ガールズちゃんねる

義両親からの悪口

157コメント2019/01/15(火) 07:05

  • 1. 匿名 2019/01/09(水) 11:27:08 

    皆さんは、義両親から悪口を言われたことは有りますか?

    主は、お義父さんから夫を通して
    「嫁は読書が好きなのに中身が伴っていない」
    「あの嫁には何を話しても伝わらない。お前が嫁を教育しろ」
    と言われました。夫に具体的に聞いてみても曖昧で。

    このまま知らないふりで通すか。
    お互い顔を合わせないように距離を取るかで悩んでいます。

    皆さんで悪口を聞かされた/たまたま耳に入った方はいらっしゃいますか?また、その時はどのような対応をされましたか?

    +144

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/09(水) 11:28:30 

    主のお義父さんどうかしてるぜ

    +433

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/09(水) 11:28:45 

    読んでるだけで腹立たしいな
    こっちだって言いたい事あるのに。

    +349

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/09(水) 11:29:24 

    何故それを伝えたんだ夫

    +502

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/09(水) 11:29:44 

    知らないふり~

    義両親といっても赤の他人だし、他はわかんないけど悪口言うような人間は、
    自分になにか良い事をしてくれるはずはないしね。

    逆ギレせずに、平常心。
    関わるのは最小限。

    +237

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/09(水) 11:29:57 

    お前がなんぼのもんじゃいって言ってやりたいね!!!!その義父腹立つわぁ

    +173

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:07 

    主に思い当たる節はないの?

    +2

    -11

  • 8. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:14 

    >>1
    ダンナさんも、主さんに伝えることないのに
    似た者父子な気がする

    +339

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:14 

    どうせ嫁なんて他人だ、孫が女の子なら落胆されるだけだ
    と割りきっている

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:27 

    そもそも旦那さんはいちいち言わなくていいのにね。せめてオブラートに包んだ感じで言うとか、俺は親にそんなこと言うなとちゃんと言ってやったとかならわかるけど。

    +191

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:28 

    夫が主さんに、
    「親父がこう言ってたよ」
    て言ってきたの?
    義父もだけど、夫もおかしいよ。
    嫁の悪口言うなよ!て親父に怒るでしょ?普通は。

    +340

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:44 

    単に煽ってるだけだと解釈してスルーしてる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:45 

    距離とっていいよ
    大体旦那の親は旦那の親だしね
    何かあれば旦那通してやり取りすればいいし

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/09(水) 11:30:57 

    とりあえず、スルー。
    基本嫁はあまりよく思われないから、まぁ、ある意味普通だよ。
    普通じゃないのは、悪口をそのまま妻に言ってしまう、主の夫のアホさ加減。
    とりあえず夫にバカなの?って聞いてみて。

    +212

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/09(水) 11:31:10 

    それをそっくり嫁に伝える旦那も頭おかしい。
    普通なら旦那が自分の親に怒る。何いってんだって。
    旦那も親に言われるがままの男だってことだよ。

    +185

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/09(水) 11:31:16 

    しばらく読書やめたら?
    それか誰もいない1人の時に読むとか。
    それで旦那か義父に突っ込まれたら「悪口言われてから嫌いになりました」的な事言うとか

    +14

    -11

  • 17. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:13 

    ガル民も義両親に悪口三昧だからお互い様。似た者同士仲良くね

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:23 

    夫………それを嫁にわざわざ言うとか!
    主が聞いても曖昧にするとか中途半端だな。

    +99

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:42 

    義父もあれだが、
    旦那はもっと最低!!

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:47 

    義父は偉い先生かなんかなのかな。
    読書=頭が良い回転が速いとか思い込んでるのかな。うるさいよ!

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:54 

    その程度の人なんだと思って接する。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/09(水) 11:32:59 

    え、私なんて子供の前でブスとかデブとか
    顔が汚いとか義父に冗談?
    ノリの感覚で言われるときあるけど本当にどうにかしてほしい。
    義母にいったらパパなりの愛情表現だって
    反応が楽しいみたいよだってよ
    頭おかしいでしょ

    +202

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/09(水) 11:33:01 

    それをそのまま伝える夫もどうかしてる

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/09(水) 11:33:08 

    そんなことまで言われるって、主にも問題あるんじゃないの?
    大体こういう話って相手を100%悪者にするから、向こうの言い分も聞かないとね。

    +8

    -17

  • 25. 匿名 2019/01/09(水) 11:33:11 

    言われたら伝える
    ただそれだけって感じの夫なんて嫌だな…

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/09(水) 11:34:19 

    旦那さんもおかしいよね

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/09(水) 11:34:21 

    ご主人がまともなら、「俺の妻の悪口を言うな!」と怒るはず
    そしてトピ主の耳にはいれない

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/09(水) 11:34:49 

    それは酷い。

    相当なお家柄なのかしら?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/09(水) 11:35:11 

    この親にして、この子あり。
    旦那さんが最低

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/09(水) 11:35:34 

    スルーでいいんじゃない?
    気にしない気にしない

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/09(水) 11:35:39 

    旦那もおかしい。さすがその義父に育てられただけある。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/09(水) 11:35:58 

