ガールズちゃんねる

クレームを言ったお店にまた行けますか?

175コメント2019/01/12(土) 04:57

  • 1. 匿名 2019/01/11(金) 00:21:59 

    ついさっきコンビニで失礼な事をされ、クレームを言ってしまいました。
    次から行きづらいなぁとモヤモヤしてます…。
    皆さんなら行けますか?

    +168

    -22

  • 2. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:37 

     
    クレームを言ったお店にまた行けますか?

    +762

    -23

  • 3. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:50 

    何されたの??

    +138

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:51 

    失礼なことって何よ

    +179

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:51 

    逆にまた利用するだろうなって店ではクレーム言えない

    +336

    -12

  • 6. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:59 

    行けないんじゃなくて気分悪いから、逆に行かない!

    +554

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/11(金) 00:23:01 

    行く時間を変えれば…とか思ったけど行きづらいわ

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/11(金) 00:23:33 

    普通に行く!

    +41

    -27

  • 9. 匿名 2019/01/11(金) 00:23:38 

    全然行ける

    +40

    -32

  • 10. 匿名 2019/01/11(金) 00:23:52 

    別に行くよ。
    理不尽なクレーマーじゃなくちゃんとした理由でクレーム入れて解決したならこっちも引きずらずにまた客として行く。

    +315

    -11

  • 11. 匿名 2019/01/11(金) 00:23:55 

    自分が正しいことを言ってるのなら行けばいいよ。
    相手に過失があったからクレームを入れてるんでしょ?

    +241

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/11(金) 00:24:14 

    なんとなく避けちゃう

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/11(金) 00:24:26 

    クレーム入れた時点でもう2度と行くつもりない

    +271

    -6

  • 14. 匿名 2019/01/11(金) 00:24:39 

    どんなクレーム入れたの?

    クレームのつけ方にもよるんじゃない?

    +131

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/11(金) 00:25:02 

    一体どんなクレームを言ったのか気になるぅぅうう⤴︎⤴︎

    +110

    -6

  • 16. 匿名 2019/01/11(金) 00:25:04 

    これまでで一度だけ百貨店の下着売り場でクレーム入れた事ありますが、心底腹が立ったのでもう二度と来ないと言う覚悟で言いました

    +246

    -4

  • 17. 匿名 2019/01/11(金) 00:25:18 

    直接か匿名や電話にもよるね。直接クレームなら行きにくいね。電話とかなら何食わぬ顔で行く。

    +74

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/11(金) 00:25:19 

    クレームは電話で入れるよ

    +58

    -6

  • 19. 匿名 2019/01/11(金) 00:26:25 

    クレームしときながらまた行ったら負けみたいじゃん。もう行かないと決めてないとクレーム言えないな。

    +72

    -7

  • 20. 匿名 2019/01/11(金) 00:26:42 

    行かないかなあ
    行かないとかじゃなくて、気分悪いから利用しない
    なんでそんなとこの利益に貢献しないといかんのだ

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/11(金) 00:27:03 

    病院でクレームつけたことあるなぁ
    嫌な思いしたの2回目だったからもうそこには行ってない

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/11(金) 00:27:42 

    クレーム内容と店によるかな
    コンビニなら他にもあるし
    あまり無い地域だと辛いね

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/11(金) 00:29:29 

    >>16
    すんごいトピ違いなんですが、この前百貨店で店員さんに「下着売り場は何階ですか?」って尋ねたら「肌着売り場ですよね?」って苦笑しながら言い直された
    下着売り場ってもう言わないのかしらん

    +231

    -21

  • 24. 匿名 2019/01/11(金) 00:29:36 

    実際に電話でクレーム入れた店には行ってない
    気分悪いし信用して無い

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/11(金) 00:29:41 

    行った。気まずいのはその後の二回くらいまでで、三回目からは通常モードだよ。大丈夫。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/11(金) 00:31:07 

    正当なクレーム(相手の過失)の場合。「ぜひまたご来店下さい。」って言われるからそしたら行くかな。そうじゃないときは行かないかな。
    行っても改善してなさそうだし。

    +91

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/11(金) 00:31:19 

    何されたのかがわからないけど、本当に嫌な思いしてクレーム入れたら行かないかな、

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/11(金) 00:35:14 

    行けないんじゃなくて行きたくないよそんな店

    +74

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/11(金) 00:35:23 

    飲食店に勤めてた立場からだけど、完全な言いがかり系のクレーマーは平気な顔して再来店する人多かったよ
    まあ店長さんがそういうの相手にするの上手くて最後には気をよくするからだろうけど
    意味不明な理由で派手に怒鳴り散らしたくせによく平気な顔でまた来られるなーと思ってた
    すいません、主がクレーマーって意味ではないです

    +234

    -4

  • 30. 匿名 2019/01/11(金) 00:35:53 

    >>23
    うわ、何それ腹立つ
    ぞくぞくと百貨店潰れちゃうわけね

    +111

    -10

  • 31. 匿名 2019/01/11(金) 00:38:09 

    クレーム入れるほど腹が立った店なら行かないな。これからも利用したいお店なら気持ちよく利用したいしクレームではなく頼みごとやお願いの意見しかしない

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/11(金) 00:40:26 

    旅行会社
    100%あちらの落ち度なのでクレームを入れて、平謝りで誠実に対応されました。
    その後何回もお世話になっています。

    +72

    -5

  • 33. 匿名 2019/01/11(金) 00:40:35 

    クレーム内容による。
    注意して謝罪してくれたらまた行ってあげるよ。

    +8

    -14

  • 34. 匿名 2019/01/11(金) 00:40:42 

    クレーマーほどリピーター。
    まともな人は、何も言わずに去っていくか、クレームした後は来ない。

    誰かにかまってほしい構ってちゃんなんだよ、リピーターって。

    +164

    -31

  • 35. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:12 

    >>1
    少し時間をおいて本部にクレーム入れるようにしてます。

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2019/01/11(金) 00:41:29 

    うちの店にも、毎回あれやこれや理不尽なクレームつけてくる客いるよ(もちろんこちらはきちんと接客してる)
    嫌なら他の店行ったら?って毎回思う

    +128

    -4

  • 37. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:14 

    クレームした店には二度と行かない
    そんな店の物買いたくないので
    少し遠くなっても違う店まで行くわ
    で主はどんな失礼なことされたの?

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:15 

    >>23
    下着って普通に日本語やん。
    その店員は日本語の不自由な在日韓国人だったんじゃない?(笑)

    +125

    -19

  • 39. 匿名 2019/01/11(金) 00:43:47 

    >>30
    売り場名を正しく言って確認しただけじゃない?

    苦笑いなのか、笑顔なのかは受け取った側の印象なんだろうけど、
    「肌着売り場ですよね?」と確認した文言に悪意のある印象はないなぁ

    +18

    -36

  • 40. 匿名 2019/01/11(金) 00:44:46 

    >>34
    そういう人もいるけど、あまりにモラルがなかったり場合によっては言うでしょ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/11(金) 00:46:31 

    >>36嫌なら違う店に行ったら?

    そういう態度が客の前で出てるんじゃなくて?

    +10

    -23

  • 42. 匿名 2019/01/11(金) 00:47:12 

    >>23
    「下着売り場」って言うよね。最近ショーツとかパンツだけ「下着」って言う人がいる。下にはく(着る)からなのか?。ブラもショーツもインナーも全部「下着」だよね。

    +105

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/11(金) 00:47:18 

    >>39
    百貨店のコンシェルジュをやっていましたが、下着と肌着は同じ意味ですし、取り扱っている場所が同じなのだからわざわざ言い直す意味はないと感じます。

    +212

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/11(金) 00:53:06 

    接客してた側からすると、クレーム言っても逆に恥かいた場合来ないか、私の記憶からは消えた後に来てたのか

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/11(金) 00:53:10 

    クレームつけるってことは自分にとって不快なことが起きる店ってことだから行かない

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/11(金) 00:53:26 

    こういうのって内容知りたい
    よくある感じの内容で注意したくらいならいくだろうし、絶対行きたくないくらい失礼だったのかもだし

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/11(金) 00:54:43 

    百貨店に勤めていますが、こちらの手違いや対応の不備に対するお怒りやご指摘などは、基本クレームと判断しないですよ
    こちらが謝罪する立場ですから
    なのでそういった場合はぜひまたご利用いただきたいです
    意外と所謂クレーマーって少ないですよ
    本当に対処に困って警察呼ぶくらいのレベルのお客様がごくたまにいらっしゃるくらいです

    +73

    -4

  • 48. 匿名 2019/01/11(金) 00:55:42 

    >>41
    考えられないくらい理不尽な事言う客っているからね
    そんな人にまでニコニコ対応する必要もないと思う

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/11(金) 00:59:59 

    >>41
    お客様は神様じゃないし、店員も人間。
    あなた接客したことないんじゃない?

    +63

    -6

  • 50. 匿名 2019/01/11(金) 01:00:05 

    失礼なことされていやだから絶対行きたくない!
    そんなとこに金落としたくないし。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/11(金) 01:04:25 

    >>47
    そうですよね
    そりゃこっちが悪いわって場合はクレーマーって言わない
    でもたまに本当にクソなクレーマーいますけどね
    でもクレーマーってみんな馬鹿だから、あーそっかー馬鹿にはこの説明難しいよねーそうだよねーって感じで接してます
    疲れるけどこれも仕事だし

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/11(金) 01:05:46 

    >>1
    行きづらい云々ではなく、失礼なことをする店員がいるようなお店には、二度と行かねぇー💢

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/11(金) 01:07:45 

    すっごく昔だけど、私はおにぎりが消費期限切れてて食べる直前に気づいたので買った店に電話してレシートと現物を持参して返金してもらったよ。
    別にちゃんと対応してくれたし怒ってもなかったためその後も普通に利用してました。
    ただ返金対応してくれた店員さんがあからさまに私のことを避ける行動をするようになったので行かなくなりました。

    本当に怒ってなかったしこちらも丁寧に対応したつもりでしたが、理不尽クレーマーのように思われたのかと悲しかったです。

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/11(金) 01:08:44 

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    クレームの内容ですが、車でコンビニに駐車すると(私はまだ乗ってます)すぐに男の人が私の車の真ん前に立ち、かがみこんで車のナンバーを控え、なに食わぬ顔で店内に戻っていきました。

    無断駐車のチェックだろうなとは思いましたが、目の前でいきなりナンバーを控えたことに腹を立ててクレームを言いました。
    無人でずっと駐車するならわかりますが、買い物に行こうとする客のナンバーを控えたんです。

    店側は決まりで数時間ごとにナンバーを控えてると言う一点張りで、その男の人はバカにした笑みを浮かべ特に謝罪はありませんでした。

    クレームを言うのはおかしい内容か、皆さんの意見をお伺いしたいです。
    店の決まりでと言われてとりあえず納得して帰りましたが…。
    長くてすみません。

    +90

    -6

  • 55. 匿名 2019/01/11(金) 01:09:07 

    クソ店員がいるケータイショップには行かない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/11(金) 01:11:10 

    隣の県の家から遠い評判の良いイタリアンのお店に行ってみたんだけど
    前菜のスープやパンに髪の毛やコバエが入ってて
    こちらから指摘したしお店からは 謝られたけど
    まあ二度と行こうと思わないよね。
    言うほうもしんどいし。

    でも近くのお店とかなったら どうかな。
    地元が田舎だからあんまり店の選択肢がないしね。
    よほど嫌いにならなかったら また行ったりすることもあるかもしれない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/11(金) 01:14:20 

    >>54
    セブンイレブン本社に直接連絡入れた方が納得のいく回答得られそうですね
    馬鹿相手にしても疲れるだけです

    +90

    -4

  • 58. 匿名 2019/01/11(金) 01:16:39 

    >>57
    なぜセブンと?

    +92

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/11(金) 01:16:51 

    >>54
    バカにした笑みを浮かべてしゃべられるのは確かに腹が立つけど
    色々な問題があってナンバーを控えているのだろうから、うーん…

    体のその喋り方とかナンバーを控える時の雰囲気とかは確かに気分が悪いから
    その店員の配慮も足らなかったと思うね。

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/11(金) 01:17:31 

    >>54
    車のナンバーって個人情報ですよね?
    長時間駐車しているわけでもないのに控えられたら私でも「なんですか?」ってなると思う
    私なら店員に尋ねて、話にならないなと思ったらセブンイレブンに直接質問するかな、と思いました

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/11(金) 01:18:58 

    >>60
    あ、ごめんなさい
    前の方のコメント見て勝手にセブンイレブンだと思ってしまった笑
    そのコンビニの本社、ですね

    +81

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/11(金) 01:22:52 

    >>54
    ナンバー控えるのはその店のやり方だから賛否いろいろあると思うけど、
    「その男の人はバカにした笑みを浮かべ特に謝罪はありませんでした。」
    これはないわ。
    完全になめ腐っている。
    私なら絶対に行かない!
    もし今後行かなくてはいけないのなら、来店してすぐに店長を呼び出す。そして、
    「何月何日の何時頃にこれこれこういうことをされて、その時のその店員の態度が完全になめ腐っていて、腸が煮えくり返るくらい憤慨した。よく教育しておいてくれ。さもないと、この店はそのゴミ店員のせいで窮地を迎えるか、潰れることになるよ。」
    という。
    ちなみに、そのクソ男が店長本人なら、そのコンビニの本社に直接電話して、その経緯を説明する。

    私ならそうする。それか、今回は見逃してやって、二度と行かない。

    +13

    -12

  • 63. 匿名 2019/01/11(金) 01:24:03 

    >>54
    クレーム入れちゃったから、とかは関係なくそんな店はもう行かないですね
    駐車場に停めた途端にナンバー控えられるとか普通に気分悪いし不愉快ですよ
    店員の対応も最悪
    気持ち悪い

    +91

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/11(金) 01:26:19 

    >>54

    目の前でナンバー控えられたら気分良くないな~
    これは人それぞれだろうけど、主さんが気分悪いと思ってそれを伝えるのはクレーマーではナイト思います

    その後の馬鹿にしたような態度と謝罪なしの方が腹立つので私なら本部に電話してこーゆー事があって態度も悪いですよ~って伝える

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/11(金) 01:27:04 

    座り込んでナンバー記録とかキモい!
    さりげなくやるでしょ普通。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/11(金) 01:34:33 

    >>65
    主です!
    皆さん本当にありがとうございます!
    私もさりげなくとかわからないように控えるなら構いませんが、目の前でしゃがんで、メモに目の前で書いてるんです。
    その男の人は50代以上の新人のようでした。
    ベテランっぽい女の人には、これから配慮しますと言われましたので納得して帰りましたが…。
    コンビニも他にありますが、通いやすい理由で行きたいなと後からちょっと後悔してしまい、意見をあおぎました。

    +42

    -3

  • 67. 匿名 2019/01/11(金) 01:35:20 

    >>54
    私がバイトしてたファミレスの駐車場では不正駐車多くて(よく調べたら近所にある新興宗教の事務所?に通ってきてるアホ信者だったけど)一時期ナンバー控えるように言われてたけど、個人情報だから絶対お客様の前ではやらないようにって言われてましたよ
    だって逆の立場になってみたら相当失礼な行動ですよね?
    そのコンビニおかしいですよ

    +84

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/11(金) 01:35:44 

    正当なクレームは企業やお店にとって金の言葉なのに
    理不尽なクレームばかり取り沙汰されて
    日本ではクレームの意味が負になった

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/11(金) 01:38:18 

    むか~し、杉〇区内の〇野家で知事れた毛が1本入って
    いたことがある。気持ちが悪すぎてクレームを言う気に
    もなれず、一口も食べず(当たり前じゃ!)お金だけ
    払って店を出た。それ以来数十年経つが、〇野家で食
    べたことは一度もない。
    クレームを言ったお店にまた行けますか?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2019/01/11(金) 01:38:49 

    クレーム言うくらいだから二度と行かない。
    コンビニには電話かネットからクレーム入れて、シレッとまた行く。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/11(金) 01:40:39 

    >>66
    50代 男性 新人
    ってワードだけで「(あぁ…)」って思ってしまう案件だ
    そういう事故に合う率増えたよね、お気の毒

    +83

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/11(金) 01:44:40 

    >>70
    行くんかいなブス! (^^;

    +0

    -12

  • 73. 匿名 2019/01/11(金) 01:46:15 

    >>66
    ベテラン店員さんの言葉で主さんも納得できたのなら、私ならまた行くかなーと思います
    次回はちゃんとフィードバックされているといいですね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/11(金) 01:51:43 

    >>34
    ホテルの客でもその手のリピーター多かった
    言葉悪いけどクレーマーって本当にただのかまってちゃんばかりだよね
    そういう人たちって基本どこ行っても鼻つまみものだから、クレーマー対応上手い接客者に遭遇すると一発で心を撃ち抜かれるんだと思う笑

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2019/01/11(金) 01:53:48 

    クレーム入れられた側から言わせてもらうと、クレーム後にも来店したら「なんだかんだ言ってもうちの店が好きなのね」って感じぐらい。
    クレームなんて小さいのはいっぱい受けてるから、こっちも慣れてる。
    だから主さん、大丈夫よ(笑)

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/11(金) 01:56:06 

    行きづらくなるなら今後は公衆電話から異名で
    クレームですね。
    公衆電話からならこちらの電話番号が相手に知られませんし。
    私はこれで何度かクレーム電話入れてます。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/11(金) 02:09:45 

    >>54
    ついてそんなにたってないってことよね?
    乗ってても30分たってたら仕方ないと思うけど
    直接注意してトラブル可能性もあるだろうし
    少し避けるけど日数がたったら普通に買い物行っちゃうかな

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/11(金) 02:12:40 

    こちらのミスだったので申し訳ございませんと誠心誠意これ以上どうすればいいんだって程にスタッフ3人がかりで謝り倒したけど長時間かなり怒鳴られた

    数日後、別人かと思うほどにこやかに「こんにちは~」とご来店。こちらが悪いから何とも言えないけど頭の中は「???」だった

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/11(金) 02:14:38 

    >>68
    実際理不尽なクレームを言う人も増えたんだよね
    お客様は神様精神が変に捉えられすぎて

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/11(金) 02:16:08 

    >>77
    5分くらいです。
    店員さんに、ちょうどチェックの時間に当たってしまったんですねと言われました。
    もうコンビニ名言います。
    セブンです。

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/11(金) 02:19:42 

    >>23
    そういう小馬鹿にする店員はいつか痛い目見るよ。
    私の知り合い温厚だけどそういうの黙らない人で、上呼んで他のお客さんや店員がいる中わざとおおごとにして恥かかせてた。わざと、ね。

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2019/01/11(金) 02:20:22 

    >>72
    中身は腐るほどブスですけど店員さんにお礼言うし愛想はよくしてます〜^^
    参考にしてね〜

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/11(金) 02:21:25 

    主さん!セブンの本社に連絡したら?
    車のナンバー勝手に控えていいわけない。
    店がダメなら本社。そんなことするの、フランチャイズでしょ?

    +55

    -2

  • 84. 匿名 2019/01/11(金) 02:21:37 

    行けるというかそこ行かないと不便すぎるので行ってる。クレームしたことも改善されたし、直後は行かなかったけどしばらくしたらまた行き出したよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/11(金) 02:23:35 

    >>54
    それ、なんか犯罪に使われそうだね。バイトのコンプライアンス信用してない。即刻処分してもらう。
    単価高くないのにコンビニで「ありがとうございました〜」とかやたらと接客の質あげて貰わなくていいから、失礼なことは無くして欲しいね。

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/11(金) 02:24:23 

    >>74
    私はちゃんとクレームを入れるようにしてます。モヤモヤが長引く性質なので、しかしかまってちゃんではありません。
    時給が低い仕事であなたのような心がけたと仕事がすごくつまらないでしょうね。

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:28 

    近所のスーパー。
    野菜や果物腐ってたり、よくカビ生えてる。
    1回、これ腐ってますよって見つけた時伝えたけど、相変わらず。
    何度も買って帰って腐ってることに気付いたけど、近所にはそのスーパーしかないから我慢してた。
    でもお正月の野菜にもカビが生えてて、クレームつけたよ。
    対応は微妙。私ならあんな対応しないな、って思ってる。
    これからも行くけど、最低限しかもう買わない。
    自転車や車に乗ってよそのスーパー行くわ。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2019/01/11(金) 02:25:34 

    友達はお箸が入ってなくて怒ってたけど、お箸つけてもらえるとかどんだけ有難いんだよ、と。
    そんだけ言うなら箸持ち歩けよ。割り箸のためにどれだけ木伐採されたんだよ。それで自然保護!温暖化反対って馬鹿なの?いや、極論過ぎるか、ごめん。

    +9

    -12

  • 89. 匿名 2019/01/11(金) 02:29:07 

    直接大層な謝罪は求めてないから改善してくれたらなんでもいいよ。
    あと、とりあえずコミュニケーションとりたいだけの老人も中には居そうだね。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/11(金) 02:30:45 

    >>62
    クレームというか脅しみたい

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2019/01/11(金) 02:32:40 

    >>86
    時給が低いとか書いちゃうあたり下見にてお店の人とかに接してそう

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/11(金) 02:35:11 

    ここもクレーマー気質の人がいるよね
    主のようなクレームももすごい態度で店に言ってそう

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/11(金) 02:44:49 

    コンビニってさ、結構車の中で暫く休憩してる人多いよね。
    店で食べ物買って食べてちょっと寝てたりする人とか。
    本来ならコンビニ側は迷惑かもしれないけど、車で来る客はそういう人もいる。
    そんなコンビニなら、車で来る客遠退くんじゃない?
    行きたくないもん、No.控えられるコンビニなんて。

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2019/01/11(金) 02:44:57 

    私は不愉快な店には黙って行かなくなる
    返金してもらわなきゃいけないとか、何かしら対応してもらわないといけない時は一応言うけど、細かくは言わない
    改善してほしくない
    潰れてほしいから

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/11(金) 02:52:45 

    先月、ヨ○バシで、プレゼント用の商品のラッピング(有料)を頼んで、ラッピングをしてもらった。
    クリスマス時期もあったので、クリスマスっぽいラッピングで、お姑さんの誕生会で渡した。お姑さんは「ありがとう〜!」と言いながら、目の前で開けてビックリ。値札がついたままだった。お姑さんは「あらぁ〜、こんなに高いの悪いわね〜」と、わざと値札をつけたかのように勘違いされたのか微妙な空気になった。

    一応、ヨ○バシに電話でその事を伝えると、「すいませんでした。しかし、値札がついていたのなら、確認してラッピング代を返金したいので、商品を持ってきてください。」と、言われた。「渡した商品を持ってきてというんですか?」
    「はい。でないと返金できませんから。」
    と、開き直るような態度で呆れてしまった。

    もう二度と行きません。

    +58

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/11(金) 02:53:19 

    >>94
    究極過ぎるw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/11(金) 03:00:58 

    しばらく行くの控える内に、その50代の店員さんの方がいなくなりそうよね。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/11(金) 03:03:03 

    マックスバリュでそれやられた事あるよ。
    買い物せずに長時間停める車が多いからナンバーを控えて時間を測ってたらしいんだけど、目の前でメモられたら感じ悪いよね。
    せめて運転手がいない時にやれよって思う。
    主のケースは、メモ取ってた奴が釈明もしないで太々しい態度を取ってたんだからムカついても仕方ないわ。
    私なら本社にクレーム電話するレベル。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/11(金) 03:08:43 

    行きにくいならほとぼりが冷めるまで暫く行くのをやめるとか。
    別になにも悪いことしてないんだから堂々と行けばいいんじゃない?と思うけど。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/11(金) 03:13:59 

    そんな店を儲けさせてやりたくないから、私なら腹の虫が収まるまで絶対に行かない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/11(金) 03:15:54 

    あー、店名書いて欲しいw

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2019/01/11(金) 03:34:37 

    >>66
    最近は高齢の外国人が店員やってたりするからそういうクレームとかも多そうだね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/11(金) 03:39:39 

    >>93
    大きい駐車場ならいいけど数台しか停められないとこあるでしょ?
    ここで休憩するなよと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/11(金) 03:50:23 

    >>94
    1番しっくりきた。私もそうしよう。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/11(金) 03:59:20 

    職場側の人間ですが、こちらに非がある場合ではなく、理不尽なクレーマーの場合は顔写真や名前や電話番号などの情報が社内に出回ります。
    来店したら、直接見た従業員や防犯カメラの映像などで「来店した」という情報が従業員全員にすぐに行くようになってますし、電話が来た場合も当然録音してますし声も憶えるので非通知だろうがすぐに分かります。

    また、そういう客に限って「他店に行って頂いてよろしいですよ、当店では満足して頂けないようですから」と言っても来るんですよね(笑)
    更に問題を起こした場合は出禁にしたり警察を呼んでいますが。

    +12

    -4

  • 106. 匿名 2019/01/11(金) 04:01:33 

    >>1
    サービスが悪い店にお金払いたくないから、もう行かない。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/11(金) 04:17:43 

    >>23
    若いとはいえない三十路ですが
    下着売り場って言うよ。笑
    てか、いちいち言い換えなくても分かるんだから
    なんかその店員性格悪いな。と思っちゃう笑

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/11(金) 04:21:39 

    客側ではないけど
    昔働いてたお店で盗難騒ぎがあって
    お客さんがあそこのベンチに
    カメラを置いてたのになくなった!
    他のお客さんか店員が盗んだ!とか大騒ぎしてて
    カメラで確認したらベンチで出したは出したけど
    また自分のバックにしまって
    店を出ていくまでしっかりうつってるのに
    弁償しろとか連日きて大騒ぎしてたお客さんいたな…笑

    結局見つかったらしいんだけど謝罪もなく
    その後も普通に来てた。

    ただ顧客リストに(要注意人物)と
    パソコンで出て来るようにされてたな

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/11(金) 04:28:51 

    クレームって程ではないけど、某お弁当屋に行った時、注文する前から店員がお喋りしてて、注文した後もお喋りやら新人らしき人に客の前でも怒ったりイジメのような態度だったから店内にあるハガキに書いて投函した。こっちも不愉快

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/11(金) 04:52:46 

    私なんて便所うんこまみれにしてきたけどまだいってるよ
    まじ話

    +1

    -9

  • 111. 匿名 2019/01/11(金) 04:53:25 

    >>1
    行け!

    自分が悪いわけじゃ無いなら、必要なら行けば良いし。

    一円も使いたくないなら、行かなければいい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/11(金) 04:59:00 

    コンビニなら普通に行くかな。飲食店は行けないかも…。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/11(金) 05:29:19 

    毎回躾の出来てない騒がしい子供達を連れてくるクレーマーがいるわ
    わざと来て嫌がらせしてるとしか思えない

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/11(金) 05:38:43 

    クレーム言う人→治してくれたらまた行く。

    クレーム言わない人→二度と行かないし 友達や会社の人に話して不評を広げる。

    店にとっては言わない人の方が脅威。

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/11(金) 06:32:43 

    >>114
    人によって嫌だなと思うポイントが違うので、また来るクレーマーの方が断然迷惑だと思うよ。

    服屋でも、積極的に話しかけられるのが嫌な客と話し込みたい客がいる。
    「あの店の店員はろくに話をしなくて無愛想なひどい店だ!」なんて聞いても話しかけられるのが嫌で買ったらさっさと帰りたい客には逆に理想的だし。
    全方向に向かって八方美人的な接客は無理があるかと。そういうのはAIの得意技だろうね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/11(金) 06:48:28 

    車のディラーにクレームいれたことあるよ。
    走行中に突然調子が悪くなったから見てもらおうと電話したら、整備士が対応したんだけど
    「今日は点検の車で予約が一杯で無理。予約とってください。」
    「え?故障なんです。ミラーが開かなくなってしまったんですけど。」
    「今日は無理ですね。他の支店もたぶん予約しないと無理ですよ。うちはとにかく今日は無理です」
    故障したまま走れってw
    対応が酷すぎたので支店長と工場長に大クレームですよ!事故おこしたら責任とってくれるんかって!
    でも行ってるよ。向こうは気まずいかもしれないけど関係ない。高い金払ってるんだからサービスは受けるよ。

    +8

    -13

  • 117. 匿名 2019/01/11(金) 06:49:58 

    クレーム入れるほどならよっぽど失礼なことをされたんだよね。
    私ならムカつくから二度と行かないな。
    通りかかる度に潰れろ!!と思う。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/11(金) 06:58:34 

    レジをしながらいつも他の客と話し込む感じの悪い店長がいるコンビニがあるけどクレームしたことないな。朝急いでる時も他の常連の客とペチャクチャ話してて会計が遅く本当に腹立ったから、それからは二度と行ってない。
    たぶん他の人もムカついてると思うから、あのコンビニはいつかなくなると思う。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/11(金) 06:59:15 

    >>38
    また謎の在日認定

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/11(金) 06:59:47 

    クレームを入れなきゃいけないようなお店にはもう行かない。

    以前うどんのサガミのオープンに行ったら、メロンにニンジンの切りくずがついてでてきたことあった。
    いくらオープンで忙しいとはいえ、このお店は切る食材変えるごとに包丁もまな板も洗うという極当たり前のことができないんだなと思ったらもう行きたくなくなったよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/11(金) 07:04:52 

    私も基本的に何も言わずに行かなくなるんだけど、逆にまた通いたいお店にはちゃんとクレーム言うようにしてるよ。
    でも「また通いたいから」ってところを強調して、愛想良く言うようには気をつけてるけど。

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2019/01/11(金) 07:11:18 

    10年ほど前TSUTAYAであまりにも適当で無責任な対応取られて、あんまりすぎると上司呼んでくださいって言ってら、ため息ついて無視されたから怒りに震え、帰宅後クレームの電話入れた。
    その後返却行ったりなんだり割と頻繁に何回か通ったけどその2人をもう見ることないからやめたんだと思う。
    スッキリしたよ。

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2019/01/11(金) 07:26:16 

    >>19

    私逆だわ。クレームして自分から避けたら逃げてるみたいに感じる。

    なんでこっちが気をつかわなきゃいかんのだ。

    同じ店員でも全然平気。
    態度悪ければまた直接クレーム言うだけ。

    +7

    -8

  • 124. 匿名 2019/01/11(金) 07:27:31 

    理不尽なクレーマーは多いよ。
    でも迷惑かけられたり不快に思った客の大半は
    何も言わず二度と来ないし、
    ネットで暴露したり最低評価つけたり、周囲の人に愚痴として話す場合も多い。
    後から直接電話したりメールしたりする人なんて極一部。
    嫌な思いをした会社や店員にこれ以上関わりたくないし、
    余計な時間や手間をかけたくないというのがあるから。
    クレーム=反省や改善してほしいし、その商品やお店が好きで
    また行きたいとかの思いがあるよ。
    苦情=全てをクレーマー扱いするのも失礼だし間違っている。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/11(金) 07:27:46 

    >>5
    クレーマーはど厚かましいから クレーマー
    何度だって来やがる
    9時オープンなのに20分前から勝手に入り
    挙句 客だぞ!攻撃

    また 来店したいのなら 問題は起こさない
    普通なら

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/11(金) 07:28:36 

    売り場側からすると、二度と来て欲しくないです。

    +16

    -3

  • 127. 匿名 2019/01/11(金) 07:37:07 

    全然行ける

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/11(金) 07:41:55 

    ちょっとイラっとしてもそんなにクレームしたいと思うことないや
    正当な理由で頻繁にある人ってちょっとしたことでも言うの?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/11(金) 07:45:12 

    うん!行けないんじゃなくて行かないだね。

    だから近所のお店は出来るだけ文句言わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/11(金) 07:51:13 

    コンビニなんてたくさんあるんだから嫌な思いしたコンビニにはわざわざ行かない。小学生の頃、スーパーでお釣り間違われてレジ止めて上司らしき人が出てきてレジの中のお金を何人もで数え直して返してもらったけど、お金を渡してくれた母も後ろのおばちゃんも友達も私も5千円と確認してたのに小学生だから本当に5千円出した?って疑われて嫌な思いしたけど大人になった今は利用してます。その時の上司らしき人はまだ働いてます。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/11(金) 07:53:59 

    ナンバープレートは個人情報ではありませんけど…
    勘違いしないように。

    +1

    -12

  • 132. 匿名 2019/01/11(金) 08:01:25 

    田舎はえらべないよね。
    お店や病院、役場も田舎クオリティだし。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2019/01/11(金) 08:07:30 

    ディーラーにクレーム入れたけど、オイル交換、車検等で行ってる。

    整備士が予約日を間違えて私たちに伝えたのに、私たちのせいにされて謝りの言葉一つもなかった。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/11(金) 08:08:06 

    >>126会社側からするとお金落としてくれたほうがありがたいんです。ただの店員が客にそんなこと言える立場ではないんです。
    そういうの勘違いしてる店員多いよね。自分の店みたいな態度で接してくるやつ。

    +8

    -7

  • 135. 匿名 2019/01/11(金) 08:23:18 

    みんな沸点低すぎ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/11(金) 08:25:36 

    クレームというか、こっちが悪かったことを注意してくれたお客さんがまた来てくれるとすごく嬉しい

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2019/01/11(金) 08:31:01 

    >>53
    わたしも同じようなことがあり、賞味期限が3日も過ぎていたパウチのサラダ買ってしまい、電話入れました。そしたら平然と、「いつ交換にきます?」と言われ、カチンと来て、近かったけど来てもらいました。でも、近所だし行ってます。ドラッグストアなんだけど、そこで冷蔵ものの期限近いものは絶対に買いません

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2019/01/11(金) 08:39:59 

    >>134
    いや、あなたもそれあなたの会社じゃないじゃん笑

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/11(金) 08:55:29 

    >>34一番まともというか大人なのは何も言わず2度と行かなくするんだろうね。私はよっぽど頭に来たときは言わずにはいられない。そして2度と行かない。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/11(金) 08:59:32 

    ちょっとトピずれだけど、毎回毎回大したことないことでクレーム言う人って何なんだろうねー。暇なのかな。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/11(金) 09:07:47 

    私はなかなか言えません💧
    なので、その人が居ない時間帯に行くようにしていました💧

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2019/01/11(金) 09:27:10 

    昨夜はデレラで盛り上がってたんですね!参加したかった〜!うたコンの6分割見た瞬間、年甲斐もなくキャってなったの覚えてるわー。花晴れ落ちで歌ってるのを初めて見たのがZIPだったので、デビュー前の音ちゃん天馬くんに見守られながらのCDTV生で見たかったー!

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/01/11(金) 09:29:26 

    >>142
    すみません、誤爆しました!!ごめんなさい!

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2019/01/11(金) 09:32:58 

    正当な苦情でも、言われたらどうしても覚えるし(この人にまた不快な思いさせないように特に気をつけよう、みたいな意味で)、全店員に情報、注意喚起で共有されたり記録が残る。
    恥ずかしいことじゃないし必要なことかもしれないんだけど、やっぱり言う側になると後からそういうのがいたたまれなくなるから我慢して行かなくなっちゃうな。私は。

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2019/01/11(金) 09:40:10 

    会社の先輩とよくランチに行くのですが、
    とにかくクレーマーで、料理が遅いとか間違ってたとか
    店員を罵倒し謝罪させ最後はいつも割引などの
    サービスを受けている。
    もう、恥ずかしくて他人のふりしてる。
    あさましい。がめつい。セコイ。器が小さい。

    イメージで大阪の出身かと思いきや
    東京生まれ東京育ちだった。

    クレームした店は行きづらいので、最近は行く店が
    少なくなって困ってる。

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2019/01/11(金) 09:48:43 

    >>145 うわあ...付き合いたくないねそういう人、恥ずかしいし自分といつかトラブルになった時矛先が向けられそうで怖い。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/11(金) 09:52:42 

    >>145
    江戸っ子はせっかちで短気らしいよね。
    ランチやめてお弁当持参したら?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/11(金) 10:03:24 

    主はどんなかんじで苦情いれたの?
    正当な苦情でも声を荒らげたりネチネチ責めたてたらやっぱり嫌われるよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/11(金) 10:15:49 

    >>131
    マイナスのバカへ
    クレームを言ったお店にまた行けますか?

    +5

    -9

  • 150. 匿名 2019/01/11(金) 10:22:36 

    >>132 しかも田舎だと店員も思わぬところで繋がってたりしてうかつに苦情言えない...

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/11(金) 10:26:12 

    >>148
    主、クレーム内容書いてるよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/11(金) 10:28:07 

    >>149
    わかるんだけどさ、No.プレートって同じものは無いし、車の顔みたいなものだよね。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2019/01/11(金) 10:30:22 

    コンビニ店員で苦情を前向きにとらえる真面目な人はあんまりいなかったなー オーナーは精一杯教育してたけど、学生多かったりニート上がりがいたり最低賃金で店員の質が悪くて、だいたい店員同士で裏であだ名つけたりこの前スーパーにいましたよとかバカにしてて引いた。私のいたところが最悪だったのかもしれないけど...

