-
1. 匿名 2019/01/12(土) 12:13:33
やっぱり地道に働くのが一番?+3
-14
-
2. 匿名 2019/01/12(土) 12:13:57
不労所得で生活+166
-1
-
3. 匿名 2019/01/12(土) 12:14:10
不労所得+101
-1
-
4. 匿名 2019/01/12(土) 12:14:33
理想だけで言えば、不動産とか株でお金が入って来る生活がいいなー+136
-2
-
5. 匿名 2019/01/12(土) 12:14:55
>>2で終了+20
-0
-
6. 匿名 2019/01/12(土) 12:15:57
デイトレみたいなのは不労所得になるの?+2
-11
-
7. 匿名 2019/01/12(土) 12:16:07
小説一作当てて印税生活
一発屋と呼ばれようとも
顔出しもしなくていい
+85
-0
-
8. 匿名 2019/01/12(土) 12:16:10
旦那が高収入、
自分は不動産収入。
まぁ、現実は…ねぇ。+120
-1
-
9. 匿名 2019/01/12(土) 12:16:35
株で儲けたい+28
-0
-
10. 匿名 2019/01/12(土) 12:16:39
資産家の家に生まれる+62
-0
-
11. 匿名 2019/01/12(土) 12:17:00
地道に働くのが一番
下手に暇と金があってもロクな事無い+14
-13
-
12. 匿名 2019/01/12(土) 12:17:24
証券会社勤めてるけど最強なのは土地持ちだわ、やっぱり+80
-3
-
13. 匿名 2019/01/12(土) 12:20:31
前にガルちゃんの書き込みで、両親が亡くなってマンションだかアパートだかを継いで、月々40万から50万は入って来る。もう働く必要がないんだけど寂しい。しばらくしたら趣味で働こうかな…みたいな書き込みを見たわ。
ちょっとウラヤましい…とか思ってしまったゲスな私。+149
-0
-
14. 匿名 2019/01/12(土) 12:20:47
壇蜜が駐車場経営してたり
小梅太夫がマンション1棟オーナー
だったりと聞くと
メインの仕事があまりなくても
賃貸収入があれば日々の生活に
支障がないっていいよね。+108
-1
-
15. 匿名 2019/01/12(土) 12:21:00
最低限の生活は保障されてて、ぜいたくするために働くのがいいな。+18
-2
-
16. 匿名 2019/01/12(土) 12:21:27
株でもやってみるかーと思って練習にFXナビをインストールしてみたけど、やっぱり訳が分からない。+8
-0
-
17. 匿名 2019/01/12(土) 12:22:19
不労所得で生きていきたい。
不動産収入でチャリンチャリン。+30
-1
-
18. 匿名 2019/01/12(土) 12:22:21
>>14
そうだよね。笑点のメンバーで一番お金持ち
なのは不動産投資やってる座布団の山田くん
だって言うしね(笑)+52
-0
-
19. 匿名 2019/01/12(土) 12:22:28
>>12
同感、、うちの叔母が都心の駅前のデパートの地主の一人で、毎月すごい額の賃貸料が入ってるらしい
うちは普通のサラリーマン家庭なんだけど、すごいなーと思うよ+52
-0
-
20. 匿名 2019/01/12(土) 12:23:28
定時に帰って、オークションでちょこちょこ稼ぐ
労働時間増やすの無理なので丁度いい。+7
-0
-
21. 匿名 2019/01/12(土) 12:25:36
巨額の遺産相続+7
-0
-
22. 匿名 2019/01/12(土) 12:25:51
1枚だけ買った宝くじで10億+94
-0
-
23. 匿名 2019/01/12(土) 12:26:42
給与所得と不労所得の二本立て。無理しない範囲で仕事したい。現実は違うけどさ。+20
-1
-
24. 匿名 2019/01/12(土) 12:27:16
貯金1000万円あって、あとは地道に身体を壊さないように働くのがベスト。
ありすぎても使い方知らないし、増やし方知らないから地道に言われたことやって働くのが楽。
+18
-4
-
25. 匿名 2019/01/12(土) 12:31:58
給与収入で社保があり、株の役員報酬で不労所得が得られる、の二本立てかな。役員報酬の代わりに不動産収入でもいいよね、担保になるし。+4
-0
-
26. 匿名 2019/01/12(土) 12:32:23
友達とよく語り合うのが、いいとこに土地持っててそこに駐車場作って不労所得ってのがいいねって。
夢見まくってる薄給保育士です(^^;+21
-0
-
27. 匿名 2019/01/12(土) 12:45:29
>>26
お金持ちが言ってたんだけど、箱物がないと税金がバカ高いとかなんとか。+8
-1
-
28. 匿名 2019/01/12(土) 12:49:58
週3くらいで働いて月30万くらい欲しい+57
-0
-
29. 匿名 2019/01/12(土) 12:50:08
不動産収入はほとんど税金でとられるし資産あっても相続税大変だよ+5
-1
-
30. 匿名 2019/01/12(土) 12:52:10
大企業の社長の子供として産まれて帝王学を教えてもらう。+6
-0
-
31. 匿名 2019/01/12(土) 12:54:25
歌うたって稼げたらサイコー!+4
-0
-
32. 匿名 2019/01/12(土) 12:55:10
なんか1曲だけ名曲つくる。
山下達郎のクリスマスイブみたいに季節の歌で何十年も歌い継がれるのが理想。+28
-0
-
33. 匿名 2019/01/12(土) 12:55:40
株やFXの短期売買で月10万入ってくれば大分楽になるのに+20
-1
-
34. 匿名 2019/01/12(土) 12:56:11
作詞とかやって印税収入!
カラオケ行く度にいいなーって思うわ。
80年代に一曲大ヒットを飛ばした人が、毎月印税20万ってテレビで言ってた!+10
-1
-
35. 匿名 2019/01/12(土) 12:58:27
>>34
エヴァンゲリンの歌を歌ってる人
あの年から、カラオケの歌唱が1000万を下回った事が一度もないって言ってたわ+20
-0
-
36. 匿名 2019/01/12(土) 13:00:55
不動産収入と短時間アルバイトの二本立てが理想。+18
-0
-
37. 匿名 2019/01/12(土) 13:02:09
駐車場家賃
コインランドリー経営の収入
これで生活できたら、
なんと幸せな事だろう。+17
-0
-
38. 匿名 2019/01/12(土) 13:02:37
世界を旅しながら現地の様子をインスタに上げたり写真集を出版して稼ぐ!
でもまずカメラと英語の勉強から始めないとな…。+18
-0
-
39. 匿名 2019/01/12(土) 13:10:14
デイトレやスイングでお金貯めてそれを資産運用して稼ぐ+8
-0
-
40. 匿名 2019/01/12(土) 13:17:33
財産とかはいらないから、心から好きな仕事で楽しく稼げて生活していけるっていうのが一番いいなぁ+18
-0
-
41. 匿名 2019/01/12(土) 13:24:13
遣っても遣っても減るどころか雪だるま式に増える(笑)+11
-0
-
42. 匿名 2019/01/12(土) 13:27:42
確実な副収入が有って
週1・2ぐらいのバイトでも生活出来ちゃうとか(笑)+14
-0
-
43. 匿名 2019/01/12(土) 13:30:35
>>2>>3>>4
親から継いだマンションの大家で
PTA会長兼見守り隊の
小学生の父親が、息子のクラスの
ベトナム人のクラスメート女児を
登校中にさらって...って
事件あったね。不労所得得ても気を引き締めて
魂精進させないとだよね+8
-0
-
44. 匿名 2019/01/12(土) 13:31:37
庭を掘ったらお金がザクザク+9
-0
-
45. 匿名 2019/01/12(土) 13:42:01
>>43
それ全然関係ないでしょ+8
-0
-
46. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:31
実際不動産の不労収入(年収1千万)で生きてるけど、税金ガッツリ取られるし、税理士高いし、不労収入=無職と同レベだと思ってる人多くて結構嫌味言われるw
みんな自分と同じかそれ以上苦労してない人のこと許さないんだよね。
AO受験が叩かれるのと同じだと思ってる。+12
-4
-
47. 匿名 2019/01/12(土) 14:18:39
+8
-0
-
48. 匿名 2019/01/12(土) 14:51:03
>>1
富裕層への最短距離でいうと、王道に勝る道なしで
多くの優秀層ご家庭が目指しているように「医学部受験」が最短
日本の富裕層の半分は、経営者・開業医・地主で占められていて、
弁護士、芸能人、スポーツ選手、商社マン、TV局勤務その他は
それぞれ富裕層の1%もいない。
地主は、自分で成るのがノーチャンスなので結局は、起業か医者しかない。
起業は誰でもできるが成功率が極低なのと、運の要素が大。
実力のみ、で富裕層に成るには、医師→開業医となり、そこそこ繁盛して
(開業医の平均年収2500、上位3割で3000)質素に10年暮らせば
1~2億は貯まる。あとは、ローリスクローリターンの不動産投資と
株式分散投資で、増やしていけば「アガリ」になる。
これが、「運の要素なしで、実力のみで富裕層に成れる最短」
アフィ、YouTuber、FXで富裕層なんて幻想。王道に勝る道なし+5
-1
-
49. 匿名 2019/01/12(土) 14:54:05
>>28
医者のバイトだね。+0
-0
-
50. 匿名 2019/01/12(土) 15:40:04
不動産収入は理想だけど、これから人口減るの分かってるのに、手を出す気になれない。
太陽光発電も、買取価格下がるのに、これも手を出す気になれない。
何でもビジネスは先行者利益。
結局、私は一生貧乏人。+8
-0
-
51. 匿名 2019/01/12(土) 17:43:24
配当金生活+0
-0
-
52. 匿名 2019/01/12(土) 18:06:32
今のうちにビットコインをたくさん買っておけば1年後には億り人。 +
含み損を抱えたまま、いつまでも夢を追っている私はバカだ。 -
+0
-0
-
53. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:30
稼いだ時にお金使うか 投資するのが一番いい
お金持っているだけでは年々価値が下がる+0
-0
-
54. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:17
医者のバイト、ものによっては週3で21万くらいいきますよー
+1
-0
-
55. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:36
株みたいに上がり下がりするやつは嫌だ
スタバでマック開いて相場眺めながら電話してる人とか見るとせわしない
ゆっくりコーヒー飲めや+0
-0
-
56. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:06
労働者は一番嫌だ+0
-0
-
57. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:17
才能あれば株が一番いいよ
+2
-0
-
58. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:35
不動産投資は罰ゲーム
+0
-0
-
59. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:33
>>55
それはバイナリーオプションだと思うよ
+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/12(土) 22:07:23
今年こそ保育士辞めて赤字を
なくさなきゃ。
やはり地道にも貯まらなきゃ
資金回すとかできないもの。
なんとか生活立て直さなきゃ‼️
人の子どもより自分の人生だわ
稼がなきゃ‼️+1
-0
-
61. 匿名 2019/01/13(日) 00:32:54
単にお金を稼ぐというだけなら、優良会社の株式を大量に保有し、毎年配当金収入を得るという生活が一番楽だよ。
株を保有しているだけで、毎年何百万、何千万円というお金が入ってくるだけに。
しかも、申告分離課税でMAXでも20%程度の税金の支払いで済む。+3
-0
-
62. 匿名 2019/01/13(日) 02:22:30
>>24
何歳の人だろう?独身にしても貯金1000万円だと少なすぎませんか?
将来高齢者住宅にも入れないですよ。
それだと何も安心できないと思いますが…
仕事は収入よりのんびりこなす程度でいいと安心して言える貯金額って3000万円くらいからだと思います。
+3
-0
-
63. 匿名 2019/01/13(日) 09:12:49
働くのって限界あるよねー
不労所得の勉強してる+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/13(日) 11:51:55
不労所得。
60歳まであと20年、一億円貯めたい。+0
-0
-
65. 匿名 2019/01/14(月) 18:45:04
>>54
安すぎない?当直1回につき最低15万くらい出ないとやりたくない。神経使うし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する