ガールズちゃんねる

動物寄付金したことある方‼︎

95コメント2019/01/21(月) 00:01

  • 1. 匿名 2019/01/10(木) 22:39:29 

    動物団体など寄付金したことある方いませんか?

    猫の手術で寄付金の支援をしたいです。
    ただ あまり大きな額はできないのも事実で…
    気持ち程度で3〜5千円とかでもいいのかなぁと…。
    寄付金支援をされた事ある方、どのくらいされましたか? 動物の手術となるとそれなりの額が必要でしょうし😢

    +50

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/10(木) 22:40:35 

    寄付したことないです

    +3

    -9

  • 3. 匿名 2019/01/10(木) 22:40:46 

    動物寄付金したことある方‼︎

    +16

    -40

  • 4. 匿名 2019/01/10(木) 22:41:04 

    にゃー

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/10(木) 22:41:08 

    盲導犬協会に。

    +56

    -6

  • 6. 匿名 2019/01/10(木) 22:41:19 

    怪しいのでしたことありません

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:04 

    動物寄付金はやった事ないけど、店頭とかにある盲導犬の為の募金ならした事ある。

    +42

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:16 

    年間で80万くらいです。
    救える命は救いたい。

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:21 

    捨て犬や猫の愛護団体にならしたことあります。
    一口千円からできました。
    10000円しました。

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:23 

    たまに道端で団体で訴えてる人達いるけど、怪しくて寄付したことありません。ごめんなさい。

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:24 

    動物寄付金したことある方‼︎

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/10(木) 22:42:46 

    引き出物のカタログで盲導犬協会に寄付出来る物を選んだ事ならあります

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/10(木) 22:43:10 

    団体はトップがピンハネする事があるから預かりさんに直接渡すか物資の方がいいよ

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/10(木) 22:43:36 

    災害の時とかに人に対してはたくさん集まりそうだからなるべく動物関連の方に寄付するようにしてる

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/10(木) 22:43:51 

    動物愛誤団体。

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/10(木) 22:44:46 

    動物は守るけど、虫は平気で殺す。
    植物は平気で伐採する。

    +3

    -16

  • 17. 匿名 2019/01/10(木) 22:44:46 

    小学生の時に読書感想文の題材に盲導犬の本を選んで読んで盲導犬に興味を抱き、母と盲導犬協会に寄付した事はありました

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/10(木) 22:44:46 

    >>1
    東日本大震災後に福島の県庁が募集していた保護動物への寄付へ少額ですが寄付しました。


    Youtuberの人とか大物芸能人とか某社長とか、唯物的なことに巨額なお金使うのも良いけれど
    もっと慈善的なことや過去と未来の日本/日本人のために使って欲しい。

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2019/01/10(木) 22:44:59 

    WWFの会員です。
    国内の犬猫保護などにも寄付したいけど、どの団体が良いのか迷い 未だに寄付出来ず…。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/10(木) 22:47:04 

    NPO法人の犬猫保護施設から2万円を支払って猫ちゃんを引き取ったのだけど、
    ワクチンや去勢、病気の検査までしてくれてて2万円じゃ割に合わないだろうと思ったので少しだけど1万円と餌を寄付しました。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/10(木) 22:47:46 

    犬猫譲渡会で猫の里親になりました。
    そこの猫ボラさんと仲良くなったので一年に一度5000円寄付しています。

    あと、イオンで毎月11日に黄色レシートもらった時は犬猫のボランティアの所にレシート入れる様にしてます。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/10(木) 22:48:59 

    保護猫団体にあります
    街頭募金やアンテナショップで寄付金、グッズ買ったりです

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:32 

    動物園に行ったときは園内の募金箱に募金するよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:50 

    >>18
    すぐこう言う人出てくるけど、一々言わんだけでやってるよ!
    YouTuberとかは知らんけど少なくとも某社長は。
    物資も大量にね。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/10(木) 22:52:06 

    夫婦揃って動物好きです!
    ある動物支援団体にずっと寄付してます。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/10(木) 22:53:01 

    盲導犬育ててる協会に少額ですがたまに寄付してます。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/10(木) 22:54:18 

    個人でのボランティアさんに何カ所かしたことあります
    元々ブログとかずっと見ていたので
    不安はなかったです
    額は少ないですが、役立てばと思って
    一人の方には少額を継続しています