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/11(金) 10:35:04 

    >>151 いや読んだけどどんなかんじで苦情伝えたかまでは読み取れなくて、店長呼んだかどんな雰囲気でどれくらい長く話したかとか、行くか行かないかはそれにもよるかな〜って思って。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/11(金) 11:08:27 

    >>61
    こういう人が怖い。
    「セブンイレブン」と決めつけて、悪評をつけたのと同じ行為。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2019/01/11(金) 11:37:52 

    行ってもわりと平気だよ
    普通に用事をすまして、ありがとうございますと、自分が事務的に言う。クレーム言った相手の目は見ない。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/11(金) 11:39:35 

    クレームつけられるようなやる気のないバイトはすぐ辞めるから普通に行くよー。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/11(金) 11:52:10 

    主さん、もしかして和歌山の方?
    この前、セブンイレブンで車停めてたら、ナンバー控えてるの見たもん。
    カメラでもチェックしてるらしく他の人が車停めてどこかへ行こうとした様で、店員さんが注意してるのも見かけたし。



    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/11(金) 11:58:41 

    生活圏内被ってるとよそで出くわした時に気まずいから言いにくい。むこうは平気なんだろうけど...色々気にする性格って損だなあと自分で思う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/11(金) 12:01:16 

    >>158 悪質な駐車の車のナンバーをひかえるのは全国どこでもあると思うよ。客みんなのナンバーを客にバレるようにメモするのはなかなかないけど

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/11(金) 12:09:40 

    会員制の店なんだけどはちゃめちゃなクレームで退会迫って、キャンペーンしたらしれっと参加してまたクレームつけてやめてまたキャンペーンで参加してを繰り返してる人は、もう頭おかしくて怖くなる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/11(金) 12:12:31 

    まあ気分いい話じゃないだろうけど1時間ごとにみんなチェックしてるならよっぽど悪質駐車ひどいんだなーくらいに思って終わりにするかな、私なら。
    結局後々から色々考える性格、思い通りの対応(謝罪とか)が得られないと納得しない性格ならクレームつけた方が疲れるよ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/11(金) 12:37:50 

    お店側ですが、また来てもれると嬉しいというか安心します。何も言わない人ほど、2度と来なかったりしますし。不満な点が改善されているといいのですが‥。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/11(金) 12:43:14 

    昔某牛丼屋で働いてた時だけど、悪質でこっちが覚えてるくらいのクレーマーは特に何度も来たよ。
    しかもクレーム言ってくるのも一度や二度じゃないし内容も毎回いちゃもんもいいとこだった。
    あの人おかしいね、気にすることないよって他のお客さんにフォローいただく日もあるくらい。
    そこまで来ると店側もあの客の接客するの嫌だなってかまえちゃうけど、ほんの一回くらいでしかもクレーム内容も順当ならお客さんが気にすることないと思う。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/11(金) 12:55:15 

    私がバイトしてた飲食店は基本やる気ないし接客が人によってムラがある店だったからクレーマーのお陰で良いマニュアルできたり理不尽なクレーマーに対応で出来る社員やバイトは出世したり時給あがったりで
    アンケートとかも置いてたんだけどお客さんどんだけ店好きなんだよってくらい改善意見書いてくれてたりでクレーマー様々だった

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/11(金) 14:36:46 

    >>80
    お店の擁護するわけじゃないんだけどさ
    時間を気にしないで過ごす5分は短いけど、経過時間が気になっている時の5分って長いよね
    で、お店を使ってからの駐車と使う前の駐車ではまた心情が違ってくるし
    「もしかしたらお店に来ないかも」って

    車のナンバーうんぬんよりも、ニヤニヤしながらの謝罪に私はブチ切れる

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/11(金) 15:38:07 

    >>166
    主さんの主張とは違くない?
    5分だろうが何だろうが、チェックの時間に当たったってことでしょ。
    例え1分でもNo.控えられたってことだよ。

    しかし、チェックの時間に当たったとかって、まるで運が悪かったですね的に聞こえて私は胸くそ悪い。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/11(金) 16:53:01 

    店側は顔覚えてるよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/11(金) 18:52:26 

    >>38
    日本語かどうかの話ししてなくない?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/01/11(金) 19:32:38 

    >>167
    コンビニの仕事って案外分刻みだから、下っ端ほど上の決めたことは言われた通りやらにゃならんし、まあ私ならしょうがないなとは思う。
    どのみちカメラ駐車場に向けてたら写ってるだろうしね。ま、場所柄の悪い店なんだと判断して2度目は行かない。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/11(金) 20:58:06 

    コンビになら本部にメールがいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/11(金) 21:39:46 

    来てほしくない人って商売・仕事なのに気が弱いね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/11(金) 22:26:17 

    美容師がシャンプーの時やたら体を密着させてきてこちらは目もつむってるから肩にどの部分当てられてるかも分からないしキモかったのでクレーム行くきにもならない

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/11(金) 22:31:38 

    コンビニは人手不足だから改善してくれないよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/12(土) 04:57:42 

    2度と来るか!
    と一瞬思うが、2ヶ月もすると忘れて何事も無かったように行っていると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード