-
1. 匿名 2019/01/10(木) 00:40:14
出典:www.mag2.com
京都といえば、遠回しでわかりにくい「嫌味」を言われることがある、というイメージがありませんか?
たとえば、
「ぶぶ漬けでもどうどす?」=さっさと帰れ
「(ピアノ)お上手にならはりましたなぁ」=うるさい、下手くそが
など。
しかし、実際に京都に住んでいる人がいちばんよく聞く「嫌味」は、
奇抜な格好の若者を見ての「外人さんか思たわ」だそうです。
+143
-400
-
2. 匿名 2019/01/10(木) 00:41:06
プライド高い人多くて、話す時めちゃくちゃ気を遣う+3312
-92
-
3. 匿名 2019/01/10(木) 00:41:35
で?+767
-38
-
4. 匿名 2019/01/10(木) 00:41:49
ふーん+428
-23
-
5. 匿名 2019/01/10(木) 00:42:02
どうでもよかです+1255
-30
-
6. 匿名 2019/01/10(木) 00:42:22
一回も聞いたことない
+985
-38
-
7. 匿名 2019/01/10(木) 00:42:29
考えとく、、お断りってこと。+1289
-23
-
8. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:00
京都は好きだけど京都府民はなんか苦手
+3110
-134
-
9. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:16
本当にあるんですか?
鈍感で無神経な私がかかわったらどうなるんだろう(笑)
+2033
-24
-
10. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:38
嫌味ばかり言う人生って虚しくないか+1979
-38
-
11. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:39
コナンで東京の人を地方の人って言ってたな
プライドたけー!って思ったわ+2597
-75
-
12. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:42
>>1
京都じゃないけどおばあちゃんに言われることあるw
化粧濃くても髪明るくしても言われるw+1064
-16
-
13. 匿名 2019/01/10(木) 00:43:50
ほんまにこれやで+4320
-113
-
14. 匿名 2019/01/10(木) 00:44:04
こんな嫌味言う人いるのかは知らないけど京都はなんかこう…プライドは高いんだろうなとは思う+1708
-41
-
15. 匿名 2019/01/10(木) 00:44:09
京都と埼玉ってどっちが格上?
総合的にみると。
京都→+
埼玉→-+2911
-447
-
16. 匿名 2019/01/10(木) 00:44:39
>>13
奈良(笑)+2184
-16
-
17. 匿名 2019/01/10(木) 00:44:41
親戚が京都にいるけど、本当に嫌味ったらしい話し方しかしない+2118
-58
-
18. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:03
中国人みたいってこと?+37
-188
-
19. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:04
京都人こそあっちばっかのリアル外人じゃん
キムチ茶漬けいりません!!+1372
-207
-
20. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:07
>>15
埼玉をディスるのはやめて✋+2110
-43
-
21. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:27
同じ地球に住んでいるし地球なんて岩田たちの塊、
元を辿ればみんな猿だし何でそんなプライド持つかね+901
-41
-
22. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:34
とにかくプライド高い。謙遜とかないない!+927
-46
-
23. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:38
>>15
なんで埼玉なのwww+1466
-10
-
24. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:39
京都の叡山(えいざん)電鉄に2匹の子ダヌキが乗って来てたのが可愛かった
これは拾い画だけど偶然私も乗っててめっちゃビックリした!+2421
-35
-
25. 匿名 2019/01/10(木) 00:45:45
京都っていうか、オバちゃんよく言ってない?w
言い方によるが嫌味ってほどでもないでしょ+900
-20
-
26. 匿名 2019/01/10(木) 00:46:20
京都生まれ京都育ち以外下賤の民
みたいな認識なの?+707
-48
-
27. 匿名 2019/01/10(木) 00:46:45
なんか独特な嫌味ったらしい言い方なんだよね
+991
-26
-
28. 匿名 2019/01/10(木) 00:46:54
もういいって地方叩きは・・・民度低いのどっちだよ+651
-62
-
29. 匿名 2019/01/10(木) 00:46:54
これ知らんかった。なるほどね~
+1056
-30
-
30. 匿名 2019/01/10(木) 00:47:02
大阪人がボケ突っ込み常にしてるみたいにあくまでもイメージであって京都人でもそんなこと言わない
特に若い人なんて+857
-49
-
31. 匿名 2019/01/10(木) 00:47:15
嵐山に住んでる友達に京都人って本当に陰湿なの?って聞いたらジジババ世代やな。って言ってた+1558
-23
-
32. 匿名 2019/01/10(木) 00:47:22
>>7
それは都道府県問わずみんな使うと思ってた。
洋服試着したけど気に入らない時とかそう言って返す。+551
-16
-
33. 匿名 2019/01/10(木) 00:47:44
京都は本当に「外人さん」が増えたね
顔だけは日本人と区別付かない「外人さん」がね+1313
-27
-
34. 匿名 2019/01/10(木) 00:48:00
京都に住んでるけど一回も嫌味なんて感じたことないけどなぁ
+130
-152
-
35. 匿名 2019/01/10(木) 00:48:21
京ことば
「楽しそうでよろしおすなぁ」=「うるせぇ殺すぞ」
「はんなりしてはるわぁ」=「早くしろ殺すぞ」
「あらまぁ、しっかりしてはるわぁ」=「セコい事言ってんじゃねぇ殺すぞ」
「えらいお人どすなぁ」=「何様だお前殺すぞ」+1980
-186
-
36. 匿名 2019/01/10(木) 00:48:38
言われても全然気にしないけどな+230
-44
-
37. 匿名 2019/01/10(木) 00:48:41
>>13
いや、大阪人でも見た目通り、それ以上にきつい人もいるw+1124
-30
-
38. 匿名 2019/01/10(木) 00:49:12
すごく穏やかな友達が京都の街が好きだから住みたいって京都に行ったけど、一年経たずにもうあんな所住めないって帰ってきたよ
京都の女性は怖い…ってずっと言ってて闇深いなって思いました+1690
-66
-
39. 匿名 2019/01/10(木) 00:49:19
なぜか都民を叩かせる記事は出ないよね
どうして?+531
-62
-
40. 匿名 2019/01/10(木) 00:49:54
よく聞くということは奇抜な格好の若者が多いってことだよね。+79
-18
-
41. 匿名 2019/01/10(木) 00:50:29
「ぶぶ漬けでもどうどす?」て聞かれたら食べてみたいです!お願いします(優しいな)と言ってしまうわ+1624
-12
-
42. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:11
>>20
ディスってるんじゃなくて、アタシも埼玉に一票なの!
京都ごときを相手に、首都東京や神奈川を差し出すのも可哀想だと思ったから、埼玉にしたの。+28
-259
-
43. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:15
>>39
東京都は生まれも育ちもという人もいるだろうけど同じぐらい地方からでてきてる人、親は地方この人というのが多いからじゃない?+577
-15
-
44. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:16
京都市内のいわゆる洛中の人ぐらいだと思うよ、こういうの。京都の中でもヒエラルキーすごい別れてて、市内でも洛外は下に見られてる。
ちなみに私は大阪民なんだけど、京都感強めな人と話す時はあからさまに大阪自虐しといた方が話がスムーズにいくからそうしてるw+1226
-14
-
45. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:27
>>13
奈良笑ったw
いいね+628
-12
-
46. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:39
え~
ぶぶづけはともかく、ピアノとか考えとくは普通の婉曲表現じゃん
うちの方でも普通に使うよ
ちなみに関東在住+51
-124
-
47. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:57
ぶぶ漬けのセリフ本当に言われたら
逆に興奮するね+1384
-14
-
48. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:11
面と向かって言ってくれるだけマシだと思うけどね。
某寒い地域みたいに絶対顔にも態度にも出さないけど、忘れもせずに怒りを溜め込む方がこわい。+765
-34
-
49. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:24
まだストレートに言ってもらった方がいいなぁ(笑)でも実際そんな嫌味言ってくる人いるのか+493
-13
-
50. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:34
子供の頃フィリピンハーフと間違われたくらいに顔濃い私。
お礼を言う時ついつい手を合わせてお辞儀する癖があるので、仏教国の東南アジアからの留学生と間違われたことがあります。
とある王将のカウンター席で餃子を受け取った際にもそれをやってしまい、気のいいおばちゃん店員が唐揚げをサービスしてくれました。
生粋の日本人だけど、おばちゃんありがとう。唐揚げ美味しかったです。+50
-128
-
51. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:45
子どもを永観堂幼稚園に通わせてるんだけど
紅葉シーズンは本当に鬱
日本人、外国人を含めた観光客が我が物顔で敷地内に入ってくるんだもん
本当に邪魔+68
-296
-
52. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:56
また京都ディスりトピ?+181
-11
-
53. 匿名 2019/01/10(木) 00:52:57
ぶぶ漬けもピアノも聞いたことないけど
奇抜な格好の人を外人さん~は何度か聞いたことある
嫌味の場合とそうでない場合もあるだろうけど+267
-7
-
54. 匿名 2019/01/10(木) 00:53:14
私の従兄が美容師で髪の毛が今モスグリーンなんだけど、こないだ親戚一同で京都旅行行ったら
『草が歩いてはりますなぁ』
って言われたwww
確かに草の色だけど京都の人キツいwww+1159
-23
-
55. 匿名 2019/01/10(木) 00:53:16
TVで何か譲り合う時、「そちらこそどうぞ」って4,5回相手と繰り返さないと相手に腹を立てて納得しないとか言ってた。+262
-16
-
56. 匿名 2019/01/10(木) 00:53:28
>>13
これの奈良すごいよくわかる
奈良の人っておおらかで穏やかな人多いよね+421
-98
-
57. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:00
京都のこの感覚はむしろすごく田舎っぽい+429
-23
-
58. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:26
京都とか以前に、奇抜=外人って発想が謎すぎるwww
外人観光客ってめちゃくちゃ地味な人ばっかやん
派手なの純日本人やろ+45
-40
-
59. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:29
ぶぶ漬けは何となく知ってたけど他にも隠された嫌味があったのか…
大阪の人のストレートな物言いの方が100倍良いような気がしてきた+617
-23
-
60. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:31
ぶぶ漬けもピアノも聞いことないよw
またケンミンショーの影響なの?+254
-22
-
61. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:42
>>51
このコメントに色々滲み出てるw+479
-13
-
62. 匿名 2019/01/10(木) 00:54:49
京都出身って言ったら、京都はいい所なんだけど、人は怖いよねとか言われること本当増えた。初対面で言うお前の方が怖いわと思いながら、最近それよく言われます〜って笑ってるよ。+202
-180
-
63. 匿名 2019/01/10(木) 00:55:38
どこの都道府県も膨張されている側面があるけど、京都の年寄りの洛中洛外意識はやっかいかな。単なる一般庶民までもが勘違いしているケースもあるからね。ほとんどが百姓の子孫なのにさ(笑)
京都府宇治市や木津川市の安田美沙子や横山由依は、そういう連中からは洛外がーって扱いたぜ。
+484
-13
-
64. 匿名 2019/01/10(木) 00:55:51
ずっと東京だけど、ぶぶ漬け的なことするよ。
夕飯前でもう帰ってほしいなって時にコーヒーおかわりどう?って聞く。
察しのいい人は、もう帰るから大丈夫だよ〜って言ってくれるし流れできるから。
ありがと〜って飲む人もいるけどね。+92
-120
-
65. 匿名 2019/01/10(木) 00:56:15
小京都を名乗ってる地方都市もやたらプライド高い嫌味な人いる+272
-7
-
66. 匿名 2019/01/10(木) 00:56:26
嫌味なの?
わりとよくある表現じゃない??
言い方によっては嫌味だけど+77
-13
-
67. 匿名 2019/01/10(木) 00:56:45
>>35ここまで来ると全部言葉の裏を考えてしまうわ(笑)+331
-9
-
68. 匿名 2019/01/10(木) 00:56:58
京都の人は内向的で京都で事足りるから大阪や東京にあまり出かけないので、京都以外のことがわからないから変な言い方になるよね。だって地方だもん。ある程度は排他的だよ。+426
-15
-
69. 匿名 2019/01/10(木) 00:58:01
京都の外国人に嫌味通じなくてイライラしてそう+367
-11
-
70. 匿名 2019/01/10(木) 00:58:23
京都府民だけど市外は全然そんな事言われない+178
-6
-
71. 匿名 2019/01/10(木) 00:58:42
嫌味は京都に限らずどこでも言うんじゃない?
「元気なお子さんですね」
訳:うるせぇガキだな、おい
+616
-19
-
72. 匿名 2019/01/10(木) 00:59:06
ぶぶ漬けとかピアノとか都市伝説レベル
京都でも嫌味ったらしい人は嫌われるよ+277
-6
-
73. 匿名 2019/01/10(木) 00:59:53
>>13
奈良平和w+193
-12
-
74. 匿名 2019/01/10(木) 01:00:25
>>15
なんでそんな京都と埼玉を比べるの?埼玉県民として悲しい+186
-18
-
75. 匿名 2019/01/10(木) 01:00:55
大学進学を機に京都に住んでるけど、ここ3年間でであった京都生まれ京都育ちの人、いい人に出会ったこと無い。
悪口ばっかり言ったり、裏切ったり人としてヤバイ人多い。+655
-52
-
76. 匿名 2019/01/10(木) 01:00:56
私にぶいから言われても気づかないわ+298
-2
-
77. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:46
京都人ですがまあ誇張されてるところはあるけど殆ど事実(笑)
ほんと嫌味な人多い
京都が一番だって信じて疑わないし
でも個人的には「ごめんね青春」観てから静岡の三島にめっちゃ憧れてる いずっぱこ乗りたい+458
-30
-
78. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:58
洛中と南は生活やつながりが全然違うから。祭も洛中や北はいっぱいあるけど、南は空き地が多くて工業地域だったり、朝鮮系地域もある。三田寛子は京都の表裏使い分ける感じのわかりやすい京都人かな。そうとうキツイ性格らしいよ、彼女は南の方の出だけど。+372
-6
-
79. 匿名 2019/01/10(木) 01:04:24
横浜の営業マンの話が興味深かったな。京都に営業に行った時に何処から来ましたって話になって、横浜からですって言ったらエラい田舎から来はってって言われたらしい(苦笑)
日本全国何処に言っても横浜を田舎呼ばわりされた事が無かったから、ビックリしたとさ。ほんの一例ですけど…
+812
-21
-
80. 匿名 2019/01/10(木) 01:05:03
転勤族だったけど東北北陸の方が陰湿な印象ある。田舎は素朴な演出されることが多いけど住むと怖い。
地方都市は色んな人が集まりやすいからそんなに排他的ではなかった。
生粋?の京都人とは関わらなかっただけかな?+307
-29
-
81. 匿名 2019/01/10(木) 01:05:35
義母、奈良人だけど
京都育ちの私より嫌味たらしいで
京都がどうのこうの関係なくない?
>>1 1度も聞いたことないw+94
-78
-
82. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:01
京都の商人は滋賀からきた近江商人なんだって?
京都の人は商売できないから根付いたって。+149
-5
-
83. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:34
科捜研のメンバーやマリコさんは20年も京都府警にいるのに、何で標準語なの?+375
-5
-
84. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:59
京都出身のみうらじゅんは裏表なさそう+12
-33
-
85. 匿名 2019/01/10(木) 01:07:26
>>61
世界中に数ある観光地の中から京都を選んで来てくれる観光客はとてもありがたいし、いい思い出を作って気持ちよく帰ってもらえると嬉しいよ。
でも、観光スポットのすぐ近くに住んでたり職場があったりするとそう思ってしまう気持ちも分かる。
それに外国人観光客よりも日本人観光客の方がマナー悪かったりすると本当にガッカリするし悲しい。
職場は京都御所近く、住まいは金閣寺と平野神社の近くだから、51さんの言うことも分かるのよね。+118
-60
-
86. 匿名 2019/01/10(木) 01:07:45
個人的には京都とか横浜とか聞いただけで叩く人の方が、生粋の京都人よりよっぽど警戒する。
血液型とか一人っ子末っ子とかその人の中のアウトに何かしら引っかかると私も叩かれるんだなと思うと関わりたくない。+343
-20
-
87. 匿名 2019/01/10(木) 01:08:19
大阪でも言うよ
嫌味じゃなくてお決まりのジョークな感じ+138
-7
-
88. 匿名 2019/01/10(木) 01:08:39
かといって児相の南青山やカジノの横浜みたいな言い方したらそれはそれで下品だよね+256
-3
-
89. 匿名 2019/01/10(木) 01:08:55
プライド持ってる方がいいよ
プライドなさ過ぎて外国人に乗っ取られるような場所より、ずっとマシ。
+205
-50
-
90. 匿名 2019/01/10(木) 01:11:37
>>54
わかる、でもそれ大阪の人が言うとコミュ二ケーション取る為のイジリなんだけど、そこまで開けてない京都の人は一方的に話すから相手が固まって引いちゃう。じいさんばあさんの年代の人ね。自分では面白いことを言ったつもりなんだよ。
+189
-8
-
91. 匿名 2019/01/10(木) 01:13:15
お茶のお代わりを勧められたから
あ、ありがとうございます。頂きます。
って言ったら
一瞬驚いた顔して、次に鼻で笑うような顔された
こっちがビックリした
あの反応はなぜ??+723
-14
-
92. 匿名 2019/01/10(木) 01:14:15
>>89
でもさ、外国人移民政策を推進しているのって日本政府自身何だよね。日本は表側は鎖国しているイメージあるけど、実質的には世界代4位の移民大国。
一般人が推し進めて歓迎しているワケじゃない。埼玉県西川口駅周辺何か凄い事になっている。それも地元民が望んだワケじゃない。
+174
-3
-
93. 匿名 2019/01/10(木) 01:14:55
>>42
こんな思考の人の方がよっぽど京都人より性格悪いと思うけど。+159
-5
-
94. 匿名 2019/01/10(木) 01:15:11
転勤で京都に3年位住んだけど近所の人も子供の学校のママさん達も普通に優しい人多かったですよ。+182
-23
-
95. 匿名 2019/01/10(木) 01:16:55
>>13
奈良県民が良い
気を使うのしんどい+96
-14
-
96. 匿名 2019/01/10(木) 01:18:41
外人さんて、、笑
昭和の匂いプンプンなんだけど
京都住みだけどこんなの聞いた事ないわ
もうこんな妄想やめよう
京都をイメージで捉えすぎ
普通の地方都市です+24
-51
-
97. 匿名 2019/01/10(木) 01:18:45
>>93
京都は日本の一地方でしかない、比べる必要無いよ。埼玉は埼玉でいいところがあるしー。京都も京都市以外は財政難になってたりするよ。+128
-12
-
98. 匿名 2019/01/10(木) 01:20:42
盛ってるんじゃなくて本当にこんな感じなの?!なんだか面倒くさいねえ。+212
-16
-
99. 匿名 2019/01/10(木) 01:21:03
関西の悪口ばっかり
■京都人 嫌み
■大阪人 下品
■奈良人 キツイ
一部の人だけを見て、勝手な思い込みだと思う。+148
-70
-
100. 匿名 2019/01/10(木) 01:21:15
>>84
杉本彩さんも+37
-10
-
101. 匿名 2019/01/10(木) 01:22:01
京都は中でもひどいというかわかりやすいけど日本人全体がそうでしょ
本心は口に出さず嫌みばっかり、気づいてる?
+274
-9
-
102. 匿名 2019/01/10(木) 01:22:55
>>99
京都にいるから京都人とも限らないのよ
舞妓さん芸妓さんは元々の京都人おらへんで+178
-3
-
103. 匿名 2019/01/10(木) 01:23:04
明石家さんまが言っていた事でなるほどと思ったのは、京都出身の芸人は他人をイジるクセに、自分がイジられると必要以上に嫌がるって(笑)
何処かにヘンなプライドがあるのが分かるってさ。島田紳助何かモロにそうだったらしいわ。
+469
-10
-
104. 匿名 2019/01/10(木) 01:23:31
>>101
本音を言うとバカにされるよね+63
-5
-
105. 匿名 2019/01/10(木) 01:23:44
それってアラフィフから上の
お年寄りだけじゃないの?
今の若い子はそんなこと言わなそうだし
京都=嫌味ってイメージは廃れていきそう…
京都に円も縁もないけど勝手なイメージです。
+27
-14
-
106. 匿名 2019/01/10(木) 01:25:56
>>97
>埼玉は埼玉でいいところがあるしー
どの辺が良いところ?+5
-53
-
107. 匿名 2019/01/10(木) 01:26:11
井の中の蛙だよね+131
-11
-
108. 匿名 2019/01/10(木) 01:26:11
京都でお菓子買ったとき、お店の名前の読み方を聞いたら、
答えてくれなくて、ムッとしながら無言で商品渡されて、ありがとうもなくてびっくりした。
京都の人ってスゲーきつい。+525
-19
-
109. 匿名 2019/01/10(木) 01:26:52
ぶぶ漬けは落語のネタが広まっただけだよ~
プライドの高い京都人がお客さんに
お茶漬けを出すはずがない+13
-26
-
110. 匿名 2019/01/10(木) 01:27:13
京都って言う時代錯誤の村社会+199
-22
-
111. 匿名 2019/01/10(木) 01:27:28
京都人が本音より建前を優先するのは、常に権力者が入れ代わり立ち代わりで曖昧にして置かなければ、時代によっては命に関わる事が多かったらしいよ。
+96
-27
-
112. 匿名 2019/01/10(木) 01:27:36
ねちっこい性格というか ジメジメした感じで褒めるのは 本気で嫌だわ
プライド高くて 一点物という言葉に弱い京都人+192
-15
-
113. 匿名 2019/01/10(木) 01:27:47
京都でも、思ったことをすぐ口に出してしまう下品な姉妹もいる。
倖田さんたち。+274
-8
-
114. 匿名 2019/01/10(木) 01:29:14
>>85
京都観光に行ったらテンションの上がった修学旅行生におもちゃの刀で急に切りかかられた事ある。後ろで動画とってる友人つき。
ビックリして呆気に取られてると「全然ノリ良くないwwはっずww」とか言って去っていったけど京都の人だったら切られたフリとかしてあげるの?+16
-44
-
115. 匿名 2019/01/10(木) 01:29:41
50回くらい京都行ったことある他県住みのものだけど京都の人に嫌味言われたこと全然無いからいつもガルちゃんで叩かれてるの読んでポカーンってしてる。明日も行くけど特に何事もないと思う。
>>38
私の優しくてセンシティブな友人は京都に移り住んでもう20年くらいになるよ。芸術系の学校出てるから美しい京都が肌に合うみたい。地元に帰ってくる様子が全くないw+32
-45
-
116. 匿名 2019/01/10(木) 01:30:02
>>35
おいでやす=直ちに金持って来い、殺すぞ+53
-39
-
117. 匿名 2019/01/10(木) 01:30:15
でも昔も今も観光客がうるさいと、嫌味の一つも言いたくなりそう。+134
-4
-
118. 匿名 2019/01/10(木) 01:30:58
>>108
それはね、日本一の観光都市だから。黙っていても観光客が来るから殿様商売になるの。京都で食べる湯豆腐何かの原価率知ったら食べる気無くすよ。
+342
-9
-
119. 匿名 2019/01/10(木) 01:31:40
京都の人の感覚、最近わかるようになってきた。
私はSNSで嫌味炸裂です。+8
-19
-
120. 匿名 2019/01/10(木) 01:32:15
外国人の知り合いに、
「京都は日本の街だけど、外国みたいなもん。なぜなら彼らはプライドが格段に高いから。ついていけん」
ってジョーク込みで言ったらめちゃくちゃウケてた思い出(笑)
京都出身の若い子(男)も、関西圏の京都外の学校来て「女子が自分とこより優しい」とは言ってた。
もちろんみんながみんなじゃなくて、いい人もいるけどね。+200
-13
-
121. 匿名 2019/01/10(木) 01:33:50
京都人『今時、そんな人いいひんわー。』
↑コイツもしっかり“そんな人”だった。
京都人には油断出来ない。
絶対、気を許してはいけない。
と、私は思ってる。
ちなみに、父方の祖母も曾祖母もコテコテの京女だった。
+294
-18
-
122. 匿名 2019/01/10(木) 01:34:02
『えらい遠くからわざわざおこし頂いて』 = 田舎者ははよ帰れ殺すぞ+282
-25
-
123. 匿名 2019/01/10(木) 01:35:25
>>111
もう平成も終わりますけどな。
+38
-4
-
124. 匿名 2019/01/10(木) 01:36:05
>>103
それはフェアじゃないわな
その昔、公家や武家に対する不満が大きくて、批判精神が旺盛。だけど直訴はしない。
絶対権力に対して反逆者は淘汰されるし訴えも無視されやすい。新参者やバックグラウンドが浅い人間には世間からの風当たりが強い。+7
-1
-
125. 匿名 2019/01/10(木) 01:36:14
私は東京だから京都府民に対して然程知識がありません。
でも関西出身(特に大阪、兵庫)の友人達は揃いも揃って京都出身の方を避ける傾向があります。
私からしたら気にし過ぎな感もありますが、普段人を毛嫌いするような友人達ではないので関東人には分からない何かがあるんだろうな…と思っています^^;
私も京都は旅行でたまに行くくらいがいい。
+217
-12
-
126. 匿名 2019/01/10(木) 01:37:13
>>103
さんまさんってそういう考え方多いよね
カテゴライズする感じ
女はみんな大竹しのぶさんに変換される+122
-5
-
127. 匿名 2019/01/10(木) 01:37:40
奈良の田舎出身だけど、ピアノ言われたことある。
ピアノじゃなくてボロいオルガンが家にあって独学で弾いてたんだけど、向かいの家と親が会ったときに「毎日上手いこと弾いてるね〜」って。
その家の娘さん、音大。。親いわく嫌味やわ〜、と。
向かいと言ってもかなり離れてるし娘さんのピアノも外にいたらかすかになんか聞こえる?くらいの音量だったのでうるさくはなかったと思いますが、それ言われてからは弾くのやめました。+220
-5
-
128. 匿名 2019/01/10(木) 01:38:48
>>114
それ多分大阪のノリです。私達は多分冷めた目で無反応でいると思う。
ていうか、勝手に知らない人に動画撮られてたってことですか?
それはブチ切れていいですよ!
用事で着物着て歩いてた時に、断りもなく勝手に私の写真撮った外国人にマジギレして写真を削除させたこともありますから。
+118
-12
-
129. 匿名 2019/01/10(木) 01:39:39
京都弁ってなんであんなに嫌味っぽく聞こえるんだろう+225
-9
-
130. 匿名 2019/01/10(木) 01:40:13
>>119
私も
嫌味使いこなせるとめっちゃ便利。+6
-12
-
131. 匿名 2019/01/10(木) 01:40:47
京都人に嫌み言われてることに気付かないなら、気付かない方が幸せだよ🍀+244
-2
-
132. 匿名 2019/01/10(木) 01:41:07
>>8清水寺の手前にある土産物売場の通路っていうのかな?食品売ってる側の繁盛してる店舗の並びはまだ明るい雰囲気だけど、反対側の民芸品?や古物のような品物を取り扱ってる店の主人なのか店員らしきオバハン達は、観光客の服装などを見て悪口言いまくってた
めちゃくちゃ気分悪かったわ
+219
-5
-
133. 匿名 2019/01/10(木) 01:41:09
>>47
ニヤケが止まらないと思う。笑+101
-4
-
134. 匿名 2019/01/10(木) 01:43:15
>>127そこは引かずに弾き続けないとww
外に出て微かに聞こえる程度の距離なんだし+151
-4
-
135. 匿名 2019/01/10(木) 01:43:22
ぶぶ漬けってお茶漬けの事ですよね?スーパーで、ぶぶ漬けありますか?って言われてお茶漬けの元のコーナー案内したら、あんたぶぶ漬けも知らんの?もう少しお勉強しはったらどうどすの?って、エセ京都弁でなじられた。鮭茶漬け、梅茶漬け、ぶぶ漬けって商品があると思ってたんだろうなぁ、偽物めっ‼️+238
-17
-
136. 匿名 2019/01/10(木) 01:44:04
どっから来るのあのプライドは ただ生まれただけなのに+214
-10
-
137. 匿名 2019/01/10(木) 01:45:24
>>129言ってる時の表情に険がさしてるからじゃないかな
いくら柔和を装っても、嫌味言ってる事に変わりは無いんだし+29
-2
-
138. 匿名 2019/01/10(木) 01:45:36
私の住んでる所も叩かれがちだから庇ってあげたいけど、京都出身の人に出会ったことないから実際どんな感じか分からない。笑
というか反論する人少ないけど京都の人も認めるくらいの感じなの?+30
-6
-
139. 匿名 2019/01/10(木) 01:45:57
京都市内在住だけど性格悪い人は悪いし、良い人はとても良い人だよ。
入学時に他府県から来てる同級生と出身地の話してる時に京都だと言うと、
京都人は性格悪いし怖ーいとか言われるけど、
普通に考えてほぼ初対面でそれを言う方が性格悪くて失礼だと思う。+330
-15
-
140. 匿名 2019/01/10(木) 01:46:09
京都市に住むこと自体は京都民に特別、マイナスなイメージはなかった。ただ京都以外の外者だった私達が京都市で商売を始めたら色々と大変だった。その町内のしきたりとか面倒臭いこと多いしお店の外観、内装も色々言われる。+102
-6
-
141. 匿名 2019/01/10(木) 01:47:01
京大だから京都住んでたけど気にしてなかったな笑
学生か社会人か、地元民か否かで変わりそう。
ちなみに学内では大阪弁多かった〜
たまに何言ってるか分からない方言あって面白かったな。
そんな私はtwitterでネタにされるグンマー帝国出身。+81
-53
-
142. 匿名 2019/01/10(木) 01:47:34
京都の男はどんな感じなの?やっぱり嫌味っぽい事を言う奴が多いのかな?+93
-5
-
143. 匿名 2019/01/10(木) 01:50:17
京都でも日本海側の人はそんな感じしないけどな。市内の人がプライドがありすぎるのかな?+130
-4
-
144. 匿名 2019/01/10(木) 01:50:18
そんなぁ、、悲しいやん。私、京都人やのにー泣+19
-24
-
145. 匿名 2019/01/10(木) 01:51:02
>>95
奈良県民疲れる
嫌味たらしい口調
態度デカい+12
-23
-
146. 匿名 2019/01/10(木) 01:51:49
京都人だけど、こんな事言われた事も言った事もないし、こんなに悪く言われて悲しいです。
血液型で性格を決めるのと同じじゃないですか?+97
-66
-
147. 匿名 2019/01/10(木) 01:52:16
がる民なら嫌味には嫌味で返の口達者になった方が良いのでは+65
-3
-
148. 匿名 2019/01/10(木) 01:52:26
>>140
お店の場所が観光地近くなら、内装外装についてあれこれ言われるのは仕方ないかも。条例によって決められてることもあるからね。
でも町内のしきたりは煩わしい。
こっちが町内のルールに則って商売しても、あんたらはどれだけ私らを町内の一員として迎え入れてくれるのよ!と思うことしばしば。+107
-0
-
149. 匿名 2019/01/10(木) 01:53:15
>>144ええやん、素敵やん+22
-2
-
150. 匿名 2019/01/10(木) 01:55:24
>>142
ケチくさい
大盤振る舞いはしない
損得に長けている
きっちりしてる
故につきあいが続かない+57
-5
-
151. 匿名 2019/01/10(木) 01:57:19
これまで何度も泊まりに来てたクラスメートにお家に泊まりに来て、って言うと
それ、本心で言ってるの?口先だけ違う?なんて言われるようになった。こんな事を言う方が酷いんだけどなぁ。
ケンミンショーのせいだと思う。西村知彦も京都人なのに京都をディスるから本当に迷惑してます。
+182
-12
-
152. 匿名 2019/01/10(木) 02:02:02
>>148
そんなん東北行っても関東行っても同じさね。親類縁者がいなければ立場弱いもん。東京でも隣近所や大家がうるさいとそうだよ。しがらみが嫌だったら大阪の都会か地方のニュータウンかな。
京都は観光地だけど基本は他所に対して閉鎖的な地方だよ。街も小さい。+11
-5
-
153. 匿名 2019/01/10(木) 02:02:39
京都は本当に中国人・韓国人多いよね。(観光で)
いい所なんだけど、今は京都=日本人より外国人の方が多いイメージ。+149
-4
-
154. 匿名 2019/01/10(木) 02:03:07
自分は九州の某F県に住んでネットのレッテル貼りに疲れてるから
地域下げは基本全部疑ってますよ
+87
-7
-
155. 匿名 2019/01/10(木) 02:07:51
>>122
殺すぞ ばかり書いてるのあなた?
さすがにそこまで思わないけどね…+82
-16
-
156. 匿名 2019/01/10(木) 02:07:52
滋賀を馬鹿にしてるんでしょ京都の人は+33
-20
-
157. 匿名 2019/01/10(木) 02:07:58
京都の人が全員そうだとは思ってないよ、もちろん
京都的な嫌味を言う京都の人がたくさん居る、というだけでもちろん全員だとは言ってない
直接自分が言われない限りは、嫌味エピソードって読んでて面白い+48
-9
-
158. 匿名 2019/01/10(木) 02:08:17
外国人観光客が来る前まで毎年行ってたけど、一番の嫌味は
「どこからきはったん?」
「東京です」
「まーみはるものないのに京都まで下りはったん」
だった
下ったって凄すぎて思わず「本当の京都の洗礼受けて光栄です」と言ってしまった+428
-24
-
159. 匿名 2019/01/10(木) 02:10:35
>>158
やっぱそのぐらい言えないとね。
+316
-5
-
160. 匿名 2019/01/10(木) 02:10:48
>>155
全否定しない京都人w+131
-4
-
161. 匿名 2019/01/10(木) 02:10:49
今は京都の人の嫌味なんか通じないくらい、図太いのか馬鹿なのか若者が多いよ。+33
-4
-
162. 匿名 2019/01/10(木) 02:11:26
>>154
ほぼバラしちゃってますやんw
兄がF県に住んでたとき一度遊びに行ったがあるけど、皆優しかった。
だからネットであれこれ言われてても話半分でスルーしてます。
今は京都在住ですが、出身は播州のHMJ市。
F県並みにいろいろ言われてますが、いい人もいればイヤな人もいますよ。
それはどこも同じですよね。
+95
-0
-
163. 匿名 2019/01/10(木) 02:18:26
>>160
私、元は大阪から移住したもので
大阪に近い所に育った京都府民です
純の京都人ではなくてすみませんww+3
-8
-
164. 匿名 2019/01/10(木) 02:19:04
京都ねー、市内の一部の外から見えるとこだけ使い勝手良くしてあるけどね、それ以外の所はほぼ普通の古い住宅地ですよ。大阪の方が誰が住んでもいいように開発されてる。+24
-7
-
165. 匿名 2019/01/10(木) 02:23:09
昔、京都のごはん屋さんで
ごま豆腐(タレなしプレーン)に醤油かけた途端に店員さんがギョロっと手元見てきてあーあかけたよこいつ、みたいな空気出されたことある
何かのマナーに触ったんだと思うけど未だによく分かってない。京都こわい+189
-14
-
166. 匿名 2019/01/10(木) 02:23:46
>>158
京都には下って来たから嫌味ではなくない?
東京が上りでしょうから
東京なんて都会から、さして田舎の京都には特に見るものもないのにわざわざ来たの。ありがとうね、という意味になるけど。+242
-72
-
167. 匿名 2019/01/10(木) 02:24:00
>>35
はんなり=華やかという意味どすえー+11
-4
-
168. 匿名 2019/01/10(木) 02:27:57
>>166
それも嫌味なんだよ
東京にはお上がいるだろうけどそこに旅してるだけって言うニュアンス
その後に京都御所はいかはった?おるすやけど
って言葉が入ってたから
+297
-21
-
169. 匿名 2019/01/10(木) 02:31:18
実際、西の人のほうが京都の闇嫌味はわかると思うわ
東の人はわからないだろうね
大阪の人なんてひしひしと肌で感じると思うわ
がんばれ奈良+259
-14
-
170. 匿名 2019/01/10(木) 02:34:31
>>168
それは京都の人の自虐ネタだよ
笑えないけど
千年の都言うても、ぼろぼろの寺に神社やし、って謙遜みたいな
東京に皇居が移ったら、京都から人が居なくなって衰退したのを、戦後ようやく観光地として復活したのは京都人ならわかってるはず。+10
-27
-
171. 匿名 2019/01/10(木) 02:35:59
はいはい京都下げ+27
-16
-
172. 匿名 2019/01/10(木) 02:36:59
コテコテな京都弁使う人って一部の街中だけだけだと思う(祇園界隈や昔からの呉服屋関連とか)
海の近い丹後や天橋立あたりや、奈良や大阪に近い地域もあるし割りとおおらかだよ
ぶぶ漬けとかも馴染みないし何か分からない+68
-2
-
173. 匿名 2019/01/10(木) 02:38:33
>>138
反論したところで大量のマイナスつくのは分かってるから、好きなだけ叩いてれば?と思ってるだけ。
+14
-13
-
174. 匿名 2019/01/10(木) 02:42:01
私は京都府の北の方の出身で、結婚後は伏見区に住んでるんだけど、こういう嫌味は聞かないなぁ。
どっちも京都って名前は付いてるけど京都感ないんだよね。+109
-4
-
175. 匿名 2019/01/10(木) 02:50:30
私は生まれ育ち京都市内だけど、
「腹黒いんですかぁ?」「上京するとき東京へ下るっていうの?」などテレビの影響かなんなのかやたら言われます。
その質問のほうが嫌味っぽくないかい?(笑)+186
-22
-
176. 匿名 2019/01/10(木) 02:51:32
>>168
それは嫌味じゃなくて
お決まりのセリフみたいなもん
東京は都会でいいですね、って意味よ+13
-21
-
177. 匿名 2019/01/10(木) 02:52:14
京都市民は京都市以外を見下してくるけど、プライドの高さが謎…
+26
-12
-
178. 匿名 2019/01/10(木) 02:52:20
なんだかんだで自分の出身地に自信ある人&好きすぎる人は他県落として言う人多いよ
これ、京都に限らない
私も京都なんかに生まれたら自意識高くなるだろうなあと思う+125
-9
-
179. 匿名 2019/01/10(木) 02:53:59
というか、市内・市内以外とかでのくくりが京都府民以外はわりとどうでもいい
でも京都出身の人はそこすごい重視するよね+98
-3
-
180. 匿名 2019/01/10(木) 02:56:23
>>158
それを言われて、洗礼だとかいう方がもっと嫌味だけどね
言葉通りならその人はお客様を上げてます、下げてはおりません
+12
-30
-
181. 匿名 2019/01/10(木) 02:57:33
>>178
いやそんなことないよ
地元愛強いから、他地域のよいところも認められるけど
そういうタイプもいます+4
-4
-
182. 匿名 2019/01/10(木) 02:58:11
京都の人はプライドが高すぎて、どこに地雷があるかわからないのでなるべく関わらないようにしてる。+63
-16
-
183. 匿名 2019/01/10(木) 02:59:22
>>103
島田紳助って京都人というより韓国人では?+227
-6
-
184. 匿名 2019/01/10(木) 03:00:09
>>162
HMJ城で有名なところの方ですね
あなたも優しいわ、ありがとね+48
-1
-
185. 匿名 2019/01/10(木) 03:00:33
京都に行った時に思ったけど、京都の人って店員さんにありがとうとかどうもとかごちそうさまとかあまり言わないよね。
私が住んでる地域はほとんどの人が当たり前のように言うから冷たく感じた。+27
-39
-
186. 匿名 2019/01/10(木) 03:01:09
ぶっちゃけ、部落で差別しまくってるような地域に何言われても気にならない
朝鮮の血入ってる人も歴史から考えて実際多いだろうし+26
-19
-
187. 匿名 2019/01/10(木) 03:02:05
>>114
大阪ならつきあってくれる人はいるだろうが、京都は無視されると思うよw+59
-7
-
188. 匿名 2019/01/10(木) 03:09:27
年寄り世代だけだよ~って言ってる若者たちも年とったらそうなるんだよ
大阪のおばちゃんのアニマル柄好きがダサイと昔から言われてもアニマル柄おばちゃんがいなくならないのと一緒+144
-11
-
189. 匿名 2019/01/10(木) 03:11:26
京都より、大阪が苦手。痴漢セクハラしてくる人は
大阪人だった。
+8
-35
-
190. 匿名 2019/01/10(木) 03:21:15
京都に嫁いで長年住んでるけど、どの嫌味も経験したことないや。+49
-10
-
191. 匿名 2019/01/10(木) 03:27:41
京都は性格悪い人が多い。+21
-33
-
192. 匿名 2019/01/10(木) 03:28:12
結局、京都人の嫌味は躾だと思ったり、ぶっちゃけ楽しんでた
三かい北ぐらいで懐に入れると思わないでって感じで。
毎年行ってたお宿は「おかえりやす」と年を飛ばしていっても迎え入れてくれるし
無理も聞いてくれる。
嫌味言われたらラッキーぐらいに思えてきた+7
-18
-
193. 匿名 2019/01/10(木) 03:31:43
>>185
普通に言うよ。それ本当に京都の人?
むしろ京都の人は馴染みの店があるから、客も店員も挨拶めっちゃする。いちげんさんには冷たいのは事実。何度か行ったら、店員も常連も優しくしてくれる感じ。+79
-12
-
194. 匿名 2019/01/10(木) 03:34:44
一度も聞いたこと無いわ
ぶぶ漬けもピアノも無いよ
言うとすれば洛中の年配の人位だよね
+53
-3
-
195. 匿名 2019/01/10(木) 03:35:57
また京都叩きが始まりました
いつの時代だよ
+41
-23
-
196. 匿名 2019/01/10(木) 03:40:14
若い子は京都にプライドなんて無いよ
ただその土地に生まれただけ
先祖も京都生まれとは限らないし+104
-2
-
197. 匿名 2019/01/10(木) 03:40:58
京都人が性格悪いのはもはや常識だよねw+26
-27
-
198. 匿名 2019/01/10(木) 03:45:20
>>54
普通の人は『歩いてはりますなぁ』なんて言葉使わないよ+60
-4
-
199. 匿名 2019/01/10(木) 03:46:15
私の育ったど田舎よりも暮らしやすいけどなぁ。
京都で人と違う格好してても何も言われないよ、そんな人いっぱいいるし。田舎では隣家に音なんて聞こえないし迷惑かけてないのに、ピアノ習ってるだけで嫌味言われる。+62
-2
-
200. 匿名 2019/01/10(木) 03:50:04
でもぶっちゃけ早く帰って欲しい人に
ぶぶ漬け出すのも優しいよね
わたしなら飲み物もださないかもしれぬ+33
-4
-
201. 匿名 2019/01/10(木) 03:53:40
大阪府民だけど、大学が京都だったから京都人多くて京都人の嫌味に慣れたw
私「京都で変なおじさんに怒鳴られたよ!」→京「それ京都しゃなくて観光客やわ(思いっきり京都ナンバーのおじさんだった)」みたいなの言ってくるのが日常茶飯事でプライドも腹黒もすごい
そんなプライドの塊の京都人をポッと放った一言で本気で怒らせてしまったことある
「私の上の階の住人、足音がドスドスうるさいんだけど京都人なんかな?笑」
って言ったら「ドスドス言わへんわ!そんなん言うん舞妓さんだけや!!」って怒られたw+177
-29
-
202. 匿名 2019/01/10(木) 03:59:40
個人的に京都の人の嫌味はわかりやすいけど、京都の腰巾着化してる一部の滋賀県民の方が何考えてるかわからなくて怖い+22
-8
-
203. 匿名 2019/01/10(木) 04:01:46
京都って京都同士でマウントとるし怖い
京都の人って一概には言えないけど男の人は特にめんどくさって思う人が多かったな。喋る間の取り方とか言い方とかに時々ん?ってなる部分多くて京都さんらしいと思う
ちなみに京都じゃないけど九州男児と呼ばれる人たちもナチュラルに見下した喋り方するからやっぱり地域柄なんでしょうね。+131
-11
-
204. 匿名 2019/01/10(木) 04:07:22
コロチキ?のナダル見てるとつくづく京都人って感じがしてて笑える
プライドが高いから他の芸人からいじられるの嫌で偉い人にはへこへこして金にがめつい。
倖田來未とmisonoも京都出身だし結構大阪のこと下品って笑ってる割に品のない方多いよね+178
-12
-
205. 匿名 2019/01/10(木) 04:15:25
県民性とか血液型占い並みのいい加減さだと思う+21
-7
-
206. 匿名 2019/01/10(木) 04:22:22
京都には興味なかったけど母親に言われて
連れて行った
関東弁で話すだけで鼻であしらわれて不愉快だった
その前に同窓会で親連れて京都に行く話しを
京都人にしたらぼったくられるやろって
鼻で笑われた最低な人種だと思った+38
-24
-
207. 匿名 2019/01/10(木) 04:29:10
生まれも育ちも京都生まれの友達ですら京都人のプライドの高さはうざいと言ってた+82
-11
-
208. 匿名 2019/01/10(木) 04:35:40
アラサーですが嫌みな人ばかりじゃないしいい人もいますよ。でも市内と市外を分けて考えられてるのは本当にあります。特に年配の方は。何度も鼻で笑われてきた宇治市民です(笑)+148
-0
-
209. 匿名 2019/01/10(木) 04:39:20
>>15
その比較がそもそもw
埼玉県馬鹿にされすぎだがいいところだよ!笑+28
-3
-
210. 匿名 2019/01/10(木) 04:45:00
そんなに嫌みが言えるんなら、バスにスーツケース何個もガラガラひいて乗ってくる外人観光客になぜ迷惑だと言わないんだ?