    >>2
    それを伝える夫もどうかしてるぜ
    蛙の子は蛙なのかな

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/09(水) 11:36:01 

    あのね、中身がうんたらとか
    こっちが努力したところで何をしたって
    悪口言われると思うよ
    気に入らないのは気に入らないんだよ

    あまり好かれていないようだから、
    お互いのために距離おくね!でいいと思う
    こっちが思い悩むのは時間の無駄

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/09(水) 11:36:18 

    義父は何を話して通じないっていってるのかが問題だと思う

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/09(水) 11:36:58 

    同居してますが、いつもは義両親からちゃん付けで呼ばれてるけど「あんた」って言われたときはカチンときた。

    +89

    -4

  • 36. 匿名 2019/01/09(水) 11:36:59 

    少しずつ距離を取るよ私なら
    義両親はもちろんのこと
    旦那も話したことそのまま
    筒抜けになりそうだから
    義両親に関わることは話さなくなるな

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/09(水) 11:37:11 

    「あの嫁には何を話しても伝わらない。お前が嫁を教育しろ」

    その前に嫁にそのまま伝えてしまうお馬鹿なお前の息子を教育しろ!
    と義父に言いたい

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/09(水) 11:37:42 

    スルーする
    あと悪口はわざわざ伝えなくていいよ的な事は夫に言うかも
    自分も義母苦手だし嫌いだもん。嫌われてても気にしない。

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/09(水) 11:37:49 

    良い機会じゃん。
    これを機に絶縁だ*\(^o^)/*

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/09(水) 11:38:22 

    >>22
    それ、家族ぐるみのイジメみたいだね。
    愛情表現でもないんでもないよ。
    言われる気持ちになった事ないんだな。

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/09(水) 11:38:58 

    これは旦那が一番悪い
    思いやりがあったらわざわざ伝えないよね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/09(水) 11:39:52 

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/09(水) 11:41:38 

    夫、まず嫁を庇え。
    出来ないなら、そんなこと嫁に言うな。

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/09(水) 11:41:39 

    基本スルーでよし。お前の息子が選んだ結婚相手だ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/09(水) 11:42:31 

    ●主は、お義父さんから夫を通して「嫁は読書が好きなのに中身が伴っていない」「あの嫁には何を話しても伝わらない。お前が嫁を教育しろ」と言われました。

    →ここで最大の問題は、『なぜ旦那さんが主にそれを言ったのか』という点じゃない?

    私が逆の立場なら、夫には言わないもん。

    お義父さんの上から目線も腹立たしいけど、それを主さんに伝えない事も出来たよね、旦那さんは。

    これは『お義父さんがいってた…』という形式にしておきながら『自分も同意してる』と取らざるを得ない。

    旦那さんはそう感じてないのにわざわざ言ってきたんだとしたら、相当なバカかファザコンか。

    私なら、まず夫にそこを聞くと思う。『あなたもそう思ってるって意味?』って。

    自分の意見なら『俺の意見』として言えばいいし、自分はそう思ってないなら主さんに伝える必要ないよね。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/09(水) 11:42:51 

    結婚したからって、○○家の嫁なんだから、あれしろこれしろとか言われたくないね。

    私は、○○家の嫁なんだから、実家に帰るな
    と、旦那経由で聞かされましたよ。
    結婚して半年もしない時に。
    そんな命令、無視しました。ばっかみたい。

    +96

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/09(水) 11:43:28 

    義父の言ったことを
    そのまま伝えてくる旦那って何なんだよ
    アホか

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/09(水) 11:44:11 

    旦那さん情けないね。

    結婚するって、親から離れて自分の所帯を構えるってことだよ。自分の家庭の悪口を言われて、なぜ平気なのか不思議。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/09(水) 11:44:20 

    >>1

    旦那に報告した
    対応は何もしていない
    勝手に言ってればいい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/09(水) 11:44:24 

    きっかけがないとなかなか距離はとれない。
    旦那も承知のきっかけが転がり込んできたんだから、
    これを機に少し距離をとってみては?
    いきなり断絶とかはやりすぎだから、
    旦那もしょうがないかと思える程度に
    円満に距離をとっていこう

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/09(水) 11:45:58 

    >>1
    旦那さんが主さんに
    「ねー、オレお父さんから『嫁は読書が好きなのに中身が伴っていない』『あの嫁には何を話しても伝わらない、お前が嫁を教育しろ』って言われちゃったよー」
    って言ってきたの?

    旦那がクソだわ!!!

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/09(水) 11:48:42 

    義両親なんて所詮オマケにすぎない

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/09(水) 11:48:47 

    >>50
    旦那をしめた後
    義両親と絶縁

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/09(水) 11:48:51 

    言われた事ありますよ!
    泥酔した時に、何にも出来ない役立たずのハズレ嫁って言われましたよ。
    貴方を立てて家事を教わったのが悪かったですかね???
    共働きで、新婚から同居してあげてたけど愛想がつきたよ。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/09(水) 11:50:40 

    他人事ながらイライラするわ
    そういう頭の固いジジイほどこっちが正論言っても無茶苦茶理論で逆ギレするよね
    私なら距離置くしこれを機に行かなくなる
    突っ込まれたらそれが理由で充分だよ
    伝えてくる旦那も同類だけど

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/09(水) 11:53:00 

    その旦那職場でもやってそう
    オバサンかよ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/09(水) 11:53:57 

    私が妊娠してる時に、「デブだな」「男がいいなー男産んでねー」と何回も義父が言ってきた。
    子ども産んでからは「お前は子育てが下手だ」「お前は会話がない。あってもすぐ終わる」
    長くなっちゃうから止めておくけど、書ききれないほどある。

    あんたの顔も見たくないし声も聞きたくないから話さないんだよ。偉そうにしてんな。どんだけ男尊女卑で古くさい考えしてんだよ。名家でもない一般庶民のくせに。加齢臭が臭すぎる。
    ○ねばいいのに

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/09(水) 11:54:12 

    義父は極力関わらない。
    伝書鳩してる旦那をどうにかすべき。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/09(水) 11:55:47 

    タイムリーなトピ。
    同居しているんだけど、毎年正月は義実家に親戚が集まって新年会。
    配膳しようと客間のふすまを開けた瞬間、義母と義父弟が私を見て一瞬固まった。私の事何か言ってたんだろうなと思いつつ、気にせず動いていたら
    義父弟「…いやー、でもあとはこれからの義姉さんの教育しだいでしょ~(笑)」
    義母「(あからさまに首をかしげながら)ん~、言うより自分で動いた方が早いからねぇ。」
    という会話が聞こえた。教育ってなんだよ、まずあんたら自分の息子らを躾直せや!と心のなかで毒を吐きつつスルーしたよ。
    ちなみに正月の準備や料理は全部義母(料理上手)がします。私が子供の寝かしつけや相手をしている時に終わらせているし「何かお手伝いできることないですか?」とか聞いても全部断られる。なので私がすることは毎回配膳や簡単な掃除のみ。
    「お義母さん、教えてください!」「私にもやらせてください!」っていう姿勢が好ましいんだろうけど、何せ私は義母からすると「今時の人」ですから(笑)色々とめんどくさいので断られたら引きます。
    義父の兄弟や義母妹に、たまに私の事を言ってるのは知ってるけど知らない顔してる。

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/09(水) 11:57:26 

    うちの旦那も義親から言われたこと
    そのまま伝えてくるよ。
    バカなんだと思う。

    その場で、そんなこと言うな!とか言ってくれた?って聞いたら
    スルーしといたよ。目上の人をかえようと思うな!って。
    やっぱりバカなんだと思う。

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/09(水) 11:57:43 

    >>22
    それは、本人に無礼だから止めろと伝えた方がいいね。ガマンすることではない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/09(水) 11:58:13 

    あの人なんなの?

    と旦那が言われていたので、あの人って何?って旦那に向かってるけど、義親に聞こえるように言ったわ。
    そんなん気にしなくていいよー。旦那と結婚したのであって義親と結婚したわけじゃないしただただウザイだけ。完全同居だからね。強くなったわ

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/09(水) 11:58:21 

    「あんたのお父さん頭と性格悪くて困ってるんだけど、本読んでないんじゃない?」
    と嫁が言ってたよ、と旦那に伝えて貰いましょう。
    んで絶縁。

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/09(水) 11:58:25 

    いやいや、旦那はいい仕事してくれた
    ちょろい旦那だよ
    距離をとる方向の口実を与えてくれてありがとうと感謝しつつ
    嫁が舅を嫌ってもしょうがないなと思わせとけばいいよ

    こういう旦那は、主さんの発言も、考えなしに親に伝えるかもしれないから
    そのつもりで夫婦の会話もしといたほうがいいよ
    舅に対する文句も言わないであたためておいて、
    次の集いのときにでも、
    「中身からっぽだって言われちゃったし、気が重い~行きたくないな~」
    って、行かない口実に使うように、とっておく

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/09(水) 12:01:09 

    その義父、息子の嫁に言いたいことあるなら、直接言うべきだよ息子じゃなく。

    跡取りで商売でも継ぐことになっている息子のところに来た嫁なら、義父に何か意見されるのは多少の覚悟はあると思うけど、そうじゃないなら、「なぜ私がバカだとあなたが困るのですか?」って聞けるもんね。

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/09(水) 12:01:22 

    結婚前に母親が謙遜で「貧乏だからたいした婚礼道具も持たせられないけど・・・」といったら真に受けて凄い小馬鹿にしてくる旦那の家族。
    私の結婚する時持っていった荷物は総額1千万円超えてるよ~。
    義実家は成り上がりだから物の価値がわかってないだけだよ~。

    ちなみにこの間両親共に死んで遺産相続したけど資産は億超えてる。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2019/01/09(水) 12:02:12 

    >>59
    同居だから気持ちわかるわ!
    教育・躾とかね(笑)
    いつもココ昭和の山奥かよ!って思う

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/09(水) 12:02:59 

    夫が一番ばか。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/09(水) 12:04:46 

    夫に聞いても曖昧なら、義父の前で夫に聞く。
    ねぇ、そういえばこの間お義父さんが言ってたのってなんだったの?はっきり聞いてよー。って。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/09(水) 12:04:53 

    そのまま疎遠しちゃえば?

    介護しなくて済むし

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/09(水) 12:05:05 

    価値観の押し付けウザ、伝書鳩の夫もウザ
    嫁に来てくれたのに嫁を傷つけるのを分かってて守れないような夫なんざイラネ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/09(水) 12:05:29 

    毒母が娘の事を女中と思っている人なので、
    結婚して義実家で同居していてもしょっちゅう用事で呼び出された。
    その度に姑から「実家で楽できていいわね~」と嫌味を言われた。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:15 

    私も言われたことある!

    陰でこそこそ言ってたんだろうけど
    遠回しに嫌味ったらしく初めて言ってきたから
    「で、結局何ですか?ハッキリ言って下さいよ」
    って言ったらそれっきりになった!

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:26 

    義父に財産目当ての嫁。義母、義妹にも散々、悪口言われた。孫が生まれてから手のひら返して「私達は家族なんだから~」つて言うようになった💦意地悪されると孫を会わせないことにした。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/09(水) 12:10:34 

    それを伝える旦那も悪い
    誰も主さんの味方になってくれないじゃん

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/09(水) 12:10:52 

    うちもダンナに色々言ってる様子。ダンナは私にはっきりとは伝えないけど。
    私は知らないふりしてる。
    まぁ、私自身も気が強くて言われる心当たりもあるから仕方ない。でも、主さんの旦那さんはなぜ主さんに言ったんだろう。そこが理解できない。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/09(水) 12:16:37 

    義母にめっちゃ言われてる。
    直接言われたからこっちも言い返した。
    言い返されると思ってなかったらしく
    「もう今後付き合わない」とか偉そうに言ってきたから縁切った。
    なめんな。

    +84

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/09(水) 12:26:14 

    新婚の時、父の日を旦那が選んで送らせたら、サイズが合わない!と私に文句を言ってきた。旦那が選んだから伝えておくと返信したら、慌てて急にちょうど良くなったと言ってきた。その後、妊娠のお祝いを渡したい義母の誘いを悪阻を理由に延期にしてもらうと、妊娠の記念を渡したいのに何で会えないんだ!とメールがきたのでそのままスクショして旦那へ。旦那から怒られて謝りメールきたけど、金輪際関わらないと心に決めました。

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/09(水) 12:26:29 

    ウチの旦那も付き合ってる時に義理実家からの悪口を私に言ってきたよ。
    その時はスルーしてました。
    でも全部覚えてる。
    結婚して子どもできたら義理実家がしつこいし孫に会いたさで異様に優しい。
    でもほんと最小限の付き合いにしてます。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/09(水) 12:27:13 

    めっちゃある!

    片親だからしつけがなってない
    ご飯を食べるのが遅いやつは仕事が出来ない
    母親が甘やかしてるから孫が俺になつかない
    あいつには子供をしつけられない
    愛想がない
    気が利かない
    性格も暗けりゃ着る服も地味

    などなど
    あり過ぎて忘れた!

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/09(水) 12:27:40 

    口から出放題でボケてるの?って言ってやりたいね、主の義父

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/09(水) 12:28:37 

    俺たちの時代は大卒の女性は融通性がなくて疎まれたよな〜と義父が言い、義母もそうねそうねと頷いてた。同年代の私の母親は大卒な事知ってるはずなんだけどね。本当に気分が悪かったわ。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/09(水) 12:31:26 

    直接は言わないけど手紙を書いてばらまいてる
    私の実家や友達に私の悪口や自分の思い込みを殴り書きして切手貼って出してる
    現在義母は鬱病で精神科に入院してるけど、波がありすぎて疲れる
    離婚した義父は車にラッカーで死ねとか落書きされたりしていたそうなので先が思いやられます

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/09(水) 12:37:11 

    義理の父に「あんた!うちの知子を虐めたんか?」って
    義理姉(私より12歳年上)の事で叱られた。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/09(水) 12:39:13 

    知らないふりなんてしない。全て筒抜けなのを知ってもらう。直接反論して今後会わないよ。嫁の教育とか随分偉そうな義父だね。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/09(水) 12:39:32 

    それ、旦那の実家が明らかに自分達よりお金持ってそうに見えたなら謙遜かもだけど、そうじゃないなら下品な嫌味に聞こえるよ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:52 

    嫁は所詮、他人。

    義理親と会う必要無し。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/09(水) 13:01:36 

    お前の父親性格悪!って笑顔で夫に返す

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/09(水) 13:03:05 

    主の旦那さん頭悪そう

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/09(水) 13:03:33 

    義母が私に言いたい悪口を、恰も義母の周りの人たちが言っていたかのような言い回しで言われることならある。
    「みんな言ってたんだけど~」とか「親戚の○○さんと話してたんだけど~」みたいな始まり方で話し始めてくるとき、だいたいは私の悪口。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/09(水) 13:05:17 

    >>77
    嫁だからって言い返さないと思ったら大間違いだよね!

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/09(水) 13:18:03 

    義父世代って、自分より若い女性の容姿やちょっとしたことをからかって反応見て楽しむ人多い。
    会社でそんなことやったら今じゃあっさりセクハラパワハラで訴えられるだろうけど、嫁なら何も言えないだろうとなめてるんだろうね。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/09(水) 13:27:10 

    >>86
    >>66に対してのコメかと思い返信させてもらいます。
    違っていたらごめんなさい。

    母がその発言した時は相手がどんな家庭かわかっていない時です。
    貧乏だったのに義父が自営で儲けて大きなお屋敷を中古で買ったのが自慢です。
    田畑も持っていて財産自慢ばかりしていますがど田舎なので宅地で坪10万円程度の価値です。

    うちの実家は坪価格数倍の都市に300坪以上敷地があり、父親は中小企業ですがトップの地位。
    親戚も地主が多い。
    看護師なので収入は夫や義弟より多く貰っていました。

    義理家族に馬鹿にされる事を弟に話したら「普通に考えてうちが本当の貧乏じゃ無いことくらい解るだろ?」と呆れてます。





    +2

    -6

  • 94. 匿名 2019/01/09(水) 13:33:11 

    自営業やっているのですが、義母から
    「家のことばかりして仕事をまったくしていない!」
    と言われました。
    整理整頓せず、収入支出もわからず、足りない金は銀行へ借金ばかりしている経理の貴女のせいで会社が今年潰れそうですよ。
    たった2~3年しか仕事をしてない私のせいにしていましたよね。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/09(水) 13:45:31 

    全く同じ文言を、夫から義父に伝えてもらう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/09(水) 13:54:22 

    言い返してそのまま疎遠。
    なにも困ることないよ。
    ムカつく気持ちは残ってるけど、こちらも言いたいこと言ったから。
    嫌な気持ちになる相手と無理してまで付き合わなきゃいけない理由はない。
    旦那が自分の親を大事にすればいい。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/09(水) 13:57:08 

    >>93
    自分も義理の家族小馬鹿にしてどっこいどっこいじゃん

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/09(水) 14:02:29 

    やっぱ義家族はろくなもんじゃないね

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/09(水) 14:03:02 

    義父もどうかと思うけど、
    夫も似たもん同士ですね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/09(水) 14:03:26 

    義父とか生理的に受け付けない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/09(水) 14:05:43 

    主人が不在の時に我が家にやって来る義母。
    「お部屋がいつも綺麗でいいわね〜!綺麗だとすることないでしょ?暇でしょ?人間って暇だと死にたくなっちゃうんだって!気をつけてね!」と言われました。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/09(水) 14:07:22 

    お前が嫁を教育しろ!
    うちの旦那も義母から言われていると思う。
    帰省時、手土産の持ち方とかうるさい。
    そのわりには義母は腐りかけたみかんとか賞味期限がきれたお菓子とか平気でくれる。
    やんわり断るとギャーギャーとうちの旦那を通して怒りだす。
    最低!食べ物を大切しないひどい人!
    昔の人は食べ物に苦労したのにとか。
    義母って自分より若い友達いるの?
    いつも疑問に思う。
    トピの義父って友達がいないとか、ストレスがたまっているだけなんじゃないの?
    息子夫婦が交流をしてくれてだけでも有難いと思わないとね。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/09(水) 14:08:52 

    遠距離恋愛からの結婚だったので仕事は退職。
    新居に引越す当日に義両親がやって来て、まだ荷ほどき中の私に向かって「もう仕事決めたの?」と言い放ちました。いや、私先月仕事辞めたばかりですけど。ってか今日引越し当日ですけど?頭おかしいと思いました。

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/09(水) 14:11:07 

    夫の県外への転勤が来月決まってるにもかかわらず、仕事は決めたのか、これからどうするのかとうるさい義両親。行ったこともない県の仕事探しなんて、行って住んでみてからじゃないと難しいんですが…。義両親は公務員で転勤に無縁な生活してたので、そういったことが分からないのかな?と思いましたが、ちょっと引きました

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/09(水) 14:12:27 

    旦那とお父さんが電話してる時に
    急に私の悪口になって電話の声でかいから
    隣にいた私に丸聞こえで
    旦那が電話で怒ってくれたんだけど
    それだけでは怒りが収まらなくて
    後日会った時に
    お父さんこないだの電話酷くないですか?
    あんな言われてご飯行きたいなんて
    思う訳無いじゃないですか!
    信じらないです!
    って言い返してやったよ
    まさか言われると思ってなかった
    みたいでたじたじしてた。

    +59

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/09(水) 14:16:36 

    私も子供2人、6歳と1歳2ヶ月
    育ててパートもしているが
    嫁は何もしていないぐうたらだ
    とゆわれた
    旦那だけががんばってるって
    馬鹿なのかな〜

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/09(水) 14:32:37 

    >>93
    もう結婚決まってるのに、相手がどんな家かも分かってなかったの?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/09(水) 14:42:25 

    義親2人に いきなり出ていけ! と怒鳴られた
    旦那が原因なんだから、私に当たるのが可笑しい
    最終的に実親に会えないからと実親の悪口
    共働きしてて休みが合わない、役員や会議してる
    と言っても、無職と統合失調症の義親には分からない
    老害って感じで。
    私は気の強さを武器に戦い… 最終的に旦那に
    なんで助けてくれないのか?と義親の前で言った。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/09(水) 15:08:40 

    >>107
    >>97
    結婚することが決まってから初めて義実家に行きました。
    母親が大地主の娘でわがまま放題だった(うちの実家の事も「こんなの私の実家に比べたら大した事ないわ」と言っていた」)ので、「庶民でも人柄の良い人がいいわ」と思っていた。

    主人の事はうちに来る縁談の中では一番条件が悪いけど会ってみたらいい人そうだったので決めました。
    結婚してみたら「成り上がりで財産自慢ばかりして嫌われている家」と主人の親戚に言われた。
    親戚も初めは「婚礼道具もろくに持たせられない家の娘」と聞いて小馬鹿にした態度だったが、世間話をしているうちに「なんか違うぞ?」と気が付いたようです。
    気が付いてないのは主人の家族だけ。

    姑の態度が「将来うちの財産をやるんだから黙って言うことを聞け」みたいな態度だったので主人を通して「財産は一切いりません」と言ってもらった。
    すごくスッキリしました。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/09(水) 15:22:45 

    前の彼女と義母が言い合いの喧嘩をしたらしく、(私に)また自分が嫌な思いするのよね〜
    とか、他人に言ってた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/09(水) 15:35:52 

    ついさっき!姑から「〇〇ちゃん(夫の弟嫁)と比べてあなたは気が利かない」と言われた。
    まぁたしかに私は気が効く方ではないけどさ、直接面と向かって言われると落ち込むよね。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/09(水) 16:06:37 

    私よくカフェに行くんだけど、年配の人の話の内容ってほとんどが、病気・相続・お嫁さんの悪口だよ。
    私は悪口言ってる人を見て、「よくこんな意地悪な人のところにお嫁さん来てくれたなぁ」って逆に思ってるよ。
    他人なんだし世代も違うし思い通りに動くわけがないよね。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/09(水) 16:52:42 

    付き合ってすぐ義実家で親戚揃ってBBQした時に緊張して肉は食べれない、お酒は飲めない状態なのに私だけ他人だからって割った金額請求された。

    当時まだ10代だったから1万渡しておつりいらね!って払った。(彼氏は親に激怒して払わず結局2人の貯金箱にいれました)

    それから10年して結婚!!
    すっかりその事を忘れてる義母は「私は姑と仲が悪かったから私達は仲良くしよう」って
    やられた方は絶対に忘れないから!

    お金がかかる事は1円単位でしっかり割り勘してる!義両親はそんな細かいことしなくても~って感じだけどこっちから一線引いてやってわざと距離置いてる

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/09(水) 16:57:21 

    いい歳したおっさんが若い嫁の悪口とか最悪。息子の嫁悪く言う暇あったらお前の古い嫁ちゃんと教育しろ。って言いたくなるよね

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/09(水) 17:30:51 

    普通、嫁の悪口って伝えないよね、旦那さんおかしいよ。友達でもたまーにいるよね、○○ちゃんがこうに言ってたとかわざわざ伝えてくるやつ。
    自分が同じことされたら嫌じゃないのかな~??

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/09(水) 17:49:47 

    義兄に離婚歴があって、義母は2人目の奥さんなんだど、義母が私と元奥さんの名前を間違えて呼んじゃう時がある。まさかわざとじゃないと思うけど、義姉はその度に顔引きつってる。。悪口じゃないけど、義姉にとってはめちゃくちゃ嫌だろうなー。。

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2019/01/09(水) 17:55:52 

    今まさに主さんと同じ状態です。
    機嫌がいいと大好きだと言ってきて、機嫌が悪いと嫁のことは家族と思ってない、会った時から信用できない奴だと思ってたなど、、
    それを馬鹿旦那が私に伝えてきて、毎日どうしたら上手くいくのか考えていたら、うつ病になってしまいました。
    義理父は多分自己愛性人格障害です。
    周りの家族もマインドコントロールされてるので嫁の私は何かあると敵になるみたいです。
    主さん、とにかく距離をとって逃げてください。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/09(水) 18:19:45 

    >>22
    あなたが私の娘なら義父のとこ怒鳴り込むよ
    許せない

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/09(水) 18:37:33 

    >>113
    そのBBQ、招かれざる客だった可能性は無いの?

    彼が勝手に誘って連れて来ただけで、彼の親や親戚からは「は?何しに来たの?図々しい子ね!!」て思われてたとか。

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2019/01/09(水) 18:48:29 

    >>22
    主の義父親子もだけど、そんな大人がいることに衝撃

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/09(水) 19:23:34 

    >>119
    113です。皆集まるからおいでおいでと義家族に誘われた身です
    招かれてもない立場なら行きません。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/09(水) 19:36:43 

    >>116
    わざとじゃない?1回や2回じゃうっかりもありかもだけど
    何度もなんて、故意に意地悪でやってるんじゃ?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/09(水) 20:32:50 

    旦那人の気持ちもわからない馬鹿夫ってことはわかった。同じ事言われたら傷つかないのかな。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/09(水) 20:37:57 

    >>57
    その義父まじでクソですね。
    私だったら悪口言われたら速攻で自分の両親に報告して戦争して離婚しますわ

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/09(水) 22:18:42 

    悪口言ってるかもしれないけどごまめの歯軋りと思う。
    夫と籍を入れただけで結納もしてもらってないし、結婚式もなく。義親は家や資産もなく。今まで一銭も出してもらってないし。嫁という名の労働力や従順をあてにされる筋合いが全く無い。
    毎年こちらがお年玉をあげるてるけど、今年は態度が悪いからあげなかった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/09(水) 22:24:05 

    よく夫婦喧嘩にならないね?
    喧嘩の原因の5割は義理親だった
    普通言わないだろ?って事を親子で言ってくる
    1番嫌だったのは孫の事まで言う
    孫より子供の方がかわいい
    嫁より娘の産んだ子の方がかわいい
    色々と…

    世話になった事もないから、義理のない
    面倒みてやんない
    正月も会わない

    うちと同じ匂いがするかも
    モラハラか、空気読めなさすぎな…
    義理母さんは、どうした?
    子供産まれたら、もっと言ってくるじゃ?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/09(水) 22:31:24 

    >>126
    主さんに聞いているのですか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/09(水) 22:36:08 

    変な人がいっぱいいるんだね…
    うちもだけど

    ふつう息子夫婦に仲良くしてもらいたいじゃん
    ヨボヨボになったら優しく、ましてや世話や介護をしてもらえるのが当たり前な感覚なのかね~
    他人なんだから、普段の関係性次第じゃん
    夫婦だって、そう
    勘違いしちゃう旦那と、その一族

    最大の謎

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/09(水) 22:51:16 

    ダメな嫁って言ってるのは聞こえたことある
    気に入らないのは別にいいけど、それなら面と向かってハッキリいってくれた方がお互い絶交できるからいいのになって思う(笑)

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/09(水) 23:05:07 

    嫌われると損するのは義親と思う。
    嫁は良心や優しさで世話してあげようってんだから。ここまでイヤなことされたらもう自分はしなくていいんだという、義親を見離す自分を許せるラインを見据えてたりするんだから。よほどの資産家で相続狙ってるなら別だけどw
    ダンナがマザコン系なら、洗脳を解いてあげることが必要なケースもあるだろうけど。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/09(水) 23:10:15 

    >>1 私ならそんな事言われたと同時に着火やわ。わざわざ伝えてくる夫にも問題有り。ていうか普通言うか!?頭悪いな旦那!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/09(水) 23:15:48 

    うちなんて旦那が姑や義姉に私の悪口言うよ。40男が嫁の悪口ママに言う?マザコンで気持ち悪い親子だよ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/09(水) 23:41:39 

    話通じないくらいはわかるけど、教育しろっていうのがすごい上から目線で腹立つ
    旦那にも義父にも腹立つね
    私なら旦那にはちゃんと怒って義父とはテキトーに付き合う

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/09(水) 23:47:30 

    長男の嫁なんだからアレとかコレとかしないとだめだよ
    嫁のくせになんで出来ないんだ!
    話すの下手な私に→言葉の障害でもあるんじゃない?
    嫁は義父の話し相手しなきゃ駄目だろ!
    って
    夫は大好きだけど離婚したほうがいいんじゃないかって悩んだ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/09(水) 23:50:53 

    何を根拠に自分が基準で自分が正しいと思ってるんだろうね。
    伝わらないっていうのも、伝えたいことがある側が伝わる話し方するのが道理ってもんじゃない?会社でプレゼンとかしたことないのかな?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/09(水) 23:57:00 

    夫婦のあり方も、寿退社がなくなったり家事分担したり、義親の頃とは随分変わったんだから、嫁と義親の関係も変わっていいと思う。そこだけ旧式って不思議。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/10(木) 00:00:02 

    そんなんじゃ子供が立派に育たない!
    キチッとやるべきことはしなきゃ駄目だ!
    って言われたけど
    夫は元ヤンキーで義妹は中退してるお前が言うな!って思う

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/10(木) 00:07:04 

    >>137
    うちもそんな感じです。だけどそれ言ったら傷つくと思って控えています。手加減してあげてるけど、自分でいつまでも気付かないなら、そのうち言っちゃうかも。そんなことも気付かないで頭悪いのかな、かわいそう、とも思ってる。かわいそうと思っている間は言わない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/10(木) 00:14:01 

    うちも同じこと言われるよ。
    旦那から「●●(悪口)ってうちの親が言ってたよ」って。
    最初は言い返さないことにも私にそのまま伝えるのも腹立ったけどもう期待しないことにした。
    義両親とは普通に接してる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/10(木) 00:24:18 

    嫁って義親にとって、遺伝子的に本能的に嫌いと何かで読んだことある。理性的には好きと思おうとしても、息子の血縁が広がるのを阻止して血族の繁栄を妨げる存在だからと。嫁しか妊娠させたらいけないと、繁栄したい遺伝子の前に立ちはだかる存在だから。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/10(木) 01:06:21 

    かなり色々言われた。
    我慢してたけど 私の前で息子に愛人はおらんのか?って聞いたとき私の中でこの人(舅)とは終わりやなって思った。
    一切行かなくなったら今までのこと謝罪したいとか言ってきたので お互い嫌いなんだからもう会う必要ないでしょって息子に言った。謝罪したら元どおり義実家に行って家政婦してほしい、話し相手になれってことだったからお断り。
    直接言っても良かったんだけど直接話したら 学歴コンプ刺激したり人生全否定してしまいそうだったから。
    放置してたら 今度は全部嫁が悪いって言われ出した。
    許さない嫁が悪い、こっちは老人なんだから水に流せ等
    結局譲歩なんてしないしこっちにばかり要求してくるから歩み寄らないで放置が一番だと思う


    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/10(木) 04:07:49 

    夫に妻にそのまま伝えるな!って意見多いけど
    私は報告してほしい。
    だって知ってれば何かお願いされてもお断りしたり、距離とったり良いように利用されたりしなくて済むじゃない。
    裏で悪く言われてるのにそれ全く知らないで色々我慢してさせられる方が嫌だわ、私は。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/10(木) 04:10:35 

    >>59

    すごくすごくすごくわかる!!その空気感。
    私も同居嫁。
    悪口言ってただろう後の顔つきって、本当意地悪だよね。冷たくて本当に嫌な感じ。
    私も断られたら面倒だから一回で引く。
    用があるならその都度言って欲しい。察してって空気がイヤー。

    もう鈍感な嫁演じてます。
    でもたまに胃がやられて、くそってなる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/10(木) 04:17:40 

    同居してたんだけど義父が旦那にあいつは考えが甘いって言ってた。そしてそれを私に伝えて俺の親は意見をはっきりいうな〜とかってリスペクトしてた旦那。
    結局うまく行かなくて同居解消するときも色々勉強してこいって上から。戻るつもり無いから老後は1人寂しく過ごしてくださいね!

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/10(木) 05:41:50 

    悪口じゃないんだけど
    息子(私からしたら旦那)がすべきことを私に何でも頼んでくる。頼む時だけ連絡が直接くる。
    息子くんは忙しいみたいなんで、〇〇さん(旦那側の知り合いや親戚)に私さんからお礼の電話入れてくださいとか。
    いやいや、私だって仕事してるしあなたの息子横でテレビ見て爆笑してますけど??
    本当に大変な時とかはそりゃあ助けるべきだけど
    なんでもかんでも手を出す、楽にさせようとするから甘いなあと常に思う。
    ずっと母親があれこれ手を出してきたんだろうなと旦那見てて察する。
    もちろん、旦那に電話させました

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/10(木) 08:02:47 

    トピ主さんはキッパリと距離を取っていい!!
    嫁の教育?何様だよと思う。
    私も昔似た様な事を姑に言われたわ、
    まあ結局は離婚したんだけど。
    主さんが言われたのは〈悪口〉では無い、
    完璧に〈イヤミ〉です、
    会わない方が精神的、身体的に良いですよ
    お互い頑張りましょうね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/10(木) 10:13:16 

    孫が生まれてから月に一度は顔を見せるようにしているけど、
    義母に「うちの◯◯(義妹)ちゃんは偉いと思わない?あんたらはこうして簡単に親を頼れるけど、他県で一人で頑張ってるのよ」って。
    頼ってねーわ!
    毎回毎回、手土産やら手伝いやら気しか使ってねーわ!!
    (前に手土産ないと主人に「こんな気も使えないと、私はともかく嫌な気持ちをする人もいるのに心配だわ」と言われた)
    しかも義妹はアラサーフリーターで自由に遊んでる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/10(木) 11:25:31 

    よかったじゃない
    ミスってくれて
    疎遠にできる
    考えてあげる必要はない
    旦那には、自分が言われて嫌な事は普通は言わないって感覚を教える
    わからないなら、離婚か放置しかない
    わからない相手と話してもムダ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/10(木) 11:29:24 

    私も言われた。
    というかやられた。近くの部屋から子供の泣き声が聞こえるから児相に連絡しようと思ったって話を聞いた義父が私の部屋だと思って勝手にボイスレコーダーを使って旦那に盗聴するように伝えた。
    旦那は反論したらしいけど確固たる証拠が欲しいと思ったらしく渋々ボイレコを設置して、後日私に白状してきた。
    その日以降、めまいが起こったり体調が悪くなって、しまいには元旦には義父に怒鳴られた。
    挨拶もしたく無かったんだ。ホント嫌い。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/10(木) 12:49:41 

    結婚してすぐの頃にありました。
    夫は軽く言ってしまったようですが、大後悔しているようです。
    堂々と距離を置けるように、後に夫から義父に私が知っていることを伝えてもらいました。
    義父のことは一生嫌いだなー。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/10(木) 13:53:30 

    >>59

    でもさ、料理や色々やってくれるなら良いよ。
    ありがとうございまーす!と後ろ向いて舌出して置けばいいよ。
    うちの姑は反対に不器用で鈍臭いから料理下手で困る。
    全部、嫁の私に丸投げ状態。
    お金も出さず並べられた料理をただ食べてる。
    全てに言えるが厚かましいもん勝ちだよ。
    私は厚かましい者には厚かましく接する事にしてるよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/11(金) 10:25:25 

    >>102
    期限切れの食べ物、腐ったものを平気でよこすのって、何十年も経った今でもいるんだね…
    目、見えてるのか??
    70の実母は、ちゃんと期限確認して色々送ってきてくれるんだけど、
    やっぱり、嫁だからってわざとやっているのか⁈

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/11(金) 21:05:02 

    遠回しに汚肌なのをバカにされてる気がします。
    義父「肌荒れにはハトムギ茶が効くらしいぞ」
    義母「嫁ちゃんお肌で苦労してるだろうけど、皮膚科どこ行ってるの?」

    車で約2時間の距離なので訪問する時は必ず泊まり。
    孫の顔見たいと言うので2ヶ月に1度は行ってる。
    夕飯の前にお風呂なのでスッピンで夕飯。
    本当に嫌です。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/11(金) 23:17:24 

    太った、デブネタを必ず話にまぜてくる。
    正直うざい。義母だってデブのくせして。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:35 

    義家族の悪口なんて、おそらく他で言えない奴なんだよ!
    唯一言えるのが、勝手に下だと誤認識してる嫁実家。
    でも、嫁両親には言えないから、手っ取り早く反抗しない(しても言い返せる)嫁子。
    まあ、弱い奴なんだよ。負け犬の遠吠え。きゃんきゃん鳴いてな!位でいいんじゃない?事実と違うんなら。
    いくらでもどーそーw!言えば言うほど自分の人間性下げてることくらいわからないんだね!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:17 

    そうそうw!
    義家族って旦那だけと電話で話したことは嫁には伝わってないと思ってるんだよね!
    だいたい旦那電話内容言ってくれるんだけど、あえて義母に「(旦那)電話内容全部教えてくれるんです。全て知ってます。(笑)」とにっこりしていったら。めっちゃあたふたしてて笑いそうになったわ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/15(火) 07:05:05 

    義理のお母さんは嫌味を言うけど、すごくギリギリのラインを突いてくるから、悪気ないのかな?わざと言ってる?とどっちなんだろうってモヤモヤする。義理のお父さんは、話しかけたら3回に一回返事がない、これも耳が遠いのかわざとなのかモヤモヤする。旦那が言うときは絶対聞き逃さないし、旦那には嫌味言わないからわざとなんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード