り方を教えろ」と画面を見せてくる)大多数が短文。+4
-1
-
120. 匿名 2019/01/13(日) 01:42:51
>>107
釣られてる人に「釣られるな」と言われましても、、
+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/13(日) 01:45:12
ライン使ってる人頭弱いから短文しか書けないのよ+1
-3
-
122. 匿名 2019/01/13(日) 01:48:24
>>121
え?!それは偏見。
冗談だったら、ごめんやで。+1
-1
-
123. 匿名 2019/01/13(日) 01:51:32
>>121
頭弱いのはそうかも
ソースは私+0
-0
-
124. 匿名 2019/01/13(日) 01:52:43
すぐ返事ほしい時に助かるアプリだからどうしても短文になる+1
-0
-
125. 匿名 2019/01/13(日) 02:06:18
若い子って長くて3〜4行ぐらいだよね+5
-0
-
126. 匿名 2019/01/13(日) 02:13:20
>>121
普段は何のツールで連絡取り合ってるの?+1
-0
-
127. 匿名 2019/01/13(日) 02:14:01
私は若くないけど短いです
長文打つの大変じゃないですか?+4
-0
-
128. 匿名 2019/01/13(日) 02:16:07
病んでる友達のLINEの長いこと長いこと…
それを複数送信してくる
私も病みそうになる+4
-0
-
129. 匿名 2019/01/13(日) 02:31:08
あんまり言いたくないけど人によるよね
メール時代長文の子はLINEになっても長い+4
-0
-
130. 匿名 2019/01/13(日) 02:40:56
交際の場合だと付き合う前後と別れ際は長文
+0
-0
-
131. 匿名 2019/01/13(日) 02:50:11
>>22
時間がある証拠
何かの合間に返信することが多くてとてもじゃないけどいちいち確認してられないわ+1
-0
-
132. 匿名 2019/01/13(日) 03:43:02
いちいち「そっか」とかは逆にイラつく+3
-0
-
133. 匿名 2019/01/13(日) 04:35:07
短文で伝えるには、相手を知ることが一番大事だと思う。
受け手がどう捉えるか?というのを想像できるようになると、
自然と短文になれる。
でも捉えられずにいるとやたら説明しなきゃいけなくなる。+1
-1
-
134. 匿名 2019/01/13(日) 04:57:16
短い文で伝わらないから、だらだら日記みたいに長くなる。読み手も辛いだろうと思うけど、伝わらなくてはなしそれてく。+2
-1
-
135. 匿名 2019/01/13(日) 05:37:33
ちょっと気になったんだけど、文頭に挨拶って入れる?
おはよーとかお疲れさまーとか。
毎回入れる人と、唐突に用件入れる人と別れるんだけど。
+4
-0
-
136. 匿名 2019/01/13(日) 06:33:51
私のこと誤解されたくない私はこういう風に感じてる私ってこういう人ってことを全部知って欲しい私のことわかって欲しい私は貴方のことこんなにも思ってる思いやりのある人間だって思って欲しい私のこと理解して欲しいだから全部伝えたい
って感じで
自分に自信がない&
誤解のないよう全部伝えたい
のコンボになると
misonoのような長文になる
私もあそこまでではないけど、
失礼がないように!誤解がないように!
とあれこれ詰め込み過ぎて、
結局長文になりがちなので気を付けてる…
+6
-1
-
137. 匿名 2019/01/13(日) 06:35:21
>>135
アラフォーメール世代だと挨拶挟みがち
若いLINE世代だと用件のみになりがち+2
-4
-
138. 匿名 2019/01/13(日) 06:58:57
LINEを短文にするコツ教えて〜
↑
主さんの>>1の文を短文に変換してみました(`・ω・´)+0
-4
-
139. 匿名 2019/01/13(日) 07:08:49
女の子でいるのが、
1 おつかれ様ー❤️
2 ご飯行くのどこがいいかな?(*^_^*)
3 パスタもいいしお肉もいいよねー!
4たのしみー❤️
一個で打てないか?っていつも思う笑
まとめても短文だよ…
+6
-1
-
140. 匿名 2019/01/13(日) 07:25:24
ねーね!
今日ね〜
○○が
〜したんだよ〜
すごいよね。
ってポンポンと短い文で送るヤツ嫌い。+5
-1
-
141. 匿名 2019/01/13(日) 07:36:17
何回スクロールすれば…って人、いるよね。
自分正しい!けど辻褄あわなくなるから長くなるんだってさ。相手によく思われたい結果だって。
+2
-0
-
142. 匿名 2019/01/13(日) 07:39:33
反日朝鮮スパイアプリLINE+1
-1
-
143. 匿名 2019/01/13(日) 07:39:34
みんなやってるかもだけど
自分専用グループラインで何回か文を作って無駄なところ消して、⭕なら転送するというのはどうですか?+1
-0
-
144. 匿名 2019/01/13(日) 07:39:37
国語の時間、しっかり勉強してなかったら
文章が下手で要約もできないだろうね+2
-1
-
145. 匿名 2019/01/13(日) 07:44:38
>>119
その人が言う高齢はアラフォーやアラフィフの事で(私もアラフォー)、
あなたが言う高齢は60歳以上の事だと思うので、
どちらも間違ってないよ。
私のLINEは確かに長文だよ。+2
-2
-
146. 匿名 2019/01/13(日) 07:52:21
結論プラス理由で、要点をまとめると良いらしいよ。
どうしても言い訳や、全ての出来事を説明してしまう人が長文になると思う。
例えば遅刻する時とか「ごめん30分遅れる」
の方が分かりやすい。
「昨日は残業でどうたらこうたら忙しくて、寝坊しちゃった。゚(゚´ω`゚)゚。あー私ってダメだよね…」とか言われるより、何分待つのか先に知りたい。+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/13(日) 07:55:31
>>139
それは全くおかしいと思わないけどな。
読みやすいし、普通じゃない?
女の子って、あなたは男なの?
ここはガルちゃんだよ?+1
-4
-
148. 匿名 2019/01/13(日) 08:07:55
簡潔に書く+0
-0
-
149. 匿名 2019/01/13(日) 08:09:32
読みやすいように相手の気持ちを思いやる+0
-0
-
150. 匿名 2019/01/13(日) 08:11:20
>>6
それだよね。
スマホだと長文面倒なので短くて済むからまだマシだけど。
パソコンで書き出すと止まらなくなるから、3回くらい見てとにかく削る。
ビジネスメールも同様で、できるだけ短くなるよう消す。
長いと絶対に読まれない。
大事な仕事の依頼でも長いと重要なことが伝わらなくなる。+1
-0
-
151. 匿名 2019/01/13(日) 08:14:05
ググッたら、かまってちゃんをやめると短くなると書いてあった+5
-1
-
152. 匿名 2019/01/13(日) 09:05:59
>>23
分けられたうが面倒なので、一つにぶっこんで頂いていいです+1
-2
-
153. 匿名 2019/01/13(日) 09:14:59
>>17
うまい人の文章は、長くてもさーっと読めるよね。+6
-0
-
154. 匿名 2019/01/13(日) 09:29:20
いらない情報しかラインしてないや
ごめんみんな+2
-1
-
155. 匿名 2019/01/13(日) 09:32:38
そしていらない情報しか返信されてないや+0
-1
-
156. 匿名 2019/01/13(日) 09:33:49
あまり短くしすぎると誤解を招く可能性もあるから、必要な情報は削らないでね+7
-0
-
157. 匿名 2019/01/13(日) 09:36:39
一度で伝える内容はひとつに絞ること。ついでにあれもこれもと付け加えると何を言いたいのか分かりにくくなるし、本来伝えたい部分がぼやけてしまいます。+1
-0
-
158. 匿名 2019/01/13(日) 09:39:51
(短文だと)言葉足らずで(上手く)伝わってない
よくあります+9
-0
-
159. 匿名 2019/01/13(日) 09:41:43
話を簡潔にまとめる手法として、まず結論から話すというのがあるよね
文章でもそんな風にしてみたら?+0
-0
-
160. 匿名 2019/01/13(日) 09:44:56
ググッた内容からまとめると、わかって欲しいわかって欲しいわかって欲しい!をやめる。
相手が読みやすい文章かどうかに意識を向ける。+5
-0
-
161. 匿名 2019/01/13(日) 10:54:01
確かにLINEやがるちゃんのコメントでやたら長文書いてる人って要領悪そう+4
-0
-
162. 匿名 2019/01/13(日) 10:58:34
短文は構わないんだけど、5回くらい続けて送ってくるのうざすぎる…ラインの通知音があまりに続くといらいらしてくる。+2
-1
-
163. 匿名 2019/01/13(日) 11:50:03
自分は悪くないみたいな事をダラダラ書く人嫌+5
-0
-
164. 匿名 2019/01/13(日) 11:51:23
意味ある内容に見せかける技の方が知りたい
短文どころか単語で答えだけ送ってしまう+2
-1
-
165. 匿名 2019/01/13(日) 12:29:11
>>164のコメントのように送ればいいと思うよ。+0
-0
-
166. 匿名 2019/01/13(日) 12:32:00
>>145
アラフォー(37〜43歳周辺)、アラフィフ(47〜53歳周辺)が高齢者!?一般常識、大丈夫?+2
-1
-
167. 匿名 2019/01/13(日) 12:32:39
ガルちゃんのLINEアンチの人
怖いねー
グループ入らない人トピで
一年後にはLINE使ってない人が勝ち組
とか書いてあって、なんか怖かった。
+1
-0
-
168. 匿名 2019/01/13(日) 12:44:23
長文メール
経緯が長くてほぼ読んでない
要点まとめて
返信してる+1
-0
-
169. 匿名 2019/01/13(日) 14:45:55 ID:tNPQe8ydBT
短文でも長文でも良いって態度の人が本当の友達だから気にすんな
長文うざがったり人の悩み聞けない人間にはなりたくないなあ
短文で完結に書ける人は頭がいいからじゃないんだよ
短文しか読めない書けない頭しかないんだよ+0
-4
-
170. 匿名 2019/01/13(日) 16:18:38
LINEは気心の知れた相手とお互いトーク画面に貼り付いてるようなときは早さとテンポ重視で短く、そうじゃないときはそこそこまとまった長さになってる
ガルちゃんで例えるなら流れの早い実況トピとそうじゃないトピ+2
-0
-
171. 匿名 2019/01/13(日) 16:24:53
簡単だよ
文を575調で
書けばいい
楽しいし+0
-0
-
172. 匿名 2019/01/13(日) 17:30:24
言葉のセンスない人は
短文だろうが長文だろうが読みづらくてイラッとする+2
-0
-
173. 匿名 2019/01/13(日) 17:34:44
「三行で伝える」
って事を意識して書いてみては??+3
-0
-
174. 匿名 2019/01/13(日) 17:40:50
>>166
高齢出産や高齢独身とか言うよね?
LINEの話だから、アラフォーぐらいを高齢って言ってるんでしょ?
読解力大丈夫?+0
-0
-
175. 匿名 2019/01/13(日) 17:44:10
短文にまとめる方法を普通に書いてる人にはマイナスついてるし、
長文で何が悪い!って意見が多いね
トピタイよまないのかな。
ガルちゃんてLINEやってる人が少ないもんね。+0
-0
-
176. 匿名 2019/01/13(日) 17:48:57
主は短文が書けるようになりたいんだから、
その方法を教え合えば良い
長文の高齢の方は、その友達同士でこれからもお互い長文で良いと思うので、トピタイ読んでください。+0
-0
-
177. 匿名 2019/01/13(日) 19:03:23
ライントピ荒れるのに、煽ってるね。+0
-0
-
178. 匿名 2019/01/13(日) 21:01:51
でも短文の連投は忙しい時は腹立つ!+0
-0
-
179. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:29
ラインめんどくさいっていう人ってガサツで好きな男にはネチネチ長文のイメージ+0
-0
-
180. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:55
>>178
通知オフにしたら?+0
-0
-
181. 匿名 2019/01/13(日) 23:45:33
反日朝鮮スパイアプリLINE+0
-0
-
182. 匿名 2019/01/14(月) 02:18:42
>>42主ではありませんが。練習。
最近あった嬉しかった事は 嬉しかった……うーーー嬉しかった事がありましんでした。
最近あった悲しかった事は たまにしか外に出ないのにインフルエンザにかかったことです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する