-
1. 匿名 2019/01/07(月) 20:13:10
主は 海の闇、月の影が好きです!+191
-1
-
2. 匿名 2019/01/07(月) 20:14:39
私も海闇さんが好き!+59
-0
-
3. 匿名 2019/01/07(月) 20:14:46
闇のパープルアイも好き+146
-0
-
4. 匿名 2019/01/07(月) 20:14:50
>>1
流水がかわいそうだったよね。+108
-0
-
5. 匿名 2019/01/07(月) 20:14:58
闇のパープルアイが好きです。とても猫目のキャラクターが多いです。+83
-0
-
6. 匿名 2019/01/07(月) 20:15:04
ニヤリ…クックククク+82
-0
-
7. 匿名 2019/01/07(月) 20:16:00
流水が「誰か助けて!」て言うの凄く苦しかった+64
-1
-
8. 匿名 2019/01/07(月) 20:16:28
蒼の封印も好きだった+168
-0
-
9. 匿名 2019/01/07(月) 20:17:22
天は赤い河のほとり、めっちゃ面白い+213
-0
-
10. 匿名 2019/01/07(月) 20:18:31
やっぱり天は赤い河のほとりが好きです^ ^
学生時代からリアルタイムで読んでてハラハラドキドキしながら読んでました!
宝塚も見に行ったし^ ^+116
-0
-
11. 匿名 2019/01/07(月) 20:19:18
流水が好きでラストが悲しかったな。海の闇月の影はたまに読み返したくなる+87
-1
-
12. 匿名 2019/01/07(月) 20:19:21
闇のパープルアイ大好き!
倫子と慎ちゃんにふつうの幸せをあげたかった、、、。
でもあんなストーリー考えたくなんてすごいと思う。普及の名作+137
-0
-
13. 匿名 2019/01/07(月) 20:19:22
海の闇月の影のラストは泣いた!
あんたと双子で楽しかったよ!
だったかな?
死にゆくルミか切なくて!+112
-0
-
14. 匿名 2019/01/07(月) 20:19:25
一番好きなのはこれかな+150
-0
-
15. 匿名 2019/01/07(月) 20:21:41
最近の短編は続きほったらかしが多くて悲しい
霧の森ホテル、刻だまりの姫も続き読みたい
+56
-0
-
16. 匿名 2019/01/07(月) 20:22:26
陵子の心霊事件簿も好き+127
-0
-
17. 匿名 2019/01/07(月) 20:27:05
私もユーリになりたい
ちやほやされて
取り合いされたいw+115
-1
-
18. 匿名 2019/01/07(月) 20:27:22
天は赤い河のほとり!昨日久々に漫画全巻読み倒したよ!このタイミングでトピ立つの凄いww
私もこの漫画好きだよー!+75
-0
-
19. 匿名 2019/01/07(月) 20:28:00
今、20代で私が生まれる前の漫画ですが、闇のパープルアイも海の闇、月の影も大好きです。親が数巻持って読んだらはまって足りない分は古本屋で買ったりして読んでました。+42
-0
-
20. 匿名 2019/01/07(月) 20:28:54
闇のパープルアイの曽根原先生が憎ったらしくて腹たったなー+99
-1
-
21. 匿名 2019/01/07(月) 20:36:11
いつも片思い だっけ?+4
-0
-
22. 匿名 2019/01/07(月) 20:37:52
いちいちエロくていいよね!
私はラムセス派!+63
-2
-
23. 匿名 2019/01/07(月) 20:39:58
初期のコミック1冊に4編ほど入っている、ミステリー短編集が好きです。4冊くらいあったかな。
大体、犯人を好きになるか、一緒に犯罪に巻き込まれた男性を好きになって、ハッピーエンドなんだよね。+85
-0
-
24. 匿名 2019/01/07(月) 20:41:15
なんだかんだ全シリーズ持ってる!
でも今の籠の鳥のやつ、ちょっと絵が雑になってきてる気がする。+28
-0
-
25. 匿名 2019/01/07(月) 20:42:04
一時期海の闇〜にハマって、トータルで何人死亡者が出たか数えたことあるw+34
-0
-
26. 匿名 2019/01/07(月) 20:42:08
>>23
え?私はバッドエンドが多いイメージ。+10
-1
-
27. 匿名 2019/01/07(月) 20:43:48
そして5回の鈴がなるとか短編集も面白いよね+43
-0
-
28. 匿名 2019/01/07(月) 20:43:48
天は赤い河のほとり大好き!!