    団体さんには物資を送らせてもらいました
    Tポイントも寄付しています

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/10(木) 22:54:40 

    >>18
    他人の財布の中身にまで口出すのはさすがにさもしいよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/10(木) 22:56:31 

    仙台のアーケード街前で、震災で保護された犬や猫の募金を呼びかけている人達がいた。少ない額だけど募金した。その話を職場でしたら「ダメだよ。ああいうのはどこにお金が行ってるかわからないんだよ」と言われた。やはりインチキだったんだろうか。なんだか悲しくなった。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/10(木) 22:57:08 

    ジュースの自動販売機が動物愛護の寄付になっていたのでお茶を買いました。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/10(木) 23:01:20 

    お金の寄付はどの団体でもしないです
    やっぱり手数料ってあるとおもうし…

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/10(木) 23:01:36 

    引退馬支援しています。毎月2000円くらいで足しにもならないような少額だけど、何か出来たらと思って。

    あとは動物園とか牧場に行ったらなるべくお金使うようにしてる。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/10(木) 23:01:37 

    >>27
    ポイント寄付ってどうやるんですか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/10(木) 23:03:49 

    直接やりとりのしたことがある信頼のできるボランティアさんに寄付させてもらってます。
    自分は行動力がないので、お金で支援という形です。

    時間が有るならボランティアをする
    お金が有るなら寄付をする
    時間もお金も無いなら動物たちのことを知ってもらうよう広める

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/10(木) 23:04:37 

    なんの募金か忘れちゃったんだけど、上野動物園に行った時に上のの駅前で募金してる人がいたから500円入れてきた

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/10(木) 23:07:12 

    トピ画がキモくて内容が入ってこない…

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2019/01/10(木) 23:08:32 

    >>3
    気持ち悪いね

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2019/01/10(木) 23:09:17 

    NPO法人の賛助会員になっています。年間3000円です。
    ほかにNPO法人が販売している猫カレンダーを買ったりしています。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/10(木) 23:10:06 

    私も学校を通じて盲導犬協会に。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/10(木) 23:13:06 

    気持ちだからいくらでもオーケー

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/10(木) 23:15:29 

    >>3
    なんだこの顔!笑

    キモいと思う人もいるだろうけど、動物好きだからこういうのも味わいがあって好きだよ。マイナス多くてちょっと悲しいな。

    人間に好かれるかたちの動物だけが尊いわけじゃないよ!

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/10(木) 23:16:09 

    ふるさと納税で、毎年、動物関連に寄付しています
    一万円です
    今年は、オオサンショウウオの保護、目標30万円というのに寄付しました

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/10(木) 23:22:04 

    よーく評判を調べてからの方が良いよ
    「新聞に載ってる」「テレビに出た」からそこは大丈夫って訳じゃない

    古くはひろしまどっぐパークの「アーク・エンジェルズ(現・エンジェルズ)」
    最近だとプロジェクト・ピースワンコ・ジャパンの「NPO法人ピースウィンズ・ジャパン」


    他にも多頭飼育崩壊レスキューで600万以上の寄付金を集めたのに
    肝心のレスキューはお粗末そのもので(保護猫のリストすらUP出来ずボランティアが作成、具合の悪い猫を病院に連れて行かず、ボラが多数離脱し告発ブログを立ち上げた程)

    あまりの惨状に支援者から非難殺到、団体のブログは非難のコメントで大炎上、2chにも専スレが立った程(現在もある)
    更に、寄付金の私的流用(代表が経営するスナックに使用された?)疑惑もあがり、支援者からは収支報告を求める声が多数挙がったが、5年経った今も収支報告はされず

    こんな過去を持ってても地方新聞に取り上げられ、現在目標500万のクラウドファンディングで更に金を集めようと画策している団体もあるから

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/10(木) 23:25:04 

    「犬の命救うため寄付を」→実は死んだ犬でした…動物愛護団体代表を詐欺容疑で逮捕


    「犬の命救うため寄付を」→実は死んだ犬でした…動物愛護団体代表を詐欺容疑で逮捕
    「犬の命救うため寄付を」→実は死んだ犬でした…動物愛護団体代表を詐欺容疑で逮捕girlschannel.net

    「犬の命救うため寄付を」→実は死んだ犬でした…動物愛護団体代表を詐欺容疑で逮捕 大阪府吹田市にある動物愛護団体の理事長の男が、「病気の犬を助けてほしい」とウソの内容のチラシを送り、現金を騙し取ったとして逮捕されました。チラシに使っ...

