-
1. 匿名 2014/09/06(土) 12:29:34
若いときは恥じらいがあり、オバサンになると図々しくなると言われています。確かにそういう傾向はあるかな~と思います。全員がそんな感じではないにせよ、間違いなく傾向としてはありますよね。
オバサンになると図々しくなる理由はなんだと思いますか?出典:t.pimg.jp
+81
-10
-
2. 匿名 2014/09/06(土) 12:30:55
他人にどう思われようと気にならなくなるんじゃない?+621
-8
-
3. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:11
恥ずかしがってると損だと悟るからじゃないかな?+601
-9
-
4. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:15
細かいことを気にしていられなくなるから+455
-12
-
5. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:29
出産後にあつかましくなる人多いような気がする+435
-10
-
6. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:36
怖いものがなくなるから?+193
-12
-
7. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:48
そりゃあもう、図々しくしないと損って事に気づいたからじゃない?+404
-12
-
8. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:54
どこのオバサンもそんなもんだと思って自分に甘くなるとか。+133
-9
-
9. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:06
経験値が多くなり、ちょっとしたことではへこたれなくなる。+512
-11
-
10. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:19
美を気にする年でもなくなってきたから
他人の目を気にしなくなって
我慢しない性格になるんじゃ・・・+221
-23
-
11. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:33
お金に余裕がないと心が貧乏になるから。+119
-30
-
12. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:35
年取ると地が出てくるよね+126
-11
-
13. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:40
年取ると抑制力が弱くなるみたいよ
+202
-15
-
14. 匿名 2014/09/06(土) 12:32:42
恥ずかしいという気持ちより先に声に出ちゃうから?+14
-4
-
15. 匿名 2014/09/06(土) 12:33:13
世間の目とかどうでもいいってなるねー。
最近、、、。ババアだ、、、。+82
-7
-
16. 匿名 2014/09/06(土) 12:33:52
女らしさや恥じらいを捨てて、性別を超越した存在になるから
世の中は「男・女・オバちゃん」で出来てると思う+218
-14
-
17. 匿名 2014/09/06(土) 12:34:31
周りを気にしなくなるから。
割り込む。
大声で喋る。
通路を塞ぐ.。
そして、私も徐々に。涙+91
-8
-
18. 匿名 2014/09/06(土) 12:34:45
残された時間がだんだん限られてきて迷ったり悩んだりしてるヒマは無いから。+128
-13
-
19. 匿名 2014/09/06(土) 12:35:08
母は昔人の目を気にしたり、職場での振る舞いを気にし、いつも腰も低く上品にしてました。でも50歳になり、誰にどう思われ様ともうでもいいって言う様になりました^_^;+140
-5
-
20. 匿名 2014/09/06(土) 12:35:22
人生経験の場数踏んであえて鈍感力が鍛え上げられるのさ。+113
-6
-
21. 匿名 2014/09/06(土) 12:35:34
小さい頃って注射くらいでこの世の終わりみたいに思ってたけど
大人になれば、そんなものは辛いうちに入らないと分かってくる。
そんなふうに経験値が増えてきて、物怖じしたりつまらない遠慮をしなくなる。
と自分の経験から言ってみる。+206
-5
-
22. 匿名 2014/09/06(土) 12:36:01
はぁー?+5
-25
-
23. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:09
より自然体になるってことじゃない?
図々しいって言っても下品な意味ばかりじゃない、
いい意味で図々しくなるのはいいと思う!+104
-17
-
24. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:51
男の目が気にならなくなるんじゃない?
モテる気とかなければ気使わなくなるし。
年取ってもいい意味で色気付いてた方がいいね。+135
-12
-
25. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:51
ほんと大人しくて内気なおばさんとか損するばかり
図々しくしていないとどこでも生き残れない+194
-8
-
26. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:54
自分より年下が増えるからでしょ!+79
-5
-
27. 匿名 2014/09/06(土) 12:37:58
細かいこと気にしなくなるから+18
-9
-
28. 匿名 2014/09/06(土) 12:38:47
うーーん、確かに経験を積んで物怖じしなくなってるっていうのは合ってる気がします…。
ただ、『あ、この人おばさんになったら絶対めんどくさいやつになる!』ていう若い子いませんか???
性格が大きいと私は思います。+195
-2
-
29. 匿名 2014/09/06(土) 12:38:52
受身では始まらないと知ったからでは?
+18
-8
-
31. 匿名 2014/09/06(土) 12:40:00
この人たち二度と会わないし…と思うと、しおらしくして損したくないから、立食パーティーとかお腹いっぱい食べる。
若いころは隣のテーブルのかっこいい人が、
「帰りにお茶でも」とか妄想して少食装ってたけど。
オバサンになると、というか、結婚して神経図太くなったかのかも…
+64
-11
-
32. 匿名 2014/09/06(土) 12:40:34
頑固がより強くなっていく人いるよね+44
-3
-
33. 匿名 2014/09/06(土) 12:42:32
気を使う相手は減ってくんかな?
おばさんって図々しいって言われてるけど、なんだかんだ怖い人には気を使ってるし(パートとかボス格の人にはそうじゃない?)、単純にそういう相手の方が少なくなってくるだけかも+12
-3
-
35. 匿名 2014/09/06(土) 12:43:06
子供を守るためには何でもするようになるからかな。+127
-13
-
36. 匿名 2014/09/06(土) 12:43:19
34
なら生理あがるおばちゃんの方が落ち着くってことにならない?+7
-18
-
37. 匿名 2014/09/06(土) 12:43:22
自然分娩で出産したら、
怖いものがなくなった。+14
-24
-
38. 匿名 2014/09/06(土) 12:43:27
失うものは何もないからね♪+7
-21
-
39. 匿名 2014/09/06(土) 12:45:47
何人か出産するともうどうでもよくなってくる+12
-20
-
40. 匿名 2014/09/06(土) 12:46:13
年取ると子どもに返るからね。ワガママは図々しさになってパワーアップする。+35
-17
-
41. 匿名 2014/09/06(土) 12:46:21
最近言いたいことは言わないとなと気づいた33歳ですw
昔は衝突をさけて我慢して周りに合わせたたけど
それでは自分が損するだけだと気づきました~
よくない結果になっても言いたい事いってた方がモヤモヤは残らない+47
-17
-
42. 匿名 2014/09/06(土) 12:46:56
何に対しても開き直ってるからかな。+18
-8
-
43. 匿名 2014/09/06(土) 12:47:52
キタナイババアトピ、嫌だ
もっと美しい事探そうっと+20
-34
-
44. 匿名 2014/09/06(土) 12:49:22
若い男にベタベタしても嫌がられてないと思ってる局さんっていませんか?
会社(零細っす汗)のアラフォー局さん。
仕事が出来るっちゃー出来るけど、既にワンマンジャイアンライブ状態、「私が!」「私が!」でキャリアウーマン気取りがすごい。
そんなわけで見た目は70キロ超えなのに、自分の中では「Anego」の篠原涼子なんだと思う笑。
若い男子にベタベタして気持ち悪がられてても、本人は「自分なら許される」と脳内変換してる。
+37
-20
-
46. 匿名 2014/09/06(土) 12:50:14
少しの事では動じない。若かった頃は、他人から、こう見られたい、あー見られたい!とかばっかり考えてた気がする。
ババアって事は、たくさん経験してるって事。
だから、価値観が段々と変わって来て当たり前。
人に迷惑かけない程度に、自分が幸せ!と、思えれば他人の目なんて気にしない。人から見て、カッコ悪くても
自分が満足していれば、幸せだもの。
そりゃ、多少は図々しくもなるでしょ??
オバサンから見たら、少しの事で、ギャーギャー騒いでる若い子の方が恥ずかしいけどね。+16
-13
-
48. 匿名 2014/09/06(土) 12:52:02
年とると、周りはどんどん、年下ばっかになって自分の地位もあがって、言い分も通しやすくなる。
そんな環境の中、自分に厳しくいなくてもいいか、と悟って易きに流れていくんじゃない?+9
-9
-
49. 匿名 2014/09/06(土) 12:52:38
品がある人はいくつになっても品があると思う。でも地が下品な人はモロに出てる。結婚するまでは猫かぶってたんだろうけど(笑)+64
-4
-
51. 匿名 2014/09/06(土) 12:53:56
図々しいおばさんって、若い頃から図々しかったと思うよ。
若い頃でも人の車タクシー代わりとかタカリとかいたもん。+50
-5
-
52. 匿名 2014/09/06(土) 12:54:02
おばさんの本性が女の本性。
若い時は男に媚びる必要があるため、カマトトぶって大人しくしているだけ。
男の目を気にしなくなったから、図々しくなる。
若い女でも、家帰ったら屁もするし鼻クソも取るし。+42
-6
-
54. 匿名 2014/09/06(土) 12:57:02
おばさんの年齢の者です
いちいち細かい事気にしてたら、世の中を渡って行けないからです。+17
-22
-
55. 匿名 2014/09/06(土) 12:58:05
他人は自分が思うより、自分に興味ないと知るから。+36
-8
-
56. 匿名 2014/09/06(土) 12:58:13
大声で喋るおばさんて迷惑だけれど。
高い声が聞こえにくくなるからって何かで見た。
なんか納得。
うちの親がほぼ無口だったのに年追うごとにどんどんそれに近くなってきてる。+14
-3
-
58. 匿名 2014/09/06(土) 12:59:32
56
それ、この間のホンマでっかでも言ってたよ
+9
-5
-
59. 匿名 2014/09/06(土) 13:01:10
男はオッサンになるとオバサン化する。
女はオバサンになるとオッサン化する。+22
-10
-
60. 匿名 2014/09/06(土) 13:02:07
人目を気にしなくなるからかな。
ファッションも自己満足(自己表現?)って感じがする。
+3
-8
-
62. 匿名 2014/09/06(土) 13:04:41
年齢が上がるにつれて、パーソナルスペースが狭くなるそう。
例えばレジに並んでいる時、うしろに並んでいるオバサンの距離が近いと感じる事があります。
ただの意地悪な人もいるかもしれませんが、本人たちは距離が近いという感覚はないようです。
若い人ほどパーソナルスペースは広いので、ある程度距離をあけますよね。+36
-4
-
63. 匿名 2014/09/06(土) 13:04:56
っていうか、図太いのっておばさんに限らないし。
おっさんだってそうだし。+45
-5
-
64. 匿名 2014/09/06(土) 13:06:40
うちの母がよく言う。
「いいわ、誰も見てないんだから。」
人目を気にしなくなるんですかね。+19
-3
-
66. 匿名 2014/09/06(土) 13:08:09
いろいろ経験して肝っ玉が据わってくるんじゃないかな
それはそれで必要なことだと思うけどな
他人の不始末の尻拭いなんて開き直らなきゃやってられないし+9
-2
-
68. 匿名 2014/09/06(土) 13:14:44
くさいから+5
-20
-
69. 匿名 2014/09/06(土) 13:15:02
旦那、息子娘の家事全般を長年休みなくやってみてみて分かる!
自分以外の人間がリラックスしてる間にセカセカ洗ったり拭いたりの事してたら、少し自分ってなんだろう。って思う。。感謝されないし時々虚しくなるから慎ましくはできない!永遠の家事、、
コレだと思う。。+14
-5
-
70. 匿名 2014/09/06(土) 13:15:12
男の人の扱いが悪くなるから、助けてくれないから、図々しくなるしかない事もある。
おばさんだから力あるだろう、とか、おばさんだからキツい言い方しても大丈夫だろうとか。
きっと悲しい。でも、悲しんでる場合じゃないから開き直るしかないんじゃないのかな。
+44
-8
-
71. 匿名 2014/09/06(土) 13:18:15
見た目に気をつけなくなったら後は坂を転げ落ちるように…って気がする+14
-10
-
72. 匿名 2014/09/06(土) 13:20:25
63
そうそう、いつもおばさんばっかり図々しいとかうるさいとか恥知らずとか言われるけど
男もおじさんになると相当クセが出てくると思う。
怒りっぽかったり、、融通きかないし、、
おばさんのあっけらかんとした態度の方がずっとマシ。+47
-5
-
73. 匿名 2014/09/06(土) 13:21:46
オバサンさんとオカマは、キツく言っても許される+2
-13
-
74. 匿名 2014/09/06(土) 13:22:23
結婚したら図々しくなるの?+12
-4
-
77. 匿名 2014/09/06(土) 13:24:34
子供を守るために強くなったと思う+16
-7
-
78. 匿名 2014/09/06(土) 13:26:21
道端で怒鳴ったり店員に説教したりしてるのは大体オッサン+60
-2
-
79. 匿名 2014/09/06(土) 13:28:55
恥ずかしいことって、たいがい誰しも経験してるから大したことじゃないって思うようになって来た。
あと、自分が気にするほど、周りはそれほど自分を見てないっていうのも実感できるようになった。+9
-4
-
80. 匿名 2014/09/06(土) 13:30:00
良くも悪くも人に慣れるとか?+11
-6
-
81. 匿名 2014/09/06(土) 13:30:51
独身の頃、なんであんな人が結婚できて、私ができないんだ。
って、ヒステリーなおばさん見て思ってた(笑)
若い頃はおしとやかだったのかもしれないですね。+35
-8
-
82. 匿名 2014/09/06(土) 13:32:01 ID:egbIlw7YRm
周りの扱いが雑になるから、もうどうでも良くなる。+19
-7
-
83. 匿名 2014/09/06(土) 13:32:37
図々しいっていうか
歳とったらなぜあんなに性格悪くなるんだろう
あんな風だけにはなりたくないと心にいつまでも刻み込めておこう+25
-7
-
84. 匿名 2014/09/06(土) 13:36:39
おばちゃんが図々しい=美が関係なくなったから
は違うな。
自分は40のおばちゃんだけど、先日美容院で図々しくなったばっか。
「あれ、このカラー、色が濃過ぎるじゃないですか?前回のデータと間違って入れませんでした?」
って図々しく美容師に言ったよ。
それも綺麗になりたいことと、お金を無駄にしたくない一心です。
+11
-11
-
85. 匿名 2014/09/06(土) 13:37:23
上品で可愛いお婆ちゃんになりたいけど、そういうお婆ちゃんはおばさん時代も可愛い性格だったと思う。
はっきり物事を言えて堂々としてるのと、図々しいのは違うよね。+53
-1
-
86. 匿名 2014/09/06(土) 13:44:44
まわりが年下の人の方が増えるので
注意されることも少なくなり我がもの顔になってしまうのでは?
謙虚さがなくなることが一番の理由かな
+22
-6
-
87. 匿名 2014/09/06(土) 13:45:26
電車の席とりでわかるよね(笑)+18
-1
-
88. 匿名 2014/09/06(土) 13:46:39
若い男にバシバシ触るオバサンはいるかも+15
-8
-
90. 匿名 2014/09/06(土) 13:58:53
私の母親56歳でまだ図々しくないからこのままでいてほしい。
母親のおなら聞いたことないし太ってないし
+15
-2
-
91. 匿名 2014/09/06(土) 14:01:26
若いころは他人の目が必要以上に気になるからじゃないかな?
人生経験を積んだことで、それほど人目を気にしなくてもいいんだと学ぶからだと思う。
+8
-5
-
92. 匿名 2014/09/06(土) 14:04:58
図々しくなかったら世の中渡っていけない って年齢関係ありますか?むしろオバさんよりバリバリ働いてる世代の老若男女にいえると思いますが。言い訳に聞こえる。+20
-3
-
93. 匿名 2014/09/06(土) 14:09:20
女性の中年以降は育児やら仕事やらで本当に大変だから
図々しいくらいに逞しくないとやってけないからでしょう。
&白髪は増えて髪は薄くなり、腹回りはスゴイしお尻も垂れる。
いちいち気にしてたら生きていけないもん、と私も自分のことを言ってみましたよ。+18
-7
-
94. 匿名 2014/09/06(土) 14:09:38
92
わたしまた29だけど働いてるうちに図々しくなったというか、モノを言えるようになったなと思うよ。
言わないと誤解されたりしてビジネス的にも損だし、ミスとかに繋がったら嫌だからね。
でもはためからみたらオバサン化が激しいって思われているかもねー笑+10
-4
-
95. 匿名 2014/09/06(土) 14:14:25
となりに住んでるおばさん男よりスゲーよ
大声出して周りの事なんて全く気にしない
パカパカ子供産んでまるでモンスター+15
-0
-
96. 匿名 2014/09/06(土) 14:14:27
子供が小さい頃は騒々しくて、年を取ると図々しくなるのかな。
ならないようにしよう。+0
-1
-
97. 匿名 2014/09/06(土) 14:18:34
男に見向きされなくなるから取り繕ってもしょうがないんでしょ+14
-9
-
98. 匿名 2014/09/06(土) 14:24:41
私は年齢と共に「女」の自分を出すのが恥ずかしくなった。
こんな歳して若い子みたいにきゃーとかいやーとかキモイんじゃないかな?と思うようになって、変にさばけた感じになっていき、気づいたらこれがおばさんってやつか…ってなった。+12
-6
-
99. 匿名 2014/09/06(土) 14:35:56
損得に敏感になる
若い子、周りの年代と比べて損したくない!
って意識が強まるのかな
当てられるほうは疲れます+4
-5
-
101. 匿名 2014/09/06(土) 15:22:36
若い時から強いと厚かましいの区別をちゃんとしてないと、そうなる。+11
-0
-
103. 匿名 2014/09/06(土) 16:06:09
いいよね。
早く何にも気にしない図々しい人間になりたい。
繊細過ぎて生きるの辛い。+17
-1
-
104. 匿名 2014/09/06(土) 16:20:00
オバサン年齢のものです。
今は若い人の方がよっぽど図々しいというか、人目を気にしないというか、他人に無関心だなと思いますが。
+27
-6
-
105. 匿名 2014/09/06(土) 16:22:02
脳の老化から細かい事を気にしてられなくなる。
他人にどう思われるかまで神経が行き渡らない。+8
-7
-
106. 匿名 2014/09/06(土) 16:28:35
見下せる立ち位置だから+1
-6
-
107. 匿名 2014/09/06(土) 16:43:04
若い人特有の図々しさも有ると思う。経験値が無いが故の図々しさかな。
逆におばさんの図々しさは経験値がなせる技かも。
老若男女、お互いに他人を不愉快にさせる図々しさは反省しなければ。+10
-7
-
108. 匿名 2014/09/06(土) 17:06:39
出産するとホルモンが分泌されて、まず、出産時の痛みをわすれる様になるそうです(覚えていると2度と味わいたくない痛みだからだそう)
次に子供が優先になり、自分や周りに目がいかなくなるそうです。
お子さんがいるのに女性であることを優先してしまうのは母性本能のあるなしだけじゃなく、ホルモンバランスらしいですし。+6
-5
-
109. 匿名 2014/09/06(土) 17:47:39
63
みたいな女性が批判されると「男もそうでしょ」っていう人すぐ出るね。
若い男→おっさん
に比べて
若い女→おばさん
の変化は凄くおおきいよ。+5
-10
-
111. 匿名 2014/09/06(土) 18:03:18
視野が狭くなる。
出産、子育て、家事、仕事などをこなし自信がつき、ついには自分が常に正しいと思いだす。
後は、やっぱり若い頃はお店でも何でも周りが優しかった。
歳とるとそうでもなくなるから、損する事が増え、図々しくならなきゃいけなくなる。+20
-5
-
112. 匿名 2014/09/06(土) 18:37:08
おばさんって何歳からなんですかね…
てか今日電車で夫婦とこども二人のファミリーが居たんですがお姉ちゃんの方が靴履いたままで座席に乗ってました。夫婦二人は注意せず…
この間はスーパー出たらこどもが一人でママチャリのこども席に乗ろうとしてました。母親は危ないわよ~と言ってるだけ。たまたま隣りに自転車止めてた私がママチャリ押さえてひっくり返えらないようにしてました。自分のこどもくらいちゃんと見ろや。+10
-3
-
113. 匿名 2014/09/06(土) 18:46:09
恥ずかしくて出来ないという事が多かったり、恥じらったりしていると、オバハンのくせに(笑)みたいなリアクションが返ってくるから。
+6
-4
-
114. 匿名 2014/09/06(土) 18:56:14
ずうずうしくならないとこの世の中に対応できないから。若いときみたいにチヤホヤされなくなるからってのもあるような気がします+6
-7
-
115. 匿名 2014/09/06(土) 19:37:28
無茶もクレームも言った方が得になると思い始める、恥は二の次、三の次へ+4
-5
-
116. 匿名 2014/09/06(土) 19:46:42
きっと誰でもなるんだよ。
自分もそうなるんだと今から予想。
なるべくお上品でいたいけどね・・・。+10
-2
-
117. 匿名 2014/09/06(土) 21:09:20
私も昔、あまりにも恥も外聞も無くなったように感じた母にストレートに聞いた事があります。
「恥ずかしいとかっていう意識は無いの?!」って。
そしたら母曰く、恥じらいがある若い頃に婦人科のあの内診用の椅子のお世話になるのは妊娠した時くらいだった。
今みたいに最低1年に1回は婦人科ガン検診(内診)とか無かった。
「例え相手が医者でも、何度も(4人姉妹)他人の前で股を開いたら恥なんて言葉は辞書から消えたわよ~!」だって。
あの時の母の言葉が何となく理解できるようになった私も図々しいおばちゃん予備軍か…(-_-;)+5
-4
-
118. 匿名 2014/09/06(土) 21:33:22
失うものが何もないからだろ。+4
-7
-
119. 匿名 2014/09/06(土) 21:46:30
年取ったら回りに粗末にあつかわれるようになったから。
他人を気にしなくなったと言うより
他人が自分を気にしなくなったし
気を使われなくなったからそれなりの対応になる。+10
-7
-
120. 匿名 2014/09/06(土) 21:50:03
でも、オジサンも嫌だよ!
うちの旦那も、中年男の頑固さというか
融通のきかなさが目立ってきた。
若者にウザがられるのは、おばさんより
おじさんの方が多いと思う。+5
-2
-
122. 匿名 2014/09/06(土) 21:51:46
子育てとともに図太くなるよね。
+10
-0
-
123. 匿名 2014/09/06(土) 21:52:13
フォーク並びが理解できない人を見ると年だと感じる。
レジが二つあったとして、一列で並んでおいて空いた方にすっと行くやつ。
今日も、どっち?どっち?とせっつかれた+4
-4
-
124. 匿名 2014/09/06(土) 21:52:19
オッサンのようなオバサン
オバサンのようなオッサン+7
-7
-
125. 匿名 2014/09/06(土) 22:24:48
橋本聖子 これいかに+4
-3
-
127. 匿名 2014/09/06(土) 22:50:28
同じ30代40代でも子供がいる人といない人では態度のでかさがちがう気がする。
50、60になると完全マイペース。声がでかい、自分優先。+6
-3
-
128. 匿名 2014/09/06(土) 22:52:13
結婚すると女は魔物になるから
結婚指輪はその魔物を封印するためのものである
指輪を外した瞬間モンスターと化する+4
-4
-
129. 匿名 2014/09/06(土) 23:13:18
40過ぎてから 心の声が口からでてるときがある。
度胸がついたのか 心が強くなってきてる気がする。+2
-2
-
130. 匿名 2014/09/06(土) 23:22:12
男から性的な目で一切見られなくなるから。
単純に異性から関心をもたれなくなる。+7
-7
-
131. 匿名 2014/09/06(土) 23:24:33
+8
-1
-
132. 匿名 2014/09/06(土) 23:49:24
131の絵
おばちゃんはどうして頬に手を当ててしまうんだろう。+3
-0
-
133. 匿名 2014/09/07(日) 00:33:45
後先短いから+4
-6
-
134. 匿名 2014/09/07(日) 00:37:59
年を重ねると自分というものが固まってくるから
歪んだまま固まると図々しくなる+2
-8
-
135. 匿名 2014/09/07(日) 01:12:49
おばさんってコミュニケーションや相手の本音を知る機会が少ないんじゃ?
同世代の男性から相手にされず、若い男性からはもちろんされず
若い女性をいじめて恐れられてるし
結果、同世代の女性と悪口言い合って同調ばかり求める会話して「自分たちは正しい」となっていく+9
-9
-
136. 匿名 2014/09/07(日) 01:19:14
私の職場にいるオバサンがほんとに図々しいというか何かもういろいろおかしい
これはほんの一部だか、
私は自転車通勤してるんだけど、ある朝職場の駐輪場に自転車を止めていた時にたまたま職場のオバサンと出勤時刻が被ったんだけど、
ヨロヨロチャリ漕ぎながら私のすぐそばまで来て自転車を降り何かと思ったら、いきなり
「そこ止めたいから、ちょっと周りの自転車どかしてもらえる?」
いやいや自分で何とかして止めろよ!と思わず「は?」っ声て出ちゃったよ。
他にも空いてるとこあったのにわざわざこっち来て、自分でなく先客に自転車整理させるとかすげー
たぶん私が止めた場所の方が入口に近かったからなんだろうけど
ちなみにその人、職場と自宅は歩いて数分の超ど近所のため徒歩通勤の扱いなのに毎朝チャリで来てるw
その時点でまぁいろいろわかってはいたが、やっぱりおかしかった+5
-5
-
137. 匿名 2014/09/07(日) 01:45:31
おばちゃんばかりが図々しい訳じゃないと思うよ。
若くて綺麗な女性でも残念な人たくさんいるよ。おばちゃんだって、周りに配慮した素敵な人もたくさんいるよ。
お年寄りやチイサい子連れた人いるのに優先席でスマホいじりながらお菓子食べてるかわいい若い子、今日は、見てなんか切ない気持ちになった。
+12
-2
-
138. 匿名 2014/09/07(日) 01:56:21
というかもう世の中全体がおばさんが恥ずかしがることを期待してない。
若い女の子ならエッ!?と思うような行動でもなぜか歳をとると様になってくる(笑)+4
-5
-
139. 匿名 2014/09/07(日) 02:53:00
図々しいけど自覚がなくて、自分では恥じらいがあると思い込んでる人もいる。+3
-5
-
140. 匿名 2014/09/07(日) 03:42:29
大人になると何がベストか分からなくなるかね。
例えば子供頃「媚びることは、カッコ悪い」って思うけど社会人になると「媚びるとは、当たり前」になるからね。+6
-6
-
141. 匿名 2014/09/07(日) 05:56:49
子供産んでから周りを待つ余裕がなくなった。
妊婦の時まではお先にどうぞの精神だったのに、今は子供に急き立てられて生きてるから、我先に行かないとやってられない。
かなりののんびり屋だったのに、子育てのおかげでせっかちになってる。
そんな自分に自分自身がついていけない。
しかしながら子育ては待ったなし。
こうやって図々しさが定着しちゃうのだろうか。
+6
-0
-
142. 匿名 2014/09/07(日) 07:50:28
大人しくてかわいーね、とまわりがかまってくれるのは若いうちだけ。
年とると自分からガンガンいかないと誰も相手にしてくれなくなる!+2
-5
-
143. 匿名 2014/09/07(日) 08:37:50
子ども3人、命張って育ててるといちいち細かいこと気にしてたら精神が破綻しちゃうんで、図太くなることでバランスとってるんですね。
これでも20代の頃はもてて仕方なかったですけどね。
結婚してるって言ってるのに、3人くらい言い寄ってきたときもありましたけどね。
もっとも、モテることにあまり価値を置いていない人間なので、
というか、だからこんなオバちゃんになったのかも(≧∇≦)+1
-2
-
145. 匿名 2014/09/07(日) 09:20:14
子ども生んで怖い物がなくなった
図太くなるってこういう事かなぁ+2
-0
-
147. 匿名 2014/09/07(日) 09:33:58
元々厚かましかった女性が、かぶっていた猫を取っただけ。+9
-0
-
148. 匿名 2014/09/07(日) 14:26:28
しつけされてない子供がそのままおばさんになっただけ。
+2
-3
-
149. 匿名 2014/09/07(日) 17:34:18
死期が近くなってきて
段々と他人からどう思われようと昔より気にならなくなるから!!
+2
-4
-
150. 匿名 2014/09/07(日) 20:35:09
若い時は猫かぶってるだけで、図々しいオバさんの姿が女の本性でしょ。+2
-2
-
151. 匿名 2014/09/07(日) 21:19:55
自分を確立するからかと。+3
-6
-
152. 匿名 2014/09/07(日) 22:56:49
自分らしく生きるため+2
-7
-
153. 匿名 2014/09/08(月) 00:12:36
分からないーー誰か教えて
+2
-2
-
154. 匿名 2014/09/09(火) 00:23:05
要領いいと卑しいを履き違えるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する