強気に嫌みを言えるのは相手が日本人だから?
単なる内弁慶ってやつ?+89
-11
-
211. 匿名 2019/01/10(木) 04:51:12
山科に住んでるけど
山超えて市街地行く時は「市内」に行くって言う
肩身がせまい+72
-1
-
212. 匿名 2019/01/10(木) 04:53:16
ほんといるいる、嫌味ババアがw
それなら京都へ帰れ!って思うけれど、地元では
厄介でハブられているそうな爆
セコくて孫より自分!なのがめっちゃ腹立つ+13
-9
-
213. 匿名 2019/01/10(木) 04:56:21
いちいち小さな子に「壊さないでね〜」と前置きの嫌味、ばっかじゃねーの?!と、内心思っています
全然、壊すどころか触らせない目的の毒婆がいて嫌+9
-33
-
214. 匿名 2019/01/10(木) 05:01:56
関西圏でも京都じゃないのに京都出身だと自慢するのってボケているのかしら?w 嫌で疲れるわ〜
+4
-5
-
215. 匿名 2019/01/10(木) 05:02:39
滋賀の人間だけど大阪の方が最悪だったわ
一部のおばさんとおじさんの質が悪すぎる
お客に怒鳴る人はどの地域でもいるけど、大阪は断トツで多かった、特に早くしろ的な自己中な要求やお客さん都合の無理な要求
地元であんなのなかなかいないよって連中がごろごろいる
短気な性格や自分の要求ばかりの性格が韓国人と被るし、もう大阪には住みたくない+124
-20
-
216. 匿名 2019/01/10(木) 05:09:25
ここで聞いてみたいのですが、関東同士では手土産の菓子折りを持参したら、お返しとして菓子折りを用意してくれていて、帰りに頂いて帰りますが、
唯一、関西出身が義母だけなんですが、一度もお返しとしての菓子折りをもらった事がないのでそれは 関西あるあるなんですかね?義母ががめついだけ?
+20
-16
-
217. 匿名 2019/01/10(木) 05:11:42
会社に京都出身の人がいて、物腰柔らかいし地元言葉を頑なに使うでもなし、まあ京都の人が腹黒いなんていうのは気の毒な都市伝説だと思ったら、エレベーターの扉を目があってにっこりしながら閉められて「なるほど!」と思って5階まで階段で行ったわ
+190
-14
-
218. 匿名 2019/01/10(木) 05:13:44
京都と石川の戦いが見たいw
どっちもプライド高くて高くてw+110
-7
-
219. 匿名 2019/01/10(木) 05:15:17
>>31
いやいやそんなこともないよ
高校生の時トラブルメーカー二人とも京都の子だった。クラス全員から嫌われてもへっちゃらな顔してたし、すごいわ。+30
-6
-
220. 匿名 2019/01/10(木) 05:19:22
こんな媒体やメディアで信じてる人達がいることに呆れるわ。馬鹿だね。京都人はこうだって受け取ってる側が捻くれてるだけでしょw+14
-18
-
221. 匿名 2019/01/10(木) 05:31:28
高校の頃修学旅行で
京都に行ったら
地元民であろう若い男に
「~くさって、変な方言だね~」
(京都弁で言われたと思う)って
すれ違いざまに言われた
それ以来苦手な京都民+88
-9
-
222. 匿名 2019/01/10(木) 05:32:29
子供が大学で京都に住んでる
京都に染まらず卒業したら
帰ってきて欲しい!+14
-19
-
223. 匿名 2019/01/10(木) 05:34:54
大阪出身で京都に長年住んでてなんでみんな京都の人きらいなの?って不思議に思ってたんだけど…
京都市の北、京都府南は顕著だなと思ったよ!
あーこれをみんな嫌だなあって思ってるんだってやっとわかった!
ものすごいイケズ。
地主や不動産関係者はとくに。終わってる。+89
-6
-
224. 匿名 2019/01/10(木) 05:40:03
>>11
修学旅行で京都に来た新一や蘭に対して「地方からわざわざごくろうさんです~」みたいなこと言って「いや、首都東京から来たんだけど(^_^;)」て心の中で突っ込まれるやつね
これがあの京都人の嫌味か!と思ったわ+135
-14
-
225. 匿名 2019/01/10(木) 05:40:19
>>216
がめつい、もしくはそのやり取りがめんどくさい、もしくは気が利かない。
+15
-1
-
226. 匿名 2019/01/10(木) 05:41:43
>>213
壊さないでね〜って嫌味?
+27
-3
-
227. 匿名 2019/01/10(木) 05:42:44
>>211
山科区!なのにね!
東山から山科に抜ける道の夜景大好き!+43
-1
-
228. 匿名 2019/01/10(木) 05:44:16
>>201が相当嫌味な人だと思う。気づけ!+36
-1
-
229. 匿名 2019/01/10(木) 05:46:33
>>202
それもんのすごくわかります、、、。
田舎の方がねちこいのか、あまり人からどう思われるかとか気にしてないからあんな感じなのか、京都府も田舎や人の出入りが少ない町村の方が根強いですよね。
京都市内の若者は嫌味と思ったことない。+23
-2
-
230. 匿名 2019/01/10(木) 05:48:18
修学旅行で観光するのにタクシーを一日借りたんだけど
その運転手が謎のマウントして来てウザかったわ
京都が建物の高さ制限をしているのを自慢したかったらしく
「こんな空の広い景色、東京では普段見えないでしょ?」と言ってきたんだけど
学校のある場所が文教地区で高さ制限されてる場所だったので
皆の反応が別に…って感じでリアクションが薄かったら
「田舎者なんですね」って言いだして驚いたわ
+181
-7
-
231. 匿名 2019/01/10(木) 05:50:02
>>203
ホステスしていましたが、男の人は大阪に比べるとかなり紳士ですよ。お金払いも良いです。
大阪の男性は損得勘定で考える気のキツイ女の腐った感じの人が多い。+18
-17
-
232. 匿名 2019/01/10(木) 06:02:36
鈍感なふりして食べさせてもらおう+67
-0
-
233. 匿名 2019/01/10(木) 06:02:44
京都の人ってほんとに陰湿な人が多い。
大阪人とは違うきもさw+17
-14
-
234. 匿名 2019/01/10(木) 06:06:23
さすが千年前から結界の中で呪い合っていた人種だわ陰湿だよね~+107
-11
-
235. 匿名 2019/01/10(木) 06:07:24
うちの会社
クソ使えない馬鹿上司(滋賀)
クソ使えない残業泥棒ハゲ(京都)
この2人が東京に赴任してきたせいで今年で5人退職したw
陰湿で仕事できなくて
まじで疫病神早く関西に帰れよ
うるさいけど大阪人の方がマシだわ+67
-22
-
236. 匿名 2019/01/10(木) 06:08:54
京都人はたしかに腹黒でプライドが高いかも。
知り合いの人もブスなのになぜかものすごい自信家で男に選ばれないのに私が選ばないと思ってる笑+39
-8
-
237. 匿名 2019/01/10(木) 06:09:47
>>201
私の上の階の住人、足音がドスドスうるさいんだけど大阪人かな?笑
って言われたら気分悪くないの?
言い方が差別的だし、京都に限らず誰でも嫌だと思うわ。+124
-26
-
238. 匿名 2019/01/10(木) 06:11:52
コナンの話で申し訳ありませんが、
2年前の映画で大岡紅葉がうるさくしてた蘭たちに「まるでカフェにいるみたいやわ」って言ったのは京都人だからこそのセリフだったんですね。
ただ気の強いキャラなのかと思ってたけど。
+124
-6
-
239. 匿名 2019/01/10(木) 06:12:30
ぶぶづけ?美味しそー食べさせてくれるの?
インスタにアップしていいですか!
ピアノ好きなんですよ、良かったら教えてあげますよー
彫りが深くてモデル体型だからよく言われますけど、日本人ですよー
あなたも素敵ですよ!
そんなに人の良いところを沢山見つけられるあなたは、きっといつも穏やかで優しい人なんでしょうねー
よかったら今度遊びましょうよ
LINE交換しませんか?
って詰め寄ってみたい笑+178
-6
-
240. 匿名 2019/01/10(木) 06:14:26
京都に親戚いてるけどイケズって印象が強い。+35
-5
-
241. 匿名 2019/01/10(木) 06:14:53
京都も大阪も同じくらい無理
人種の種類は違うけどどちらにせよ関わりたくない+7
-12
-
242. 匿名 2019/01/10(木) 06:15:20
よく京都府民と比べて大阪人はさっぱりしていると持ち上げられているけど、そうでもないよ。
遠回しの嫌味はやっぱりあるし、大阪人はノリのよくない人に怪訝な顔をして「どこの出身?」と聞いてくる。
ノリがよくないから大阪じゃないだろという意味を込めて。
あと笑いに厳しい。オチを求めてくる。
自分も大して面白くないのに、人には厳しい。
お笑い番組を見ていないとハブにされる。
あ、私は京都府民ではないですw+74
-15
-
243. 匿名 2019/01/10(木) 06:17:36
京都担当の営業同期がこの嫌味ったらしさに病んでた(笑)+51
-6
-
244. 匿名 2019/01/10(木) 06:20:48
あんま本心とズレた事ばっか言ってると、屈折しすぎて病みそうにならないのかね
たまにはストレートに寺に向かってハゲー!って叫んだりした方がいいよ
京都人がアメリカ行ったら、泡吹いて倒れるんじゃない?+58
-3
-
245. 匿名 2019/01/10(木) 06:22:58
京都人は女性より男性が苦手。
大学が京都だったけど、お嬢様女子大だったせいか、生まれながらの京都人はおっとりした人多かった。
男性が損得勘定がえげつない人が多い(例外ももちろんいます)+24
-6
-
246. 匿名 2019/01/10(木) 06:24:11
>>242
大阪に住む前は、かまへんかまへん♪の大らかなイメージだったけど住んでみて違った。
あんなにガサツで短気ですぐキレる人達だとは思わなかった。
大阪離れて違う都市に越したとき、パートさんのレジ打ちが遅くてひやひやした。そんなノロノロ作業してたらオッサンがキレるよ…って。けど誰一人怒らないんだよね。住んで数年経ったけど、本当にキレてるおっさんを見ない。
大阪の価値観に洗脳されてたけど、そう言えばこれが普通なんだわと我に返ったよ。大阪は韓国だと思ってます。+116
-32
-
247. 匿名 2019/01/10(木) 06:24:37
>>239
今思い出した。
うん十年以上前の中学生の時の修学旅行の自由行動で、昼食取れるとこ探してたんだけど個人経営っぽい喫茶店しか見つからなくて、そこ入ったら「今はサンドイッチしか出せない」って言われたので、みんなサンドイッチかトーストにしたんだけど、あれは「お前らに食わせるものはないから出てけ!」だったのか…+17
-7
-
248. 匿名 2019/01/10(木) 06:26:08
鈍感なやつにオラオラで詰め寄られて口説かれても、皮肉を含んだ褒め言葉で回りくどく断るのかな+6
-2
-
249. 匿名 2019/01/10(木) 06:29:46
>>227
横だけど、わたし東山トンネル手前あたり(山科側)で午前2時半頃自転車漕いでる白髪のおじいさん見たんだけど、幽霊なのかなぁってずっと印象に残ってる。+3
-4
-
250. 匿名 2019/01/10(木) 06:29:50
短大時代の京都の友達は何かと言うとすぐに「うちは200年続く家で〜」って言って恥ずかしい人だなと思ったので、私は800年前の祖先のお墓があるけど言わなかった。+90
-8
-
251. 匿名 2019/01/10(木) 06:30:09
ケンミンショーなんて早く終わればいい。+97
-2
-
252. 匿名 2019/01/10(木) 06:30:11
外人さんかと思ったわって嫌味?
あの観光客じゃなくて住んでる外人の多い京都があああ?
自分たちのやってきたことわかってんの?+5
-11
-
253. 匿名 2019/01/10(木) 06:37:19
本当に褒めたい時どうするんだろ
あれ日本人だったんだ、後ろから見たら伸長高くて外人かと思ったわ
てかガチでピアノうまっ!
いや、これはそっちじゃなくてマジな方ね
違う違う信じて
あっ、怒って行っちゃった+45
-5
-
254. 匿名 2019/01/10(木) 06:38:03
言われても気付かない自信ある
遠回しすぎて+105
-0
-
255. 匿名 2019/01/10(木) 06:41:48
>>39
よそ者の集合体だからでしょ
叩いても仕方ない+11
-0
-
256. 匿名 2019/01/10(木) 06:42:27
とりあえず京都って人も街も一癖二癖あるよ。
関西でも大阪兵庫の人は嫌う人が本当に多い。
奈良県人は?滋賀県民は実質京都頼りだから嫌悪感ないのかな??+6
-18
-
257. 匿名 2019/01/10(木) 06:49:05
結婚して京都に来たけど、こういうあからさまな嫌味はそんなに無い。義母はあるけど
ただやっぱり大阪と違う部分を肌身で感じてる。
でもうまく言えない。目線?ジロッと人の服装見てたんだろうなーというママ友がいたり
いじめ?みたいなマンションで分かりにくくハミゴにされたり。でも表立ってはプレゼントあげあいっこしてくれる。
まーいいや。で他でママ友になった子に出身聞いたら大阪と、もっと田舎の子だった。
やっぱりか!居心地いいと思った。って言ったら分かるわー!って言われた。
あっけらかん度合いが大阪と違うのかも。
こそこそ度合いというか、+97
-5
-
258. 匿名 2019/01/10(木) 06:49:54
大学で京都出身の友達がいた
京都府外の大学に進学するのは「都落ち」というと教えてくれたよ笑+35
-9
-
259. 匿名 2019/01/10(木) 06:59:55
こうなったらお茶漬け食べて泊まり込んでやる。+74
-6
-
260. 匿名 2019/01/10(木) 06:59:59
アメリカに対するイギリスみたいなマインドなのかな+25
-5
-
261. 匿名 2019/01/10(木) 07:00:47
大阪と京都いがみ合ってるけど他の地域の人からしたら関西人は性格悪いってイメージしかない。奈良出身のすごい嫌な奴知ってるし滋賀は陰湿な事件多いから総じて関西にいいイメージないです。そして大阪は韓国と似てるって意見に激しく同意します。+13
-29
-
262. 匿名 2019/01/10(木) 07:05:07
奇抜な格好の本家やないのおたく+5
-1
-
263. 匿名 2019/01/10(木) 07:08:05
京都って道幅の狭いところにイケズ石ってのがあるくらい性格悪い。+20
-14
-
264. 匿名 2019/01/10(木) 07:11:18
京都の人って同じ京都人同士でも差別意識が強いよね。
〇〇は京都とは言わない、っていうセリフがよく出てくる。
地域の名前を出されても、関西に来たばかりの私にはどこの事なのかサッパリ分からないし、そんな事ばかり言ってたら、京都で住める地域ってほとんど無くなっちゃうよね?!って思う。+58
-5
-
265. 匿名 2019/01/10(木) 07:12:36
倖田來未とmisonoが京都出身なのをどう思って当たるのか気になる+16
-4
-
266. 匿名 2019/01/10(木) 07:13:14
>>263
でも、それがないと本当に家に車が突っ込んでくるんだよ。義祖母の家の門にある。+56
-0
-
267. 匿名 2019/01/10(木) 07:14:00
>>260
イギリスではなくドイツじゃない?
アメリカ人はドイツ人を見下すし、ドイツ人はアメリカ人を見下す。
互いに嫌ってる。+18
-0
-
268. 匿名 2019/01/10(木) 07:18:01
えっ胡麻豆腐ってお醤油かけるの?
普通のお豆腐と間違えたとかかな。+42
-1
-
269. 匿名 2019/01/10(木) 07:19:04
>>268のコメントは
>>165宛です。
アンカー忘れてすみません。+10
-2
-
270. 匿名 2019/01/10(木) 07:21:14
奈良出身で何代さかのぼっても
京都のおぼっちゃま(小学校から私立だった…)
と付き合ったことがあります
狭い土地で長くお互いに心地よくくらすため
角を立てない知恵なのかなと思ったよ
気をつけようと思うし、
特に不快感はなかったよー+47
-0
-
271. 匿名 2019/01/10(木) 07:22:00
京都で飲食店が火事で全焼した近所の人のインタビューでおばさんが「焼くんは食材だけにして欲しいわ」って言っててビックリした。
京都人も本音を言う事があるのか!
+46
-9
-
272. 匿名 2019/01/10(木) 07:22:27
>>91
思いっきり馬鹿にされたんだね
可哀想に
京都でおかわり貰っちゃダメだよ
おかわりは「早く帰れ」ってことだから
「いや何この子(驚く)、あつかましい子やわぁ(鼻で笑う)」だから
+95
-15
-
273. 匿名 2019/01/10(木) 07:25:57
京都民ですがクチャラーの友達が遊びに来た時、「美味しそうに食べはるねー」って祖母が言ってめっちゃ焦った。若い人はそんなん言いません。+66
-5
-
274. 匿名 2019/01/10(木) 07:26:19
じゃあ仮に、近所に住んでた子供がピアノ始めて、段々と上達してプロになった、と聞いたらなんて言うの?
「えらい出世しはったね~」とか言うのかな?
いずれにしても京都人の言葉は本音だろうと建前だろうと、すべてが嫌味に受け取れる言い方を含むから他の地域の人は額面通り、素直に受け取ってはいけないということなんだろうね。
面倒臭い人達だな…
+81
-6
-
275. 匿名 2019/01/10(木) 07:28:19
>>260
あ〜、似てるのかも〜。
+1
-4
-
276. 匿名 2019/01/10(木) 07:29:30
>>15
埼玉はなぁ…観光客が少ない分、休日も人でごった返すことがなくマナーの悪い外人に荒らされることもなく(川口の一部地域は除く)平穏に暮らせるんだよ!!!!!+66
-1
-
277. 匿名 2019/01/10(木) 07:29:47
「ぶぶ漬けでもどうどす?」
→これ、ぶぶ漬けもらったらどうなるの?
お金とられるのかな?+1
-6
-
278. 匿名 2019/01/10(木) 07:30:33
実際に嫌味なのは京都府民というより、京都市民。宇治市とか向日市とかの人は普通だよ。+23
-6
-
279. 匿名 2019/01/10(木) 07:33:10
こんな遠回しに嫌味を言ったところでKK親子みたいに厚かましい人に居座られたりしないのかな?+40
-3
-
280. 匿名 2019/01/10(木) 07:34:04
京都人クソどすなぁw+7
-14
-
281. 匿名 2019/01/10(木) 07:35:30
京都出身らしいが今は茶所静岡に住んでるのに「これは京都の番茶よ」って自信満々で番茶を出された事あるんだけど、あれも「来るな!」って事だったのか…よく考えたらお客さんに番茶出さないよね+18
-6
-
282. 匿名 2019/01/10(木) 07:35:47
京都の人と話したらあれも嫌味かこれも嫌味かと脳内変換するから頭の体操になりそう
+74
-4
-
283. 匿名 2019/01/10(木) 07:36:47
東京は新しいもの・良いと思ったモノは何でも受け入れて文化を醸成してきた。まさにグローバル化を先取りしたような街
京都は頑なに伝統と格式を守って他を寄せ付けない文化を育成してきた。グローバル化とは半比例にそれが独自性を生み、他所から訪れる人には憧れや羨望の眼差しで見られる街
どっちも良いと思う。+34
-6
-
284. 匿名 2019/01/10(木) 07:39:30
>>169
奈良は京都が大嫌いだよ
わかってるとは思うけど、でも決して口には出さない
奈良の人は京都人の前ではまさにあの図の大仏のように無になります(笑)
そして、心の中で京都のことをめっちゃバカにしてます
でも決して面には出さず、無になります
+47
-16
-
285. 匿名 2019/01/10(木) 07:40:57
面白いね。
嫌な京都人に会ったことないけど、自分たちの生まれ育った土地にプライド持つのも良いんじゃない
プライド高い府民性?市民性?がある地域があっても面白いと思うな+11
-7
-
286. 匿名 2019/01/10(木) 07:41:44
>>267
対立ってより、伝統と階級的なものと遠回しのコミュニケーションがイギリスっぽい
英語の本家っていう認識もあるし、アメリカは田舎もんって思ってる所とか+38
-2
-
287. 匿名 2019/01/10(木) 07:43:38
確かになんでもストレートに言えばいいってもんじゃないけど、京都の嫌みは度を越えてる。
早く帰って欲しいなら、ごめんなさい○時に用事があるの、くらい優しい嘘付けないの?+137
-9
-
288. 匿名 2019/01/10(木) 07:46:33
身内に京都出身がいるけど苦手
性格が大阪と違いすぎる+11
-10
-
289. 匿名 2019/01/10(木) 07:46:45
>>35
とりあえず京都にいったら殺られることはわかった+97
-7
-
290. 匿名 2019/01/10(木) 07:47:42
>>283
伝統と聞くと古くさいとか時代遅れとかいう人がいるけど、本来の伝統(伝統的/伝統芸/伝統派)というのは革新の連続体のことを云う。
伝統を守る、継承する立場にある人は常に攻めの姿勢(アバンギャルド)であることが求められ、それがないと伝統は次第に廃る。+11
-0
-
291. 匿名 2019/01/10(木) 07:48:16
奈良。観光で行く程度だから、今のところ京都の方に嫌悪感はない。けど観光地だとしても、全ての値段が高くない?そこだけ不満です。+9
-1
-
292. 匿名 2019/01/10(木) 07:48:19
>>158
わたし東北から来た言ったらくっそばかにされたw栄えてるし綺麗ですねーでも中心部からちょっと離れたら田舎なとこはうちと変わらないですねって言ったらブスッとしてたw+129
-2
-
293. 匿名 2019/01/10(木) 07:48:38
>>38 大阪育ちの友人も京都に憧れ、京都で就職一人暮らしした時、職場のトイレから泣きながら電話してきた。
しっかりした子なんだけど、京都はホントに意地悪な人多いって言うてたな。
私も京都でバスに乗った時に、京都バスってめちゃくちゃ運転荒いって聞いてたんだけど、ほんとに酷くて立ってた私は急ブレーキの時に隣のおばあさんの足を踏んでしまって、「すみません!大丈夫ですか?」って何回も謝ったのに、ずーっと「痛いわ~、痛いわ~」って言われるし、凄い睨まれていたたまれなかった。
京都怖いって思ってる。+136
-8
-
294. 匿名 2019/01/10(木) 07:48:56
京都は学生と金持ちにしか優しくないよ。学生時代と社会人を少しだけ京都で過ごしたからすごく良くわかる。+39
-3
-
295. 匿名 2019/01/10(木) 07:50:12
ママ友が京都出身ときいて
どこまで本音かなのかわからなくてしんどい
がるちゃんて勉強になるけど余計な知識も多いよね+52
-7
-
296. 匿名 2019/01/10(木) 07:50:40
>>217
恐ろしいな+16
-3
-
297. 匿名 2019/01/10(木) 07:51:13
>>153
え?観光でとか言うより、もともと在日の人沢山いるよ
でっかい朝鮮部落があるからね+100
-1
-
298. 匿名 2019/01/10(木) 07:53:24
オオカミ少年になっちゃわないかな
助けを求める時とかどうするんだろ
タイヤがパンクして動く事が出来ないんです
(えーと、さっさと立ち去れってことかな?)
すみません、お腹が痛くて動けないんです
救急車を呼んでもらえますか?
(気持ち悪い顔見せるな、どっか行けって事かな?)
息子が見当たらないんです!
(下ネタかな?)+29
-8
-
299. 匿名 2019/01/10(木) 07:53:26
こんなの人による。偏見だよ。
…って言いたいけど、私も仕事で出会った京都人はみんな厄介なタイプだったので、言い切れないところある。加えて、友だちが京都の人と結婚して何度か遊びにいったんだけど、相手のお仲間は男女とも難しい人たちで、その印象が強すぎてなあ…
+26
-9
-
300. 匿名 2019/01/10(木) 07:53:46
これ!言われたよ!!
若い時に京都に遊びに行ってお店で並んでたら
前にいたご婦人がニコニコして「どこから来はったん?」って話しかけてくれて
地元の方だ~と嬉しくて話してたらニコニコしながら「ま~若い子の服装は。。」でトピタイ言われました笑
その時は気がつかなくて後で京都いけず知ってあれかー!!ってなったわ+59
-4
-
301. 匿名 2019/01/10(木) 07:54:34
京都、大阪大嫌い
どちらも在日多いし、性格悪いやつ多いのも納得+8
-21
-
302. 匿名 2019/01/10(木) 07:54:42
京都大原三千院
恋に疲れた女が一人♪+0
-0
-
303. 匿名 2019/01/10(木) 07:54:45
でも東京人もめちゃプライド高いよね?
いつもわざわざ「都内だけど」とかつけるじゃん+97
-17
-
304. 匿名 2019/01/10(木) 07:55:09
>>293
そんなに痛いなら救急車呼びましょうって言ったら、そこまで痛いわけじゃないって言い出すよねこういうババア+47
-4
-
305. 匿名 2019/01/10(木) 07:55:50
>>265
上品な姉妹やわぁ とか言うのかな?w+10
-4
-
306. 匿名 2019/01/10(木) 07:56:40
親戚にいるけど、叔父は元々が他県出身だから穏やかで楽しい。何ならユーモアもあって面白い。
従姉妹も穏やかで叔父に似た物腰柔らかい性格
問題は叔母よ、叔母w
本当プライドの塊の「私はあなた達とは違うのよ?」がすごい。叔母だけは嫌い+15
-2
-
307. 匿名 2019/01/10(木) 07:56:47
京都の実家は阪急沿線なんですー。
はほめとけばいいのか?+13
-5
-
308. 匿名 2019/01/10(木) 07:57:30
>>303
京都は地元民がプライド高い
東京は移住者がプライド高い+160
-5
-
309. 匿名 2019/01/10(木) 07:57:42
>>301
兵庫県もいれてくださる?+8
-6
-
310. 匿名 2019/01/10(木) 07:58:09
クソババア黙ってろよ!
とか言われてもチマチマわかるかわからないかの嫌みで頑張るのかな、かわいい+16
-0
-
311. 匿名 2019/01/10(木) 07:58:16
>>307
阪急沿線=上品ってイメージなんじゃない?
思ってなくても適当に褒め解けばいいよw+20
-0
-
312. 匿名 2019/01/10(木) 07:58:28
京都府民にお聞きしたい
金閣寺の近くと葵祭?をやる近くに住んでる(持ち家)のは金持ちなの?+14
-2
-
313. 匿名 2019/01/10(木) 07:59:42
>>230
東京もビル街から離れたら空見放題だし、極端な話北海道のじゃがいも畑なんか行ったら360℃空やんけ。空自慢しかできないってダサいな。+23
-1
-
314. 匿名 2019/01/10(木) 07:59:48
生粋の京都人ですが 今頃そんな皮肉言う人少ないですし、捉え方にも問題ありじゃないでしょうか。
「嫌味、皮肉」と思って聞くからでは。
+13
-41
-
315. 匿名 2019/01/10(木) 08:00:13
ちょっと前、地元デパートで小さいけど京都物産展やった時に、和菓子の店舗に立ち寄って試食のタッパーに手を出したら
「勝手に触らんといて!」って言われた。
東京の言葉に直すと「勝手に触らないで下さい!」でしょ。そんな言い方する店員なんていない(苦笑+130
-8
-
316. 匿名 2019/01/10(木) 08:00:51
嫌味は日本中にありますけどね+29
-0
-
317. 匿名 2019/01/10(木) 08:01:26
ガルちゃんはネットの京都+16
-3
-
318. 匿名 2019/01/10(木) 08:01:28
>>308
これだね+9
-3
-
319. 匿名 2019/01/10(木) 08:01:32
>>314
聞く側が悪いとw
そうですよね。
失礼しました。+27
-5
-
320. 匿名 2019/01/10(木) 08:02:05
>>63
横山由依の出身の木津川はほんとに奈良寄りの田舎で京都市内と違う文化圏だから、京都の人間でない私でさえ彼女が「京女」というのを売りにしてることに違和感は感じる。+59
-5
-
321. 匿名 2019/01/10(木) 08:02:21
熊本県民だけど、親戚に京都人いる。
親戚集まると男尊女卑&嫌味のオンパレードだよ(笑)
してるのはジジババ世代だけども。
京都の親戚は言い方が柔らかいけど、内容が嫌味っぽい。
でもあのはんなりした喋り方は少し羨ましい(笑)+50
-1
-
322. 匿名 2019/01/10(木) 08:03:21
>>319
横だけど、この程度でそのいじりはズルいと思う
本物はもっと仕込んでるよ+6
-1
-
323. 匿名 2019/01/10(木) 08:04:39
うーん、皆の話がほんとなら京都って生きずらそうだね。遊びに行くのは良しとして住むのは嫌かもな、私。都だったとこで、歴史も文化もあって好きなんだけどね~、無駄にプライド高すぎて、なんでそんなに遠回しな嫌み言うのかイライラしてくるわ。もうはっきり言えよって(笑)
ストレートな表現じゃないとわからない外人なんて色々勘違いしてそうだよね。 日本人でも?になる言い回ししてくるのに。+27
-5
-
324. 匿名 2019/01/10(木) 08:05:04
けっこう前にEテレで子供相手に京都の料理を教えてたおば様、短い時間の出演だったけどキツいな〜ってすぐ分かったよ。+43
-3
-
325. 匿名 2019/01/10(木) 08:05:06
ずっっっっと昔から言われてるよね京都嫌味説。タモリも昔から嫌がってた。+63
-4
-
326. 匿名 2019/01/10(木) 08:05:51
>>21地球は岩田たちの魂にみえたごめん+8
-0
-
327. 匿名 2019/01/10(木) 08:06:39
>>230
京都のタクシーは韓国人が多いよ
+14
-5
-
328. 匿名 2019/01/10(木) 08:07:54
田舎に昔から住んでいるジジババ世代が厄介な人が多いのは全国共通では?+35
-1
-
329. 匿名 2019/01/10(木) 08:08:38
>>315
私も似た事あります!
修学旅行の時に京都へ行き、お土産屋のお店に入りました。
商品置いてる台が低めに作られていて、制服のスカートが商品にあたり少しだけ商品のペンダントが動いてしまい、それをきちんと直しました。
店を出た時に店主から「お前はどこの学校だ!商品動かしたやろ」と罵声。「はい、スカートが当たってしまったので元には戻しました。すみません」と言っても、「元に戻せばええんか?当たったなら当たったで言ってこんかい。ほんまどこの学校や。」と更に罵声。それ以来京都大っっ嫌いです+188
-8
-
330. 匿名 2019/01/10(木) 08:08:51
307さん
阪急沿線は京阪よりましってイメージだけ。
本当にいいのは地下鉄四条から北。+3
-4
-
331. 匿名 2019/01/10(木) 08:08:52
まあ陰湿な人間だけであの町のクオリティは保てないよ
情熱のある人もそりゃ沢山いるよ
ただ環境に依存してるだけの人間がそうなるんだろうね+11
-1
-
332. 匿名 2019/01/10(木) 08:11:15
天皇は東京にちょっと出かけてるだけだから、ほんとの都は京都だって、本気で言ってる京都の友達がいた。
洛外に住んでることにコンプレックスもってて、いつか上京の人と結婚したいっていってたわ。
ただその子は嫌味っぽくなかったな。私が気づかなかっただけかもだけど。+25
-4
-
333. 匿名 2019/01/10(木) 08:11:24
やたらプライドだけが高い京都女の知り合いが"うちの実家結構ちゃんとしてるからお歳暮とかはちゃんと送ってる"ってドヤ顔で話してきたけどそれ社会人なら当たり前の事だからww+42
-6
-
334. 匿名 2019/01/10(木) 08:12:00
言うこと全てが嫌味っぽい
義母だけど。
子供連れて少し実家帰ってたら、
"お里帰りしてたんやねぇ"
とわざわざLINEがきたけどお里帰りって何?!って思ったわ笑
味噌汁のこと"おつゆ"って言うのもイラッとするくらい関係は悪いです笑+39
-20
-
335. 匿名 2019/01/10(木) 08:12:30
若い頃一度だけ金髪にした時、京都市内で育ったおばあちゃんに、「あら〜外人さんみたい。お人形さんみたいで可愛いね〜」って言われた。すぐ黒髪に戻した時も「もうやめたん?よ〜似合てたのに」って言われたけど、これも嫌味だったのか!(笑)
+76
-12
-
336. 匿名 2019/01/10(木) 08:12:37
>>202
京都と滋賀の住民が掲示板でケンカしてるのを何度か見たことある笑
なかなか強いな滋賀県民と思った印象。
京都市民なんて屁とも思ってなさそうだったよ。
腰巾着とやらも、計算高くて強かなんじゃない?笑
+26
-7
-
337. 匿名 2019/01/10(木) 08:12:49
>>327
あぁ、三田寛子の実家もそうだね+24
-0
-
338. 匿名 2019/01/10(木) 08:13:34
>>323
京都精華大のマリ出身の学長さんがよくホームパーティーしてて近所の京都人が「いつも楽しそうで羨ましい」と例の嫌味発動→学長それを真に受けて次のホームパーティーの時に誘いにくる→何故か京都人が通報し警察がくる騒ぎ
ってちょっと話題になった時あったよ。仮にホームパーティーが凄くうるさかったとして、ちょっと静かにしてほしいと伝えるかそれこそ騒音として通報すりゃいいのに。+101
-6
-
339. 匿名 2019/01/10(木) 08:13:53
>>329
京都の店員も性格悪いの多いよね。特にじじいは酷い。+56
-5
-
340. 匿名 2019/01/10(木) 08:13:59
>>314モロ嫌味な言い方w
それだよ!それ!!その言い方!!+95
-8
-
341. 匿名 2019/01/10(木) 08:14:27
京都の観光客向けの店で陰湿な嫌がらせ受けることが多い。客に対しての意識が上から目線。+43
-3
-
342. 匿名 2019/01/10(木) 08:14:33
更に私より数ヶ月早く結婚しただけなのにめっちゃ上から目線で結婚について語ってくる。
でもそいつまだ旦那と新生活始めてもない。私は籍入れてすぐ住み始めたからどっちかっていうとお前アドバイスもらう方の立場だろって思う。
京都女はほんとプライド高いし自分が一番って思ってるやつめちゃくちゃ多い+9
-5
-
343. 匿名 2019/01/10(木) 08:15:15
京都の人が嫌味を言う人が多いと言うけど、
京都VS京都の会話ってどんな感じなんだろう。
嫌味の応酬なのかな?
+59
-8
-
344. 匿名 2019/01/10(木) 08:18:20
>>340
嫌味が染み付いてるというか、DNAには抗えないんだろうね。+42
-2
-
345. 匿名 2019/01/10(木) 08:19:43
>>343
見てみたいね純粋に気になる+55
-1
-
346. 匿名 2019/01/10(木) 08:19:50
>>336
実際、京都住み自慢する人の多くは滋賀出身の人
生粋の京都の人は「何百年〜」とか自慢+10
-17
-
347. 匿名 2019/01/10(木) 08:20:27
京都人て上品でも金持ちでもないしあちらのお国の方も多いよね
観光が発展してるのはそれ以外の産業がないからだと思う+31
-7
-
348. 匿名 2019/01/10(木) 08:21:30
実際嫌味言われたら「これが噂のw」って感じで笑ってしまいそう。嫌味も名物にしちゃえば良いじゃんw+107
-3
-
349. 匿名 2019/01/10(木) 08:25:41
>>39
東京都は田舎者の集まりみたいな所だし、東京生まれ東京育ちの人でも外から来た人に対してあまり嫌味言わないからじゃない?+20
-3
-
350. 匿名 2019/01/10(木) 08:26:16
京都人の嫌味っぽく話す伝統は「公卿」の文化が元にある。
例えば東国の「武士」は性格的に大胆で物事をハッキリさせる文化。公卿は雅やかという言葉が示す通り、物事を断定的にハッキリと言うのは品がないとして遠回しな表現を好んだ。その流れで比喩的な言い方やどちらにも受け取れる言葉使いが庶民にも受け継がれていった。+25
-2
-
351. 匿名 2019/01/10(木) 08:27:17
312
まぁ、多いですね。
+1
-1
-
352. 匿名 2019/01/10(木) 08:27:47
>>316
そりゃそうよ。47都道府県に嫌味な人いるの。率で言ったら京都様には勝てないわぁとみんな言ってるのよ。+34
-7
-
353. 匿名 2019/01/10(木) 08:28:28
>>320
こういうところが京都の嫌なとこってわからないのかなぁ+14
-8
-
354. 匿名 2019/01/10(木) 08:29:47
京都出身のばばあと働いてよくわかった
自分基準で気に食わない相手には嫌味嫌味
笑顔で相手を批判することをいつもいつも繰り返してたらもう信用できないよ、何様なのあの人種
あんな性格で生きてて何が楽しいの?本当に疑問+52
-7
-
355. 匿名 2019/01/10(木) 08:32:55
友達が地方から同志社大学に進学して在学中京都に住んだけど、2度と住みたくないって言ってた。
旦那さんが京都出身の友人も、プライドが高くて陰険だと言ってた。その実家とは縁を切ってる。
二人とも何があったのかな。
私は学生時代にバイト先に京都出身の子何人かいて、特に性格が嫌みだとは感じなかった。(言葉が大阪より多少まろやかな印象だけ)
もっと近い関係になったり、京都に住んだら露骨に感じるかもしれないね。
+28
-6
-
356. 匿名 2019/01/10(木) 08:35:55
普通に褒めたいときどうしてるんだろう+66
-0
-
357. 匿名 2019/01/10(木) 08:35:55
京都人が外人とかで嫌味を言うとか終わってるわ。最近の京都はマンションもどんどん中国人に買われてるし太古の森が残る下鴨神社内のマンションも外人さんに買われてます。京都らしい通りも中国人に買われてるしそもそも在日がめっちゃ多いのも京都。
ハッキリ言いますが京都を歩いててあなた在日(外人)さん?と聞きたくなるのはこっちです。世界遺産のすぐ横には部落や朝鮮人の集落があるしどの口で他府県の人の悪口を言ってるの?と突っ込みたくなりますね。+79
-8
-
358. 匿名 2019/01/10(木) 08:37:35
>>340
何でも嫌味と受け取るから嫌味にしか聞こえないんですよ+15
-10
-
359. 匿名 2019/01/10(木) 08:38:06
>>347
まさにこれですね。超高級別荘地とか高級マンションとかはアメリカや中国のお金持ちが持ってて京都人で裕福なのはそんなにいませんよ(笑)まぁ半島人に支配されてる街なので私たちは数日の観光で行くだけで十分です。+13
-8
-
360. 匿名 2019/01/10(木) 08:38:46
>>1
嫌みったらしいというより、角を立てないよう言い方を工夫しているんだろうなあと思う。
でも胸中でバカにされてたとしたらイヤだな。
+16
-4
-
361. 匿名 2019/01/10(木) 08:39:00
>>308
じゃあ京都出身で東京に住んでる奴はトラブルメーカーだねw+18
-2
-
362. 匿名 2019/01/10(木) 08:39:16
銀閣寺の裏には朝鮮人学校。。。引くわ+71
-5
-
363. 匿名 2019/01/10(木) 08:39:18
>>336
滋賀の人、一部は凄く気が強いイメージ。
大きないじめ事件が何件もあったし。+13
-8
-
364. 匿名 2019/01/10(木) 08:41:21
京都人は滋賀県民に感謝するように
明治に天皇に捨てられて廃墟みたいになった京都が復活できたのは
琵琶湖の水を滋賀県から分けてもらったから。
これにも感謝しないその思考はまさに朝鮮人…
あ…そういえば京都には半島人が多かったね(笑)+23
-13
-
365. 匿名 2019/01/10(木) 08:42:51
ネットの京都叩きが酷いのは、嫉妬もあるからだろうね。
私は素敵な京都の一般人、複数知ってるよ。+20
-27
-
366. 匿名 2019/01/10(木) 08:45:12
>>358
絶対この返し方すると思った
次は「皮肉と捉えられたらごめんなさいね」?
若しくは「まあ、どうとでも言ってください。相手にしませんから」かな?w+40
-8
-
367. 匿名 2019/01/10(木) 08:45:37
京都は部落だらけだし在日の人数が日本一多い地域です
+23
-10
-
368. 匿名 2019/01/10(木) 08:46:05
>>141
最後自虐にして締めてるけど、一番伝えたいことを初っ端に入れてきてるよね。
京大出身、凄いねーー!笑+33
-14
-
369. 匿名 2019/01/10(木) 08:46:32
>>350品がないと思うなら我慢しろやって話。京都以外ではみなさんそうしてます。言い方遠回しにすればいいってもんじゃないです。
しかもここで京都で嫌な思いした人はみんな直接的に嫌なこと言われてんじゃん。勝手に触んなとかさ。+26
-2
-
370. 匿名 2019/01/10(木) 08:47:27
>>365
え!?何の嫉妬?+12
-5
-
371. 匿名 2019/01/10(木) 08:48:21
自分は京都出身だからこんな風に思われてると知って少し傷ついた+39
-7
-
372. 匿名 2019/01/10(木) 08:49:48
関西以外の人はあんまり知らないのかな。京都はとにかく在日とか部落とか同和とかの問題が酷いよ。こんな町住むところじゃないって。町を歩いてる人の半分は在日みたいな感じだし薄気味悪い地域がいろんなところにあるし。試しに京都駅周辺でも歩いてみたらいいよ。+50
-15
-
373. 匿名 2019/01/10(木) 08:50:03
>>366
横だけど
このラリーの嫌味度合い、君のが強めよ+8
-2
-
374. 匿名 2019/01/10(木) 08:50:41
>>30
真面目な時以外はたいていボケツッコミしてると思うよ。
おもんない話するくらいなら、無口なほうがマシな気がしてしまう。
京都の人の大阪への蔑み方は異常だよ。
すごく穏やかな京都人でも、「あー大阪ってかわいそうやね」って本気で思ってたりする。
親の代から代々植えつけられてるものがある。
なんとなーく、アメリカとイギリスの感じと似てる?と思う時あるよ。+12
-6
-
375. 匿名 2019/01/10(木) 08:50:45
全然関係無いけど漫画とか映画で、京都弁=〇〇どすなぁ、って表現されるけど舞妓さんや芸妓さんが言うぐらいで普通の人言わないし「〇〇してはって〜」のニュアンスも「〇〇してた」とはまた少し意味が違うからモヤモヤするw+9
-0
-
376. 匿名 2019/01/10(木) 08:51:04
ドラクエ3のエジンベアみたいだなーって思ってる
知らない人ごめんね+5
-1
-
377. 匿名 2019/01/10(木) 08:51:28
>>371
これまでのガルちゃんでの京都関係のトピを全部読み返して
あなたたちがどれだけ日本中の人から嫌われてるのか
ちゃんと分かってた方がいいと思うよ。
私も京都の人は大嫌いです。+12
-31
-
378. 匿名 2019/01/10(木) 08:52:28
>>366
異議くらいはあっていい
黙って殴られろって雰囲気はよくないよ+7
-3
-
379. 匿名 2019/01/10(木) 08:53:00
>>356
褒めることは無いと思うよ
自分が一番だも思ってるから+9
-3
-
380. 匿名 2019/01/10(木) 08:53:10
京都のにこやかな嫌みと南青山の心配げな嫌み、戦ったらどっちが強いの?
プライドは同じくらい高そうw
本人たちは何も成してないのにw+18
-7
-
381. 匿名 2019/01/10(木) 08:53:42
京都好きでよく旅行するけど、寺やら神社やらは素晴らしいけど、地域?地区?によってはちょっとアレだよね…+44
-1
-
382. 匿名 2019/01/10(木) 08:54:38
京都(といっても洛外)に親戚のいる元滋賀県民としては、京都の人は本当に感じ悪くて関わりたくないと思ってます
住んでる場所でナチュラルに見下してくるもん。TVでやってるのは誇張だけど、その誇張こそが真実に近いと思う+17
-9
-
383. 匿名 2019/01/10(木) 08:54:44
だんだん京都以外の人間も本領発揮してきてる(笑)+60
-1
-
384. 匿名 2019/01/10(木) 08:55:12
>>380
京都の人は南青山なんて完全に見下してるよ
東京自体をつい最近できた町くらいにしか思ってないし笑+10
-10
-
385. 匿名 2019/01/10(木) 08:55:58
みんなアフリカにいたのにね+13
-3
-
386. 匿名 2019/01/10(木) 08:56:04
サバンナの二人とか南山城のナダルとか
京都を売りにしないのは正解じゃないかな
嫌なイメージつきすぎるから+14
-5
-
387. 匿名 2019/01/10(木) 08:56:52
生まれも育ちも京都だけどここに書いてあるような人達に出会ったことないわ
裏がある話し方とかも別にやってないし、私の周りの人間もそんな感じ+46
-8
-
388. 匿名 2019/01/10(木) 08:56:57
>>253
ホメたりしないから問題ないのでは+7
-2
-
389. 匿名 2019/01/10(木) 08:56:57
>>382
むしろテレビなんて全然大人しくない?あれが誇張なら私の知ってる現実の酷さはなんなんだろうか‥とにかく毎日毎日嫌味ばっかりでこいつら腐ってるなっていつも思ってたよ。+12
-7
-
390. 匿名 2019/01/10(木) 08:57:12
>>166
心の中では京都こそ1000年以上前から日本の都、日本の中心ってプライドがあるからこその言葉でしょ。
たかだか何百年前に遷都した首都に「上京」って使う(電車も東京に向かう線が上り)のが許せないんだよ。十分イヤミだよ。
わざわざ遠くから来ていただいて、でいいじゃん。「下る」って…流石京都!+12
-9
-
391. 匿名 2019/01/10(木) 08:57:37
>>374
大阪女は京都女の事を嫌味ったらしくて強かで腹黒くて毛嫌いしてるし、京都女は大阪女の事を元気で面白くて自分には出来ないって尊敬してるよねw
(やかましくてうるさくて下品で逆に尊敬するって意味ね)+11
-10
-
392. 匿名 2019/01/10(木) 08:58:07
>>355
私も京都の某大学に通ってたけど、京都出身の内部進学の子たちは固まってて閉鎖的な雰囲気だった。
たまたま私の周りがそんなだったのかもしれないし、京都出身なのは関係ないかもしれないけど、京都の大学なのに仲良くなった友だちに京都出身の子がいない。+27
-8
-
393. 匿名 2019/01/10(木) 08:58:23
若い子はもう違うんじゃない?+7
-5
-
394. 匿名 2019/01/10(木) 08:58:24
島田紳助、チュートリアル、佐々木蔵之介
京都の芸能人はこれでもかというくらいみーんな
性格悪くて人の悪口しか言わない人のオンパレード+4
-15
-
395. 匿名 2019/01/10(木) 08:59:25
>>392
某女子大に通ってました。まさにそんな感じでしたよ。
部外者は去れ!くらいの陰湿さがすごかった+30
-6
-
396. 匿名 2019/01/10(木) 08:59:32
山科はもう滋賀だもんね。
宇治も京都って思ってない。
+13
-9
-
397. 匿名 2019/01/10(木) 09:00:02
職場に京都出身の人いるけどなんか分かる。
外人さん~とは言わないけど、自分と合わない人の事を「あの人は宇宙人と思うようにしてる」とよく言ってる。しかもやんわり笑顔で。
後、なんかどうでもいい気がする部分のプライドが果てしなく高い。
私からすると「そこっ?!」となる。
これは京都人関係ないかw+12
-11
-
398. 匿名 2019/01/10(木) 09:00:12
ふぅふぅ、あっつっ!
(冷たいのね)+6
-0
-
399. 匿名 2019/01/10(木) 09:00:31
>>386
サバンナ高橋は原発BTSを顔真っ赤にして庇ってたしなぁ+40
-3
-
400. 匿名 2019/01/10(木) 09:01:31
知り合いの京都の人はやたら大阪を嫌ってて、京都と大阪は違うから関西で括られたくない!らしい
さらに、東京より京都の方が素晴らしいのに、お店でもなんでも東京にはあっても、京都にはないことが多いことが悔しいらしい。
京都は京都ならではの良さがあるから、東京とハラなくてもよくないか?とおもう+6
-5
-
401. 匿名 2019/01/10(木) 09:02:02
>>397
それ京都関係ないうちのお母さんも言うw+13
-0
-
402. 匿名 2019/01/10(木) 09:02:25
もう国内で争う時代は終わりだよ+18
-1
-
403. 匿名 2019/01/10(木) 09:02:41
>>377
www
すごいね、ウケたわ。
京都人に身内殺されたん!ってくらい気持ちこもってんね。
+56
-3
-
404. 匿名 2019/01/10(木) 09:03:50
>>13
奈良人は誤解されがち
確かに人あたりは柔らかくてイヤな事があってもすぐ怒ったりしないんだけど、
少しずつ心の中にモヤモヤイライラを貯めていって、あるときもう二度と許さん!になるんだよね
そういう意味では仏の顔も三度までを地でいってるから>>13も当たってるかもしれないけど
奈良人より+48
-3
-
405. 匿名 2019/01/10(木) 09:04:30
>>385
吹いたw+8
-1
-
406. 匿名 2019/01/10(木) 09:05:10
お姉さん、ぶぶづけちょーだいっ+3
-0
-
407. 匿名 2019/01/10(木) 09:06:07
京都の女を怒らせたら終わりです。
謝るまでは。+3
-12
-
408. 匿名 2019/01/10(木) 09:06:19
京都の人って他人の事は日常的に見下げてズケズケと笑顔で叩きのめすのに、自分が少しでも下げて言われると烈火の如く鬼になる。
義姉の事です。
+61
-9
-
409. 匿名 2019/01/10(木) 09:06:42
京都出身だけど大阪嫌いとかなかったけどな
マジで寺以外なんもないから遊びに行くってなったら大体大阪だったし+30
-0
-
410. 匿名 2019/01/10(木) 09:06:43
大阪みたいにずけずけ言っても勝てないから嫌味って形で勝った気でいるのか!
本題からそらして全部「大阪人はやかましくていややわー」とか逃げてんだろうな。意外と小心者が多そう。外人には強く出られないところを見ても+10
-12
-
411. 匿名 2019/01/10(木) 09:08:00
これが噂の!ふぶ漬けバーム!
(これだしたらお帰りくださいって意味な)+5
-10
-
412. 匿名 2019/01/10(木) 09:08:41
花の田舎だからね
花の都だと思ってるけど
+4
-4
-
413. 匿名 2019/01/10(木) 09:09:27
>>408
そういう人をとことん怒らせてみたいw+12
-2
-
414. 匿名 2019/01/10(木) 09:10:31
間接的な嫌味は言っても、よそよそしくても、心の底では優しいんじゃないのかな。
ほんとは自分のこと好いててくれてるんじゃないかなと思ってる北東北人なんだけど、自分の勘違いかな。+5
-3
-
415. 匿名 2019/01/10(木) 09:11:11
>>122
義母と義祖母(欧州の国の人)を京都にお連れしたらこれ言われた。優しいなぁ、ここまで気配りできるのはさすが京都の女性だなぁって勘違いしてベラベラとでここまでの道のりとか4世代女の旅自慢したら生まれて初めて「引きつった顔」と言うのを見た。+33
-5
-
416. 匿名 2019/01/10(木) 09:11:20
>>410
バカにしてんだよ、大阪人のことを
見下してるの+9
-7
-
417. 匿名 2019/01/10(木) 09:12:15
>>136
京都の人もそうだよ。ただ産まれただけ。
なのに勝手に性格を決めつけられる。+58
-0
-
418. 匿名 2019/01/10(木) 09:12:23
ぶぶ漬けのやつ言われたら
キタキター!!って喜んじゃう(≧∇≦)+9
-3
-
419. 匿名 2019/01/10(木) 09:12:33
>>213
それは壊されたくないから壊さないでと言ってるだけじゃないの?+12
-0
-
420. 匿名 2019/01/10(木) 09:13:40
>>406
どうしよ困ったなぁ、お米今から炊く所やから1〜2時間程待ってもらわれへんやろか?406さんのお口に合うように美味しくお作りします^^
+6
-0
-
421. 匿名 2019/01/10(木) 09:13:59
>>35
笑ったw
むしろ好きになるわ+9
-0
-
422. 匿名 2019/01/10(木) 09:14:04
>>414
>間接的な嫌味は言っても、よそよそしくても、心の底では優しいんじゃないのかな。
そんなこたぁ無い+18
-5
-
423. 匿名 2019/01/10(木) 09:14:47
京都の人って露骨に嫌味言う?
口は災いの元って感じで、めちゃくちゃ口堅い人知ってる。みんなで冗談まじりの陰口言っててもその子は絶対にスルーする。ある意味何考えてるかわからないけど口は堅いイメージ。+32
-4
-
424. 匿名 2019/01/10(木) 09:14:59 ID:JJIts7nByF
私は地方から京都の女子大に行ったのですが、出来た友達は大阪出身、滋賀出身、奈良出身者ばかりでした。京都の子は他の関西を避けてる感じがありましたよ。
でも一番驚いたのは女性がしゃべる京都弁!関西弁なんて同じと一括りに考えてましたが、みんなわざとか???ってくらいゆっくーり喋るので本当にイライラしました。
ショップ店員とかもみんな羽野晶紀(古い)や安田美沙子みたいな話し方でびっくりでした。
大阪弁は早いのでその差に驚きました。
私は京都弁をしゃべる女性が苦手になりました。
ちなみにやはり性格は若い子でも嫌味というか陰湿な人が多かったですねー。
京都には絶対に住みたくないと思いました。+15
-21
-
425. 匿名 2019/01/10(木) 09:15:42
いや若い人なんて特に、関西人みんなほとんど変わらないよ
京都でも下品な人いっぱいおるのに(笑)
いまだに京都人が「どす」とか言ってると思ってるんかなー?(笑)+46
-1
-
426. 匿名 2019/01/10(木) 09:17:02
>>353
書いたの私だけど、書いてあるように私は京都の人間じゃないです。関東の人間の私から見てもいわゆる「京都」の範囲じゃないなと。+4
-3
-
427. 匿名 2019/01/10(木) 09:17:09
若い子はなになに出身だからとかいう偏見はないんじゃない色んなとこ遊びに行くから+6
-0
-
428. 匿名 2019/01/10(木) 09:17:49
うわ、まーた京都人が大量に湧いてマイナスしまくってるね
日本一嫌われてるのは事実なんだから大阪の人みたいにそれを
笑いに変えるくらいすればいいのに。
それをまた真正面からプライド全開だから更に嫌われるんだよ。+10
-24
-
429. 匿名 2019/01/10(木) 09:18:00
洛中の中でも代々御所周辺に住んでる人たちなんか
元お公家さんやお大臣だからまあプライドが高い高い
小学生の子供たちでさえ家にセコムついてなかったら貧乏人扱いしてくるんだからたまったもんじゃない+7
-3
-
430. 匿名 2019/01/10(木) 09:19:09
>>400
私は大阪内でも一緒にされたくなくて括られたくないんだけど、他県には違い分からないよね( ; ; )+0
-1
-
431. 匿名 2019/01/10(木) 09:19:40
京都かどうかとか関係なく
嫌みいう奴はわざわざ自ら出刃って自己紹介してくれてるのである意味親切では
大人しい態度して回りに合わせておきながらコソコソと裏で画策してる陰険なやつより百倍マシ+5
-0
-
432. 匿名 2019/01/10(木) 09:20:28
>>424
え〜そうか?と思ったけど、高校の時の先輩(男)がめっちゃゆったりした話し方の人だったのを思い出したw
姉の友達もスローモーションか?ってぐらいゆっくり喋る人だったし、それは結構いるのかもw+15
-0
-
433. 匿名 2019/01/10(木) 09:20:48
>>429
御所周辺の京都人のプライドはとにかく異常
まず京都以外は外国。そして京都の中でも伏見とかは下人の町扱い+9
-7
-
434. 匿名 2019/01/10(木) 09:21:05
>>410
見当違いすぎて変な声でた。
大阪人、京都人、根はみんな関西人。
大阪はストレートにものを言い、京都人はオブラートに包んでるだけで同じこと言ってるのよw
大阪人「あのピアノめっちゃ下手すぎるやんw」
京都人「前よりかは上手くなってはるねぇw」+38
-1
-
435. 匿名 2019/01/10(木) 09:21:08
どうどす?とかリアルで使ってる人いないわ。+26
-0
-
436. 匿名 2019/01/10(木) 09:21:28
私の知り合いの生まれも育ちも京都の女の子は、なぜかアニメ声みたいな声高めの子が多い。+1
-6
-
437. 匿名 2019/01/10(木) 09:22:06
「どす」とか年配の人からすら聞いたことないわ+25
-1
-
438. 匿名 2019/01/10(木) 09:22:35
福岡だけど、相変わらず京都叩き酷いね
ウチらって、ガルちゃんでなぜかいつも叩かれるよね。ウチも修羅の国とか言われるし
福岡と京都に恨みでもあるんかな…でも京都の人はそんなの気にしてないように見えるからすごい!
叩いてる人ほど出身を隠すんよね。
+42
-3
-
439. 匿名 2019/01/10(木) 09:22:56
>>434
これは嘘(笑)京都の人が上手なんて言うわけないでしょ。
以前にも増して元気ですねみたいな嫌味が飛んでくるわ(笑)+6
-11
-
440. 匿名 2019/01/10(木) 09:23:06
そんな素敵な京都民さん。
シナチョン増えまくってはりますけど、はんなりお過ごしでごわすか?+1
-13
-
441. 匿名 2019/01/10(木) 09:23:42
いじめトピだね。嫌味な事ばかり言いたい放題で
吐いてる人自身が、相当陰湿気質みたい+30
-6
-
442. 匿名 2019/01/10(木) 09:23:46
>>438
よ!京都人!笑
それにしても福岡の人にまで成りすまして京都上げって・・+4
-17
-
443. 匿名 2019/01/10(木) 09:23:48
京都人でも上手くらい言うわ!どんな偏見だよ!+33
-0
-
444. 匿名 2019/01/10(木) 09:23:57
>>428
あんた可哀想な人やなあんたも嫌われてるんやろ?+7
-0
-
445. 匿名 2019/01/10(木) 09:24:42
てか大阪の人がズケズケとかいうイメージもやめてほしい
+22
-0
-
446. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:17
なんで京都ってだけでそんなにボロクソに言われないといけないんだろう。京都人集まれトピで、あそこのお店美味しいとか楽しく会話してるだけなのに、必ず京都人性格悪いとか人間じゃないとか突撃してくる人がいる。
リアルでも、初対面の人に京都に住んでると言うと、いきなり「それ本音で話してますか?」とか言われてびっくりすることがある。職場が観光地にあるんだけど、勝手に事務所敷地に入って来て写真撮ったり喫煙所使ったりゴミ捨てる観光客が多くて注意したら謝るどころか「京都の人性格悪い」とか言われるし。
私は住んでるだけで京都育ちではないけど、京都の人は気の毒だなと思う。+45
-3
-
447. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:35
統計とれるわけでもなし、嫌な人間の比率なんてわからなくないかな
どこにでも性格の悪い人がいて、京都でそういう人をみかけたときに
地元色がつくだけだと思う+9
-0
-
448. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:37
うちの祖母が京都の人でザ京都を地でいってる人で母や私にもサラッと嫌味を言ってくるw
こっちは大阪だから最近は嫌味言われたらストレートに言い返してるけどよく色んな嫌味思いつくよね京都人w+16
-8
-
449. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:41
京都出身の同僚まさにそんな感じで、嫌味言われる度にきたきたーー!って逆にいじり倒してたな+15
-8
-
450. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:43
>>143
日本海側の人のことはそれ京都と言いません。
京都言うてもいい人は京都市内の人だけです。+5
-11
-
451. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:55
>>433
それ分かる
南区寄りの下京に住んでるけどこの辺は気楽だよ
でも田の字エリアに住んでる知人からは「下のほう」とか言われたw+23
-2
-
452. 匿名 2019/01/10(木) 09:25:58
>>442
成りすましじゃありません!京都上げは京都認定なんておかしいよ+22
-0
-
453. 匿名 2019/01/10(木) 09:26:12
安室ちゃん大丈夫かな?+7
-5
-
454. 匿名 2019/01/10(木) 09:26:14
例えば京都の人がピアノ上手になりましたね~と言うとき
裏の意味は「朝から下手くそなピアノの雑音が煩いんだよ、殺すぞ!」
これくらいの温度です。
経験者は語る+18
-10
-
455. 匿名 2019/01/10(木) 09:26:16
>>420
いえ、結構です
+2
-0
-
456. 匿名 2019/01/10(木) 09:26:37
>>411
バーム? ついにスイーツになったか?+2
-0
-
457. 匿名 2019/01/10(木) 09:26:53
夫の転勤で京都に移住したものです。
京都の文化を守ってきたのは京都民だとわかっていても、京都民は嫌いです。大嫌い。
古くさいし、いけず。大げさに褒めてきたかと思えば、本当はそんなこと思っていなかったと後々気づくこともよくある。+21
-16
-
458. 匿名 2019/01/10(木) 09:27:04
京ばぁむ美味しいよ+19
-0
-
459. 匿名 2019/01/10(木) 09:27:32
京都生まれの元彼氏に下手!ブス!とストレートに言われました。笑
遠回しとか嘘だろって思った+25
-1
-
460. 匿名 2019/01/10(木) 09:27:52
>>457
気難しい人だな〜
どこに行っても嫌な人はいるよ+23
-2
-
461. 匿名 2019/01/10(木) 09:28:22
>>451
御土居の中でも京都駅周辺とかも下手したら外国扱いするしね
どんだけプライド高いんだよって話だよね(笑)+7
-2
-
462. 匿名 2019/01/10(木) 09:28:32
京都叩ききっしょ。現実でも嫌われてるやろw+8
-16
-
463. 匿名 2019/01/10(木) 09:29:10
ところで、ぶぶづけっておいしいの?+4
-0
-
464. 匿名 2019/01/10(木) 09:30:20
御所南小に通わせたくて移り住む人多くなった+4
-1
-
465. 匿名 2019/01/10(木) 09:30:43
そもそもぶぶ漬けなんて言わなくない?
普通にお茶漬けって言うよねw+23
-2
-
466. 匿名 2019/01/10(木) 09:30:59
ぶぶ着け食べます、白いごはんもあればお願いします。あと味噌汁と熱いお茶をお願いします。+30
-0
-
467. 匿名 2019/01/10(木) 09:31:02
>>448
私の祖母(義理)も京都の人だけど、直接的に批判されないぶん
繊細な性格だった少女時代、優しくて心安らげる存在だったよ
母(兵庫出身)は祖母の事を「京都の人で奥ゆかしくて上品」ってよく褒めてた+34
-0
-
468. 匿名 2019/01/10(木) 09:31:26
京都のトピはいつも不思議なんだけどトピが立った瞬間から日本全国の京都人の被害者ががんがんコメするよね。いつもすぐに伸びるよね。やっぱり相当嫌われてるんだね。
なんか上の方で京都の人が福岡人に成りすましてるけど福岡なんてまだネタも含めたものだからね。京都の毎回のガチの嫌われ方はある意味すごいと思うよ笑+20
-13
-
469. 匿名 2019/01/10(木) 09:31:35
気位が高いのはやだけど遠回しな言い方が多いのは文化が成熟してる証拠
東京はあんまり遠回しな言い方ないけど京都大阪はなんだかんだ多い+2
-12
-
470. 匿名 2019/01/10(木) 09:32:03
>>453
「手足長いから外人さんかなぁと思たわ」+0
-1
-
471. 匿名 2019/01/10(木) 09:32:12
>>467
ほら、そういう一言一言がめっちゃ怖いんだよ+3
-9
-
472. 匿名 2019/01/10(木) 09:32:26
京都の街並みは好きだけど京都の人は嫌い。
言っている事の反対が本音。+16
-12
-
473. 匿名 2019/01/10(木) 09:32:33
ぶぶ漬けってお茶漬けのことなの?
知らなかった。普通にお茶漬けって言う+23
-1
-
474. 匿名 2019/01/10(木) 09:33:08
旦那の親戚の京都のおばさんが、私に意地悪です。誰もいないときに無視したり、出した和菓子も足下に投げつけられたりします、陰湿です。
そのおばの娘と孫は私のことは無視です。
あまり関係ないのに私に旦那の実家に尽くすように要求してきたり、会うたびにいやみを言う。
いびるのは自分のところの嫁だけにしてほしい。
+15
-10
-
475. 匿名 2019/01/10(木) 09:33:52
>>469
嵐山は半島人の秦氏に作ってもらって
昔からの部落に戦前戦後の朝鮮人大量移入
えっと、あんたたちが成熟させた文化じゃないから。
もうベースは江戸時代には完成してたの。
もう少し日本史勉強しなさい。+13
-2
-
476. 匿名 2019/01/10(木) 09:33:53
>>468
上の方で書き込みしてた人とは別人だけど、私も福岡の人間です。
地方叩きにうんざりしているから、こういうトピみると気の毒になってくるよ
京都出身の友人、すごい良い人だし…+12
-4
-
477. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:02
ずっと京都だけどどれも聞いたことないw
妄想いい加減にしろw+17
-8
-
478. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:23
>>439
上手、じゃなくて上手く(うまく)ねw
「以前にも増して元気な音色やなぁ」って言うのは大阪弁だと「ピアノ下手すぎやしうるさいからほんま勘弁してw」ぐらいのレベルなので「ピアノめっちゃ下手w」のレベルとは釣り合わないかな〜+3
-2
-
479. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:32
>>471
えっ…京都の人間じゃないんだけどw+12
-0
-
480. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:35
>>474
それ京都関係ないwww単純におばさんの性格が悪いだけwww+25
-0
-
481. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:42
>>13
奈良民ww
自分奈良民だけど笑ったw+3
-3
-
482. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:47
これは芸妓さんあがりのばぁさんの話?
「どす」なんて舞妓・芸妓さんしか言ってない
ぶぶ漬けってなに?って思った+23
-0
-
483. 匿名 2019/01/10(木) 09:34:52
>>476
あ、もういいって。何回自演すれば気が済むの?
だから京都の人は嫌われるんだよ+6
-15
-
484. 匿名 2019/01/10(木) 09:35:02
>>47
キタ━(゚∀゚)━!ってなるね。
顔がほころんじゃうかも。むしろ一度言われてみたい。たぶん、後々まで「京都でさ~ぶぶ漬けでもどうどす?って言われちゃったわ~」ってネタにしちゃう。
京都カフェとかあったら面白いかも。時々嫌みを交えたトークと上質な甘味、細やかなサービスを受けられるんだけど、長時間粘るとぶぶ漬け勧められるの。+14
-4
-
485. 匿名 2019/01/10(木) 09:35:31
>>452
福岡修羅の国って女性も気強いよね+11
-3
-
486. 匿名 2019/01/10(木) 09:35:55
>>472
その偏見のせいで京都出身っていうと何言っても疑われる+20
-0
-
487. 匿名 2019/01/10(木) 09:36:06
逆ツンデレ+0
-1
-
488. 匿名 2019/01/10(木) 09:36:26
>>471
>>479
この流れ草+4
-1
-
489. 匿名 2019/01/10(木) 09:36:35
>>417
京都市民だけでも150万人いるのに
全員同じ性格なわけないやろと思う+35
-0
-
490. 匿名 2019/01/10(木) 09:36:52
京都しか知らない田舎者のくせに、
「京都が一番、一生でたないわぁ〜、大阪なんて嫌やわ、宇治や福知山は京都ちゃうし」って笑ってて、滑稽です。
余所者からしたら、宇治なんて抹茶の産地で素敵なのに。+17
-9
-
491. 匿名 2019/01/10(木) 09:36:55
てかお茶漬け勧められるってどういうシチュエーションだよと毎回思ってる+22
-0
-
492. 匿名 2019/01/10(木) 09:37:40
>>454
いちいち裏の意味なんて考えながら人と会話してるの?素直に受け止めたらいいのに。+7
-0
-
493. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:01
ぶぶ漬けとか、観光地の人しか言わない。普通にお茶漬けって言う。
男性とか食べ盛りの子供が食後に物足りなさそうにしてたら、普通に「漬物ならあるけどお茶漬けします?」って聞く。バリバリ京都人の義母も「美味しい漬もんあるから、お茶漬け食べる?」って聞いてくる。かつお大根と柴漬け、めっちゃ旨い。
+27
-2
-
494. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:05
>>485
福岡のことを修羅の国とは思わないよ
ちょっと元気のいい人たちが多いなってだけでしょ
京都で育ってこのトピ見たらちょっと悲しいよ
+16
-0
-
495. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:10
>>466
いやぁー、朝から元気どすなぁー
そんなに食べてどこ行きはんのん?
そんなことより、ぶぶ漬けて何の事か知らはらへんのん?
出直してきはった方がよろしいんと違う?+3
-5
-
496. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:24
20年近く前、京都に行った時、面白半分で路地に入ったら遊郭みたいな所が!吉原炎上さながらでタイムスリップしてしまったかと思った!独特の雰囲気で怖かった。あんな場所あるような地域だから民度低いのは仕方ないのかも。
あれ、何だったんだろ…+1
-15
-
497. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:25
生まれも育ちも京都(両親も)。
京都育ちのコメンテーターの人が、
「長く住み続ける人が多いし、昔から、そして今後のお付き合いもあり、喧嘩したり、関係を破壊させられない。だからやんわり伝えあう。」
↑これだと思う。
逆に他府県の人に対して、それをそんなハッキリ言う!?と思ってしまうことがある。
面倒と思われるのは当然だけど、本当に悪意はなく、付き合い続けたいための表現と思ってもらえたらありがたいです(;_;)+25
-8
-
498. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:36
>>471
人が後ろ歩いてると追いかけられてると思うタイプ?+4
-0
-
499. 匿名 2019/01/10(木) 09:38:55
>>492
素直になればなるほど京都の人から叩きのめされたのでもう無理です+3
-14
-
500. 匿名 2019/01/10(木) 09:39:43
外国人かと思った、は結局どういう意味なの?私なら鈍感過ぎてそう言われたら照れ笑いのリアクションしまいそうなんだけど、、+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する