- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/12(土) 23:11:33
あきたけん・しばけんとずっと言ってきたので、あきたいぬ・しばいぬというのに慣れないです。
他にまつさかうしと言うのも同様です+2023
-13
-
2. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:09
ジーパンがジーンズとか+973
-17
-
3. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:28
パスタ
今でもスパゲッティって言っちゃう+960
-64
-
4. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:33
ジーパン、ジーンズ、デニム+794
-6
-
5. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:38
メインとメーン+844
-11
-
6. 匿名 2019/01/12(土) 23:12:56
ズボン→パンツ+977
-4
-
7. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:01
レオパード、ヒョウ柄でいいよ+1233
-12
-
8. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:01
>>1
いつ変わったの?誰が変えたの?知らなかったです。+593
-30
-
9. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:06
大阪ドーム+269
-8
-
10. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:09
スマホじゃなくて携帯って言う+1111
-9
-
11. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:11
オレオレ詐欺
スウィーツ+125
-18
-
12. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:29
Eテレのことをいまだに教育テレビと言ってしまう+1495
-13
-
13. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:29
今ってズボンの事、パンツ呼ぶらしいけど
パンツって言うと下着の方が思い浮かぶからズボンでいいじゃんって思う+1311
-4
-
14. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:31
スパッツ+338
-5
-
15. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:33
シンクロナイズドスイミングは、何になったんだっけ…+486
-2
-
16. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:39
パンツ
ダサくてもズボンの方がいい+614
-6
-
17. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:44
フライトアテンダント
スチュワーデスと言いたくなる+958
-30
-
18. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:50
上着→アウター+687
-9
-
19. 匿名 2019/01/12(土) 23:13:51
スチュワーデスがキャビンアテンダントは未だに慣れない。+833
-19
-
20. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:14
ココロをセゾンと言っちゃう+28
-44
-
21. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:16
ベストのことをどうしてもチョッキって言う
まぁ婆ちゃん子だから仕方ないな(笑)
+561
-38
-
22. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:19
殺虫剤→虫ケア用品
まだ慣れない+669
-17
-
23. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:25
未だに ビデオ録る って言ってしまいます!+1375
-6
-
24. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:30
PV→MV+912
-3
-
25. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:32
ビックベン→エリザベスタワー+285
-5
-
26. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:32
スパッツ→レギンス+378
-2
-
27. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:34
リップ
………口紅だーーーーー!+511
-13
-
28. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:34
看護師さん。
つい、看護婦さんって言ってしまう。+806
-73
-
29. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:39
テレ朝はなんとなく昔のまま10チャンって思う。+495
-22
-
30. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:40
イオンになってるけどサティって言っちゃう+548
-47
-
31. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:46
>>1
神戸ぎゅうは、 こうべうし?
柴けんは、 しばいぬ?
土佐けんは、とさいぬ?+295
-8
-
32. 匿名 2019/01/12(土) 23:14:56
日本ガイシホール+238
-6
-
33. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:05
EUをECと言ってしまう。+8
-49
-
34. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:07
>>12
もっとひどい時は「3ちゃん」て言ってしまう+820
-8
-
35. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:07
○○超(ちょう)
○○超えとは意味が違うの?+13
-25
-
36. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:18
昔によく行ってたスーパーの名前は昔のまま読んでしまう。
ジャスコ・サティ→イオン、ダイエー→グルメシティとか+389
-8
-
37. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:20
東武スカイツリーラインとアーバンパークライン
やっぱ東武伊勢崎線と野田戦だよね+413
-8
-
38. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:25
スマホのことケータイっていうのは間違ってないよね?
ケータイ取ってって娘に言ったら、スマホでしょ?いつまでそう呼ぶの笑って言われて気になった。スマホだって携帯電話だよね+1173
-17
-
39. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:44
プラザをソニプラって言っちゃう+1248
-8
-
40. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:53
ソニープラザがPlazaになったけど
いまだにソニプラ言ってしまう+952
-5
-
41. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:56
zip・ファスナー・チャック
どれが正解なの?笑+391
-1
-
42. 匿名 2019/01/12(土) 23:15:58
>>30
私は未だにジャスコって言ってるw+512
-13
-
43. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:01
写メって言いたいんだ本当は
写真送ってーって言葉は写メより退化したよね+587
-14
-
44. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:16
ジーパンのことえをデニムという癖にGジャンはGジャンのままという不思議+457
-9
-
45. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:16
サッカーのロスタイム何に変わったっけ+274
-5
-
46. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:18
高脂血症→脂質異常症+215
-7
-
47. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:20
レインボーホール→日本ガイシホール
名古屋市民会館→日本特殊陶業市民会館
名古屋近郊の人なら分かるはず。+334
-7
-
48. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:21
ミリバール → ヘクトパスカル+200
-20
-
49. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:30
ベストをチョッキは言う。
コール天も言う。
おばさんだから。+206
-21
-
50. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:32
山下おばさん+17
-11
-
51. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:37
近所のダイエーがイオンになったけど、未だにダイエーって呼んでしまう。+186
-1
-
52. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:42
メーク
+31
-1
-
53. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:47
千葉の幕張にある球場zozoマリンをQVCって呼んじゃう。+98
-3
-
54. 匿名 2019/01/12(土) 23:16:57
リュック→バックパック。
遠足のしおりにも"リュック"用意しろって書いてあったじゃん。
いつからバックパックになったんだよ。+411
-5
-
55. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:19
イオン桑名のことをマイカルと言ってしまう人が私の他にも100人はいるに違いない。+246
-1
-
56. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:19
とっさにジャスコと言ってしまう+162
-4
-
57. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:23
ロスタイム→アディショナルタイム+459
-1
-
58. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:24
外人は外国人の略だから差別用語じゃないと思うけど
よそ者、はみ出し者みたいに聞こえるのか放送ではあまり言わなくなった気がする+218
-5
-
59. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:27
グルメシティ→ダイエー+33
-1
-
60. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:31
山崎邦正
なんだっけ?芸名変わったよね?+274
-1
-
61. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:32
>>45
アディショナルタイム+82
-1
-
62. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:34
アディショナルタイム+33
-4
-
63. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:37
5ちゃん
+198
-1
-
64. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:41
パンツは下着じゃん!+159
-2
-
65. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:49
子供って最近子どもって書くよね+397
-2
-
66. 匿名 2019/01/12(土) 23:17:59
>>60
月亭邦正+206
-1
-
67. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:10
>>30
ジャスコじゃね+20
-1
-
68. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:21
イオンはいまだにジャスコと言っちゃう+92
-4
-
69. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:25
職安って言っちゃう+305
-6
-
70. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:25
今日、JRの事を 国鉄 と云ってしまった…。+43
-49
-
71. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:29
うちの母は
タイムランチって言う
+7
-12
-
72. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:38
ユニバ
いまでもUSJと呼ぶ派です。ってかいつからみんなユニバユニバ言うようになったのさ+374
-25
-
73. 匿名 2019/01/12(土) 23:18:46
ソニプラって呼んでる
プラザと付く商業施設があるので、プラザ単体呼びだと会話が紛らわしくなるってのもあるし+181
-5
-
74. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:04
ブラインドタッチ
→タッチタイピング
差別的だからと言う理由で変わったけれど
未だに馴染めてない+309
-3
-
75. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:15
三菱UFJ銀行、三菱東京UFJ銀行だったのに変わって、請求書書く時とかよく間違える!+166
-1
-
76. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:16
>>60
月亭方正+28
-2
-
77. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:20
ランニング
昔は下着のイメージが強かったけど今は走る人のイメージ+182
-2
-
78. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:26
Eテレにも慣れてないけど
テレビ朝日→10チャンネル
テレ東→12チャンネル
と言ってしまう+129
-9
-
79. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:47
ホノルル空港→ダニエルKイノウエ空港
ホノルル空港じゃあかんのかい+269
-1
-
80. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:57
父と話してる時はバイキング
母と話してる時はビュッフェ
+231
-3
-
81. 匿名 2019/01/12(土) 23:19:59
+13
-54
-
82. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:02
カモフラージュ柄
迷彩じゃだめ?+324
-1
-
83. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:03
キャビンアテンダント+49
-4
-
84. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:06
新しい地図はいまだにSMAP元メンバーって認識+220
-10
-
85. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:18
ローカルですが、東武アーバンパークライン
いつまでも野田線って言っちゃう(笑)+101
-2
-
86. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:45
>>44
ちょっとそこのおばさん
Gジャンはデニムジャケットだよ+103
-39
-
87. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:51
>>45
アディショナルタイム+15
-1
-
88. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:53
>>72
関西がユニバ、関東はUSJって聞いたけど、違うんだ?+208
-6
-
89. 匿名 2019/01/12(土) 23:20:55
色々変わるけど、プラザが一番違和感ある。+166
-1
-
90. 匿名 2019/01/12(土) 23:21:35
ドラッグストア
薬局でいいじゃん+201
-11
-
91. 匿名 2019/01/12(土) 23:21:36
パンツ
ズボンと言ってしまう。+52
-1
-
92. 匿名 2019/01/12(土) 23:22:33
え?変わってたの?!ってやつが多い!
勉強させていただきます!
私が慣れないのは、
出来ちゃった婚→授かり婚+391
-7
-
93. 匿名 2019/01/12(土) 23:22:48
家でお金を握ってる人を大蔵省と呼ぶこと。
その頃の世代ではないんだけど、なんか大蔵省の方がしっくりくる。+281
-11
-
94. 匿名 2019/01/12(土) 23:23:11
スチュワーデスをキャビンアテンダント+44
-1
-
95. 匿名 2019/01/12(土) 23:23:13
>>66
>>76
ありがとうございます!
+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/12(土) 23:23:21
ロシアをソ連
+99
-12
-
97. 匿名 2019/01/12(土) 23:23:25
写メって今何て言うの?+183
-1
-
98. 匿名 2019/01/12(土) 23:23:33
>>69
え、違うの!?+28
-2
-
99. 匿名 2019/01/12(土) 23:24:06
東京メトロ
ことばの響きってすごいね
営団地下鉄って聞くと、思い出してしまう+145
-3
-
100. 匿名 2019/01/12(土) 23:25:22
サコッシュ
ショルダーバッグだよね?+135
-3
-
101. 匿名 2019/01/12(土) 23:25:35
Eテレ
教育テレビの何がだめだったのよ+206
-1
-
102. 匿名 2019/01/12(土) 23:25:55
>>70
省線って言わなかったから大丈夫だよ+11
-0
-
103. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:05
>>97写メはそのままかなぁ?若い子たちはメって何?と思いながら使ってるかも+67
-6
-
104. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:07
松阪ぎゅう→うし
何で?+155
-3
-
105. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:32
いい国(1192)つくろう鎌倉幕府
↓
いい箱(1185)つくろう鎌倉幕府+240
-4
-
106. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:56
ちょいちょい変化にキレてるコメントがあって笑える+115
-2
-
107. 匿名 2019/01/12(土) 23:26:57
骸骨とかドクロって言ってたら笑われたんだけど
今はスカルって言うらしい+295
-3
-
108. 匿名 2019/01/12(土) 23:27:03
リッツ→ルヴァン
・・・慣れない+350
-10
-
109. 匿名 2019/01/12(土) 23:27:05
パーマ屋→美容院→サロン
未だにパーマ屋って言っちゃう
ヘアサロンなんてとっさに出てこない+188
-10
-
110. 匿名 2019/01/12(土) 23:27:10
>>98
間違ってないんだけど、ハローワークの呼び方の方がメジャーになってると思う
ちなみにハロワと略す人が多い+243
-5
-
111. 匿名 2019/01/12(土) 23:27:14
DENONの読み方がデンオン→デノンになったのを最近知って衝撃受けた+68
-2
-
112. 匿名 2019/01/12(土) 23:28:03
日本人が英語話せないのは
変に略したりするからかもな
+46
-3
-
113. 匿名 2019/01/12(土) 23:28:09
>>75
銀行出てきたら、大変だぞー
さくら銀行って何だっけ?何になったけ?
+102
-0
-
114. 匿名 2019/01/12(土) 23:28:16
神戸牛はごうべぎゅうでいいんじゃないの?+11
-17
-
115. 匿名 2019/01/12(土) 23:28:49
ほんの20年くらい前まで普通に痴呆症って言ってた 今で言う認知症 慣れたけど+201
-4
-
116. 匿名 2019/01/12(土) 23:28:58
ウィリアム王子の弟さん、ヘンリーじゃなかった?
いつのまにハリーになったのさ+307
-2
-
117. 匿名 2019/01/12(土) 23:29:03
今でもリンスって普通に言っちゃう人いますかー?+435
-5
-
118. 匿名 2019/01/12(土) 23:29:36
シンクロナイズスイミングも変わった
なんだ?+33
-0
-
119. 匿名 2019/01/12(土) 23:29:51
>>45
アディッショナルタイム+9
-0
-
120. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:07
>>113
三井住友?+37
-1
-
121. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:09
今はもう「巻き戻し」とは言わないし、そもそもリモコンに表記すらされてないから気を付けて!+220
-2
-
122. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:15
>>97
写真じゃないの?+26
-2
-
123. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:37
分裂病 統合失調症+119
-1
-
124. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:38
聖徳太子→厩戸皇子
+111
-4
-
125. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:40
若人あきらの今の名前
出てこない…+29
-1
-
126. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:49
>>121
早戻しって書いてあった+130
-0
-
127. 匿名 2019/01/12(土) 23:30:56
写メって言ってしまう+101
-1
-
128. 匿名 2019/01/12(土) 23:31:12
ドットはやっと最近慣れつつあるけど水玉じゃだめなの?+158
-4
-
129. 匿名 2019/01/12(土) 23:31:31
スッチー→フライトアテンダント+23
-1
-
130. 匿名 2019/01/12(土) 23:31:43
>>118
アーティスティックスイミングだかそんな感じ。
発音しづらいよね+139
-0
-
131. 匿名 2019/01/12(土) 23:32:04
ブラインドタッチ→タッチタイピング+45
-0
-
132. 匿名 2019/01/12(土) 23:32:09
韓国の事をあの国と呼んでも通じるようになったw+212
-2
-
133. 匿名 2019/01/12(土) 23:32:50
三井住友←さくら、住友
さくら←太陽神戸、三井
りそな←大和、協和埼玉+33
-4
-
134. 匿名 2019/01/12(土) 23:33:06
>>98
ハローワークになってもう20年以上はたつんじゃないかな+52
-2
-
135. 匿名 2019/01/12(土) 23:33:30
障害者が障がい者
どう取り繕ろっても害は害。+64
-57
-
136. 匿名 2019/01/12(土) 23:34:09
>>101
なんでもシュッとして格好いいのが流行り?+8
-3
-
137. 匿名 2019/01/12(土) 23:34:13
ウィダーインゼリー → インゼリー+132
-0
-
138. 匿名 2019/01/12(土) 23:34:56
まだソニープラザって言ってる人ガルチャンにはいっぱいいそう+118
-4
-
139. 匿名 2019/01/12(土) 23:35:31
保母、保父、看護婦、スチュワーデス
スチュワーデスは今は何?
私は、おばちゃん
+33
-3
-
140. 匿名 2019/01/12(土) 23:35:34
>>113
三井住友銀行+6
-0
-
141. 匿名 2019/01/12(土) 23:36:17
職安というのは60代以上かな?+12
-35
-
142. 匿名 2019/01/12(土) 23:36:28
下着のバンツ➡ショーツ+37
-11
-
143. 匿名 2019/01/12(土) 23:36:46
>>60
月亭方正+6
-4
-
144. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:19
>>3
スパゲッティ、マカロニ等の総称がパスタであって、別に呼び名は変わってない。
スパゲッティはスパゲッティ。+161
-1
-
145. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:43
よだれかけ→ビブ+173
-7
-
146. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:48
映画のフライヤー
チラシでええやん、そっちの方が短いし+191
-4
-
147. 匿名 2019/01/12(土) 23:37:53
三の倍数あほになる人は桂三度
桂三度の前、何だったっけ?+17
-1
-
148. 匿名 2019/01/12(土) 23:38:52
ホットケーキ
パンケーキ
これは別物?+145
-1
-
149. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:20
>>102
ありがとう!
でも、省線時代に最寄駅は存在しなかったんだよお。+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:21
とうきょうスカイツリー駅(業平橋駅)+53
-2
-
151. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:33
35歳のものですが、横山裕って最初は本名の横山候隆で活動してて、途中から変わったから当時凄く違和感があったわ。+90
-6
-
152. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:34
ズボン→パンツ→スラックス
ズボンで良いじゃん。何でそんなにコロコロ変えたがるの?+14
-15
-
153. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:08
第一勧業銀行、東海銀行→みずほ銀行
かな+9
-27
-
154. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:12
シミーズ 実家の母や祖母がまだ使ってる。
ちなみにスカートの裾からシミーズが見えちゃうことは「シミチョロ」と言うらしい!+74
-3
-
155. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:22
>>116 英国の読みヘンリー 米国読みハリー+48
-2
-
156. 匿名 2019/01/12(土) 23:41:41
ノートパソコン→ラップトップ
最初聞いたとき、ラップトップって何?って思った+185
-3
-
157. 匿名 2019/01/12(土) 23:42:14
>>108
リッツはリッツ、ルヴァンはルヴァンで会社が違うし別物だよ
リッツの名前が変わってルヴァンになったわけじゃないよー+153
-3
-
158. 匿名 2019/01/12(土) 23:42:17
カットソーは元は何?+2
-1
-
159. 匿名 2019/01/12(土) 23:43:28
暴走族→珍走団
に変わったよね。
全然馴染まないけどダサくて逆に良いと思う+286
-0
-
160. 匿名 2019/01/12(土) 23:43:41
牧山←友井+4
-1
-
161. 匿名 2019/01/12(土) 23:43:49
ヘクトパスカル
+9
-0
-
162. 匿名 2019/01/12(土) 23:43:56
ファーストフード→ファストフード 伸ばし棒1つ減った fastだよ firstじゃないよ的な意味か+140
-3
-
163. 匿名 2019/01/12(土) 23:45:02
オレオレ詐欺→特殊詐欺
詐欺手口が増えたからだね+74
-2
-
164. 匿名 2019/01/12(土) 23:45:37
オレオレ詐欺→振り込め詐欺→母さん助けて詐欺
私の中ではこれがナンバー1。+109
-1
-
165. 匿名 2019/01/12(土) 23:46:34
>>15
「アコースティックスイミング」だそうです。
ググって初めて知ったわ……+51
-7
-
166. 匿名 2019/01/12(土) 23:47:18
エアーズロック→ウルル
確かに原住民からしたら、自分らの神聖な地を占領したやつの名前にされたら嫌だなぁと思う+115
-1
-
167. 匿名 2019/01/12(土) 23:47:51
>>72
え、逆だと思う
関西とかの西日本民は出来た頃かなりユニバって言ってた
それが一旦廃れた後、またブームが復活してからは全国的にはUSJって呼ばれることの方が多くなった+11
-8
-
168. 匿名 2019/01/12(土) 23:48:36
20年近く前にバレー部だったから未だにミドル→センター、タッチネット→ネッチ(ネットタッチの略)等古いほうの用語で言ってしまう+26
-0
-
169. 匿名 2019/01/12(土) 23:48:50
イートイン
コンビニやイオンにあるところで、前は確か休憩所とか特に名称は無かった気がするけど、いつの間にかイートインコーナーとかの名前になってて未だに慣れない
イートインという言葉さえ忘れることある+15
-7
-
170. 匿名 2019/01/12(土) 23:49:03
>>98
ハロワ+3
-0
-
171. 匿名 2019/01/12(土) 23:50:06
>>103
近年の若い子はもう写メとか使わないよ
ただ上世代が使ってるから意味は分かってると思う+43
-2
-
172. 匿名 2019/01/12(土) 23:50:46
マニュキアをネイル
よー知らんけど+59
-10
-
173. 匿名 2019/01/12(土) 23:51:47
差別に聞こえる系やお洒落に変化的や会社名そのものが変わった系は分かるんだけど、まつざかぎゅう→まつざかうし、みたいな変化が本当に意味が分からない+158
-0
-
174. 匿名 2019/01/12(土) 23:52:12
ビュッフェ+18
-2
-
175. 匿名 2019/01/12(土) 23:52:32
ふんどし→クラシックパンツ
トリビアの泉か何かで知った
日本古来のものなんだから、ふんどしで良いじゃん
クラシックパンツって何でカタカナ英語表記なんだよ💦ふんどしって想像つかないよ+133
-0
-
176. 匿名 2019/01/12(土) 23:53:00
なんで、柴いぬとか秋田いぬとか訓読みにしたのか理由が知りたいわ+194
-0
-
177. 匿名 2019/01/12(土) 23:53:01
ムーミンのノンノンがフローレン+85
-0
-
178. 匿名 2019/01/12(土) 23:53:59
>>152
スラックスっておっさんのスーツのズボンのイメージだわ+94
-0
-
179. 匿名 2019/01/12(土) 23:55:17
子供の担任(女27くらい)が、写メって言ってたから
若い人も使うんだ?て、思ったんだけども
やっぱり使わない?
写メじゃなかったら、なんて言うの?
その時は、ライン上での画像のやり取りの話を
していた。
+32
-2
-
180. 匿名 2019/01/12(土) 23:57:06
>>145
スタイですらなかなか慣れなかったのにそれすらもう違うの!?+223
-1
-
181. 匿名 2019/01/12(土) 23:58:29
9代目林家正蔵(こぶ平)+69
-3
-
182. 匿名 2019/01/12(土) 23:58:41
課長が部長に昇任した時+6
-1
-
183. 匿名 2019/01/12(土) 23:58:53
プリント→レジュメ+116
-9
-
184. 匿名 2019/01/12(土) 23:59:16
チャンネル替えることをチャンネルをまわすと言ってしまう。+48
-6
-
185. 匿名 2019/01/12(土) 23:59:48
民主党→民進党→国民民主党
名前を変えたところで…ねぇ?笑+154
-2
-
186. 匿名 2019/01/13(日) 00:00:14
30代でも職安て使うよ。だって建物とか書類にハローワークと職業安定所とどっちも書いてあるし。うちの地域の建物が古いから?新しいとこには職業安定所なんて書いてないのかな?+34
-5
-
187. 匿名 2019/01/13(日) 00:01:23
AV女優→セクシー女優
何かよく分からない呼称だよね+246
-1
-
188. 匿名 2019/01/13(日) 00:01:59
>>116
本名 Henry
愛称 Harry
だと思う+50
-2
-
189. 匿名 2019/01/13(日) 00:02:37
こどもがいるとズボンって言ってしまう。
パンツってどうしても下着だもん。+76
-0
-
190. 匿名 2019/01/13(日) 00:02:44
>>139
キャビンアテンダントかフライトアテンダント
CAと書いてシーエーと呼ぶのが簡単だよ+61
-0
-
191. 匿名 2019/01/13(日) 00:02:54
>>30 私はジャスコ
+7
-0
-
192. 匿名 2019/01/13(日) 00:04:12
>>65
確か子供と子どもで意味合いが違ったと思う+34
-3
-
193. 匿名 2019/01/13(日) 00:05:00
喫茶店→カフェ
+27
-3
-
194. 匿名 2019/01/13(日) 00:05:09
>>165
アコースティックだと音楽用語なるんじゃない?
アコースティックギターとか。+6
-2
-
195. 匿名 2019/01/13(日) 00:05:12
>>167
西日本住みだけど、出来た当初からいまだにUSJって呼んでる。
むしろユニバの方が聞かない+16
-13
-
196. 匿名 2019/01/13(日) 00:05:24
>>191
私は ニチイ+26
-0
-
197. 匿名 2019/01/13(日) 00:06:38
漫画喫茶→ネカフェ+31
-0
-
198. 匿名 2019/01/13(日) 00:06:47
クール→熱血の反対、感情を表に出さず冷静な感じ、みたいに使ってたのがクールジャパンみたいにカッコいいの意味で使う 英語本来の使い方になってきたのか
スマートも昔の日本じゃ痩せてるって意味だった 賢い、じゃなく+45
-3
-
199. 匿名 2019/01/13(日) 00:07:27
>>65
子供の"供"って字には、そなえるとか、従わせるとかの意味があって、"子供"って書くと、よくない意味になるそうです。
なので今は子どもって書くことが多いと、大学の保育の先生に聞きました。+145
-7
-
200. 匿名 2019/01/13(日) 00:07:57
>>194
「同調性」を意味する「シンクロナイズド」の語が、ソロや混合種目ではそぐわないと判断した為変わるらしい+13
-0
-
201. 匿名 2019/01/13(日) 00:09:21
>>198
和製外国語が本来の意味になるのはいいことだよね+23
-2
-
202. 匿名 2019/01/13(日) 00:10:01
>>185
元民主党が分裂して、
小池百合子の傘下に入ってから小池が抜けて、
また民主党みたいになってるのが国民民主党、
小池に採用してもらえなかった濃い左翼が立憲民主党だよ。
+13
-2
-
203. 匿名 2019/01/13(日) 00:10:25
ネーミングなんちゃらでイベント会場の名前が変わっても
県民会館と言ってしまう。
タクシーもそれで通じるし。+34
-0
-
204. 匿名 2019/01/13(日) 00:10:37
>>125
我修院達也+12
-1
-
205. 匿名 2019/01/13(日) 00:10:40
アウター…ジャンパーって言っちゃう+54
-4
-
206. 匿名 2019/01/13(日) 00:12:10
>>165
アーティスティックスイミングだよ+15
-2
-
207. 匿名 2019/01/13(日) 00:12:50
>>199
それなら解釈の方を変えればいいのに。
漢字を廃止していったら日本語が、
ハングルみたいな意味のない発音記号に劣化してしまう。+80
-4
-
208. 匿名 2019/01/13(日) 00:13:18
>>17
CAかと思ってた…それも今言わないんだ+3
-8
-
209. 匿名 2019/01/13(日) 00:14:08
西武ドーム→メットライフドーム
味の素スタジアム→東京スタジアム
ドーム名変わる所が多いから覚えられない!+38
-2
-
210. 匿名 2019/01/13(日) 00:14:25
>>159
初めてきいた(笑)
是非とも浸透して欲しい!!
+61
-3
-
211. 匿名 2019/01/13(日) 00:15:44
スカルのことをドクロって言っちゃう
+56
-0
-
212. 匿名 2019/01/13(日) 00:16:15
看護師を看護婦
保育士を保母さんって言っちゃう+15
-6
-
213. 匿名 2019/01/13(日) 00:16:34
チャンネル回す+32
-0
-
214. 匿名 2019/01/13(日) 00:17:05
>>153
東海銀行は三菱UFJ銀行だぞ+23
-2
-
215. 匿名 2019/01/13(日) 00:17:52
トピずれかもしれないけど、
いまだに実家の郵便番号を5桁までしか覚えていない。+6
-7
-
216. 匿名 2019/01/13(日) 00:19:26
スイーツって言うのなんか照れ臭い+33
-3
-
217. 匿名 2019/01/13(日) 00:21:22
桂文枝を桂三枝と言ってしまう+77
-0
-
218. 匿名 2019/01/13(日) 00:21:45
イソジン→明治うがい薬
カバが歌う歌も変わった+100
-0
-
219. 匿名 2019/01/13(日) 00:23:07
迷彩柄をカモフラと呼ぶこと
レオパードもヒョウ柄でええやん+37
-3
-
220. 匿名 2019/01/13(日) 00:23:54
歌舞伎役者とか落語家の襲名はしばらく慣れない
松本幸四郎と言われたら松たか子の父がパッと思い浮かんでしまう+165
-1
-
221. 匿名 2019/01/13(日) 00:24:34
とっくりセーター+12
-1
-
222. 匿名 2019/01/13(日) 00:27:06
ヘアアイロン
とっさにコテと言ってしまった+45
-3
-
223. 匿名 2019/01/13(日) 00:28:29
写メ送ってーは、画像送ってーじゃない?+42
-2
-
224. 匿名 2019/01/13(日) 00:33:14
東国原英夫の事いまだにそのまま東だよ!
+54
-1
-
225. 匿名 2019/01/13(日) 00:33:57
>>208
CAでいいよ+21
-0
-
226. 匿名 2019/01/13(日) 00:34:30
やっぱり看護師さんの事は看護婦さんって言う+10
-9
-
227. 匿名 2019/01/13(日) 00:35:02
>>224
そのまんま東だよ+47
-2
-
228. 匿名 2019/01/13(日) 00:35:04
ズボン下→スパッツ→レギンス+6
-0
-
229. 匿名 2019/01/13(日) 00:35:12
>>179写真送ってってそのままだよね、きっと。
写メのメはメールのメだしプライベートでメールってあんまり使う人いなさそう+17
-0
-
230. 匿名 2019/01/13(日) 00:36:05
ラビット関根→関根勤+10
-0
-
231. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:00
肌色
今は“うすだいだい”って言うんだよね
めちゃくちゃ覚えにくいし長いから慣れなくて、つい肌色って言っちゃう+157
-1
-
232. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:07
インナーとかアウターとか+10
-1
-
233. 匿名 2019/01/13(日) 00:37:39
みぽりん ナンノ+1
-0
-
234. 匿名 2019/01/13(日) 00:38:52
繁華街の〇〇ストリートとかよく変わってるよね
覚えられない+7
-1
-
235. 匿名 2019/01/13(日) 00:38:56
>>231
わかる!ペールオレンジと言うのも長ったらしいし、なんか言い慣れない+97
-1
-
236. 匿名 2019/01/13(日) 00:39:58
>>226
師長が言い慣れなくて婦長って言っちゃう+4
-0
-
237. 匿名 2019/01/13(日) 00:41:28
コンサートって言ったら娘にライブね、って訂正された。+89
-1
-
238. 匿名 2019/01/13(日) 00:42:19
そうきゅう さっきゅう+2
-4
-
239. 匿名 2019/01/13(日) 00:42:22
>>218
じぁ、スーパーで見た「イソジン飴」はどうなん?+7
-0
-
240. 匿名 2019/01/13(日) 00:45:13
関西人です。初めはユーエスジェーだったのに
最近ユニバっていいだして違和感+6
-4
-
241. 匿名 2019/01/13(日) 00:45:54
>>158 Tシャツ+3
-1
-
242. 匿名 2019/01/13(日) 00:46:36
ニットをセーター+8
-3
-
243. 匿名 2019/01/13(日) 00:46:38
ワン切りを若い子はワンプチと言ってたけど
またさらに若い子はワンコと言ってる+4
-11
-
244. 匿名 2019/01/13(日) 00:49:17
ジージャンはなんでジージャンのままなんだろうね。
ジージャンっていまなんて言うんだろ!とおもって
デニムのアウターありますか?ってきいたら
ジージャンですね。って言われて逆に赤っ恥+42
-2
-
245. 匿名 2019/01/13(日) 00:49:26
>>179
アラサーは使ってた時代じゃん
若いって10代の子達のことかと+43
-0
-
246. 匿名 2019/01/13(日) 00:49:48
>>240わたし関西人だけどUSJって言ってる+6
-2
-
247. 匿名 2019/01/13(日) 00:50:54
>>195
大坂民、出来た頃からユニバが多いよ+18
-9
-
248. 匿名 2019/01/13(日) 00:50:56
>>239
明治がイソジンの商標を使えなくなっただけ+28
-0
-
249. 匿名 2019/01/13(日) 00:53:53
>>12
3チャンと言ってしまうw+6
-0
-
250. 匿名 2019/01/13(日) 00:54:18
私もユニバが昔から、USJは全国的ってイメージだわ
年代にもよるのかな?出来た頃10代~20代前半の地元寄りの人たちはユニバって昔から使ってるよ+15
-2
-
251. 匿名 2019/01/13(日) 00:55:19
>>243
ワンプチは知らないけど、ワン切りとワンコは15年以上は前からどっちも使われてるよ+45
-1
-
252. 匿名 2019/01/13(日) 01:02:00
CD屋はレコード屋+8
-0
-
253. 匿名 2019/01/13(日) 01:04:33
『ちょうどいいブス』でいいだろ+2
-4
-
254. 匿名 2019/01/13(日) 01:07:15
クラシエはカネボウのままで良かった+109
-1
-
255. 匿名 2019/01/13(日) 01:08:40
>>44
デニムジャケットだよ(笑)+7
-1
-
256. 匿名 2019/01/13(日) 01:13:03
福岡ドーム→ヤフオク!ドーム慣れない+47
-2
-
257. 匿名 2019/01/13(日) 01:14:18
サッカーのロスタイム
いつのまにかアディショナルタイムなんて難しい言葉になったけどロスタイム何分だっけー!って言っちゃう+26
-0
-
258. 匿名 2019/01/13(日) 01:15:56
リッツパーティーしよ、って言っちゃう。
今はルヴァンパーティーよね。+41
-6
-
259. 匿名 2019/01/13(日) 01:19:34
松坂牛をまつざかうし+5
-3
-
260. 匿名 2019/01/13(日) 01:19:35
ガールズちゃんねるは
早く
レディースちゃんねるに
名前を変えてほしい
なんかズルい気がする+36
-7
-
261. 匿名 2019/01/13(日) 01:20:44
>>12
私なんて未だに3チャンだよ。。。+4
-1
-
262. 匿名 2019/01/13(日) 01:32:18
成人病→生活習慣病+51
-1
-
263. 匿名 2019/01/13(日) 01:52:43
ゲームのソフトをカセットって言っちゃう+38
-1
-
264. 匿名 2019/01/13(日) 01:56:33
母の友達に、電車を汽車と言う強者がいる。ちなみに60代。+72
-4
-
265. 匿名 2019/01/13(日) 02:01:57
サッカーのセンタリング→クロス+0
-0
-
266. 匿名 2019/01/13(日) 02:02:38
昔習ったのが
水金地火木土天海冥
今は
水金地火木土天海
冥王星が準惑星に降格して変わったみたい。+81
-0
-
267. 匿名 2019/01/13(日) 02:07:00
スマホは業界が言わせようとしてる感じがして言いたくない。若い子でもテレビでケータイって言ってる人半々くらいのイメージだし、おばさんもこのまま押し通そうと思う。「ホ」にしちゃう略称センスもいただけない。+6
-3
-
268. 匿名 2019/01/13(日) 02:07:53
うどんのカトキチがテーブルマークになって
一時期パッケージの「カトキチ」の表記が小さくなった
でもお客さんには「カトキチ」ありますか?って聞かれるし
もうなんで変えたよ、カトキチのままでいいじゃんよって店員側も思ってた
ら、やっぱりパッケージも「カトキチ」推しに戻ったな
何で変えるの?わかりにくい!ってご意見多かったんだろうなと思う+69
-1
-
269. 匿名 2019/01/13(日) 02:15:55
スタイ
よだれかけって言ってる+50
-2
-
270. 匿名 2019/01/13(日) 02:17:40
アラフォーです
東海デジタルフォン、J-フォン、ソフトバンク
イドー、au
今は慣れたけど携帯が違和感あった+7
-0
-
271. 匿名 2019/01/13(日) 02:20:58
愛内里菜からの垣内りか
未だに愛内里菜って呼ぶし、テレビとかも
元愛内里菜って紹介されてるから、みんな違和感あるんだなぁと思った+45
-1
-
272. 匿名 2019/01/13(日) 02:22:27
1NHK
3NHK
4日テレ
6TBS
8フジ
10テレ朝
12テレ東
のイメージが強くて。
5テレ朝、7テレ東?に慣れない+21
-3
-
273. 匿名 2019/01/13(日) 02:23:22
地元の高校は昔、男子高校、女子高校だったのが、ほとんど男女共学になってしまいました。その時、名前を変えた高校もあって、言われても、一回頭の中で昔の名前に変換しないとわかりません。+25
-0
-
274. 匿名 2019/01/13(日) 02:34:46
10代の頃良く行ってたから未だに「野田阪神のジャスコ」と言う
今どーなってんだろ+7
-1
-
275. 匿名 2019/01/13(日) 02:39:18
大阪メトロがしゃらくさい。〇〇メトロと言えば東京のイメージが強くて、二番煎じみたいでなんかヤダ+52
-1
-
276. 匿名 2019/01/13(日) 02:42:01
お玉と言ったら笑われた、レードルだって+87
-4
-
277. 匿名 2019/01/13(日) 02:42:37
食レポはいつから食リポになったのか+30
-0
-
278. 匿名 2019/01/13(日) 02:48:43
ガルちゃん民は嫌煙家が多そうだけど、タバコの名称変更が慣れない。
マイセン→メビウス
キャスター→ウィンストン+26
-1
-
279. 匿名 2019/01/13(日) 02:52:14
>>276
私もお玉って言う
レードルって今しか覚えられない
寝て起きたら忘れてる自信ある💦+139
-1
-
280. 匿名 2019/01/13(日) 02:52:21
Plazaって話ても分かりづらいよね。
ソニプラのままの方がよかったのに。+20
-2
-
281. 匿名 2019/01/13(日) 02:52:23
>>153
東海銀行は三菱東京UFJです。
また変わったみたいだけど…+10
-1
-
282. 匿名 2019/01/13(日) 02:53:40
メインをテレビではメーンって言ってる+27
-3
-
283. 匿名 2019/01/13(日) 02:54:19
>>278
私はタバコすわないけど、親戚のオジサンによくおつかいで買いに行かされてた
マイセンとキャスターって今こんな名前なの?
絶対覚えられない
+33
-2
-
284. 匿名 2019/01/13(日) 02:57:51
食リポで「優しい味」と表現すること
最初、とんな味を差すのか分からず、ガルちゃんで聞いたら誰かが「薄味」と答えてくれた
だったら、薄味って言えば良いのに、何だよ優しい味って
こんなセリフを言う私(俺)って良い奴だろ?アピールに見えてあざとくて寒い+9
-13
-
285. 匿名 2019/01/13(日) 02:59:34
>>216
昔伊集院光がブラジャーのことを「ブラジャー」と呼ぶのがどうしても照れくさくて
「ブラジィ」とか「ブーラジャー」とか言ってたので
それを参考に「スウイィィィーーッツ」みたいな感じで言ってみてはどうでしょう
私も最近はスパゲッティのことは「スパゲ」とかで適当にごまかしてます
+3
-9
-
286. 匿名 2019/01/13(日) 02:59:36
2サスとかのドラマで頭蓋骨のことを ずがいこつ じゃなく とうがいこつ って言うようになったね
医学的にはとうがいこつが正しいみたいだけど、何だか慣れない
+54
-1
-
287. 匿名 2019/01/13(日) 03:02:45
クレヨンのはだいろ→うすだいだい
または、ペールオレンジ
子どもに教えるとき、はだいろ、って言っちゃう+48
-3
-
288. 匿名 2019/01/13(日) 03:03:48
宮城県民会館→東京エレクトロンホール宮城+2
-0
-
289. 匿名 2019/01/13(日) 03:04:16
>>278
えっ!?今マイセンって無いんだ!?
今初めて知った+7
-0
-
290. 匿名 2019/01/13(日) 03:18:58
>>30
ほら!ジャスコ!じゃなくて、サティ、じゃなくてダイエーじゃなくて何だっけ?
ってなる(笑)+16
-0
-
291. 匿名 2019/01/13(日) 03:22:01
>>268
無いなぁ、と思っていたらそうだったんですね!
むしろ、味パクってんなーと(笑)+3
-0
-
292. 匿名 2019/01/13(日) 03:26:58
出された手作りのオヤツをホットケーキと言ったら、パンケーキだよ笑と言われた🥞+13
-5
-
293. 匿名 2019/01/13(日) 03:27:13
>>45
アディショナルタイム+4
-0
-
294. 匿名 2019/01/13(日) 03:28:23
>>60
月亭方正+0
-0
-
295. 匿名 2019/01/13(日) 03:31:25
初めて知ったのがたくさんある!なんで名称変えるんだろ?+58
-0
-
296. 匿名 2019/01/13(日) 03:31:33
>>43
今は一周回って写真送ってーで大丈夫だと思います!+27
-0
-
297. 匿名 2019/01/13(日) 03:33:16
ナビスコ→ルヴァン+3
-0
-
298. 匿名 2019/01/13(日) 03:34:08
看護師さんを看護婦さんって言ってしまうときある。+5
-4
-
299. 匿名 2019/01/13(日) 03:38:28
>>278 キャビンもウィンストンレッドキャビンだったかな?キャスターと共にウィンストンに統一されたよね。ウィンストンホワイトキャスター。
コンビニ大変だわ。+3
-0
-
300. 匿名 2019/01/13(日) 03:41:11
>>179
27歳だとガラケーから入ってるから「写メ」世代だと思います笑
今は普通に写真じゃないかな?
もっと若い人教えてください笑+17
-0
-
301. 匿名 2019/01/13(日) 03:43:17
アボガド、じゃなくて
アボカド+8
-12
-
302. 匿名 2019/01/13(日) 03:45:15
肉汁は
(にくじる)と(にくじゅう)
どっちが合ってるのか分からない+44
-3
-
303. 匿名 2019/01/13(日) 03:46:19
アウターのことはジャンパーって言います+10
-0
-
304. 匿名 2019/01/13(日) 03:46:59
うちのばあちゃんがハンガーを
衣紋掛けといいます+32
-0
-
305. 匿名 2019/01/13(日) 03:47:20
>>300
この前テレビで観ましたが、今の10代は『インスタ』って言うみたいです…( ; -᷄ ω-᷅)+4
-29
-
306. 匿名 2019/01/13(日) 03:51:57
>>156
英語ではノートパソコンと言わないんだよね〜。
pcとは言うけど。
でもノートパソコンはまだまだ現役の言葉だと思う。+15
-0
-
307. 匿名 2019/01/13(日) 03:52:37
>>147
世界のナベアツ+8
-0
-
308. 匿名 2019/01/13(日) 03:58:00
トップス??
アウター??
コート、ジャンパー、上の服でいいやんか+10
-4
-
309. 匿名 2019/01/13(日) 03:58:16
未だにリップと言えばリップクリームという認識+63
-0
-
310. 匿名 2019/01/13(日) 04:00:14
バギー
乳母車とまではいかないが
ベビーカーで良くない?+82
-2
-
311. 匿名 2019/01/13(日) 04:05:41
>>1在日企業だから買わない。帰化したらしいけど。+0
-8
-
312. 匿名 2019/01/13(日) 04:27:53
「まつざかぎゅう」となぜ言わなくなったのか、ですが
この読み方を中国の業者が特許を取得してしまったから。
日本製と偽って肉を売るためにこの名前の特許をおさえたのです。
同じと思われては困るので、きちんとしたブランドとして「まつざかうし」という呼び名に変えたのです。
本当ろくなことしない国だなー+185
-0
-
313. 匿名 2019/01/13(日) 04:29:25
>>26
またスパッツって呼んでたりするみたいだよ
テレビで女子高生が言ってて驚いた+3
-2
-
314. 匿名 2019/01/13(日) 04:29:53
喫煙者じゃないし
どっちも販売終了したけど
セブンスターはともかく
マイルドセブン→メビウスは
違和感ありまくりだった。+27
-1
-
315. 匿名 2019/01/13(日) 04:35:15
甲斐犬はかいいぬ?飼い犬みたいでなんか…+2
-1
-
316. 匿名 2019/01/13(日) 05:11:16
アウターは最近慣れてきた。
コートやジャンパーやらブルゾンなど、羽織物の総称をアウターって言うんだよね。アパレルの人からしたらこのワード使うと楽だろうな。
トップス、ボトムスも同じカテゴリーだけどまだなんか言いづらい。+11
-0
-
317. 匿名 2019/01/13(日) 05:12:33
>>303
ジャンパーじゃないアウターを指したい時にはどうしてるのか?
もしや本気でジャンパーしか着ない主義なのか気にはなる。
+8
-1
-
318. 匿名 2019/01/13(日) 05:19:55
>>278
昔ので言われて困るのがその2種。
メビウスに関しては種類が多すぎるのと、頻繁にリニューアルでお客さん自身も「…これで合ってる?」ってなる(ケントでもよくあるけどさ)
キャスターはよーく見るとパケにまだ名前残ってるけど、キャスター自体をよく知らないから。何だっけ…と悩む。
アラフォーでも困ってるから若い子なんて本当にわからないよ。+8
-0
-
319. 匿名 2019/01/13(日) 05:20:51
昔オーバー 今コート+12
-0
-
320. 匿名 2019/01/13(日) 05:21:13
ローカルなヤツ以外、ここに出て来てる言葉のほとんどを新しい方で言ってます。
何故かって?
田舎民のアラフォーなので、若い子にBBA認定されないよう必死なんですw+4
-5
-
321. 匿名 2019/01/13(日) 05:28:55
レモン→セイムス
エイデン→エディオン+2
-0
-
322. 匿名 2019/01/13(日) 05:45:23
大阪市営地下鉄→大阪メトロ
+6
-0
-
323. 匿名 2019/01/13(日) 06:04:03
外国人と日本人の間の子
ハーフ→ダブル+14
-4
-
324. 匿名 2019/01/13(日) 06:17:38
>>310 幼児育ててるけどベビーカーとバギーは種類が違うよね? B型ベビーカーを軽く薄くに特化したもののイメージ。座るところもペラペラのやつ。+21
-2
-
325. 匿名 2019/01/13(日) 06:22:00
赤ちゃんの振って鳴らすおもちゃ、がらがらをラトル+25
-0
-
326. 匿名 2019/01/13(日) 06:24:28
>>324
私のイメージだとバギーは外国メーカーのタイヤがゴツい奴で、B型ベビーカーはイオンとかのペラい折りたたみ?のやつだったわ。+10
-1
-
327. 匿名 2019/01/13(日) 06:24:56
高級なマシュマロ貰って、マシュマロ美味しかった!って言ったら
ギモーヴだよと言われた。
なんか怪獣みたい。+106
-1
-
328. 匿名 2019/01/13(日) 06:26:26
>>67
うちの地元は、サティからイオンになりましたよ。
私も未だにサティって言っちゃう+9
-0
-
329. 匿名 2019/01/13(日) 06:26:35
磯野貴理子→磯野貴理→磯野貴理子+29
-0
-
330. 匿名 2019/01/13(日) 06:30:12
>>28特に婦長さんって言っちゃう
+4
-1
-
331. 匿名 2019/01/13(日) 06:31:58
雑種→ミックス
+41
-0
-
332. 匿名 2019/01/13(日) 06:37:35
お玉をレードル、泡立て器をウィスク
どれくらいの人が使ってるのかな?+33
-1
-
333. 匿名 2019/01/13(日) 06:39:48
スマホでも携帯でもなく
電話と呼んでしまう。+7
-4
-
334. 匿名 2019/01/13(日) 06:40:29
>>179
私26だけど普通に写メ言うよ。
その世代は写メ普通に知ってる。+8
-0
-
335. 匿名 2019/01/13(日) 06:49:53
28、写メ写メ言ってた世代だけどうちの周りはみんないつのまにか言わなくなったなぁ。
これ写メっていい?→これ写真とっていい?
写メ送るね→写真(or画像)送るね
でも自分より歳下でも言ってる子も見たことある。周り次第かな?+7
-0
-
336. 匿名 2019/01/13(日) 06:57:36
あるあるばかりですわ+7
-0
-
337. 匿名 2019/01/13(日) 07:20:30
>>12 私は3チャンって言っちゃう(笑)+7
-0
-
338. 匿名 2019/01/13(日) 07:32:34
マネージャー
↓
マネジャー
テレビ見てると、言い方は前と変わらないけどテロップが「マネジャー」になってて違和感がある。+13
-0
-
339. 匿名 2019/01/13(日) 07:41:31
DQNネーム → キラキラネーム
デキ婚 → 授かり婚
言い方を気づかう必要も感じない。+71
-1
-
340. 匿名 2019/01/13(日) 07:51:40
肌色っていつから使わなくなったんだろう。薄だいだい?ペールオレンジ?にまだ慣れない。+8
-0
-
341. 匿名 2019/01/13(日) 07:54:53
こぶ平が正蔵
三枝師匠が文師になったが
ピンと来ない+7
-0
-
342. 匿名 2019/01/13(日) 08:15:16
ホットケーキとパンケーキは別物+39
-0
-
343. 匿名 2019/01/13(日) 08:17:50
授かり婚は人前で使う時は体裁的に使ってる
自分で授かり婚って言っちゃう人はちょっと印象よくない+36
-1
-
344. 匿名 2019/01/13(日) 08:22:49
>>44
GジャンのGはジーンズの頭文字ではないですよ+1
-0
-
345. 匿名 2019/01/13(日) 08:25:59
このトピ意外と勉強になる+37
-0
-
346. 匿名 2019/01/13(日) 08:44:11
百貨店って言ったら笑われた。
デパートのことですか?って。+12
-6
-
347. 匿名 2019/01/13(日) 08:46:42
デパートの店名を、きょうとてん、じゃなくて きょうとみせ とかになったのも違和感。+4
-2
-
348. 匿名 2019/01/13(日) 08:56:02
>>199
でも、そんな漢字の成り立ち言い出したらキリが無くない?それに複数を子供達って言うし、教育上数人を従わせたりするから間違ってないと思う+4
-3
-
349. 匿名 2019/01/13(日) 09:01:16
>>324
バギーはB型タイプでベビーカーはA型タイプで全く別物と認識してたよ。
新生児から乗れるフルリクライニングはベビーカーで半年の腰座りから乗れるやつは簡易バギーかと。
重さも幅もベビーカーは重くて幅取るけどバギーは軽くて畳んでもコンパクト。+6
-0
-
350. 匿名 2019/01/13(日) 09:10:25
>>340
今大学生の子どもが幼稚園の時にはすでに変わってた。
人種差別につながるらしい。+8
-0
-
351. 匿名 2019/01/13(日) 09:11:43
レギュラーソリュブルコーヒー。
「インスタント」から離れたいのは分かるけど何でこんな言いにくいのにしたし。+44
-0
-
352. 匿名 2019/01/13(日) 09:12:15
カメラを写真機貸してと普通に言ったら写真機!?て言われて笑われた。
+6
-2
-
353. 匿名 2019/01/13(日) 09:13:17
>>31
神戸は、神戸ビーフ。
きちんと認められたものが神戸ビーフと名乗っていいと聞いた記憶。
それ以外は神戸ぎゅう。
+8
-0
-
354. 匿名 2019/01/13(日) 09:26:36
>>21
ごめんけど、もうベストとも言わないよ
いまはジレ+32
-3
-
355. 匿名 2019/01/13(日) 09:29:40
ソフトバンクホークス
いまだにダイエーと言ってしまいそうになる。
ヤフオクドームも福岡ドームって言いそうになる。
+23
-1
-
356. 匿名 2019/01/13(日) 09:31:50
気を抜くと未だにイオンのことジャスコって呼ぶ時がある。+15
-1
-
357. 匿名 2019/01/13(日) 09:32:41
レオパードと聞くとレパードとは違うんかい?と思う+1
-1
-
358. 匿名 2019/01/13(日) 09:42:05
>>37
アーバンパークライン利用してるけど、ド田舎を走ってるのにこんなお洒落な名前、似合わないよね。+7
-0
-
359. 匿名 2019/01/13(日) 09:45:23
障害を障がいは慣れないけど、子供よりは子どもを使うなあ。差別とか配慮とか考えたことなかったけど、単に昔からそう。子どもって単語をよく目にする小学校時代、供って字は6年生まで習わないから子どもで定着しちゃったのかなあ。+7
-5
-
360. 匿名 2019/01/13(日) 09:55:29
>>145
スタイももう古いの⁉️
+30
-0
-
361. 匿名 2019/01/13(日) 09:57:08
>>151
未だに観る度に「きみたか」だったのに。
と思う(笑)
+3
-0
-
362. 匿名 2019/01/13(日) 09:57:34
司会→MC
祭→フェス
+17
-0
-
363. 匿名 2019/01/13(日) 09:59:19
>>176
しばいぬは分かりませんが、あきたいぬは「秋田県の秋田犬(あきたけんのあきたけん)」と、読み方が同じだとまぎらわしいから、みたいな事をこないだテレビで言ってたような。+21
-0
-
364. 匿名 2019/01/13(日) 10:01:04
>>3
スパゲティからパスタに変わったわけじゃないけどね
スパゲティは2㎜以下の長い物でそれ以外のマカロニとかがパスタって言うんだよ
今はパスタが通称になってるだけ+16
-1
-
365. 匿名 2019/01/13(日) 10:05:23
A→Bに完全に置き換わったのか、Aのなかでも特定の種類のものをBと呼ぶようになった(Aも言葉として生きてる)のか、はっきり知りたい。+2
-0
-
366. 匿名 2019/01/13(日) 10:09:26
この間「我らの〜我らの〜ダイエーホークス」って歌ってたら、親からソフトバンクでしょ!ってツッコミが入った。+26
-0
-
367. 匿名 2019/01/13(日) 10:10:48
ベストとジレがよく分からない。ダウンベストもダウンジレって言うの?スーツに合わせるようなのは?+11
-0
-
368. 匿名 2019/01/13(日) 10:12:50
2歳の子供にはズボン、ジャンパーとか昔の言葉で教えちゃってる+26
-0
-
369. 匿名 2019/01/13(日) 10:15:42
よだれかけもうばぐるまも言い方変わったけど、おしりふきはどんなにオシャレな人でもおしりふきって言う...よね?なんか不思議。雰囲気で言ったらすごく死語っぽいのに笑+29
-0
-
370. 匿名 2019/01/13(日) 10:20:05
ペディキュア→フットネイル
ジェルネイルが主流になったからかな?+25
-0
-
371. 匿名 2019/01/13(日) 10:22:12
>>155
英国の方なのだからヘンリー呼びでいいのにと思う私は、頑固ばばぁかしら?+18
-0
-
372. 匿名 2019/01/13(日) 10:27:30
>>359
ガルちゃんでだったと思うけど、子供って書いたら「子どもだよ」と指摘されたことあるけど、私の中では、漢字で書くなら「子供」、かなで書くなら「こども」という認識。+23
-1
-
373. 匿名 2019/01/13(日) 10:36:53
JAを未だに農協と言ってしまう+58
-0
-
374. 匿名 2019/01/13(日) 10:46:17
ほっかほっか亭。
ほか弁はほか弁!
ほっともっとて変な名前やめてくれ。+12
-7
-
375. 匿名 2019/01/13(日) 11:16:56
>>274
すごいご近所さんかも!笑
わたしの周りは未だに、野田ジャス って言ってるよ笑+4
-0
-
376. 匿名 2019/01/13(日) 11:38:55
>>371
イギリスでは生まれたころからハリーって呼ばれてるよ
そもそも155が間違ってるけどね+3
-0
-
377. 匿名 2019/01/13(日) 11:46:57
>>374
いやいや!
ほっかほっか亭が分裂してホットモットが出来たから、ほか弁はほっかほっか亭の略のままでしょ+19
-1
-
378. 匿名 2019/01/13(日) 11:47:35
ハリー王子は、ヘンリーと言う名の鉄板の愛称だと聞いたけどなぁ…
ロバート→ボブ
レベッカ→ベッキー
エリザベス→リズ
みたいな感じで
+10
-0
-
379. 匿名 2019/01/13(日) 11:49:56
看護婦→看護師
うちのオカンの職業なのに…+0
-2
-
380. 匿名 2019/01/13(日) 11:50:52
>>173
松阪牛は確か中国が「まつざかぎゅう」で商標取っちゃったからって何かで見たような+8
-0
-
381. 匿名 2019/01/13(日) 12:01:05
ネッスルからネスレに変わったときすごく違和感あった+9
-1
-
382. 匿名 2019/01/13(日) 12:06:32
>>268
カトキチって
ミートホープ事件の偽装された肉を使ってたから
一時期印象悪くなったよね。
+6
-0
-
383. 匿名 2019/01/13(日) 12:11:37
今は『ちび黒サンボ』も違ってるんだよね?+13
-0
-
384. 匿名 2019/01/13(日) 12:16:44
録画予約頼むのを未だに「ビデオとっといて」って言う。+17
-0
-
385. 匿名 2019/01/13(日) 12:20:13
プロフィール⇨プロフィル+0
-1
-
386. 匿名 2019/01/13(日) 12:27:22
図書カードの事
図書券って言っちゃう+22
-0
-
387. 匿名 2019/01/13(日) 12:28:34
>>375
わたしもご近所さんかもww
ウィステ プラザ呼びもあったよねw+2
-0
-
388. 匿名 2019/01/13(日) 12:35:15
>>264
ウチの母も、出身地の電車のことは汽車って言うよ
60才。
JRじゃなくて国鉄って呼んでた時代の人は「汽車=石炭で走る機関車」という意味ではないかもしれない。+11
-0
-
389. 匿名 2019/01/13(日) 12:36:21
年長の子どもについつい
「3チャン回してみ?何か面白いのやってるかもよ!」
って言うと、子どもはリモコン持ったままフリーズする(笑)
「ごめん、ごめん、教育テレビ!!」に、
子どもはまだ「?」でフリーズしてる(笑)
「ごめん!2チャンネル!Eテレ!」でやっと伝わる
今の子は分からないんだよね〜+10
-9
-
390. 匿名 2019/01/13(日) 12:44:05
「依存」の読み方
昔は イゾン だったはずなのに
いつの間にか イソン になってる+38
-1
-
391. 匿名 2019/01/13(日) 12:48:10
>>155
それはないw
米国でもHenry は Henry
ハリーは愛称だよ
Elizabeth をベスと呼ばせたりリズと呼ばせたりベティ呼ばせたりするのと同じ+7
-0
-
392. 匿名 2019/01/13(日) 13:13:21
中国地方の者です
エディオンのことまだデオデオって言ってしまいます+13
-0
-
393. 匿名 2019/01/13(日) 13:13:49
少女マンガなどのときめきの音……+0
-0
-
394. 匿名 2019/01/13(日) 13:15:16
>>389
それはフリーズするわー
今の子どもには「回す」も意味分からないもん
気持ちはいたいほど分かるけどw+13
-1
-
395. 匿名 2019/01/13(日) 13:16:16
呼称というか、森永のCMの音が何度か変わってるのに慣れない
もりなが♪って楽しそうなテンポのやつがしっくり来ます
今は流れるような「森永」ですよね?
なんと表現したらいいのか+12
-1
-
396. 匿名 2019/01/13(日) 13:18:21
>>304
32だけど私もえもんかけが抜けません…
しかも衣紋掛けじゃない普通のハンガーもえもんかけって言ってしまう+3
-1
-
397. 匿名 2019/01/13(日) 13:37:55
>>327
アメリカでは、マシュマロですよ。
日本では、高級なパティシエのマシュマロをフランス語のギモーヴ。
スーパーで買える安いのは、マシュマロですかね?+16
-1
-
398. 匿名 2019/01/13(日) 13:40:57
>>390
逆じゃない?
昔はいそん。
今はいぞん。+0
-0
-
399. 匿名 2019/01/13(日) 13:47:28
>>129
CA(シーエー)じゃないんだ+0
-0
-
400. 匿名 2019/01/13(日) 13:48:03
『月亭方正』
+3
-0
-
401. 匿名 2019/01/13(日) 13:49:29
メリーゴーランド→メリーゴーラウンド
おかあさんといっしょ見てたらそう言ってて、聞き間違えたかと思ったけど、何回もそう言ってたから時代が変わったんだと認識した。+18
-2
-
402. 匿名 2019/01/13(日) 13:51:20
在宅勤務→テレワーク+6
-2
-
403. 匿名 2019/01/13(日) 13:53:10
ジャスコ+6
-0
-
404. 匿名 2019/01/13(日) 14:01:32
>>396
オフショルダー?
いいえ、抜き衣紋ですw+4
-0
-
405. 匿名 2019/01/13(日) 14:05:37
スパッツとレギンスのあいだにカルソンと言ってた時代がある
+14
-0
-
406. 匿名 2019/01/13(日) 14:09:31
キキララ
正式名称はリトルツインスターズだけど、ついキキララと呼んでしまう+59
-0
-
407. 匿名 2019/01/13(日) 14:14:40
三菱UFJ銀行。
未だに東京三菱って言っちゃう。+5
-1
-
408. 匿名 2019/01/13(日) 14:17:04
>>351
インスタントコーヒーで良いよね
ソリュブルって舌噛みそう😨💦+29
-0
-
409. 匿名 2019/01/13(日) 14:30:22
だいたいのスタジアム+4
-0
-
410. 匿名 2019/01/13(日) 14:36:39
アー写+0
-0
-
411. 匿名 2019/01/13(日) 14:45:07
ゲーム機のことを反射的に「ファミコン」と・・・。
めっちゃ歳がばれるなw+15
-0
-
412. 匿名 2019/01/13(日) 14:57:13
>>68
そうよね
未だにジャスコのCMイメージキャラクターは森公美子だもん+3
-0
-
413. 匿名 2019/01/13(日) 15:06:37
三井生命が今年四月から大樹生命に名前を変えるらしいけど
まったくぴんと来ない。+34
-0
-
414. 匿名 2019/01/13(日) 15:11:59
>>327
マシュマロがギ…ギモーヴ?
ブじゃなくてウにてんてんなのね……
なんかマシュマロでできた巨大なモスラを想像するなあ
ちな、ギモーヴって入力したらguimauveって候補があったわ
スマホ恐るべし(笑)+29
-0
-
415. 匿名 2019/01/13(日) 15:13:18
これだけ名前が色々と変わってるのに、
マンションとか間違った和製英語はそのままなんだね...
日本では、マンションは集合住宅(大きい)の意味で使うけど、
マンションの本当の意味は、「一軒家の豪邸」のことなんだよね。
英語で集合住宅はアパートメントだよ。トランプタワーみたいな建物でもね。
イギリスではフラットって言うみたいだけど。
英語で、私はマンションに住んでいるって言うと誤解される。
タッキーがロサンゼルスでやらかしてたw
+22
-1
-
416. 匿名 2019/01/13(日) 15:14:33
昔はアボガドって名前でスーパーに売ってた気がするんだけど気のせいかな?+7
-1
-
417. 匿名 2019/01/13(日) 15:15:16
ソフトバンクホークス。
応援歌でもダイエーホークス~♪
と歌いたくなる。+10
-0
-
418. 匿名 2019/01/13(日) 15:21:48
林家木久扇さん。もう11年も経つのに木久蔵がぬけない。きくぞうラーメンのせいかな??
自分の中では円楽さんのほうが馴染むの早かった。+27
-0
-
419. 匿名 2019/01/13(日) 15:23:55
授業参観→学校公開
通知表→あゆみ+6
-16
-
420. 匿名 2019/01/13(日) 15:31:22
>>193
喫茶店とカフェって別物だよね?
たしか喫茶店って名称を使う場合アルコールは扱えないんじゃなかったっけ?
カフェはビールとか発泡酒出してもOKだったよーな気が・・・+17
-0
-
421. 匿名 2019/01/13(日) 15:31:27
よだれかけ、ビブ、スタイ…今はどれなんですか??
70代の母は「あぶちゃん」って言います。+21
-0
-
422. 匿名 2019/01/13(日) 15:33:08
アイフォーン…慣れないわあ+7
-1
-
423. 匿名 2019/01/13(日) 15:34:28
>>65
えっ?
30年くらい前から子ども表記はしてたよ?+8
-0
-
424. 匿名 2019/01/13(日) 15:36:17
昔アベック
今カップル
+8
-0
-
425. 匿名 2019/01/13(日) 15:37:52
>>424
今の子はアベックなんていう単語は知らないだろうから、
また安倍が何かやったの?って思うかもしれないねw+5
-10
-
426. 匿名 2019/01/13(日) 15:43:54
ペイペイが少し前に話題になってたけど、今の子にぺーぺーと言っても通じないってホント?じゃ何て言うんだろ?+1
-1
-
427. 匿名 2019/01/13(日) 15:53:54
>>45
アディショナルタイム+2
-0
-
428. 匿名 2019/01/13(日) 16:08:02
>>1
私は子供の頃からしばいぬとしか知らなかったので、しばけんと言う人がいるのに慣れません。+3
-1
-
429. 匿名 2019/01/13(日) 16:13:34
イオンをジャスコといまだに言ってしまう+8
-0
-
430. 匿名 2019/01/13(日) 16:19:30
ヤフードーム→ヤフオク!ドーム
ヤフードームのままが良かった〜+7
-0
-
431. 匿名 2019/01/13(日) 16:50:21
>>310
バギーも古いよ。
今はストローラー。+1
-1
-
432. 匿名 2019/01/13(日) 17:05:36
国鉄⇔JR+0
-0
-
433. 匿名 2019/01/13(日) 17:09:21
硫黄島(いおうじま)→いおうとう+9
-1
-
434. 匿名 2019/01/13(日) 17:21:05
変わってるわけじゃないけど
シミュレーション+0
-0
-
435. 匿名 2019/01/13(日) 17:30:28
割と近所のショッピングモール、「ロックシティ」が、数年前に「イオンモール」に変わった。でも「ロック行こうぜ〜」で100%通じる。
東武アーバンパークラインもよく利用するけど、この電車は紛れもなく「トーブノダセン」だよ〜。+3
-1
-
436. 匿名 2019/01/13(日) 17:33:54
肌色のこと、今は薄だいだいとか言うんでしょ?すご〜く違和感がある。+5
-0
-
437. 匿名 2019/01/13(日) 17:41:46
親がパスタの事を、スパゲッティの新しい呼び方だと思ってる。
時々そういう人いない?男女問わず。
私がスパゲッティの事をスパゲッティって言ったら、いちいちパスタと言い換える男がいたわ。+9
-0
-
438. 匿名 2019/01/13(日) 17:42:55
バギー?とベビーカー+1
-2
-
439. 匿名 2019/01/13(日) 17:43:59
>>21
今ならジレって言うよね+2
-1
-
440. 匿名 2019/01/13(日) 17:44:30
+8
-0
-
441. 匿名 2019/01/13(日) 18:00:39
首都大に変わってからも都立大とずーっと言い続けてた+5
-1
-
442. 匿名 2019/01/13(日) 18:12:08
渋谷のセンター街→バスケットボールストリート
だっけ?+17
-0
-
443. 匿名 2019/01/13(日) 18:15:25
姑はトイレットペーパーのことを
巻きチリ紙という+6
-0
-
444. 匿名 2019/01/13(日) 18:17:26
高岡蒼甫
高岡奏輔だか下の名前の漢字をコロコロ変えてるけど、未だに高岡蒼甫が一番しっくりくる+9
-0
-
445. 匿名 2019/01/13(日) 18:18:08
>>192
違うよ
意味は同じ
子供の供の漢字が「お供え物」って亡くなった人を連想するからだよ+2
-10
-
446. 匿名 2019/01/13(日) 18:20:09
ゲーム機のカセット→ソフト+3
-0
-
447. 匿名 2019/01/13(日) 18:21:29
[ALEXANDROS]
[Alexandros]から大文字表記に+7
-0
-
448. 匿名 2019/01/13(日) 18:29:35
>>30
イオンになっているのに、ジャスコと言ってしまいます。+3
-1
-
449. 匿名 2019/01/13(日) 18:39:58
>>420
横からだけど、お酒を提供しない喫茶店は「純喫茶」だよ+10
-1
-
450. 匿名 2019/01/13(日) 18:40:43
>>331
これ実は言い方が違う訳ではないのよ。
ミックス犬の定義は純血種×純血種がミックス犬。雑種は犬種不明。
だからチワワとプードルみたいな純血種の両親を持つ犬がミックス犬なんですよ。+5
-0
-
451. 匿名 2019/01/13(日) 18:41:51
>>447
これ本人達が別に意図して変えた訳じゃなくて雰囲気で使い分けてるみたいに言ってた気がするよ。+2
-0
-
452. 匿名 2019/01/13(日) 18:42:11
>>399
フライトアテンダントならCAって呼べないね、FAだよね
フリーエージェントかw+10
-1
-
453. 匿名 2019/01/13(日) 18:42:45
>>23
私は、聞き逃したときとかに、未だに「巻き戻して」と言う。
高校生の息子には通じるから多分大丈夫。
腹のなかでは馬鹿にしてるとは思う。+9
-1
-
454. 匿名 2019/01/13(日) 18:43:50
>>360
英語ではビブって言うけど、日本ではたいていみんなスタイだよね。
アメリカ帰りの意識高い系のママは「ビブ」って言ってるイメージ
+11
-1
-
455. 匿名 2019/01/13(日) 18:44:41
パーテーションは、
パーティションと言うらしい。
違和感がある。+7
-0
-
456. 匿名 2019/01/13(日) 18:45:06
みずほ銀行をいまだに「富士銀行」って言っちゃう。周りに人に「なに時代よ?」って笑われる。+13
-0
-
457. 匿名 2019/01/13(日) 18:45:23
>>388
実際まだ電化しないでディーゼルで走らせてる鉄道の事を電車と言ったらあれは電車やない、汽車やからって訂正された事あるw+11
-1
-
458. 匿名 2019/01/13(日) 18:52:49
ネイル。
ネイルって爪のことで
爪に塗るのはマニキュア!と思うけど
古くさく感じられそうで
ネイルと言ってしまう。+11
-1
-
459. 匿名 2019/01/13(日) 18:59:19
>>440
やだ、ここにある「あわせて読みたい」も気になるw+0
-0
-
460. 匿名 2019/01/13(日) 19:01:57
衣紋掛けは今でも着物を掛ける時に使います。
普通のハンガーとは違いますから。
私は63ですけどね、パソコンの出始めから使っているので、写メとか使わないなあ。
画像データと言いますね。
コール天も言いませんよ。昔からコーデュロイでした。
シミーズとか言った事もない。もっと上の時代ですよ。
正確にはシュミーズです。今はスリップと言います。
キャミソールはそれの短いものと認識しています。
まあ、日本語は(特に和製英語)時代とともに変わってきます。
辞書に関わる仕事をしているので、よくわかります。+7
-16
-
461. 匿名 2019/01/13(日) 19:05:29
>>447
変に初期から知ってたせいで[Champagne]が抜けるのに時間が掛かった+4
-0
-
462. 匿名 2019/01/13(日) 19:09:25
>>22
言い方変えようと、虫を殺すのには変わりないよね。+13
-0
-
463. 匿名 2019/01/13(日) 19:14:05
チャンネル回して…+7
-0
-
464. 匿名 2019/01/13(日) 19:19:33
>>86
わろた笑
たしかに+0
-0
-
465. 匿名 2019/01/13(日) 19:21:52
今の子供には通じない言葉!!みたいなの、
今の高校生くらいまではわりと普通に使ってたりする。
それより歳が下になるとわからないけど+2
-0
-
466. 匿名 2019/01/13(日) 19:29:10
もう松下電器じゃないよな!って言いながら
一生懸命ナショナルナショナルって言ってるおじさんは沢山いる
パナソニック…+27
-0
-
467. 匿名 2019/01/13(日) 19:32:11
自転車置き場 →駐輪場 いい大人ですが無意識に子供の言葉を使ってしまっている+2
-1
-
468. 匿名 2019/01/13(日) 19:34:47
>>453
巻き戻しが古いの?
何が正しんだろう…
逆再生とか?+1
-3
-
469. 匿名 2019/01/13(日) 19:36:09
>>30
私はジャスコって言ってます+3
-0
-
470. 匿名 2019/01/13(日) 19:42:28
妹の前でついホットケーキって言うとパンケーキでしょwって言われるけど
あなたも数年前までホットケーキって言ってたじゃん…+11
-2
-
471. 匿名 2019/01/13(日) 19:43:42
シャンパンのことをついシャンペンといってしまう+5
-0
-
472. 匿名 2019/01/13(日) 19:45:27
アウター 上着でええやん+3
-0
-
473. 匿名 2019/01/13(日) 19:46:57
太田区が大田区に+3
-5
-
474. 匿名 2019/01/13(日) 19:47:14
>>468
ごめん逆再生でふいた
「早戻し」だよ
今の録画機器は何もクルクル巻いてないからね+17
-0
-
475. 匿名 2019/01/13(日) 19:47:16
にくじる→にくじゅう+2
-0
-
476. 匿名 2019/01/13(日) 19:52:51
>>474
早戻し!?
初めて聞いたよ〜ありがとう!+2
-0
-
477. 匿名 2019/01/13(日) 19:54:55
プラザをソニプラ+1
-0
-
478. 匿名 2019/01/13(日) 19:55:27
呼称ではないけど
野球のストライク、ボール、アウトの並びが
ボール、ストライク、アウトの順になったこと+16
-0
-
479. 匿名 2019/01/13(日) 19:55:35
>>339
それで思い出したけどニートって言葉が生まれたとき、なにをカッコよく言うねん、と思った。無職、ぷー太郎でええやん。と。DQNに甘い世の中になったよね+17
-0
-
480. 匿名 2019/01/13(日) 19:57:41
>>39
>>40
なかよしw+1
-0
-
481. 匿名 2019/01/13(日) 20:01:21
銀行の合併などで、銀行名が変わっても昔の名称で読んでしまう。+5
-0
-
482. 匿名 2019/01/13(日) 20:06:58
プロ野球ソフトバンクの応援歌「いざゆけ若鷹軍団」
やっぱり「我らのダイエー♩ホークス〜♩♩」なんだよなぁ+13
-1
-
483. 匿名 2019/01/13(日) 20:08:34
インゼリーは未だにウィダーインゼリーって言うしスーパーも変えずに書いてある笑+7
-0
-
484. 匿名 2019/01/13(日) 20:08:51
>>1祖父母の家が秋田です。
アラフィフの私が小学校の時に秋田で、お土産に
秋田犬の置物を買うのに
「あきたけん くださーい」と言ったら
店にいた人たちがみんな笑って
「あきたけんって ここの事(秋田県)だぞー笑笑
それは、あきたいぬ って呼ぶんだぞ」と言われたのでもう、40年くらい前からあきたいぬだと思ってました。
年寄りでごめんなさい+3
-0
-
485. 匿名 2019/01/13(日) 20:11:18
十個をじゅっこと読んでいたけど
子供が小学生になって じっこ だと知って驚いた+12
-3
-
486. 匿名 2019/01/13(日) 20:11:41
>>47
自分の中では中京大学文化市民会館で止まってた…+1
-0
-
487. 匿名 2019/01/13(日) 20:12:58
スーパーの名前変わったけど、昔のままで読んじゃう。なんで変えなきゃいけないのか?って思ったけど+5
-0
-
488. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:16
パスタ食べに行こうか!と会社のランチの時に言うけど
私はいまだに スパゲティと言ってしまい恥ずかしい思いをします。+1
-0
-
489. 匿名 2019/01/13(日) 20:13:39
>>441
また都立大に戻すんだよね+1
-0
-
490. 匿名 2019/01/13(日) 20:15:07
子供にジーパン履きなさい!とか言うと
デニムだよ?と言われる+1
-0
-
491. 匿名 2019/01/13(日) 20:17:30
看護師+0
-1
-
492. 匿名 2019/01/13(日) 20:35:57
フィギュアスケートのオイラー
元々理解できてないけど+4
-0
-
493. 匿名 2019/01/13(日) 20:38:39
洒落た飲み屋をバルって言うのがいまだに恥ずかしい+7
-0
-
494. 匿名 2019/01/13(日) 20:42:29
石ノ森章太郎+0
-0
-
495. 匿名 2019/01/13(日) 20:45:49
>>443
うちの姑は「落とし紙」って言ってる、いや確かに落とすんだけどさ・・+0
-0
-
496. 匿名 2019/01/13(日) 20:47:13
>>468
早戻し+0
-0
-
497. 匿名 2019/01/13(日) 20:47:52
>>490
正式にはデニムは素材名なんだけどね。
Gパンはデニムパンツと言います+3
-0
-
498. 匿名 2019/01/13(日) 20:50:53
看護婦さん→看護師さんていうのは慣れたんだけど、そこからおのずと婦長から師長に変わったことにピンときてなくて、こないだちょっと入院した時担当の看護師さんから
「今日は師長から挨拶があります。」
と言われて、え?市長?わざわざなんで?って一瞬慌ててしまった。
名称変わるのご本人達が1番慣れるの大変だったろうけどね。
+17
-0
-
499. 匿名 2019/01/13(日) 20:55:26
大阪市営地下鉄→大阪メトロ
地下鉄って言ってしまいます。+4
-0
-
500. 匿名 2019/01/13(日) 20:56:01
ファーストフードっていつからファストフードって言うようになったんだろ?+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する