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/10(木) 23:27:53 

    前澤社長にお願いしたいこと
    前澤社長にお願いしたいこと | Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
    前澤社長にお願いしたいこと | Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Amebaameblo.jp

    前澤社長にお願いしたいこと | Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba前澤社長にお願いしたいこと | Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Amebaホームピグアメ...


    これが届けばいいな

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/10(木) 23:30:13 

    東日本大震災のとき

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/10(木) 23:30:36 

    NPO法人の動物愛護団体でもこの有様

    愛護団体はまともなところを探すのが難しいかもね

    【動物愛護団体の理事長】保護した猫を虐待死
    【動物愛護団体の理事長】保護した猫を虐待死www.kenkokarate.com

    保護した猫を棒でたたくなどの虐待をしたとして、動物愛護団体の理事長が書類送検されました。その男は、矢野衛一(55)です。2016年7月に撮影された映像には、矢野容疑者が保護猫を棒で叩いたり、床に叩きつける様子が写っていました。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/10(木) 23:41:24 

    駅前で若い大学生風の人たちが大声で被災地のわんちゃん猫ちゃんたちに〜って言ってるやつはよく見かけるけどちゃんとした団体なんだろうか 夏の暑い日でも犬連れてきて呼び込みしててちょっと気になった

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/10(木) 23:44:10 

    地元の保護団体と、保護犬カフェをしているお店にお金じゃなく物資を送ってる。
    トイレシートやご飯とか。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/10(木) 23:45:48 

    毎月1000円、継続寄付してます。
    野良猫の避妊手術をメインにやってるどうぶつ基金ってところです。

    寄付は怪しい団体も多いから用心してるんですけど、多分ここはちゃんと活動してると思う。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/10(木) 23:48:06 

    福島で野良化してしまった元飼い猫や飼い犬にエサを与えに行く団体に、キャットフード支援したことがあります。

    Amazonにアカウントが開いてあって、こっちが購入したらあっちに届くという便利なシステムでした。

    団体の名前は忘れちゃったけど。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/10(木) 23:52:33 

    店頭の盲導犬の募金箱にお釣りを入れた事あります。

    あとネットの野良猫の避妊手術の募金にも。
    Tポイントで出来るって書いてあったのでそれでしました。
    手術した子は耳に切り込みが入るっていうアレですね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/10(木) 23:54:07 

    盲導犬募金にはしてる。小銭だけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/10(木) 23:56:03 

    本当にちゃんと動物を助けてくれるの?
    怪しいんだけど

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/10(木) 23:57:18 

    東日本大震災の時に寄付もしたし10回以上ボランティアにも行ったよ。
    金銭の寄付はオススメできない。
    1つの団体にぼったくられた。(震災のゴタゴタが収まった後、調べたら団体が活動してなかった)
    それから物資支援か自らボランティアに行くかにした。
    金銭は一切、援助しないと決めた。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/11(金) 00:01:57 

    引退馬支援してます。少額ですが、好きな馬が幸せになってほしいので。
    動物寄付金したことある方‼︎

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/11(金) 00:06:02 

    あります。個人でやっている保護猫の会で地域猫を増やそうみたいな活動をしているところで、年間1200円の会員になってます。少しでも捨てネコ無くなる様に ちっとだけですが。協力していこうと思います。
    千葉ワンのチャリティグッズも時々買っています。
    みんな幸せにになって欲しいです。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/11(金) 00:09:33 

    子供が産まれるまで毎年WWFに寄付してた。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/11(金) 00:20:29 

    近所の保護施設にフードの寄付したよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/11(金) 00:56:10 

    猫を譲り受けた地元の保護団体に寄付しました。
    五百玉貯金をしていて、貯まったので…2万程度ですが。
    貯まったらまた寄付するつもりです( ˙-˙ )౨

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/11(金) 00:56:40 

    お金じゃなく支援物資だから安心って訳でもない

    支援物資をオークションで転売していた事例もあるからね


    追跡報道…あの動物保護団体が援助物資を違法にネット競売
    追跡報道…あの動物保護団体が援助物資を違法にネット競売akumaniaa.blog.shinobi.jp

    支援物資を転売(ヤフーオークション出品)し、その取り扱い商品が「薬事法違反」に抵触していることが朝日放送「ムーブ!」にて放送されました。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/11(金) 01:21:48 

    トピが気持ち悪すぎ
    トラウマになりそう

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/11(金) 01:22:26 

    使わないケージや小型犬が多く冬場は
    寒いって話なので洋服やフリースの毛布
    など差し上げてます

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/11(金) 01:23:06 

    みんな優しいね

    私は個人で保護ボランティアやっている方の手作りベッドや雑貨などをブログ経由で購入しています
    少しでも活動費の足しになればと

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/11(金) 01:31:38 

    >>3
    の画像は何?

    夢に出てきそうで怖い

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/11(金) 01:39:29 

    福井県の猫寺
    御誕生寺に行ったら猫のポストカードとかキーホルダーおまもりとかと交換で4000円位渡す。

    大阪の保護犬カフェには前フードやおやつなどなど持って行った。
    飲み物多めに飲んで単価を上げた。

    どこかの動物愛護団体にも物資支援。

    自分のできることはちっぽけだけど、やらないよりマシかなと思う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/11(金) 01:40:06 

    >>65
    たしかこれ自撮りなんだよ!笑

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/11(金) 02:15:35 

    >>65
    サルの自撮り - Wikipedia
    サルの自撮り - Wikipediaja.wikipedia.org

    サルの自撮り - Wikipediaサルの自撮り出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動マカク属のサルの「自撮り」("selfie")サルの自撮り(サルのじどり、英語:monkey selfies)とは、メスのクロザルが自然写真家デイヴィッ...


    ほら、自撮り!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/11(金) 02:57:48 

    WWF(世界自然保護基金)の会員なので毎年1万円寄付しています。あと動物園等でも寄付金箱があれば10円なり入れますが、あまり入れる人がいないみたいでいつもお金に当たるチャリーンではなく底に当たるカツーンという音がします。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/11(金) 05:09:04 

    ドッグフードとかトイレシートとか寄付してる。団体のサイトで必要な物載せてるから。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/11(金) 07:59:57 

    悪いけど、動物に寄付するなら恵まれない子供に寄付する

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2019/01/11(金) 08:11:50 

    >>71
    トピずれじゃない?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/11(金) 08:19:14 

    ・自分が猫ボランティアをしていてフードや医療費に月数万円使ってる。

    ・ふるさと納税で殺処分ゼロを目指す長野市に二万円寄付。

    ・広島の「犬猫みなしご救援隊」の賛助会員。

    ・実家が交通量の多い交差点の角なので「寄付金付き自販機」の設置を検討中。
     犬猫のデザインの自販機で「売上の一部は愛護団体に寄付されます」と書いてあるらしい。
     儲けるためより啓発活動目的です。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/11(金) 08:19:45 

    動物園にあるペンギン型とか動物の形をした募金箱にならしたことあります。見つけると子供が入れたがる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/11(金) 09:17:50 

    寄付、尊いことだとは思うけど、まずは家族に先立つものは回してあげたい

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2019/01/11(金) 09:28:47 

    サヤヌキビジネスでしょ動物に使われて要るか非常に疑問

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/11(金) 09:39:27 

    トピ画が志村けんに見える

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/11(金) 10:04:19 

    >>76
    同意

    以前犬を譲渡して貰ったNPOの団体に医療協力金と合わせて4万円振り込んだけど、その団体の上層部はいつも綺麗な身なりで外車乗り回している。
    元々の金持ちかもしれないけど、ちょっと不信感をもったので関わらないようにしている。

    現在某NPOの団体の賛助会員になっているが、代表が水商売をしてた人らしいけどすっぴんでヨレヨレの格好で動物の世話をしているので「信用できるかな?」と思い支援してます。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/11(金) 10:12:47 

    >>78
    広島のおばちゃんとこだよね?
    あの人は信用できそう。

    あまりわからないところは物資支援にしてるよ。
    ペット用品やフードやだけじゃなくて、タオルとか使わない洗濯機とかゴミ袋とか、消耗品も募ってる。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/11(金) 10:37:13 

    >>3
    パラサイトイヴ2にこんな顔のクリーチャー出てくるわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/11(金) 11:24:00 

    フェリシモのわんにゃん募金。たまにします。信頼出来そうなので。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/11(金) 12:34:41 

    先日似たようなトピに投稿しましたが、愛護センターや保健所から猫を保護して里親探ししているチームにゃわんさんに小銭貯金を寄付してきました。
    急を要しているようだったので、まだまだ途中の小銭貯金約4千円でしたが、ワクチン代にはなるかな?と。

    また小銭貯金再開したので、たまったらまるまる寄付したいと考えております。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/11(金) 12:43:06 

    >>79
    正解です。
    広島出身の知人の話しでは、広島で最大級のキャバクラを経営していてその時稼いだ資金を元にして活動を始めたらしい。
    動物の知識を得るために数年間動物病院で働いたと聞きました。
    私も猫ボランティアをしていてその行動力が素晴らしいなと尊敬してます。

    私も「動物病院で働くといろいろな経験ができて良いな。」と思うけど、医療系の専門職をしていて動物病院勤務より収入が多いので人間相手に稼いだお金を自分の活動に使ったり寄付したりしています。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/11(金) 12:53:49 

    地元の信頼できる団体に、毎月1000~2000円ほど給料から寄せて
    まとまってきたら寄付しています

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/11(金) 13:59:15 

    500円玉貯金が一杯になったら譲渡会に行って団体の代表の方に直接渡してる。
    今まで50万位。
    毎回支払った病院の領収書を送ってくれる。
    いつも病院の支払いがたまっていて大変そう。
    ン十万単位でたまっていたこともあって、病院の先生に怒られたそうだ。
    先生が怒るのも分かるけど、それでも頑張って活動してるのでまた寄付したい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/11(金) 16:05:44 

    貯まったポイントが中途半端だったので、熱帯雨林の動物保護に寄付したことある

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/11(金) 16:49:45 

    >>83
    知らなかったです!
    尊敬します。
    広島のおばちゃんも>>83さんも。


    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/11(金) 20:44:07 

    保護犬猫団体に。

    その団体からもらい受ける為にはお家披露しなきゃいけないってのがどうにも駄目で(親友ならどうにか泊まらせることができるギリギリの汚めの部屋と自覚しております。)、自分は保健所からもらい受けてハッピーライフを送ってますが、 もし私がきれい好きのピカピカ女子ならその団体から貰っただろうなぁ、と感じたので。

    話逸れますが、私の汚部屋は相変わらず散らかり気味ですが、猫を飼うことによって猫に害が有りそうな物(飲み込めそうな小さいもの等)や、粗相を恐れ布団を毎朝畳んで押し入れにinする習慣が付き、かなりマシになりました。猫可愛すぎです。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/11(金) 21:26:00 

    新品からユーズド品まで扱うお店に、要らないバッグ(未使用品から数回使用まで)を
    多数寄付して、売り上げは動物保護団体に回してくれるようにしてもらっている。
    でも人から聞いた話では、当てにならないかも知れないとか。
    店の人が気に入った物はもらってしまったり、ほんとに希望の団体に売り上げが行かないかも
    知れないとか。多少は役に立ってくれるならいいけど。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/11(金) 21:50:11 

    オリコカードの日本動物愛護協会カードを使っています。
    カードを利用すると、何パーセントかは、日本動物愛護に寄付されるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/12(土) 00:36:32 

    日本野鳥の会に寄付しています。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/12(土) 16:02:40 

    うちの近所の市の動物愛護センターに
    フードを寄付しました。うちのワンちゃんが亡くなり、普段食べていたフードの未開封のものを。
    プレミアムフードや獣医師専用のデンタルガムやトリーツだったので
    とても喜んでもらえました。「わあ、こんなに高品質な物を頂けてありがとうございます」って。
    保護犬たちのお役に立てて嬉しかったです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/13(日) 00:59:07 

    10年くらい毎年盲導犬のとある団体に2、3万寄付続けていたけど
    雑誌にその団体の偉いさんの自宅が載っていてリビングだけ写ってたけど
    豪邸なのがわかる感じで違和感あってやめちゃった。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/15(火) 18:20:49 

    Yahoo!ネット募金経由で毎月寄付をしています。
    募金先は2つで、自分で決めた金額が毎月カード決済されます。
    金額は少ないけれど、自分に出来る事はこの位しかないので継続していきたいです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/21(月) 00:01:57 

    駅前とかでわんちゃんも一緒に募金活動してる人、あんまり信用してないけど募金してしまう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード