-
1. 匿名 2019/01/12(土) 12:53:14
バスキンロビンス
サーティワンアイスクリーム+339
-4
-
2. 匿名 2019/01/12(土) 12:54:38
知らなかった!+428
-12
-
3. 匿名 2019/01/12(土) 12:54:40
セックス+6
-23
-
4. 匿名 2019/01/12(土) 12:55:11
ダメ男
うちの夫+7
-21
-
5. 匿名 2019/01/12(土) 12:55:34
ちょっと違うけど、セブンイレブンは朝7時から夜11までの営業だった+287
-9
-
6. 匿名 2019/01/12(土) 12:56:31
誤:ゴーヤー
正:ゴーヤ+2
-65
-
7. 匿名 2019/01/12(土) 12:57:01
御座候は店の名前で正式名称は今川焼+16
-111
-
8. 匿名 2019/01/12(土) 12:57:43
レミオロメン粉雪の出だし+39
-26
-
9. 匿名 2019/01/12(土) 12:57:58
シナモロール+113
-0
-
10. 匿名 2019/01/12(土) 12:59:07
ステープラー
ホッチキス+80
-1
-
11. 匿名 2019/01/12(土) 12:59:38
>>7
えっ回転焼きじゃないの!?+15
-28
-
12. 匿名 2019/01/12(土) 12:59:51
ありよしひろいき
名付けた父親はひろゆきと呼んでいたらしい+171
-4
-
13. 匿名 2019/01/12(土) 13:00:13
>>8
こなーーーゆきーーーーではないの??+15
-40
-
14. 匿名 2019/01/12(土) 13:00:31
ロンブー
ロンドンブーツ1号2号+12
-22
-
15. 匿名 2019/01/12(土) 13:00:57
沢口さんは「マリコ」のイメージが強すぎて下の名前を思い出せない時がある+7
-32
-
16. 匿名 2019/01/12(土) 13:00:59
ユニクロ
unique clothの略+213
-9
-
17. 匿名 2019/01/12(土) 13:01:03
宅急便は、クロネコヤマトのみ。
佐川とかは宅急便って言わない。+307
-7
-
18. 匿名 2019/01/12(土) 13:01:35
>>8
粉雪舞う季節は〜?+132
-0
-
19. 匿名 2019/01/12(土) 13:01:43
みんながナーファの子孫と思ってるのは実はヘーベルの子孫。
ンターチャとマルウはヘーベルの子供で、ジョーンナーとゴーナーは腹違いの兄弟。
そしてバルヨーナとンターチャは付き合っている。+4
-32
-
20. 匿名 2019/01/12(土) 13:01:50
ファッキン
ファーストキッチン+6
-34
-
21. 匿名 2019/01/12(土) 13:02:34
>>11
大判焼き+60
-7
-
22. 匿名 2019/01/12(土) 13:02:37
この間までヒルロイドだと思ってた思っきり書いてるのになんで間違えてたんだろう+202
-4
-
23. 匿名 2019/01/12(土) 13:03:48
何故軽自動車は高速料金が安いのか?
その理由は、
アスファルトタイヤ切りつけないから+112
-6
-
24. 匿名 2019/01/12(土) 13:04:21
ガッキーが有名で新垣結衣はあまり言わない+0
-28
-
25. 匿名 2019/01/12(土) 13:05:09
>>11
出だし
は
流れるナントカ~+8
-22
-
26. 匿名 2019/01/12(土) 13:05:24
>>23
暗闇みは走り抜けるのにね+103
-4
-
27. 匿名 2019/01/12(土) 13:05:31
アボガト
じゃなくて
アボカド(avocado)
ネットレシピでも普通に「アボガト」表記があるよね+52
-24
-
28. 匿名 2019/01/12(土) 13:05:36
>>23
暗闇走り抜けないから+13
-3
-
29. 匿名 2019/01/12(土) 13:06:15
ここのマイナスの意味はなんだろ?+3
-13
-
30. 匿名 2019/01/12(土) 13:08:15
中島美嘉
ながしまみかじゃなくて
なかしまみか+10
-66
-
31. 匿名 2019/01/12(土) 13:08:40
1/1(元日)のことを元旦って呼ぶ人が多すぎる。
元旦は元日の朝だけ。
細かいけど年始にSNSでさんざん見かけて気になってしまったわ
+201
-17
-
32. 匿名 2019/01/12(土) 13:08:47
>>1
ずっと、なんでそのロゴなんだ?とは思ってたけど、スルーしてた
会社名なのかな?
cmでもサーティワンって言ってるもんね+108
-2
-
33. 匿名 2019/01/12(土) 13:09:15
>>30
ながしまみか って言われてるとかあったの?+94
-4
-
34. 匿名 2019/01/12(土) 13:09:16
>>30
ながしま って読む?
なかじま なら分かるけど+151
-1
-
35. 匿名 2019/01/12(土) 13:09:50
DHC
大学(Daigaku)翻訳(Honyaku)センター(Center)+116
-4
-
36. 匿名 2019/01/12(土) 13:10:41
茨城県
×いばらぎ
○いばらき+94
-5
-
37. 匿名 2019/01/12(土) 13:10:46
化粧品とか売ってるDHCは大学翻訳センター。+98
-1
-
38. 匿名 2019/01/12(土) 13:11:58
>>25
それは3月9日
粉雪の出だしは、粉雪舞う季節はー+90
-2
-
39. 匿名 2019/01/12(土) 13:12:48
アメリカ
英語じゃthe United Statesって言わないと、一瞬ぽかんとされる。
ヨーロッパ人にユーラシアって言ってるようなもんだろうか。+86
-5
-
40. 匿名 2019/01/12(土) 13:13:48
>>7
二重焼き+3
-16
-
41. 匿名 2019/01/12(土) 13:19:43
SNS:ソーシャル ネットワーキング サービス
USB:ユニバーサル シリアル バス(Universal Serial Bus)
DHC:大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)
カップ焼きそばU.F.O:うまい・太い・大きい
プレハブ:プレファブリケイティッド・ハウス
ピアス:ピアスト・イヤリング電卓:電気式卓上計算機
チューハイ:焼酎ハイボール+87
-3
-
42. 匿名 2019/01/12(土) 13:20:05
アメリカンドッグという言葉は、日本でしか使われない。
本場アメリカでは、アメリカンドッグはコーンドッグ。+80
-3
-
43. 匿名 2019/01/12(土) 13:21:19
>>39
アメリカ、イギリス、オーストラリアに留学してたけどアメリカとしか言ってなかったよ。+39
-2
-
44. 匿名 2019/01/12(土) 13:23:45
オランダはネーデルラントが正しいの?+8
-2
-
45. 匿名 2019/01/12(土) 13:24:58
ネザーランド?+14
-1
-
46. 匿名 2019/01/12(土) 13:25:31
薩摩の人はサツマイモはからいも 筑前では筑前煮をがめ煮とか 本場ほど違う言い方するの多い
+6
-2
-
47. 匿名 2019/01/12(土) 13:26:48
非常口のマークに描かれてる緑色の人、ピクトさんって名前!+6
-6
-
48. 匿名 2019/01/12(土) 13:29:56
「T字路(ティージロ)」ではなく、
「丁字路(テイジロ)」が正しい。+180
-3
-
49. 匿名 2019/01/12(土) 13:30:14
アイスの「スーパーカップ」
本名は「エッセル」
テレビでやってました。+64
-1
-
50. 匿名 2019/01/12(土) 13:32:00
ユンボ もとは商品名+21
-1
-
51. 匿名 2019/01/12(土) 13:32:56
東京タワーの正式名称は、日本電波塔+4
-4
-
52. 匿名 2019/01/12(土) 13:34:32
時々、久々などで使われる「々」の正式名称は「ノマ」。
昨日知った。+56
-6
-
53. 匿名 2019/01/12(土) 13:35:14
>>7
御座候って兵庫だけじゃない?+5
-7
-
54. 匿名 2019/01/12(土) 13:38:55
トイレが詰まった時に使うスッポンは、ラバーカップ+13
-0
-
55. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:15
アイスクリームのスーパーカップ
あれの本来の名前は明治エッセルだったよね?+4
-7
-
56. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:19
バスキンロビンスの外国初出店が日本で「日本では違う名前にしよう!」ってサーティワンにしたらしい
それから色んな国に出店してるけど、日本以外はみんな本家のバスキンロビンスw
日本だけ別の名前にしちゃったらしい+67
-0
-
57. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:38
>>12
猿岩石の頃から知ってるよ。有名+7
-1
-
58. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:53
>>22
セルロイドと混じったのでは?+8
-1
-
59. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:19
>>27
知ってる笑+5
-4
-
60. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:04
>>29
知ってるよ、どや顔で何言ってんの?って意味のマイナス+17
-1
-
61. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:43
× プリングルス
〇 プリングルズ+16
-1
-
62. 匿名 2019/01/12(土) 13:56:59
バンドエイド(BAND-AID)は、ジョンソン・エンド・ジョンソン社(Johnson & Johnson)が製造・販売しているガーゼ付き絆創膏(ばんそうこう)の商品名である
どのメーカーのもバンドエイドと呼んでる
サランラップも同様+14
-8
-
63. 匿名 2019/01/12(土) 13:58:16
日本の正式名称は日本国。
え!?これ当たり前じゃんって思う方いますが世界の大多数が「国」の前に民主とか共和とか連邦とか入ります。+12
-7
-
64. 匿名 2019/01/12(土) 13:58:54
視力検査のCの表
→ランドルト環+11
-4
-
65. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:19
ウーパールーパー
→メキシコサラマンダー+33
-1
-
66. 匿名 2019/01/12(土) 14:13:09
オリエンタルランド
東京ディズニーリゾートの運営会社+1
-12
-
67. 匿名 2019/01/12(土) 14:18:31
>>52
のまじゃ変換に出てこない+14
-0
-
68. 匿名 2019/01/12(土) 14:19:03
>>56
読みづらいからね改名して良かったと思う。+8
-1
-
69. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:30
>>66
つまりディズニー社のフランチャイズですね。+4
-1
-
70. 匿名 2019/01/12(土) 14:25:08
商品名が有名になりすぎて商品名を会社名に改名したパターンって多いよね+3
-0
-
71. 匿名 2019/01/12(土) 14:26:36
>>21今川焼とか?+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:06
>>69
66の表現がおかしいのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/12(土) 14:34:29
ビューラーってあぁいうの全部ビューラーだと思ってたけど、資生堂のだけがビューラーでその他のメーカーのはアイラッシュカーラー+54
-0
-
74. 匿名 2019/01/12(土) 14:59:58
>>26
無知ですみません…どういった意味なのでしょうか⁇+7
-2
-
75. 匿名 2019/01/12(土) 15:03:25
>>17
それ! 昔ここのパーティーでサービス担当の誰かが
宅急便って言っちゃって先方激怒
犯人探しとなって全員居残りになった事がある+2
-1
-
76. 匿名 2019/01/12(土) 15:04:45
>>8
粉雪降る季節はいつもすれ違い
ですね。
CD持ってます。+3
-4
-
77. 匿名 2019/01/12(土) 15:06:21
ラップのことをサランラップっていう人多いよね!+9
-0
-
78. 匿名 2019/01/12(土) 15:09:23
ココイチ
カレーハウスCoCo壱番屋+7
-1
-
79. 匿名 2019/01/12(土) 15:13:22
日本武道館
正しい読みは、にっぽんぶどうかん
にほん〜は間違い+3
-3
-
80. 匿名 2019/01/12(土) 15:15:06
>>57
間違ってる人多いから書いたんでしょう+1
-0
-
81. 匿名 2019/01/12(土) 15:15:31
ミッフィーは本国オランダではナインチェ・プラウス+23
-0
-
82. 匿名 2019/01/12(土) 15:17:41
>>75
ヤマト以外は宅配便って言わなきゃいけないんだよね+23
-0
-
83. 匿名 2019/01/12(土) 15:21:36
>>81
ごめん、ちょっとトピズレしちゃうけど
小さい頃これのこと「うさこちゃん」て呼んでたんだよね
日本ではそう呼ばれてたんだろうか? それともうちの母のオリジナル?+42
-2
-
84. 匿名 2019/01/12(土) 15:27:03
>>83
福音館書店刊行の絵本は「うさこちゃん」
講談社刊行の絵本は「ミッフィー」
なんだって+46
-0
-
85. 匿名 2019/01/12(土) 15:27:41
>>52
いやそれ、正式じゃなくて俗称。
踊り字には基本的に正式な読み方などはないはず。+6
-0
-
86. 匿名 2019/01/12(土) 15:33:12
誤 メリーゴーランド
正 メリーゴーラウンド+6
-0
-
87. 匿名 2019/01/12(土) 15:43:43
アニメ:ノンノンとかフローレン
原作:スノークのおじょうさん
原作には名前が出てこないんだよね+8
-0
-
88. 匿名 2019/01/12(土) 15:54:46
「ものもらい」をずっと「ものむらい」と思っていた+1
-16
-
89. 匿名 2019/01/12(土) 16:02:32
テレビゲームをすべてファミコンと呼ぶうちのママ+0
-7
-
90. 匿名 2019/01/12(土) 16:04:07
>>74
TMネットワークというバンドのGET WILDという曲の歌詞に絡めてレスしてる
クルマの重量が軽ければ路面を傷める度合いも少ない、という理屈で料金設定されてるから
間違ったことは言ってない+18
-1
-
91. 匿名 2019/01/12(土) 16:22:06
>>23 >>26 >>90
笑った+19
-0
-
92. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:41
こんなGET WILDの説明のされ方、初めて見た(笑)
+36
-0
-
93. 匿名 2019/01/12(土) 16:28:07
レーザー
放射線の誘導放出による光の増幅
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
LASER
レーダー
電波探知と範囲
Radio Detection And Ranging
RADAR
こんなの知ってる人いるの?笑+5
-0
-
94. 匿名 2019/01/12(土) 17:19:23
エレクトーンはヤマハの商品名で、正式名称は電子オルガンです。+25
-0
-
95. 匿名 2019/01/12(土) 17:19:28
ファミマのキャッチフレーズ
誤 あなたと コンビニ ファミリーマート
正 あなたと コンビに ファミリーマート
「あなた(お客様)とコンビ(一緒)になりましょう」と言う意味+26
-1
-
96. 匿名 2019/01/12(土) 18:58:32
>>65
アホロートルだと覚えてる。+8
-0
-
97. 匿名 2019/01/12(土) 18:59:51
>>48
何かのトピで指摘したらマイナスいっぱいもらった…。+5
-0
-
98. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:51
>>84
そうだったんですね 初めて知りました
ありがとうございます!+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:06
セブンイレブンの最後のnは小文字!+32
-0
-
100. 名無しの権兵衛 2019/01/12(土) 22:27:42
>>1 お店の看板にはデカデカと書いてあるのに、誰も読んでいなくて(真ん中の「31」しか見ていなくて)、バスキン・ロビンスと言っても全く通じないですよね。
逆に海外ではバスキン・ロビンスが一般的で、サーティワンは通じないことが多いらしいです。+17
-1
-
101. 匿名 2019/01/12(土) 23:31:29
>>23
暗闇走り抜ける
最後の一文でシティーハンターを思い出したわ+5
-0
-
102. 匿名 2019/01/12(土) 23:32:35
>>65
カッコいい!+3
-0
-
103. 名無しの権兵衛 2019/01/13(日) 03:39:46
>>35 DHCはその名の通り教育関連の翻訳会社として創業したのですが、会社を支える柱を増やす意味で何か他の事業も始めようということになり、化粧品を始めたら、その化粧品が当たったので、今ではそちらで知られるようになったのだそうです。
なお本業である翻訳事業の方も、存続しています。
>>41 日清焼そばUFOですが、当時の社長が試作品の蓋を開けようとして飛ばしてしまい、それで商品名をひらめいた、という説があるそうです。
日清食品の表向きの説明では、確かに「うまい・太い・大きい」となっていますが、私はなんか後付けっぽいかも、上記の説の方が自然なのではと思いました。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/01/13(日) 05:12:06
>>23
TMNのGet Wildの歌詞、アレあってたんだ!!+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/13(日) 17:12:02
タッパーは、タッパーウエアーという固有名詞。密閉容器と言うべき。
セロテープもポリバケツも同じ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する