ユーリが、黙ってここにいろって言われてもすぐ飛び出していく!笑
色々解決してひと段落したあと、カイルは少し怒るけど「無事でよかった…」って甘やかす!
何回もツッコミ入れながらも楽しく読んでる!!+87
-0
-
29. 匿名 2019/01/07(月) 20:44:22
天河にしても蒼の封印にしてもタイトル回収する場面でゾクゾクしたわ!!+39
-0
-
30. 匿名 2019/01/07(月) 20:47:44
天河を最後まで読んだ姉だけど、夢の雫は味方を裏切った(詳細言わないほうがいいかな?)時にもう読まない!って言って私にくれた笑
でも、皇帝で権力持ってるカイルと違ってイブラヒムは切羽詰まって大変なんだよ!ヒュッレムの命を守るので必死なんよ!って説得したけどダメだった笑+21
-0
-
31. 匿名 2019/01/07(月) 20:48:38
私ルサファ派〜!+14
-0
-
32. 匿名 2019/01/07(月) 20:48:56
今連載してる夢の雫、黄金の鳥籠も好き
早く続きが読みたい+23
-0
-
33. 匿名 2019/01/07(月) 20:49:02
蒼の封印と天は赤い河のほとり読んだことがあって、どっちもすごく面白かった!闇のパープルアイは小さい時ドラマでちょっと見たくらい。
こんな私におすすめの篠原千絵さん作品は何でしょうか??+15
-0
-
34. 匿名 2019/01/07(月) 20:50:02
刻だまりの姫だっけ、あれまだ完結してないよね+17
-0
-
35. 匿名 2019/01/07(月) 20:51:42
少女漫画としてもおもしろいし、歴史とか政治とか話がおもしろくて勉強にもなる!
カイルは継母を殺そうと思えばすぐにできるのに、あくまで法に則って、自分が権力者だからこそ自制して冷静に証拠集めたり正式な手順踏もうとする姿勢が好き。
実母からの「人の心を動かすのは魔力ではなく人の力だから、むやみに風の力(カイルが持ってる魔力)を使ってはいけない」って言葉もいい。+44
-0
-
36. 匿名 2019/01/07(月) 20:52:03
おとつい闇のパープルアイAmazonで買いました!
面白かった!
天は赤い河のほとりとびとびでもってるんですが
持ってない巻を注文するときってAmazonでどうやってするのかよくわからない
1巻と6巻と20巻が欲しいと検索してもちがうショップが出てくるので買えずにいます+7
-0
-
37. 匿名 2019/01/07(月) 20:52:42
1人の女性に夢中になって周りが見えないくらい溺愛したり、名前を呼び続ける男の人を私の周辺では「カイル」と呼ぶ。笑+21
-1
-
38. 匿名 2019/01/07(月) 20:54:04
ユーリがうらやましい…+31
-0
-
39. 匿名 2019/01/07(月) 20:55:29
心霊事件簿?
面白くて難解も読み返してた+21
-0
-
40. 匿名 2019/01/07(月) 20:56:07
天河
氷室くんのその後が気になって番外編読んだよー!
(だって初彼女?がマックとモスどっちがいいかなって振り返った瞬間いなくなるってかわいそくない?)+50
-0
-
41. 匿名 2019/01/07(月) 20:56:52
ヒッタイトが世界史のテストに出てきて興奮しながら解答書いたな~!+22
-0
-
42. 匿名 2019/01/07(月) 20:58:09
西と東に分かれて進軍する時、3部隊長と側近イルバーニをユーリの側につけてくれたカイルかっこよすぎかよ!!自分のほうが大変な戦いなのに…。+13
-0
-
43. 匿名 2019/01/07(月) 20:59:06
天は赤い河のほとりは、ラムセスの人気が本当にすごいけど、私は最初からずっとカイル派でした
ラムセスも好きだけど、ユーリ連れ去ったり、カイルに怪我させたりもしてたのに人気ここまで出てすごいわ+36
-0
-
44. 匿名 2019/01/07(月) 21:00:15
蒼の封印読んで、キャンピングカーを用意した!とか赤坂のオフィスに寄って…って言ってるのがカイルの顔に見えて、紀元前の人が言ってるみたいでジワった。
(描き分けできてないと言ってるわけではなく私が10年以上、天河を読みまくってカイルに脳が侵されてるだけです…)+9
-1
-
45. 匿名 2019/01/07(月) 21:01:04
夢の雫、黄金の鳥籠が同じコマの使い回しとか作画崩壊してる回だらけで最近ついてくのがしんどい。
お年もお年だし、もう仕方ないのかな?全盛期を知ってるだけにこの方の実力が発揮されるのはいつかいつかと待ち望みながら応援してるけど単行本出ると主要人物の崩れっぷりに切なくなる。体調崩されてるんじゃないなと凄く心配になる。+24
-1
-
46. 匿名 2019/01/07(月) 21:02:52
心霊事件簿のポウがカッコいい!+55
-0
-
47. 匿名 2019/01/07(月) 21:03:15
「剣を持つだけが戦いではないのです。」
篠原作品に限らず全マンガの中で私が1番好きなセリフ!
イルバーニさんとかBLACK BIRDの相模さんとか(別の作者さんでごめんなさい)
主人公の相手役(一国の皇子とか一族の当主)よりも、その右腕・懐刀・頭脳と言われる人が好き。+12
-0
-
48. 匿名 2019/01/07(月) 21:08:20
>>30
5巻以降、かなり話の流れが緩やかにマンネリになってフェードアウトしてたんですが、ふと最新号読んだら、話進んでてちょうど気になる部分になってたので、また読むの再開しました
スレイマン様がかっこいいわ
4巻でヒュッレムを助けに来たイブラヒムと、一夜を過ごした時は、イブラヒムもかっこよくて、ぐんと自分のなかでは大きく好感度あがったのになぁ(;_;)+10
-0
-
49. 匿名 2019/01/07(月) 21:13:44
短編集も含めて全作品読んでいます。海の闇、月の影と青の封印が好き。刻だまり、進めて欲しいです。+6
-0
-
50. 匿名 2019/01/07(月) 21:14:41
この人が描くような骨太の歴史少女漫画みたいなのめっちゃ好き
読みやすいし壮大な大河ロマンが味わえるし+21
-1
-
51. 匿名 2019/01/07(月) 21:16:06
私はずっと天は赤い河のほとりのルサファが好きです!あんな風に一途に思われたい!てゆーか普通にカッコイイのに!
最後はユーリを想いつつもラムセスの妹と結ばれて欲しかったな…。何度も死の淵に立っては生きながらえてたから死なないと思ってたのに😢+24
-0
-
52. 匿名 2019/01/07(月) 21:17:02
>>48
そうなんですね!ありがたい情報!
私も脱落しててどちらの子かも知らない状態ですが^^;
おもしろそうなので今から買って読んでみます!
ちなみにヒュッレムを助けた時の仲間(付き添い?)の口を封じたところが姉のキレた場面です笑
私はそこでイブラヒムかっこいい!と思ったけど…
+10
-0
-
53. 匿名 2019/01/07(月) 21:17:38
原画展行ったよー。
懐かしかったー!+4
-0
-
54. 匿名 2019/01/07(月) 21:19:44
人殺しとかしてるけど、ギュルバハル様がかわいそうになってきたわ
息子の存在を脅かす女が出てきたら、そりゃあの時代の母親ならああなってしまうだろうに
ヒュッレムが子供を身ごもりながら『どうすればいいかわからないわー』と優柔不断な時はなおさらそうだった+12
-0
-
55. 匿名 2019/01/07(月) 21:22:27
天河大好き!
ウルスラが処刑されるところとルサファが死んでしまったシーンはいま思い出しても胸が痛む。+22
-0
-
56. 匿名 2019/01/07(月) 21:27:24
>>23
何かが闇で見ている収録だったかな
蛾のコロニーに迷いこむ話
+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/07(月) 21:30:48
>>6野口さん+0
-0
-
58. 匿名 2019/01/07(月) 21:32:11
海の闇月の影、全巻持ってた!今も実家にあるかなー。うわぁ、久しぶりに読みたい!+18
-0
-
59. 匿名 2019/01/07(月) 21:32:34
流水や今日子が年齢のわりには大人っぽかった+20
-0
-
60. 匿名 2019/01/07(月) 21:42:25
>>55
ウルスラが処刑されるシーン、ショックだった
そこまでしなくてよくね?
と思った
ウルスラの偽側室時代、好きだわ
家来を従えて興で登場とか
+16
-0
-
61. 匿名 2019/01/07(月) 21:54:38
「今日恋」とか「みせコド」で有名な水波風南さんは篠原千絵さんのファンで、
ペンネームの「水」と「風」は「海闇」の流水と流風から拝借したんだって。+2
-1
-
62. 匿名 2019/01/07(月) 21:56:22
>>55
51だけど、ウルスラとルサファは本当に死なないで欲しかった!
何かもう何でいい人めっちゃ死んでくのにナキア皇太后が生きてるの!ってぶつけようのない怒りが出てきたよw+22
-0
-
63. 匿名 2019/01/07(月) 22:12:03
死なないで欲しかったといえば闇のパープルアイの小田切さん!色々あったけど最後が格好良すぎたわ+38
-0
-
64. 匿名 2019/01/07(月) 22:12:11
闇のパープル・アイが大好き。
小学生の頃にハマりました。周囲は海闇のほうがファンが多かったけど。
子供のころから小田切さんが好きだったなぁ。慎ちゃんも捨て難いですが、小田切さんの強引さに惹かれてしまいます。+23
-0
-
65. 匿名 2019/01/07(月) 22:14:05
夢の雫は話は面白いけど、正直そこまでヒュッレム好きじゃない
優柔不断でブレブレしてて、正義にも悪にもなりきれてなくて
『天は赤い河のほとり』のユーリはまだ真っ直ぐな部分があったし(カイルの為に、ヒッタイトと平和の為に)、ナキア皇后みたいた突っ走った悪も好きだった
ヒュッレムは今後成長していくのかな、もえ話としては中盤か後半だよね
+7
-0
-
66. 匿名 2019/01/07(月) 22:14:07
篠原先生のマンガってとにかくヒールが憎くて憎くて仕方ないんだけど、そのヒールも実は生い立ちが壮絶だったりして、ただ憎らしいだけのヒールじゃなくてバックボーンもきちんと描かれるから、曽根原先生もナキア皇太后も憎いけど憎みきれないんだよ。最期は同情しないけども。
主人公達だけの都合で展開しないから物語に深みが増して、20年以上前の作品でも今読んでも古くささを感じないんだと思う。+28
-0
-
67. 匿名 2019/01/07(月) 22:15:20
私もラムセスとカイルに取り合いされたい+19
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 22:15:46
天河が好きですー!
ザナンザ王子が好きでした。史実とうまく絡めてますよね。
小説版?でカイルとザナンザの幼少期の話がありますが、それを漫画化してほしいなぁ~+19
-0
-
69. 匿名 2019/01/07(月) 22:17:41
篠原先生は主役以外の人気キャラでも死なせたりしますよね
人気キャラは残しとく~とかしないし、コメディよりシリアス、スリル、ミステリー寄りの作風が支持されてるのもあるよね+14
-0
-
70. 匿名 2019/01/07(月) 22:26:31
絵がオリジナリティ溢れてて、誰とも似ていない。男性にも抵抗なく読めそうな話と絵で、なかなか居ない作家さんだと思う。+15
-0
-
71. 匿名 2019/01/07(月) 22:32:13
水に棲む花
キスシーンがエロかった記憶
画像誰か持ってないかな〜。
+5
-0
-
72. 匿名 2019/01/07(月) 22:34:20
闇のパープル・アイ
海の闇、月の影
この2作品がめちゃくちゃ好き
話も面白いし絵も大好き
天~はなんかはまれなかった…
哀しい…+16
-2
-
73. 匿名 2019/01/07(月) 22:35:59
アルペンローゼもそう?+0
-13
-
74. 匿名 2019/01/07(月) 22:36:18
>>25
ちなみに何人ですか?笑
でも体育館で一気に何人も焼き殺されてたしなあ…(ひどい)+9
-0
-
75. 匿名 2019/01/07(月) 22:41:58
>>66
わかる
このシーン、私も覚えてる+7
-0
-
76. 匿名 2019/01/07(月) 22:43:23
>>72だけど
曽根原先生はもうちょっと穏便にいけないのかなあ
+7
-0
-
77. 匿名 2019/01/07(月) 22:43:45
篠原千絵さんを語るならやっぱり闇のパープル・アイと海の闇、月の影の2作品はマストだと思う。
好きか嫌いかは置いといて、必須科目というか義務教育的な意味で。+37
-0
-
78. 匿名 2019/01/07(月) 22:50:46
昨夏、天は赤い河のほとりを大人買いしようとお財布に5000円用意してブックオフに行ったら、昔とは随分店内が変わっていて天河が一冊も置いてなかった…
店の半分近くをフィギュアやゲーム類が占めてた。
漫画の全巻セット売りは進撃の巨人や花男やワンピースとか絶対的ヒット作しか用意されていなくてガックリ。
ブックオフのネット版で買おうかな、でも一冊250円くらいするんだよね…なぜネットも100円〜にしないんだー‼︎+12
-1
-
79. 匿名 2019/01/07(月) 22:54:14
>>73
赤石路代さん
プライベートアクトレス面白かった+26
-0
-
80. 匿名 2019/01/07(月) 22:55:07
篠原千絵先生の何がスゴイって、デビューから40年近く経っているのにずっと第一線で活躍されている事!こんなに浮き沈みが激しい業界で、描く漫画が全部おもしろくてヒットするなんて、ありえない。デビュー直後の短編から既にメチャクチャおもしろいし、絵もあんまり変わってない。+35
-0
-
81. 匿名 2019/01/07(月) 22:56:33
闇のパープルアイは
倫子のお父さんがかわいそうだった+45
-0
-
82. 匿名 2019/01/07(月) 23:04:38
海の闇、月の影って題名や流風や流水って名前も覚えてるのに内容を忘れてる…!
ここ見て読み直したくなったw子供の頃流水が怖かった気がするんだけど+6
-0
-
83. 匿名 2019/01/07(月) 23:06:36
「ヒュッレム …今日は聞かせてくれるのかな」
「スレイマンさま… 」 イブラヒムさまが聞いてらっしゃるのに+2
-1
-
84. 匿名 2019/01/07(月) 23:19:06
>>81
食べられたんだっけ、りんこに+0
-15
-
85. 匿名 2019/01/07(月) 23:40:18
>>84
えぇそうだったっけ😧💦
妹がかわいそうでそこは強烈に覚えてるのにお父さんどうだったか忘れてる…+14
-1
-
86. 匿名 2019/01/07(月) 23:48:17
食べられてないよw
確かにお父さん不憫だったね、麻衣は孫なのに麻衣編では全く出てこなかったね。+15
-0
-
87. 匿名 2019/01/07(月) 23:50:07
ヒロインを犯人にする話を少女漫画で描けるのがすごいなと。+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/08(火) 00:33:51
>>26
>>23です。
ああ、分かります。
子供の時に死ぬほど読んだので大体覚えているのですが、
「床下に母親と弟が埋められていた」とか、
「強盗が実は自分を逮捕しに来ていた刑事だった」とか、
「殺そうとした男と恋に落ちてしまったが、相手も自分を殺そうとしていた」とか、
「ルームメイトとその彼氏が自分を殺そうとしていたことに気付いて、結局殺してしまった」とか、色々ありましたね。
「きれいな顔をしたジゴロを射止めてしまった」話が印象深くて(笑)。
いまだに覚えている自分が怖いです…また読みたいなぁ。+12
-0
-
89. 匿名 2019/01/08(火) 00:44:27
>>88
ジゴロの話は
殺意には青いリボンをかけて
だっけ?+5
-0
-
90. 匿名 2019/01/08(火) 00:48:53
ギュルバハルさまの1日を読んだら急にギュルバハルさまがかわいく見えてきた単純な私+9
-0
-
91. 匿名 2019/01/08(火) 00:59:05
>>89
>>88です。
さすがにタイトルまで覚えていなくて(笑)、検索してみました。
これですね!
多分、合っていると思います!+12
-0
-
92. 匿名 2019/01/08(火) 01:08:24
>>56
>>88です。
町の殆どの住民が死んでいた話ですよね?
タイトルが分からなくて検索したのですが、内容的に「眠る町」かな…と(違ったらすみません!)。
コミック「目撃者にさようなら」に収録されているようです。+5
-1
-
93. 匿名 2019/01/08(火) 01:16:40
>>90
同じ。
わたくし賢妻だと思うと自分で自分につっこむギュル様+2
-1
-
94. 匿名 2019/01/08(火) 01:17:51
定期的に立つよねこのトピ+4
-0
-
95. 匿名 2019/01/08(火) 01:20:34
個人的に、曽根原くそ薫子を越える悪役はいない。
フリーザよりも悪いやつ+9
-0
-
96. 匿名 2019/01/08(火) 01:39:03
>>91
88です
すみません
わざわざ検索してくださったんですね!
そうそう!!
これ最後はハッピーエンドでしたよね?
+4
-1
-
97. 匿名 2019/01/08(火) 05:27:14
>>95
用済みになったらりんこを娘の前でコンクリ詰めにして殺したり、悪逆非道の限り+1
-1
-
98. 匿名 2019/01/08(火) 08:52:04
>>23
私も短編集が大好き
タイトル忘れたけど
夏の昼間に強盗男が娘一人しかいない家(母親は買い物で外出中)に侵入して娘を脅して篭城する短編が好きだった
実は娘が母親(実際は実母ではなく継母、いつも虐待されていた)を転落死なせてしまったので死体を隠し、強盗は事件を捜査しにきた刑事だったっていう衝撃の事実にびっくり
あの不幸な女の子が幸せになれるといいんだけど
あと同じ寮に住んでる先輩がヒトゴロシしてるの見てしまってなんて恐い先輩なんだとガクぶるしてたら
実は血を分けた実の姉で、妹(主人公)に害をなそうとする男をやむなく殺していたというお話も好き
+5
-0
-
99. 匿名 2019/01/08(火) 09:18:06
>>98
短編に才能を感じるよね
あと、遼子の心霊事件簿の初期が恐かった
金木犀の香りとかバイクで追いかけてくるとか+3
-0
-
100. 匿名 2019/01/08(火) 09:29:42
短編で、闇パの小田切さんとハーフということを隠していた紫の目をした少女の話もあったよね+6
-0
-
101. 匿名 2019/01/08(火) 11:21:24
篠原千恵さんて年令、どのくらいのかたなんだろう。いつも気になる。+2
-0
-
102. 匿名 2019/01/08(火) 12:47:00
>>101
年齢は公表されてらっしゃらないので、正確にはわかりません。しかし、今年がデビュー38周年なので、もし二十歳でデビューされてたとしたら58歳ですよね。いくつでデビューされたか定かではありませんが、私は還暦前後かな?と勝手に想像しています。+6
-0
-
103. 匿名 2019/01/08(火) 20:14:49
私は蒼の封印の前半がめっちゃ好きだ!
分かってくれる人いないかなぁ
西園寺の本家?に行ってクローンだと判明したり、高雄が敵として復活するあたりまで
めっちゃ盛り上がって、絵も綺麗だし、蒼の封印大好き!だったけど、後半にいくにつれて絵が雑になってきて作者の作品への熱意?が下がってきた感じがして残念だったなぁ…
次の作品の天河に気持ちが移っちゃってたのかな?なんて思った+8
-0
-
104. 匿名 2019/01/08(火) 20:38:46
彬が好きだった。
カイルも問答無用でカッコいいんだけど、なんでか彬が好き。+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/08(火) 22:37:55
>>92
懐かしい!
母と弟が床下に埋まってた話、覚えてます。
うる覚えでいくつか…
マンションの上階から元カノが落ちてくるのありましたよね?
自殺と思ってたけど、実は今カノが殺して落とした話。
あと、寝過ごして終点で降りたところができたばかりの新興住宅地なのに人が誰もいなくて、灯りもない街だった。
それは大量の蛾?蝶?に襲われたせいとわかり、灯りに集まる特徴を見抜いて家の灯りで誘き寄せて家ごと焼き殺す。夜明けと共に警察登場!の話。
>>100
学生寮の話ですよね?
小田切さんがまだ倫子と出会う前の話。
変身人間を探してる小田切さんが、目がパープルに光る女子高生を見つけて、変身できる人間か確かめる為に恐怖体験(公衆電話の中から死体を見せる)させたり、口説いた(躰の痣を確かめるため)のだけど、女の子が目的を知って哀しみにくれる話。
単純に外国人とのハーフで、それがコンプレックスだった女の子が「カラコンしてたから、光の加減でパープルアイに見えることがあっただけで、髪もクルクルの癖毛よ!」と泣きながら告白するのが切なくて印象的でした。+2
-0
-
106. 匿名 2019/01/08(火) 23:05:18
小田切さんていいキャラだったね+0
-0
-
107. 匿名 2019/01/09(水) 00:31:38
>>12
倫子と慎ちゃんにふつうの幸せを
本当にそれ!!!
絶命した慎ちゃんに倫子が涙しながら口づけるシーンはもう。。。。
泣けるーーーーーー!!!!
あ、私も闇のパープルアイが一番好きです。+4
-0
-
108. 匿名 2019/01/09(水) 18:15:25
>>103
めっちゃ分かる!
初期の、彬が何者か分からないところから、ちょっとずつ判明してゾクゾクしたし
唯一殺せる相手なのに愛してしまうとか設定もよかった!
青龍、白狐、朱雀、玄武とか高雄の正体が分かっていくとことか、動きも驚きもあって夢中で読んだな~!
それだけ楽しませてくれたからこそ、後半の尻すぼみ感はあるよね…^^;+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する